JP5976515B2 - トロリ線摩耗検出装置 - Google Patents

トロリ線摩耗検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5976515B2
JP5976515B2 JP2012270251A JP2012270251A JP5976515B2 JP 5976515 B2 JP5976515 B2 JP 5976515B2 JP 2012270251 A JP2012270251 A JP 2012270251A JP 2012270251 A JP2012270251 A JP 2012270251A JP 5976515 B2 JP5976515 B2 JP 5976515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
trolley wire
auxiliary body
trolley
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012270251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014031158A (ja
Inventor
島田 健夫三
健夫三 島田
茂久 森
茂久 森
山川 盛実
盛実 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2012270251A priority Critical patent/JP5976515B2/ja
Publication of JP2014031158A publication Critical patent/JP2014031158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976515B2 publication Critical patent/JP5976515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電車線のオーバーラップ箇所において、トロリ線の端部の摩耗状態を監視するためのトロリ線摩耗検出装置に関するものである。
従来、光ファイバを備えた光ファイバ複合トロリ線が知られている(特許文献1)。このトロリ線においては、トロリ線本体内に、トロリ線本体の摩耗による伸び歪の変化を検知するための光ファイバを備えた歪みセンサを設けている。
特開2005−132277号公報
電車線のオーバーラップの移行区間では、パンタグラフとの接触時の衝撃等により摩耗が激しい。これに対して、当該箇所のトロリ線の摩耗による断線を防止する必要があるが、当該箇所に上記従来の光ファイバ複合トロリ線を適用しても、張力に対して断線を防止する十分な強度を具備するものではないし、トロリ線への光ファイバの内蔵加工を必要とし、加工が容易でなく、既設トロリ線の張り替えを伴う。
そこで、本発明は、トロリ線の摩耗による断線を防止する強度を付与した上で、トロリ線の摩耗を高精度に検出でき、トロリ線自体の加工を要せず、既設のトロリ線に後付けできるトロリ線摩耗検知装置を提供することを課題とする。
本発明は上記課題を解決するため、電車線のオーバーラップ箇所において、トロリ線T1にかかる張力を分担する耐張力補助体2をトロリ線T1に並行させるように固定し、この補助体の伸び歪みを検知することにより当該トロリ線T1の摩耗状態を検知するようにトロリ線摩耗検出装置1を構成する。補助体2に沿って並行する光ファイバ型歪みセンサ4の光ファイバ4aを補助体2に固定し、この光ファイバ4a内の反射光又は透過光を受けて、補助体2の歪みを検出し、これによってトロリ線T1の摩耗状態を検出する。
歪みセンサ4の光ファイバ4aは補助体2に内蔵させる。
歪みセンサ4による歪みの測定値を温度補正するための温度センサを具備させる。
温度センサは、光ファイバ型歪みセンサ4の光ファイバ4aの一部を補助体2の拘束から解放し、光ファイバ内の反射光又は透過光から温度を検知する。
歪みセンサ4の光ファイバ4aは、電車線を引き留める支柱P1上に配置された測定部6に接続する。
本発明によれば、トロリ線の摩耗程度に応じて耐張力補助体に張力が分担されるので、トロリ線の摩耗による断線を確実に防止する機械的強度を持つことができるし、耐張力補助体にかかる張力を検出することによりトロリ線の摩耗状態を高い精度で監視することができ、トロリ線そのものへの加工を必要とせず、後付けが可能である。
(A)は電車線のオーバーラップの概念図、(B)は概略的正面図である。 トロリ線に取り付けた耐張力補助体の正面図である。 (A)は耐張力補助体及びイヤーの正面図、(B)は同側面図である。 耐張力補助体の断面図である。 本発明に係るトロリ線摩耗検出装置の概略的構成図である。 計測器のブロック図である。 他の実施形態に係るトロリ線摩耗検出装置の概略的構成図、(B)は同正面図である。 他の実施形態に係る計測器のブロック図である。 他の実施形態に係る耐張力補助ロープ及びイヤーを示し、(A)は正面図、(B)は断面図である。
本発明の実施の一形態を図面を参照して説明する。
図1(A)(B)において、耐張力補助体2は、電車線のオーバーラップ箇所において並行するトロリ線T1,T2について、トロリ線T1あるいはT2又は両トロリ線T1,T2に沿って並行して固定される。
この補助体2は、図2に示すように、例えば当該箇所のトロリ線T1に軽量な複数のイヤー3により長手方向に間隔を置いてトロリ線T1の上側に固定される。補助体2は、たとえばFRP、アラミド繊維、PBO繊維のような軽量で耐張力性能の高い材質の棒状体により構成される。補助体2は、複数の分割体2aがイヤー3において接合され一体に連続して構成される。イヤー3は、図3(A)(B)に示すように、トロリ線把持凹部3c及び補助体把持爪3dを上下にそれぞれ備えた左右一対のイヤー片3aを貫通ボルト3bで締め付ける構成である。
補助体2の内部には、図3,図4(A)に示すように、光ファイバ型歪みセンサ4の光ファイバ4aが長さ方向に貫通している。光ファイバ型歪みセンサ4は、トロリ線T1の摩耗によりその断面積が減少すると、補助体2が分担する張力が増加することにより、補助体2と共に伸び歪みが生じるので、この歪みを光ファイバ4aが検出して、トロリ線T1の摩耗状態を監視する。歪みセンサ4は、多重化したファイバグレーティングによるブラッグ散乱を利用するFBG方式、ブリルアン散乱を利用する方式(BOTDR、BOCDA、BOCDR等)あるいはレイリー散乱を利用しヘテロコア構造光ファイバセンサを用いるHC方式等がある。光ファイバ4aは図6に示すように、計測器6の測定部4bに接続される。
光ファイバ型歪みセンサ4は、採用する測定方式によっては測定値が温度に依存して変化するものがあり、必要に応じて測定値を温度補正することが一般的に行われる。この場合には、図3(A),図5に示すように、補助体2の端部に光ファイバ型温度センサ5の光ファイバ5aが取り付けられる。これらのセンサ4,5は、図5に示すように、トロリ線T1を引き留める碍子I、引き留めワイヤW及びヨークYを介して張力調整装置Rが設置された支柱P1上の計測器6に接続される。この計測器6は、図6に示すように、動作用電力を供給する電源部7と、歪みセンサ4の光ファイバ4aが接続されてゆがみを測定する歪み測定部4bと、採用する歪みセンサ4に応じて必要となる温度センサ5の光ファイバ5aが接続される温度測定部5bと、測定結果を外部出力する通信部8とを具備する。
このトロリ線摩耗検出装置1においては、オーバーラップのトロリ線T1には補助体2が並行して固定されるが、補助体2及びイヤー3が軽量でトロリ線T1に大きな荷重をかけることなく、トロリ線T1と共に補助体2が張力を分担する。トロリ線T1の摩耗に応じて補助体2にかかる張力が増すが、補助体2は耐張力性能が高いのでトロリ線T1に代わって張力を受け、トロリ線T1の摩耗による断線を防止する。トロリ線T1の摩耗状態は、補助体2に内蔵された光ファイバ4aを通じて歪みセンサ4が補助体2の伸び歪みを検出することにより監視される。歪みセンサ4により検出された歪みの測定値は、必要に応じて温度センサ5の検出温度によって補正された上で、通信部8から外部出力され、遠隔の電力指令所においてトロリ線T1の摩耗状態を保全データとして記録され、適切な対応措置の指令が発せられる。
他の実施形態を図7に示す。この実施形態においては、先の実施形態における光ファイバ4aを補助体2に貫通させる構成に代えて、同図に示すように、光ファイバ4aを補助体2の外周面に設けた長さ方向の溝に挿入して固着し、補助体2に並行させる構成である。この光ファイバ型歪みセンサ4においても、先の実施形態におけるものと同様に、トロリ線T1の摩耗によりその断面積が減少すると、補助体2が分担する張力が増加することにより、補助体2と共に伸び歪みが生じ、この歪みを検出する。光ファイバ型歪みセンサ4は、光ファイバ4aの各イヤー3,3間にFBG4cを備える。補助体2から離れてその拘束から解放された端部の光ファイバ5aは、FBG5cを備えた光ファイバ型温度センサ5として機能させる。この場合には、図8に示すように、光ファイバ型温度センサ5の測定部5bは、計測器6において測定部4bと一体に構成される。
他の実施形態を図9に示す。先の実施形態における耐張力補助体2に代えて上記材質の線条材で構成される補助ロープ9を用い、複数のイヤー10により長手方向に間隔を置いてトロリ線Tの上側に固定するものである。補助ロープ9に適用する歪みセンサ4の光ファイバ4aは、先の実施形態の内蔵する構成に代えて、補助ロープ9の外部に並行させ、イヤー10によりトロリ線Tに一体に固定する。この実施形態においても、光ファイバ4aを通じて歪みセンサ4が補助ロープ9の伸び歪みを検出することにより、トロリ線T1の摩耗状態を監視できる。
1 トロリ線摩耗検出装置
2 耐張力補助体
3 イヤー
4 歪みセンサ
4a 光ファイバ
4b 歪み測定部
5 温度センサ
5a 光ファイバ
5b 温度測定部
6 計測器
9 補助ロープ
10 イヤー
T1 トロリ線

Claims (5)

  1. 電車線のオーバーラップ箇所においてトロリ線に並行して固定され、トロリ線にかかる張力を分担する耐張力補助体を備え、トロリ線の摩耗に伴う前記補助体の伸び歪みを検知することによりトロリ線の摩耗状態を検出するトロリ線摩耗検出装置において、
    前記補助体に並行するように固定される光ファイバを備え、光ファイバを通る反射光又は透過光を受けて補助体の歪みを検知することにより、トロリ線の摩耗状態を検出する光ファイバ型歪みセンサを具備することを特徴とするトロリ線摩耗検出装置。
  2. 前記歪みセンサは、光ファイバが前記補助体に内蔵されることを特徴とする請求項1に記載のトロリ線摩耗検出装置。
  3. 前記光ファイバ型歪みセンサによる歪みの測定値を温度補正するための温度センサを具備することを特徴とする請求項1又は2に記載のトロリ線摩耗検出装置。
  4. 前記温度センサは、前記補助体に固定された前記光ファイバ型歪みセンサの光ファイバの一部を補助体の拘束から解放し、光ファイバを通る反射光又は透過光を受けて温度を検知することを特徴とする請求項3に記載のトロリ線摩耗検出装置。
  5. 前記光ファイバ型歪みセンサの光ファイバは、前記電車線を引き留める支柱上に取り付けられる測定部に接続されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のトロリ線摩耗検出装置。
JP2012270251A 2012-07-10 2012-12-11 トロリ線摩耗検出装置 Active JP5976515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012270251A JP5976515B2 (ja) 2012-07-10 2012-12-11 トロリ線摩耗検出装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154192 2012-07-10
JP2012154192 2012-07-10
JP2012270251A JP5976515B2 (ja) 2012-07-10 2012-12-11 トロリ線摩耗検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031158A JP2014031158A (ja) 2014-02-20
JP5976515B2 true JP5976515B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=50281331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270251A Active JP5976515B2 (ja) 2012-07-10 2012-12-11 トロリ線摩耗検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5976515B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107941249B (zh) * 2017-10-31 2020-03-17 江苏省地质调查研究院 一种将光纤埋入深钻竖孔的装置及安装方法
EA202091163A1 (ru) * 2017-12-19 2020-09-10 Научно-Технический Центр "Радиотехнических Устройств И Систем" С Ограниченной Ответственностью Способ и система автоматического контроля контактного провода электротранспорта

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136930A (ja) * 1989-10-24 1991-06-11 Furukawa Electric Co Ltd:The トロリ線の摩耗検知方法
JP3346813B2 (ja) * 1993-02-02 2002-11-18 東海旅客鉄道株式会社 補助トロリ線を用いた無交差わたり線装置
JP2005001495A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ入りトロリ線及びその使用方法
JP4716865B2 (ja) * 2005-12-28 2011-07-06 日鐵住金溶接工業株式会社 光ファイバ歪みセンサ入りトロリ線
JP5242538B2 (ja) * 2009-11-13 2013-07-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 パンタグラフの摺り板の段付摩耗検知方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014031158A (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103476697B (zh) 用于识别起重设备中使用的纤维绳索的报废状态的设备
JP5005363B2 (ja) 光ファイバセンサケーブル
JP6619480B2 (ja) エレベーターかごの荷重の指標を提供するエレベーター末端装置
JP2006250647A5 (ja)
WO2011127134A3 (en) Strain sensing with optical fiber rosettes
GB2435782A (en) Structural joint strain monitoring apparatus and system
GB0918785D0 (en) Fiber optic strain gauge and cable strain monitoring system for marine seismic acquisition systems
US20180136058A1 (en) Sensor system and method for monitoring a powertrain
JP5976515B2 (ja) トロリ線摩耗検出装置
ITVR20080047A1 (it) Procedimento e impianto per la misurazione e il monitoraggio esteso dello stato tensionale del lungo binario saldato (cwr)
WO2012136259A1 (en) Method and assembly for sensing permanent deformation of a structure
US20210164872A1 (en) Monitoring system for operating an energy chain
KR20210142082A (ko) 광섬유격자센서를 이용한 비탈면 변위 측정장치
CZ2015639A3 (cs) Zařízení pro měření a způsob měření
JP2008139238A (ja) 光ファイバセンサケーブル
CN206627662U (zh) 一种双芯应变传感光缆
WO2014108170A1 (en) Fibreoptic sensor clip
WO2013117326A3 (de) Messanordnung und verfahren zur erfassung der kraftbeanspruchung bei einem biegeweichen objekt
FR2909446B1 (fr) Dispositif et procede de mesure des deformations mecaniques d'un profile
CN102200616B (zh) 后安装式海底光纤传感组件保护装置
JP2002048517A (ja) 歪みセンシング用ケーブル及び歪み計測方法
KR101165085B1 (ko) 그립 및 이를 이용하는 광섬유 센서, 그 계측방법
RU130065U1 (ru) Волоконно-оптический датчик
CN110823263A (zh) 一种传感器的保护装置
KR20090065558A (ko) 광섬유격자 변형률 센서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250