JP5972822B2 - 施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセット - Google Patents

施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセット Download PDF

Info

Publication number
JP5972822B2
JP5972822B2 JP2013079534A JP2013079534A JP5972822B2 JP 5972822 B2 JP5972822 B2 JP 5972822B2 JP 2013079534 A JP2013079534 A JP 2013079534A JP 2013079534 A JP2013079534 A JP 2013079534A JP 5972822 B2 JP5972822 B2 JP 5972822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data set
processing unit
construction management
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013079534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014203292A (ja
Inventor
和樹 松岡
和樹 松岡
幸生 松下
幸生 松下
礼之 本田
礼之 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP2013079534A priority Critical patent/JP5972822B2/ja
Publication of JP2014203292A publication Critical patent/JP2014203292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972822B2 publication Critical patent/JP5972822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットに関する。
建設工事のコストやスケジュールを管理するための施工管理システムが開発されている。施工管理システムの一例が、特許文献1に提案されている。
米国特許出願公開第2008/0126025号明細書
施工管理システムを活用するためには、施工管理に必要となるデータを効率よく作成することが重要となる。
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものである。本発明のいくつかの態様によれば、施工管理に必要となるデータを効率よく作成できる施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットを提供することができる。
)本発明に係る施工管理支援システムは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトの部位情報及び材質情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトの仕様情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、全種類の工種に対応する工種情報と、前記工種を必要とする前記オブジェクトの前記第1情報とを含む第4データセットから、前記第1データセットに含まれる前記第1情報に対応するデータを、前記工種情報と前記第1情報とを関連付けて抽出して第5データセットを生成する第3処理部と、を含む、施工管理支援システムである。
)本発明に係る施工管理支援プログラムは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトの部位情報及び材質情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトの仕様情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、全種類の工種に対応する工種情報と、前記工種を必要とする前記オブジェクトの前記第1情報とを含む第4データセットから、前記第1データセットに含まれる前記第1情報に対応するデータを、前記工種情報と前記第1情報とを関連付けて抽出して第5データセットを生成する第3処理部と、してコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラムである。
)本発明に係る施工管理支援プログラムセットは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトの部位情報及び材質情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトの仕様情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部としてコンピューターを機能させる第1プログラムと、全種類の工種に対応する工種情報と、前記工種を必要とする前記オブジェクトの前記第1情報とを含む第4データセットから、前記第1データセットに含まれる前記第1情報に対応するデータを、前記工種情報と前記第1情報とを関連付けて抽出して第5データセットを生成する第3処理部としてコンピューターを機能させる第2プログラムと、を含む、施工管理支援プログラムセットである。
)本発明に係る施工管理支援システムは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報、前記部材の単価情報及び前記部材の重量情報のうち少なくとも1つを含む第6データセットから、前記第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの前記第2情報に対応するデータを、前記第2情報と関連付けて抽出して第7データセットを生成する第4処理部と、を含む、施工管理支援システムである。
)本発明に係る施工管理支援プログラムは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報、前記部材の単価情報及び前記部材の重量情報のうち少なくとも1つを含む第6データセットから、前記第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの前記第2情報に対応するデータを、前記第2情報と関連付けて抽出して第7データセットを生成する第4処理部と、してコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラムである。
)本発明に係る施工管理支援プログラムセットは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部としてコンピューターを機能させる第1プログラムと、前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報、前記部材の単価情報及び前記部材の重量情報のうち少なくとも1つを含む第6データセットから、前記第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの前記第2情報に対応するデータを、前記第2情報と関連付けて抽出して第7データセットを生成する第4処理部としてコンピューターを機能させる第2プログラムと、を含む、施工管理支援プログラムセットである。
)本発明に係る施工管理支援システムは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、前記第1データセットに含まれる前記第2情報に対応する前記オブジェクトで必要とされる前記部材の種別に対応する必要部材情報と、前記部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報及び前記部材の重量情報を含む第6データセットと前記部材情報及び前記数量情報とに基づいて算出される前記部材の種別ごとの合計重量に対応する合計重量情報と、を関連付けて第8データセットを生成する第5処理部と、を含む、施工管理支援システムである。
)上述の施工管理支援システムにおいて、さらに、トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、前記第8データセットに含まれる前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報に基づいて、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を算出し、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を関連付けて第9データセットを生成する第6処理部を含んでもよい。
)本発明に係る施工管理支援プログラムは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、前記第1データセットに含まれる前記第2情報に対応する前記オブジェクトで必要とされる前記部材の種別に対応する必要部材情報と、前記部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報及び前記部材の重量情報を含む第6データセットと前記部材情報及び前記数量情報とに基づいて算出される前記部材の種別ごとの合計重量に対応する合計重量情報と、を関連付けて第8データセットを生成する第5処理部と、してコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラムである。
10)上述の施工管理支援プログラムにおいて、さらに、トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、前記第8データセットに含まれる前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報に基づいて、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を算出し、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を関連付けて第9データセットを生成する第6処理部としてコンピューターを機能させてもよい。
11)本発明に係る施工管理支援プログラムセットは、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部としてコンピューターを機能させる第1プログラムと、前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、前記第1データセットに含まれる前記第2情報に対応する前記オブジェクトで必要とされる前記部材の種別に対応する必要部材情報と、前記部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報及び前記部材の重量情報を含む第6データセットと前記部材情報及び前記数量情報とに基づいて算出される前記部材の種別ごとの合計重量に対応する合計重量情報と、を関連付けて第8データセットを生成する第5処理部としてコンピューターを機能させる第2プログラムと、を含む、施工管理支援プログラムセットである。
12)上述の施工管理支援プログラムセットにおいて、前記第2プログラムは、さらに、トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、前記第8データセットに含まれる前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報に基づいて、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を算出し、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を関連付けて第9データセットを生成する第6処理部としてコンピューターを機能させてもよい。
13)これらの発明によれば、施工管理に必要となるデータを効率よく作成できる施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットを提供することができる。
本実施形態に係る施工管理支援システム1の構成を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係る施工管理支援プログラム2の構成を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係る施工管理支援プログラムセット3の構成を示す機能ブロック図である。 第1動作例における第1処理部10の動作を説明するためのフローチャートである。 図5(A)は、画像データの概要を説明するための図、図5(B)は、画像データを構成するオブジェクトの概要を説明するための図である。 第1データセットの例を説明するための図である。 第1動作例における第2処理部20の動作を説明するためのフローチャートである。 第2データセットの例を説明するための図である。 第3データセットの例を説明するための図である。 第1動作例における第3処理部30の動作を説明するためのフローチャートである。 第4データセットの例を説明するための図である。 第5データセットの例を説明するための図である。 第2動作例における第1処理部10の動作を説明するためのフローチャートである。 図14(A)は、画像データの概要を説明するための図、図14(B)は、画像データを構成するオブジェクトの概要を説明するための図である。 第1データセットの例を説明するための図である。 第2動作例における第4処理部40の動作を説明するためのフローチャートである。 第6データセットの例を説明するための図である。 第7データセットの例を説明するための図である。 第2動作例における第5処理部50の動作を説明するためのフローチャートである。 第8データセットの例を説明するための図である。 第2動作例における第6処理部60の動作を説明するためのフローチャートである。 第9データセットの例を説明するための図である。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて詳細に説明する。用いる図面は説明の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
以下では、次のような順序にしたがって本発明の実施形態を説明する。
1.施工管理支援システムの構成
2.施工管理支援プログラムの構成
3.施工管理支援プログラムセットの構成
4.第1動作例
5.第2動作例
1.施工管理支援システムの構成
図1は、本実施形態に係る施工管理支援システム1の構成を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態に係る施工管理支援システム1は、図1に示される構成要素をすべて含む必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
本実施形態に係る施工管理支援システム1は、処理部100と記憶部200とを含んで構成されている。
処理部100は、記憶部200に格納されるプログラムやデータなどに基づいて、本実施形態の種々の処理を行う。処理部100の機能は、各種プロセッサー(CPU; Central Processing Unit、DSP;Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのハードウェアやプログラムによって実現される。
記憶部200は、処理部100で行われる種々の処理を実行するためのプログラムが格納されている。また、記憶部200は、処理部100が実行するプログラムのワークエリアとして機能してもよい。記憶部200は、情報記憶媒体(コンピューターによって読み取り可能な媒体)であり、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、不揮発性メモリーなどのハードウェアによって実現される。
処理部100は、第1処理部10、第2処理部20、第3処理部30、第4処理部40、第5処理部50及び第6処理部60うち少なことも一部の機能を実現する。なお、第1処理部10、第2処理部20、第3処理部30、第4処理部40、第5処理部50及び第6処理部60の動作例については、「4.第1動作例」の項、又は、「5.第2動作例」の項で後述される。
第1処理部10は、例えば、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれのオブジェクトの部位情報及び材質情報を含む第1情報と、それぞれのオブジェクトの仕様情報を含む第2情報と、を含む画像データから、第1情報と第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成してもよい。
第1処理部10は、例えば、複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれのオブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれのオブジェクトで必要とされる部材の種別及び部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む画像データから、第1情報と第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成してもよい。
第2処理部20は、例えば、全種類の第1情報と、それぞれの第1情報に対応する工種に関する工種情報、工種の単価情報及び工種情報に対応する時間歩掛情報のうち少なくとも1つを含む第2データセットから、第1データセットに含まれる第1情報に対応するデータを、第1情報と第2情報と関連付けて抽出して第3データセットを生成してもよい。
第3処理部30は、例えば、全種類の工種に対応する工種情報と、当該工種を必要とするオブジェクトの第1情報とを含む第4データセットから、第1データセットに含まれる第1情報に対応するデータを、工種情報と第1情報とを関連付けて抽出して第5データセットを生成してもよい。
第4処理部40は、例えば、第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、それぞれの第2情報に対応する部材の種別に対応する部材情報、部材の単価情報及び部材の重量情報のうち少なくとも1つを含む第6データセットから、第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの第2情報に対応するデータを、第2情報と関連付けて抽出して第7データセットを生成してもよい。
第5処理部50は、例えば、第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、第1データセットに含まれる第2情報に対応するオブジェクトで必要とされる部材の種別に対応する必要部材情報と、部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの第2情報に対応する部材の種別に対応する部材情報及び部材の重量情報を含む第6データセットと部材情報及び数量情報とに基づいて算出される部材の種別ごとの合計重量に対応する合計重量情報と、を関連付けて第8データセットを生成してもよい。
第6処理部60は、例えば、トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、第8データセットに含まれる必要部材情報、数量情報及び重量情報に基づいて、トラック1台あたりの必要部材情報、数量情報及び重量情報を算出し、トラック1台あたりの必要部材情報、数量情報及び重量情報を関連付けて第9データセットを生成してもよい。
2.施工管理支援プログラムの構成
図2は、本実施形態に係る施工管理支援プログラム2の構成を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態に係る施工管理支援プログラム2は、図2に示される構成要素をすべて含む必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
本実施形態に係る施工管理支援プログラム2は、第1処理部機能11、第2処理部機能21、第3処理部機能31、第4処理部機能41、第5処理部機能51及び第6処理部機能61を含んで構成されている。
第1処理部機能11は、第1処理部10としてコンピューターを機能させる。第1処理部10の機能は、例えば、「1.施工管理支援システムの構成」の項で述べられた機能である。
第2処理部機能21は、第2処理部20としてコンピューターを機能させる。第2処理部20の機能は、例えば、「1.施工管理支援システムの構成」の項で述べられた機能である。
第3処理部機能31は、第3処理部30としてコンピューターを機能させる。第3処理部30の機能は、例えば、「1.施工管理支援システムの構成」の項で述べられた機能である。
第4処理部機能41は、第4処理部40としてコンピューターを機能させる。第4処理部40の機能は、例えば、「1.施工管理支援システムの構成」の項で述べられた機能である。
第5処理部機能51は、第5処理部50としてコンピューターを機能させる。第5処理部50の機能は、例えば、「1.施工管理支援システムの構成」の項で述べられた機能である。
第6処理部機能61は、第6処理部60としてコンピューターを機能させる。第6処理部60の機能は、例えば、「1.施工管理支援システムの構成」の項で述べられた機能である。
3.施工管理支援プログラムセットの構成
図3は、本実施形態に係る施工管理支援プログラムセット3の構成を示す機能ブロック図である。なお、本実施形態に係る施工管理支援プログラムセット3は、図3に示される構成要素をすべて含む必要はなく、その一部を省略した構成としてもよい。
本実施形態に係る施工管理支援プログラムセット3は、第1プログラム310と第2プログラム320とを含んで構成されている。
第1プログラム310は、第1処理部機能11を含んでいる。第1処理部機能11の機能は、「2.施工管理支援プログラムの構成」の項で述べられた機能と同様である。
第2プログラム320は、第2処理部機能21、第3処理部機能31、第4処理部機能41、第5処理部機能51及び第6処理部機能61を含んでいる。第2処理部機能21、第3処理部機能31、第4処理部機能41、第5処理部機能51及び第6処理部機能61の機能は、「2.施工管理支援プログラムの構成」の項で述べられた機能と同様である。
4.第1動作例
第1動作例の説明においては、主として施工管理支援システム1を例にとり説明するが、施工管理支援プログラム2及び施工管理支援プログラムセット3の動作についても同様である。
図4は、第1動作例における第1処理部10の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図4に示されるフローチャートは、施工管理支援プログラムセット3における第1プログラム310がコンピューターに実行させる機能に相当する。
図4において、まず、第1処理部10は、画像データを読み込む(ステップS100)。
図5(A)は、画像データの概要を説明するための図、図5(B)は、画像データを構成するオブジェクトの概要を説明するための図である。画像データは、複数のオブジェクが組み合わされて構成されている。
図5(A)に示される画像データは、3次元CAD(Computer Aided Design)ソフトウェアなどで作成された、建築物の躯体及び外装に関するデータ(躯体・外装データ)である。図5(B)に示されるオブジェクトは、画像データを構成するオブジェクトの例であり、例えば、柱オブジェクト、梁オブジェクト、壁オブジェクト、窓オブジェクトなどがある。
画像データは、画像データに含まれるそれぞれのオブジェクトの部位(上述の柱、梁、壁、窓などを表す)に関する情報である部位情報と、画像データに含まれるそれぞれのオブジェクトの材質(例えば、鉄筋、コンクリートなどを表す)に関する情報である第1情報を含んでいる。また、画像データは、画像データに含まれるそれぞれのオブジェクトの仕様(例えば、大きさなど)に関する情報である仕様情報を含む第2情報を含んでいる。
図4に戻り、ステップS100の次に、第1処理部10は、画像データに含まれる各オブジェクトの第1情報及び第2情報を抽出する(ステップS102)。
ステップS102の次に、第1処理部10は、ステップS102で抽出した第1情報と第2情報とを関連付けて第1データセットを生成する(ステップS104)。
図6は、第1データセットの例を説明するための図である。図6に示されるように、第1データセットには、第1情報と第2情報とが関連付けられて格納されている。図6に示される例では、3行目以降の各行が、第1情報と第2情報の組み合わせとして示されている。
図7は、第1動作例における第2処理部20の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図7に示されるフローチャートは、施工管理支援プログラムセット3における第2プログラム320がコンピューターに実行させる機能に相当する。
図7において、まず、第2処理部20は、第1データセットを読み込む(ステップS200)。例えば、ステップS200において、第2処理部20は、第1データセットの各行を1行ずつ読み込み、読み込んだ1行毎に後述されるステップS202及びステップS204を繰り返し行なってもよい。
ステップS200の次に、第2処理部20は、第1データセットに含まれる第1情報に対応するデータを第2データセットから抽出する(ステップS202)。
図8は、第2データセットの例を説明するための図である。第2データセットは、全種類の第1情報と、それぞれの第1情報に対応する工種に関する情報である工種情報、当該工種情報に対応する単価に関する情報である単価情報及び当該工種情報に対応する時間歩掛に関する情報である時間歩掛情報のうち少なくとも1つを含んでいる。図8に示される例では、第2データセットは、第1情報と、工種情報、単価情報及び時間歩掛情報の全てを含んでいる。例えば、第1情報が鉄筋の柱である場合に、鉄筋の柱を組み上げるための工種(第1情報に付随する工種)が複数必要になる場合には、それぞれの第1情報に対応する工種情報、単価情報及び時間歩掛情報の組が複数存在してもよい。また、第2データセットには、使用され得る全ての第1情報に対応するデータが格納されている。
図7に戻り、ステップS202の次に、第2処理部20は、ステップS202で抽出したデータ(例えば、工種情報、単価情報及び時間歩掛情報の組)と第1情報と第2情報とを関連付けて第3データセットを生成する(ステップS204)。
図9は、第3データセットの例を説明するための図である。図9に示されるように、第3データセットには、ステップS202で抽出した工種情報、単価情報及び時間歩掛情報の組と第1情報と第2情報とが関連付けられて格納されている。
第3データセットには、画像データに含まれるオブジェクトに関連する情報のみが格納されることになる。したがって、第3データセットを用いることによって、画像データに対応する躯体及び外装を建設するための費用や時間の見積が容易となる。
このように、本実施形態に係る施工管理支援システム1、施工管理支援プログラム2及び施工管理支援プログラムセット3によれば、施工管理に必要となるデータを効率よく作成できる施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットを提供することができる。
図10は、第1動作例における第3処理部30の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図10に示されるフローチャートは、施工管理支援プログラムセット3における第2プログラム320がコンピューターに実行させる機能に相当する。
図10において、まず、第3処理部30は、第1データセットを読み込む(ステップS300)。例えば、ステップS300において、第3処理部30は、第1データセットの各行を1行ずつ読み込み、読み込んだ1行毎に後述されるステップS302及びステップS304を繰り返し行なってもよい。
ステップS300の次に、第3処理部30は、第1データセットに含まれる第1情報に対応するデータを第4データセットから抽出する(ステップS302)。
図11は、第4データセットの例を説明するための図である。第4データセットには、全種類の工種に対応する工種情報と、当該工種を必要とするオブジェクトの第1情報とが関連付けられて含まれている。例えば、工種情報が地下鉄筋工事である場合に、地下鉄筋工事を必要とするオブジェクトが複数存在する場合には、それぞれの工種情報に対応する第1情報が複数存在してもよい。また、第4データセットには、使用され得る全ての工種に対応するデータが格納されている。
図10に戻り、ステップS302の次に、第3処理部30は、ステップS302で抽出したデータ(工種情報)と第1情報とを関連付けて第5データセットを生成する(ステップS304)。
図12は、第5データセットの例を説明するための図である。図12に示されるように、第5データセットには、ステップS302で抽出した工種情報と第1情報とが関連付けられて格納されている。
第5データセットには、画像データに含まれるオブジェクトに関連する情報のみが格納されることになる。したがって、第5データセットを用いることによって、画像データに対応する躯体及び外装を建設するたに必要となる工種やスケジュールの見積が容易となる。
このように、本実施形態に係る施工管理支援システム1、施工管理支援プログラム2及び施工管理支援プログラムセット3によれば、施工管理に必要となるデータを効率よく作成できる施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットを提供することができる。
5.第2動作例
第2動作例の説明においては、主として施工管理支援システム1を例にとり説明するが、施工管理支援プログラム2及び施工管理支援プログラムセット3の動作についても同様である。
図13は、第2動作例における第1処理部10の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図13に示されるフローチャートは、施工管理支援プログラムセット3における第1プログラム310がコンピューターに実行させる機能に相当する。
図13において、まず、第1処理部10は、画像データを読み込む(ステップS110)。
図14(A)は、画像データの概要を説明するための図、図14(B)は、画像データを構成するオブジェクトの概要を説明するための図である。画像データは、複数のオブジェクが組み合わされて構成されている。
図14(A)に示される画像データは、3次元CAD(Computer Aided Design)ソフトウェアなどで作成された、仮設足場に関するデータ(仮設足場データ)である。図14(B)に示されるオブジェクトは、画像データを構成するオブジェクトの例であり、例えば、タイプAオブジェクト、タイプBオブジェクト、タイプCオブジェクト、タイプDオブジェクトなどがある。
画像データは、画像データに含まれるそれぞれのオブジェクトが仮設足場であるか否かの情報を含む第1情報を含んでいる。また、画像データは、画像データに含まれるそれぞれのオブジェクトで必要とされる部材の種別及び当該部材の数量に関する情報を含む第2情報を含んでいる。
図13に戻り、ステップS110の次に、第1処理部10は、画像データに含まれる各オブジェクトの第1情報及び第2情報を抽出する(ステップS112)。
ステップS112の次に、第1処理部10は、ステップS102で抽出した第1情報と第2情報とを関連付けて第1データセットを生成する(ステップS114)。
図15は、第1データセットの例を説明するための図である。図15に示されるように、第1データセットには、第1情報と第2情報とが関連付けられて格納されている。図1
5に示される例では、2行目以降の各行が、第1情報と第2情報の組み合わせとして示されている。また、図15に示される例では、第2情報のうち各桁が部材の種別に関する情報であり、各桁の値が当該部材の数量に関する情報である。例えば、第2情報が「1220」である場合には、当該オブジェクトは、部材Aを1個、部材Bを2個、部材Cを2個、部材Dを0個必要とすることを表す。
図16は、第2動作例における第4処理部40の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図16に示されるフローチャートは、施工管理支援プログラムセット3における第2プログラム320がコンピューターに実行させる機能に相当する。
図16において、まず、第4処理部40は、第1データセットを読み込む(ステップS400)。例えば、ステップS400において、第4処理部40は、第1データセットの各行を1行ずつ読み込み、読み込んだ1行毎に後述されるステップS402及びステップS404を繰り返し行なってもよい。
ステップS400の次に、第4処理部40は、第1データセットに含まれる第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの第2情報に対応するデータを第6データセットから抽出する(ステ
ップS402)。
図17は、第6データセットの例を説明するための図である。第6データセットは、それぞれの第2情報に対応する部材の種別に対応する部材情報、当該部材の単価情報及び当該部材の重量情報のうち少なくとも1つを含んでいる。図17に示される例では、第6データセットは、部材情報、単価情報及び重量情報の全てを含んでいる。また、第6データセットには、使用され得る全ての部材に対応するデータが格納されている。
図16に戻り、ステップS402の次に、第4処理部40は、ステップS402で抽出したデータ(例えば、部材情報、単価情報及び重量情報の組)と第2情報とを関連付けて第7データセットを生成する(ステップS404)。
図18は、第7データセットの例を説明するための図である。図18に示されるように、第7データセットには、ステップS402で抽出した工種情報、部材情報、単価情報及び重量情報の組と第2情報とが関連付けられて格納されている。
第7データセットには、画像データに含まれるオブジェクトに関連する情報のみが格納されることになる。したがって、第7データセットを用いることによって、画像データに対応する仮設足場を建設するための費用の見積が容易となる。
このように、本実施形態に係る施工管理支援システム1、施工管理支援プログラム2及び施工管理支援プログラムセット3によれば、施工管理に必要となるデータを効率よく作成できる施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットを提供することができる。
図19は、第2動作例における第5処理部50の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図19に示されるフローチャートは、施工管理支援プログラムセット3における第2プログラム320がコンピューターに実行させる機能に相当する。
図19において、まず、第5処理部50は、第1データセットを読み込む(ステップS500)。例えば、ステップS500において、第5処理部50は、第1データセットの各行を1行ずつ読み込み、読み込んだ1行毎に後述されるステップS502及びステップS504を繰り返し行なってもよい。
ステップS500の次に、第5処理部50は、第1データセットに含まれる第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、第1データセットに含まれる第2情報と、第6データセットとに基づいて、部材の種別ごとの合計数量を算出する(ステップS502)。より具体的には、第5処理部50は、第1データセットに含まれる第2情報に対応するオブジェクトで必要とされる部材の種別に対応する必要部材情報と、第1データセットに含まれる第2情報に対応するオブジェクトで必要とされる部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの第2情報に対応する部材の種別に対応する部材情報及び当該部材の重量情報を含む第6データセットとに基づいて、部材の種別ごとの合計重量を算出する。第6データセットは、図17を用いて説明したデータセットである。
ステップS502の次に、第5処理部50は、上述の必要部材情報と、上述の数量情報と、上述の合計重量情報とを関連付けて第8データセットを生成する(ステップS504)。
図20は、第8データセットの例を説明するための図である。図20に示されるように、第8データセットには、上述の必要部材情報と、上述の数量情報と、上述の合計重量情報とが関連付けられて格納されている。
第8データセットには、画像データに含まれるオブジェクトに関連する情報のみが格納されることになる。したがって、第8データセットを用いることによって、画像データに対応する仮設足場を建設するたに必要となる部材の数量や重量の見積が容易となる。
このように、本実施形態に係る施工管理支援システム1、施工管理支援プログラム2及び施工管理支援プログラムセット3によれば、施工管理に必要となるデータを効率よく作成できる施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットを提供することができる。
図21は、第2動作例における第6処理部60の動作を説明するためのフローチャートである。なお、図21に示されるフローチャートは、施工管理支援プログラムセット3における第2プログラム320がコンピューターに実行させる機能に相当する。
図21において、まず、第6処理部60は、トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、第8データセットとを読み込む(ステップS600)。
ステップS600の次に、第6処理部60は、ステップS600で読み込んだ積載量情報、必要部材情報、数量情報及び重量情報に基づいて、トラック1台あたりの必要部材情報、数量情報及び重量情報を算出する(ステップS602)。
ステップS602の次に、第6処理部60は、トラック1台あたりの必要部材情報、数量情報及び重量情報を関連付けて第9データセットを生成する(ステップS604)。
図22は、第9データセットの例を説明するための図である。図22に示されるように、第9データセットには、トラック1台あたりの必要部材情報と、トラック1台あたりの数量情報と、トラック1台あたりの重量情報とが関連付けられて格納されている。
第9データセットには、画像データに含まれるオブジェクトに関連する情報のみが格納されることになる。したがって、第9データセットを用いることによって、画像データに対応する仮設足場を建設するたに必要となるトラックの台数の見積が容易となる。
このように、本実施形態に係る施工管理支援システム1、施工管理支援プログラム2及び施工管理支援プログラムセット3によれば、施工管理に必要となるデータを効率よく作成できる施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセットを提供することができる。
本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
1…施工管理支援システム、2…施工管理支援プログラム、3…施工管理支援プログラムセット、10…第1処理部、11…第1処理部機能、20…第2処理部、21…第2処理部機能、30…第3処理部、31…第3処理部機能、40…第4処理部、41…第4処理部機能、50…第5処理部、51…第5処理部機能、60…第6処理部、61…第6処理部機能、100…処理部、200…記憶部、310…第1プログラム、320…第2プログラム

Claims (12)

  1. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトの部位情報及び材質情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトの仕様情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、
    全種類の工種に対応する工種情報と、前記工種を必要とする前記オブジェクトの前記第1情報とを含む第4データセットから、前記第1データセットに含まれる前記第1情報に対応するデータを、前記工種情報と前記第1情報とを関連付けて抽出して第5データセットを生成する第3処理部と、
    を含む、施工管理支援システム。
  2. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトの部位情報及び材質情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトの仕様情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、
    全種類の工種に対応する工種情報と、前記工種を必要とする前記オブジェクトの前記第1情報とを含む第4データセットから、前記第1データセットに含まれる前記第1情報に対応するデータを、前記工種情報と前記第1情報とを関連付けて抽出して第5データセットを生成する第3処理部と、
    してコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラム。
  3. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトの部位情報及び材質情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトの仕様情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部としてコンピューターを機能させる第1プログラムと、
    全種類の工種に対応する工種情報と、前記工種を必要とする前記オブジェクトの前記第1情報とを含む第4データセットから、前記第1データセットに含まれる前記第1情報に対応するデータを、前記工種情報と前記第1情報とを関連付けて抽出して第5データセットを生成する第3処理部としてコンピューターを機能させる第2プログラムと、
    を含む、施工管理支援プログラムセット。
  4. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、
    前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報、前記部材の単価情報及び前記部材の重量情報のうち少なくとも1つを含む第6データセットから、前記第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの前記第2情報に対応するデータを、前記第2情報と関連付けて抽出して第7データセットを生成する第4処理部と、
    を含む、施工管理支援システム。
  5. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、
    前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報、前記部材の単価情報及び前記部材の重量情報のうち少なくとも1つを含む第6データセットから、前記第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの前記第2情報に対応するデータを、前記第2情報と関連付けて抽出して第7データセットを生成する第4処理部と、
    してコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラム。
  6. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部としてコンピューターを機能させる第1プログラムと、
    前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報、前記部材の単価情報及び前記部材の重量情報のうち少なくとも1つを含む第6データセットから、前記第1データセットに含まれる仮設足場に関するものの前記第2情報に対応するデータを、前記第2情報と関連付けて抽出して第7データセットを生成する第4処理部としてコンピューターを機能させる第2プログラムと、
    を含む、施工管理支援プログラムセット。
  7. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、
    前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、前記第1デー
    タセットに含まれる前記第2情報に対応する前記オブジェクトで必要とされる前記部材の種別に対応する必要部材情報と、前記部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報及び前記部材の重量情報を含む第6データセットと前記部材情報及び前記数量情報とに基づいて算出される前記部材の種別ごとの合計重量に対応する合計重量情報と、を関連付けて第8データセットを生成する第5処理部と、
    を含む、施工管理支援システム。
  8. 請求項に記載の施工管理支援システムにおいて、さらに、
    トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、前記第8データセットに含まれる前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報に基づいて、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を算出し、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を関連付けて第9データセットを生成する第6処理部を含む、施工管理支援システム。
  9. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部と、
    前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、前記第1データセットに含まれる前記第2情報に対応する前記オブジェクトで必要とされる前記部材の種別に対応する必要部材情報と、前記部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報及び前記部材の重量情報を含む第6データセットと前記部材情報及び前記数量情報とに基づいて算出される前記部材の種別ごとの合計重量に対応する合計重量情報と、を関連付けて第8データセットを生成する第5処理部と、
    してコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラム。
  10. 請求項に記載の施工管理支援プログラムにおいて、さらに、
    トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、前記第8データセットに含まれる前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報に基づいて、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を算出し、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を関連付けて第9データセットを生成する第6処理部としてコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラム。
  11. 複数のオブジェクトを組み合わせて構成された画像データであって、それぞれの前記オブジェクトが仮設足場に関するものであるか否かの情報を含む第1情報と、それぞれの前記オブジェクトで必要とされる部材の種別及び前記部材の数量に関する情報を含む第2情報と、を含む前記画像データから、前記第1情報と前記第2情報とを関連付けて抽出して第1データセットを生成する第1処理部としてコンピューターを機能させる第1プログラムと、
    前記第1情報における仮設足場に関するものである旨の情報の場合には、前記第1データセットに含まれる前記第2情報に対応する前記オブジェクトで必要とされる前記部材の種別に対応する必要部材情報と、前記部材の種別ごとの合計数量に対応する数量情報と、それぞれの前記第2情報に対応する前記部材の種別に対応する部材情報及び前記部材の重量情報を含む第6データセットと前記部材情報及び前記数量情報とに基づいて算出される前記部材の種別ごとの合計重量に対応する合計重量情報と、を関連付けて第8データセットを生成する第5処理部としてコンピューターを機能させる第2プログラムと、
    を含む、施工管理支援プログラムセット。
  12. 請求項11に記載の施工管理支援プログラムにおいて、
    前記第2プログラムは、さらに、
    トラック1台あたりの積載量に対応する積載量情報と、前記第8データセットに含まれる前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報に基づいて、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を算出し、トラック1台あたりの前記必要部材情報、前記数量情報及び前記重量情報を関連付けて第9データセットを生成する第6処理部としてコンピューターを機能させる、施工管理支援プログラムセット。
JP2013079534A 2013-04-05 2013-04-05 施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセット Expired - Fee Related JP5972822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079534A JP5972822B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079534A JP5972822B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014203292A JP2014203292A (ja) 2014-10-27
JP5972822B2 true JP5972822B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=52353674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079534A Expired - Fee Related JP5972822B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5972822B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3124894B2 (ja) * 1994-07-01 2001-01-15 松下電器産業株式会社 建物リフォーム支援システム
JP2002007639A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Apd:Kk 取扱データベース装置
JP4000848B2 (ja) * 2001-12-25 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 加工コスト見積もり装置及び方法
JP2004062601A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Taisei Corp 建築業務効率化システム
JP4131811B2 (ja) * 2002-08-29 2008-08-13 大成建設株式会社 施工図レス設計方法およびこれを用いた建築物の生産方法
JP2004092296A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Hideyuki Onoda 仮設足場設計データ提供装置およびその方法、ならびに仮設足場設計データ提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014203292A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Latiffi et al. Building information modeling (BIM): exploring level of development (LOD) in construction projects
Ma et al. Semi-automatic and specification-compliant cost estimation for tendering of building projects based on IFC data of design model
Deuss et al. ShapeOp—a robust and extensible geometric modelling paradigm
JP2015508720A5 (ja)
CN113032889B (zh) 由基础结构和上部结构拼接成联合建筑模型的方法及其装置
US20210182983A1 (en) Method and system for automated generation of a floor joist 2d drawings from a 3d model
KR20190063046A (ko) 가상 현실 기반 인테리어 컨설팅 서비스를 위한 가상 현실 콘텐츠 생성 방법 및 장치
JP5972822B2 (ja) 施工管理支援システム、施工管理支援プログラム及び施工管理支援プログラムセット
Zhang et al. Shape optimization using reproducing kernel particle method and an enriched genetic algorithm
JP5857297B2 (ja) 基礎構造物の解析方法及び基礎構造物の解析システム
CN107844645B (zh) 基于bim的协作发起方法及装置
CN113935594A (zh) Bim施工工程量模拟管理方法、系统、设备和存储介质
US10169901B2 (en) Staggered animation scheduling
EP2600243A2 (en) Automated implementation of business service communication and/or linkage of executable processes through automatic generation and population of variables
Piedade Neto et al. An object-oriented class design for the generalized finite element method programming
Khudhair et al. A theoretical holistic decision-making framework supporting collaborative design based on common data analysis (CDA) method
Lu et al. Integration of four-dimensional computer-aided design modeling and three-dimensional animation of operations simulation for visualizing construction of the main stadium for the Beijing 2008 Olympic games
Milani et al. Simple homogenization-topology optimization approach for the pushover analysis of masonry walls
Wang et al. A temporal coherent topology optimization approach for assembly planning of bespoke frame structures
JP5919111B2 (ja) 外郭データ生成装置および外郭データ生成方法およびプログラム
JP2009003529A (ja) モデル生成装置、モデル生成方法およびモデル生成プログラム
Gobesz The roots of BIM
CN113065273A (zh) 模型的有限元分析方法、装置及电子设备
Moon et al. Prototype model of wireless maintenance operation system for bridge facility using VR and ubiquitous technology
JP7157499B1 (ja) 施工支援方法、施工支援プログラム、及び、施工支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees