JP5961919B2 - Method for manufacturing hologram label - Google Patents
Method for manufacturing hologram label Download PDFInfo
- Publication number
- JP5961919B2 JP5961919B2 JP2011094017A JP2011094017A JP5961919B2 JP 5961919 B2 JP5961919 B2 JP 5961919B2 JP 2011094017 A JP2011094017 A JP 2011094017A JP 2011094017 A JP2011094017 A JP 2011094017A JP 5961919 B2 JP5961919 B2 JP 5961919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hologram
- phosphor
- light
- layer
- label
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
本発明は、ホログラムラベルの製造方法に係り、詳しくは、通常照明光の照明においては、ホログラム再生像が出現せず、単なる透明な脆性ラベルとしか認識できないラベル(「封緘」の文字等の通常の印刷層がそのラベル構成層の一部に施されている場合が多い。)であって、不正にラベルを張り替えたり、偽造若しくは改竄をしようとする者(以下、不正者ともいう。)にとっては、それらの不正行為が容易に実施可能と思わせる外観を呈するものでありながら、高い不正防止機能を有する、ホログラムラベルの製造方法に関するものである。
通常の脆性ラベルは、封筒などに貼着後、剥がそうとすると、ラベルそのものが破壊されたり、ラベルの一部構成材料である透明基材のみが優先的に剥がれ、その透明基材側や、ラベルの残った部分に、「開封」等の文字が浮かび上がって、不正な開封が行われたことを知らしめるものである。
このような脆性ラベルに対して、不正者は、封筒の封緘部分から、そのラベルや透明基材を剥がした後、不正に封筒を開封して同封物を不正に閲覧したり、不正に差し替えたりした後、再び、その封筒の封緘部分に残ったラベル残部の「開封」等の文字を埋めるように、その残部の上に新たなラベルを貼着したり、さらには、その剥がした透明基材を悪用して、透明基材上に付着している「開封」の文字等を覆うように新たな粘着剤塗布を行い、あたかも、均一な粘着層と見せかけ、別の封筒に貼着するなどの、不正行為を行うことが想定される。
The present invention relates to a method for manufacturing a hologram label, and more specifically, a label that can be recognized only as a transparent brittle label (normally such as a “sealing” character or the like) in which the hologram reproduction image does not appear in normal illumination light illumination. In many cases, the printing layer is applied to a part of the label constituting layer.) For those who improperly change labels, forge or tamper (hereinafter also referred to as unauthorized persons). The present invention relates to a method for manufacturing a hologram label that has an appearance that makes it possible to easily carry out these fraudulent acts, but has a high fraud prevention function.
When a normal brittle label is attached to an envelope and then peeled off, the label itself is destroyed, or only the transparent base material that is part of the label is peeled off preferentially, the transparent base side, Characters such as “open” appear on the remaining part of the label to notify that an illegal opening has been performed.
For such a brittle label, an unauthorized person peels off the label or transparent base material from the sealed portion of the envelope, and then illegally opens the envelope and illegally browses or replaces the enclosed item. After that, a new label is pasted on the remaining portion of the envelope so that the remaining portion of the envelope, such as “open”, is filled, and further, the peeled transparent substrate Misapplying and applying a new adhesive to cover the letters “open” attached on the transparent substrate, as if it appeared to be a uniform adhesive layer and stick it on another envelope, etc. It is assumed that cheating is done.
しかしながら、本発明の製造方法にかかるホログラムラベルは、所定の照明光による照明により、ホログラム再生像が浮かび上がるため、本発明の製造方法にかかるホログラムラベルに対して、上記のような不正が行われた場合には、不正に貼着した新たなラベルの上から、その所定の照明光による照明を行うことで、「開封」等の文字状に「欠け」が発生しているホログラム再生像が出現することとなる。
もちろん、剥がした透明基材を悪用したものについても、透明基材に付着していた「開封」等の文字状部分からホログラム再生像を出現させる(「開封」の文字の「画線」状に開口を持つ窓から、その奥にある立体像を覗き見るような状態となる。)ことができる。
すなわち、本発明は、ホログラムラベルの不正開封や、貼り換えなどの不正行為、さらには、偽造若しくは改竄を困難とする、ホログラムラベルの製造方法に関するものである。
また、本発明において、「パターン状」の「パターン」とは、文字、図形、記号等、視認可能な「表示パターン」であればいずれも使用でき、代表的には、ラベルを剥離した証拠を示すという意味で、「開封」や「不正」等の「文字表示パターン」を採用する。
そして、「パターン状の表面活性化処理を施す」とは、これらの「表示パターン」の画線部内を表面活性化処理することを意味し、例えば、その「表示パターン」が「開」という一文字であれば、その文字を構成する一本一本の線(これが画線であって、所定の層の表面に設定された線状の領域である。)の中(線の内側、すなわち、画線部内。)を一様に表面活性化処理することを意味する。
また、透明基材が既に十分活性化されている表面を有する場合には、その表示パターンの画線部の外を表面不活性化処理することも含み、結果として、透明基材表面に、「活性化」の度合いの異なる部分(これが、透明基材上に形成される「別の層」との間の剥離強度が、部分的に異なる状態、すなわち、その領域間で異なる状態として現れる。)が設けられていることを意味する。
本明細書において、配合を示す「部」は特に断わらない限り質量基準である。また、 「ホログラム」はホログラムと、回折格子などの光回折性機能を有するものも含む。
However, in the hologram label according to the manufacturing method of the present invention, the hologram reproduction image emerges by illumination with a predetermined illumination light. Therefore, the above fraud is performed on the hologram label according to the manufacturing method of the present invention. If a new label that has been illegally attached is illuminated with the specified illumination light, a hologram reconstructed image with “missing” in the letter shape such as “open” appears. Will be.
Of course, even if the peeled off transparent base material is abused, a hologram reproduction image appears from a character-like portion such as “open” attached to the transparent base material (in the form of “image” of the character “open”) From a window with an opening, it is possible to look into a stereoscopic image behind it.
That is, the present invention relates to a method for manufacturing a hologram label that makes it difficult to illegally open or replace a hologram label , and to make forgery or tampering.
In the present invention, the “pattern” “pattern” can be any visible “display pattern” such as characters, figures, symbols, etc. “Character display pattern” such as “open” or “illegal” is adopted in the sense of showing.
“Applying a pattern-like surface activation process” means performing a surface activation process on the image area of these “display patterns”. For example, the “display pattern” is a single letter “open”. If this is the case, each line constituting the character (this is a stroke and is a linear region set on the surface of a predetermined layer) (the inside of the stroke, that is, the stroke). This means that the surface activation treatment is uniformly performed in the line portion.
In addition, when the transparent substrate has a surface that has already been sufficiently activated, the surface of the transparent substrate includes a surface deactivation treatment, and as a result, on the transparent substrate surface, Parts with different degrees of “activation” (this appears as a state where the peel strength between “another layer” formed on the transparent substrate is partially different, that is, different between the regions). Means that it is provided.
In the present specification, “parts” indicating blending are based on mass unless otherwise specified. The “hologram” includes a hologram and a hologram having a light diffractive function such as a diffraction grating.
(主なる用途)本発明の製造方法にかかるホログラムラベルの主なる用途としては、偽造防止分野に使用されるホログラムラベルであって、具体的には、
(1)製造メーカ純正品等、純正品の認証が意義を持つ種々の商品分野、例えば、電子機器、電気機器、コンピュータ関連製品、及び、それらの構成部品、コンピュータ関連ソフト、純正備品類(用紙やトナーなどのプリンタ消耗品等。)医薬品、医薬部外品もしくは化成品等、
(2)商品そのものが真正品であることを消費者に強く求められる分野、もしくは、ラベルを貼付することで意匠性を高めたり、商品が高価であることを示し、その商品の付加価値を高める分野など、例えば、書籍、文書、講演、演劇、映画、写真、絵画、彫刻、版画、図面、模型等もしくは、それらの編集物、又は記録媒体に記録したもの(ビデオカセット、コンパクトディスク、デジタルビデオディスクなど)等の著作物、所定の設定をされ、変更を防止しているROMボード(コンピュータ機器、ゲーム機、遊技機等に用いられるもの。ROMとボードに渡る貼付も含む。)、時計、衣類、バッグ、宝石等宝飾品、スポーツ用品、化粧品、及びそれらの高級ブランド品等、
(3)本人確認の手段(ID証)分野、例えば、パスポート、運転免許証、保険証、会員証、身分証、住民登録証、病院カード、もしくは図書館カード等、
(4)経済秩序を保つ上で真正品であることが求められる分野、例えば、商品券、ギフト券等の金券類、もしくはプリペイドカード、クレジットカード、キャッシュカード等のカード類、
(5)さらには、これらのものを包装し、その包装を封印する分野、例えば、単に保管のため、もしくは郵便物や小荷物として封筒に入れたり、パッケージに入れて配達や配送をする分野、商品をパッケージに入れて販売する分野、単純に包装する分野、それらの封緘シールとして使用する分野、また、それらの説明書や効能書等にその真正性を証明するために貼付する分野等、
などに関し、特に、そのホログラムラベルを巧妙に剥がして、そのものの価値を下げられたり、そのホログラムラベルを再利用されることを配慮すべき、もしくは配慮している分野に好適である。
(Main application) The main application of the hologram label according to the production method of the present invention is a hologram label used in the field of anti-counterfeiting, specifically,
(1) various product fields manufacturers recommendations net positive Hinto, the genuine authentication has the significance, for example, electronic equipment, electrical equipment, computer-related products, and their components, computer-related software, genuine fixtures such ( Printer consumables such as paper and toner) Pharmaceuticals, quasi-drugs, chemicals, etc.
(2) Fields where consumers are strongly required that the product itself is a genuine product, or affixing a label to improve designability, indicate that the product is expensive, and increase the added value of the product Fields, such as books, documents, lectures, plays, movies, photographs, paintings, sculptures, prints, drawings, models, etc., or edits thereof, or those recorded on a recording medium (video cassette, compact disc, digital video disk, etc.) work such as, the predetermined setting, including stuck over ROM board (computer equipment that prevents changes, game machine, the .ROM and board intended for use in a game machine or the like.), Watches, clothing, bags, jewelry such as jewelry, sports equipment, cosmetics, and their luxury brand products,
(3) Identification method (ID card) field, such as passport, driver's license, insurance card, membership card, identification card, resident registration card, hospital card, library card, etc.
(4) Fields that are required to be genuine in order to maintain economic order, such as gift certificates, gift certificates, etc., or prepaid cards, credit cards, cash cards, etc.
(5) Further, the field of packaging these items and sealing the packaging, for example, the field of simply storing or putting them in an envelope as mail or small parcels, or delivering and delivering them in a package, Fields that sell products in packages, fields that are simply packaged, fields that are used as seals for seals, fields that are affixed to prove their authenticity in their instructions and efficacy documents, etc.
Relates like, in particular, the hologram label peeled clever, or lowered the value of itself, the holographic label should distribution Omonbakasu to be reused, or is suitable for the field under consideration.
(先行技術)近年、光の干渉を用いて立体画像を再生し得るホログラムの開発が進められ、このホログラムは高度な製造技術を要するとともに様々な形態、例えばラベル、シール、箔状に形成可能なことから、これを応用し偽造防止手段として、上記分野を含め、様々なものの一部に貼着して使用されている。このホログラムは、一見して本物か否かが判り、しかも上述したように製造が困難であることから、広く利用されるようになってきた。
そしてこれらは物品に貼付された後に剥がされ、悪用されることがないように支持体とホログラム層、或いはこれらの間に設けられた剥離層と支持体またはホログラム層で剥離するようにし、被着物から故意に剥離させた場合にホログラム全体が破壊されるものがある。特に、実公平5−48210号公報に開示されるホログラム脆性シールのように、支持体とホログラム形成層がパターン状剥離層を介して積層され、ホログラム形成上に反射性金属薄膜層、及び接着剤層を順次積層し、使用に際しては所要の大きさ、形状に切断し、証書や身分証明書のような偽造、変造されたくない被着体、または封書等の封印部に加圧により、必要に応じて加熱をしながら貼りつけるものがある。
このようにして一度被着体に貼りつけられたホログラムラベルは、剥がそうとすると、剥離層部と非剥離層部との境界断面でホログラムが破壊し、支持体上と被着体上にホログラムが分離して残存してしまうのでラベル全体をそつくりそのまま剥がすことができないため、他の物品にホログラムラベルを貼りかえることができず、ホログラム自体の偽造・変造の困難性により、ホログラムラベルが被着体の真正さを保証できる。
(Prior Art) In recent years, development of a hologram capable of reproducing a three-dimensional image using light interference has progressed, and this hologram requires advanced manufacturing technology and can be formed into various forms such as labels, seals, and foils. Therefore, it is applied and applied to a part of various things including the above-mentioned field as a forgery prevention means by applying this. This hologram has been widely used since it can be seen at a glance whether it is genuine or not and is difficult to manufacture as described above.
These are peeled off after being affixed to the article, and are peeled off by the support and the hologram layer, or the release layer provided between them and the support or the hologram layer so as not to be misused. In some cases, the entire hologram is destroyed when it is intentionally peeled off. In particular, as in the hologram brittle seal disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 5-48210, a support and a hologram forming layer are laminated via a patterned release layer, and a reflective metal thin film layer and an adhesive are formed on the hologram formation. Laminate the layers one after another and cut them into the required size and shape before use, and apply pressure to the counterfeits such as certificates and identification cards, adherends that do not want to be altered, or seals such as seals. There are some that stick while heating.
When the hologram label once attached to the adherend in this way is peeled off, the hologram is destroyed at the boundary section between the release layer portion and the non-release layer portion, and the hologram is formed on the support and the adherend. Since the label remains separated and cannot be peeled off as it is, the hologram label cannot be replaced with another article. The authenticity of the kimono can be guaranteed.
従つて、ラベルが貼つてあつた箇所の記載事項や印影写真等を書替えるのには、ラベルの残存部分を除去する必要があり、偽造、変造が困難である。また、支持体上にはパターン状にしかホログラムが残存しない為、ラベルの貼替えは不可能であり、かつ封印部の開封は被着体にパターン状に残存したホログラムにより容易に認識できうる。
従つて、本考案のホログラムラベルは偽造されたくない被着体へ適用は勿論のこと、包装物の封印として適用でき、さらにはホログラムラベルは美麗により装飾物としても使用できる。
しかしながら、前者の全面破壊型のホログラム脆性シールは、剥がし方によってはホログラム層及び反射性薄膜層が破壊されることなく、ホログラムシール全体を完全に剥離させて、その結果、再使用できることで悪用されてしまう可能性がある。そのため、ホログラム層や反射性薄膜層自体を破壊する方法として上記、実公平5−48210号公報の方法があるが、この方法ではホログラム脆性シールを貼着された状態で見るとホログラム層の上にパターン状の剥離層が設けられているため、そのパターンの存在を容易に目視により判別でき、ホログラムの再生画像の見え方に影響を与えるだけでなく、偽造防止策の存在が明らかになってしまう問題を有する。
この問題を解決するため、特開平8−152842号公報には、脆性剥離層を、反射性薄膜層と接着剤層との間に設ける等の方法も提案されているが、いずれも、ホログラム形成層の強度が大きく、基材との接着強度差や、脆性剥離性の存在程度では、ホログラム形成層そのものを破断するに至らないか、部分的に破断され、その目的を十分に達成できなかった。
Therefore, in order to rewrite the description items and the seal photograph etc. of the place where the label is pasted, it is necessary to remove the remaining part of the label, and it is difficult to forge or alter it. Further, since the hologram remains only in a pattern on the support, it is impossible to replace the label, and the opening of the sealed portion can be easily recognized by the hologram remaining in the pattern on the adherend.
Therefore, the hologram label of the present invention can be applied not only to an adherend that is not to be counterfeited, but also as a seal of a package, and the hologram label can also be used as a decorative item due to its beauty.
However, the former holographic brittle seal of the former type is abused because it can be reused as a result of completely peeling off the entire hologram seal without breaking the hologram layer and reflective thin film layer depending on how it is peeled off. There is a possibility that. Therefore, as a method for destroying the hologram layer and the reflective thin film layer itself, there is a method disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 5-48210. However, in this method, when the hologram brittle seal is attached, Since the pattern-like release layer is provided, the presence of the pattern can be easily visually determined, which not only affects the appearance of the reproduced image of the hologram, but also reveals the existence of anti-counterfeiting measures. Have a problem.
In order to solve this problem, JP-A-8-152842 proposes a method of providing a brittle release layer between the reflective thin film layer and the adhesive layer. If the strength of the layer is large, the difference in adhesion strength with the base material, or the presence of brittle peelability, the hologram forming layer itself could not be broken or partially broken, and its purpose could not be fully achieved. .
本発明の製造方法にかかるホログラムは、ホログラムラベルであるものの、そのホログラム再生像を通常照明下においては視認できず、外観上、「通常のラベル」として視認されるホログラムラベルであって、ホログラムラベルを被貼着体に貼着する際には、問題なく貼着可能であって、その被貼着体からホログラムラベルを不正に剥そうとすると、ラベル基材のみが剥がれ、その剥した痕跡として、被貼着体側に「残ったもの(ホログラム形成層、蛍光層、及び粘着層)」そのものに、例えば「開」と「封」の文字が、「窪み状の文字」として出現し、この段階で、このラベルがいわゆる「脆性ラベル」であることが判明する。
さらに、この「残ったもの」を、所定の照明光によって照明すると、「開封等の文字状の欠け」を含んだホログラム再生像が浮き上がるホログラムラベルである。
すなわち、本発明は、上記従来の問題点に鑑み為されたものであり、その目的とするところは、不正な剥離行為によるシールの貼り替えを確実に発見することが可能で、しかも、ホログラムの存在や、部分的に脆性破壊する層の存在を発見しにくい、いわば、隠しホログラム脆性シールの製造方法を提供することにある。
Although the hologram according to the manufacturing method of the present invention is a hologram label, the hologram reproduction image cannot be visually recognized under normal illumination but is visually recognized as a “normal label”. When sticking to the adherend, it can be stuck without any problem, and if you try to remove the hologram label from the adherend illegally, only the label base material will be peeled off, For example, the characters “open” and “sealed” appear as “dent characters” on the “remaining ones (hologram forming layer, fluorescent layer, and adhesive layer)” on the adherend side. It turns out that this label is a so-called “brittle label”.
Furthermore, the "remaining ones", when illuminated by a predetermined illumination light, Ru hologram label der hologram reproduced image that contains "letter shaped chipping of opening etc." floats.
That is, the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and the object of the present invention is to reliably detect the replacement of a seal due to an illegal peeling action, The object is to provide a method for manufacturing a hidden hologram brittle seal, that is, it is difficult to find the existence or existence of a partially brittle fracture layer.
本発明は以下の各態様に記載の手段によって上記の課題を解決した。
本発明のホログラムラベルの製造方法の第1の態様は、少なくとも、透明基材の一方の面に、ホログラム形成層、粘着層がこの順に設けられ、前記ホログラム形成層の前記粘着層側にはホログラムレリーフが形成されており、前記ホログラムレリーフの凹部にのみ蛍光層が設けられ、かつ、前記蛍光層に含まれる蛍光体はナノ蛍光体であるホログラムラベルの製造方法であって、前記透明基材のホログラム形成層側の面に所望のパターンに表面活性化処理を施し、前記表面活性化処理が施された領域の剥離強度を前記領域以外の領域の剥離強度よりも大きくすることを特徴とする。
The present invention has solved the above problems by means described in the following embodiments.
The first aspect of the manufacturing method of a hologram label according to the present invention, at least, on one surface of a transparent substrate, a hologram forming layer, the adhesive layer is provided, et al are in this order, the adhesive layer side of the front Symbol hologram forming layer is formed with a hologram relief, the fluorescent layer only on the concave portion of the hologram relief is provided, and the fluorescent contained in the phosphor layer material is a manufacturing method of a hologram label is nanophosphors, before Symbol transparent and facilities the surface activation treatment to a Nozomu Tokoro pattern on the surface of the hologram forming layer side of the substrate, greater than the peel strength of the peel strength region other than the region of the surface activation treatment is performed region Kusuru it shall be the features a.
本発明のホログラムラベルの製造方法の第2の態様は、前記第1の態様のホログラムラベルの製造方法において、前記透明基材のホログラム形成層側の面の前記表面活性化処理が施された領域以外の領域に、前記表面活性化処理が施された領域の界面張力に比べて界面張力の小さい樹脂を形成することを特徴とする。 A second aspect of the manufacturing method of a hologram label according to the present invention is a method of manufacturing a holographic label of the first embodiment, the surface activation treatment of the surface of the hologram forming layer side of the transparent substrate is subjected region in a region other than it it said to form a resin having a low interfacial tension than the interfacial tension of the surface activation treatment is performed region.
そのため、透明基材とホログラム形成層との間の剥離強度を小さく抑え、且つ、透明基材の一方の面を所望のパターン状に表面活性化処理して、透明基材とホログラム形成層との接着性を部分的(その表面活性化処理した領域のみという意味。)に向上させ、0.5kg/25mm幅以上、3.0kg/25mm幅以下の剥離強度(JIS Z0237で規定する180°剥離試験にて。)とし、その他の領域については、ホログラム形成層との接着性をその強度より小さいままに抑えるか、さらには、その小さい強度をさらに小さくするため表面不活性化処理を行う。
その「パターン」としては、視認可能な大きさや形状を有する、文字、図形、記号等、その「パターン」が「可視化」されたときに、「容易に視認可能な表示」となるものであればいずれも使用でき、代表的には、ラベルを剥離した証拠を示すという意味で、「開封」の文字表示を出現させるため、「開」と「封」の文字の画線部領域のみを表面活性化処理するか、さらには、その表面活性化処理に加えて、その画線部以外の領域を表面不活性化処理する。
この表面活性化処理、すなわち、濡れ性を非常に高める処理や、表面に官能基を創り出す処理等には、炭酸ガスレーザー照射、遠赤外線炭酸ガスレーザー照射、172nm真空紫外線(VUV、エキシマ光)照射、酸素増感エキシマ光照射、(オープン)プラズマ処理、コロナ処理、電子線照射処理等の透明基材最表面の化学結合エネルギーよりも大きいエネルギー(例えば、7.2eV以上。)により、透明基材最表面の化学結合を切断し、または、172nmの真空紫外線等のように、大気中の酸素に吸収されてオゾンまたは直接励起酸素を発生し、この接触により官能基を生成する等の物理的処理等を用いて、透明基材の最表面のみを「表面活性化処理(表面張力が大きくなることを意味する。)」し、もしくは、酸化剤等薬品による表面処理、プライマー処理、シランカップリング処理等の化学的処理、アルゴンビームエッチング、エッチング液、さらにはサンドブラスト加工等の物理的な租面形成処理等を用いることができる。
Therefore, the peel strength between the transparent substrate and the hologram forming layer is suppressed to a low level, and one surface of the transparent substrate is subjected to a surface activation treatment in a desired pattern, so that the transparent substrate and the hologram forming layer Peel strength (180 ° peel test specified in JIS Z0237) with partially improved adhesion (meaning only the surface activated region) and 0.5 kg / 25 mm width to 3.0 kg / 25 mm width In other regions, the adhesiveness with the hologram forming layer is kept smaller than the strength, or surface inactivation processing is performed to further reduce the small strength.
The “pattern” has a size and shape that can be visually recognized, such as characters, figures, symbols, etc., as long as the “pattern” becomes “visible” when the “pattern” is “visualized”. Either of them can be used, and typically, only the stroke area of the characters “open” and “sealed” is surface-activated in order to display the “open” character display in the sense of showing evidence that the label has been peeled off. In addition to the surface activation treatment, the region other than the image area is subjected to surface inactivation treatment.
Carbon dioxide laser irradiation, far infrared carbon dioxide laser irradiation, and 172 nm vacuum ultraviolet (VUV, excimer light) irradiation are used for this surface activation treatment, that is, treatment that greatly increases wettability and treatment that creates functional groups on the surface. , Oxygen-sensitized excimer light irradiation, (open) plasma treatment, corona treatment, electron beam irradiation treatment, etc., with a larger energy (for example, 7.2 eV or more) than the chemical bond energy on the outermost surface of the transparent substrate. Physical treatment such as breaking the chemical bond on the outermost surface or absorbing ozone by atmospheric oxygen to generate ozone or directly excited oxygen and generating functional groups by this contact, such as 172 nm vacuum ultraviolet rays Etc., “surface activation treatment (meaning that surface tension increases)” is applied only to the outermost surface of the transparent substrate, or by chemicals such as oxidants Surface treatment, a chemical treatment such as primer treatment, silane coupling treatment, an argon beam etching, etching solution, more can be used physical 租面 formation processes such as sandblasting or the like.
そして、表面不活性化処理としては、透明基材上、もしくは、上記の表面活性化処理面の所定の部分のみを精度よく表面不活性化処理する必要があり、透明基材上に直接「表面不活性化処理」を行う方法、例えば、熱硬化性樹脂や、硬化剤を添加した樹脂からなる透明基材を用いて、その最表面の一部を赤外線加熱等により完全硬化させて、未反応成分を解消したり、離型成分を含む樹脂の部分加熱や部分硬化により、その離形成分を最表面にブリードする方法等、または、まず、透明基材の最表面全体に上記した「表面活性化処理」を施し、その後、活性化した透明基材の最表面の一部(領域)に、その最表面のみを部分的に溶解する、もしくは、その最表面の活性化した官能基と反応して官能基の活性を解消する、溶剤類、例えば、ケトン類(メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等。)、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等、さらにはその水溶液。)、芳香族類(ベンゼン、トルエン、キシレン等。)、エステル類、エーテル類(テトラヒドロフラン等。)等、または、これらの透明基材とはそもそも接着し難い、界面張力の小さい樹脂、例えば、シリコーン樹脂、パラフィン系樹脂、フッ素系樹脂や、これらのフッ化炭化水素基、有機珪素基を含む樹脂等を、活版印刷方式やインクジェット方式を用いて、表面活性化処理面への接触を避けて、上記した所望のパターン状に部分形成する方法等により、高い精度でパターン状に表面不活性化処理する。
この際、透明基材表面の光学的な特性(透明基材に付着したものを含んだ特性とし、光学的透明性、屈折率分布や、光を反射する界面形状等。)に変化を与えないことが望ましく、溶剤等は揮発することで、また、樹脂等はあくまで表面改質の目的であって乾燥後の形成厚さが光の波長の1/2〜1/10程度となることが望ましい。もちろん、これらを併用することも好適である。
そして、このホログラムラベルを剥そうとして透明基材を被貼着体から持ち上げた際、表面活性化処理を施していない部分、または、表面不活性化処理した部分において、その透明基材とホログラム形成層との間で容易に剥離が起こり、表面活性化処理した部分においては、透明基材側にホログラム形成層が付着したままとなって、表面不活性化処理した部分と表面活性化処理を施していない部分との境界、または、表面不活性化処理した部分と表面不活性化処理した部分との境界において、ホログラム形成層に強いせん断力(ホログラム形成層を破断しようとする力。ホログラム形成層が破断する際に加えていた力が破断強度となる。)が働くこととなる。
Then, as the surface inactivation treatment, it is necessary to accurately inactivate the surface of the transparent substrate or only a predetermined portion of the surface activation treatment surface, and the surface directly A method of performing "inactivation treatment", for example, using a transparent base material made of a thermosetting resin or a resin to which a curing agent is added, a part of the outermost surface is completely cured by infrared heating or the like, and unreacted The method of bleeding the release formation to the outermost surface by eliminating the component or partially heating or partially curing the resin containing the release component, or first, the above-mentioned “surface activity on the entire outermost surface of the transparent substrate After that, only a part of the outermost surface (region) of the activated transparent substrate is partially dissolved or reacted with an activated functional group on the outermost surface. Solvents that eliminate functional group activity such as keto (Methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, etc.), alcohols (methanol, ethanol, isopropyl alcohol, etc., and further aqueous solutions thereof), aromatics (benzene, toluene, xylene, etc.), esters, ethers ( Tetrahydrofuran etc.), etc., or these transparent base materials that are difficult to adhere to in the first place, such as resins having a low interfacial tension, such as silicone resins, paraffin resins, fluorine resins, their fluorinated hydrocarbon groups, organic silicon Surface of the resin containing a group in a pattern with high accuracy by using a letterpress printing method or an inkjet method, avoiding contact with the surface activation treatment surface, and partially forming the desired pattern as described above. Inactivate it.
At this time, optical properties of the transparent substrate surface (characteristics including those attached to the transparent substrate, optical transparency, refractive index distribution, interface shape reflecting light, etc.) are not changed. Desirably, the solvent is volatilized, and the resin is only for the purpose of surface modification, and the thickness after drying is preferably about 1/2 to 1/10 of the wavelength of light. . Of course, it is also suitable to use these in combination.
Then, when the transparent substrate is lifted from the adherend so as to peel off the hologram label, the transparent substrate and the hologram are formed in the portion not subjected to the surface activation treatment or the portion subjected to the surface inactivation treatment. Peeling easily occurs between the layers, and the surface-activated part remains on the transparent substrate side, and the surface-inactivated part and surface-activated part are applied. Strong shearing force (force to break the hologram forming layer; hologram forming layer at the boundary between the non-exposed portion or the boundary between the surface-inactivated portion and the surface-inactivated portion. The force applied at the time of breaking becomes the breaking strength.).
このホログラム形成層上に、そのホログラムレリーフに接するように、さらには、ホログラムレリーフを形成する凹凸に追従して均一な厚さで、蛍光層が設けられているが、この蛍光層は非常に薄い層であり、且つ、蛍光体を多く含んでいるため、蛍光層の破断強度は非常に小さく、ホログラム形成層の破断とともに容易に破断する。
そして、この蛍光層上に設けられている粘着層も、その破断強度はホログラム形成層より小さく、ホログラム形成層の破断とともに、破断するか、もしくは、粘着層内において凝集破壊(粘着層が上下に分断されることを意味する。)を生じることとなる。
すなわち、「開封」の文字状に表面活性化処理等を施した場合、「開封」の文字の領域に対応する部分のホログラム形成層、蛍光層、及び粘着層のみが、透明基材に付着し(以下、透明基材側残部ともいう。)、「開封」の文字以外の領域に対応する部分ではそれらの層は透明基材に付着しないで、透明基材が剥離され、被貼着体側には、ホログラム形成層、蛍光層、及び粘着層が、「開封」の文字状に欠けた状態(文字状の窪みが発生した状態、もしくは、文字状の穴が開いた状態。以下、被貼着体側残部ともいう。)で残されることとなる。
また、表面活性化処理部分の領域の大きさ(面積)と、それ以外の領域(表面不活性化処理部分の領域を含む。)の大きさ(面積)とを比較すると、この例もそうであるが、表面活性化処理部分の領域の大きさより、それ以外の領域の大きさの方が相対的に大きくなる場合が多いことから、この透明基材とホログラム形成層の界面での剥離を助長する効果も有する。
On this hologram forming layer, a fluorescent layer is provided so as to be in contact with the hologram relief, and with a uniform thickness following the unevenness forming the hologram relief, but this fluorescent layer is very thin. Since it is a layer and contains a large amount of phosphor, the breaking strength of the phosphor layer is very small, and it breaks easily when the hologram forming layer breaks.
The pressure-sensitive adhesive layer provided on the fluorescent layer also has a breaking strength smaller than that of the hologram-forming layer, and breaks along with the hologram-forming layer. It means that it is divided.)
That is, when surface activation processing is applied to the letter “open”, only the hologram forming layer, the fluorescent layer, and the adhesive layer corresponding to the area of the “open” letter are attached to the transparent substrate. (Hereinafter also referred to as the transparent substrate side remainder.) In the portion corresponding to the region other than the characters “opened”, those layers do not adhere to the transparent substrate, the transparent substrate is peeled off, and the adherend side Is a state in which the hologram forming layer, the fluorescent layer, and the adhesive layer are lacking in the “opened” character shape (character-shaped depressions are formed or character-shaped holes are opened. It is also called the body-side remainder.)
Further, when comparing the size (area) of the region of the surface activation treatment portion with the size (area) of the other region (including the region of the surface deactivation treatment portion), this is also the case. However, in many cases, the size of the other region is relatively larger than the size of the region of the surface activation treatment part, which promotes peeling at the interface between the transparent substrate and the hologram forming layer. It also has the effect of
そして、この被貼着体上の被貼着体側残部に、所定の波長の紫外線等を当てると、蛍光体が蛍光を発光し、その発光波長によるホログラム再生像が出現する。この場合、ホログラム再生像は、「開封」の文字により遮られた状態として観察される。
そもそも、ホログラム再生像はその再生の原理から非常に冗長性が高いため、この「遮断」(表面活性化処理領域の幅、すなわち、「開封」の文字の線幅だけ、ホログラムレリーフ及び蛍光層が取り除かれているため、この領域からホログラム再生に寄与する光が放射されないことを意味し、あたかも、ホログラム再生像の上から、「開封」の文字状の「遮蔽物」をかぶせて、ホログラム再生像を結像する光の進路を「遮断」したように見えることを意味する。)を明確に視認できるようにするため、そのホログラムレリーフの干渉縞の周期0.5μm〜2μmの200倍〜5000倍、より好適には、500倍〜2000倍とする。
この「遮断」が、200倍未満であると、ホログラムの冗長性からホログラム再生像が強く再現されて「遮断」が弱まってその存在を視認し難くなり、この「遮断」が5000倍を超えると、表面活性化処理した部分の領域の面積が大きくなって(個々の線幅が大きくなり、結果として全体の面積も大きくなることを意味する。)、透明基材そのものが剥離しにくくなったり、ホログラムラベル全体が何らの破断も生じずそのまま剥離できてしまう等の不具合が発生する。
透明基材を剥離した際の「遮断」(文字等。)の鮮明さは、500倍〜2000倍が最も良好となる。
これに対し、表面活性化処理していない面、乃至は表面不活性化処理面は、その剥離強度を、0.01kg/25mm幅以上0.1kg/25mm幅以下として、ホログラムラベルを剥そうとすると、どのように工夫しても、必ず、透明基材がホログラム形成層からスムースに剥がれるものとし、透明基材を剥離した際、ホログラム形成面の最表面がほぼ鏡面となって(剥離痕等が残らないことを意味する。)、その部分からは、その下にあるホログラム再生像を鮮明に視認することができるものとする。
And when the ultraviolet-ray etc. of a predetermined wavelength are irradiated to the to-be-adhered body side remainder on this to-be-adhered body, fluorescent substance will light-emit, and the hologram reproduction image by the light emission wavelength will appear. In this case, the hologram reproduction image is observed as being blocked by the characters “open”.
In the first place, the hologram reproduction image has very high redundancy due to the principle of reproduction, so this “blocking” (the width of the surface activation treatment region, that is, the line width of the letter “open”), the hologram relief and the fluorescent layer are This means that light that contributes to hologram reproduction is not radiated from this area, and the hologram reproduction image is displayed as if it was covered with a letter-like “shield” of “open” from the hologram reproduction image. In order to make it clearly visible, the hologram relief interference fringe period of 0.5 μm to 2 μm is multiplied by 200 to 5000 times. More preferably, it is 500 times to 2000 times.
If the “blocking” is less than 200 times, the hologram reproduction image is strongly reproduced due to the redundancy of the hologram, and the “blocking” is weakened to make it difficult to visually recognize its existence. When this “blocking” exceeds 5000 times , The area of the surface activated part of the area is increased (meaning that the individual line width is increased, and as a result, the overall area is also increased), the transparent substrate itself is difficult to peel off, There arises a problem such that the entire hologram label can be peeled off without any breakage.
The clearness of “blocking” (letters, etc.) when the transparent substrate is peeled is best 500 to 2000 times.
On the other hand, the surface that has not been subjected to the surface activation treatment or the surface deactivation treatment surface has a peel strength of 0.01 kg / 25 mm width to 0.1 kg / 25 mm width and is intended to peel off the hologram label. Then, no matter how it is devised, the transparent base material must be peeled off smoothly from the hologram forming layer, and when the transparent base material is peeled off, the outermost surface of the hologram forming surface is almost mirror-like (such as peeling marks From that portion, it is possible to clearly see the reproduced hologram image underneath.
上記した印刷手法を用いる表面不活性化処理は、非常に鮮明なパターンを形成可能であり、且つ、表面不活性化処理面と表面活性化処理面との接着強度差を非常に大きくすることができるため、破断する境界線をより明確なものとすることができる。
もちろん、これらの表面活性化処理及び表面不活性化処理を用いたパターン状処理は、光学的に透明であって、ホログラムラベルを観察した際、そのパターン境界を視認することができず、レーザー等で照明してもその透明性(その連続性。)を維持している。
この表面活性化処理の中でも、レーザー照射等の光処理、又はプラズマ処理等の物理的処理は、透明基材の処理面に凹凸が発生せず、鏡面を維持していること、表面活性化処理の位置精度を高くすることが可能であること、及び、表面不活性化処理による表面不活性化処理効果が大きいことから、特に望ましく、また光学的透明性にも優れる。
さらに、上記した「パターン」内を均一に表面活性化処理することに替えて、その「パターン」を「微細なパターンの集合により構成」する、すなわち、その「パターン」内を、
より「微細なパターン」、例えば、網点状、市松模様状、ランダムパターン状等の「微細なパターン」の集合体とし、その「微細なパターン」の部分のみを表面活性化処理することで、「破断」する境界線(すなわち、破断する機会)を増やし、「破断」をより効率的に発生させることができるようになり、透明基材を剥離した際のホログラム形成層等の破断性、そして、併せて、蛍光層の破断性を向上することができる。
例えば、網点形状の場合には、その網点の中を表面活性化処理し、網点と網点の間の領域は、表面活性化処理せず、または、表面不活性化処理し、
市松模様状の場合には、升目で一様に区切り、その一つ飛ばしの升目の部分のみ、表面活性化処理し、それ以外の升目は、表面活性化処理しないか、もしくは、表面不活性化処理して、透明基材とホログラム形成層との界面の剥離強度に微細な網点状や微細な市松模様状の強弱を付与することで、「破断」性を向上させる。
The surface deactivation treatment using the printing method described above can form a very clear pattern and can greatly increase the difference in adhesion strength between the surface deactivation treatment surface and the surface activation treatment surface. Since it can do, the boundary line which fractures can be made clearer.
Of course, the pattern processing using these surface activation processing and surface deactivation processing is optically transparent, and when the hologram label is observed, the pattern boundary cannot be visually recognized, such as a laser. Maintains its transparency (continuity) even when illuminated with
Among these surface activation treatments, the optical treatment such as laser irradiation or the physical treatment such as plasma treatment does not generate irregularities on the treated surface of the transparent substrate and maintains a mirror surface, and the surface activation treatment. It is particularly desirable and excellent in optical transparency since it is possible to increase the positional accuracy of the surface and the effect of surface deactivation treatment by the surface deactivation treatment is great.
Furthermore, instead of uniformly activating the surface within the “pattern” described above, the “pattern” is “configured by a set of fine patterns”, that is, the “pattern”
More “fine patterns”, for example, a collection of “fine patterns” such as halftone dots, checkered patterns, random patterns, etc., and surface activation treatment only for those “fine patterns”, The boundary line (that is, the opportunity to break) is increased, the “breaking” can be generated more efficiently, and the breaking property of the hologram forming layer when the transparent substrate is peeled off, and In addition, the breakability of the fluorescent layer can be improved.
For example, in the case of a halftone dot shape, surface activation treatment is performed in the halftone dot, and the region between the halftone dots is not subjected to surface activation treatment or is subjected to surface deactivation treatment,
In the case of a checkered pattern, it is uniformly divided by a grid, and only one part of the grid that is skipped is surface-activated, and the other grid is not surface-activated or surface-inactivated. By performing the treatment, the strength at break of the interface between the transparent substrate and the hologram forming layer is imparted with the strength of a fine dot pattern or a fine checkered pattern, thereby improving the “breaking” property.
このため、「微細なパターン」の個々の大きさ(市松模様であれば、その一つのマスの大きさを意味する。)は、50μm〜1mmとする。
「微細なパターン」の個々の大きさが、1mmより大きいと、「破断」性を向上させる効果が低下し、50μm未満とすると、表面活性化処理の個々の領域が小さくなりすぎて、上記した方法による、十分な表面活性化処理ができなくなる。
この表面活性化処理を施す範囲は、ホログラム形成層全体に渡って施すこともできるが、この表面活性化処理の目的が「不正行為の判定」であるため、ホログラムラベルの所定の一部範囲(1/10〜1/25の範囲。)に限定して施すことも、ホログラムラベルを被貼着体に貼着した状態で、そのような処理が存在することをさらに秘匿する意味で好適である。
さらに、ホログラムの冗長性を遮断する目的を考慮すると、「パターン」は均一に設けることが望ましいが、ホログラム画像再生時のもう一つの特徴である、「50μm〜300μm幅の微細な光回折性の帯でホログラムを寸断すると、光回折性の帯とホログラムの帯が一対となって縞を構成し、それぞれの帯から回折する光の干渉効果により、ホログラム画像の再生を阻害する効果が発生する」現象を用いて、ホログラム再生を「遮断」するためには、「微細なパターン」の大きさを、50μm〜300μm幅であって、長さも同様とすることが望ましい。本発明の場合は、この微細な光回折性の帯に相当する部分は、光散乱性の帯となる。
例えば、網点の直径、市松模様の一つの正方形の一辺の長さ、さらには、ランダムパターンの個々の領域の幅等を、この大きさとする。
透明基材剥離時、ホログラム再生に寄与する領域とホログラム再生に寄与しない領域とが、交互に上記した大きさで形成されることで、1つのホログラム再生領域とそれに隣接する1つのホログラム再生しない領域が、上記した微細な「縞」を形成し、この縞が繰り返し存在することで、ホログラム画像の再生を阻害し、単なる虹色の領域として視認されることになる。従って、この場合は、例えば、虹色の「開封」文字が観察される。
Therefore, the individual size of the “fine pattern” (if it is a checkered pattern, it means the size of one square) is set to 50 μm to 1 mm.
If the individual size of the “fine pattern” is larger than 1 mm, the effect of improving the “breaking” property is lowered, and if it is less than 50 μm, the individual areas of the surface activation treatment become too small, and the above-mentioned A sufficient surface activation treatment by the method cannot be performed.
The surface activation process can be performed over the entire hologram forming layer. However, since the purpose of the surface activation process is “determination of fraud,” a predetermined partial range of the hologram label ( It is also preferable that the treatment is limited to the range of 1/10 to 1/25 in order to further conceal that such a process exists in a state where the hologram label is attached to the adherend. .
Furthermore, considering the purpose of blocking the redundancy of the hologram, it is desirable to provide the “pattern” uniformly. However, another characteristic at the time of reproducing the hologram image is “a fine light diffractive characteristic having a width of 50 μm to 300 μm. When the hologram is cut into bands, the light diffractive band and the hologram band form a pair of stripes, and the interference effect of the light diffracted from each band has the effect of inhibiting the reproduction of the hologram image. '' In order to “block” hologram reproduction using the phenomenon, it is desirable that the “fine pattern” has a width of 50 μm to 300 μm and the length is the same. In the case of the present invention, the portion corresponding to the fine light diffractive band is a light scattering band.
For example, the size of the halftone dot diameter, the length of one side of a checkered square, and the width of each region of the random pattern are set as this size.
When the transparent substrate is peeled off, the region contributing to hologram reproduction and the region not contributing to hologram reproduction are alternately formed with the above-described sizes, so that one hologram reproduction region and one adjacent hologram non-reproduction region However, the above-mentioned fine “stripes” are formed, and the presence of these strips repeatedly obstructs the reproduction of the hologram image and is recognized as a simple rainbow-colored region. Therefore, in this case, for example, a rainbow colored “open” character is observed.
本発明で使用される透明基材には、厚みを薄くすることが可能であって、機械的強度や、ホログラムラベルを製造する際の加工に耐える耐溶剤性および耐熱性を有するものが好ましい。使用目的にもよるので、限定されるものではないが、5〜250μm厚さのフィルム状もしくはシート状のプラスチックを用いる。
透明基材の上に形成される、ホログラム形成層を構成する、透明な樹脂材料としては、各種の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、もしくは電離放射線硬化性樹脂を用いることができ、グラビアコーティング方式等の各種コーティング方式や、オフセット印刷方式、スクリーン印刷方式等の各種印刷方式を用いて、5μm〜50μm厚さの透明樹脂層を形成する。
上記の透明な樹脂材料を用いてホログラム形成層を形成するには、感光性樹脂材料にホログラムの干渉露光を行なって現像することによって直接的に形成することもできるが、予め作成したレリーフホログラムもしくはその複製物、またはそれらのメッキ型等を複製用型として用い、その型面を上記の樹脂材料の層に押し付けることにより、賦型を行なうのがよい。
熱硬化性樹脂や電離放射線硬化性樹脂を用いる場合には、型面に未硬化の樹脂を密着させたまま、加熱もしくは電離放射線照射により、硬化を行わせ、硬化後に剥離することによって、硬化した透明な樹脂材料からなる層の片面にレリーフホログラムの微細凹凸を形成することができる。なお、同様な方法によりパターン状に形成して模様状とした回折格子を有する回折格子形成層も光回折構造として使用できる。
レリーフホログラムは、物体光と参照光との光の干渉による干渉縞を凹凸のレリーフ形状で記録されたもので、例えば、フレネルホログラムなどのレーザ再生ホログラム、及びレインボーホログラムなどの白色光再生ホログラム、さらに、それらの原理を利用したカラーホログラム、コンピュータジェネレーティッドホログラム(CGH)、ホログラフィック回折格子などがある。また、マシンリーダブルホログラムのように、その再生光を受光部でデータに変換し所定の情報として伝達したり、真偽判定を行うものであってもよい。
微細な凹凸を精密に作成するため、光学的な方法だけでなく、電子線描画装置を用いて、精密に設計されたレリーフ構造を作り出し、より精密で複雑な再生光を作り出すものであってもよい。このレリーフ形状は、ホログラムを再現もしくは再生する光もしくは光源の波長(域)と、再現もしくは再生する方向、及び強度によってその凹凸のピッチや、深さ、もしくは特定の周期的形状が設計される。凹凸のピッチ(周期)は再現もしくは再生角度に依存するが、通常0.1μm〜数μmであり、凹凸の深さは、再現もしくは再生強度に大きな影響を与える要素であるが、通常0.1μm〜1μmである。
The transparent base material used in the present invention is preferably one having a thickness that can be reduced and having a mechanical strength and a solvent resistance and a heat resistance that can withstand processing when manufacturing a hologram label. Since it depends on the purpose of use, it is not limited, but a film or sheet plastic having a thickness of 5 to 250 μm is used.
As a transparent resin material that forms a hologram forming layer formed on a transparent substrate, various thermoplastic resins, thermosetting resins, or ionizing radiation curable resins can be used, and a gravure coating method A transparent resin layer having a thickness of 5 μm to 50 μm is formed using various coating methods such as an offset printing method and a screen printing method.
In order to form a hologram forming layer using the above transparent resin material, it can be directly formed by developing the photosensitive resin material by performing interference exposure of the hologram. It is preferable to perform molding by using the replica or a plating mold thereof as a replica mold and pressing the mold surface against the layer of the resin material.
When thermosetting resin or ionizing radiation curable resin is used, curing is performed by heating or ionizing radiation irradiation while keeping the uncured resin in close contact with the mold surface, and then cured by peeling after curing. The fine irregularities of the relief hologram can be formed on one side of the layer made of a transparent resin material. A diffraction grating forming layer having a diffraction grating formed in a pattern by a similar method can also be used as the optical diffraction structure.
A relief hologram is a recording of interference fringes caused by interference of light between an object beam and a reference beam in an uneven relief shape. For example, a laser reproduction hologram such as a Fresnel hologram, a white light reproduction hologram such as a rainbow hologram, There are color holograms utilizing these principles, computer generated holograms (CGH), holographic diffraction gratings, and the like. Further, like a machine readable hologram, the reproduction light may be converted into data by a light receiving unit and transmitted as predetermined information, or authenticity determination may be performed.
In order to precisely create fine irregularities, not only optical methods, but also electron beam lithography equipment can be used to create precisely designed relief structures that produce more precise and complex reproduction light. Good. The relief shape is designed to have a pitch, depth, or specific periodic shape of the unevenness according to the wavelength (range) of the light or light source for reproducing or reproducing the hologram, the direction and the intensity of reproduction or reproduction. The pitch (period) of the unevenness depends on the reproduction or reproduction angle, but is usually 0.1 μm to several μm, and the depth of the unevenness is a factor that greatly affects the reproduction or reproduction intensity, but is usually 0.1 μm. ˜1 μm.
ホログラムレリーフは、位相ホログラムとしての位相差を「レリーフ形状(凹凸形状を意味する。)」に現しているが、この位相差を有する「レリーフ形状」に接するように設けられ(蛍光層の一方の面がその「レリーフ形状」に沿って設けられ)、または、「レリーフ形状」に追従して均一な厚さで、蛍光層が設けられることにより、蛍光層が発する蛍光が、上記位相差を含んで、または、有して発することになる。
蛍光層は、透明性を有しているか、もしくは、「白色」(蛍光体表面の光散乱性により、「白色」と視認されることを意味する。)であるため、蛍光層を発光させる照明光以外の照明光の下では、単なる透明なラベル、もしくは、白色ラベルとして視認される。
そのため、上記した種々のホログラムラベルの用途においては、その用途に適合する文字や絵柄等の印刷層を、ホログラムラベルを構成する各層の上下、特には、透明基材と透明樹脂層との間に設けることが好適である。
ここで、蛍光層により、ホログラム再生像が出現する原理について以下に説明する。
蛍光層が発する蛍光は、レリーフホログラムを再生する場合に生じるホイヘンスの2次波に対し、本発明のホログラムラベルの場合において、この2次波に相当するものが、ホログラムレリーフ面に配された蛍光体(もしくは、蛍光物質とも呼ぶ。蛍光層の中に含まれている。)の蛍光発光であり、この発光がその役目を担い、ホログラム画像に対応した回折格子群を含むホログラムレリーフが有する位相差を含んで発光する光を観察者側に発するものである。
この発光する光が、ホログラムレリーフ面上の空間において干渉現象を起こし、その結果、所定の方向に所定のホログラム再生像を発現する。
蛍光体は、紫外線、電子線、X線などのエネルギーを吸収して可視光線として放出する物質であり、例えば、母体となるセラミックス結晶にEu やCe などの発光を担う金属イオンが微量添加した材料等がある。この場合、発光に寄与するは金属イオンであり、外から加えられたエネルギー(紫外線、電子線、X線などや、もちろん可視光線、赤外線等のエネルギー。)を吸収して励起され、その後基底状態に戻る時に発光する。ホスト結晶の格子は金属イオンを取り囲むことによりイオンを化学的に安定化させたり、結晶場や配位環境を整えることにより発光色や発光強度を制御する働きをする。
The hologram relief shows a phase difference as a phase hologram in a “relief shape (means an uneven shape)”, and is provided in contact with a “relief shape” having this phase difference (one of the fluorescent layers). The surface is provided along the “relief shape”), or the fluorescent layer is provided with a uniform thickness following the “relief shape”, so that the fluorescence emitted from the fluorescent layer includes the phase difference. It will be issued with or with.
The fluorescent layer has transparency or “white” (meaning that it is visually recognized as “white” due to the light scattering property of the phosphor surface), so that the fluorescent layer emits light. Under illumination light other than light, it is visually recognized as a simple transparent label or a white label.
Therefore, in the use of the various hologram labels described above, printed layers such as characters and designs suitable for the use are placed above and below each layer constituting the hologram label, in particular, between the transparent substrate and the transparent resin layer. It is preferable to provide it.
Here, the principle that the hologram reproduction image appears by the fluorescent layer will be described below.
In the case of the hologram label of the present invention, the fluorescence emitted from the fluorescent layer corresponds to the secondary wave of Huygens generated when reproducing the relief hologram, and the fluorescence corresponding to the secondary wave is arranged on the hologram relief surface. The phase difference of the hologram relief including the diffraction grating group corresponding to the hologram image, which is the fluorescence emission of the body (or also referred to as a fluorescent substance; contained in the fluorescent layer). To emit light to the viewer side.
This emitted light causes an interference phenomenon in the space on the hologram relief surface, and as a result, a predetermined hologram reproduction image appears in a predetermined direction.
A phosphor is a substance that absorbs energy such as ultraviolet rays, electron beams, and X-rays and emits it as visible light. For example, a material obtained by adding a trace amount of metal ions responsible for light emission such as Eu and Ce to a base ceramic crystal. Etc. In this case, metal ions that contribute to light emission are excited by absorbing energy applied from the outside (energy such as ultraviolet rays, electron beams, X-rays, of course, visible rays, infrared rays, etc.), and then the ground state. Lights when returning to. The lattice of the host crystal functions to chemically stabilize the ions by surrounding the metal ions, and to control the emission color and intensity by adjusting the crystal field and coordination environment.
本発明は、これらの蛍光発光の内、ストークスシフト(Stokes shift)によって可視光領域の発光を起こす蛍光体材料を用いる。もちろん、赤外線の励起による可視光領域の発光を起こすものも用いることができる。
本発明は、ホログラムの照明光源の波長とは異なる波長でホログラムを再生するものであり、例えば、紫外線で照明し、緑色のホログラムを視認することもできるため、観察者の目には、あたかも、通常用いられる緑色の照明光源の無いところに、ホログラムだけが光輝き、空中に浮いているように見え、意匠性にも優れるものとなる。
もちろん、ホログラムを再生可能な光源の波長域が非常に狭いことに起因して、その特定の波長域を知りうる者のみがホログラム再生を果たすことができ、真正性判定用に有用なものとなる。また、上記したストークスシフトの値を知りうる者のみがホログラム再生像の色調を予測でき、その再生波長に調整したバンドパスフィルターを通して覗いて、そのバンドパスフィルターを通過できるホログラムのみが、真正であると判定することもできる。
また、このバンドパスフィルターを通過する角度(回折角度)も、そのストークスシフト量に依存し、やはり、その値を知りうる者のみがその所定の角度で判定を行うことができる。
さらに、蛍光体を複数含めることにより、この再生像は複数の角度に異なる色調で現れることになり、意匠性の面でも、真正性判定の面でもより優れたものとなる。
The present invention uses a phosphor material that emits light in the visible light region by Stokes shift among these fluorescent emissions. Of course, a material that emits light in the visible light region due to infrared excitation can also be used.
The present invention reproduces a hologram at a wavelength different from the wavelength of the illumination light source of the hologram, for example, it can be illuminated with ultraviolet light and a green hologram can be visually recognized. In the absence of the normally used green illumination light source, only the hologram shines, appears to float in the air, and is excellent in design.
Of course, because the wavelength range of the light source capable of reproducing the hologram is very narrow, only those who know the specific wavelength range can reproduce the hologram, which is useful for authenticity determination. . Further, only those who can know the Stokes shift value can predict the color tone of the hologram reproduction image, and only the hologram that can pass through the bandpass filter by looking through the bandpass filter adjusted to the reproduction wavelength is authentic. It can also be determined.
Further, the angle (diffraction angle) passing through the bandpass filter also depends on the amount of Stokes shift, and only those who can know the value can make the determination at the predetermined angle.
Furthermore, by including a plurality of phosphors, this reproduced image appears in different colors at a plurality of angles, which is superior both in terms of design and authenticity.
蛍光発光の原理は、図1に示すジャブロンスキー図にあるように、蛍光体(蛍光色素、蛍光顔料、蛍光染料等を含む。)の基底状態(S0:一重項状態)から光吸収によって第一(S1)、第二(S2)、第三励起状態(S3)・・・のどれかの振動状態に励起された発光体が、無放射過程で非常に速やかに緩和してS1の電子励起状態に移るか、あるいは項間交差によって三重項状態(T1、T2)へ移る。S1の最低振動状態になった蛍光体は、無放射過程によるか蛍光を発して基底状態に戻る。三重項状態になった分子は、無放射過程によるか、リン光を発して基底状態に戻る。
一重項同士の遷移は瞬間的に起こるため、蛍光の半減期は10-4sec以下と短いものである。遷移に要する時間は、10-15secで励起が起こり、その後10-9〜10-7secで蛍光発光が起こるとされている。
一方、三重項から一重項への遷移はスピン変化禁止により禁制遷移となり自発的放出が起こりにくいので、リン光の半減期は大きく、秒単位のものもある。
基底状態に戻る際に光を発するか否か、光の強度が強いか弱いか、蛍光寿命が長いか短いかは、その蛍光体物質の分子構造や分子の置かれた環境に大きく依存する。
蛍光体材料の放出光の波長分布を蛍光スペクトルといい、蛍光スペクトルは蛍光の波長に対し相対的な蛍光強度をプロットして作成される。(実際の蛍光スペクトル測定では、波長と 強度が一定に維持された励起光を光源として用い、 蛍光体を取り扱う場合は、放出スペクトルのことを蛍光スペクトルと呼ぶ。)蛍光スペクトルに示される波長(エネルギー)は一次励起状態の最低振動エネルギー準位から基底状態の優先的な振動エネルギー準位までのエネルギー差と等しくなる。
蛍光の振幅が励起状態と基底状態の振幅構造と類似しているなら、最も長波長側の励起の振幅と鏡像関係となり、理論上、蛍光色素が吸収した光エネルギーの波長と蛍光として放出する波長は同じになる。しかし実際にはほとんどの蛍光色素の蛍光スペクトルは長波長(低エネルギー)側にシフトする。励起スペクトルと蛍光スペクトルのピーク波長間の差はストークスシフトと呼ばれ、この波長差は、蛍光放出以前の励起状態の際に放出されたエネルギーが熱エネルギーに変換されたために生じる。
As shown in the Jablonsky diagram shown in FIG. 1, the principle of fluorescence emission is first determined by light absorption from the ground state (S0: singlet state) of the phosphor (including fluorescent dye, fluorescent pigment, fluorescent dye, etc.). The luminescent material excited in any one of the vibration states (S1), second (S2), third excited state (S3),... Or a triplet state (T1, T2) by intersystem crossing. The phosphor in the lowest vibration state of S1 returns to the ground state due to a non-radiation process or emits fluorescence. The molecule in the triplet state returns to the ground state by a non-radiative process or phosphorescence.
Since the transition between singlets occurs instantaneously, the half-life of fluorescence is as short as 10 −4 sec or less. The time required for the transition is said to be excited at 10 −15 sec and then to emit fluorescence at 10 −9 to 10 −7 sec.
On the other hand, the transition from triplet to singlet is forbidden due to the prohibition of spin change, and spontaneous emission is less likely to occur. Therefore, the half-life of phosphorescence is large, and there are some in seconds.
Whether or not light is emitted when returning to the ground state, whether the intensity of light is strong or weak, and whether the fluorescence lifetime is long or short largely depends on the molecular structure of the phosphor material and the environment in which the molecule is placed.
The wavelength distribution of the emitted light of the phosphor material is called a fluorescence spectrum, and the fluorescence spectrum is created by plotting the fluorescence intensity relative to the fluorescence wavelength. (In actual fluorescence spectrum measurement, excitation light with a constant wavelength and intensity is used as the light source, and when dealing with phosphors, the emission spectrum is called the fluorescence spectrum.) The wavelength (energy) shown in the fluorescence spectrum ) Is equal to the energy difference from the lowest vibration energy level in the primary excited state to the preferential vibration energy level in the ground state.
If the amplitude of the fluorescence is similar to the amplitude structure of the excited state and the ground state, the wavelength of the light energy absorbed by the fluorescent dye and the wavelength emitted as fluorescence are theoretically related to the amplitude of the excitation on the longest wavelength side. Will be the same. However, in practice, the fluorescence spectrum of most fluorescent dyes shifts to the longer wavelength (low energy) side. The difference between the peak wavelengths of the excitation spectrum and the fluorescence spectrum is called the Stokes shift, and this wavelength difference is caused by the energy released in the excited state before the emission of fluorescence being converted into thermal energy.
ストークスシフトは蛍光の感度おいて非常に重要であり、蛍光を検出する際、励起光の影響を受けないためバックグラウンドを低くすることができる。
入射光の波長と強度を一定にした場合(例えば、光源として制御されたレーザー光を使用した場合)、放出される蛍光は蛍光物質の量と正比例する。従って、蛍光の強度を一定とするためには、ホログラムレリーフ面に形成する蛍光層の中の蛍光体の量を一定とする必要がある。もちろん、蛍光体の濃度が高い場合には、サチレーションをおこし直線性が失われて一定の強度となったり、蛍光体間の距離が極めて接近し、表面付近だけが励起され、放出蛍光が吸収されてしまうため、本発明の目的である蛍光光の干渉性を十分得るためには、蛍光層の厚さ方向に蛍光体が分散して多く存在するよりも、ホログラムレリーフ面近傍にのみ均一に存在する方が、より高い干渉現象を生じるため、蛍光体の粒径の1〜10倍、さらには1〜3倍とすることが望ましい。蛍光体が染料であり、蛍光層を形成する樹脂に溶解している場合には、その樹脂層を薄く抑える必要がある。また、蛍光染料によって、染着する場合には、ホログラムレリーフを形成している透明樹脂層そのもののレリーフ面のみを染着することにより、上記した目的を達成することもできる。
また、蛍光体によっては、放出される蛍光強度(輝度)が異なり、蛍光強度はそのまま感度に影響を与えるため蛍光体の蛍光強度は非常に重要な要素となる。蛍光強度は蛍光体の以下の2つの特性に依存し、
・光の吸収効率(吸光係数)
・励起光と蛍光の変換効率(量子収率)
蛍光強度は蛍光体の吸光係数(ε)と量子収率(φ)に比例するため、以下の式で表される。
・蛍光強度(輝度) ∝ 吸光係数(ε)×量子収率(φ)
The Stokes shift is very important in the sensitivity of fluorescence, and when detecting fluorescence, the background can be lowered because it is not affected by excitation light.
When the wavelength and intensity of incident light are constant (for example, when controlled laser light is used as a light source), the emitted fluorescence is directly proportional to the amount of fluorescent material. Therefore, in order to make the fluorescence intensity constant, it is necessary to make the amount of the phosphor in the fluorescent layer formed on the hologram relief surface constant. Of course, when the concentration of the phosphor is high, saturation occurs and the linearity is lost, resulting in a constant intensity, or the distance between the phosphors is very close, and only the vicinity of the surface is excited and the emitted fluorescence is absorbed. Therefore, in order to sufficiently obtain the coherence of fluorescent light, which is the object of the present invention, it exists uniformly only in the vicinity of the hologram relief surface, rather than a large amount of phosphors dispersed in the thickness direction of the fluorescent layer. In order to produce a higher interference phenomenon, it is desirable that the particle size is 1 to 10 times, more preferably 1 to 3 times the particle size of the phosphor. When the phosphor is a dye and is dissolved in the resin forming the fluorescent layer, it is necessary to keep the resin layer thin. When dyeing with a fluorescent dye, the above-mentioned object can be achieved by dyeing only the relief surface of the transparent resin layer itself forming the hologram relief.
Also, depending on the phosphor, the emitted fluorescence intensity (brightness) varies, and the fluorescence intensity directly affects the sensitivity, so the fluorescence intensity of the phosphor is a very important factor. The fluorescence intensity depends on the following two characteristics of the phosphor:
・ Light absorption efficiency (absorption coefficient)
-Conversion efficiency between excitation light and fluorescence (quantum yield)
Since the fluorescence intensity is proportional to the extinction coefficient (ε) and quantum yield (φ) of the phosphor, it is expressed by the following equation.
・ Fluorescence intensity (luminance) 吸 光 Absorption coefficient (ε) × quantum yield (φ)
ここで、蛍光体の吸光係数とは蛍光体に吸収される特定波長の光量を意味し、モル吸光係数は光路1 cmあたりの1M(1モル)蛍光色素溶液の光学濃度として定義される。有用な蛍光体では、このモル吸光係数が10,000以上を示す。励起光と蛍光の変換効率(量子収率)は以下の式から得ることができる。
・φ = 放出された光子数 / 吸収された光子数
ここで、量子収率(φ)は “0” (非蛍光性物質)から “1” (効率100%)までの値をとる。蛍光体の量子収率を示す例として、フルオレセイン(φ=0.9)およびCy5(φ=0.3)がある。通常の量子収率(φ)の測定には、吸収スペクトルのピーク波長が用いられる。
フルオレセイン(ε=70,000、φ=0.9) とCy5(ε=200,000、φ=0.3)は極めて高い輝度を持っており、これらの蛍光体は量子収率と吸光係数は非常に異なっているが、蛍光強度は同等となる。
したがって、蛍光体を評価する場合は、吸光係数と量子収率をあわせて考慮する必要がある。蛍光強度は入射光の強さにも影響を受け、理論上、入射光量を上げていくと励起さ
れる蛍光体が増加し、同時に放出される光量(光子数、あるいは基底状態まで落ちていく 電子数)が増加し、蛍光強度の上昇として観察される。しかし 実際には、入射光量を上げすぎてしまうと全ての蛍光体が常時励起状態となり、蛍光破壊が起こり蛍光強度が減衰あるいは消失して蛍光強度との相関性が失われる等の現象が発生するため、入射光量を適切に定める必要がある。
さらに、蛍光体の量子収率や励起スペクトルおよび蛍光スペクトルは 環境条件、すなわち、環境温度、イオン濃度、PH、励起光の強度、樹脂等との共有結合、非共有結合性の相互作用(インターカレーション効果等。)などから影響を受けるため、これら環境条件を考慮して励起光波長や、蛍光光を認識しやすくするための光学フィルター(ロウパスフィルター、ハイパスフィルターや、バンドパスフィルター等。)を必要に応じ、設定する必要がある場合もある。
Here, the extinction coefficient of the phosphor means the amount of light having a specific wavelength absorbed by the phosphor, and the molar extinction coefficient is defined as the optical density of a 1M (1 mol) fluorescent dye solution per 1 cm of the optical path. Useful phosphors have a molar extinction coefficient of 10,000 or more. The conversion efficiency (quantum yield) between excitation light and fluorescence can be obtained from the following equation.
Φ = number of emitted photons / number of absorbed photons Here, the quantum yield (φ) ranges from “0” (non-fluorescent substance) to “1” (efficiency 100%). Examples showing the quantum yield of the phosphor include fluorescein (φ = 0.9) and Cy5 (φ = 0.3). The peak wavelength of the absorption spectrum is used for the usual quantum yield (φ) measurement.
Fluorescein (ε = 70,000, φ = 0.9) and Cy5 (ε = 200,000, φ = 0.3) have extremely high luminance, and these phosphors have quantum yields and extinction coefficients. Although very different, the fluorescence intensity is equivalent.
Therefore, when evaluating the phosphor, it is necessary to consider both the extinction coefficient and the quantum yield. Fluorescence intensity is also affected by the intensity of incident light. Theoretically, when the amount of incident light is increased, the number of excited phosphors increases, and the amount of emitted light (the number of photons or the ground state falls to the ground state) Number) increases and is observed as an increase in fluorescence intensity. However, in reality, if the incident light intensity is increased too much, all the phosphors are always excited, causing fluorescence destruction, resulting in attenuation or disappearance of the fluorescence intensity and loss of correlation with the fluorescence intensity. Therefore, it is necessary to appropriately determine the amount of incident light.
In addition, the quantum yield, excitation spectrum, and fluorescence spectrum of the phosphor are determined based on environmental conditions, that is, environmental temperature, ion concentration, pH, excitation light intensity, covalent bond with resin, non-covalent interaction (intercalation The optical filter (low-pass filter, high-pass filter, band-pass filter, etc.) that makes it easy to recognize the excitation light wavelength and fluorescent light in consideration of these environmental conditions. May need to be set as needed.
また、もう1つの環境効果として光によるフォトブリーチングがある。励起状態にある蛍光体は基底状態に比べて化学的に活性化されているため、破壊されやすくなり、低頻度ではあるが、例えば、「励起蛍光色素分子」が化学反応を進行し、最終的に低蛍光性の構造になりことがある。この化学反応の進行は個々の蛍光体のフォトブリーチングに対する感受性や化学的な環境、励起光の強度、励起光の照射時間、観察や認証のための光学スキャンの繰り返し数等に依存するため、目的に応じた設定が必要となる。
光源として制御可能なレーザー光を使用するなど、入射光の波長と強度を一定にした場合、放出される蛍光(光子数)は蛍光体の量と正比例する。蛍光体が極めて高濃度である場合は、シグナル応答が非線形になる。
一定量の蛍光体から放出される光子数は、励起/放出サイク ルを繰り返せば増幅できる。励起光強度と蛍光体濃度が一定の場合は、放出光の総量は照射時間(蛍光色素等に励起光を照射している期間)に比例する。励起/放出サイクルの時間よりも照射時間が長ければ、蛍光体は励起/放出サイクルを何回も繰り返す。蛍光強度(放出光子数)の測定は、どのような受光素子でも測定可能である。
低強度光を測定する場合は、 増幅機構を持つ光電子増倍管(Photo multiplier tube:PMT) が有効である。PMTに十分なエネルギーを持つ光が入射すると、 陰極から電子が放出され、電子は電流として増幅される。これら受光素子の電流は、入射光の強度に比例し、蛍光強度は通常、任意単位で表示される(例rfu:rela−tive fluorescence unites:相対蛍光単位)。
Another environmental effect is photobleaching with light. Since the phosphor in the excited state is chemically activated as compared with the ground state, it is more likely to be destroyed and, for example, the “excited fluorescent dye molecule” proceeds with a chemical reaction, but is less frequent. May have a low fluorescence structure. The progress of this chemical reaction depends on the sensitivity of individual phosphors to photobleaching and the chemical environment, the intensity of excitation light, the irradiation time of excitation light, the number of repetitions of optical scans for observation and authentication, etc. Settings according to the purpose are required.
When the wavelength and intensity of incident light are made constant, such as when a controllable laser beam is used as the light source, the emitted fluorescence (number of photons) is directly proportional to the amount of phosphor. If the phosphor is at a very high concentration, the signal response is non-linear.
The number of photons emitted from a certain amount of phosphor can be amplified by repeating the excitation / emission cycle. When the excitation light intensity and the phosphor concentration are constant, the total amount of emitted light is proportional to the irradiation time (period in which excitation light is irradiated to a fluorescent dye or the like). If the irradiation time is longer than the time of the excitation / emission cycle, the phosphor repeats the excitation / emission cycle many times. The fluorescence intensity (number of emitted photons) can be measured by any light receiving element.
When measuring low-intensity light, a photomultiplier tube (PMT) having an amplification mechanism is effective. When light having sufficient energy enters the PMT, electrons are emitted from the cathode, and the electrons are amplified as a current. The currents of these light receiving elements are proportional to the intensity of incident light, and the fluorescence intensity is usually displayed in arbitrary units (eg, rfu: relative-fluorescence units).
蛍光体は、一般的に、蛍光体原料を焼成する固相反応法により、製造される。この固相反応法では原料混合物を高い温度で焼成するため、得られる焼成ケーキは、蛍光体粒子が硬く凝集したものとなることが多い。そのため、通常は、蛍光体の製造の際には例えばボールミル、乳鉢等による粉砕工程を行うが、このときの蛍光体粒子の表面の損傷を抑制する方法として、流動式反応器装置を用いて、実質的に単分散の蛍光体−前駆体粒子を、流動する気体中に浮遊させて焼成することにより、凝集していない実質的に単分散の蛍光性粒子を製造する。この方法によれば、1μm未満の大きさの蛍光性粒子を製造することができる。
また、例えば、ZnGa2O4:Mn蛍光体を製造するに際し、焼成を行なう前の蛍光体原料を湿式沈殿法により調製することにより、低温での焼成が可能となり、蛍光体粒子の凝集を抑制することができる。
また、例えば、アルカリ土類アルミン酸塩系、またはアルカリ土類珪酸塩系の母体結晶を有する蛍光体の製造方法に関し、Srを含む蛍光体原料として硝酸ストロンチウムを用い、原料混合液又は懸濁液を所望の粒径となるよう液滴化し、これを焼成する方法がある。これにより、極めて脆い性質を有する蛍光体が得られ、容易に微小なサイズへ粉砕することができる。
The phosphor is generally manufactured by a solid phase reaction method in which a phosphor material is fired. In this solid-phase reaction method, since the raw material mixture is baked at a high temperature, the obtained baked cake often has the phosphor particles hard and aggregated. Therefore, normally, when manufacturing the phosphor, for example, a pulverization process using a ball mill, a mortar, etc., is performed. Substantially monodispersed phosphor-precursor particles are suspended in a flowing gas and baked to produce substantially monodispersed fluorescent particles that are not aggregated. According to this method, fluorescent particles having a size of less than 1 μm can be produced.
In addition, for example, when manufacturing a ZnGa 2 O 4 : Mn phosphor, the phosphor raw material before firing is prepared by a wet precipitation method, which enables firing at a low temperature and suppresses aggregation of phosphor particles. can do.
Further, for example, regarding a method for producing a phosphor having an alkaline earth aluminate-based or alkaline earth silicate-based host crystal, strontium nitrate is used as a phosphor raw material containing Sr, and a raw material mixture or suspension There is a method of forming droplets so as to have a desired particle diameter and firing the droplets. As a result, a phosphor having extremely brittle properties can be obtained and can be easily pulverized to a minute size.
蛍光体原料としては、製造しようとする蛍光体を構成する元素(以下、「蛍光体構
成元素」ともいう。)を含有する化合物を用いることができる。その例を挙げると、蛍光体構成元素を含有する、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、蓚酸塩、カルボン酸塩、ハロゲン化物、窒化物等が挙げられる。蛍光体原料の選択に際しては、得られる蛍光体への反応性等を考慮して選択することが好ましい。さらに、蛍光体を構成する各蛍光体構成元素に対応し、蛍光体原料は、それぞれ、1種を用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良い。
また、蛍光体の各蛍光体原料中に含まれる不純物としては、蛍光体の特性に悪影響を与えない限りにおいて、特に限定されない。
各蛍光体原料の重量メジアン径としては、通常0.01μm以上、0.5μm以下である。このために、蛍光体原料の種類によっては予めジェットミル等の乾式粉砕機で粉砕を行っても良い。これにより、各蛍光体原料の原料混合物中での均一分散化を図り、かつ、蛍光体原料の表面積増大による原料混合物の固相反応性を高めることができ、不純物相の生成を抑えることが可能となる。
As the phosphor material, a compound containing an element constituting the phosphor to be manufactured (hereinafter also referred to as “phosphor constituent element”) can be used. Examples thereof include oxides, hydroxides, carbonates, nitrates, sulfates, oxalates, carboxylates, halides, nitrides and the like containing phosphor constituent elements. When selecting the phosphor raw material, it is preferable to select in consideration of the reactivity to the obtained phosphor. Furthermore, corresponding to each phosphor constituting element constituting the phosphor, one kind of phosphor raw material may be used, or two or more kinds may be used in combination in any combination and ratio.
Further, the impurities contained in each phosphor raw material of the phosphor are not particularly limited as long as the phosphor characteristics are not adversely affected.
The weight median diameter of each phosphor material is usually 0.01 μm or more and 0.5 μm or less. For this reason, depending on the type of the phosphor material, pulverization may be performed in advance by a dry pulverizer such as a jet mill. As a result, each phosphor raw material can be uniformly dispersed in the raw material mixture, and the solid phase reactivity of the raw material mixture can be increased by increasing the surface area of the phosphor raw material, thereby suppressing the generation of impurity phases. It becomes.
例えば、Baを含む蛍光体原料の具体例としては、BaO、Ba(OH)2・8H2O、BaCO3、Ba(NO3)2、BaSO4、Ba(C2O4)・2H2O、Ba(OCOCH3)2、BaCl2等が挙げられる。
Caを含む蛍光体原料の具体例としては、CaO、Ca(OH)2、CaCO3、Ca(NO3)2・4H2O、CaSO4・2H2O、Ca(C2O4)・H2O、Ca(OCOCH3)2・H2O、無水CaCl2(但し、水和物であってもよい。)等が挙げられる。
Srを含む蛍光体原料の具体例としては、SrO、Sr(OH)2・8H2O、SrCO3、Sr(NO3)2、SrSO4、Sr(C2O4)・H2O、Sr(OCOCH3)2・0.5H2O、SrCl2等が挙げられる。
Znを含む蛍光体原料の具体例としては、ZnO、Zn(C2O4)・2H2O、ZnSO4・7H2O等が挙げられる。
Mgを含む蛍光体原料の具体例としては、MgCO3、MgO、MgSO4、Mg(C2O4)・2H2O等が挙げられる。
Siを含む蛍光体原料の具体例としては、SiO2、H4SiO4、Si(OCOCH3)4等が挙げられる。
Euを含む蛍光体原料の具体例としては、Eu2O3、Eu2(SO4)3、Eu2(C2O4)3、EuCl2、EuCl3、Eu(NO3)3・6H2O等が挙げられる。
Sm、Tm及びYbを含む各蛍光体原料の具体例としては、Eu源の具体例として挙げた各化合物において、EuをそれぞれSm、Tm及びYbに置き換えた化合物が挙げられる。
For example, specific examples of phosphor materials containing Ba include BaO, Ba (OH) 2 .8H 2 O, BaCO 3 , Ba (NO 3 ) 2 , BaSO 4 , Ba (C 2 O 4 ) · 2 H 2. O, Ba (OCOCH 3 ) 2 , BaCl 2 and the like.
Specific examples of phosphor raw materials containing Ca include CaO, Ca (OH) 2 , CaCO 3 , Ca (NO 3 ) 2 .4H 2 O, CaSO 4 .2H 2 O, Ca (C 2 O 4 ) · H. 2 O, Ca (OCOCH 3 ) 2 .H 2 O, anhydrous CaCl 2 (however, it may be a hydrate).
Specific examples of the phosphor raw material containing Sr include SrO, Sr (OH) 2 .8H 2 O, SrCO 3 , Sr (NO 3 ) 2 , SrSO 4 , Sr (C 2 O 4 ) · H 2 O, Sr. (OCOCH 3 ) 2 · 0.5H 2 O, SrCl 2 and the like.
Specific examples of the phosphor material containing Zn include ZnO, Zn (C 2 O 4 ) · 2H 2 O, ZnSO 4 · 7H 2 O, and the like.
Specific examples of the phosphor raw material containing Mg include MgCO 3 , MgO, MgSO 4 , Mg (C 2 O 4 ) · 2H 2 O, and the like.
Specific examples of the phosphor raw material containing Si include SiO 2 , H 4 SiO 4 , Si (OCOCH 3 ) 4 and the like.
Specific examples of the phosphor material containing Eu include Eu 2 O 3 , Eu 2 (SO 4 ) 3 , Eu 2 (C 2 O 4 ) 3 , EuCl 2 , EuCl 3 , Eu (NO 3 ) 3 .6H 2. O etc. are mentioned.
Specific examples of each phosphor raw material containing Sm, Tm, and Yb include compounds in which Eu is replaced with Sm, Tm, and Yb, respectively, in the compounds listed as specific examples of the Eu source.
Mnを含む蛍光体原料の具体例としては、MnO、MnO2、Mn2O3、MnF2、MnCl2、MnBr2、Mn(NO3)2・6H2O、MnCO3、MnCr2O4等が挙げられる。
Crを含む蛍光体原料の具体例としては、Cr2O3、CrF3(水和物であってもよい)、CrCl3、CrBr3・6H2O、Cr(NO3)2・9H2O、(NH4)2CrO4等が挙げられる。
Tbを含む蛍光体原料の具体例としては、Tb4O7、TbCl3(水和物を含む。)、TbF3、Tb(NO3)3・nH2O、Tb2(SiO4)3、Tb2(C2O4)3・10H2O等が挙げられる。また、他の蛍光体原料(例えば、Eu源)とTb源とを共沈させてから用いることもできる。
Prを含む蛍光体原料の具体例としては、Pr2O3、PrCl3、PrF3、Pr(NO3)3・6H2O、Pr2(SiO4)3、Pr2(C2O4)3・10H2O等が挙げられる。
Ceを含む蛍光体原料の具体例としては、CeO2、CeCl3、Ce2(CO3)3・5H2O、CeF3、Ce(NO3)3・6H2O等が挙げられる。
Luを含む蛍光体原料の具体例としては、Lu2O3、LuCl3、LuF3(水和物であってもよい)、Lu(NO3)3(水和物であってもよい)等が挙げられる。
Laを含む蛍光体原料の具体例としては、La2O3、LaCl3・7H2O、La2(CO3)3・H2O、LaF3、La(NO3)3・6H2O、La2(SO4)3等が挙げられる。
Gdを含む蛍光体原料の具体例としては、Gd2O3、GdCl3・6H2O、Gd(NO3)3・5H2O、Gd2(SO4)3・8H2O、GdF3等が挙げられる。
Specific examples of the phosphor raw material containing Mn include MnO, MnO 2 , Mn 2 O 3 , MnF 2 , MnCl 2 , MnBr 2 , Mn (NO 3 ) 2 .6H 2 O, MnCO 3 , MnCr 2 O 4 and the like. Is mentioned.
Specific examples of the phosphor material containing Cr include Cr 2 O 3 , CrF 3 (may be a hydrate), CrCl 3 , CrBr 3 .6H 2 O, Cr (NO 3 ) 2 .9H 2 O. , (NH 4 ) 2 CrO 4 and the like.
Specific examples of the phosphor raw material containing Tb include Tb 4 O 7 , TbCl 3 (including hydrate), TbF 3 , Tb (NO 3 ) 3 .nH 2 O, Tb 2 (SiO 4 ) 3 , Examples thereof include Tb 2 (C 2 O 4 ) 3 · 10H 2 O. Further, other phosphor materials (for example, Eu source) and Tb source may be co-precipitated before use.
Examples of phosphor materials containing Pr, Pr 2 O 3, PrCl 3,
Specific examples of the phosphor raw material containing Ce include CeO 2 , CeCl 3 , Ce 2 (CO 3 ) 3 .5H 2 O, CeF 3 , Ce (NO 3 ) 3 .6H 2 O, and the like.
Specific examples of the phosphor material containing Lu include Lu 2 O 3 , LuCl 3 , LuF 3 (may be a hydrate), Lu (NO 3 ) 3 (may be a hydrate), etc. Is mentioned.
Specific examples of phosphor raw materials containing La include La 2 O 3 , LaCl 3 · 7 H 2 O, La 2 (CO 3 ) 3 · H 2 O, LaF 3 , La (NO 3 ) 3 · 6H 2 O. , La 2 (SO 4 ) 3 and the like.
Specific examples of the phosphor material containing Gd include Gd 2 O 3 , GdCl 3 .6H 2 O, Gd (NO 3 ) 3 .5H 2 O, Gd 2 (SO 4 ) 3 / 8H 2 O, GdF 3 and the like. Is mentioned.
Geを含む蛍光体原料の具体例としては、GeO2、Ge(OH)4、Ge(OCOCH3)4、GeCl4等が挙げられる。
Gaを含む蛍光体原料の具体例としては、Ga2O3、Ga(OH)3、Ga(NO3)3・nH2O、Ga2(SO4)3、GaCl3等が挙げられる。
Alを含む蛍光体原料の具体例としてはα−Al2O3、γ−Al2O3等のAl2O3、Al(OH)3、AlOOH、Al(NO3)3・9H2O、Al2(SO4)3、AlCl3等が挙げられる。
Pを含む蛍光体原料の具体例としては、P2O5、Ba3(PO4)2、Sr3(PO4)2、(NH4)3PO4等が挙げられる。
Bを含む蛍光体原料の具体例としては、B2O3、H3BO3等が挙げられる。
なお、上記に例示した原料は、必要に応じて共沈させてから用いてもよい。
さらに、N元素、O元素及びハロゲン元素等に対応する蛍光体原料は、通常、上記各蛍光体構成元素の蛍光体原料のアニオン成分として、又は焼成雰囲気中に含有される成分として、蛍光体製造時に供給される。
Specific examples of the phosphor material containing Ge include GeO 2 , Ge (OH) 4 , Ge (OCOCH 3 ) 4 , GeCl 4 and the like.
Specific examples of the phosphor material containing Ga include Ga 2 O 3 , Ga (OH) 3 , Ga (NO 3 ) 3 .nH 2 O, Ga 2 (SO 4 ) 3 , and GaCl 3 .
Specific examples of the phosphor material containing Al include Al 2 O 3 such as α-Al 2 O 3 and γ-Al 2 O 3 , Al (OH) 3 , AlOOH, Al (NO 3 ) 3 · 9H 2 O, Examples include Al 2 (SO 4 ) 3 and AlCl 3 .
Specific examples of the phosphor raw material containing P include P 2 O 5 , Ba 3 (PO 4 ) 2 , Sr 3 (PO 4 ) 2 , (NH 4 ) 3 PO 4 and the like.
Specific examples of the phosphor raw material containing B include B 2 O 3 and H 3 BO 3 .
In addition, you may use the raw material illustrated above, after coprecipitating as needed.
Further, phosphor raw materials corresponding to N element, O element, halogen element, etc. are usually manufactured as phosphors as anion components of the phosphor raw materials of the respective phosphor constituting elements or as components contained in the firing atmosphere. Sometimes supplied.
蛍光体原料を混合して原料混合物を調製してから、原料混合物を所定温度、雰囲気下で焼成する。この際、混合は十分に行うことが好ましい。
上記混合手法としては、特に限定はされないが、具体的には、下記(A)及び(B)として挙げた手法を用いることができる。また、これらの各種条件については、例えば、ボールミルにおいて2種の粒径の異なるボールを混合して用いる等の条件を選択可能である
。
(A)例えばハンマーミル、ロールミル、ボールミル、ジェットミル等の乾式粉砕機、又は、乳鉢と乳棒等を用いる粉砕と、例えばリボンブレンダー、V型ブレンダー、ヘンシェルミキサー等の混合機、又は、乳鉢と乳棒を用いる混合とを組み合わせ、前述の蛍光体原料を粉砕混合する乾式混合法。
(B)前述の蛍光体原料に例えばメタノール、エタノール等のアルコール系溶媒又は水などの溶媒又は分散媒を加え、例えば粉砕機、乳鉢と乳棒、又は蒸発皿と撹拌棒等を用いて混合し、溶液又はスラリーの状態とした上で、噴霧乾燥、加熱乾燥、又は自然乾燥等により乾燥させる湿式混合法。
蛍光体原料の混合は、蛍光体原料の物性に応じて、湿式又は乾式のいずれかを選択することができる。
また、ハロゲン化物、窒化物等の酸化・吸湿し易い原料を用いる場合には、例えばアルゴンガス、窒素ガス等の不活性気体を充填し、水分管理されたグローブボックス内でミキサー混合する。
また、混合・粉砕時に、粒径を揃える等の目的で、蛍光体原料を篩いにかけても良い。この場合、各種市販の篩いを用いることが可能であるが、金属メッシュのものよりもナイロンメッシュ等の樹脂製のものを用いる方が、不純物混入防止の点で好ましい。
焼成工程では、得られた原料混合物を焼成することにより焼成物を得る。得られた焼成物は、通常、その組成は目的とする蛍光体のものとなっているが、その粒子は焼結して焼成ケーキとなっている。
After preparing a raw material mixture by mixing phosphor raw materials, the raw material mixture is fired at a predetermined temperature and atmosphere. At this time, it is preferable to perform the mixing sufficiently.
Although it does not specifically limit as said mixing method, Specifically, the method quoted as the following (A) and (B) can be used. As for these various conditions, for example, it is possible to select conditions such as mixing and using two kinds of balls having different particle diameters in a ball mill.
(A) Dry pulverizer such as hammer mill, roll mill, ball mill, jet mill, etc., or pulverization using mortar and pestle, and mixer such as ribbon blender, V-type blender, Henschel mixer, or mortar and pestle And a dry mixing method in which the above phosphor raw materials are pulverized and mixed.
(B) Add a solvent or dispersion medium such as an alcohol solvent such as methanol or ethanol or water to the phosphor raw material, and mix using, for example, a pulverizer, a mortar and pestle, or an evaporating dish and a stirring bar, A wet mixing method in which a solution or slurry is made and then dried by spray drying, heat drying, or natural drying.
The mixing of the phosphor raw material can be either wet or dry depending on the physical properties of the phosphor raw material.
In addition, when using a material that easily oxidizes and absorbs moisture, such as halide and nitride, for example, an inert gas such as argon gas or nitrogen gas is filled and mixed in a glove box in which moisture is controlled.
In addition, the phosphor material may be sieved for the purpose of, for example, uniforming the particle size during mixing and pulverization. In this case, various types of commercially available sieves can be used, but it is preferable to use a resin mesh such as a nylon mesh rather than a metal mesh in terms of preventing impurities from being mixed.
In the firing step, a fired product is obtained by firing the obtained raw material mixture. The obtained fired product usually has the composition of the intended phosphor, but the particles are sintered into a fired cake.
さらに、焼成において、焼成炉中の耐熱容器の数が多い場合には、例えば、上記の昇温速度を遅めにする等、各耐熱容器への熱の伝わり具合を均等にすることが、ムラなく焼成するためには好ましい。
焼成工程における焼成温度、圧力、雰囲気等の焼成条件は、製造しようとする蛍光体そ
れぞれに応じて適切な条件を設定することが好ましい。
さらに、耐湿性等の耐候性を一層向上させるために、又は、発光装置の蛍光体含有部における樹脂に対する分散性を向上させるために、必要に応じて、蛍光体の表面を異なる物質で被覆する等の表面処理を行なってもよい。
蛍光体の表面に存在させることのできる物質(以下「表面処理物質」とも称する。)の例としては、例えば、有機化合物、無機化合物、ガラス材料等を挙げることができる。 有機化合物の例としては、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエチレン等の熱溶融性ポリマー、ラテックス、ポリオルガノシロキサン等が挙げられる。
無機化合物の例としては、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化スズ、酸化ゲルマニウム、酸化タンタル、酸化ニオブ、酸化バナジウム、酸化硼素、酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化イットリウム、酸化ランタン、酸化ビスマス等の金属酸化物、窒化珪素、窒化アルミニウム等の金属窒化物、燐酸カルシウム、燐酸バリウム、燐酸ストロンチウム等のオルト燐酸塩、ポリリン酸塩等が挙げられる。なお、燐酸リチウム、燐酸ナトリウム、及び燐酸カリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種と、硝酸バリウム、硝酸カルシウム、硝酸ストロンチウム、塩酸バリウム、塩酸カルシウム、及び塩酸ストロンチウムからなる群から選ばれる少なくとも1種とを組み合わせて用いることもできる。中でも、燐酸ナトリウムと硝酸カルシウムとを組み合わせて用いることが好ましい。また、蛍光体表面にバリウム、カルシウム、ストロンチウムが存在する場合には燐酸ナトリウム等の燐酸塩のみを用いても表面処理を行なうことができる。
Furthermore, when the number of heat-resistant containers in the baking furnace is large in baking, for example, the rate of heat transfer to each heat-resistant container can be made uniform, for example, by slowing the temperature increase rate. It is preferable for firing without any problems.
The firing conditions such as the firing temperature, pressure, and atmosphere in the firing step are preferably set appropriately for each phosphor to be manufactured.
Furthermore, in order to further improve the weather resistance such as moisture resistance or to improve the dispersibility of the phosphor in the phosphor-containing part of the light emitting device, the surface of the phosphor is coated with a different substance as necessary. You may perform surface treatments, such as.
Examples of substances that can be present on the surface of the phosphor (hereinafter also referred to as “surface treatment substances”) include organic compounds, inorganic compounds, glass materials, and the like. Examples of the organic compound include acrylic resins, heat-meltable polymers such as polycarbonate, polyamide, and polyethylene, latex, polyorganosiloxane, and the like.
Examples of inorganic compounds include magnesium oxide, aluminum oxide, silicon oxide, titanium oxide, zirconium oxide, tin oxide, germanium oxide, tantalum oxide, niobium oxide, vanadium oxide, boron oxide, antimony oxide, zinc oxide, yttrium oxide, oxide Examples thereof include metal oxides such as lanthanum and bismuth oxide, metal nitrides such as silicon nitride and aluminum nitride, orthophosphates such as calcium phosphate, barium phosphate, and strontium phosphate, and polyphosphates. And at least one selected from the group consisting of lithium phosphate, sodium phosphate, and potassium phosphate, and at least one selected from the group consisting of barium nitrate, calcium nitrate, strontium nitrate, barium hydrochloride, calcium hydrochloride, and strontium hydrochloride. Can also be used in combination. Among them, it is preferable to use a combination of sodium phosphate and calcium nitrate. Further, when barium, calcium, or strontium is present on the phosphor surface, the surface treatment can be performed using only a phosphate such as sodium phosphate.
ガラス材料の例としてはホウ珪酸塩、ホスホ珪酸塩、アルカリ珪酸塩等が挙げられる。 これらの表面処理物質は、何れか1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
表面処理を施した蛍光体は、これらの表面処理物質を有することになるが、その表面処理物質の存在態様としては、例えば下記のものが挙げられる。
(i)表面処理物質が連続膜を構成して、蛍光体の表面を被覆する態様。
(ii)表面処理物質が多数の微粒子となって、蛍光体の表面に付着することにより、蛍光体の表面を被覆する態様。
蛍光体の表面への表面処理物質の付着量、若しくは被覆量は、蛍光体の重量に対して、0.1重量%以上、また、30重量%以下、好ましくは15重量%以下であることが望ましい。蛍光体に対する表面処理物質量の量が多過ぎると、蛍光体の発光特性が損なわれる場合があり、少な過ぎると表面被覆が不完全となって、耐湿性、分散性の改善が見られない場合がある。
表面処理の方法には特に限定は無いが、例えば、以下に説明するような、金属酸化物(
酸化珪素)による被覆処理法を挙げることができる。
蛍光体をエタノール等のアルコール中に混合して、攪拌し、更にアンモニア水等のアルカリ水溶液を混合して、攪拌する。次に、加水分解可能なアルキル珪酸エステル、例えばテトラエチルオルト珪酸を混合して、攪拌する。得られた溶液を30分間静置した後、蛍光体表面に付着しなかった酸化珪素粒子を含む上澄みを除去する。次いで、アルコール混合、攪拌、静置、上澄み除去を数回繰り返した後、150℃で2時間の減圧乾燥工程を経て、表面処理蛍光体を得る。
蛍光体の表面処理方法としては、この他、例えば球形の酸化珪素微粉を蛍光体に付着さ
せる方法、蛍光体に珪素系化合物の皮膜を付着させる方法、蛍光体微粒子の表面をポリマー微粒子で被覆する方法、蛍光体を有機材料、無機材料及びガラス材料等でコーティングする方法、蛍光体の表面を化学気相反応法によって被覆する方法、金属化合物の粒子を付着させる方法等を用いることができる。
蛍光体の結晶構造の例を挙げると、(Ba,Sr,Ca,Mg)2SiO4:Eu等のオルソシリケート系結晶構造、Ca3(Sc,Mg,Na,Li)2Si3O12:Ce等のガーネット系結晶構造、(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO4)6Cl2:Eu等のアパタイト系結晶構造、M3Si6O12N2:Eu(但し、Mはアルカリ土類金属元素を表わす。)等の窒化物系結晶構造などが挙げられる。中でも、オルソシリケート系結晶構造又はガーネット系結晶構造が好ましい。
Examples of the glass material include borosilicate, phosphosilicate, and alkali silicate. Any one of these surface treatment substances may be used alone, or two or more thereof may be used in any combination and ratio.
The phosphor subjected to the surface treatment has these surface treatment substances. Examples of the presence of the surface treatment substance include the following.
(I) A mode in which the surface treatment substance constitutes a continuous film and covers the surface of the phosphor.
(Ii) An embodiment in which the surface of the phosphor is coated by the surface treatment substance becoming a large number of fine particles and adhering to the surface of the phosphor.
The adhesion amount or the coating amount of the surface treatment substance on the surface of the phosphor is 0.1% by weight or more, 30% by weight or less, preferably 15% by weight or less based on the weight of the phosphor. desirable. If the amount of the surface treatment substance relative to the phosphor is too large, the light emission characteristics of the phosphor may be impaired. If the amount is too small, the surface coating will be incomplete, and the moisture resistance and dispersibility will not be improved. There is.
The surface treatment method is not particularly limited. For example, a metal oxide (described below)
And a coating treatment method using silicon oxide).
The phosphor is mixed in an alcohol such as ethanol and stirred, and further an alkaline aqueous solution such as ammonia water is mixed and stirred. Next, a hydrolyzable alkyl silicate such as tetraethylorthosilicate is mixed and stirred. After the resulting solution is allowed to stand for 30 minutes, the supernatant containing silicon oxide particles that have not adhered to the phosphor surface is removed. Next, alcohol mixing, stirring, standing, and removal of the supernatant are repeated several times, and then a vacuum treatment is performed at 150 ° C. for 2 hours to obtain a surface-treated phosphor.
In addition to the surface treatment method of the phosphor, for example, a method of attaching spherical silicon oxide fine powder to the phosphor, a method of attaching a silicon compound film to the phosphor, and coating the surface of the phosphor fine particles with polymer fine particles Methods, a method of coating the phosphor with an organic material, an inorganic material, a glass material, etc., a method of coating the surface of the phosphor by a chemical vapor reaction method, a method of attaching metal compound particles, and the like can be used.
As examples of the crystal structure of the phosphor, orthosilicate crystal structures such as (Ba, Sr, Ca, Mg) 2 SiO 4 : Eu, Ca 3 (Sc, Mg, Na, Li) 2 Si 3 O 12 : Garnet-based crystal structure such as Ce, (Sr, Ca, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 Cl 2 : Epatite-based crystal structure such as Eu, M 3 Si 6 O 12 N 2 : Eu (where M is an alkali A nitride-based crystal structure such as an earth metal element). Among these, an orthosilicate crystal structure or a garnet crystal structure is preferable.
(緑色蛍光体)
緑色蛍光体の発光ピーク波長は、通常500nm以上、中でも510nm以上、さらには515nm以上であることが好ましく、また、通常550nm以下、中でも542nm以下、さらには535nm以下の範囲であることが好ましい。この発光ピーク波長λpが短過ぎると青味を帯びる傾向がある一方で、長過ぎると黄味を帯びる傾向があり、何れも緑色光としての特性が低下する可能性がある。
また、緑色蛍光体の発光ピークの半値幅としては、通常10nm以上、通常130nm以下であり、用途に応じて適宜調整することが好ましい。この半値幅FWHMが狭過ぎると発光強度が低下する場合があり、広過ぎると色純度が低下する場合がある。
また、緑色蛍光体は、外部量子効率が、通常60%以上、好ましくは70%以上のものであり、メジアン径D50は、通常1μm程度である。
緑色蛍光体の具体例を挙げると、破断面を有する破断粒子から構成され、緑色領域の発光を行う(Mg,Ca,Sr,Ba)Si2O2N2:Euで表わされるユウロピウム付活アルカリ土類シリコンオキシナイトライド系蛍光体等が挙げられる。
(Green phosphor)
The emission peak wavelength of the green phosphor is usually 500 nm or more, preferably 510 nm or more, more preferably 515 nm or more, and usually 550 nm or less, especially 542 nm or less, and more preferably 535 nm or less. If this emission peak wavelength λp is too short, it tends to be bluish, while if it is too long, it tends to be yellowish, and there is a possibility that the characteristics as green light will deteriorate.
In addition, the half-value width of the emission peak of the green phosphor is usually 10 nm or more and usually 130 nm or less, and is preferably adjusted as appropriate according to the application. If the full width at half maximum FWHM is too narrow, the emission intensity may decrease, and if it is too wide, the color purity may decrease.
The green phosphor has an external quantum efficiency of usually 60% or more, preferably 70% or more, and a median diameter D50 is usually about 1 μm.
As a specific example of the green phosphor, a europium activated alkali represented by (Mg, Ca, Sr, Ba) Si 2 O 2 N 2 : Eu that is composed of fractured particles having a fractured surface and emits light in the green region. Examples include earth silicon oxynitride phosphors.
また、その他の緑色蛍光体としては、Sr4Al14O25:Eu、(Ba,Sr,Ca)Al2O4:Eu等のEu付活アルミン酸塩蛍光体、(Sr,Ba)Al2Si2O8:Eu、(Ba,Mg)2SiO4:Eu、(Ba,Sr,Ca,Mg)2SiO4:Eu、(Ba,Sr,Ca)2(Mg,Zn)Si2O7:Eu、(Ba,Ca,Sr,Mg)9(Sc,Y,Lu,Gd)2(Si,Ge)6O24:Eu等のEu付活珪酸塩蛍光体、Y2SiO5:Ce,Tb等のCe,Tb付活珪酸塩蛍光体、Sr2P2O7−Sr2B2O5:Eu等のEu付活硼酸リン酸塩蛍光体、Sr2Si3O8−2SrCl2:Eu等のEu付活ハロ珪酸塩蛍光体、Zn2SiO4:Mn等のMn付活珪酸塩蛍光体、CeMgAl11O19:Tb、Y3Al5O12:Tb等のTb付活アルミン酸塩蛍光体、Ca2Y8(SiO4)6O2:Tb、La3Ga5SiO14:Tb等のTb付活珪酸塩蛍光体、(Sr,Ba,Ca)Ga2S4:Eu,Tb,Sm等のEu,Tb,Sm付活チオガレート蛍光体、Y3(Al,Ga)5O12:Ce、(Y,Ga,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)5O12:Ce等のCe付活アルミン酸塩蛍光体、Ca3Sc2Si3O12:Ce、Ca3(Sc,Mg,Na,Li)2Si3O12:Ce等のCe付活珪酸塩蛍光体、CaSc2O4:Ce等のCe付活酸化物蛍光体、Eu付活βサイアロン等のEu付活酸窒化物蛍光体、BaMgAl10O17:Eu,Mn等のEu,Mn付活アルミン酸塩蛍光体、SrAl2O4:Eu等のEu付活アルミン酸塩蛍光体、(La,Gd,Y)2O2S:Tb等のTb付活酸硫化物蛍光体、LaPO4:Ce,Tb等のCe,Tb付活リン酸塩蛍光体、ZnS:Cu,Al、ZnS:Cu,Au,Al等の硫化物蛍光体、(Y,Ga,Lu,Sc,La)BO3:Ce,Tb、Na2Gd2B2O7:Ce,Tb、(Ba,Sr)2(Ca,Mg,Zn)B2O6:K,Ce,Tb等のCe,Tb付活硼酸塩蛍光体、Ca8Mg(SiO4)4Cl2:Eu,Mn等のEu,Mn付活ハロ珪酸塩蛍光体、(Sr,Ca,Ba)(Al,Ga,In)2S4:Eu等のEu付活チオアルミネート蛍光体やチオガレート蛍光体、(Ca,Sr)8(Mg,Zn)(SiO4)4Cl2:Eu,Mn等のEu,Mn付活ハロ珪酸塩蛍光体、M3Si6O9N4:Eu、M3Si6O12N2:Eu(但し、Mはアルカリ土類金属元素を表わす。)等のEu付活酸窒化物蛍光体等を用いることも可能である。 Other green phosphors include Eu-activated aluminate phosphors such as Sr 4 Al 14 O 25 : Eu, (Ba, Sr, Ca) Al 2 O 4 : Eu, and (Sr, Ba) Al 2. Si 2 O 8: Eu, ( Ba, Mg) 2 SiO 4: Eu, (Ba, Sr, Ca, Mg) 2 SiO 4: Eu, (Ba, Sr, Ca) 2 (Mg, Zn) Si 2 O 7 : Eu, (Ba, Ca, Sr, Mg) 9 (Sc, Y, Lu, Gd) 2 (Si, Ge) 6 O 24 : Eu-activated silicate phosphor such as Eu, Y 2 SiO 5 : Ce, Ce, Tb activated silicate phosphor such as Tb, Sr 2 P 2 O 7 —Sr 2 B 2 O 5 : Eu activated borate phosphate phosphor such as Eu, Sr 2 Si 3 O 8 -2SrCl 2 : Eu-activated halo silicate phosphor such as Eu, Zn 2 SiO 4: Mn-activated silicate phosphors such as Mn, CeMgAl 11 O 19: Tb , 3 Al 5 O 12: Tb-activated aluminate phosphors such as Tb, Ca 2 Y 8 (SiO 4) 6 O 2: Tb, La 3 Ga 5 SiO 14: Tb -activated silicate phosphors such as Tb, (Sr, Ba, Ca) Ga 2 S 4 : Eu, Tb, Sm activated thiogallate phosphors such as Eu, Tb, Sm, Y 3 (Al, Ga) 5 O 12 : Ce, (Y, Ga, Tb, La, Sm, Pr, Lu) 3 (Al, Ga) 5 O 12 : Ce-activated aluminate phosphor such as Ce, Ca 3 Sc 2 Si 3 O 12 : Ce, Ca 3 (Sc, Mg, Na, Li) 2 Si 3 O 12 : Ce activated silicate phosphor such as Ce, Ce activated oxide phosphor such as CaSc 2 O 4 : Ce, Eu activated oxynitride phosphor such as Eu activated β sialon , BaMgAl 10 O 17: Eu, Eu such as Mn, Mn-activated aluminate phosphor, SrAl 2 O 4: Eu such as Eu Activated aluminate phosphors, (La, Gd, Y) 2 O 2 S: Tb Tsukekatsusan sulfide phosphor such as Tb, LaPO 4: Ce, Ce and Tb such, Tb-activated phosphate phosphor, Sulfide phosphors such as ZnS: Cu, Al, ZnS: Cu, Au, Al, (Y, Ga, Lu, Sc, La) BO 3 : Ce, Tb, Na 2 Gd 2 B 2 O 7 : Ce, Tb (Ba, Sr) 2 (Ca, Mg, Zn) B 2 O 6 : Ce, Tb activated borate phosphors such as K, Ce, Tb, Ca 8 Mg (SiO 4 ) 4 Cl 2 : Eu, Mn Eu, Mn activated halosilicate phosphors such as (Sr, Ca, Ba) (Al, Ga, In) 2 S 4 : Eu activated thioaluminate phosphors and thiogallate phosphors such as Eu, (Ca, Sr) 8 (Mg, Zn) (SiO 4 ) 4 Cl 2 : Eu, Mn activated halosilicate phosphor such as Eu, Mn, M 3 S i 6 O 9 N 4 : Eu, M 3 Si 6 O 12 N 2 : Eu (where M represents an alkaline earth metal element). It is also possible to use Eu-activated oxynitride phosphors such as
また、緑色蛍光体としては、ピリジン−フタルイミド縮合誘導体、ベンゾオキサジノン系、キナゾリノン系、クマリン系、キノフタロン系、ナルタル酸イミド系等の蛍光色素、テルビウム錯体等の有機蛍光体を用いることも可能である。
以上例示した緑色蛍光体は、何れか一種のみを使用してもよく、二種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
(橙色ないし赤色蛍光体)
該橙色ないし赤色蛍光体の発光ピーク波長は、通常570nm以上、好ましくは580nm以上、より好ましくは585nm以上、また、通常780nm以下、好ましくは700nm以下、より好ましくは680nm以下の波長範囲にあることが好適である。
このような橙色ないし赤色蛍光体としては、例えば、赤色破断面を有する破断粒子から構成され、赤色領域の発光を行う(Mg,Ca,Sr,Ba)2Si5N8:Euで表わされるユーロピウム賦活アルカリ土類シリコンナイトライド系蛍光体、規則的な結晶成長形状としてほぼ球形状を有する成長粒子から構成され、赤色領域の発光を行う(Y,La,Gd,Lu)2O2S:Euで表わされるユーロピウム賦活希土類オキシカルコゲナイド系蛍光体等が挙げられる。
また、赤色蛍光体の発光ピークの半値幅としては、通常1nm〜50nmの範囲である
。
また、赤色蛍光体は、外部量子効率が、通常60%以上、好ましくは70%以上のもの
であり、メジアン径D50は通常1μm程度である。
In addition, as the green phosphor, it is also possible to use a pyridine-phthalimide condensed derivative, a benzoxazinone-based, a quinazolinone-based, a coumarin-based, a quinophthalone-based, a naltalimide-based fluorescent pigment, or an organic phosphor such as a terbium complex. is there.
Any one of the green phosphors exemplified above may be used, or two or more may be used in any combination and ratio.
(Orange to red phosphor)
The emission peak wavelength of the orange to red phosphor is usually in the wavelength range of 570 nm or more, preferably 580 nm or more, more preferably 585 nm or more, and usually 780 nm or less, preferably 700 nm or less, more preferably 680 nm or less. Is preferred.
Examples of such orange to red phosphors include europium represented by (Mg, Ca, Sr, Ba) 2 Si 5 N 8 : Eu that is composed of fractured particles having a red fracture surface and emits light in the red region. The activated alkaline earth silicon nitride phosphor is composed of growing particles having a substantially spherical shape as a regular crystal growth shape, and emits light in the red region (Y, La, Gd, Lu) 2 O 2 S: Eu And europium activated rare earth oxychalcogenide phosphors represented by the formula:
In addition, the half-value width of the emission peak of the red phosphor is usually in the range of 1 nm to 50 nm.
The red phosphor has an external quantum efficiency of usually 60% or more, preferably 70% or more, and a median diameter D50 is usually about 1 μm.
更に、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、W、及びMoよりなる群から選ばれる少なくも1種類の元素を含有する酸窒化物及び/又は酸硫化物を含有する蛍光体であって、Al元素の一部又は全てがGa元素で置換されたアルファサイアロン構造をもつ酸窒化物を含有する蛍光体も用いることができる。なお、これらは酸窒化物及び/又は酸硫化物を含有する蛍光体である。
また、そのほか、赤色蛍光体としては、(La,Y)2O2S:Eu等のEu付活酸硫化物蛍光体、Y(V,P)O4:Eu、Y2O3:Eu等のEu付活酸化物蛍光体、(Ba,Mg)2SiO4:Eu,Mn、(Ba,Sr,Ca,Mg)2SiO4:Eu,Mn等のEu,Mn付活珪酸塩蛍光体、LiW2O8:Eu、LiW2O8:Eu,Sm、Eu2W2O9、Eu2W2O9:Nb、Eu2W2O9:Sm等のEu付活タングステン酸塩蛍光体、(Ca,Sr)S:Eu等のEu付活硫化物蛍光体、YAlO3:Eu等のEu付活アルミン酸塩蛍光体、Ca2Y8(SiO4)6O2:Eu、LiY9(SiO4)6O2:Eu、(Sr,Ba,Ca)3SiO5:Eu、Sr2BaSiO5:Eu等のEu付活珪酸塩蛍光体、(Y,Gd)3Al5O12:Ce、(Tb,Gd)3Al5O12:Ce等のCe付活アルミン酸塩蛍光体、(Mg,Ca,Sr,Ba)2Si5(N,O)8:Eu、(Mg,Ca,Sr,Ba)Si(N,O)2:Eu、(Mg,Ca,Sr,Ba)AlSi(N,O)3:Eu等のEu付活酸化物、窒化物又は酸窒化物蛍光体、(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO4)6Cl2:Eu,Mn等のEu,Mn付活ハロリン酸塩蛍光体、Ba3MgSi2O8:Eu,Mn、(Ba,Sr,Ca,Mg)3(Zn,Mg)Si2O8:Eu,Mn等のEu,Mn付活珪酸塩蛍光体、3.5MgO・0.5MgF2・GeO2:Mn等のMn付活ゲルマン酸塩蛍光体、Eu付活αサイアロン等のEu付活酸窒化物蛍光体、(Gd,Y,Lu,La)2O3:Eu,Bi等のEu,Bi付活酸化物蛍光体、(Gd,Y,Lu,La)2O2S:Eu,Bi等のEu,Bi付活酸硫化物蛍光体、(Gd,Y,Lu,La)VO4:Eu,Bi等のEu,Bi付活バナジン酸塩蛍光体、SrY2S4:Eu,Ce等のEu,Ce付活硫化物蛍光体、CaLa2S4:Ce等のCe付活硫化物蛍光体、(Ba,Sr,Ca)MgP2O7:Eu,Mn、(Sr,Ca,Ba,Mg,Zn)2P2O7:Eu,Mn等のEu,Mn付活リン酸塩蛍光体、(Y,Lu)2WO6:Eu,Mo等のEu,Mo付活タングステン酸塩蛍光体、(Ba,Sr,Ca)xSiyNz:Eu,Ce(但し、x、y、zは、1以上の整数を表わす。)等のEu,Ce付活窒化物蛍光体、(Ca,Sr,Ba,Mg)10(PO4)6(F,Cl,Br,OH):Eu,Mn等のEu,Mn付活ハロリン酸塩蛍光体、((Y,Lu,Gd,Tb)1-x-yScxCey)2(Ca,Mg)1-r(Mg,Zn)2+rSiz-qGeqO12+δ等のCe付活珪酸塩蛍光体等を用いることも可能である。
And a phosphor containing oxynitride and / or oxysulfide containing at least one element selected from the group consisting of Ti, Zr, Hf, Nb, Ta, W and Mo, A phosphor containing an oxynitride having an alpha sialon structure in which some or all of the elements are substituted with Ga elements can also be used. These are phosphors containing oxynitride and / or oxysulfide.
In addition, examples of red phosphors include Eu-activated oxysulfide phosphors such as (La, Y) 2 O 2 S: Eu, Y (V, P) O 4 : Eu, Y 2 O 3 : Eu, and the like. Eu-activated oxide phosphors of (Ba, Mg) 2 SiO 4 : Eu, Mn, (Ba, Sr, Ca, Mg) 2 SiO 4 : Eu, Mn-activated silicate phosphors such as Eu and Mn, Eu-activated tungstate phosphors such as LiW 2 O 8 : Eu, LiW 2 O 8 : Eu, Sm, Eu 2 W 2 O 9 , Eu 2 W 2 O 9 : Nb, Eu 2 W 2 O 9 : Sm Eu-activated sulfide phosphors such as (Ca, Sr) S: Eu, Eu-activated aluminate phosphors such as YAlO 3 : Eu, Ca 2 Y 8 (SiO 4 ) 6 O 2 : Eu, LiY 9 (SiO 4) 6 O 2: Eu, (Sr, Ba, Ca) 3 SiO 5: Eu, Sr 2 BaSiO 5: Eu -activated silicate phosphors such as Eu, Y, Gd) 3 Al 5 O 12: Ce, (Tb, Gd) 3 Al 5 O 12: Ce -activated aluminate phosphor such as Ce, (Mg, Ca, Sr , Ba) 2 Si 5 (N, Eu-activated oxides such as O) 8 : Eu, (Mg, Ca, Sr, Ba) Si (N, O) 2 : Eu, (Mg, Ca, Sr, Ba) AlSi (N, O) 3 : Eu , Nitride or oxynitride phosphor, (Sr, Ca, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 Cl 2 : Eu, Mn activated halophosphate phosphor such as Eu, Mn, Ba 3 MgSi 2 O 8 : Eu, Mn, (Ba, Sr, Ca, Mg) 3 (Zn, Mg) Si 2 O 8 : Eu, Mn activated silicate phosphor such as Eu, Mn, 3.5MgO · 0.5MgF 2 · GeO 2: Mn activated germanate salt phosphors such as Mn, Eu Tsukekatsusan nitride phosphor such as Eu-activated α-sialon, (Gd, Y, Lu, a) 2 O 3: Eu, Eu Bi, etc., Bi-activated oxide phosphor, (Gd, Y, Lu, La) 2 O 2 S: Eu, Eu Bi, etc., Bi Tsukekatsusan sulfide phosphor (Gd, Y, Lu, La) VO 4 : Eu, Bi activated vanadate phosphors such as Eu and Bi, SrY 2 S 4 : Eu and Ce activated sulfide phosphors such as Eu and Ce, CaLa 2 S 4 : Ce-activated sulfide phosphor such as Ce, (Ba, Sr, Ca) MgP 2 O 7 : Eu, Mn, (Sr, Ca, Ba, Mg, Zn) 2 P 2 O 7 : Eu, Eu, such as Mn, Mn activated phosphate phosphor, (Y, Lu) 2 WO 6 : Eu, Mo activated tungstate phosphor such as Eu, Mo, (Ba, Sr, Ca) x Si y Nz: Eu, Ce (where x, y, z represent an integer of 1 or more. Eu, Ce-activated nitride phosphors such as (Ca, Sr, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 (F, Cl, Br, OH): Eu, Mn-activated halophosphoric acid such as Eu, Mn Salt activated phosphor, Ce-activated silicate fluorescence such as ((Y, Lu, Gd, Tb) 1 -x-yScxCey) 2 (Ca, Mg) 1 -r (Mg, Zn) 2+ rSiz-qGeqO 12 + δ It is also possible to use a body or the like.
赤色蛍光体としては、β−ジケトネート、β−ジケトン、芳香族カルボン酸、又は、ブレンステッド酸等のアニオンを配位子とする希土類元素イオン錯体からなる赤色有機蛍光体、ペリレン系顔料(例えば、ジベンゾ{[f,f’]−4,4’,7,7’−テトラフェニル}ジインデノ[1,2,3−cd:1’,2’,3’−lm]ペリレン)、アントラキノン系顔料、レーキ系顔料、アゾ系顔料、キナクリドン系顔料、アントラセン系顔料、イソインドリン系顔料、イソインドリノン系顔料、フタロシアニン系顔料、トリフェニルメタン系塩基性染料、インダンスロン系顔料、インドフェノール系顔料、シアニン系顔料、ジオキサジン系顔料を用いることも可能である。
以上の中でも、赤色蛍光体としては、(Ca,Sr,Ba)2Si5(N,O)8:Eu、(Ca,Sr,Ba)Si(N,O)2:Eu、(Ca,Sr,Ba)AlSi(N,O)3:Eu、(Ca,Sr,Ba)AlSi(N,O)3:Ce、(Sr,Ba)3SiO5:Eu、(Ca,Sr)S:Eu、(La,Y)2O2S:Eu又はEu錯体を含むことが好ましく、より好ましくは(Ca,Sr,Ba)2Si5(N,O)8:Eu、(Ca,Sr,Ba)Si(N,O)2:Eu、(Ca,Sr,Ba)AlSi(N,O)3:Eu、(Ca,Sr,Ba)AlSi(N,O)3:Ce、(Sr,Ba)3SiO5:Eu、(Ca,Sr)S:Eu又は(La,Y)2O2S:Eu、もしくはEu(ジベンゾイルメタン)3・1,10−フェナントロリン錯体等のβ−ジケトン系Eu錯体又はカルボン酸系Eu錯体を含むことが好ましく、(Ca,Sr,Ba)2Si5(N,O)8:Eu、(Sr,Ca)AlSi(N,O):Eu又は(La,Y)2O2S:Euが特に好ましい。
また、以上例示の中でも、橙色蛍光体としては(Sr,Ba)3SiO5:Euが好ましい。
なお、橙色ないし赤色蛍光体は、1種のみを用いても良く、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
Examples of red phosphors include β-diketonates, β-diketones, aromatic carboxylic acids, red organic phosphors composed of rare earth element ion complexes having an anion such as Bronsted acid as a ligand, and perylene pigments (for example, Dibenzo {[f, f ′]-4,4 ′, 7,7′-tetraphenyl} diindeno [1,2,3-cd: 1 ′, 2 ′, 3′-lm] perylene), anthraquinone pigment, Lake pigments, azo pigments, quinacridone pigments, anthracene pigments, isoindoline pigments, isoindolinone pigments, phthalocyanine pigments, triphenylmethane basic dyes, indanthrone pigments, indophenol pigments, It is also possible to use a cyanine pigment or a dioxazine pigment.
Among these, as red phosphors, (Ca, Sr, Ba) 2 Si 5 (N, O) 8 : Eu, (Ca, Sr, Ba) Si (N, O) 2 : Eu, (Ca, Sr , Ba) AlSi (N, O) 3 : Eu, (Ca, Sr, Ba) AlSi (N, O) 3 : Ce, (Sr, Ba) 3 SiO 5 : Eu, (Ca, Sr) S: Eu, It is preferable to contain (La, Y) 2 O 2 S: Eu or Eu complex, more preferably (Ca, Sr, Ba) 2 Si 5 (N, O) 8 : Eu, (Ca, Sr, Ba) Si. (N, O) 2 : Eu, (Ca, Sr, Ba) AlSi (N, O) 3 : Eu, (Ca, Sr, Ba) AlSi (N, O) 3 : Ce, (Sr, Ba) 3 SiO 5: Eu, (Ca, Sr ) S: Eu or (La, Y) 2 O 2 S: Eu or Eu (dibenzoylmethane) 3 · 1, Preferably comprises a β- diketone Eu complex or carboxylic acid type Eu complex such as 10-phenanthroline complex, (Ca, Sr, Ba) 2 Si 5 (N, O) 8: Eu, (Sr, Ca) AlSi ( N, O): Eu or (La, Y) 2 O 2 S: Eu is particularly preferred.
Of the above examples, (Sr, Ba) 3 SiO 5 : Eu is preferable as the orange phosphor.
In addition, orange or red fluorescent substance may use only 1 type, and may use 2 or more types together by arbitrary combinations and ratios.
(青色蛍光体)
青色蛍光体の発光ピーク波長は、通常420nm以上、好ましくは430nm以上、より好ましくは440nm以上、また、通常490nm以下、好ましくは480nm以下、より好ましくは470nm以下、更に好ましくは460nm以下の波長範囲にあることが好適である。
また、青色蛍光体の発光ピークの半値幅としては、通常20nm〜80nmの範囲である。
また、青色蛍光体は、外部量子効率が、通常60%以上、好ましくは70%以上のものであり、メジアン径D50は通常1μm程度である。
このような青色蛍光体としては、規則的な結晶成長形状としてほぼ六角形状を有する成長粒子から構成され、青色領域の発光を行う(Ba,Sr,Ca)MgAl10O17:Euで表わされるユーロピウム賦活バリウムマグネシウムアルミネート系蛍光体、規則的な結晶成長形状としてほぼ球形状を有する成長粒子から構成され、青色領域の発光を行う(Mg,Ca,Sr,Ba)5(PO4)3(Cl,F):Euで表わされるユウロピウム賦活ハロリン酸カルシウム系蛍光体、規則的な結晶成長形状としてほぼ立方体形状を有する成長粒子から構成され、青色領域の発光を行う(Ca,Sr,Ba)2B5O9Cl:Euで表わされるユウロピウム賦活アルカリ土類クロロボレート系蛍光体、破断面を有する破断粒子から構成され、青緑色領域の発光を行う(Sr,Ca,Ba)Al2O4:Eu又は(Sr,Ca,Ba)4Al14O25:Euで表わされるユウロピウム賦活アルカリ土類アルミネート系蛍光体等が挙げられる。
(Blue phosphor)
The emission peak wavelength of the blue phosphor is usually 420 nm or more, preferably 430 nm or more, more preferably 440 nm or more, and usually 490 nm or less, preferably 480 nm or less, more preferably 470 nm or less, more preferably 460 nm or less. Preferably it is.
In addition, the half-value width of the emission peak of the blue phosphor is usually in the range of 20 nm to 80 nm.
The blue phosphor has an external quantum efficiency of usually 60% or more, preferably 70% or more, and a median diameter D50 is usually about 1 μm.
Such a blue phosphor is composed of growing particles having a substantially hexagonal shape as a regular crystal growth shape, and europium represented by (Ba, Sr, Ca) MgAl 10 O 17 : Eu that emits light in a blue region. The activated barium magnesium aluminate-based phosphor is composed of growing particles having a substantially spherical shape as a regular crystal growth shape, and emits light in the blue region (Mg, Ca, Sr, Ba) 5 (PO 4 ) 3 (Cl , F): a europium activated calcium halophosphate phosphor represented by Eu, and a growth crystal having a substantially cubic shape as a regular crystal growth shape, and emits light in a blue region (Ca, Sr, Ba) 2 B 5 O 9 Cl: europium-activated alkaline earth aluminate phosphor represented by Eu, which is constituted by fractured particles having a fractured surface, blue-green Emission at a region (Sr, Ca, Ba) Al 2 O 4: Eu or (Sr, Ca, Ba) 4 Al 14 O 25: europium-activated alkaline earth represented by Eu aluminate-based phosphor, and the like .
また、そのほか、青色蛍光体としては、Sr2P2O7:Sn等のSn付活リン酸塩蛍光体、(Sr,Ca,Ba)Al2O4:Eu又は(Sr,Ca,Ba)4Al14O25:Eu、BaMgAl10O17:Eu、(Ba,Sr,Ca)MgAl10O17:Eu、BaMgAl10O17:Eu,Tb,Sm、BaAl8O13:Eu等のEu付活アルミン酸塩蛍光体、SrGa2S4:Ce、CaGa2S4:Ce等のCe付活チオガレート蛍光体、(Ba,Sr,Ca)MgAl10O17:Eu,Mn等のEu,Mn付活アルミン酸塩蛍光体、(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO4)6Cl2:Eu、(Ba,Sr,Ca)5(PO4)3(Cl,F,Br,OH):Eu,Mn,Sb等のEu付活ハロリン酸塩蛍光体、BaAl2Si2O8:Eu、(Sr,Ba)3MgSi2O8:Eu等のEu付活珪酸塩蛍光体、Sr2P2O7:Eu等のEu付活リン酸塩蛍光体、ZnS:Ag、ZnS:Ag,Al等の硫化物蛍光体、Y2SiO5:Ce等のCe付活珪酸塩蛍光体、CaWO4等のタングステン酸塩蛍光体、(Ba,Sr,Ca)BPO5:Eu,Mn、(Sr,Ca)10(PO4)6・nB2O3:Eu、2SrO・0.84P2O5・0.16B2O3:Eu等のEu,Mn付活硼酸リン酸塩蛍光体、Sr2Si3O8・2SrCl2:Eu等のEu付活ハロ珪酸塩蛍光体、SrSi9Al19ON31:Eu、EuSi9Al19ON31等のEu付活酸窒化物蛍光体、La1-xCexAl(Si6-zAlz)(N10-zOz)(ここで、x、及びyは、それぞれ0≦x≦1、0≦z≦6を満たす数である。)、La1-x-yCexCayAl(Si6-zAlz)(N10-zOz)(ここで、x、y、及びzは、それぞれ、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦6を満たす数である。)等のCe付活酸窒化物蛍光体等を用いることも可能である。
In addition, as the blue phosphor, Sn-activated phosphate phosphors such as Sr 2 P 2 O 7 : Sn, (Sr, Ca, Ba) Al 2 O 4 : Eu or (Sr, Ca, Ba) 4 Al 14 O 25 : Eu, BaMgAl 10 O 17 : Eu, (Ba, Sr, Ca) MgAl 10 O 17 : Eu, BaMgAl 10 O 17 : Eu, Tb, Sm, BaAl 8 O 13 : Eu attached Active aluminate phosphor, Ce-activated thiogallate phosphor such as SrGa 2 S 4 : Ce, CaGa 2 S 4 : Ce, Eu, Mn such as (Ba, Sr, Ca) MgAl 10 O 17 : Eu, Mn Active aluminate phosphor, (Sr, Ca, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 Cl 2 : Eu, (Ba, Sr, Ca) 5 (PO 4 ) 3 (Cl, F, Br, OH): Eu, Mn, Eu-activated halophosphate phosphors such as Sb, BaAl 2 Si 2 8: Eu, (Sr, Ba ) 3 MgSi 2 O 8: Eu -activated silicate phosphors such as Eu, Sr 2 P 2 O 7 : Eu -activated phosphate phosphor such as Eu, ZnS: Ag, ZnS : Sulfide phosphors such as Ag and Al, Y 2 SiO 5 : Ce activated silicate phosphors such as Ce, Tungsten phosphors such as CaWO 4 , (Ba, Sr, Ca) BPO 5 : Eu, Mn , (Sr, Ca) 10 ( PO 4) 6 · nB 2 O 3: Eu, 2 SrO · 0.84P 2
また、青色蛍光体としては、例えば、ナフタル酸イミド系、ベンゾオキサゾール系、スチリル系、クマリン系、ピラリゾン系、トリアゾール系化合物の蛍光色素、ツリウム錯体等の有機蛍光体等を用いることも可能である。
以上の例示の中でも、青色蛍光体としては、(Ca,Sr,Ba)MgAl10O17:Eu、(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO4)6(Cl,F)2:Eu又は(Ba,Ca,Mg,Sr)2SiO \f14:Euを含むことが好ましく、(Ca,Sr,Ba)MgAl10O17:Eu、(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO4)6(Cl,F)2:Eu又は(Ba,Ca,Sr)3MgSi2O8:Euを含むことがより好ましく、BaMgAl10O17:Eu、Sr10(PO4)6(Cl,F)2:Eu又はBa3MgSi2O8:Euを含むことがより好ましい。また、このうち照明用途及びディスプレイ用途としては(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO4)6Cl2:Eu又は(Ca,Sr,Ba)MgAl10O17:Euが特に好ましい。
なお、青色蛍光体は、1種のみを用いても良く、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用してもよい。
(黄色蛍光体)
黄色蛍光体の発光ピーク波長は、通常530nm以上、好ましくは540nm以上、より好ましくは550nm以上、また、通常620nm以下、好ましくは600nm以下、より好ましくは580nm以下の波長範囲にあることが好適である。
また、黄色蛍光体の発光ピークの半値幅としては、通常60nm〜200nmの範囲である。
また、黄色蛍光体は、外部量子効率が、通常60%以上、好ましくは70%以上のものであり、メジアン径D50は通常1μm程度である。
このような黄色蛍光体としては、各種の酸化物系、窒化物系、酸窒化物系、硫化物系、酸硫化物系等の蛍光体が挙げられる。
In addition, as the blue phosphor, for example, naphthalic acid imide-based, benzoxazole-based, styryl-based, coumarin-based, pyralizone-based, triazole-based compound fluorescent dyes, thulium complexes and other organic phosphors can be used. .
Among the above examples, as the blue phosphor, (Ca, Sr, Ba) MgAl 10 O 17 : Eu, (Sr, Ca, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 (Cl, F) 2 : Eu or (Ba, Ca, Mg, Sr) 2 SiO \ f 14 : Eu is preferably included, and (Ca, Sr, Ba) MgAl 10 O 17 : Eu, (Sr, Ca, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 (Cl, F) 2 : Eu or (Ba, Ca, Sr) 3 MgSi 2 O 8 : Eu is more preferable, and BaMgAl 10 O 17 : Eu, Sr 10 (PO 4 ) 6 (Cl, F) 2 : Eu or Ba 3 MgSi 2 O 8 : Eu is more preferable. Of these, (Sr, Ca, Ba, Mg) 10 (PO 4 ) 6 Cl 2 : Eu or (Ca, Sr, Ba) MgAl 10 O 17 : Eu is particularly preferred for illumination and display applications.
In addition, only 1 type may be used for blue fluorescent substance and it may use 2 or more types together by arbitrary combinations and a ratio.
(Yellow phosphor)
The emission peak wavelength of the yellow phosphor is usually in the wavelength range of 530 nm or more, preferably 540 nm or more, more preferably 550 nm or more, and usually 620 nm or less, preferably 600 nm or less, more preferably 580 nm or less. .
Further, the half-value width of the emission peak of the yellow phosphor is usually in the range of 60 nm to 200 nm.
The yellow phosphor has an external quantum efficiency of usually 60% or more, preferably 70% or more, and a median diameter D50 is usually about 1 μm.
Examples of such yellow phosphors include various oxide-based, nitride-based, oxynitride-based, sulfide-based, and oxysulfide-based phosphors.
特に、RE3M5O12:Ce(ここで、REは、Y、Tb、Gd、Lu、及びSmからなる群から選ばれる少なくとも1種類の元素を表わし、Mは、Al、Ga、及びScからなる群から選ばれる少なくとも1種類の元素を表わす。)やMa3Mb2Mc3O12:Ce(ここで、Maは2価の金属元素、Mbは3価の金属元素、Mcは4価の金属元素を表わす。)等で表わされるガーネット構造を有するガーネット系蛍光体、AE2MdO4:Eu(ここで、AEは、Ba、Sr、Ca、Mg、及びZnからなる群から選ばれる少なくとも1種類の元素を表わし、Mdは、Si、及び/又はGeを表わす。)等で表わされるオルソシリケート系蛍光体、これらの系の蛍光体の構成元素の酸素の一部を窒素で置換した酸窒化物系蛍光体、AEAlSi(N,O)3:Ce(ここで、AEは、Ba、Sr、Ca、Mg及びZnからなる群から選ばれる少なくとも1種類の元素を表わす。)等のCaAlSiN3構造を有する窒化物系蛍光体等のCeで付活した蛍光体が挙げられる。
また、その他、黄色蛍光体としては、CaGa2S4:Eu、(Ca,Sr)Ga2S4:Eu、(Ca,Sr)(Ga,Al)2S4:Eu等の硫化物系蛍光体、Cax(Si,Al)12(O,N)16:Eu等のsialon構造を有する酸窒化物系蛍光体等のEuで付活した蛍光体、(M1-a-bEuaMnb)2(BO3)1-p(PO4)pX(但し、Mは、Ca、Sr、及びBaからなる群より選ばれる1種以上の元素を表し、Xは、F、Cl、及びBrからなる群より選ばれる1種以上の元素を表わす。a、b、及びpは、各々、0.001≦a≦0.3、0≦b≦0.3、0≦p≦0.2を満たす数を表わす。)等のEu付活又はEu,Mn共付活ハロゲン化ホウ酸塩蛍光体等を用いることも可能である。
また、黄色蛍光体としては、例えば、brilliant sulfoflavine FF (Colour Index Number 56205)、basic yellow HG (Colour Index Number 46040)、eosine (Colour Index Number 45380)、rhodamine 6G (Colour Index Number 45160)等の蛍光染料等を用いることも可能である。
In particular, RE3M 5 O 12 : Ce (where RE represents at least one element selected from the group consisting of Y, Tb, Gd, Lu, and Sm, and M consists of Al, Ga, and Sc. Or Ma 3 Mb 2 Mc 3 O 12 : Ce (where Ma is a divalent metal element, Mb is a trivalent metal element, and Mc is a tetravalent metal). A garnet-based phosphor having a garnet structure represented by AE 2 MdO 4 : Eu (where AE is at least one selected from the group consisting of Ba, Sr, Ca, Mg, and Zn) And Md represents Si and / or Ge.) Orthosilicate phosphors represented by the above, etc., and oxynitrides obtained by substituting part of oxygen of constituent elements of phosphors of these systems with nitrogen -Based phosphor, AEAlSi (N , O) 3 : Ce (wherein AE represents at least one element selected from the group consisting of Ba, Sr, Ca, Mg and Zn), etc., nitride-based phosphors having a CaAlSiN 3 structure, etc. And phosphors activated with Ce.
Other examples of yellow phosphors include sulfide-based fluorescence such as CaGa 2 S 4 : Eu, (Ca, Sr) Ga 2 S 4 : Eu, (Ca, Sr) (Ga, Al) 2 S 4 : Eu. Body, Ca x (Si, Al) 12 (O, N) 16 : a phosphor activated by Eu such as an oxynitride phosphor having a sialon structure such as Eu, (M 1 -a-bEuaMnb) 2 (BO 3 ) 1- p (PO 4 ) pX (wherein M represents one or more elements selected from the group consisting of Ca, Sr, and Ba, and X is selected from the group consisting of F, Cl, and Br) A, b, and p each represent a number that satisfies 0.001 ≦ a ≦ 0.3, 0 ≦ b ≦ 0.3, and 0 ≦ p ≦ 0.2. It is also possible to use a Eu-activated or Eu-Mn co-activated halogenated borate phosphor.
Examples of yellow phosphors include brilliant sulfoflavine FF (Color Index Number 56205), basic yellow HG (Color Index Number 46040), eosine (Color Index Number 45G80), 45G Etc. can also be used.
さらには、ビス(トリアジニルアミノ)スチルベンジスルホン酸誘導体やビススチリルビフェニル誘導体(紫外線励起400〜450nm蛍光発光)等を用いることもできる。
特に、ナノ蛍光体:Siナノ蛍光体、ZnSナノ蛍光体、YAG:Ceナノ蛍光体、LaPO4:Lnナノ蛍光体、色素ドープシリカナノ蛍光体、半導体ナノ粒子、CdSe−ZnS量子ドット等は、その粒径がホログラムレリーフのレリーフ周期よりはるかに小さいため、そのレリーフ面上へ均一に形成でき、かつ、形成厚さも制御しやすいため特に好適である。半導体薄膜の極微細加工により形成する場合は、高精度且つ、極薄膜で形成可能であり、発光光の波形や、強度を制御して、その干渉性を向上させることができる。
蛍光性半導体量子ドットにおいては、中心核(コア)は、例えば、セレン化カドミウム(CdSe)でできており、その外側を硫化亜鉛(ZnS)の被覆層(シェル)が覆っている構造をしている。この金属化合物の直径を変えることで、発する蛍光波長が変わる特徴を持つ。この量子ドットの周囲に生体高分子を配置したものは、生体高分子特有の反応基を有するため、この反応基を利用して蛍光体を特異的に配置させることが可能である。
紫外線発光蛍光体としては、紫外線により励起され、これよりも低いエネルギー準位に戻る時に発する蛍光スペクトルのピークが、青、緑、赤等の波長域にあるものである。そして、このような紫外線発光蛍光体としては、例えばCa2 B5 O9 Cl:Eu2+,CaWO4 ,ZnO:Zn,Zn2 SiO4 :Mn、Y2 O2 S:Eu,ZnS:Ag,YVO4 :Eu、Y2 O3 :Eu,Gd2 O2 S:Tb,La2 O2S:Tb,Y3 Al5 O12:Ce等があり、これらを単体として使用するか、またはこれらを数種、適当な割合で混合して使用する。
これらは、蛍光スペクトルのピークを、青、赤、緑の波長領域以外に有するものである。また、インキ中の紫外線蛍光発光体の重量率は、読み取りヘッドの受光素子による蛍光の検知が可能であればよい。
一方、赤外線発光蛍光体としては、波長λ1の励起光を受けて、波長λ2の可視光を発光する特性を有し、λ1=λ2かつλ1>λ2なる性質を有するものがある。そして、このような赤外線発光蛍光体としては、例えば組成が YF3 :Yb,Er,ZnS:CuCO等がある。
Furthermore, a bis (triazinylamino) stilbene disulfonic acid derivative, a bisstyryl biphenyl derivative (ultraviolet excitation 400 to 450 nm fluorescence), or the like can also be used.
In particular, the nano fluorescent material: Si nano fluorescent material, ZnS nanophosphors, YAG: Ce nanophosphors, LaPO 4: Ln nanophosphors, dye-doped silica nanoparticles phosphors, semiconductor nanoparticles, CdSe-ZnS quantum dots or the like, the Since the particle diameter is much smaller than the relief period of the hologram relief, it can be formed uniformly on the relief surface, and the formation thickness is easy to control. When the semiconductor thin film is formed by ultra-fine processing, the semiconductor thin film can be formed with high precision and an ultra-thin film, and the coherence can be improved by controlling the waveform and intensity of the emitted light.
In the fluorescent semiconductor quantum dot, the central core (core) is made of, for example, cadmium selenide (CdSe), and the outer side thereof is covered with a zinc sulfide (ZnS) coating layer (shell). Yes. By changing the diameter of the metal compound, the emitted fluorescence wavelength changes. Since the biopolymer arranged around the quantum dot has a reactive group peculiar to the biopolymer, the phosphor can be specifically arranged using the reactive group.
As the ultraviolet light-emitting phosphor, the peak of the fluorescence spectrum that is emitted when excited by ultraviolet light and returns to a lower energy level is in a wavelength region such as blue, green, and red. Examples of such ultraviolet light-emitting phosphors include Ca 2 B 5 O 9 Cl: Eu 2+ , CaWO 4 , ZnO: Zn, Zn 2 SiO 4 : Mn, Y 2 O 2 S: Eu, ZnS: Ag. YVO 4 : Eu, Y 2 O 3 : Eu, Gd 2 O 2 S: Tb, La 2 O 2 S: Tb, Y 3 Al 5 O 12 : Ce, etc. Several of these are mixed and used at an appropriate ratio.
These have peaks in the fluorescence spectrum outside the blue, red, and green wavelength regions. Further, the weight ratio of the ultraviolet fluorescent substance in the ink is not limited as long as the fluorescence can be detected by the light receiving element of the reading head.
On the other hand, some infrared light emitting phosphors have the property of receiving visible light having a wavelength λ2 upon receiving excitation light having a wavelength λ1, and having the properties of λ1 = λ2 and λ1> λ2. Examples of such infrared light emitting phosphors include YF 3 : Yb, Er, ZnS: CuCO, and the like.
具体的例として、BASF社製ルモゲンFVヴァイオレット570(ナフタルイミド:374nm→413nm)、ルモゲンFイエロー083(ペリレン:励起波長476nm→発光波長490nm:以下同じ。)、ルモゲンFオレンジ(ペリレン:525nm→539nm)、ルモゲンFレッド305(ペリレン:578nm→613nm)等、
デイグロ社製蛍光顔料:グロプリルT/GTシリーズ、ACTシリーズ、Z/ZQシリーズ、GPLシリーズ、LHYシリーズ、蛍光染料:ダイブライトD−818ロアノークイエロー、D−784アルパータイエロー、D−208アパツチイエロー、D−288チェロキーレツド、D−688コロラドレツド、D−298コロンビアブルー等、
シンロイヒ社製蛍光顔料:シンロイヒカラーFZ−2000シリーズ(FZ−2001RED等)、FZ-2800シリーズ(FZ−2808Blue等)、SX−100シリーズ(SX−104Orange等)、SX−1000シリーズ(SX−1004Orange、SX−1005Lemon Yellow、SX−1007Pink、SX−1037Magenta:平均粒径1.0μm以下)、SW−10シリーズ(SW−11Red Orange、SW−12NGreen、SW−13Red、SW−14NOrange、SW−15N Lemon Yellow、SW−16N Orange Yellow、SW−07Cerise、SW−17Pink、SW−27Rose、SW−37Rubine、SW−47Violet、SW−28Blue:平均粒径1.0μm以下)、SPシリーズ、SF−3000シリーズ(超微粒子タイプ)、SF−5000シリーズ(超微粒子タイプ)、SF−8000シリーズ(超微粒子タイプ)、ルミライトナノRY202(粒径30nm、365〜370nm→619nm)等、
Specific examples include Lumogen FV Violet 570 (Naphthalimide: 374 nm → 413 nm), Lumogen F Yellow 083 (perylene: excitation wavelength 476 nm → emission wavelength 490 nm: the same applies hereinafter), Lumogen F orange (perylene: 525 nm → 539 nm). ), Lumogen F Red 305 (perylene: 578 nm → 613 nm), etc.
Fluorescent pigments manufactured by Deigro: Gropril T / GT series, ACT series, Z / ZQ series, GPL series, LHY series, Fluorescent dyes: DIVELIGHT D-818 Roanoke yellow, D-784 ALPARTA yellow, D-208 APACHI yellow D-288 Cherokee Red, D-688 Colorado Red, D-298 Columbia Blue, etc.
Fluorescent pigments manufactured by Sinloi: Sinroicolor FZ-2000 series (FZ-2001RED, etc.), FZ-2800 series (FZ-2808 Blue, etc.), SX-100 series (SX-104 Orange, etc.), SX-1000 series (SX-1004 Orange) SX-1005 Lemon Yellow, SX-1007 Pink, SX-1037 Magenta: average particle size 1.0 μm or less, SW-10 series (SW-11 Red Orange, SW-12NG Green, SW-13 Red Orange, SW-14 NO Orange, SW-15N Lemon Yellow , SW-16N Orange Yellow, SW-07Cerise, SW-17Pink, SW-27Rose, SW-37Rubine, SW-47Viole , SW-28Blue: average particle size 1.0 μm or less), SP series, SF-3000 series (ultrafine particle type), SF-5000 series (ultrafine particle type), SF-8000 series (ultrafine particle type), Lumilite Nano RY202 ( Particle size 30 nm, 365-370 nm → 619 nm), etc.
モリテッククス社製:蛍光粒子(グリーン:468nm→508nm)G25(粒径0.03μm)、G40(粒径0.04μm)、G50(粒径0.05μm)、G75(粒径0.07μm)、G85(粒径0.09μm)、G100(粒径0.10μm)、G140(粒径0.14μm)、G200(粒径0.20μm)、G250(粒径0.25μm)、G300(粒径0.30μm)、G400(粒径0.40μm)、G450(粒径0.45μm)、G500(粒径0.50μm)、
蛍光粒子(グリーン:360nm→530nm)34−1(平均粒径3.0μm)、
蛍光粒子(ブルー:365nm→447nm)B50(粒径0.05μm)、B100(粒径0.10μm)、B150(粒径0.14μm)、B200(粒径0.20μm)、B300(粒径0.30μm)、B400(粒径0.40μm)、B500(粒径0.50μm)、
蛍光粒子(レッド:542nm→612nm)B50(粒径0.05μm)、B60(粒径0.05μm)、B100(粒径0.10μm)、B160(粒径0.16μm)、B200(粒径0.20μm)、B300(粒径0.30μm)、B400(粒径0.40μm)、B500(粒径0.50μm)等、
Manufactured by Moritechx Co., Ltd .: fluorescent particles (green: 468 nm → 508 nm) G25 (particle size 0.03 μm), G40 (particle size 0.04 μm), G50 (particle size 0.05 μm), G75 (particle size 0.07 μm), G85 (particle size 0.09 μm), G100 (particle size 0.10 μm), G140 (particle size 0.14 μm), G200 (particle size 0.20 μm), G250 (particle size 0.25 μm), G300 (particle size 0) .30 μm), G400 (particle size 0.40 μm), G450 (particle size 0.45 μm), G500 (particle size 0.50 μm),
Fluorescent particles (green: 360 nm → 530 nm) 34-1 (average particle size 3.0 μm),
Fluorescent particles (blue: 365 nm → 447 nm) B50 (particle size 0.05 μm), B100 (particle size 0.10 μm), B150 (particle size 0.14 μm), B200 (particle size 0.20 μm), B300 (particle size 0) .30 μm), B400 (particle size 0.40 μm), B500 (particle size 0.50 μm),
Fluorescent particles (red: 542 nm → 612 nm) B50 (particle size 0.05 μm), B60 (particle size 0.05 μm), B100 (particle size 0.10 μm), B160 (particle size 0.16 μm), B200 (particle size 0) .20 μm), B300 (particle size 0.30 μm), B400 (particle size 0.40 μm), B500 (particle size 0.50 μm), etc.
テールナビ社製 紫外線励起蛍光顔料UVP−1(発光波長421nm)、UVB−1(発光波長453nm)、UVG−2(発光波長517nm)、UVR−2(発光波長626nm)、可視光励起蛍光顔料LMS−570(450〜520nm→570nm)、LMS−560(450〜467nm→560nm)、LMS−550(450〜465nm→550nm)、LMS−540(450〜465nm→540nm)等、
イントロジェン社製Qdot525ナノクリスタル(350〜488nm→525nm)、Qdot565ナノクリスタル(350〜488nm→565nm)、Qdot585ナノクリスタル(350〜488nm→585nm)、Qdot605ナノクリスタル(350〜488nm→605nm)、Qdot625ナノクリスタル(350〜488nm→625nm)、Qdot655ナノクリスタル(350〜488nm→655nm)、Qdot705ナノクリスタル(350〜488nm→705nm)、Qdot800ナノクリスタル(350〜488nm→800nm)等、
エヴィデントテクノロジーズ社製エヴィドット:CdSe/ZnSコアシェルエヴィドット(平均粒径7.2〜9.6nmで発光波長490nm〜620nm)等、
日本カンタムデザイン社製量子ドット:カルボキシル基タイプ、アミノ基タイプ:直径3.0nm〜直径8.3nmで発光波長530nm〜620nm等を好適に用いることができる。
UV excitation fluorescent pigments UVP-1 (emission wavelength 421 nm), UVB-1 (emission wavelength 453 nm), UVG-2 (emission wavelength 517 nm), UVR-2 (emission wavelength 626 nm), visible light excitation fluorescent pigment LMS-570 (450-520 nm → 570 nm), LMS-560 (450-467 nm → 560 nm), LMS-550 (450-465 nm → 550 nm), LMS-540 (450-465 nm → 540 nm), etc.
Qdot525 nanocrystal (350-488 nm → 525 nm), Qdot565 nanocrystal (350-488 nm → 565 nm), Qdot585 nanocrystal (350-488 nm → 585 nm), Qdot605 nanocrystal (350-488 nm → 605 nm), Qdot625 nano Crystal (350-488 nm → 625 nm), Qdot655 nanocrystal (350-488 nm → 655 nm), Qdot705 nanocrystal (350-488 nm → 705 nm), Qdot800 nanocrystal (350-488 nm → 800 nm), etc.
Evidot manufactured by Evident Technologies, Inc .: CdSe / ZnS core shell Evidot (average particle size 7.2 to 9.6 nm, emission wavelength 490 nm to 620 nm), etc.
Quantum dots manufactured by Nippon Quantum Design Co., Ltd .: carboxyl group type, amino group type: diameters of 3.0 nm to 8.3 nm and emission wavelengths of 530 nm to 620 nm can be suitably used.
次に、ホログラフィの原理について説明する。
物体がコヒーレント光で照明され,物体から回折された光が記録媒体(フォトレジスト等。)を照明しているとした場合、物体から回折されて記録面に到達した波面を物体波は、
F(x,y)=A(x,y)EXP[φ(x,y)]
であらわされる。ここで、
A(x,y) は物体波の振幅分布とし、
φ(x,y) は位相分布とする。
このとき、記録媒体には、記録媒体に到達する光波の強度分布が記録される。その強度分布は、
I(x,y)=|F(x,y)|2=A2(x,y) (1)
となり、位相分布は記録されない。
ここで,物体波にこれと干渉性のある光波(参照波という)を重ね合わせると,記録される光波の強度分布は、
I(x,y)=|F(x,y)+R(x,y)|2
=|F(x,y)|2+|R(x,y)|2
+F(x,y)R*(x,y)+F*(x,y)R(x,y) (2)
となる.(*は複素共役項を表す。)
Next, the principle of holography will be described.
If the object is illuminated with coherent light and the light diffracted from the object illuminates the recording medium (photoresist, etc.), the object wave diffracts from the object and reaches the recording surface.
F (x, y) = A (x, y) EXP [φ (x, y)]
It is expressed. here,
A (x, y) is the amplitude distribution of the object wave,
φ (x, y) is a phase distribution.
At this time, the intensity distribution of the light wave reaching the recording medium is recorded on the recording medium. Its intensity distribution is
I (x, y) = | F (x, y) | 2 = A 2 (x, y) (1)
Thus, the phase distribution is not recorded.
Here, when an object wave and a coherent light wave (referred to as a reference wave) are superimposed, the intensity distribution of the recorded light wave is
I (x, y) = | F (x, y) + R (x, y) | 2
= | F (x, y) | 2 + | R (x, y) | 2
+ F (x, y) R * (x, y) + F * (x, y) R (x, y) (2)
It becomes. (* Represents a complex conjugate term.)
ただし,参照光が記録面に角度θで入射する平面波であるとすれば、
R(x,y)=r(x,y)EXP(2πiαx) (3)
と書け、
α = SIN(θ)/λ (4)
である。(2)の第1項と第2項はそれぞれ、物体波の強度と参照波の強度でいずれも位相情報は欠落している。第3項と第4項は干渉の項でそれぞれ
F(x,y)R*(x,y)=
A(x,y)r(x,y)EXP[i [φ(x,y)−2παx] ] (5)
F*(x,y)R(x,y)=
A(x,y)r(x,y)EXP[−i [φ(x,y)−2παx]] (6)
とあらわされ、物体の位相項 φ(x,y) が残っている。(5)、(6)は互いに複素共役であり、(4.2)の第3項は物体の複素振幅分布を含んでいる。(5)、(6)を(2)に代入すると、
I(x,y)=|F(x,y)|2+|R(x,y)|2
+2A(x,y)r(x,y)COS [2παx−φ(x,y)] (7)
となる.物体波と参照波が干渉して干渉縞を形成していることがわかる。
However, if the reference light is a plane wave incident on the recording surface at an angle θ,
R (x, y) = r (x, y) EXP (2πiαx) (3)
Write,
α = SIN (θ) / λ (4)
It is. In the first and second terms of (2), the phase information is missing for both the intensity of the object wave and the intensity of the reference wave. The third term and the fourth term are interference terms. F (x, y) R * (x, y) =
A (x, y) r (x, y) EXP [i [φ (x, y) -2παx]] (5)
F * (x, y) R (x, y) =
A (x, y) r (x, y) EXP [-i [[phi] (x, y) -2 [pi] [alpha] x]] (6)
The phase term φ (x, y) of the object remains. (5) and (6) are complex conjugates of each other, and the third term in (4.2) includes the complex amplitude distribution of the object. Substituting (5) and (6) into (2),
I (x, y) = | F (x, y) | 2 + | R (x, y) | 2
+ 2A (x, y) r (x, y) COS [2παx−φ (x, y)] (7)
It becomes. It can be seen that the object wave and the reference wave interfere to form an interference fringe.
このように、物体波に参照波を重ね合わせて干渉記録し、 物体の位相情報を欠落させずに記録する方法がホログラフィである。(7)を記録したものが「ホログラム」と呼ばれる。ホログラムの振幅透過率もしくは振幅反射率が、記録した強度分布 I(x,y)
比例し、
T(x,y)=τI(x,y) (8)
とかけるとする。このホログラムに、記録したときに用いた参照波を所定の角度であてると、ホログラムを透過もしくは反射してきた波面は、
T(x,y)R(x,y)=τ(|F(x,y)|2+|R(x,y)|2 )
+τF(x,y)|R(x,y)|2
+τF*(x,y)R2(x,y) (9)
とあらわすことが出来る.この第2項は
τF(x,y)|R(x,y)|2=
τA(x,y)r2(x,y)EXP[iφ(x,y)]] (10)
第3項は、
τF*(x,y)R2(x,y)=
τA(x,y)r2(x,y)EXP[−iφ(x,y)+2πiα] (11)
とかける。
In this way, holography is a method in which a reference wave is superimposed on an object wave and interference recording is performed, and the phase information of the object is recorded without being lost. A recording of (7) is called a “hologram”. The intensity transmission or amplitude reflectance of the hologram is the recorded intensity distribution I (x, y)
Proportional,
T (x, y) = τI (x, y) (8)
Let's call it. When the reference wave used when recording on this hologram is at a predetermined angle, the wavefront transmitted or reflected by the hologram is
T (x, y) R (x, y) = τ (| F (x, y) | 2 + | R (x, y) | 2 )
+ ΤF (x, y) | R (x, y) | 2
+ ΤF * (x, y) R 2 (x, y) (9)
Can be expressed. This second term is τF (x, y) | R (x, y) | 2 =
τA (x, y) r 2 (x, y) EXP [iφ (x, y)]] (10)
The third term is
τF * (x, y) R 2 (x, y) =
τA (x, y) r 2 (x, y) EXP [−iφ (x, y) + 2πiα] (11)
Call it.
このことから、(9)の第1項は、照明光と同じ方向にホログラムを突き抜ける光束もしくは正反射する光束であり、第2項は、(10)より、物体光に比例した振幅を持つ光波であることがわかり、第3項は、(11)より、物体波と共役な位相分布を持ち、2θの方向に伝播する光波であることがわかる。
このようにして,ホログラフィの技術を使うと複素振幅分布を記録して再生することが出来る。
本発明の場合は、ホログラムの振幅透過率もしくは振幅反射率が、記録した強度分布に比例し、(8)の式で表されてはいるものの、このホログラムに、記録したときに用いた参照波を所定の角度であてるのではなく、(8)の振幅透過率もしくは振幅反射率と同様の空間的な分布を持つ発光波がこのホログラムから発せられることになる。
従って、参照光にホログラムに記録された位相項を付与するという従来のホログラム再生の原理によらず、既にホログラムに記録されている位相項を保持して発光波を放射するものである。従って、理論上は、物体の位相差を含む空間関数を持つ3次元の連続曲面状の発光面を有し、その1曲面から光が放射されることになる。
従来のホログラム再生原理を透過タイプについて、単純化して説明すると、参照光としての平行光をホログラムにあてた際、遮蔽部分では、平行光が遮蔽され、透過部分からのみその平行光を透過し、透過部分と遮蔽部分との境界において回折が起こり、物体の持つ位相項を受け取り、ホログラムを透過した成分全体が重ね合わさり、それがホログラム再生光となって観察者の目に届くものである。
本発明の場合は、上記した参照光としての平行光が存在せず、ホログラムレリーフに接するように設けられた発光面での発光時、その放射光が物体の位相項を保持しており、その放射光同士の干渉現象により、ホログラム再生がなされるものである。
Therefore, the first term of (9) is a light beam penetrating the hologram in the same direction as the illumination light or a specularly reflected light beam, and the second term is a light wave having an amplitude proportional to the object light from (10). From (11), it can be seen that the third term is a light wave having a phase distribution conjugate with the object wave and propagating in the direction of 2θ.
In this way, the complex amplitude distribution can be recorded and reproduced using the holographic technique.
In the case of the present invention, the amplitude transmittance or reflectance of the hologram is proportional to the recorded intensity distribution and is expressed by the equation (8), but the reference wave used when recording on this hologram. Is not a predetermined angle, but a light-emitting wave having a spatial distribution similar to the amplitude transmittance or amplitude reflectance of (8) is emitted from this hologram.
Therefore, the emission wave is emitted while maintaining the phase term already recorded in the hologram, regardless of the conventional principle of hologram reproduction in which the phase term recorded in the hologram is given to the reference light. Therefore, theoretically, it has a three-dimensional continuous curved light emitting surface having a spatial function including the phase difference of an object, and light is emitted from the one curved surface.
To simplify the conventional hologram reproduction principle for the transmission type, when parallel light as reference light is applied to the hologram, the parallel light is shielded in the shielding part, and the parallel light is transmitted only from the transmission part. Diffraction occurs at the boundary between the transmission part and the shielding part, receives the phase term of the object, and the entire component transmitted through the hologram is superimposed, which becomes the hologram reproduction light and reaches the observer's eyes.
In the case of the present invention, there is no parallel light as the reference light described above, and the emitted light retains the phase term of the object when emitting light on the light emitting surface provided in contact with the hologram relief. Hologram reproduction is performed by an interference phenomenon between radiated lights.
時間的且つ空間的コヒーレンス性を持たない放射光同士の干渉効果は、レーザー光のような十分な干渉を生じないが、低コヒーレント光で ホログラムを照明した際と同様のレベルでホログラム再生が行われる。以上のような原理による再生であるため、ホログラム撮影時の参照光は平行光であることが好ましく(複雑な参照光を再現できないため。)、もしくは、「回折格子により表現されたホログラム」(回折格子は、物体光、参照光とも平行光である。)であることが好ましく、回折格子は計算機ホログラム等、電子線描画により形成したものが精密であり、好適である。
さらに、上記の理由から、ホログラム再生像をより鮮明にするためには、放射光に、時間的若しくは空間的なコヒーレンス性に類する特性を付与することが必要であり、例えば、発光体の発光面の厚さを薄いものとしたり、発光波長の幅を狭くすることが望ましい。さらに、励起光源も小さい形状であることが好ましく、スポット形状等が特に好適である。
また、発光体を励起する励起光と、発光波長との波長差は大きい方が望ましく、さらに、観察時、その励起光をフィルタリングして発光光のみを増幅することも有効である。
励起光源として、紫外線、可視光線、電子線、X線等のエネルギー及び場合に応じて、赤外線エネルギーを放射可能な光源を用いて、蛍光発光等をさせることができるが、ホログラム観察用さらには、ホログラム認証用に用いるためには、蛍光体に応じた光源を用いる必要があり、所定の強度、波長、さらには照明スポットのサイズを有する紫外線光源、可視光光源、場合により赤外光光源を用いる。
これらの光源による照明により、ホログラムレリーフ面に接するように設けられた蛍光層から、さらに言及すれば、その蛍光層に含まれる蛍光体から個々に、照明光源の波長とは異なる波長の蛍光等が発現する。その蛍光発光等が、ホログラムレリーフと同一の空間的位相を含み、且つ、照明光源とは異なる波長(蛍光波長。)を有することから、ホログラムレリーフによる正反射光(0次回折光)方向や、照明光波長(励起光波長)による回折方向とは異なる方向、すなわち、蛍光波長による回折方向へホログラム像の再生が行われる。
The interference effect between synchrotron radiation that does not have temporal and spatial coherence does not cause sufficient interference like laser light, but hologram reproduction is performed at the same level as when a hologram is illuminated with low coherent light. . Since the reproduction is based on the principle as described above, the reference light at the time of hologram photographing is preferably parallel light (because complicated reference light cannot be reproduced), or “hologram represented by a diffraction grating” (diffraction The grating is preferably both object light and reference light.) The diffraction grating formed by electron beam drawing, such as a computer generated hologram, is precise and suitable.
Further, for the above reason, in order to make the hologram reproduction image clearer, it is necessary to give the radiation light a characteristic similar to temporal or spatial coherence, for example, the light emitting surface of the light emitter. It is desirable to reduce the thickness of the light emission and to narrow the emission wavelength width. Further, the excitation light source is also preferably a small shape, and a spot shape or the like is particularly suitable.
In addition, it is desirable that the wavelength difference between the excitation light for exciting the illuminant and the emission wavelength is large, and it is also effective to amplify only the emission light by filtering the excitation light during observation.
As an excitation light source, energy such as ultraviolet rays, visible rays, electron beams, X-rays and the like, and depending on the case, a light source capable of emitting infrared energy can be used to emit fluorescence, etc. In order to use it for hologram authentication, it is necessary to use a light source corresponding to the phosphor, and an ultraviolet light source, a visible light source having a predetermined intensity, wavelength, and size of an illumination spot, an infrared light source is used in some cases. .
From the fluorescent layer provided so as to be in contact with the hologram relief surface by illumination by these light sources, and more specifically, from the phosphor contained in the fluorescent layer, fluorescence of a wavelength different from the wavelength of the illumination light source, etc. To express. Since the fluorescence emission and the like have the same spatial phase as the hologram relief and have a wavelength (fluorescence wavelength) different from that of the illumination light source, the direction of specularly reflected light (0th order diffracted light) by the hologram relief, illumination The hologram image is reproduced in a direction different from the diffraction direction by the light wavelength (excitation light wavelength), that is, in the diffraction direction by the fluorescence wavelength.
但し、この蛍光層の厚さが、ホログラムレリーフとは無関係にそのホログラム面上に分布している場合には、その厚さ分布に起因する蛍光発光強度分布が、場合によっては、ホログラムを再生する光と不要な干渉を生じ、ホログラム再生像を不鮮明にする要因となり得る。
この要因を排除するため、蛍光層を、ホログラムレリーフを形成する凹凸に追従して均一な厚さで形成して、ホログラムレリーフ面のどの位置からも、同一の強度の発光が生じるようにし、ホログラム再生像の鮮明化を図ることができる。
本発明のホログラムラベルの照明光(励起光)として、可視光以外の紫外光や赤外光を使用した場合は、その光は観察者には見えず、あたかも照明光のないところからホログラム再生像が浮き上がっているように観察されるが、このホログラム再生像は、例え、照明光が、時間的・空間的なコヒーレント性を有していても、結果として、励起・蛍光というプロセスを経て発光するものであるため、その発光時の空間的なホログラムの位相を含んではいるとはいえ、その発光光同士の時間的及び空間的なコヒーレント性は小さく、ホログラム再生像は通常のレーザー再生レリーフホログラムの再生像より微弱であって且つ不鮮明となっている。
もちろん、ビーム形状の回折光を観察するのみであれば、その色調と回折方向を確認することは容易であり、そのままでも真正性の判定に差し支えないが、このため、この微弱且つ不鮮明なホログラム再生像を観察者が認識しその存在を正確に判定可能とするために、蛍光体の発光性能を向上させ、且つ、回折角度を大きくとって波長―回折角依存性を強め、照明光回折角度と蛍光光回折角度の差を大きくし、さらには、蛍光層を薄くして、蛍光層厚さ方向のばらつきを抑え且つ均一なものとすることが必要となる。(発光面が位相情報を含んでいるため、その空間的な形状を正確に再現するものとする。)
However, when the thickness of the fluorescent layer is distributed on the hologram surface irrespective of the hologram relief, the fluorescence emission intensity distribution resulting from the thickness distribution may be reproduced in some cases. Unnecessary interference with light can occur, which can be a cause of blurring of the hologram reproduction image.
In order to eliminate this factor, the fluorescent layer is formed with a uniform thickness following the irregularities forming the hologram relief so that light emission of the same intensity can be generated from any position on the hologram relief surface. The reproduced image can be sharpened.
When ultraviolet light or infrared light other than visible light is used as the illumination light (excitation light) of the hologram label of the present invention, the light is not visible to the observer, and the hologram reproduction image is seen from the place where there is no illumination light. However, even if the illumination light is temporally and spatially coherent, as a result, this hologram reconstructed image emits light through a process of excitation and fluorescence. Therefore, the temporal and spatial coherence between the emitted lights is small, although the phase of the spatial hologram at the time of emission is included, the hologram reproduction image is a normal laser reproduction relief hologram. It is weaker than the reproduced image and is unclear.
Of course, if only observing the beam-shaped diffracted light, it is easy to check its color tone and diffraction direction, and it can be used as it is to determine the authenticity, but this weak and unclear hologram reproduction. In order to allow the observer to recognize the image and accurately determine its presence, the luminous performance of the phosphor is improved, and the diffraction angle is increased to increase the wavelength-diffraction angle dependency. It is necessary to increase the difference in the fluorescent light diffraction angle and further reduce the thickness of the fluorescent layer to suppress variation in the thickness direction of the fluorescent layer and make it uniform. (Since the light emitting surface contains phase information, its spatial shape is accurately reproduced.)
さらには、時間的なコヒーレント性を発現するため、光源として10-15sec以下のパルスレーザーで励起して、パルスとパルスの時間的間隔を蛍光発光時間である10-7sec以上あけて照明することも好適である。これにより、一つの励起パルスによって生じた一つの蛍光発光の発光面が、次の励起パルスによって生じた蛍光発光面とは、互いに撹乱現象を起こさず、一つのパルスによって発現した一つの蛍光発光面によって生じるホログラフィックな干渉現象により、鮮明なホログラム再生像を観察することができるようになる。もちろん、単純に秒単位でON−OFFするストロボ状の光源を使用した場合でも、観察者には、連続して発光しているようにも見えるため、このような簡易な手段であっても目視で確認する場合には、上記した効果を十分得ることができる。
蛍光層は、蛍光体を樹脂に混入させたり、溶剤(若しくは水)に分散させたりした蛍光体インキを、グラビア方式、オフセット方式、シルクスクリーン方式、ノズルコート方式さらにはインクジェット方式等でホログラムレリーフ上に形成することができる。
このとき、蛍光インキ中の蛍光体の含有割合を調整する等により、形成した蛍光層を、ホログラムレリーフを形成する凹凸に追従して均一な厚さで形成することができる。
ホログラムレリーフの凹凸は例えれば、1μmレベルの周期で、深さ0.01μmレベルの凹凸を持つ、ゆるやかな曲線であって略平面と見做せるため、この略平面上に適宜な粘度(0.1〜10パスカル・秒)に調整し、インキの自重によるレベリング効果を発揮させることと、インキ中の固形分を20%以下、さらには10%以下とすることで、例えば、厚さ1μmに対して、そのばらつきを1/10以下に、さらには1/20以下に抑えることができる。
Furthermore, in order to express temporal coherence, excitation is performed with a pulse laser of 10 −15 sec or less as a light source, and illumination is performed with a time interval between pulses of 10 −7 sec or more that is a fluorescence emission time. It is also suitable. Thus, one fluorescent light emitting surface generated by one excitation pulse does not cause a disturbance phenomenon with the fluorescent light emitting surface generated by the next excitation pulse, and one fluorescent light emitting surface expressed by one pulse. Due to the holographic interference phenomenon caused by the above, a clear hologram reproduction image can be observed. Of course, even if a strobe light source that is simply turned on and off in seconds is used, the viewer seems to emit light continuously. When confirming with the above, the above-described effects can be sufficiently obtained.
The phosphor layer is made of phosphor ink mixed with resin or dispersed in a solvent (or water) on the hologram relief by gravure method, offset method, silk screen method, nozzle coating method or ink jet method. Can be formed.
At this time, by adjusting the content ratio of the phosphor in the fluorescent ink, the formed fluorescent layer can be formed with a uniform thickness following the unevenness forming the hologram relief.
The unevenness of the hologram relief is, for example, a gentle curve having an unevenness of a depth of 0.01 μm with a period of 1 μm level and can be regarded as a substantially flat surface. 1 to 10 pascals / second), exhibiting the leveling effect due to the weight of the ink itself, and by setting the solid content in the ink to 20% or less, further 10% or less, for example, for a thickness of 1 μm The variation can be suppressed to 1/10 or less, and further to 1/20 or less.
ここで、蛍光層を1μmオーダーとしたが、ホログラム再生像の鮮明度を向上させるためには、蛍光層を薄くすることが好ましく、このためには、蛍光体のサイズを1.0μm程度もしくはそれ以下、例えば0.1μm〜0.5μm、さらには、0.5μm〜0.1μm、より好適には、3〜10nmとし、ホログラムレリーフ面内に均一に存在させ、且つ、蛍光層厚さ方向には、蛍光体1粒子を単位として1〜10粒子、もしくは1〜3粒子以内で並んでいる状態とすることが好ましい。
中でも、ノズルコート方式やインクジェット方式は樹脂を使用せず溶剤等と蛍光体のみで形成可能であり、蛍光層として非常に薄く形成(蛍光体1個分〜3個分等。)することができるため好適である。その上にそれらの蛍光体を固定するために樹脂を形成してもよい。
ホログラムレリーフは、周期1μm程度で、深さは、0.01μm、最大でも0.5μmの凹凸形状をしており、この凹部にのみ蛍光層を設けることで、ホログラムレリーフの周期に同調するかたちで、蛍光層の有無、すなわち、蛍光発光の有無を設けることもできる。
ホログラムレリーフの凹部とは、ホログラムレリーフ上に蛍光層を形成する際の凹部であって、通常の観察の仕方、すなわち、ホログラム形成層側から観察する場合には、凸部側となる。蛍光層の有無を利用して発光強度分布を形成するためには、凹凸どちらかに部分的に形成すればよく、さらには、凹部全体を蛍光層で埋めてもよく、もしくは、凹部の最低部のほんの一部のみに形成してもよい。但し、その位相分布と形成する分布が同調する必要があるため、一部に形成する場合は、常に同一の位置に同一の蛍光体量を持って形成しなければならない。
凹部に選択的に蛍光層を形成する方法としては、溶剤等に分散した粒径の非常に小さい蛍光体(粒径が10nm等。樹脂を含まない。)インキを使用して、ホログラムレリーフの上に蛍光インキ層を形成し、溶剤が揮発する間に、蛍光体粒子が自重で凸部から凹部へと移動するようにしても良い。
Here, although the fluorescent layer is on the order of 1 μm, in order to improve the clarity of the hologram reproduction image, it is preferable to make the fluorescent layer thin. For this purpose, the size of the phosphor is about 1.0 μm or less. Hereinafter, for example, 0.1 μm to 0.5 μm, more preferably 0.5 μm to 0.1 μm, and more preferably 3 to 10 nm, which is uniformly present in the hologram relief plane and in the thickness direction of the fluorescent layer Is preferably in a state of being arranged within 1 to 10 particles or 1 to 3 particles in units of one phosphor particle.
In particular, the nozzle coating method and the ink jet method can be formed only with a solvent and a phosphor without using a resin, and can be formed very thin as a phosphor layer (for one to three phosphors, etc.). Therefore, it is preferable. A resin may be formed thereon to fix the phosphors.
The hologram relief has an irregular shape with a period of about 1 μm, a depth of 0.01 μm, and a maximum of 0.5 μm. By providing a fluorescent layer only in this recess, the hologram relief is synchronized with the period of the hologram relief. The presence or absence of a fluorescent layer, that is, the presence or absence of fluorescent emission can also be provided.
The concave portion of the hologram relief is a concave portion when the fluorescent layer is formed on the hologram relief, and becomes the convex portion side when observed from the normal observation method, that is, from the hologram forming layer side. In order to form the light emission intensity distribution using the presence or absence of the fluorescent layer, it may be formed partially on either the concave or convex portion, and the entire concave portion may be filled with the fluorescent layer or the lowest portion of the concave portion. You may form in only a part of. However, since it is necessary to synchronize the phase distribution and the distribution to be formed, when forming a part thereof, it is necessary to always form the same phosphor at the same position.
As a method for selectively forming the fluorescent layer in the concave portion, a phosphor having a very small particle size (particle size is 10 nm, etc., not including a resin) dispersed in a solvent or the like is used. Alternatively, the fluorescent ink layer may be formed and the phosphor particles may move from the convex portion to the concave portion under its own weight while the solvent is volatilized.
また、規則的な回折格子を設け、その上に均一に設けた蛍光層をフォトリソグラフィーを用いて、その規則的な回折格子に同調させて露光現像、エッチングすることにより、凹凸と蛍光層を同調して設けることもできる。この方法によると、各凹部に点在する蛍光層の厚さや大きさを制御可能であり、レリーフ面全体に、いわば”均一に”形成することができる。
以上の手法により形成したものは、上記のホログラムの原理において説明した、蛍光発光(放射光)にホログラムレリーフの位相情報を含ませること、に加え、その位相情報に同調した振幅情報をさらに含ませるものである。
従って、発光放射光に位相ホログラムと振幅ホログラムの両方のホログラム情報を含ませることができ、より鮮明なホログラムを得ることが可能となる。また、蛍光層が不連続的に形成されていることから、蛍光層の個々の部分は、ホログラムラベルを不正に剥がした際に非常に動きやすく、蛍光層は、非常に破断し易くなることから、その真正性の判定性を向上することができる。
上記したホログラムの原理より、ホログラム再生像の鮮明度を高めるためには、蛍光層の厚さは薄いことが望ましいが、薄くすればするほど、ホログラム再生時の蛍光発光強度が弱くなるため、蛍光層厚さは、0.003μm以上1.0μm以下である必要があり、さらには、0.01μm以上0.5μm以下であることが好ましい。
0.003μm未満(最小粒径の蛍光体1個分)では、蛍光発光強度が弱すぎて、光電子倍増管を用いて増幅したとしても、迷光等のノイズとの区別がつきにくく、1.0μmを超えると、発光強度は本発明の目的には十分な強度を得ることが可能であるが、厚さ方向に複数存在する蛍光体の発光により、ホログラムレリーフの位相情報を担う曲面の位置がその厚み方向に複数存在することになり、結果としてホログラム再生像が不鮮明となる。
これに対して、0.01μm以上(最小粒径の蛍光体3個分)として蛍光発光強度を確保し、0.5μm以下として、位相情報を担う曲面の位置を明確にして、ホログラム再生像を鮮明なものとする。
このような蛍光層は、ホログラムラベルを不正に剥がした際に非常に破断し易いことから、真正性の判定性をさらに向上することができる。
Also, a regular diffraction grating is provided, and the phosphor layer uniformly provided thereon is tuned to the regular diffraction grating using photolithography, and is exposed, developed, and etched, so that the unevenness and the phosphor layer are synchronized. It can also be provided. According to this method, it is possible to control the thickness and size of the fluorescent layers scattered in the respective recesses, so that the entire relief surface can be formed so as to be “uniformly”.
What is formed by the above method includes the phase information of the hologram relief described in the hologram principle described above, and further includes amplitude information synchronized with the phase information. Is.
Therefore, the hologram light information of both the phase hologram and the amplitude hologram can be included in the emitted light, and a clearer hologram can be obtained. Also, since the fluorescent layer is formed discontinuously, individual parts of the fluorescent layer are very mobile when the hologram label is illegally peeled off, and the fluorescent layer is very easy to break. The authenticity can be improved.
In order to increase the clarity of the hologram reproduction image based on the above-mentioned hologram principle, it is desirable that the thickness of the fluorescent layer is thin. However, the thinner the thickness, the lower the fluorescence emission intensity during hologram reproduction. The layer thickness must be 0.003 μm or more and 1.0 μm or less, and more preferably 0.01 μm or more and 0.5 μm or less.
If it is less than 0.003 μm (one phosphor of the smallest particle size), the fluorescence emission intensity is too weak, and even if amplified using a photomultiplier tube, it is difficult to distinguish it from noise such as stray light. The emission intensity is sufficient for the purpose of the present invention, but the position of the curved surface carrying the phase information of the hologram relief is caused by the emission of a plurality of phosphors in the thickness direction. A plurality of holograms are present in the thickness direction, and as a result, the hologram reproduction image becomes unclear.
On the other hand, the fluorescence emission intensity is ensured as 0.01 μm or more (for three phosphors having the smallest particle diameter), and the position of the curved surface carrying the phase information is clarified as 0.5 μm or less, so that a hologram reproduction image is obtained. It shall be clear.
Since such a fluorescent layer is very easily broken when the hologram label is illegally peeled off, it is possible to further improve authenticity determination.
この蛍光層上に、粘着層を設け、本発明のホログラムラベルを形成することができる。
粘着層に用い得る透明な樹脂としては、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルアクリレート、ポリビニリデン、メチルセルロース、フッ素樹脂、メラミン樹脂、もしくは、この混合体等を適宜用いることができ、更に必要に応じて可塑剤、その他の添加剤を加えて使用することができる(粘着剤を意味する。)。
これらの粘着剤は、適宜、溶剤や、水に溶解させ、グラビア印刷等のコーティング方式や、シルク印刷、さらには、無溶剤のホットメルト方式等を用いて、上記のレリーフホログラムのホログラムレリーフ上に、乾燥後の形成厚さ、5μm〜50μmで、設けることができる。
5μm未満では、ホログラムラベルを貼着する被貼着体との接着力(接着強度、もしくは、剥離強度を意味する。)が不十分であり、また、50μmを超えると、ホログラムラベルの取扱い適性に欠けるものとなる。
上記した粘着層に用いる透明な樹脂は、蛍光層との接着性の強いものを適宜選択する。
また、粘着層には、光散乱性を有するもの、例えば、高屈折率である透明無機顔料微粒子(二酸化チタン顔料:屈折率2.70、酸化鉄パール顔料:屈折率3.0など。)を比較的多く混入させることが可能であって(粘着層を通過する光は、「観察する側のホログラム再生像の結像」には寄与しないため。)、これにより、蛍光層を発光させた際の、観察側とは反対の方向に進む光を乱反射させて減衰させることができるとともに、粘着層の粘性を抑制してホログラムラベルのブロッキングを防止でき、好適である。
粘着層と、蛍光層との180度剥離強度(剥離強度測定は、JIS Z−0237に準じ、剥離速度500mm/分とする。)は、100g/25mm〜3kg/25mm、特に、300g/25mm以上とすることが望ましい。100mm/25mm未満では、ホログラムラベルを被貼着体に貼着した後、ホログラムラベルを不正に剥がそうとした際に、蛍光層と粘着層との界面においての剥離が起こり易くなり、蛍光層が破断し難くなる。
An adhesive layer can be provided on the fluorescent layer to form the hologram label of the present invention.
As the transparent resin that can be used for the adhesive layer, polymethyl methacrylate, polybutyl acrylate, polyvinylidene, methyl cellulose, fluororesin, melamine resin, or a mixture thereof can be appropriately used, and a plasticizer as necessary. , And other additives can be used (meaning an adhesive).
These pressure-sensitive adhesives are appropriately dissolved in a solvent or water and coated on the hologram relief of the relief hologram using a coating method such as gravure printing, silk printing, or a solvent-free hot melt method. The thickness after drying may be 5 μm to 50 μm.
If the thickness is less than 5 μm, the adhesive strength to the adherend to which the hologram label is attached (adhesion strength or peel strength) is insufficient, and if it exceeds 50 μm, the hologram label is suitable for handling. It will be lacking.
The transparent resin used for the above-mentioned pressure-sensitive adhesive layer is appropriately selected from those having strong adhesiveness with the fluorescent layer.
The adhesive layer is made of a material having light scattering properties, for example, transparent inorganic pigment fine particles having a high refractive index (titanium dioxide pigment: refractive index 2.70, iron oxide pearl pigment: refractive index 3.0, etc.). It is possible to mix a relatively large amount (because the light passing through the adhesive layer does not contribute to “image formation of the hologram reproduction image on the side to be observed”). The light traveling in the direction opposite to the observation side can be diffusely reflected and attenuated, and the viscosity of the adhesive layer can be suppressed to prevent the hologram label from blocking.
180-degree peel strength between the adhesive layer and the fluorescent layer (peel strength is measured according to JIS Z-0237, with a peel rate of 500 mm / min) is 100 g / 25 mm to 3 kg / 25 mm, particularly 300 g / 25 mm or more. Is desirable. When the hologram label is less than 100 mm / 25 mm, when an attempt is made to remove the hologram label illegally after the hologram label is attached to the adherend, peeling at the interface between the fluorescent layer and the adhesive layer is likely to occur. It becomes difficult to break.
また、不正防止という意味では、粘着層と、蛍光層との剥離強度は、大きいことが望ましいが、3kg/25mmを超える粘着剤は、そのラベル加工適性や、ラベル貼付適性に劣るものとなる。
この外観上は単なる「ラベル」としか視認できないホログラムラベルを所望の被貼着体上の適宜な位置に貼付した後に、この「ラベル」を不正者が不正に剥そうとすると、透明基材が容易に剥がれ、透明基材側に、透明基材側残部が残り、被貼着体側に被貼着体側残部が残って、「開封」等の文字が現れ、この「ラベル」が「脆性ラベル」であったことが判明する。
この段階で、不正者は、被貼着体側残部を溶剤等で除去するとその溶剤等で被貼着体表面を劣化させると考え、その被貼着体側残部を残したまま、元の「ラベル」貼着状態を復元することを試みることとなる。
すなわち、偽の「ラベル」として、ホログラム形成層を有しない、通常の脆性ラベルを別途用意し、その偽の「ラベル」の粘着層で、その被貼着体側残部の窪みもしくは穴を埋めるように、その偽の「ラベル」をその被貼着体側残部上に貼着する。
不正者は、この行為により、元の「ラベル」貼着状態を復元できたとして、被貼着体を元にあった場所に戻して、不正行為を隠ぺいし得たと確信するが、被貼着体の「真の所有者」が、この偽の「ラベル」状から、所定の波長の紫外線等の所定の照明光をあてると、被貼着体側残部に残っている蛍光層が発光し、その発光波長によるホログラム再生像を発現し、しかも、そのホログラム再生像が、「開封」等の文字状に「遮蔽」された状態で現れることから、何らかの「不正」が行われたことを、容易、且つ、確実に判定することができる。
もちろん、不正者が剥がした透明基材を使用して、新たな偽の「ラベル」を作り出したとしても、その「ラベル」を同様の照明光の下に置くと、今度は、「開封」等の文字部分にのみホログラム再生像が出現し、「不正」行為の存在を示すこととなる。
さらに、不正者がその剥がした透明基材を使用した偽の「ラベル」を用いて元の状態を復元しようとして、偶然にも、被貼着体側残部の窪みの位置と、透明基材側残部の位置が合致したとしても、そのホログラムレリーフの位置は空間的にずれており、従って、ホログラム再生像の結像位置もずれを生じて、やはり、「不正」の存在を示すこととなる。
また、不正者が、その剥がした透明基材を使用し、直接、被貼着体側残部の窪みの位置と、透明基材側残部の位置を合致するように貼り合わせることを試みたとしても、ホログラム形成層や蛍光層の破断によるホログラムレリーフの劣化や、貼り合わせる際の空気の混入などにより、元の鮮明なホログラム再生像を得ることは、非常に困難であり、当然のごとく、ホログラム形成層そのものの存在さえ知り得ないのであるから、その「埋め合わせ」がうまくできたか否かさえ、確認することは不可能である。
In terms of preventing fraud, it is desirable that the peel strength between the adhesive layer and the fluorescent layer is high, but an adhesive exceeding 3 kg / 25 mm is inferior in label processing suitability and label sticking suitability.
After applying a hologram label that can only be seen as a mere “label” on the appearance to an appropriate position on a desired adherend, an unauthorized person tries to remove the “label” illegally. Easily peels off, the transparent substrate side remainder remains on the transparent substrate side, the adherend side residue remains on the adherend side, characters such as "open" appear, and this "label" is "brittle label" It turns out that it was.
At this stage, the fraudster thinks that if the remaining part on the adherend side is removed with a solvent or the like, the surface of the adherend is deteriorated with the solvent, etc., and the original `` label '' is left while leaving the remaining part on the adherend side. It will try to restore the sticking state.
That is, as a fake “label”, a normal brittle label that does not have a hologram forming layer is prepared separately, and the adhesive layer of the fake “label” is used to fill in the recess or hole in the remaining part of the adherend. Then, the fake “label” is stuck on the remaining part of the adherend.
The fraudster is convinced that the fraudulent act could be concealed by returning the adherend to the original place, assuming that the original "label" sticking state could be restored by this act. When the “true owner” of the body applies predetermined illumination light such as ultraviolet rays of a predetermined wavelength from this false “label” shape, the fluorescent layer remaining on the adherend side is emitted, Since the hologram reproduction image by the emission wavelength is expressed, and the hologram reproduction image appears in a state of being “shielded” in a letter shape such as “open”, it is easy that some “injustice” has been performed, And it can judge reliably.
Of course, even if a new fake “label” is created using a transparent substrate peeled off by an unauthorized person, if the “label” is placed under the same illumination light, this time, “open”, etc. A hologram reproduction image appears only in the character portion of, indicating the presence of an “injustice” act.
Furthermore, trying to restore the original state using a fake “label” using the transparent base material that the unauthorized person has peeled off, accidentally, the position of the depression on the adherend side remaining part and the transparent base side remaining part Even if the positions of the holograms match, the position of the hologram relief is spatially deviated, so that the image formation position of the hologram reproduction image is also deviated, indicating the presence of “illegal”.
In addition, even if an unauthorized person attempts to use the transparent base material that has been peeled off, and directly bond the position of the depression on the adherend side remaining part and the position on the transparent base material side residual part, It is very difficult to obtain the original clear hologram reproduction image due to deterioration of the hologram relief due to the rupture of the hologram forming layer or the fluorescent layer, or air mixing at the time of bonding, and of course, the hologram forming layer Since even the existence of itself cannot be known, it is impossible to confirm whether or not the “compensation” was successful.
本発明によれば、本発明の製造方法にかかるホログラムラベルを、所望の被貼着体に貼着後に剥がすと、当該ホログラムラベルの透明基材とホログラム形成層との界面で優先して剥離が発生し、剥離した後には、所望のパターンに表面活性化処理を施した領域に対応する蛍光層が破断し易くなる。 According to the present invention , when the hologram label according to the production method of the present invention is peeled off after being attached to a desired adherend, peeling is preferentially performed at the interface between the transparent substrate of the hologram label and the hologram forming layer. After being generated and peeled off, the fluorescent layer corresponding to the region where the desired pattern has been surface activated is easily broken.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら、詳細に説明する。
(透明基材)本発明のホログラムラベルで使用される透明基材1は、厚みを薄くすることが可能であって、機械的強度や、ホログラムラベルAを製造する際の処理や加工に適した耐溶剤性および耐熱性を有するものが好ましい。使用目的にもよるので、限定されるものではないが、フィルム状もしくはシート状のプラスチックが好ましい。(図2参照。)
例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ポリスルホン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアリレート、トリアセチルセルロース(TAC)、ジアセチルセルロース、ポリエチレン/ビニルアルコール等の各種のプラスチックフィルムを例示することができる。
透明基材1の一方の面に、パターン状に表面活性化処理を施して、表面活性化処理した部分2を設け、さらには、表面活性化処理した部分2以外の部分を表面不活性化処理して、
表面活性化処理した部分2とそれ以外の部分における、透明基材1とホログラム形成層3との密着性の差、すなわち、剥離強度の差を大きくする。(図2参照。)
透明基材1の厚さは、通常5〜250μmであるが、「ラベル」としての取り扱い適正から25〜100μmとすることが望ましい。
また、透明基材1の一方の面に、透明な樹脂をコーティングして、この透明な樹脂に上記処理を行い、上記した効果を持たせても良い。(図示せず。)
この透明な樹脂には、上記した樹脂群に加え、下記するホログラム形成層2に用いられる樹脂を使用することができる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(Transparent substrate) The
For example, various plastic films such as polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate, polyvinyl alcohol, polysulfone, polyethylene, polypropylene, polystyrene, polyarylate, triacetyl cellulose (TAC), diacetyl cellulose, and polyethylene / vinyl alcohol can be exemplified. .
One surface of the
The difference in adhesion between the
The thickness of the
Further, a transparent resin may be coated on one surface of the
In addition to the above resin group, the resin used for the
さらに、表面活性化処理した部分2とそれ以外、乃至は、表面不活性化処理した部分との剥離強度の差を拡大する目的で、透明基材1とホログラム形成層3との間、すなわち、ホログラム形成層3上に保護層として形成され、透明基材1との剥離性を有する透明な樹脂を設けてもよい。(図示せず。)
この場合も、透明な樹脂としては、上記した樹脂群に加え、下記するホログラム形成層3に用いられる樹脂を、適宜、使用することができる。
もちろん、環境影響を配慮して、透明な生分解性を有するプラスチックフィルム又はシートを使用することもでき、化学合成系として、ラクトン系樹脂:εーカプロラクトン、4−メチルカプロラクトン、3,5,5−トリメチルカプロラクトン、3,3,5―トリメチルカプロラクトン、βープロピオラクトン、γーブチロラクトン、δーバレロラクトン、エナントラクトンの単独重合体またはこれら2種以上のモノマーの共重合体、これらの混合物、ポリカプロラクトン、もしくは、ポリブチレンサクシネート系樹脂:ポリブチレンサクシネート・アジペート、ポリブチレンサクシネートとポリカプロラクトンとの混合物、ポリブチレンサクシネートとポリブチレンサクシネート・アジペートとの混合物、ポリブチレンサクシネート・アジペートとポリ乳酸との混合物、もしくは、ポリ乳酸、ポリ乳酸とD−乳酸との混合物など、もしくは、低分子量脂肪族ジカルボン酸と低分子量脂肪族ジオールより合成したポリエステル樹脂、例えばコハク酸とブタンジオール、エチレングリコールとの組み合わせや、シュウ酸とネオペンチルグリコール、ブタンジオール、エチレングリコールとの組み合わせなど、変性ポリビニルアルコールと脂肪族ポリエステル樹脂と澱粉の混合物、低分子量脂肪族ポリエステルに脂肪族イソシアネートを添加して重合させたものが好適である。
また、天然物系として、ゼラチンなどの動物性天然物質、セルロースなどの植物性天然物質など:澱粉脂肪酸エステル、澱粉キトナン・セルロースなど、微生物生産系として、ポリヒドロキシブチレートや、ポリエステル系:炭素源として3−ヒドロキシプロピオン酸、4−ヒドロキシ酪酸、γ―ブチロラクトンをベースとするP(3HB−CO―4HB)、炭素源としてプロピオン酸、吉草酸をベースとしたP(3HB−CO―3HV)などが好適である。
Furthermore, for the purpose of expanding the difference in peel strength between the surface-activated
Also in this case, as the transparent resin, in addition to the resin group described above, a resin used for the
Of course, in consideration of environmental impact, a transparent biodegradable plastic film or sheet can also be used. As a chemical synthesis system, a lactone resin: ε-caprolactone, 4-methylcaprolactone, 3,5,5 -Trimethylcaprolactone, 3,3,5-trimethylcaprolactone, β-propiolactone, γ-butyrolactone, δ-valerolactone, a homopolymer of enanthlactone or a copolymer of two or more of these monomers, a mixture thereof, polycaprolactone Or polybutylene succinate resin: polybutylene succinate adipate, a mixture of polybutylene succinate and polycaprolactone, a mixture of polybutylene succinate and polybutylene succinate adipate, and polybutylene succinate adipate A mixture of polylactic acid, or a polylactic acid, a mixture of polylactic acid and D-lactic acid, or a polyester resin synthesized from a low molecular weight aliphatic dicarboxylic acid and a low molecular weight aliphatic diol, such as succinic acid and butanediol, ethylene Polymerization by adding aliphatic isocyanate to a mixture of modified polyvinyl alcohol, aliphatic polyester resin and starch, low molecular weight aliphatic polyester, such as combinations with glycols, oxalic acid and neopentyl glycol, butanediol, ethylene glycol, etc. What was made to be suitable is suitable.
In addition, natural products such as animal natural materials such as gelatin, plant natural materials such as cellulose, etc .: starch fatty acid ester, starch chitonan, cellulose, etc., as microbial production systems such as polyhydroxybutyrate and polyesters: carbon source P based on 3-hydroxypropionic acid, 4-hydroxybutyric acid, γ-butyrolactone (3HB-CO-4HB), propionic acid as carbon source, P based on valeric acid (3HB-CO-3HV), etc. Is preferred.
(表面活性化処理)
透明基材1の一方の面に対する表面活性化処理には、炭酸ガスレーザー照射、遠赤外線炭酸ガスレーザー照射、172nm真空紫外線(VUV、エキシマ光)照射、酸素増感エキシマ光照射、プラズマ処理、オープンプラズマ処理、コロナ処理、電子線照射処理等の透明基材1最表面の化学結合エネルギーよりも大きいフォトンエネルギー(7.2eV)、放電エネルギー、電子線エネルギー等により、透明基材1最表面の化学結合を切断し、又は、172nmの真空紫外線等のように、大気中の酸素に吸収されてオゾンまたは直接励起酸素を発生し、この接触により官能基を生成する等の物理的処理や、
過マンガン酸塩、過酸化物等の酸化剤を塗布することによる透明基材表面の酸化処理、プライマーコーティング処理、ビニル・エポキシ・メタクリキシ・アミノ・メルカプト・アクリロキシ・イソシアネート・スチリル・アルコキシオリゴマータイプシランカップリング剤を用いた処理等の化学的処理、真空処理であるアルゴンビームエッチング処理、透明基材を部分的に溶解するエッチング液処理、さらには機械的に透明基材表面を削り取るサンドブラスト加工等の物理的な租面形成処理等を用いることができる。(処理プロセスは図示せず。)(図2参照。)
この透明基材1の表面化活性化処理によって、透明基材1との接着性の弱い、すなわち、剥離強度の小さい樹脂に対しても、大きな剥離強度を得ることができる。
以上の表面活性化処理を用いて、透明基材1の界面張力もしくは表面エネルギーを増大させる。ホログラム形成層3に用いる樹脂や、その形成方法によってその剥離強度は決まるため、界面張力値を一義的には指定できないが、その目安としては、60〜80mN/mが好適である。(ポリエチレンテレフタレート樹脂では、36mN/mが、60mN/mに増大し、ホログラム形成層としてのメラミン樹脂との剥離強度が0.4kg/25mm幅から2.1kg/25mm幅へと大きくなる。)
(Surface activation treatment)
Surface activation treatment for one surface of the
Oxidation treatment of transparent substrate by applying oxidizing agents such as permanganate and peroxide, primer coating treatment, vinyl / epoxy / methacryloxy / amino / mercapto / acryloxy / isocyanate / styryl / alkoxy oligomer type silane cup Physical treatment such as chemical treatment such as treatment using a ring agent, argon beam etching treatment that is vacuum treatment, etching solution treatment that partially dissolves the transparent base material, and sandblasting that mechanically scrapes the surface of the transparent base material A rough surface forming process or the like can be used. (The process is not shown.) (See FIG. 2.)
By the surface activation treatment of the
The surface tension or surface energy of the
そのため、透明基材1の一方の面を表面活性化して、表面活性化処理した部分2における、透明基材1とその上に形成するホログラム形成層3との接着性を向上させ、0.5kg/25mm幅以上、3.0kg/25mm幅以下の強度(JIS Z0237で規定する180°剥離試験にて。)とし、その表面活性化処理した部分2を視認可能な所望のパターン状として残し、その他の領域については表面不活性化処理を行う。
この「パターン」は、文字、図形、記号等、視認可能な表示であればいずれも使用できるが、代表的には、ラベルを剥離した証拠を示すという意味で、「開封」等の文字表示をするため、「開」と「封」の2文字を縦、横に繰り返し展開したようなデザインを想定して、それらの文字の画線内に対応する透明基材1上の最表面部分を表面活性化処理して、表面活性化処理した部分2とする。
表面活性化処理の中でも、レーザー照射等の光処理、又はプラズマ処理等の物理的処理は、透明基材1の処理面に凹凸が発生せず、鏡面性を維持していること、及び、表面活性化処理による表面活性化効果が大きいことから、特に望ましく、また光学的透明性にも優れる。
さらに、上記した「パターン」内を均一に表面活性化処理することに替えて、その「パターン」内をより「微細なパターン」、例えば、網点状、市松模様状、ランダムパターン状等の微細な領域のみ表面活性化処理する(例えば、網点状に表面活性化処理することにより、「パターン」内の網点以外の部分は、表面活性化処理していない部分として残る。)ことで、透明基材1を剥離した際のホログラム形成層3や、蛍光層4を破断しようとする力の働き(力の作用方向、その大きさ等。)をより複雑化し、その「破断」性を向上させることができる。
Therefore, one surface of the
This "pattern" can be any visible display such as characters, figures, symbols, etc., but typically, it displays a character display such as "open" in the sense that it shows evidence that the label has been peeled off. Therefore, assuming a design in which two characters “open” and “sealed” are repeatedly expanded vertically and horizontally, the outermost surface portion on the
Among the surface activation treatments, the optical treatment such as laser irradiation or the physical treatment such as plasma treatment does not generate irregularities on the treated surface of the
Further, instead of performing the surface activation treatment uniformly in the above-mentioned “pattern”, the “pattern” is further refined into a “fine pattern”, for example, a fine pattern such as a halftone dot pattern, a checkered pattern, or a random pattern. Surface activation treatment is performed only on a certain region (for example, by performing surface activation treatment in a dot pattern, portions other than halftone dots in the “pattern” remain as portions not subjected to surface activation treatment). The action of the force to break the
透明基材1の一方の面を全面表面活性化処理後に、上記した「パターン」を明暗反転した形状(「パターン」を「ポジパターン」として、それを反転した「ネガパターン」を意味する。)に「表面不活性化処理された部分」を形成するためには、もしくは、透明基材1上に、直接、所望の形状を有する「表面不活性化処理された部分」を形成するためには、
透明基材1の最表面のみを部分的に溶解する、もしくは、活性化した官能基と反応して官能基の活性を解消する、溶剤類、例えば、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール、イソホロン、ジイソブチルケトン、等。)、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、イソブチルアルコール、n−ブチルアルコール等、さらにはその水溶液。)、芳香族類(ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベッソNo.100、ソルベッソNo.150、カクタスP−180等。)、環状炭化水素類(シクロヘキサン等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、酢酸セルソルブ、エチルー3−エトキシプロピオネート等。)、エーテル類(テトラヒドロフラン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、t−ブチルセロソルブ等。)等をパターン状に活版印刷方式やインクジェット方式を用いて、表面活性化面への接触を避けてパターン形成し、透明基材1の活性化された最表面のみ(透明基材1を厚さ方向に捉えたもの。)と反応して、その部分のみを表面不活性化させる。(図示せず。)
このとき、溶剤が瞬時に揮発せず、所定時間、透明基材表面に留まる必要があるため、その沸点は、60度以上200度以下、好適には、100度以上160度に調整する。
この方法は、透明基材1の表面粗さに悪影響をほとんど与えず、その性質のみを変化させるという意味で特に好適である。
After the entire surface is activated on one surface of the
Solvents such as ketones (acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, which dissolves only the outermost surface of the
At this time, since the solvent does not volatilize instantaneously and needs to remain on the surface of the transparent substrate for a predetermined time, the boiling point is adjusted to 60 degrees or more and 200 degrees or less, preferably 100 degrees or more and 160 degrees.
This method is particularly suitable in the sense that it hardly affects the surface roughness of the
または、透明基材1とはそもそも接着し難い、界面張力の小さい樹脂、例えば、シリコーン樹脂、パラフィン系樹脂、フッ素系樹脂や、これらのフッ化炭化水素基、有機珪素基を含む樹脂や、不揮発油(リンシードオイル、ポピーオイル、ウォルナッツオイル等の乾性油、オリーブオイルや落花生油等の不乾性油、ゴマ油、ナタネ油等の半乾性油)等を、活版印刷や、インクジェット印刷等により、上記した所望のパターン状に部分形成することで、高い精度でパターン状に表面不活性化処理する。(図示せず。)
この際、その部分形成後に透明基材1上に光学的な変化を与えないことが望ましく、溶剤等は揮発することで、また、樹脂等はあくまで表面改質の目的であって乾燥後の形成厚さが光の波長の1/50〜1/10程度となることが望ましい。もちろん、これらを併用することも好適である。
この表面不活性化処理により、その表面不活性化処理した部分は、透明基材1とホログラム形成層3との剥離強度を、0.01kg/25mm幅以上0.1kg/25mm幅以下とでき、ホログラムラベルを剥そうとすると、どのように工夫しても、必ず、透明基材1とホログラム形成層3間に空隙が発生し、その部分においては、透明基材1のみ剥がれる。
そして、透明基材1を完全に剥離すると、その表面不活性化処理した部分にあたるホログラム形成層3の最表面がほぼ鏡面となって、その部分からは、その下にあるホログラム再生像を鮮明に視認することができる。
さらに、上記した「パターン」内をより「微細なパターン」、すなわち、網点状、市松模様状、ランダムパターン状等の微細な領域のみ表面活性化処理することで、透明基材1を剥離した際の力の働き具合をより複雑化し、各層の「破断」性を向上することができる。
「微細なパターン」の個々の大きさは、最小の大きさとしては、高精度な印刷方式を用いて50μmの大きさで、且つ、10μm程度の間隔を開けて設けることもでき、最大では、その「パターン」を構成する線幅まで広げることもできる。このような「微細なパターン」の大きさの集合で、「パターン」を構成するには、もはや従来方式であるマスクを用いた直接表面活性化処理方式を用いることが難しくなることは明らかである。
好適には、50μm〜300μmの大きさの網点(網点率は、30%〜70%が好適。)や、市松模様状(正方形や、長方形、その他形状。)に一つ飛ばしに不活性化処理したもの、さらには、規則的な処理が不要な回折現象を発生させることを回避するため、網点やその正方形や長方形の大きさを50μm〜300μmの間で、ランダムに変化させたものを用いる。(図示せず。)
Alternatively, it is difficult to adhere to the
At this time, it is desirable not to give an optical change on the
By this surface deactivation treatment, the surface deactivation treatment portion can have a peel strength between the
Then, when the
Furthermore, the
The minimum size of each “fine pattern” can be 50 μm using a high-precision printing method and can be provided with an interval of about 10 μm. It can also be expanded to the line width constituting the “pattern”. It is clear that it is difficult to use a direct surface activation treatment method using a mask that is a conventional method in order to construct a “pattern” with such a set of “fine pattern” sizes. .
Preferably, one halftone dot with a size of 50 μm to 300 μm (halftone dot ratio is preferably 30% to 70%) or checkered pattern (square, rectangular, other shapes) is inactive to skip one. In addition, in order to avoid the occurrence of diffraction phenomenon that does not require regular processing, the size of the halftone dots and their squares and rectangles are randomly changed between 50 μm and 300 μm Is used. (Not shown)
(ホログラム形成層)
本発明のホログラム形成層3を構成するための透明な樹脂材料としては、各種の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、もしくは電離放射線硬化性樹脂を用いることができる。熱可塑性樹脂としてはアクリル酸エステル樹脂、アクリルアミド樹脂、ニトロセルロース樹脂、もしくはポリスチレン樹脂等が、また、熱硬化性樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂、アクリルウレタン樹脂、エポキシ変性アクリル樹脂、エポキシ変性不飽和ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、もしくはフェノール樹脂等が挙げられる。(図2参照。)
これらの熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂は、1種もしくは2種以上を使用することができる。これらの樹脂の1種もしくは2種以上は、各種イソシアネート樹脂を用いて架橋させてもよいし、あるいは、各種の硬化触媒、例えば、ナフテン酸コバルト、もしくはナフテン酸亜鉛等の金属石鹸を配合するか、または、熱もしくは紫外線で重合を開始させるためのベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド等の過酸化物、ベンゾフェノン、アセトフェノン、アントラキノン、ナフトキノン、アゾビスイソブチロニトリル、もしくはジフェニルスルフィド等を配合しても良い。
また、電離放射線硬化性樹脂としては、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、アクリル変性ポリエステル等を挙げることができ、このような電離放射線硬化性樹脂に架橋構造を導入するか、もしくは粘度を調整する目的で、単官能モノマーもしくは多官能モノマー、またはオリゴマー等を配合して用いてもよい。
上記の樹脂材料を用いてホログラム形成層3を形成するには、感光性樹脂材料にホログラムの干渉露光を行なって現像することによって直接的に形成することもできるが、予め作成したレリーフホログラムもしくはその複製物、またはそれらのメッキ型等を複製用型として用い、その型面を上記の樹脂材料の層に押し付けることにより、賦型を行なうのがよい。
(Hologram forming layer)
As the transparent resin material for constituting the
These thermoplastic resins and thermosetting resins can be used alone or in combination of two or more. One or more of these resins may be cross-linked using various isocyanate resins, or various curing catalysts, for example, metal soap such as cobalt naphthenate or zinc naphthenate may be blended. Or peroxide such as benzoyl peroxide and methyl ethyl ketone peroxide for initiating polymerization with heat or ultraviolet light, benzophenone, acetophenone, anthraquinone, naphthoquinone, azobisisobutyronitrile, or diphenyl sulfide good.
Examples of the ionizing radiation curable resin include epoxy acrylate, urethane acrylate, acrylic-modified polyester, etc., for the purpose of introducing a crosslinked structure into such an ionizing radiation curable resin or adjusting the viscosity, A monofunctional monomer, a polyfunctional monomer, or an oligomer may be blended and used.
In order to form the
熱硬化性樹脂や電離放射線硬化性樹脂を用いる場合には、型面に未硬化の樹脂を密着させたまま、加熱もしくは電離放射線照射により、硬化を行わせ、硬化後に剥離することによって、硬化した透明な樹脂材料からなる層の片面にレリーフホログラムの微細凹凸を形成することができる。なお、同様な方法によりパターン状に形成して模様状とした回折格子を有する回折格子形成層も光回折構造として使用できる。
ホログラムは物体光と参照光との光の干渉による干渉縞を凹凸のレリーフ形状で記録されたもので、例えば、フレネルホログラムなどのレーザ再生ホログラム、及びレインボーホログラムなどの白色光再生ホログラム、さらに、それらの原理を利用したカラーホログラム、コンピュータジェネレーティッドホログラム(CGH)、ホログラフィック回折格子などがある。また、マシンリーダブルホログラムのように、その再生光を受光部でデータに変換し所定の情報として伝達したり、真偽判定を行うものであってもよい。
微細な凹凸を精密に作成するため、光学的な方法だけでなく、電子線描画装置を用いて、精密に設計されたレリーフ構造を作り出し、より精密で複雑な再生光を作り出すものであってもよい。このレリーフ形状は、ホログラムを再現もしくは再生する光もしくは光源の波長(域)と、再現もしくは再生する方向、及び強度によってその凹凸のピッチや、深さ、もしくは特定の周期的形状が設計される。凹凸のピッチ(周期)は再現もしくは再生角度に依存するが、通常0.1μm〜数μmであり、凹凸の深さは、再現もしくは再生強度に大きな影響を与える要素であるが、通常0.1μm〜1μmである。
単一回折格子のように、全く同一形状の凹凸の繰り返しであるものは、隣り合う凹凸が同じ形状であればある程、反射する光の干渉度合いが増しその強度が強くなり、最大値へと収束する。回折方向のぶれも最小となる。立体像のように、画像の個々の点が焦点に収束するものは、その焦点への収束精度が向上し、再現もしくは再生画像が鮮明となる。
When thermosetting resin or ionizing radiation curable resin is used, curing is performed by heating or ionizing radiation irradiation while keeping the uncured resin in close contact with the mold surface, and then cured by peeling after curing. The fine irregularities of the relief hologram can be formed on one side of the layer made of a transparent resin material. A diffraction grating forming layer having a diffraction grating formed in a pattern by a similar method can also be used as the optical diffraction structure.
A hologram is a recording of interference fringes due to the interference of light between object light and reference light in an uneven relief shape. For example, laser reproduction holograms such as Fresnel holograms, white light reproduction holograms such as rainbow holograms, There are color holograms utilizing the above principle, computer generated holograms (CGH), holographic diffraction gratings and the like. Further, like a machine readable hologram, the reproduction light may be converted into data by a light receiving unit and transmitted as predetermined information, or authenticity determination may be performed.
In order to precisely create fine irregularities, not only optical methods, but also electron beam lithography equipment can be used to create precisely designed relief structures that produce more precise and complex reproduction light. Good. The relief shape is designed to have a pitch, depth, or specific periodic shape of the unevenness according to the wavelength (range) of the light or light source for reproducing or reproducing the hologram, the direction and the intensity of reproduction or reproduction. The pitch (period) of the unevenness depends on the reproduction or reproduction angle, but is usually 0.1 μm to several μm, and the depth of the unevenness is a factor that greatly affects the reproduction or reproduction intensity, but is usually 0.1 μm. ˜1 μm.
As in the case of a single diffraction grating, when the unevenness of exactly the same shape is repeated, as the adjacent unevenness is the same shape, the degree of interference of reflected light increases and the intensity increases, and the maximum value is reached. Converge. Diffraction in the diffraction direction is also minimized. When a single point of an image converges to a focal point, such as a stereoscopic image, the convergence accuracy to the focal point is improved, and a reproduced or reproduced image becomes clear.
さらに、透明金属化合物薄膜の場合、すなわち、ホログラムレリーフに対して、いわゆる「透明金属化合物薄膜」を設けたような場合を考察すると、その薄膜の上下の面が、同一レリーフ形状であり且つ、その面と面の距離(すなわち膜厚さ)が均一であればあるほど、再現もしくは再生強度が大きくなる。また、レリーフ面にホログラム画像の凹凸とは異なる周期、形状の凹凸が存在すると、それはホログラムもしくは回折格子の再現もしくは再生時のノイズとなり、画像を不鮮明にする要因となる。
レリーフ形状を賦形(複製ともいう)する方法は、回折格子や干渉縞が凹凸の形で記録された原版をプレス型(スタンパという)として用い、上記ホログラム形成層3上に、もしくは、下記する蛍光層4上に、前記原版を重ねて加熱ロールなどの適宜手段により、両者を加熱圧着することにより、原版の凹凸模様を複製することができる。形成するホログラムパターン(一つのホログラム再生像を発現するホログラムレリーフを、一つのホログラムパターンという。)は、単独でも、複数でもよい。また、ホログラムレリーフを形成する領域の形も、単独領域としても、複数領域としてもよい。
上記の極微細な形状を精密に再現するため、また、複製後の熱収縮などの歪みや変形を最小とするため、原版は金属を使用し、低温・高圧下で複製を行う。
原版は、Niなどの硬度の高い金属を用いる。光学的撮影もしくは、電子線描画などにより形成したガラスマスターなどの表面にCr、Ni薄膜を真空蒸着法、スパッタリングなどにより5〜50nm形成後、Niなどを電着法(電気めっき、無電解めっき、さらには複合めっきなど)により50〜1000μm形成した後、金属を剥離することで作ることができる。
高圧回転式の複製に用いるためには、このNi層の厚み精度を高くする必要があり、通常±10μm、好ましくは、±1μmとする。このため、裏面の研磨や、平坦化方法を用いてもよい。
複製方式は、高圧とするため、平板式でなく、回転式を用い、線圧0.1トン/m〜10トン/m、好ましくは、5トン/m以上とする。複製用シリンダーは、その直径が小さいとレリーフの再現性が低下するため、複製シリンダー直径は大きい方が好ましく、通常、直径0.1m〜2.0m、好ましくは、1.0m以上の弧を使用する。
透明基材1上のホログラム形成層3をこの複製用シリンダーに沿って押し当て、裏面より金属製シリンダーにより上記圧力にて複製を実施する。複製後の熱収縮などの歪みや変形を最小限とするためには、透明な基材1全体を加熱するのではなく、ホログラム形成層3面側の一部のみを加熱する方法が望ましい。通常60℃〜110℃に加熱する。さらには、裏面の金属製シリンダーを常温に保つ、もしくは冷却することで、さらにその精度を向上させることができる。
Further, in the case of a transparent metal compound thin film , that is, when a so-called “transparent metal compound thin film” is provided for the hologram relief, the upper and lower surfaces of the thin film have the same relief shape, and The more uniform the distance between the surfaces (ie, the film thickness), the greater the reproduction or reproduction strength. In addition, if there are irregularities having a period and shape different from the irregularities of the hologram image on the relief surface, this becomes noise during reproduction or reproduction of the hologram or diffraction grating, which causes the image to become unclear.
The relief shape is shaped (also referred to as replication) by using an original plate on which diffraction gratings and interference fringes are recorded in a concavo-convex shape as a press die (referred to as a stamper) on the
In order to accurately reproduce the above-mentioned extremely fine shape and to minimize distortion and deformation such as heat shrinkage after replication, the original plate is made of metal and replicated at low temperature and high pressure.
For the original plate, a metal having high hardness such as Ni is used. After a Cr or Ni thin film is formed on the surface of a glass master or the like formed by optical photography or electron beam drawing by vacuum deposition or sputtering, Ni or the like is electrodeposited (electroplating, electroless plating, Furthermore, after forming 50-1000 micrometers by composite plating etc., it can make by peeling a metal.
In order to use it for high-pressure rotation type replication, it is necessary to increase the thickness accuracy of this Ni layer, and it is usually ± 10 μm, preferably ± 1 μm. For this reason, you may use the back surface grinding | polishing or the planarization method.
Since the replication method is a high pressure, a rotary method is used instead of a flat plate method, and the linear pressure is 0.1 ton / m to 10 ton / m, preferably 5 ton / m or more. If the diameter of the duplication cylinder is small, the reproducibility of the relief is lowered. Therefore, it is preferable that the duplication cylinder diameter is large. Usually, an arc having a diameter of 0.1 m to 2.0 m, preferably 1.0 m or more is used. To do.
The
(蛍光層)
本発明では、ホログラム形成層3のホログラムレリーフ面に、蛍光層4を形成する。(図2参照。)
この蛍光層4は、蛍光体を透明な樹脂に均一に分散した樹脂分散型の蛍光インキや、水または溶剤に蛍光体を分散した溶媒分散型の蛍光インキを作製し、それらを用いて、印刷方式や、コーティング方式さらには、インクジェット方式等の種々の形成方法を用いて、ホログラム形成層3に、そのホログラムレリーフに接するように、また、追従するよう均一な厚さで、さらには、凹部に部分的に形成することができる。
また、ホログラム形成層3上に蛍光層4を形成した後、フォトレジストを用いたフォトリソ法により、回折格子パターンに位置合わせして露光、現像、不要部除去によりフォトレジストのパターンを回折格子パターンの凹部に同調させ、エッチングにより蛍光層を除去して、凹部のみに蛍光層4を残すことができる。
逆に、ホログラム形成層3上にフォトレジスト層を形成し、回折格子パターンに位置合わせして露光、現像、不要部除去により、凸部にフォトレジストを残し、凹部を露出させて、この上に蛍光層を形成後、凸部上のフォトレジストを除去すると同時に、その真上にある蛍光層4を部分的に除去することにより、凹部のみに蛍光層4を残すことができる。
樹脂分散型の蛍光インキは、上記した蛍光体を、透明樹脂、例えば、熱可塑性樹脂としてはアクリル酸エステル樹脂、アクリルアミド樹脂、ニトロセルロース樹脂、もしくはポリスチレン樹脂等が、また、熱硬化性樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂、アクリルウレタン樹脂、エポキシ変性アクリル樹脂、エポキシ変性不飽和ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、もしくはフェノール樹脂等に2次凝集を少なくするように、ガラスビーズやスチールビーズを用いたボールミル、ニーダー、ロールミル等による混練りを十分行い、溶剤等で粘度調整をして、グラビア方式、オフセット方式、シルクスクリーン方式、カーテンコート方式、ノズルコート方式、さらには、インクジェット方式を適宜用いて均一な厚さに形成することができる。
(Fluorescent layer)
In the present invention, the
This
In addition, after forming the
On the contrary, a photoresist layer is formed on the
The resin-dispersed fluorescent ink includes the above-described phosphor, a transparent resin, for example, an acrylic ester resin, an acrylamide resin, a nitrocellulose resin, or a polystyrene resin as a thermoplastic resin, and a thermosetting resin. Ball mills and kneaders using glass beads or steel beads to reduce secondary aggregation in unsaturated polyester resins, acrylic urethane resins, epoxy-modified acrylic resins, epoxy-modified unsaturated polyester resins, alkyd resins, or phenol resins Thoroughly kneading with a roll mill, etc., adjusting the viscosity with a solvent, etc., and using a gravure method, offset method, silk screen method, curtain coating method, nozzle coating method, and even an ink jet method as appropriate, a uniform thickness Can be formed.
蛍光層4の厚さを、0.003μm以上1.0μm以下、さらには、0.01μm以上0.5μm以下とするためには、樹脂分散型インキの固形分を1〜10%とし、溶剤若しくは水を溶媒とした塗布膜が、例えば、10μmであったときに、溶媒を蒸発させた後の厚さ(蛍光層の厚さ)がその1/10乃至は1/100となるようにし、1μm〜0.1μmとする。
溶媒分散型の蛍光インキは、樹脂成分を含まず、蛍光体と溶媒のみであるため、樹脂分散型より蛍光層4の厚さを薄くすることができる。
溶媒としては、水やアルコール系溶剤、もしくは、セルソルブ系、パラフィン系溶剤を用いて、粒子系の小さい蛍光体を分散保持させ、攪拌しながらカーテンコート、ノズルコート等によりホログラム形成層3上に設けることができる。
この場合には、溶媒の蒸発速度を調整することで、溶媒の揮発する間に、蛍光体が自重で凹部へと移動させることも可能となる。
さらには、ホログラムレリーフ面を形成している樹脂に対して、溶解性を有する遅い揮発性の溶剤を数μm塗布し(アクリル・塩ビ・酢ビ樹脂や、ポリエステル樹脂等に対するケトン系溶剤、例えばシクロヘキサノン等。この溶剤を非溶解性の溶剤で希釈して使用し、残留する成分を0.1μm以下にすることも可能である。)、そのホログラムレリーフ面の最表面のみを溶解して、その最表面に粘着性を付与し、その上に、蛍光体を粉体のまま吹きかけて、その粘着性の面に接する蛍光体粒子のみがホログラムレリーフ面上に残るようにする蛍光層4の形成方法も好適である。
この方法によると、蛍光層4がほぼ1粒子膜となり、ホログラムレリーフ面上に均一に形成され、ホログラム形成層3側から励起光を当てた場合の蛍光発光面が、ホログラムレリーフ面と同一となる。
いずれにしても、ホログラムレリーフの凹凸が非常に小さい為、蛍光層4を均一厚さで、且つその中の蛍光体が均一な密度となるように、もしくは、ホログラムレリーフ面上に均一に(部分形成の場合には形成してある部分同士が均一に)形成するためには、蛍光体の粒径は小さい方が好ましく、ナノ蛍光体は特に好適である。
In order to set the thickness of the
Since the solvent-dispersed fluorescent ink does not include a resin component and includes only a phosphor and a solvent, the thickness of the
As a solvent, water, an alcohol solvent, a cellsolve solvent, or a paraffin solvent is used to disperse and hold a phosphor having a small particle size, and is provided on the
In this case, by adjusting the evaporation rate of the solvent, the phosphor can be moved to the recess by its own weight while the solvent is volatilized.
Furthermore, several μm of a slow volatile solvent having solubility is applied to the resin forming the hologram relief surface (a ketone solvent such as cyclohexanone for acrylic, vinyl chloride, vinyl acetate resin, polyester resin, etc.). It is also possible to dilute this solvent with a non-soluble solvent and use it to make the remaining components 0.1 μm or less.) Dissolve only the outermost surface of the hologram relief surface, There is also a method for forming the
According to this method, the
In any case, since the unevenness of the hologram relief is very small, the
(粘着層)
粘着層5としては、従来公知の溶剤系及び水系のいずれの粘着剤、例えば、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル−アクリル共重合体、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン樹脂や、天然ゴム、クロロプレンゴムなどのゴム系樹脂などが挙げられる。自然にやさしい材料構成とするために、特に、天然ゴムを主成分とするラテックス、それを変性したもの、特に天然ゴムにスチレン特にメタクリルさんメチルとをグラフト重合させて得た天然ゴムラテックス等の天然素材から作製されたものを用いても良い。
粘着層5の塗工量は、約8〜30g/m2(固形分)が一般的であり、従来公知の方法、すなわち、グラビアコート、ロールコート、コンマコートなどの方法で、塗布し乾燥して粘着層5を形成する。(図2参照。)
また、粘着層5の粘着力は、蛍光層4と粘着層5との剥離強度で、JIS Z0237準拠の180°による剥離方法において、0.1〜1kg程度の範囲にすることが望ましい。もちろん、それ以上の剥離強度を有していても、本発明の目的には適合している。
以上の如き粘着剤の種類や、塗工量は、透明基材1、ホログラム形成層3及び蛍光層4上に粘着剤層5を形成する際に、その剥離強度が上記範囲になるように、選択して使用することが好ましい。
(Adhesive layer)
The pressure-
The coating amount of the
Further, the adhesive strength of the
The type and the coating amount of the pressure-sensitive adhesive as described above are such that when the pressure-
以下、実施例及び比較例により、本発明を更に詳細に説明するが、これに限定されるものではない。なお、溶媒を除き、各層の各組成物は固形分換算の質量部である。
(実施例1)透明基材1として、38μmのポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを用い、その一方の面を、エキシマ社製エキシマUV03改質装置を用いて、波長172nmのエキシマ光を、タテ・ヨコ10mm×10mmサイズで「開」「封」の文字を縦横連続して配置したデザインのそれらの文字の画線部内を(画線部の線幅は、1000μm。)、一文字毎にマスキングして、一様に照射して表面活性化処理し、「パターン」状に「表面活性化処理された部分2」を形成した。(図2参照。)
その上に、メラミン樹脂からなるホログラム形成層3を形成した後(透明基材1と、ホログラム形成層3との剥離強度:活性化処理面1.2kg/25mm幅、それ以外の部分300g/25mm幅に相当。)、レーザ光学系を用いて撮影した意匠性の高いホログラムを備えたNi原版を用意し、上記したホログラム形成層3に、そのNi原版のレリーフ面を合わせて、回転式レリーフホログラム形成装置(原版シリンダー径1.0m・原版面温度100℃、加圧シリンダー径0.3m水冷式、圧力2トン/m、複製速度10m/分)にてホログラムレリーフをホログラム形成層3上に形成した。
このホログラム形成層3上に、下記組成の樹脂分散型蛍光インキをグラビアコーティング方式により、コーティングし乾燥して、蛍光層4を、2.0μm厚さで、ホログラムレリーフに接するように形成した。(図2において、蛍光層4のホログラム形成層3と接する面は、図2に示すように、そのホログラムレリーフと同一の形状を成しているが、蛍光層4の反対側の面は、図2に示すようなホログラムレリーフ形状とは、若干、異なる曲面を形成するものとなっている。この違いは、蛍光層4の形成厚さ、及び、形成方法に大きく依存する。)
・<蛍光インキ組成物>
テールナビ社製 紫外線励起蛍光顔料UVR−2 5質量部
アクリル樹脂 10質量部
メチルエチルケトン 40質量部
酢酸エチル 45質量部
この蛍光層4の上に、下記組成の粘着層5用粘着剤組成物をグラビアコーティング方式により、コーティングし乾燥して、粘着層5を20μmの厚さで形成し、実施例1のホログラムラベルAを作製した。(図2参照。)
EXAMPLES Hereinafter, although an Example and a comparative example demonstrate this invention further in detail, it is not limited to this. In addition, except a solvent, each composition of each layer is a mass part of solid content conversion.
(Example 1) A 38 μm polyethylene terephthalate resin film was used as the
On top of that, after the
On this
・ <Fluorescent ink composition>
UV-excited fluorescent pigment UVR-2 manufactured by Tail Navi Co., Ltd. 5 parts by
・<粘着層5用粘着剤組成物>
酢酸ビニル−アクリル共重合体 30質量部
イソホロンジイソシアネート 1質量部
トルエン 20質量部
酢酸エチル 30質量部
メチルイソブチルケトン 19質量部
このホログラムラベルAを、封筒の封緘用に使用し、その封緘部分に貼着して、(2kg荷重のローラーにて圧着。)室内照明光の下で観察したところ、ホログラム再生像は観察されず(図示せず。)、さらに、このホログラムラベルAを、その封筒から剥がそうとしたところ、透明基材1が容易に剥がれ、その透明基材1側に、透明基材側残部が「開」と「封」の文字状にタテ・ヨコに連続して付着していた。(剥がれた透明基材6。図3参照。図3では、模式的に、「開」と「封」の文字を一つずつ描いてある。)
また、その封筒側には、「開」と「封」の文字状にタテ・ヨコに連続した凹部が形成された被貼着体側残部が残っていた。(被貼着体上に残った被貼着体側残部7。図3参照。図3では、同様に、「開」と「封」の文字を一つずつ描いてある。)
この剥がれた透明基材9を、365nm波長の光源8(浜松ホトニクス製UV-LEDモジュール LC―L2)を用いて、照明したところ、この紫外線は目視では見えず、「開」と「封」の文字の画線部内(透明基材側残部の位置。)に、赤色のホログラム再生像を視認することができた。(図4参照。)
また、この封筒の上の被貼着体側残部11を、同様に、365nm波長の光源10(浜松ホトニクス製UV-LEDモジュール LC―L2)を用いて照明10したところ、被貼着体側残部11上に赤色のホログラム再生像を視認することができた。(図4参照。)
その後、この「ラベル」と同一サイズの別の一般的な透明粘着ラベルを容易し、この被貼着体側残部を覆うように貼着し、あたかも、元の状態と同様の外観を呈するように同様のローラーを用いてその「ラベル」を圧着した。
その圧着した「ラベル」の上から、上記の光源を用いて365nm波長の照明光で照明したところ、「開」と「封」の文字状の欠けを含む赤色のホログラム再生像が出現し(図示せず。)、不正が行われたことを明確に判定することができた。
このことから、ホログラムラベルAは、高い開封防止効果を有するものと思われた。
・ <Adhesive composition for
Vinyl acetate-acrylic copolymer 30 parts by
In addition, on the envelope side, the adherend-side remaining portion in which concave portions that are continuous in the vertical and horizontal directions in the form of “open” and “sealed” remained. (The adherend
When the peeled transparent substrate 9 was illuminated using a 365 nm wavelength light source 8 (UV-LED module LC-L2 manufactured by Hamamatsu Photonics), this ultraviolet light was not visible, and “open” and “sealed” A red hologram reproduction image could be visually recognized in the image line part (position of the remaining part on the transparent base material side). (See Figure 4.)
Similarly, the remaining part 11 on the adherend side on the envelope was illuminated 10 using a 365 nm wavelength light source 10 (UV-LED module LC-L2 manufactured by Hamamatsu Photonics). In addition, a red hologram reproduction image was visible. (See Figure 4.)
After that, another common transparent adhesive label of the same size as this "label" is facilitated and pasted so as to cover the remaining part of the adherend, and the same as if presenting the same appearance as the original state The “label” was pressure-bonded using a roller.
When illuminated with 365 nm wavelength illumination light using the above-mentioned light source from above the crimped “label”, a red hologram reproduction image containing “open” and “sealed” letter-like chips appears (see FIG. Not shown.), I was able to clearly determine that the fraud was done.
From this, it was considered that the hologram label A has a high anti-opening effect.
(実施例2)透明基材1として、38μmのポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを用い、その一方の面を、ナビタス社製ポリダイン低周波コロナ処理システムによってコロナ処理方式にて全面表面活性化処理し、下記組成の表面不活性化処理用溶剤組成物をインクジェト方式にて、タテ・ヨコ10mm×10mmサイズで「開」「封」の文字を縦横連続して配置したデザインのネガポジ反転パターン状に、厚さ1μmで形成した以外は、実施例1と同様にして、実施例2のホログラムラベルAを得た。(図2参照。表面不活性化処理していない部分が、結果として、表面活性化処理した部分2となる。)
〈表面不活性化処理用溶剤組成物〉
メチルエチルケトン(沸点80度) 40部
トルエン(沸点100度) 30部
メチルイソブチルケトン(沸点115度) 29部
リンシードオイル 1部
実施例1と同様に評価したところ、透明基材1がホログラム形成層3から、非常に容易に剥がれたこと以外は、実施例1と同様の効果が得られた。
(実施例3)実施例1と同様に形成したホログラム形成層3上に、下記組成の樹脂分散型蛍光インキをグラビアコーティング方式により、塗布厚さ20μmでコーティングし、塗布後素早く乾燥して、蛍光層4を0.6μm厚さで形成したこと以外は、実施例1と同様にして、実施例3のホログラムシートAを作製した。(図2参照。)
この時の蛍光層4は、ホログラム形成層3のホログラムレリーフに追従しており、且つ、均一な厚さを有していた。
・<蛍光インキ組成物>
ルミライトナノRY202(粒径30nm) 1質量部
ポリビニルアルコール樹脂 2質量部
エチルアルコール 27質量部
イソプロピルアルコール 20質量部
酢酸エチル 50質量部
このホログラムシートAを実施例1と同様に観察したところ、より鮮明な赤色のホログラム再生像を確認することができ、赤色の再生像のみが空間に浮いているように見え、不正判定がより正確に実施できるものであったこと以外は、実施例1と同様の効果が得られた。
(Example 2) A 38 μm polyethylene terephthalate resin film was used as the
<Surface deactivation treatment solvent composition>
Methyl ethyl ketone (boiling point 80 ° C.) 40 parts Toluene (boiling point 100 ° C.) 30 parts Methyl isobutyl ketone (boiling point 115 ° C.) 29 parts Linseed
(Example 3) On a
The
・ <Fluorescent ink composition>
Lumilite nano RY202 (particle size 30 nm) 1 part by weight
(実施例4)実施例1と同様に形成したホログラム形成層3上に、下記組成の樹脂分散型蛍光インキをグラビアコーティング方式により、コーティングし乾燥して、蛍光層4を0.1μm厚さで形成したこと以外は、実施例1と同様にして、実施例4のホログラムシートAを作製した。(図2参照。)
・<蛍光インキ組成物>
ルミライトナノRY202(粒径30nm) 5質量部
ポリビニルアルコール樹脂 10質量部
イソプロピルアルコール 40質量部
水 45質量部
このホログラムシートAを実施例1と同様に観察したところ、著しく鮮明な赤色のホログラム再生像を確認することができ、赤色の再生像のみが空間に浮いているように見え、不正判定がより正確に実施できるものであったこと以外は、実施例1と同様の効果が得られた。
(実施例5)ホログラム形成層2を形成後、下記組成の溶剤をグラビアコーティング方式で3μmの塗膜(乾燥前)を形成し、速乾性成分のみを揮発させた後、
・<溶剤組成物>
シクロヘキサノン 1質量部
メチルエチルケトン 40質量部
シクロへキサン 59質量部
蛍光体を粉体のままふりかけて(ホログラム形成面2を下に向け、粉体をしたから吹き付けた。)蛍光層4を形成し、さらに乾燥させ、残留している溶剤を揮発させた以外は、実施例1と同様にして、本発明のホログラムシートAを作製した。
この時の蛍光層4は、ホログラム形成層3のホログラムレリーフに追従しており、且つ、均一な厚さを有していた。
実施例1と同様にして観察したところ、より鮮明で且つ蛍光強度の強いホログラム再生像を確認することができたこと以外は、実施例1と同様の効果が得られた。
(実施例6)「微細なパターン」としての、基本形を、「50μm×100μmの長方形」とし、この基本形を「市松模様」状に、「開」と「封」の画線部内に展開し、一つ飛ばしに表面活性化処理を施して、上記した「開」と「封」の「パターン」を形成したこと以外は、実施例1と同様にして、実施例6のホログラムラベルAを得た。
実施例1と同様に評価したところ、実施例1と同様の効果が得られ、且つ、透明基材1の剥離後の、「開」と「封」の文字がより鮮明に視認できたこと以外は、実施例1と同様の効果が得られた。
(Example 4) On the
・ <Fluorescent ink composition>
Lumilite nano RY202 (particle size 30 nm) 5 parts by mass
(Example 5) After forming the
・ <Solvent composition>
The
When observed in the same manner as in Example 1, the same effect as in Example 1 was obtained except that a hologram reproduction image with clearer and stronger fluorescence intensity could be confirmed.
(Example 6) The basic shape as a “fine pattern” is “a rectangle of 50 μm × 100 μm”, and this basic shape is developed in a “checkered pattern” shape within the image line portions of “open” and “sealed”, A hologram label A of Example 6 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the surface activation treatment was applied to one skip to form the “open” and “sealed” “pattern” described above. .
When evaluated in the same manner as in Example 1, the same effect as in Example 1 was obtained, and the characters “open” and “sealed” after peeling of the
(比較例)
(比較例1)表面活性化処理、または、表面不活性化処理を行なわず、ホログラム形成層も設けず、実施例1と同様にし、比較例1の透明な「ラベル」を得た。
この「ラベル」を実施例1と同様に評価したところ、透明基材1が容易には剥がれず、粘着層5から剥離し、また、紫外線を照射したところ、ラベル全体が一様に蛍光を発したのみに留まった。
従って、この「ラベル」を丁寧に剥がせば、不正に剥すことが可能であって、しかも、貼り替え等の悪用も可能であると思われた。
(Comparative example)
(Comparative Example 1) A transparent “label” of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1 without performing surface activation treatment or surface deactivation treatment, and without providing a hologram forming layer.
When this “label” was evaluated in the same manner as in Example 1, the
Therefore, it was thought that if this “label” was carefully removed, it could be illegally removed, and misuse such as reattachment could be possible.
A ホログラムラベル
1 透明基材
2 透明基材の一方の面をパターン状に表面活性化処理した部分
(透明基材とホログラム形成層の界面において、この部分以外の部分 は、表面活性化処理を施されていない部分、もしくは、表面不活性化 処理された部分という。)
3 ホログラム形成層
4 蛍光層
5 粘着層
6 ホログラムラベルAを剥がした際に、剥がれた透明基材(透明基材側 残部が付着している。)
7 ホログラムラベルAを剥がした際に、被貼着体上に残った被貼着体側 残部(透明基材側残部が取り除かれた状態。)
8 所定の照明光(紫外線を例示。)
9 所定の照明光を照射した際の、剥がれた透明基材(透明基材側残部が 付着している。)
10 所定の照明光(紫外線を例示。)
11 所定の照明光を照射した際の、被貼着体側残部(透明基材側残部が取 り除かれた状態。)
A
(At the interface between the transparent substrate and the hologram forming layer, the portion other than this portion is referred to as a portion that has not been subjected to surface activation treatment or a portion that has been subjected to surface inactivation treatment.)
3
7 When the hologram label A is peeled off, the adherend-side remaining portion remaining on the adherend (the state where the transparent substrate-side remainder is removed)
8 Predetermined illumination light (example of ultraviolet rays)
9 The transparent base material that was peeled off when the prescribed illumination light was applied (the remainder of the transparent base material is attached)
10 Predetermined illumination light (example of ultraviolet rays)
11 The remaining part on the adherend side when the predetermined illumination light is irradiated (the state where the remaining part on the transparent base material side is removed).
Claims (2)
前記透明基材のホログラム形成層側の面に所望のパターンに表面活性化処理を施し、前記表面活性化処理が施された領域の剥離強度を前記領域以外の領域の剥離強度よりも大きくすることを特徴とするホログラムラベルの製造方法。 At least on one surface of a transparent substrate, a hologram forming layer, the adhesive layer is provided, et al are in this order, are formed hologram relief on the adhesive layer side of the front Symbol hologram forming layer, the concave portion of said hologram relief A fluorescent layer is provided only, and the phosphor contained in the phosphor layer is a method for producing a hologram label, which is a nanophosphor,
Before SL and facilities the surface activation treatment to a Nozomu Tokoro pattern on the surface of the hologram forming layer side of the transparent substrate, than the peel strength of the peel strength region other than the region of the surface activation treatment is performed region method for producing a hologram label, wherein the size Kusuru.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011094017A JP5961919B2 (en) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | Method for manufacturing hologram label |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011094017A JP5961919B2 (en) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | Method for manufacturing hologram label |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012226133A JP2012226133A (en) | 2012-11-15 |
JP5961919B2 true JP5961919B2 (en) | 2016-08-03 |
Family
ID=47276370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011094017A Expired - Fee Related JP5961919B2 (en) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | Method for manufacturing hologram label |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5961919B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10043695B1 (en) | 2017-03-10 | 2018-08-07 | Himax Technologies Limited | Apparatus for carrying and shielding wafers |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0548210Y2 (en) * | 1985-12-05 | 1993-12-21 | ||
US5683774A (en) * | 1994-12-09 | 1997-11-04 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Durable, tamper resistant security laminate |
JPH0973261A (en) * | 1995-09-06 | 1997-03-18 | Toppan Printing Co Ltd | Brittle hologram seal |
JP3684653B2 (en) * | 1996-03-08 | 2005-08-17 | 凸版印刷株式会社 | Hologram brittle seal |
JP4435312B2 (en) * | 1996-10-08 | 2010-03-17 | 凸版印刷株式会社 | Fraud prevention seal |
JP2004117636A (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Toppan Printing Co Ltd | Forgery preventing transfer foil, forgery preventing sticker, and forgery preventing medium and manufacturing method for the same |
JP2006028354A (en) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Keio Gijuku | Phosphor and manufacturing method of phosphor |
-
2011
- 2011-04-20 JP JP2011094017A patent/JP5961919B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10043695B1 (en) | 2017-03-10 | 2018-08-07 | Himax Technologies Limited | Apparatus for carrying and shielding wafers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012226133A (en) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012242407A (en) | Hologram label | |
JP4276864B2 (en) | Security element, thermal transfer sheet, intermediate transfer recording medium, and security element forming method | |
JP2009134528A (en) | Ic label for forgery prevention | |
JP5760468B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter | |
JPH1134545A (en) | Transparent image forming body | |
JP5880653B2 (en) | Method for producing fine particle-containing sheet | |
JP5961919B2 (en) | Method for manufacturing hologram label | |
JP2011203487A (en) | Hologram sheet | |
JP2012208366A (en) | Hologram label | |
JP2015066808A (en) | Scratch label | |
JP2012203161A (en) | Hologram label | |
JP2012242411A (en) | Hologram sheet | |
JP2012242406A (en) | Opening-inhibit label | |
JP2015158605A (en) | Hologram sheet and card with hologram | |
JP5402532B2 (en) | Hologram sheet | |
JP2004117636A (en) | Forgery preventing transfer foil, forgery preventing sticker, and forgery preventing medium and manufacturing method for the same | |
JP2011112877A (en) | Hologram sheet | |
JP2012173443A (en) | Hologram label | |
JP4240963B2 (en) | Hologram transfer sheet and hologram transfer medium | |
JP2013076802A (en) | Hologram label | |
JP2011112875A (en) | Hologram sheet | |
JP2012242409A (en) | Hologram sheet | |
JP2010126566A (en) | Printed matter exhibiting mixed-color fluorescence emission | |
JP2012242410A (en) | Hologram sheet | |
JP2012226135A (en) | Hologram label |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |