JP5972278B2 - 静脈カテーテル装置 - Google Patents

静脈カテーテル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5972278B2
JP5972278B2 JP2013542631A JP2013542631A JP5972278B2 JP 5972278 B2 JP5972278 B2 JP 5972278B2 JP 2013542631 A JP2013542631 A JP 2013542631A JP 2013542631 A JP2013542631 A JP 2013542631A JP 5972278 B2 JP5972278 B2 JP 5972278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
catheter
tubular catheter
needle shaft
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013542631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504187A (ja
Inventor
リシ ベイド
リシ ベイド
Original Assignee
ポリー メディキュア リミテッド
ポリー メディキュア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリー メディキュア リミテッド, ポリー メディキュア リミテッド filed Critical ポリー メディキュア リミテッド
Publication of JP2014504187A publication Critical patent/JP2014504187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972278B2 publication Critical patent/JP5972278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、近位端および遠位端を有する管状カテーテルと、軸方向を規定し針軸および針軸の遠位端に針先端部を有する針と、を備える静脈カテーテル装置に関し、針軸は、針先端部が管状カテーテルの遠位端から突出するように、カテーテルを通じて延び、また、針軸は、針ガードが針先端部から滑り落ちるのを防止するために、針軸上に摺動可能に配置された針ガードと係合するように構成された係合手段を備える静脈カテーテル装置に関する。
この種の静脈カテーテル装置は一般的に知られており、例えば、患者に薬剤を投与するために、または患者から血液を取るために使用される。
使用においては、管状カテーテルは、管状カテーテルを血管内に挿入した後カテーテルから引き抜かれる針を用いて、患者の血管内、通常、静脈内に挿入される。針先端部が血管に入ると、血液が針の近位端に設けられた針ハブへと針の内腔を通って流れ、血液はカテーテル装置を取り扱う人によって観察することが可能になる。血液が針ハブに入ることは、血液フラッシュバックと呼ばれ、カテーテル装置を取り扱う人によって、静脈穿刺の確認をするために、つまり、血管の後壁を穿刺しないように、その人のどの点から針の勾配を低下させた状態でカテーテルを所望の長さにわたり挿入するかを確認するために使用される。
血液のフラッシュバックが遅延した場合、カテーテル装置を取り扱う人が、血管の裏側に針が出るようになるまで、針の傾斜が元の増加した状態で血管に針を押し続けてしまうおそれがある。この第二の静脈穿刺は、内出血の原因になることがあるため、患者の健康対するリスクとなる。それだけではなく、カテーテル装置を取り外して新しいものと交換しなければならず、つまり、カテーテルを導入する工程を繰り返さなければならず、患者にとっては不快かつ苦痛になる。
本発明は、患者の血管内におけるカテーテルのより安全かつ信頼性のある配置を可能にする静脈カテーテル装置を提供することを目的とする。
この目的は、請求項1による静脈カテーテル装置によって満たされる。
本発明の静脈カテーテル装置は、近位端および遠位端を有する管状カテーテルを備える。針は、軸方向を定義し、針軸および針軸の遠位端の針先端部を有し、針軸は、針先端部が管状カテーテルの遠位端から突出するように、管状カテーテルを通って延びている。針ガードが針先端部から滑り落ちることを防止するために、針軸は、針軸上に摺動可能に配置された針ガードと係合するように構成された係合手段を備える。針軸は、側面開口部をさらに備え、側面開口部は、管状のカテーテルによって覆われるように係合手段と針先端部との間に配置される。
側面開口部は、針の内腔と管状カテーテルの内側との間の連通を提供する。最初の静脈穿刺の場合、針の内腔に入る血液は、側面開口部を通って針を出ることができるため、取り扱う人の目に見えるようになる。
側面開口部の位置が針先端部に近いため、血液は、見えるようになるために針の長さを移動して針ハブに入る必要はない。その代わり、静脈穿刺の際に針の内腔に入った血液が、針先端部付近において再び針から部分的に出るため、非常に速くなり、特に迅速な静脈穿刺の確認が可能になる。
また、係合手段と針先端部と間の側面開口部の配置のおかげで、血液は針ハブにおいて見えるようになるために係合手段を通過する必要がない。したがって、静脈穿刺に際して針に入る血液が、カテーテル装置を取り扱う人に見えるようになるタイミングは、係合手段の設計とは無関係である。係合手段が、通常、針を通る血液の流れを遅くし、したがって、血液のフラッシュバックを遅らせるように設計されていても、本発明の装置において静脈穿刺確認のタイミングへの悪影響はない。
その結果、本発明の静脈カテーテル装置は、静脈穿刺の成功をより早くより確実に確認することを可能にし、それによって、カテーテル装置を取り付ける人およびカテーテル装置を使用される患者の両者にとってカテーテル装置の取り扱いが容易になる。
側面開口部を通って針から出る血液の視認性を向上させるために、管状カテーテルは透明な材料を含むのが有利である。
好適な実施形態によれば、側面開口部は、軸方向と交差する方向における針軸のスロットカットである。このようなスロットは、製造が容易であり、したがって、カテーテル装置の製造コストを最小限に抑えることができる。
管状カテーテルの内側の側面開口部を通って針を出た血液の広がりを高めるために、針軸の外径は管状カテーテルの内径よりもわずかに小さくてもよい。血液の拡散強化により管状カテーテルを介して血液の視認性を向上させ、こうして、静脈穿刺の成功をより速く、より確実に検出する。
さらにより快適に患者の血管内への管状カテーテル挿入を行うために、管状カテーテルは、管状カテーテルの遠位端がしっかりと針軸を取り囲むように、その遠位端領域でわずかに先細にされてもよい。
さらなる実施形態によれば、係合手段は、軸方向と交差する少なくとも1つの方向における針軸の拡大部である。
製造が特に容易である係合手段は、針軸のひだ部である。このようにして、針の製造コストをより一層低減することができる。
本発明の好適な実施形態は、以下の説明および添付の図面に記載される。
図1は、本発明による静脈カテーテル装置の遠位端領域の縦断面図である。
図1は、本発明の静脈カテーテル装置の管状カテーテル10の遠位端部分を示している。管状カテーテル10は、例えば、透明なプラスチック材料などの透明な材料からで作られる。
軸方向を規定する針12は、針12の遠位先端部が管状カテーテル10の遠位端16から突出するように、管状カテーテル10を通って延びる。針12は、軸方向に針12の長さに沿って延び、針12の壁20によって画定される内腔18を有する。針壁20は、針軸22を形成する。
針軸22の外径は、針軸22との間の小さな隙間24を提供するために、管状カテーテル10の内径よりもわずかに小さくなっている。管状カテーテル10の遠位端領域においては、管状カテーテル10の遠位端16がしっかりと針軸22を取り囲むように、わずかに先細になっている。
針先端部14から近位において、針軸22には、針軸22上に摺動可能に配置された針ガード(図示せず)が針先端部14を越えて移動するのを防止するための係合手段26が設けられている。係合手段26は、任意の形状の凹凸でもよく、例えば、軸方向と交差する少なくとも1つの方向における針軸22の外輪郭の拡大部などでもよい。
図示された実施形態では、係合手段26は、針軸22のひだ部である。
針ガードは、プラスチック材料からなり、針12が貫通する軸孔を有する略円筒状のベース部でよい。孔の内径は、針軸22が孔を通して自由に摺動するように、針軸22の主外径に適合しているが、針12の係合手段26は、針ガードのベース部を通過できない。
針ガードは、さらに、ベース部の遠位側に設けられ、そこから概して軸方向に延びる二つのアームを備えてもよい。アームの少なくとも一方は、針軸22によってわずかに軸方向から偏向されることができるように、弾性特性を有する。両方のアームが一体的にベース部を形成してもよい。あるいは、一方のアームがベース部と一体であって、他方のアームが金属薄板の帯から作られてもよい。
少なくとも1つの弾性アームの長さは、アームの屈曲先端部が針先端部14の前方に移動し、針12の係合手段26が針ガードのベース部と係合する前に針ガード内の針先端部14を捕捉することができるように、針先端部14と係合手段26との間の距離よりも長い。
好ましくは、アームは、針12に向かってアームを付勢する弾性バンドに囲まれている。弾性バンドは、軸方向において見られるアームの大部分を覆い、そのため、アーム間で捕捉された針先端部14が、針ガードの側方へ突き出すのを防止することができる。
側面開口部28は、針先端部14と係合手段26との間の領域の針壁20に設けられている。側面開口部28は、針先端部14が管状カテーテル10の遠位端16から突出するときに管状カテーテル10によって覆われるように配置されており、つまり、側面開口部28は、係合手段26と管状カテーテル10の遠位端16との間に配置されている。側面開口部28は、このように、針12の内腔18とカテーテルの内部との間の連通を提供する。
針12が管状カテーテル10とともに患者の血管内に挿入されると、静脈穿刺の際に針12の内腔18に血液が流入する。針12の内腔18に流入した血液は、側面開口部28を通して針12を部分的に出て、針軸22と管状カテーテル10との間の隙間24に入る。針軸22と管状カテーテル10との間の隙間24に入る血液は、毛細管現象によって隙間24において拡散し、管状カテーテル10の透明な材料を通して見ることができ、それによって静脈穿刺の成功の迅速な確認が可能になる。
10 管状カテーテル、12 針、14 針先端部、16 遠位端、18 内腔、20 針壁、22 針軸、24 隙間、26 係合手段、28 側面開口部。

Claims (6)

  1. 近位端および遠位端(16)を有する管状カテーテル(10)と、
    軸方向を規定する針(12)であって、針軸(22)および針軸(22)の遠位端に針先端部(14)を有し、使用後は、前記管状カテーテル(10)から引き抜き可能な針(12)と、
    を備える静脈カテーテル装置であって、
    前記針軸(22)は、前記針(12)の前記針先端部(14)が前記管状カテーテル(10)の遠位端(16)から突出するように、前記管状カテーテル(10)を通って延び、
    前記針軸(22)は、前記管状カテーテル(10)から引き抜く際に、前記針先端部(14)から針ガードが滑り落ちるのを防止するために、前記針軸(22)上に摺動可能に配置された前記針ガードと係合するように構成された係合手段(26)を備え、
    前記針軸(22)は、前記係合手段(26)と前記針先端部(14)との間に配置される側面開口部(28)をさらに備え、前記側面開口部(28)は、前記管状カテーテル(10)によって覆われ、
    前記係合手段(26)は、前記針軸(22)の内腔(18)が局所的に小さくなるひだ部である、
    ことを特徴とする、静脈カテーテル装置。
  2. 前記側面開口部(28)は、前記針(12)の前記内腔(18)と前記管状カテーテル(10)の内部との間に連通を提供することを特徴とする、請求項1に記載の静脈カテーテル装置。
  3. 前記側面開口部(28)は、前記軸方向と交差する方向における前記針軸(22)のスロットカットであることを特徴とする、請求項1に記載の静脈カテーテル装置。
  4. 前記針軸(22)の外径が、前記管状カテーテル(10)の内径よりわずかに小さいことを特徴とする、請求項1に記載の静脈カテーテル装置。
  5. 前記管状のカテーテル(10)は、前記管状カテーテル(10)の遠位端(16)がしっかりと針軸(22)を取り囲むように、その遠位端領域でわずかに先細になることを特徴とする、請求項1に記載の静脈カテーテル装置。
  6. 前記管状カテーテル(10)は、透明な材料を含むことを特徴とする、請求項1に記載の静脈カテーテル装置。
JP2013542631A 2010-12-06 2011-02-14 静脈カテーテル装置 Active JP5972278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2897/DEL/2010 2010-12-06
IN2897DE2010 2010-12-06
PCT/IB2011/050596 WO2012076990A1 (en) 2010-12-06 2011-02-14 Intravenous catheter apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504187A JP2014504187A (ja) 2014-02-20
JP5972278B2 true JP5972278B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=44120199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542631A Active JP5972278B2 (ja) 2010-12-06 2011-02-14 静脈カテーテル装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20130261554A1 (ja)
EP (1) EP2646100A1 (ja)
JP (1) JP5972278B2 (ja)
KR (1) KR101805471B1 (ja)
CN (1) CN103338810A (ja)
AU (1) AU2011340205B2 (ja)
BR (1) BR112013013874A2 (ja)
CO (1) CO6741196A2 (ja)
EA (1) EA023100B1 (ja)
IL (1) IL226742A (ja)
MX (1) MX353264B (ja)
MY (1) MY166595A (ja)
SG (2) SG10201509959YA (ja)
UA (1) UA109297C2 (ja)
WO (1) WO2012076990A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8323249B2 (en) 2009-08-14 2012-12-04 The Regents Of The University Of Michigan Integrated vascular delivery system
WO2011146769A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Tangent Medical Technologies Llc Integrated vascular delivery system
WO2011146772A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Tangent Medical Technologies Llc Safety needle system operable with a medical device
IN2013DE03088A (ja) 2013-10-17 2015-04-24 Poly Medicure Ltd
EP3102258A4 (en) 2014-02-04 2017-12-27 ICU Medical, Inc. Self-priming systems and methods
DE102014114883A1 (de) 2014-10-14 2016-04-14 Beckhoff Automation Gmbh Verfahren und System zum Überwachen eines ersten Teilnehmers eines Kommunikationsnetzwerks
US11324926B2 (en) * 2018-04-05 2022-05-10 Becton, Dickinson And Company Introducer needle with notches for improved flashback
US10869993B2 (en) 2018-04-05 2020-12-22 Becton, Dickinson And Company Introducer needle with notches for improved flashback
RU2706380C9 (ru) * 2018-10-22 2020-01-28 Общество с ограниченной ответственностью "Международный Биотехнологический Центр "Генериум" Способ и устройство для многократного отбора крови без применения антикоагулянтов

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126560Y2 (ja) * 1971-04-19 1976-07-06
ATE204492T1 (de) * 1994-04-25 2001-09-15 Braun Melsungen Ag Vorrichtung zum einführen eines katheters in einen körperhohlraum
US6117108A (en) * 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6749588B1 (en) * 1998-04-09 2004-06-15 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
DE20106697U1 (de) * 2001-04-18 2001-10-31 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
US6623458B2 (en) * 2001-09-26 2003-09-23 B. Braun Melsungen, Ag Spring launched needle safety clip
WO2003057272A2 (en) * 2001-12-26 2003-07-17 Yale University Vascular access device
US6914212B2 (en) * 2002-05-01 2005-07-05 Becton Dickinson And Company Method of making a needle and a needle
JP4661240B2 (ja) * 2004-02-26 2011-03-30 ニプロ株式会社 安全留置針
US20080051726A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-28 Linfair Engineering (Hk) Co., Ltd. Needle assembly
CN200973854Y (zh) * 2006-11-27 2007-11-14 王文宝 一种穿刺引流管
WO2008092029A2 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Access Scientific, Inc. Access device
US8496623B2 (en) * 2009-03-02 2013-07-30 Becton, Dickinson And Company Bi-directional cannula feature capture mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
MY166595A (en) 2018-07-17
EA023100B1 (ru) 2016-04-29
KR20130123420A (ko) 2013-11-12
MX2013006404A (es) 2013-09-13
UA109297C2 (xx) 2015-08-10
SG191021A1 (en) 2013-07-31
BR112013013874A2 (pt) 2020-08-11
MX353264B (es) 2018-01-08
CO6741196A2 (es) 2013-08-30
AU2011340205A1 (en) 2013-08-01
EP2646100A1 (en) 2013-10-09
US20130261554A1 (en) 2013-10-03
WO2012076990A1 (en) 2012-06-14
IL226742A (en) 2017-09-28
SG10201509959YA (en) 2016-01-28
CN103338810A (zh) 2013-10-02
KR101805471B1 (ko) 2018-01-10
EA201370134A1 (ru) 2013-10-30
AU2011340205B2 (en) 2016-08-11
JP2014504187A (ja) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972278B2 (ja) 静脈カテーテル装置
EP2862591B1 (en) Intravenous (IV) catheter apparatus
KR102004938B1 (ko) 카테터 장치
CN105939753B (zh) 安全针组件和相关方法
JP5889277B2 (ja) カテーテル装置
US9687633B2 (en) Safety needle devices and related methods
EP2251056A2 (en) Catheter introducer
US7566325B2 (en) Winged medical needle device
KR20020071857A (ko) 바늘 상부의 카테터 삽입 장치
US6391007B2 (en) Solid blunt for a needle assembly
JP7304696B2 (ja) 複数径カニューレ
JP2009095392A (ja) 注射針及びそれを利用した注射器
US20220313960A1 (en) Intravenous catheter apparatus
JP2004180911A (ja) 翼付留置針用プロテクタ
TWM445991U (zh) 安全留置針結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250