JP5972965B2 - 加速度計システムおよび方法 - Google Patents

加速度計システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5972965B2
JP5972965B2 JP2014505145A JP2014505145A JP5972965B2 JP 5972965 B2 JP5972965 B2 JP 5972965B2 JP 2014505145 A JP2014505145 A JP 2014505145A JP 2014505145 A JP2014505145 A JP 2014505145A JP 5972965 B2 JP5972965 B2 JP 5972965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test mass
mass
test
electrodes
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014505145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510932A (ja
JP2014510932A5 (ja
Inventor
ロバート イー. スチュワート,
ロバート イー. スチュワート,
ダリル サカイダ,
ダリル サカイダ,
マイケル ディー. ブラトウィッツ,
マイケル ディー. ブラトウィッツ,
ミン リ,
ミン リ,
ジョン トーマス ダグラス,
ジョン トーマス ダグラス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Guidance and Electronics Co Inc
Original Assignee
Litton Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Litton Systems Inc filed Critical Litton Systems Inc
Publication of JP2014510932A publication Critical patent/JP2014510932A/ja
Publication of JP2014510932A5 publication Critical patent/JP2014510932A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972965B2 publication Critical patent/JP5972965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/13Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position
    • G01P15/131Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position with electrostatic counterbalancing means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5705Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using masses driven in reciprocating rotary motion about an axis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0834Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass constituting a pendulum having the pivot axis disposed symmetrically between the longitudinal ends, the center of mass being shifted away from the plane of the pendulum which includes the pivot axis

Description

(政府契約)
本願発明は、契約番号N66001−08−C−2045の下、政府支援によってなされた。政府は、本願発明における一定の権利を有する。
(技術分野)
本発明は、概して、センサシステムに関し、具体的には、加速度計システムおよび方法に関する。
例えば、加速度計等の力平衡検知用計器では、概して、計器出力信号が、検知すべき入力条件に比例することが望まれる。したがって、多数のタイプの静電気および電磁力平衡検知用計器では、計器出力と検知される入力との線形関係を得るために、特別な技法が必要とされる。静電気および電磁計器では、計器に力を印加する機器によって印加される力は、計器に力を印加する機器に供給されるフィードバック電圧または電流に対して線形に関係しない。さらに、計器それ自体の最適な動作のために、フィードバック制御ネットワークによって印加されるフィードバック力が、検知される入力に対して線形関係を有することが好ましい。したがって、そのような線形性を得るために、特別な技法が使用されている。
例えば、静電気力平衡加速度計では、振子慣性質量または試験質量を配置し、それらからの出力を得るために、閉ループシステム内の静電気付勢が、採用される。静電気付勢システムは、シリコン基板からエッチングされた振子部材の各側で容量性ピックオフ電極を採用する。各電極に一定量の電荷を順次印加するために、制御パルスが採用される。各電極に一定量の電荷を順次印加するために、制御パルスが使用される。電荷がそれぞれのプレート上で残される時間の量(例えば、デューティサイクル)を変えることによって、可変の力が慣性質量に印加される。電荷がそれぞれのプレート上で残される時間の量は、ヌル位置に対する慣性質量の変位に基づく。
加速度計バイアスの不確実性は、慣性測定および/またはナビゲーションシステムにおける主要な誤差の原因となり得る。バイアスの不確実性は、ヒステリシスおよび経時的単純推移を含むバイアス対温度特性のオン時の過渡的挙動、非モデル化性、および不安定性のため生じ得る。加速度計バイアスの不確実性の緩和は、慣性測定およびナビゲーションシステムの性能を有意に改善し得る。
加速度計システムは、第1および第2の試験質量を備えているセンサ要素を含むことができ、外部加速に応答して、第1の試験質量は、第1の方向に加速し、第2の試験質量は、第1の方向と反対の第2の方向に加速する。力再平衡コントローラは、少なくとも1つの制御要素に、第1のヌル位置に向かって、第1の試験質量を加速するための第1の力を提供し、少なくとも1つの制御要素に、第2のヌル位置に向かって、第2の試験質量を加速するための第2の力を提供するように、制御信号を印加する。力再平衡コントローラはまた、それぞれの第1および第2のヌル位置に対する、第1および第2の試験質量のそれぞれの変位に関連付けられた反対極性の第1および第2の出力信号を発生させることができる。加速構成要素は、第1および第2の出力信号に基づいて、外部加速を計算する。
本発明の別の実施形態は、加速度計システムの外部加速を測定する方法を含む。本方法は、第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に制御信号を印加し、第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、第1の試験質量を加速するための第1の力を提供することを含む。第1の試験質量は、外部加速に応答して、第1の方向に加速するように構成することができる。本方法はまた、第1のヌル位置に対する第1の試験質量の変位に関連する第1の極性の第1の出力信号を発生させることを含む。本方法はまた、第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に制御信号を印加し、第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、第2の試験質量を加速するための第2の力を提供することを含む。第2の試験質量は、外部加速に応答して、第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成することができる。本方法はまた、第2のヌル位置に対する第2の試験質量の変位に関連する第2の極性の第2の出力信号を発生させることを含む。本方法はさらに、第1の出力信号の大きさと第2の出力信号の大きさとの間の差異を生成することにより、バイアス誤差が実質的にない外部加速を計算することを含む。
本発明の別の実施形態は、加速度計システムを含む。本システムは、第1の試験質量および第2の試験質量を備えているセンサ要素を含む。外部加速に応答して、第1の試験質量は、第1の方向に加速するように構成することができ、第2の試験質量は、第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成することができる。第1の試験質量および第2の試験質量は、第1および第2の試験質量が、実質的に同じ温度およびプロセス変動に対して実質的に同じであるように、実質的に整合された構成要素として製造されることができる。本システムはまた、所定のシーケンスにおいて、電荷パルスを第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極および第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に交互に印加するように構成される、力再平衡コントローラを含む。電荷パルスは、第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に印加され、第1の静電気力を提供し、第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、第1の試験質量を加速し、電荷パルスを第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に印加し、第2の静電気力を提供し、第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、第2の試験質量を加速することができる。力再平衡コントローラはさらに、電荷パルスをそれぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に印加することに基づいて、第1のヌル位置に対する第1の試験質量の変位に関連する第1の出力信号および第2のヌル位置に対する第2の試験質量の変位に関連する第2の出力信号を発生させるように構成されることができる。第2の出力信号は、第1の出力信号と反対の極性を有する。本システムはさらに、第1の出力信号の大きさを第2の出力信号の大きさから減算し、バイアス誤差が実質的にない外部加速を計算するように構成される、加速構成要素を含む。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
加速度計システムであって、
第1の試験質量および第2の試験質量を備えているセンサ要素であって、外部加速に応答して、前記第1の試験質量は、第1の方向に加速するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成されている、センサ要素と、
前記第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に制御信号を印加することにより、前記第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速するための第1の力を提供し、前記第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に制御信号を印加することにより、前記第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速するための第2の力を提供するように構成されている力再平衡コントローラであって、前記力再平衡コントローラは、前記制御信号を前記第1および第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの制御要素に印加することに基づいて、前記第1のヌル位置に対する前記第1の試験質量の変位に関連する第1の出力信号と、前記第2のヌル位置に対する前記第2の試験質量の変位に関連する第2の出力信号とを生成するようにさらに構成され、前記第2の出力信号は、前記第1の出力信号と反対の極性を有する、力再平衡コントローラと、
前記第1および第2の出力信号の両方に基づいて、前記外部加速を計算するように構成されている加速構成要素と
を備えている、システム。
(項目2)
前記加速構成要素は、前記第1の出力信号の大きさを前記第2の出力信号の大きさから減算し、前記計算された外部加速におけるバイアス誤差を実質的に相殺するように構成されている、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記加速構成要素は、前記第1の出力信号の大きさと前記第2の出力信号の大きさとの間の差異を規模調整(scale)し、約2の平方根だけ減少された無相関雑音を有する前記外部加速を計算するように構成されている、項目2に記載のシステム。
(項目4)
前記第1の試験質量および前記第2の試験質量は、前記第1および第2の試験質量が、温度およびプロセス変動に対して実質的に同じであるように、実質的に整合された構成要素として製造されている、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記第1の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第1の支点を中心として回転するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第2の支点を中心として回転するように構成されている、項目1に記載のシステム。
(項目6)
前記第1の試験質量は、質量中心を備え、前記質量中心は、前記第2の試験質量の図心位置に対する前記第2の試験質量に関連付けられた質量中心のオフセットとほぼ等しくかつ反対の距離だけ、前記第1の試験質量の図心位置からオフセットされている、項目5に記載のシステム。
(項目7)
前記第1および第2の試験質量の各々の一部は、前記第1および第2の試験質量の各々に関連付けられた質量中心を、共通軸からオフセットされた等しくかつ反対の距離にシフトするように製造中にエッチングされている、項目6に記載のシステム。
(項目8)
それぞれの第1および第2の試験質量の各々に関連付けられている前記少なくとも1つの制御要素は、前記それぞれの第1および第2の試験質量の各々に関連付けられている少なくとも1つの電極を備え、前記力再平衡コントローラは、
電荷パルスとして前記制御信号を発生させるように構成されているパルス発生器と、
所定のシーケンスにおいて、前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極と前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極との間で前記電荷パルスの印加を交互させることにより、それぞれの第1および第2の静電気力として、それぞれの第1および第2の力を発生させるように構成されているマルチプレクサと、
前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に関連する第1の測定される電圧に応答して、前記第1の出力信号を発生させ、前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に関連する第2の測定される電圧に応答して、前記第2の出力信号を発生させるように構成されているプロセッサと
を備え、前記第1および第2の測定される電圧は、それぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極への前記電荷パルスの交互印加から生じる、項目1に記載のシステム。
(項目9)
前記パルス発生器は、前記第1の出力信号に基づいて、前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に対して第1のデューティサイクルで前記電荷パルスを発生させ、前記第2の出力信号に基づいて、前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に対して第2のデューティサイクルで前記電荷パルスを発生させるように構成されている、項目8に記載のシステム。
(項目10)
前記第1および第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極の各々は、互に対して電気的に連結されている第1の対の電極と、互に対して電気的に連結されている第2の対の電極とを備え、前記マルチプレクサは、前記電荷パルスを前記第1の対の電極に印加することにより、それぞれの第1および第2の試験質量を第1の方向に加速し、前記電荷パルスを前記第2の対の電極に印加することにより、それぞれの第1および第2の試験質量を前記第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成されている、項目8に記載のシステム。
(項目11)
加速度計システムの外部加速を測定する方法であって、
第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に制御信号を印加することにより、前記第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速するための第1の力を提供することであって、前記第1の試験質量は、前記外部加速に応答して、第1の方向に加速するように構成されている、ことと、
前記第1のヌル位置に対する前記第1の試験質量の変位に関連する第1の極性の第1の出力信号を発生させることと、
第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に制御信号を印加することにより、前記第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速するための第2の力を提供することであって、前記第2の試験質量は、前記外部加速に応答して、前記第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成されている、ことと、
前記第2のヌル位置に対する前記第2の試験質量の変位に関連する第2の極性の第2の出力信号を発生させることと、
前記第1の出力信号の大きさと前記第2の出力信号の大きさとの間の差異を生成することにより、バイアス誤差が実質的にない前記外部加速を計算することと
を含む、方法。
(項目12)
前記第1の出力信号の大きさと前記第2の出力信号の大きさとの間の差異を規模調整し、約2の平方根だけ減少された無相関雑音を有する前記外部加速を計算することをさらに含む、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記第1の試験質量および前記第2の試験質量は、前記第1および第2の試験質量が、温度およびプロセス変動に対して実質的に同じであるように、実質的に整合された構成要素として製造されている、項目11に記載の方法。
(項目14)
前記制御信号を印加することは、
電荷パルスを前記第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に印加することにより、第1の静電気力を提供し、前記ヌル位置に向かって、前記第1の方向に、第1の支点を中心として前記第1の試験質量を回転させることと、
前記電荷パルスを前記第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に印加することにより、前記第2の極性の第2の静電気力を提供し、前記ヌル位置に向かって、前記第2の方向に、第2の支点を中心として前記第2の試験質量を回転させることと
を含み、
前記第1の試験質量は、前記第2の試験質量の図心位置に対する前記第2の試験質量に関連付けられた質量中心のオフセットとほぼ等しくかつ反対の距離だけ、前記第1の試験質量の図心位置からオフセットされている質量中心を備えている、項目11に記載の方法。
(項目15)
前記電荷パルスを印加することは、所定のシーケンスにおいて、前記電荷パルスを、前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極と前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極とに交互に印加することを含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記電荷パルスを前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加することは、前記第1の出力信号に基づく第1のデューティサイクルにおいて、前記電荷パルスを第1の対の電気的に連結されている電極と第2の対の電気的に連結されている電極とに交互に印加することにより、前記ヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速することを含み、前記第1および第2の対の電気的に連結されている電極は、反対の静電気力を発生させ、前記電荷パルスを前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加することは、前記第2の出力信号に基づく第2のデューティサイクルにおいて、前記電荷パルスを第3の対の電気的に連結されている電極と第4の対の電気的に連結されている電極とに交互に印加することにより、前記ヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速することを含み、前記第3および第4の対の電気的に連結されている電極は、反対の静電気力を発生させる、項目15に記載の方法。
(項目17)
加速度計システムであって、
第1の試験質量および第2の試験質量を備えているセンサ要素であって、外部加速に応答して、前記第1の試験質量は、第1の方向に加速するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1の方向と 反対の第2の方向に加速するように構成され、前記第1の試験質量および前記第2の試験質量は、前記第1および第2の試験質量が、温度およびプロセス変動に対して実質的に同じであるように、実質的に整合された構成要素として製造されている、センサ要素と、
所定のシーケンスにおいて、電荷パルスを前記第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極と前記第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極とに交互に印加するように構成されている力再平衡コントローラであって、前記電荷パルスは、前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加されることにより、第1の静電気力を提供し、前記第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速し、前記電荷パルスを前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加することにより、第2の静電気力を提供し、前記第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速し、前記力再平衡コントローラは、前記電荷パルスをそれぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加することに基づいて、前記第1のヌル位置に対する前記第1の試験質量の変位に関連する第1の出力信号および前記第2のヌル位置に対する前記第2の試験質量の変位に関連する第2の出力信号を発生させるようにさらに構成され、前記第2の出力信号は、前記第1の出力信号と反対の極性を有する、力再平衡コントローラと、
前記第1の出力信号の大きさを前記第2の出力信号の大きさから減算し、バイアス誤差が実質的にない前記外部加速を計算するように構成されている加速構成要素と
を備えている、システム。
(項目18)
前記第1の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第1の支点を中心として回転するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第2の支点を中心として回転するように構成され、前記第1の試験質量は、質量中心を備え、前記質量中心は、前記第2の試験質量の図心位置に対する前記第2の試験質量に関連付けられた質量中心のオフセットとほぼ等しくかつ反対の距離だけ、前記第1の試験質量の図心位置からオフセットされている、項目17に記載のシステム。
(項目19)
前記力再平衡コントローラは、
前記電荷パルスを発生させるように構成されているパルス発生器と、
前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に関連する第1の測定される電圧に応答して、前記第1の出力信号を発生させ、前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に関連する第2の測定される電圧に応答して、前記第2の出力信号を発生させるように構成されているプロセッサと
を備え、
前記第1および第2の測定される電圧は、前記電荷パルスのそれぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極への交互印加から生じる、項目17に記載のシステム。
(項目20)
前記第1および第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極の各々は、互に対して電気的に連結されている第1の対の電極と、互に対して電気的に連結されている第2の対の電極とを備え、マルチプレクサが、前記電荷パルスを前記第1の対の電極に印加することにより、それぞれの第1および第2の試験質量を前記第1の方向に加速し、前記電荷パルスを前記第2の対の電極に印加することにより、それぞれの第1および第2の試験質量を前記第2の方向に加速するように構成されている、項目19に記載のシステム。
図1は、本発明のある側面による、加速度計システムの実施例を図示する。 図2は、本発明のある側面による、センサ要素の実施例を図示する。 図3は、本発明のある側面による、センサ要素の別の実施例を図示する。 図4は、本発明のある側面による、試験質量の実施例図を図示する。 図5は、本発明のある側面による、試験質量の別の実施例図を図示する。 図6は、本発明のある側面による、加速度計システムの外部加速を測定する方法の実施例を図示する。
本発明は、概して、センサシステムに関し、具体的には、加速度計システムおよび方法に関する。加速度計システムは、第1の試験質量および第2の試験質量を備えているセンサ要素を含む。第1および第2の試験質量は、試験質量が、プロセスおよび温度変動に対して、実質的に同じであるように製造されることができるように、微小電気機械素子(MEMS)プロセスにおいて、整合された構成要素として製造されることができる。試験質量は、第1の試験質量が、外部加速に応答して、第1の方向に加速し、第2の試験質量が、外部加速に応答して、第1の方向と反対の第2の方向に加速するように配置されることができる。例えば、第1および第2の試験質量は、回転軸を画定する、それぞれの支点を有することができ、そのそれぞれの回転軸から、等しくかつ反対の距離だけオフセットされているそれぞれの質量中心を有することができる。その結果、第1および第2の試験質量は、外部加速に応答して、反対回転極性において、そのそれぞれの支点を中心として回転することができる。
加速度計システムはまた、信号発生器およびマルチプレクサを含む、力再平衡コントローラを含むことができる。信号発生器は、制御信号を発生させることができ、マルチプレクサは、所定のシーケンスにおいて、それぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられる、第1および第2の組の制御要素に制御信号を印加することができる。例えば、第1および第2の組の制御要素の各々は、制御信号が、電荷パルスとして連続して印加され得る、第1および第2の対の電気的に連結されている電極を含むことができる。制御信号は、したがって、力を発生させ、それぞれのヌル位置に向かって、それぞれの第2および第1の方向に、第1および第2の試験質量を加速し、試験質量を再平衡化する。第1および第2の試験質量に関連付けられた力は、したがって、互に対して反対の極性を有する。
力再平衡コントローラはまた、第1および第2の試験質量に作用するそれぞれの力に関連付けられる、第1および第2の出力信号を発生させることができるプロセッサを含む。出力信号は、第1および第2の試験質量を再平衡化するために、第1および第2の組の制御要素への制御信号の印加の持続時間を制御するように実装されることができる。加えて、出力信号は、出力信号に基づいて外部加速を計算し得る、Kalmanフィルタ等の加速構成要素に提供されることができる。例えば、加速構成要素は、第1の出力信号の大きさを第2の出力信号の大きさから減算し、差異を再規模調整(rescale)し(例えば、2で除算し)、外部力を計算することができる。第1および第2の試験質量に関連付けられたバイアス誤差は、試験質量の運動の極性から独立しているので、バイアス誤差の影響は、第1および第2の出力信号の大きさ間の差異を計算することに基づいて、実質的に相殺されることができる。その結果、バイアス誤差は、外部加速の計算において、実質的に緩和されることができる。
図1は、本発明のある側面による、加速度計システム10の実施例を図示する。加速度計システム10は、ナビゲーションおよび/またはガイドシステムのため等、種々の用途のいずれかにおいて実装されることができる。したがって、加速度計システム10は、信号ACCとして、図1の実施例に示される、加速度計システム10に作用する外部加速を計算するように構成することができる。本明細書において説明される場合、外部加速は、加速度計システム10に印加される外部力から生じる、加速度計システム10の加速として定義され、重力ならびに他の外部力から生じる加速を含むことができる。したがって、加速度計システム10は、計算された加速ACCが、バイアス誘発誤差が実質的にないように、バイアスを実質的に緩和するように構成されることができる。
加速度計システム10は、センサ要素12を含む。センサ要素12は、第1の試験質量14および第2の試験質量16を含む。加えて、センサ要素12はまた、第1の試験質量14に関連付けられている第1の組の電極18と、第2の試験質量16に関連付けられている第2の組の電極20とを含む。図1の実施例では、第1の試験質量14および第1の組の電極18は、それぞれ、試験質量1および電極1として指定され、第2の試験質量16および第2の組の電極20は、試験質量2および電極2として指定されている。実施例として、第1および第2の試験質量14および16は、第1および第2の試験質量14および16が、プロセスおよび温度変動に対して、実質的に同じであるように製造され得るように、MEMSプロセスにおいて、整合された構成要素として製造されることができる。
第1および第2の試験質量14および16は、第1の試験質量14が、外部加速に応答して、第1の方向に加速し、第2の試験質量16が、外部加速に応答して、第1の方向と反対の第2の方向に加速するように配置されることができる。例えば、第1および第2の試験質量14および16は、回転軸において同一線上であるそれぞれの支点を有することができ、回転軸から等しくかつ反対の距離だけオフセットされる、それぞれの質量中心を有することができる。その結果、第1および第2の試験質量14および16は、外部加速に応答して、反対回転極性において支点を中心として回転することができる。
加速度計システム10はまた、力再平衡コントローラ22を含む。力再平衡コントローラ22は、パルス発生器24およびマルチプレクサ26を含む。パルス発生器24は、実質的に等しい大きさおよび極性の電荷パルスを発生させるように構成され、マルチプレクサ26は、所定のシーケンスにおいて、電荷パルスを組の電極18および20に提供し、静電気力を発生させ、第1および第2の試験質量14および16をそれぞれのヌル位置に向かって加速するように(すなわち、第1および第2の試験質量14および16を再平衡化するように)構成される。本明細書において説明される場合、ヌル位置は、それぞれの第1または第2の試験質量14および16がゼロ変位にある、第1および第2の試験質量14および16のうちのそれぞれのものに関連付けられたリセット位置を説明し得る。実施例として、それぞれのヌル位置は、反対極性ベクトルのいずれの外部加速も、互に対して、反対方向に、第1の試験質量14および第2の試験質量16を加速し得るように、第1および第2の試験質量14および16が、実質的に同一平面上にある位置であることができる。
実施例として、マルチプレクサ26は、パルス発生器24によって発生された電荷パルスを第1の組の電極18のうちの少なくとも1つ、次いで、第1の組の電極18のうちの少なくとも別の1つに交互に提供し、反対極性の交互静電気力を発生させることができる。その結果、第1の試験質量14は、第1および第2の方向に、交互に加速され、各電荷パルス印加時、第1の試験質量14をヌル位置に向かって位置付ける。マルチプレクサ26は、次いで、電荷パルスを第2の組の電極20のうちの少なくとも1つ、次いで、第2の組の電極20のうちの少なくとも別の1つに交互に提供し、反対極性の交互静電気力を発生させることができる。その結果、第2の試験質量16は、第1および第2の方向に交互に加速され、各電荷パルス印加時、第2の試験質量16をヌル位置に向かって位置付ける。
それぞれの組の電極18および20とそれぞれの第1および第2の試験質量14および16との間の容量結合の結果、第1および第2の試験質量14および16の相対的変位の指標である電圧が、それぞれの組の電極18および20で発生される。図1の実施例では、電圧は、電圧Vおよび電圧Vとして示される。電圧VおよびVの各々は、第1および第2の組の電極18および20の各々の別個の電極(例えば、対の電極)に対応する複数の電圧に対応し得ることを理解されたい。電圧VおよびVの各々は、したがって、それぞれの組の電極18および20に対する第1および第2の試験質量14および16の変位(すなわち、容量差)に比例し得る。故に、電圧VおよびVは、第1および第2の試験質量14および16の相対的変位の大きさの指標を提供することができる。
力再平衡コントローラ22はまた、プロセッサ28を含む。プロセッサ28は、パルス発生器24と通信し、第1および第2の試験質量14および16の適切な再平衡のために、電荷パルスのデューティサイクルを設定するように構成される。具体的には、電荷パルスの印加に基づいて静電気力が提供される時間周期が長いほど、第1および第2の試験質量14および16のうちのそれぞれの1つが、より多く、加速され得る。その結果、プロセッサ28は、組の電極18および20の各々への電荷パルスの交互印加の間のデューティサイクルを設定し、外部加速の存在下でも、第1および第2の試験質量14および16をそのそれぞれのヌル位置に向かって、適切に再平衡化することができる。加えて、プロセッサ28は、外部加速から生じるような第1および第2の試験質量14および16の変位に対応する、電圧VおよびVに基づいて、組の出力信号PMおよびPMを発生させるように構成されることができる。図1の実施例では、出力信号PMおよびPMは、加速構成要素30に提供される。実施例として、加速構成要素30は、Kalmanフィルタとして構成されることができる。加速構成要素30は、したがって、出力信号PMおよびPMに基づいて、外部加速の大きさを計算するように構成されることができる。計算された外部加速は、図1の実施例では、信号ACCとして、示される。
バイアスの不確実性が、いくつかの要因から生じる可能性があり、典型的加速度計システムでは、外部加速の計算における誤差をもたらし得る。実施例として、機械的バイアスの不確実性は、試験質量の製造条件に基づいて、存在する可能性があり、または、同様に、加速を計算する電子システムから生じる可能性がある。加えて、バイアスの不確実性は、温度に伴って、または経時的に、変化し得る。
加速度計システム10では、電圧VおよびVは、互に対して反対極性を有する。なぜなら、電圧VおよびVの各々は、それぞれのヌル位置に向かって再平衡化するために、外部加速に応答して、互に対して反対極性方向に、第1および第2の試験質量14および16を加速するように、反対極性の静電気力に関連付けられているからである。しかしながら、電圧VおよびVに影響を及ぼし得るような、第1および第2の試験質量14および16ならびに力再平衡コントローラ22の電子機器から生じるバイアスの不確実性は、第1および第2の試験質量14および16の運動の極性から独立した極性を有する。その結果、加速構成要素30は、出力信号PMおよび出力信号PMの大きさ間の差異を計算するように構成されることができる。故に、バイアスの不確実性から生じるいかなる誤差も、結果として生じる差異から取り除かれ、外部加速の大きさの約2倍を示す、差異が残る。加速構成要素30は、したがって、差異を再規模調整し(例えば、2で除算し)、実際の外部加速ACCを計算することができる。
第1および第2の試験質量14および16を再平衡化する、反対極性静電気力に関連付けられた大きさを有する出力信号PMおよびPMの減算の結果、加速構成要素30は、したがって、バイアス誤差が実質的にない外部加速ACCを計算することができる。したがって、加速度計システム10は、バイアスの不確実性に対して、自己較正する。出力信号PMとPMとの間のそのような差異は、第1および第2の試験質量14および16の製造整合に基づくセンサ要素12と、それぞれの電圧VおよびVに基づく出力信号PMおよびPMの発生のために共通プロセッサ28とに作用する外部加速の2倍に関連付けられ、したがって、加速構成要素30による外部加速ACCの単純計算をもたらすことができる。加えて、加速構成要素30は、同様に、出力信号PMおよびPMを合計して、外部加速を相殺し、したがって、総バイアス誤差の大きさに関連付けられた合計を残すことができる。さらに、単一試験質量の代わりに、第1および第2の試験質量14および16の両方を実装することによって、加速度計システム10における無相関雑音は、実質的に2の平方根だけ減少され得る。
図2は、本発明のある側面による、センサ要素50の実施例を図示する。センサ要素50は、図1の実施例におけるセンサ要素12に対応し得る。したがって、図2の実施例の以下の説明では、図1の実施例を参照する。
センサ要素50は、センサ本体56に連結された第1の試験質量52および第2の試験質量54を含む。図2の実施例では、第1の試験質量52は、識別子「1」で示され、第2の試験質量54は、識別子「2」で示され、したがって、図1の実施例における第1および第2の試験質量14および16に対応する。したがって、前述と同様に、第1および第2の試験質量52および54は、第1および第2の試験質量52および54が、プロセスおよび温度変動に対して、実質的に同じように製造され得るように、MEMSプロセスにおいて、整合された構成要素として製造されることができる。
第1および第2の試験質量52および54は、屈曲58を介して、センサ本体56に連結されるように示される。屈曲58は全て、軸60の付近に、実質的に同一線上にある態様で、適応性を提供するように配置される。図2の実施例では、軸60は、デカルト座標系62に従って、+/−Y−軸で示される。その結果、第1および第2の試験質量52および54は、+Z方向または−Z方向における加速に応答して、軸60を中心として回転するように構成される。図2の実施例では、第1の試験質量52の回転は、第2の試験質量54の回転に対して、実質的に等しくあることができ、反対極性を有することができる。例えば、第1の試験質量52は、距離「D」だけ、軸60からオフセットされる質量中心64を有することができる。同様に、第2の試験質量54は、同様に、距離「D」だけ、軸60からオフセットされるが、第1の試験質量52の質量中心64に対して、第2の試験質量54の反対側にある質量中心66を有することができる。ほぼ等しくかつ反対の質量中心64および66の結果、第1および第2の試験質量52および54は、外部加速に応答して、実質的に等しくかつ反対の極性において、軸60を中心として回転することができる。
図2の実施例では、オフセットされた質量中心64および66は、第1および第2の試験質量52および54の製造から生じるように示される。具体的には、第1の試験質量52は、第1の試験質量52の製造の間等、第1の試験質量52内にエッチングされた空洞68を含むように示される。同様に、第2の試験質量54は、第2の試験質量54の製造の間等、第2の試験質量54内にエッチングされた空洞70を含むように示される。空洞68および70のエッチングの結果、第1および第2の試験質量52および54の質量中心64および66は、それぞれの空洞68および70と反対方向に、X−軸に沿って、軸60上に位置する、近似図心位置からオフセットされる。故に、等しくかつ反対の質量中心64および66と、第1および第2の試験質量52および54の実質的製造整合とに基づいて、屈曲58を介する軸60を中心とした第1および第2の試験質量52および54のそれぞれの回転は、外部加速に応答して、ほぼ等しくかつ反対極性を伴う。
センサ要素50は、図2の実施例に限定されることを意図するものではないことを理解されたい。例えば、第1および第2の試験質量52および54は、図2の実施例に示されるセンサ本体56の形状、配向、または場所に限定されることが意図されず、代わりに、外部力に応答して、反対極性に、実質的に等しい加速を提供するための種々の異なる方法のいずれかで配置され得る。加えて、質量中心64および66が、軸60からオフセットされる態様は、それぞれの空洞68および70のエッチングに限定されず、代わりに、第1および第2の試験質量52および54の各々を、実質的に等しくかつ反対の方法において、一端がより短いまたはより厚くなるように製造する等、異なる製造技法から生じ得る。さらに、センサ要素50は、共通軸(すなわち、軸60)を中心とするそれぞれの第1および第2の試験質量52および54の回転を実装するように限定されず、代わりに、非同一線上である支点を有し得る。したがって、センサ要素50は、種々の方法の任意のもので構成されることができる。
図3は、本発明のある側面による、センサ要素100の別の実施例を図示する。センサ要素100は、図2の実施例のデカルト座標系62のXZ−平面に直交する+Y方向から見た断面図において示され、したがって、同様に、図3の実施例でも、デカルト座標系102で示される。センサ要素100はまた、センサ本体106と、図2の実施例における第1および第2の試験質量52および54に対応し得る、第1の試験質量108および第2の試験質量110とを封入する、センサ筐体104を含む。実施例として、センサ筐体104は、ガスで充填され、センサ要素100内に減衰および速度残留を提供することができる。
加えて、センサ要素100は、センサ筐体104の内部表面に連結される、第1の対の電気的に連結されている電極112および第2の対の電気的に連結されている電極114を含む。図3の実施例に示される電極112および114は、第2の試験質量110の上方および下方に位置することができる。したがって、センサ要素100はまた、センサ筐体104の内部の合計8つの電極のために、同様に、第1の試験質量108の上方および下方に位置する、2対の電気的に連結されている電極(図示せず)を含むことができる。以下により詳細に説明されるように、第1および第2の対の電極112および114は、図1の実施例におけるパルス発生器24から発生されるような電荷パルスが提供され、第1および第2の試験質量108および110を再平衡化するための静電気力を発生させることができる。
図3の実施例では、外部力FACCは、―Z方向に、センサ要素100に印加されるように示される。外部力FACCは、したがって、―Z方向に、センサ要素100の外部加速を提供する。―Z方向における外部加速に応答して、第1および第2の試験質量108および110の各々は、反対極性方向に回転する。図3の実施例では、第1の試験質量108の回転は、第1の試験質量108の支点が延在する軸からオフセットされる質量中心を有する、第1の試験質量108に基づく、時計回り方向における回転ROTとして示され、第2の試験質量110の回転は、実質的に等しくかつ反対の第1の試験質量108である質量中心を有する、第2の試験質量110に基づく、反時計回り方向における回転ROTとして示される。図3の実施例では、第1および第2の試験質量108および110は、それぞれのヌル位置が、センサ本体106と実質的に同一平面上にある位置であり得るので、それぞれのヌル位置に示されていないことを理解されたい。代わりに、第1および第2の試験質量108および110は、外部力FACCに応答して加速され、センサ要素100の外部加速から生じるそれぞれの回転を図示するように示されている。
センサ要素100は、図3の実施例に限定されることを意図しないことを理解されたい。例えば、第1および第2の試験質量108および110の力の再平衡は、静電気力を発生させるための電荷パルスの電極への印加を意図しない。例えば、センサ要素100は、それぞれの制御要素において、他のタイプの制御信号を受信し、それぞれの第1および第2の試験質量108および110を再平衡化するための力を発生させることができる。実施例として、センサ要素100は、第1および第2の試験質量108および110を再平衡化するための電磁気または他のタイプの力を実装することができる。したがって、センサ要素100は、種々の方法の任意のものおいて構成されることができる。
図4は、本発明のある側面による、試験質量108の実施例図150を図示する。試験質量108は、―Z方向にセンサ要素100の外部加速を生じさせる外部力FACCに応答して、回転ROTによって示されるように、支点152を中心として回転するように示されている(図3の実施例参照)。前述のように、試験質量108は、支点152からオフセットされる質量中心を有する試験質量108に基づいて、時計回り回転ROTを有するように示されている。その結果、試験質量108は、第2の電気的に連結されている電極114より短い距離だけ、第1の電気的に連結されている電極112からオフセットされるように示されている。
図4の実施例では、ヌル位置は、試験質量108が、対の電極112および114両方からほぼ等距離である位置として、154に示されている。試験質量108をヌル位置154に向かって再平衡化するために、図1の実施例における力再平衡コントローラ22等の力再平衡コントローラは、それぞれの対の電極112および114に印加される、電荷パルスCH_AおよびCH_Bを発生させることができる。電荷パルスCH_AおよびCH_Bは、電荷パルスCH_AおよびCH_Bが、実質的に等しい大きさを有し、静電気力を提供し、ヌル位置154に向かって(すなわち、反時計回り方向に)、試験質量108を再平衡化するために十分なデューティサイクル(例えば、プロセッサ28によって設定されるように)に基づいて、所定のシーケンスにおいて、第1の対の電極112と第2の対の電極114との間で時分割されるように、共通パルス発生器(例えば、パルス発生器24)から発生され得ることを理解されたい。
電荷パルスCH_Aを第1の対の電極112に印加すると、電圧V1_1が、第1の対の電極112上に誘発される。電圧V1_1は、電荷パルスCH_Aの印加から生じる静電気力が提供される場合、第1の対の電極112と試験質量108との間に形成される容量差に基づく。具体的には、第1の対の電極112に対して試験質量108によって形成される静電気容量は、試験質量108と第1の対の電極112との間のギャップに反比例し、電荷パルスCH_Aの電荷は、静電気容量に電圧V1_1を乗じたものに等しい。したがって、電圧V1_1は、第1の対の電極112と試験質量108との間のギャップに比例し、したがって、センサ要素100の外部加速から生じる試験質量108の変位に関連付けられることができる。同様に、電荷パルスCH_Bを第2の対の電極114に印加すると、電圧V1_2が、第2の対の電極114上に誘発される。電圧V1_2は、同様に、第1の対の電極112と試験質量108との間のギャップに比例し得、したがって、センサ要素100の外部加速から生じる試験質量110の変位に関連付けられることができる。
図5は、本発明のある側面による、試験質量110の実施例図200を図示する。試験質量110は、―Z方向にセンサ要素100の外部加速を生じさせる外部力FACCに応答する回転ROTによって示されるように、支点202を中心として回転するように示されている(図3の実施例参照)。前述のように、試験質量110は、第1の試験質量108と等しくかつ反対に支点202からオフセットされる質量中心を有する、試験質量110に基づいて、反時計回り回転ROTを有するように実装される。その結果、試験質量110は、図4の実施例における第1の試験質量108と、それぞれの対の電極112および114との間隔と反対の態様において、第2の対の電気的に連結されている電極206より短い距離だけ、第1の対の電気的に連結されている電極204からオフセットされるように示される。第1および第2の対の電極204および206は、したがって、それぞれ、試験質量110および108に対して、第2および第1の対の電極114および112の場所に対応する。
試験質量110をヌル位置208に再平衡化するために、力再平衡コントローラは、電荷パルスCH_AおよびCH_Bをそれぞれの対の電極204および206に印加することができる。電荷パルスCH_AおよびCH_Bは、所定のシーケンスにおいて、図5の実施例における、対の電極204および206に交互に多重化される(例えば、マルチプレクサ26を介して)、パルス発生器24から等の図4の実施例における電極112および114に印加されるものと同一の電荷パルスCH_AおよびCH_Bであることができることを理解されたい。前述の図4の実施例と同様に、電荷パルスCH_AおよびCH_Bは、実質的に等しい大きさを有することができ、静電気力を提供し、ヌル位置208に向かって(すなわち、時計回り方向に)、試験質量110を再平衡化するために十分なデューティサイクル(例えば、プロセッサ28によって設定されるように)に基づいて、所定のシーケンスにおいて、第1の対の電極112と第2の対の電極114との間で時分割されることができる。
前述の図4の実施例と同様に、電荷パルスCH_Aを第2の対の電極206に印加すると、電圧V2_1が、第2の対の電極206上に誘発される。同様に、電荷パルスCH_Bを第1の対の電極204に印加すると、電圧V2_2が、第1の対の電極204上に誘発される。電圧V2_1およびV2_2は、試験質量110とそれぞれの第2および第1の対の電極206および204との間に形成される、容量ギャップに基づく。したがって、図4および5の実施例に示されるように、電圧V1_1およびV2_2は、ほぼ等しいはずであり、電圧V1_2およびV2_1は、ほぼ等しいはずである。しかしながら、試験質量108および110の一方または両方に関連付けられたバイアスは、互に対して、電圧V1_1およびV2_2または電圧V1_2およびV2_1の大きさに影響を及ぼし得る。
図1の実施例における力再平衡コントローラ22は、電圧V1_1およびV1_2に基づく出力信号PMと、電圧V2_1およびV2_2に基づく出力信号PMを発生させることができる。その結果、試験質量108および110の一方または両方から生じるバイアスは、バイアスが、それぞれの試験質量108および110の回転の極性から独立しているように、実質的に同じ様に、試験質量108および110に影響を及ぼすことができる。したがって、出力信号PMおよびPMは、加速構成要素30に提供されることができ、そのような加速構成要素30が、出力信号PMの大きさを出力信号PMの大きさから減算し(または、その逆)、センサ要素100の外部加速を計算することができる。出力信号PMおよびPMの大きさに影響を及ぼすバイアスは、同一の極性を有するため、出力信号PMとPMとの間に差異を適用することは、バイアスを実質的に相殺し、バイアス誤差が実質的にない外部加速の規模調整された(scaled)大きさをもたらすことができる。故に、本明細書に説明される加速度計システムは、典型的加速度計システムより実質的に正確であることができる。
前述のこのような構造および機能特徴に照らして、本発明の種々の側面による方法論が、図6を参照して、より理解されるであろう。説明の単純化の目的のために、図6の方法論は、連続して実行するように図示および説明されるが、本発明は、図示される順序によって限定されず、いくつかの側面は、本発明に従って、異なる順序で、および/または本明細書に図示および説明される以外の側面と並行して、生じ得ることを理解および認識されたい。さらに、図示される特徴の全てが、本発明のある側面による、方法論を実装するために要求されなくてもよい。
図6は、加速度計システムの外部加速を測定する方法250を図示する。252では、制御信号が、第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に印加され、第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、第1の試験質量を加速するための第1の力を提供し、第1の試験質量は、外部加速に応答して、第1の方向に加速されるように構成される。254では、第1のヌル位置に対する第1の試験質量の変位に関連する第1の極性の第1の出力信号が、発生される。256では、制御信号が、第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの制御要素に印加され、第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、第2の試験質量を加速するための第2の力を提供し、第2の試験質量は、外部加速に応答して、第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成される。258では、第2のヌル位置に対する第2の試験質量の変位に関連する第2の極性の第2の出力信号が、発生される。第1および第2の試験質量は、プロセスおよび温度変動によって、実質的に同様に影響されるように、整合された構成要素として製造されることができる。第1および第2の方向は、それぞれの支点からの質量中心において、等しくかつ反対のオフセットに基づいて、反対回転方向にあり得る。
260では、第1の出力信号の大きさと第2の出力信号の大きさとの間の差異が生成され、バイアス誤差が実質的にない外部加速を計算する。第1および第2の試験質量の一方または両方におけるバイアスは、それぞれの試験質量の回転移動に関わらず、同一の極性を有し、したがって、出力信号にほぼ等しい態様で影響を及ぼす。したがって、出力信号を減算するステップは、外部加速におけるバイアス誤差を実質的に相殺することができる。
上述のものは、本発明の実施例である。当然ながら、本発明を説明する目的のために、構成要素または方法論のあらゆる想定可能な組み合わせを説明することは不可能であるが、当業者は、本発明の多くのさらなる組み合わせおよび順列が可能であることを認識するであろう。故に、本発明は、添付の請求項の精神および範囲内にある、あらゆるそのような改変、修正、および変形例を包含することが意図される。

Claims (13)

  1. 加速度計システムであって、
    第1の試験質量および第2の試験質量を備えているセンサ要素であって、外部加速に応答して、前記第1の試験質量は、第1の方向に加速するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成されている、センサ要素と、
    前記第1の試験質量に関連付けられている第1の対の電極であって、互に対して電気的に連結されている第1の対の電極と、前記第1の試験質量に関連付けられている第2の対の電極であって、互に対して電気的に連結されている第2の対の電極とに制御信号を印加することにより、前記第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速するための第1の力を提供し、前記第2の試験質量に関連付けられている第1の対の電極であって、互に対して電気的に連結されている第1の対の電極と、前記第2の試験質量に関連付けられている第2の対の電極であって、互に対して電気的に連結されている第2の対の電極とに制御信号を印加することにより、前記第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速するための第2の力を提供するように構成されている力再平衡コントローラであって、前記力再平衡コントローラは、前記制御信号をそれぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられている前記第1および第2の対の電極に印加することに基づいて、前記第1のヌル位置に対する前記第1の試験質量の変位に関連する第1の出力信号と、前記第2のヌル位置に対する前記第2の試験質量の変位に関連する第2の出力信号とを生成するようにさらに構成され、前記第2の出力信号は、前記第1の出力信号と反対の極性を有する、力再平衡コントローラと、
    前記制御信号を前記第1の対の電極に印加することにより、それぞれの第1および第2の試験質量を第1の方向に加速し、前記制御信号を前記第2の対の電極に印加することにより、それぞれの第1および第2の試験質量を前記第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成されているマルチプレクサと、
    前記第1および第2の出力信号の両方に基づいて、前記外部加速を計算するように構成されている加速構成要素と
    を備えており、
    前記加速構成要素は、前記第1の出力信号の大きさを前記第2の出力信号の大きさから減算し、その結果の差異を規模調整して、バイアス誤差が実質的に相殺されるようにするように構成されており、
    前記計算された外部加速は、約2の平方根だけ減少された無相関雑音を有する、システム。
  2. 前記第1の試験質量および前記第2の試験質量は、実質的に整合された構成要素である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第1の支点を中心として回転するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第2の支点を中心として回転するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1の試験質量は、質量中心を備え、前記質量中心は、前記第2の試験質量の図心位置に対する前記第2の試験質量に関連付けられた質量中心のオフセットとほぼ等しくかつ反対の距離だけ、前記第1の試験質量の図心位置からオフセットされている、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記力再平衡コントローラは、
    電荷パルスとして前記制御信号を発生させるように構成されているパルス発生器を備え、
    前記マルチプレクサは、所定のシーケンスにおいて、前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極と前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極との間で前記電荷パルスの印加を交互させることにより、それぞれの第1および第2の静電気力として、それぞれの第1および第2の力を発生させるようにさらに構成されており、
    前記力再平衡コントローラは、
    前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に関連する第1の測定される電圧に応答して、前記第1の出力信号を発生させ、前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に関連する第2の測定される電圧に応答して、前記第2の出力信号を発生させるように構成されているプロセッサをさらに備え、前記第1および第2の測定される電圧は、それぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極への前記電荷パルスの交互印加から生じる、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記パルス発生器は、前記第1の出力信号に基づいて、前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に対して第1のデューティサイクルで前記電荷パルスを発生させ、前記第2の出力信号に基づいて、前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に対して第2のデューティサイクルで前記電荷パルスを発生させるように構成されている、請求項に記載のシステム。
  7. 加速度計システムの外部加速を測定する方法であって、
    第1の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に電荷パルスを印加することにより、前記第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速するための第1の静電気力を提供することであって、前記第1の試験質量は、前記外部加速に応答して、第1の方向に加速して、前記第1のヌル位置に向かって第1の支点を中心として前記第1の試験質量を回転させるように構成されている、ことと、
    前記第1のヌル位置に対する前記第1の試験質量の変位に関連する第1の極性の第1の出力信号を発生させることと、
    所定のシーケンスにおいて、前記電荷パルスを、前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加することと交互に、第2の試験質量に関連付けられている少なくとも1つの電極に前記電荷パルスを印加することにより、前記第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速するための第2の静電気力を提供することであって、前記第2の試験質量は、前記外部加速に応答して、前記第1の方向と反対の第2の方向に加速して、前記第2のヌル位置に向かって、前記第2の方向に、第2の支点を中心として前記第2の試験質量を回転させるように構成されている、ことと、
    前記第2のヌル位置に対する前記第2の試験質量の変位に関連する第2の極性の第2の出力信号を発生させることと、
    前記第1の出力信号の大きさと前記第2の出力信号の大きさとの間の差異を生成することにより、バイアス誤差が実質的にない前記外部加速を計算することと
    を含み、
    前記第1の試験質量は、前記第2の試験質量の図心位置に対する前記第2の試験質量に関連付けられた質量中心のオフセットとほぼ等しくかつ反対の距離だけ、前記第1の試験質量の図心位置からオフセットされている質量中心を備えている、方法。
  8. 前記第1の試験質量および前記第2の試験質量は、前記第1および第2の試験質量が、温度およびプロセス変動に対して実質的に同じであるように、実質的に整合された構成要素として製造されている、請求項に記載の方法。
  9. 前記電荷パルスを前記第1の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加することは、前記第1の出力信号に基づく第1のデューティサイクルにおいて、前記電荷パルスを第1の対の電気的に連結されている電極と第2の対の電気的に連結されている電極とに交互に印加することにより、前記ヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速することを含み、前記第1および第2の対の電気的に連結されている電極は、反対の静電気力を発生させ、前記電荷パルスを前記第2の試験質量に関連付けられている前記少なくとも1つの電極に印加することは、前記第2の出力信号に基づく第2のデューティサイクルにおいて、前記電荷パルスを第3の対の電気的に連結されている電極と第4の対の電気的に連結されている電極とに交互に印加することにより、前記ヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速することを含み、前記第3および第4の対の電気的に連結されている電極は、反対の静電気力を発生させる、請求項に記載の方法。
  10. 加速度計システムであって、
    第1の試験質量および第2の試験質量を備えているセンサ要素であって、外部加速に応答して、前記第1の試験質量は、第1の方向に加速するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1の方向と反対の第2の方向に加速するように構成され、前記第1の試験質量および前記第2の試験質量は、実質的に整合された構成要素である、センサ要素と、
    所定のシーケンスにおいて、電荷パルスを前記第1の試験質量に関連付けられている第1の対の電極と前記第2の試験質量に関連付けられている第2の対の電極とに交互に印加するように構成されている力再平衡コントローラであって、前記電荷パルスは、前記第1の対の電極に印加されることにより、第1の静電気力を提供し、前記第1の試験質量に関連付けられている第1のヌル位置に向かって、前記第1の試験質量を加速し、前記電荷パルスを前記第2の対の電極に印加することにより、第2の静電気力を提供し、前記第2の試験質量に関連付けられている第2のヌル位置に向かって、前記第2の試験質量を加速し、前記力再平衡コントローラは、前記電荷パルスを前記第1および第2の対の電極に印加することに基づいて、前記第1のヌル位置に対する前記第1の試験質量の変位に関連する第1の出力信号および前記第2のヌル位置に対する前記第2の試験質量の変位に関連する第2の出力信号を発生させるようにさらに構成され、前記第2の出力信号は、前記第1の出力信号と反対の極性を有する、力再平衡コントローラと、
    前記第1の出力信号の大きさを前記第2の出力信号の大きさから減算し、バイアス誤差が実質的にない前記外部加速を計算するように構成されている加速構成要素と
    を備えており、
    前記第1の試験質量は、第1の平面表面と、前記第1の平面表面と対向する第2の平面表面とを備えており、前記第2の試験質量は、第1の平面表面と、前記第1の平面表面と対向する第2の平面表面とを備えており、
    前記第1の対の電極のうちの第1の電極は、前記第1の試験質量の前記第1の平面表面と対向して配置され、前記第1の対の電極のうちの第2の電極は、前記第1の試験質量の前記第2の平面表面と対向して配置され、前記第2の対の電極のうちの第1の電極は、前記第2の試験質量の前記第1の平面表面と対向して配置され、前記第2の対の電極のうちの第2の電極は、前記第2の試験質量の前記第2の平面表面と対向して配置されている、システム。
  11. 前記第1の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第1の支点を中心として回転するように構成され、前記第2の試験質量は、前記第1および第2の方向に、第2の支点を中心として回転するように構成され、前記第1の試験質量は、質量中心を備え、前記質量中心は、前記第2の試験質量の図心位置に対する前記第2の試験質量に関連付けられた質量中心のオフセットとほぼ等しくかつ反対の距離だけ、前記第1の試験質量の図心位置からオフセットされている、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記力再平衡コントローラは、
    前記電荷パルスを発生させるように構成されているパルス発生器と、
    前記第1の試験質量に関連付けられている前記第1の対の電極に関連する第1の測定される電圧に応答して、前記第1の出力信号を発生させ、前記第2の試験質量に関連付けられている前記第2の対の電極に関連する第2の測定される電圧に応答して、前記第2の出力信号を発生させるように構成されているプロセッサと
    を備え、
    前記第1および第2の測定される電圧は、前記電荷パルスのそれぞれの第1および第2の試験質量に関連付けられている前記第1および第2の対の電極への交互印加から生じる、請求項10に記載のシステム。
  13. マルチプレクサが、前記電荷パルスを前記第1の対の電極に印加することにより、前記第1の試験質量を前記第1の方向に加速し、前記電荷パルスを前記第2の対の電極に印加することにより、前記第2の試験質量を前記第2の方向に加速するように構成されている、請求項12に記載のシステム。
JP2014505145A 2011-04-13 2012-03-15 加速度計システムおよび方法 Active JP5972965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/085,900 US9229026B2 (en) 2011-04-13 2011-04-13 Accelerometer systems and methods
US13/085,900 2011-04-13
PCT/US2012/029228 WO2012141836A1 (en) 2011-04-13 2012-03-15 Accelerometer systems and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014510932A JP2014510932A (ja) 2014-05-01
JP2014510932A5 JP2014510932A5 (ja) 2015-10-29
JP5972965B2 true JP5972965B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=47007069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505145A Active JP5972965B2 (ja) 2011-04-13 2012-03-15 加速度計システムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9229026B2 (ja)
EP (1) EP2697607B1 (ja)
JP (1) JP5972965B2 (ja)
WO (1) WO2012141836A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9470709B2 (en) * 2013-01-28 2016-10-18 Analog Devices, Inc. Teeter totter accelerometer with unbalanced mass
US9612255B2 (en) * 2013-02-20 2017-04-04 Northrop Grumman Guidance And Electronic Company, Inc. Range-dependent bias calibration of an accelerometer sensor system
US9612256B2 (en) * 2013-02-20 2017-04-04 Northrop Grumman Guidance And Electronics Company, Inc. Range-dependent bias calibration of an accelerometer sensor system
US9297825B2 (en) 2013-03-05 2016-03-29 Analog Devices, Inc. Tilt mode accelerometer with improved offset and noise performance
US10006930B2 (en) 2014-06-03 2018-06-26 Northrop Grumman Systems Corporation Performance optimization of a differential capacitance based motion sensor
US9810535B2 (en) 2015-02-10 2017-11-07 Northrop Grumman Systems Corporation Vibrating-mass gyroscope systems and method
US10330697B2 (en) 2015-05-15 2019-06-25 Honeywell International Inc. Active, in-situ, calibration of MEMS accelerometers using optical forces
US9874581B2 (en) * 2015-05-15 2018-01-23 Honeywell International Inc. In-situ bias correction for MEMS accelerometers
US10078098B2 (en) 2015-06-23 2018-09-18 Analog Devices, Inc. Z axis accelerometer design with offset compensation
US9983225B2 (en) 2015-06-29 2018-05-29 Honeywell International Inc. Optical-mechanical vibrating beam accelerometer
US10759656B2 (en) * 2017-09-29 2020-09-01 Apple Inc. MEMS sensor with dual pendulous proof masses
US10648811B2 (en) * 2017-12-01 2020-05-12 Northrop Grumman Systems Corporation Vibrating-mass gyroscope system
US10816568B2 (en) 2017-12-26 2020-10-27 Physical Logic Ltd. Closed loop accelerometer
US11073393B2 (en) 2019-01-16 2021-07-27 Northrop Grumman Systems Corporation Coriolis vibratory gyroscope control system
CN109827571B (zh) * 2019-03-22 2020-09-25 北京壹氢科技有限公司 一种无转台条件下的双加速度计标定方法
US11073391B2 (en) * 2019-09-26 2021-07-27 Northrop Grumman Systems Corporation Coriolis vibratory accelerometer system

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517841A (en) 1983-01-06 1985-05-21 Sundstrand Data Control, Inc. Accelerometer with beam resonator force transducer
US5142921A (en) * 1990-10-29 1992-09-01 Litton Systems, Inc. Force balance instrument with electrostatic charge control
DE69521235T2 (de) 1994-03-30 2002-05-16 Oxford Instr Uk Ltd Prüfmassenträger und Erfassungsanordnung
US5473946A (en) * 1994-09-09 1995-12-12 Litton Systems, Inc. Accelerometer using pulse-on-demand control
US5659195A (en) * 1995-06-08 1997-08-19 The Regents Of The University Of California CMOS integrated microsensor with a precision measurement circuit
JPH11118827A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Denso Corp 容量式物理量検出装置
US6360602B1 (en) * 1999-07-29 2002-03-26 Litton Systems, Inc. Method and apparatus reducing output noise in a digitally rebalanced accelerometer
US6301965B1 (en) 1999-12-14 2001-10-16 Sandia Corporation Microelectromechanical accelerometer with resonance-cancelling control circuit including an idle state
US6615660B1 (en) 2001-03-07 2003-09-09 Lockheed Martin Corporation Real-time self-compensating gravity gradiometer instrument
US6701786B2 (en) * 2002-04-29 2004-03-09 L-3 Communications Corporation Closed loop analog gyro rate sensor
US6895818B2 (en) 2002-12-20 2005-05-24 Robert Bosch Gmbh Differential in-plane tunneling current sensor
WO2005069016A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 Northrop Grumman Corporation Coplanar proofmasses employable to sense acceleration along three axes
US7640803B1 (en) 2004-05-26 2010-01-05 Siimpel Corporation Micro-electromechanical system inertial sensor
US7069784B1 (en) 2004-12-29 2006-07-04 Honeywell International Inc. Pendulous in-plane MEMS accelerometer device
US7140250B2 (en) 2005-02-18 2006-11-28 Honeywell International Inc. MEMS teeter-totter accelerometer having reduced non-linearty
US7650238B2 (en) * 2005-05-09 2010-01-19 Northrop Grumman Corporation Environmental characteristic determination
FI119299B (fi) 2005-06-17 2008-09-30 Vti Technologies Oy Menetelmä kapasitiivisen kiihtyvyysanturin valmistamiseksi ja kapasitiivinen kiihtyvyysanturi
US7444868B2 (en) * 2006-06-29 2008-11-04 Honeywell International Inc. Force rebalancing for MEMS inertial sensors using time-varying voltages
US7640786B2 (en) 2007-03-28 2010-01-05 Northrop Grumman Guidance And Electronics Company, Inc. Self-calibrating accelerometer
WO2008133183A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Alps Electric Co., Ltd. 静電容量型加速度センサ
US7614300B2 (en) 2007-05-30 2009-11-10 Northrop Grumman Corporation System and method for mitigating errors in electrostatic force balanced instrument
WO2009048621A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 Georgia Tech Research Corporation Bulk acoustic wave accelerometers
US20090183570A1 (en) 2008-01-18 2009-07-23 Custom Sensors & Technologies, Inc. Micromachined cross-differential dual-axis accelerometer
WO2009138498A1 (de) 2008-05-15 2009-11-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Mikromechanischer beschleunigungssensor
US8171793B2 (en) * 2008-07-31 2012-05-08 Honeywell International Inc. Systems and methods for detecting out-of-plane linear acceleration with a closed loop linear drive accelerometer
US8186221B2 (en) * 2009-03-24 2012-05-29 Freescale Semiconductor, Inc. Vertically integrated MEMS acceleration transducer
US8539836B2 (en) * 2011-01-24 2013-09-24 Freescale Semiconductor, Inc. MEMS sensor with dual proof masses
US8825436B2 (en) * 2011-03-09 2014-09-02 Moog Inc. Inertial sensing with spatially distributed sensor array and two dimensional data processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014510932A (ja) 2014-05-01
EP2697607A4 (en) 2014-10-22
WO2012141836A1 (en) 2012-10-18
EP2697607B1 (en) 2016-06-01
US20120265481A1 (en) 2012-10-18
EP2697607A1 (en) 2014-02-19
US9229026B2 (en) 2016-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972965B2 (ja) 加速度計システムおよび方法
US10495664B2 (en) Dynamic self-calibration of an accelerometer system
JP2014510932A5 (ja)
US10024881B2 (en) MEMS sensor
JP5778810B2 (ja) 加速度計センサ・システムの範囲依存バイアス較正
CN108450010B (zh) 改进的微机电加速计装置
KR102160688B1 (ko) 내진동성 요 레이트 센서
JP6553112B2 (ja) 加速度計センサシステム
EP3237844B1 (en) Method for suppresion of g-sensitivity of mems gyroscope
JP2012141289A (ja) 線形駆動/ピックオフを備えたmems垂直櫛構造
JP5759154B2 (ja) 面外櫛形駆動の加速度計
KR100887737B1 (ko) 6자유도 검출센서
CN117031070B (zh) 基于静电正负刚度平衡设计的准零刚度mems加速度计
Thamatam et al. A study on offset drift with temperature of MEMS inertial sensors
JP2016133403A (ja) モーションセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250