JP5966920B2 - Bearing, processing method of bearing and bearing device - Google Patents
Bearing, processing method of bearing and bearing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5966920B2 JP5966920B2 JP2012287193A JP2012287193A JP5966920B2 JP 5966920 B2 JP5966920 B2 JP 5966920B2 JP 2012287193 A JP2012287193 A JP 2012287193A JP 2012287193 A JP2012287193 A JP 2012287193A JP 5966920 B2 JP5966920 B2 JP 5966920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- press
- fit
- heat treatment
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/063—Fixing them on the shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/38—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
- F16C19/383—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
- F16C19/385—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
- F16C19/386—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2226/00—Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
- F16C2226/50—Positive connections
- F16C2226/60—Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
本発明は、軸受け、軸受けの加工方法及び軸受け装置に関する。 The present invention relates to a bearing, a bearing processing method, and a bearing device.
自動車等の移動体において、車輪等を支持するために軸受けが用いられている。ここで、図4は、特許文献1の軸受けを製造する際の仕上げ処理を示す図である。図4に示すように、特許文献1の軸受け100は、図示を省略したベアリングに圧入される圧入部100aと、圧入部100aが連結されるフランジ部100bと、を備えている。そして、圧入部100aの表面全域及び圧入部100aの根元近傍に熱処理が施されて熱処理部100cが形成され、強度の上昇が図られている。
In a moving body such as an automobile, a bearing is used to support wheels and the like. Here, FIG. 4 is a figure which shows the finishing process at the time of manufacturing the bearing of
ところで、図4に示すように、熱処理を施した後に圧入部100aの表面をバイトBによって切削して仕上げ処理を施す。その際に、特許文献1の軸受けは、圧入部100aの全域に熱処理が施されているので、バイトBの送り速度を抑制する必要がある。そのため、特許文献1の軸受けは、生産性が低い課題を有している。
By the way, as shown in FIG. 4, after heat-treating, the surface of the press-
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、生産性が高い軸受け、軸受けの加工方法及び軸受け装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and an object thereof is to provide a bearing, a bearing processing method, and a bearing device with high productivity.
本発明の一形態に係る軸受けの加工方法は、軸受けにおけるベアリングに圧入される圧入部の根元近傍を熱処理する工程と、前記圧入部における前記熱処理が施された部分と当該部分に対する他の部分との境界を跨ぐように凹み部を形成する工程と、前記圧入部を切削する工程と、を備える。 A bearing processing method according to an aspect of the present invention includes a step of heat-treating a base vicinity of a press-fit portion that is press-fitted into a bearing in the bearing, a portion of the press-fit portion that has been subjected to the heat treatment, and another portion with respect to the portion. A step of forming a recess so as to straddle the boundary, and a step of cutting the press-fitting portion.
上記軸受けの加工方法において、前記圧入部を切削する工程では、前記圧入部における前記熱処理が施された部分の切削条件と前記圧入部における前記他の部分の切削条件とを変更することが好ましい。 In the bearing processing method, in the step of cutting the press-fitted portion, it is preferable to change a cutting condition of a portion of the press-fitted portion subjected to the heat treatment and a cutting condition of the other portion of the press-fitted portion.
上記軸受けの加工方法において、前記圧入部を切削する工程では、前記凹み部で前記熱処理が施された部分と前記他の部分との境界に生じる段差を吸収することが好ましい。 In the above-described method for processing a bearing, in the step of cutting the press-fitted portion, it is preferable to absorb a step generated at a boundary between the portion subjected to the heat treatment and the other portion in the recessed portion.
本発明の一形態に係る軸受けは、ベアリングに圧入される圧入部を備え、前記圧入部は、熱処理が施された部分と当該部分に対する他の部分とを有し、さらに前記熱処理が施された部分と前記他の部分との境界を跨ぐように凹み部を有する。 A bearing according to an aspect of the present invention includes a press-fit portion that is press-fitted into a bearing, and the press-fit portion includes a heat-treated portion and another portion with respect to the portion, and the heat treatment is further performed. A recess is provided so as to straddle the boundary between the portion and the other portion.
本発明の一形態に係る軸受け装置は、ベアリングを有するハウジングと、前記ベアリングに圧入される軸受けと、を備え、前記軸受けは、前記ベアリングに圧入される圧入部を有し、前記圧入部は、熱処理が施された部分と当該部分に対する他の部分とを有し、さらに前記熱処理が施された部分と前記他の部分との境界を跨ぐように凹み部を有する。 A bearing device according to an aspect of the present invention includes a housing having a bearing and a bearing press-fitted into the bearing, and the bearing has a press-fitting portion press-fitted into the bearing. It has a heat-treated part and another part with respect to the part, and further has a recess so as to straddle the boundary between the heat-treated part and the other part.
上記軸受け装置において、前記ベアリングは、前記軸受けにおける圧入部の根元側のベアリングと、前記軸受けにおける圧入部の先端側のベアリングと、を備え、前記圧入部における前記凹み部を挟んで根元側の部分は、前記根元側のベアリングと接触し、前記圧入部における前記凹み部を挟んで先端側の部分は、前記先端側のベアリングと接触することが好ましい。 In the above-described bearing device, the bearing includes a bearing on a base side of a press-fit portion in the bearing and a bearing on a tip side of the press-fit portion in the bearing, and a portion on a base side across the recess portion in the press-fit portion Is preferably in contact with the bearing on the base side, and a portion on the tip side of the press-fitting portion sandwiching the recess is in contact with the bearing on the tip side.
以上、説明したように、本発明によると、生産性が高い軸受け、軸受けの加工方法及び軸受け装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a bearing, a bearing processing method, and a bearing device with high productivity.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明する。但し、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiment. In addition, for clarity of explanation, the following description and drawings are simplified as appropriate.
<実施の形態1>
先ず、本実施の形態の軸受け装置の基本構成を説明する。本実施の形態の軸受け装置は、例えば自動車の車輪を支持するために用いられ、特に従動輪側に用いられている。ここで、図1は、本実施の形態の軸受け装置を示す高さ方向の部分断面図である。
<
First, the basic configuration of the bearing device of the present embodiment will be described. The bearing device according to the present embodiment is used, for example, to support the wheel of an automobile, and is particularly used on the driven wheel side. Here, FIG. 1 is a partial sectional view in the height direction showing the bearing device of the present embodiment.
図1に示すように、本実施の形態の軸受け装置1は、ハウジング2、ベアリング3及び軸受け4を備えている。本実施の形態のハウジング2は、自動車の所謂ステアリングナックルである。このハウジング2は、自動車のサスペンションアームやステアリングロッド等に連結され、自動車の車体に保持されている。
As shown in FIG. 1, the
ハウジング2は、軸受け4が挿入される挿入部2aを備えている。挿入部2aは、本体部2bにおいて車体側から車輪側に貫通する。そして、挿入部2aの内周部には、ベアリング3が嵌め込まれている。ちなみに、ハウジング2には、ブレーキダストカバー5等が設けられているが、本発明の本質的部分でないので、説明を省略する。
The
ベアリング3は、第1のベアリング31及び第2のベアリング32を備えている。本実施の形態の第1のベアリング31と第2のベアリング32とは、ベアリング3の回転軸方向に並べられており、第1のベアリング31が車輪側に配置され、第2のベアリング32が車体側に配置されている。 The bearing 3 includes a first bearing 31 and a second bearing 32. The first bearing 31 and the second bearing 32 of the present embodiment are arranged in the direction of the rotation axis of the bearing 3, the first bearing 31 is disposed on the wheel side, and the second bearing 32 is the vehicle body. Arranged on the side.
第1のベアリング31は、外輪31a、コロ31b及び内輪31cを備えている。外輪31aは、ハウジング2の挿入部2aの内径と略等しい外径を有する環状部材である。外輪31aは、ハウジング2の挿入部2a内に圧入されている。
The first bearing 31 includes an
コロ31bは、外輪31aと内輪31cとで挟み込まれている。コロ31bは、第1のベアリング31の円周方向に略等間隔に配置されている。そして、コロ31bは、第1のベアリング31の回転軸と直交する方向から見て一列に配置されている。内輪31cは、軸受け4の圧入部4aの外径と略等しい内径を有する環状部材である。
The
第2のベアリング32は、第1のベアリング31との共通部材である外輪31a、コロ32b及び内輪32cを備えており、第1のベアリング32と略同様の構成とされている。つまり、第1のベアリング31と第2のベアリング32とは、軸受け4の圧入部4aの法線を挟んで対称に配置されている。
The second bearing 32 includes an
軸受け4は、所謂ハブである。軸受け4は、圧入部4a及びフランジ部4bを備えている。圧入部4aは、円柱形状であり、回転軸方向の長さがベアリング3の回転軸方向の長さと略等しい。圧入部4aは、第1のベアリング31の内輪31c内及び第2のベアリング32の内輪32c内に圧入されている。
The bearing 4 is a so-called hub. The bearing 4 includes a press-
圧入部4aの車輪側の端部(即ち、圧入部4aの根元)は、フランジ部4bに連結されている。また、圧入部4aとフランジ部4bとの連結部近傍には、段差部4cが形成されており、当該段差部4cの車体側の側面が第1のベアリング31の内輪31cの車輪側の側面に接触している。
The wheel side end of the press-
圧入部4aの車体側の端部(即ち、圧入部4aの先端)には、ネジ部が形成されており、当該ネジ部にロックナット6を捻じ込むことで、スペーサ7と段差部4cとでベアリング3を挟み込み当該ベアリング3に所定の大きさのプレロードが導入されている。それと共に、軸受け4がハウジング2に回転可能に保持されている。
The end of the press-
フランジ部4bは、円盤形状である。フランジ部4bには、円周方向に略等間隔にスタッドボルト8が捻じ込まれている。このスタッドボルト8を用いてブレーキディスク9や図示を省略した車輪が軸受け4に連結される。
The
次に、軸受け4の具体的な構成を説明する。図2は、軸受け4を製造する際の仕上げ処理を示す図である。一般的に、軸受け4のベアリングが配置されている部分は、ベアリングが剛性支持しているため、強度的に余裕があり、実質的に強度が必要な部分は、圧入部4aとフランジ部4bとの連結部近傍、即ち圧入部4aの根元近傍である。
Next, a specific configuration of the bearing 4 will be described. FIG. 2 is a diagram showing a finishing process when the bearing 4 is manufactured. Generally, the portion of the bearing 4 where the bearing is disposed is rigidly supported by the bearing, so that there is a margin in strength, and the portions that require substantial strength are the press-
そこで、本実施の形態の軸受け4は、図2に示すように、圧入部4aの根元近傍に熱処理が施されている(図2の点模様のハッチング部分)。つまり、実質的に強度が必要な部分のみに熱処理を施している。詳細には、段差部4cを含み、当該段差部4cを挟んで圧入部4aの一部分及びフランジ部4bの一部分に熱処理が施されている。なお、当該熱処理は、軸受け4の円周方向の全域でもよく、部分的でもよい。熱処理としては、一般的に軸受けの熱処理に採用されている高周波熱処理等を採用することができる。
Therefore, as shown in FIG. 2, the bearing 4 of the present embodiment is heat-treated near the root of the press-fitting
これにより、圧入部4aの表面をバイトBによって切削して仕上げ処理する際に、熱処理が施された部分(熱処理部)に対する他の部分(非熱処理部)でのバイトBの送り速度を上げることができ、従来のように圧入部の全域に熱処理が施されている場合に比べて、圧入部4aの仕上げ処理に費やす時間を短縮することができる。しかも、熱処理に費やす時間も短縮することができる。その結果、軸受け4の生産性を向上させることができる。また、バイトBの摩耗を低減することができる。
As a result, when the surface of the press-
このとき、圧入部4aにおける熱処理部と非熱処理部とで強度が異なるので、圧入部4aの表面をバイトBで切削する際に、段差が生じる可能性がある。このような段差は、圧入部4aのベアリング3への圧入を阻害する虞がある。
At this time, since the strength is different between the heat-treated portion and the non-heat-treated portion in the press-
そこで、本実施の形態の軸受け4は、図2に示すように、圧入部4aにおける熱処理部と非熱処理部との境界を跨ぐ凹み部4dを備えている。凹み部4dは、圧入部4aの円周方向に連続し、熱処理部と非熱処理部との境界を跨ぐに十分な幅寸法を有する。これにより、圧入部4aの表面をバイトBで切削する際に熱処理部と非熱処理部との境界で生じる段差を凹み部4dで吸収することができる。そのため、圧入部4aのベアリング3への圧入を阻害することがなく、圧入部4aをベアリング3にスムーズに圧入することができる。
Therefore, as shown in FIG. 2, the bearing 4 of the present embodiment includes a recessed
このとき、圧入部4aをベアリング3にスムーズに圧入することができるように、凹み部4dにおける車体側の側面又は車輪側の側面の少なくとも一方は傾斜面又は曲面とされていることが好ましい。この際、傾斜角はなだらかな角度となっているとなお好ましい。バイトBの側面あたりを回避でき、狙い通りの形状に加工しやすいためである。また、凹み部4dの角部にR加工(即ち、面取り)が施されていることが好ましい。ちなみに、凹み部4dの深さは、断面強度に影響を与えず、圧入部4aをベアリング3にスムーズに圧入することができる深さであれば特に限定されない。
At this time, it is preferable that at least one of the side surface on the vehicle body side or the side surface on the wheel side in the recessed
ここで、ベアリング3からの圧力が圧入部4aに略均一に作用することが好ましい。そこで、本実施の形態の軸受け4は、図1に示すように、第1のベアリング31と第2のベアリング32との間に凹み部4dが配置されている。言い換えると、圧入部4aにおける凹み部4dより車輪側の部分は第1のベアリング31と接触し、圧入部4aにおける凹み部4dより車体側の部分は第2のベアリング32と接触する。これにより、第1のベアリング31から圧入部4aに作用する圧力と、第2のベアリング32から圧入部4aに作用する圧力と、を略等しくすることができる。
Here, it is preferable that the pressure from the bearing 3 acts substantially uniformly on the press-
次に、軸受け4の加工方法を説明する。先ず一般的な軸受けと同様に例えば熱間鍛造、表面調質及び旋削を行った軸受けの生材における、圧入部4aの根元近傍に高周波熱処理を施す。
Next, a method for processing the bearing 4 will be described. First, in the same manner as a general bearing, for example, in a raw material of a bearing that has been subjected to hot forging, surface tempering and turning, high-frequency heat treatment is performed in the vicinity of the root of the press-
次に、圧入部4aの熱処理部と非熱処理部との境界を跨ぐように、凹み部4dを形成する。そして、仕上げ処理として、圧入部4aの表面をバイトBによって旋削する。このとき、非熱処理部の旋削条件(例えば、バイトBの送り速度等)と熱処理部の旋削条件とを変更すると、熱処理部と非熱処理部との境界に生じる段差を小さくすることができる。
Next, the recessed
<実施の形態2>
実施の形態1の軸受け4は、従動輪側の軸受け装置1に採用した際の構成を説明したが、駆動輪側に採用しても略同様に実施することができる。
<
The configuration of the bearing 4 according to the first embodiment when used in the driven-wheel-
先ず、本実施の形態の軸受け装置の基本構成を説明する。ここで、図3は、本実施の形態の軸受け装置を示す高さ方向の部分断面図である。図3に示すように、軸受け装置11は、ハウジング12、ベアリング13及び軸受け14を備えている。
First, the basic configuration of the bearing device of the present embodiment will be described. Here, FIG. 3 is a partial sectional view in the height direction showing the bearing device of the present embodiment. As shown in FIG. 3, the bearing
本実施の形態のハウジング12は、自動車の所謂リアアクスルキャリア、又は前輪に駆動力を有するステアリングナックルである。ハウジング12は、コントロールアームやサスペンション等に連結され、車体に支持されている。そして、ハウジング12には、ベアリング13が固定されている。ちなみに、ハウジング12には、ブレーキダストカバー15等が固定されているが、本発明の本質的部分でないので、説明を省略する。
The
ベアリング13は、第1のベアリング33及び第2のベアリング34を備えている。本実施の形態の第1のベアリング33と第2のベアリング34とは、ベアリング13の回転軸方向に並べられており、第1のベアリング33が車輪側に配置され、第2のベアリング34が車体側に配置されている。
The
第1のベアリング33は、外輪33a、コロ33b及び内輪33cを備えている。外輪33aは、ハウジング12への固定部33a1を備えており、当該固定部33a1がハウジング12の車輪側の側面にボルト等の締結手段を用いて固定されている。
The
コロ33bは、外輪33aと内輪33cとで挟み込まれている。コロ33bは、第1のベアリング33の円周方向に略等間隔に配置されている。そして、コロ33bは、第1のベアリング33の回転軸に直交する方向から見て一列に配置されている。内輪33cは、軸受け14の圧入部14aの外径と略等しい内径を有する環状部材である。
The
第2のベアリング34は、第1のベアリング33との共通部材である外輪33a、コロ34b及び内輪34cを備えており、第1のベアリング33と略同様の構成とされている。つまり、第1のベアリング33と第2のベアリング34とは、軸受け14の圧入部14aの法線を挟んで対称に配置されている。
The
軸受け14は、所謂ハブである。この軸受け14は、圧入部14a及びフランジ部14bを備えている。圧入部14aは中空の円柱形状であり、回転軸方向の長さがベアリング13の回転軸方向の長さと略等しい。圧入部14aは、第1のベアリング33の内輪33c内及び第2のベアリング34の内輪34c内に圧入されている。
The
圧入部14aの車輪側の端部は、フランジ部14bに連結されている。そして、圧入部14aとフランジ部14bとの連結部近傍には、段差部14cが形成されており、当該段差部14cの車体側の側面が第1のベアリング33の内輪33cの車輪側の側面に接触している。
The wheel side end of the press-
フランジ部14bは、円盤形状である。フランジ部14bには、円周方向に略等間隔にスタッドボルト16が捻じ込まれている。このスタッドボルト16を用いてブレーキディスク17や図示を省略した車輪が軸受け14に連結される。
The
フランジ部14bは、圧入部14aの中空部14a1から連続する貫通部14b1を備えており、圧入部14aの中空部14a1及びフランジ部4bの貫通部14b1には、ドライブシャフト18のスプライン部18aが嵌合され、ドライブシャフト18から軸受け14に駆動力が伝達される構成とされている。
The
ドライブシャフト18のスプライン部18aの根元には、段差部18bが形成されており、当該段差部18bの車輪側の側面が第2のベアリング34の内輪34cの車体側の側面に接触している。また、ドライブシャフト18のスプライン部18aの先端部には、ネジ部が形成されており、当該スプライン部18aの先端部にナット19を捻じ込むことによって、ドライブシャフト18の段差部18bと軸受け14の段差部14cとでベアリング13を挟み込み当該ベアリング13に所定の大きさのプレロードが導入されている。それと共に、軸受け14がハウジング12に回転可能に保持されている。
A
次に、軸受け14の具体的な構成を説明する。本実施の形態の軸受け14は、実施の形態1の軸受け4と略同様の特徴を備えている。つまり、本実施の形態の軸受け14は、圧入部14aの根元近傍に熱処理が施されている(図3の点模様のハッチング部分)。これにより、圧入部14aの表面をバイトBによって切削して仕上げ処理する際に、非熱処理部でのバイトBの送り速度を上げることができ、従来のように圧入部の全域に熱処理を施す場合に比べて、圧入部14aの仕上げ処理に費やす時間を短縮することができる。しかも、熱処理に費やす時間も短縮することができる。その結果、軸受け14の生産性を向上させることができる。また、バイトBの摩耗を低減することができる。
Next, a specific configuration of the
しかも、本実施の形態の軸受け14は、圧入部14aにおける熱処理部と非熱処理部との境界を跨ぐ凹み部14dを備えている。これにより、圧入部14aの表面をバイトBで切削する際に熱処理部と非熱処理部との境界で生じる段差を吸収することができる。そのため、圧入部14aのベアリング13への圧入を阻害することがなく、圧入部14aをベアリング13にスムーズに圧入することができる。
In addition, the bearing 14 of the present embodiment includes a recessed
また、本実施の形態の軸受け14は、第1のベアリング33と第2のベアリング34との間に凹み部14dが配置されている。言い換えると、圧入部14aにおける凹み部14dより車輪側の部分は第1のベアリング33と接触し、圧入部14aにおける凹み部14dより車体側の部分は第2のベアリング34と接触する。これにより、第1のベアリング33から圧入部14aに作用する圧力と、第2のベアリング34から圧入部14aに作用する圧力と、を略等しくすることができる。
Further, in the bearing 14 of the present embodiment, a recessed
以上、本発明に係る軸受け、軸受けの加工方法及び軸受け装置の実施の形態を説明したが、上記に限らず、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で、変更することが可能である。
例えば、上記実施の形態では、第1のベアリングと第2のベアリングとを用いているが、ベアリングの個数は単数でも複数でも限定されない。
例えば、上記実施の形態では、コロを有するベアリングであるが、球体を有するベアリングでもよい。
例えば、上記実施の形態のハウジングは、自動車のステアリングナックルやリアアクスルキャリアとして説明したが、ベアリングを介して軸受けを保持することができる部材であれば特に限定されない。
The embodiments of the bearing, the processing method of the bearing, and the bearing device according to the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above, and modifications can be made without departing from the technical idea of the present invention.
For example, in the above embodiment, the first bearing and the second bearing are used, but the number of bearings is not limited to a single number or a plurality.
For example, in the above embodiment, the bearing has a roller, but a bearing having a spherical body may be used.
For example, the housing of the above embodiment has been described as a steering knuckle or a rear axle carrier of an automobile, but is not particularly limited as long as it is a member that can hold a bearing via a bearing.
1 軸受け装置
2 ハウジング
2a 挿入部
2b 本体部
3 ベアリング
31 第1のベアリング、31a 外輪、31b コロ、31c 内輪
32 第2のベアリング、32b コロ、32c 内輪
4 軸受け
4a 圧入部
4b フランジ部
4c 段差部
4d 凹み部
5 ブレーキダストカバー
6 ロックナット
7 スペーサ
8 スタッドボルト
9 ブレーキディスク
11 軸受け装置
12 ハウジング
13 ベアリング
33 第1のベアリング、33a 外輪、33a1 固定部、33b コロ、33c 内輪
34 第2のベアリング、34b コロ、34c 内輪
14 軸受け
14a 圧入部、14a1 中空部
14b フランジ部、14b1 貫通部
14c 段差部
14d 凹み部
15 ブレーキダストカバー
16 スタッドボルト
17 ブレーキディスク
18 ドライブシャフト、18a スプライン部、18b 段差部
19 ナット
100 軸受け
100a 圧入部
100b フランジ部
100c 熱処理部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記圧入部における前記熱処理が施された部分と当該部分に対する他の部分との境界を跨ぎ、且つ前記圧入部が前記第1のベアリング及び前記第2のベアリングに圧入された際に前記第1のベアリングと前記第2のベアリングとの間に配置される凹み部を形成する工程と、
前記圧入部を切削する工程と、
を備える軸受けの加工方法。 Heat-treating the vicinity of the base of the press-fitting portion press-fitted into the first bearing and the second bearing in the bearing ;
The trick straddling a boundary between the other portion with respect to the heat treatment is performed portion and the portion of the press-fit portion, and the first in the press-fitting portion is press-fitted in the first bearing and the second bearing forming a concave viewed portion disposed between the bearing and the second bearing,
Cutting the press-fit portion;
The processing method of a bearing provided with.
前記圧入部は、熱処理部分と当該熱処理部分に対する他の部分とを有し、さらに前記熱処理部分と前記他の部分との境界を跨ぎ、前記第1のベアリングと前記第2のベアリングとの間に配置される凹み部を有する軸受け。 A press-fit portion to the first bearing and the second bearing ;
The press-fit portion, and a other part for Netsusho management unit content and the heat treatment section min, formic further straddle the boundary between the heat treatment unit content and the other portion, said first bearing bearing having a concave viewed portion disposed between the second bearing and.
前記第1のベアリング及び前記第2のベアリングへの圧入部を有する軸受けと、を備え、
前記圧入部は、熱処理部分と当該熱処理部分に対する他の部分とを有し、さらに前記熱処理部分と前記他の部分との境界を跨ぎ、前記第1のベアリングと前記第2のベアリングとの間に配置される凹み部を有する軸受け装置。 A housing having a first bearing and a second bearing ;
And a shaft receiving having a press-fitting portion to said first bearing and said second bearing,
The press-fit portion, and a other part for Netsusho management unit content and the heat treatment section min, formic further straddle the boundary between the heat treatment unit content and the other portion, said first bearing bearing device having a concave viewed portion disposed between the second bearing and.
前記第2のベアリングは、前記軸受けにおける圧入部の先端側に配置され、前記圧入部における前記凹み部を挟んで先端側の部分と接触する請求項5に記載の軸受け装置。 The first bearing is disposed on the root side of the press-fit portion in the bearing, and contacts the root-side portion across the recess in the press-fit portion ,
The bearing device according to claim 5, wherein the second bearing is disposed on a distal end side of the press-fitting portion in the bearing, and contacts a portion on the distal end side with the recess portion in the press-fitting portion interposed therebetween.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012287193A JP5966920B2 (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Bearing, processing method of bearing and bearing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012287193A JP5966920B2 (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Bearing, processing method of bearing and bearing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014129836A JP2014129836A (en) | 2014-07-10 |
JP5966920B2 true JP5966920B2 (en) | 2016-08-10 |
Family
ID=51408389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012287193A Active JP5966920B2 (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Bearing, processing method of bearing and bearing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5966920B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0985501A (en) * | 1995-09-20 | 1997-03-31 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Method for cutting metallic material having border surfaces with different cutting resistance |
JP5235314B2 (en) * | 2007-02-23 | 2013-07-10 | Ntn株式会社 | Wheel bearing device |
JP2009083521A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Jtekt Corp | Bearing device for wheel |
JP2009191902A (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Ntn Corp | Wheel bearing device |
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012287193A patent/JP5966920B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014129836A (en) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007029658A1 (en) | Bearing device for wheel | |
JP6575294B2 (en) | Hub unit bearing | |
JP5050446B2 (en) | Bearing unit | |
JP5966920B2 (en) | Bearing, processing method of bearing and bearing device | |
JP5720262B2 (en) | Rolling bearing device for wheels | |
JP2008275023A (en) | Hub unit bearing | |
JP5003080B2 (en) | Hub wheel, hub unit and hub wheel machining method | |
JP4042309B2 (en) | Bearing device | |
KR20220028438A (en) | Axle apparatus | |
JP2008169871A (en) | Tapered roller bearing and inner ring machining method for tapered roller bearing | |
JP6372627B2 (en) | Manufacturing method and manufacturing apparatus for wheel support bearing unit, and manufacturing method of vehicle | |
JP2010096253A (en) | Bearing device for wheel | |
JP6631247B2 (en) | Bearing device | |
JP2009150490A (en) | Bearing device for axle | |
JP4556443B2 (en) | Manufacturing method of vehicle bearing device | |
JP2008037385A (en) | Roller bearing unit for supporting wheel | |
JP2009248246A (en) | Manufacturing method of bearing device | |
JP4013836B2 (en) | Rolling bearing device | |
JP4595582B2 (en) | Hub unit | |
JP2016002867A (en) | Spindle shaft | |
KR101696907B1 (en) | Wheel bearing and manufacturing method of the same | |
US8661679B2 (en) | Bearing device for vehicle and method of manufacturing the same | |
JP2010006198A (en) | Bearing device for wheel | |
US11453238B2 (en) | Wheel bearing assembly | |
JP2009262769A (en) | Bearing device for wheels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160620 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5966920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |