JP5955535B2 - 複数の通信インターフェースを有する通信機器間の通信パスを決定する方法及び装置 - Google Patents
複数の通信インターフェースを有する通信機器間の通信パスを決定する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5955535B2 JP5955535B2 JP2011251772A JP2011251772A JP5955535B2 JP 5955535 B2 JP5955535 B2 JP 5955535B2 JP 2011251772 A JP2011251772 A JP 2011251772A JP 2011251772 A JP2011251772 A JP 2011251772A JP 5955535 B2 JP5955535 B2 JP 5955535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- bandwidth
- interface
- packet
- interfaces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5691—Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
- H04L12/5692—Selection among different networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/12—Shortest path evaluation
- H04L45/125—Shortest path evaluation based on throughput or bandwidth
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/24—Multipath
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/12—Avoiding congestion; Recovering from congestion
- H04L47/125—Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
−使用優先レベル及び受信時最大許可バンド幅(Kji−インデックスiはインターフェースを指定し、インデックスjは機器を指定する)を各々が表す第1の情報及び第2の情報と関連付けされた通信インターフェースの各々の各通信アドレスを含む制御メッセージを少なくとも1つの通信機器で生成するステップ(i)と、
−それらの通信インターフェースのうちの1つとその制御メッセージを送信した通信機器の通信インターフェースのうちの1つとの間で通信セッションのパケットを送信する少なくとも1つの通信パスを決定するために他の通信機器に制御メッセージを送信するステップ(ii)と、を含む。
−それら通信インターフェースと関連付けされている使用優先レベルに応じて第1の通信機器の通信インターフェースのうちの1つを選択することであるステップ(a)と、
−第2の通信機器の通信インターフェースのうちの1つと第1の通信機器のために選択された通信インターフェースとの間に存在する通信パスのうちの少なくとも1つを、通信セッションのパケットを送信するために、この最後のインターフェースについての受信時最大許可バンド幅(Kji)及び存在する通信パス上のパケット送信時間に応じて、選択するステップ(b)と、を含む。
−ステップ(a)では、通信セッションの送信されるべきパケットのバンド幅より大きい受信時最大許可バンド幅(Kji)と関連付けされている第1の通信機器の通信インターフェースのうちからその選択を実行することができ、
−選択した通信パスで使用可能なバンド幅が第1の通信機器の選択した通信インターフェースのための受信時最大許可バンド幅より小さいとき、第2の通信機器の通信インターフェースと第1の通信機器の選択した通信インターフェースとの間に存在する通信パスのうちの他の少なくとも1つを、その存在する通信パス上でパケットを送信するために要求される時間に応じて選択することができ、それにより通信セッションのパケットがその選択した通信パス上を分散方式で送信され、
−存在する通信パス上でのパケットの各送信時間Rmを、単に一例として、次の式:Rm=(Om+D)/min(Bm,km)によって決定することができ、ここで、Omは考慮対象とされた存在する通信パス上で送信中にあるパケットの数であり、Dは送信されなければならないバケットの数であり、Bmは考慮対象とされた存在する通信パス上の現在の送信容量の推定であり、kmは考慮対象とされた存在する通信パスについて第1の通信機器の選択した通信インターフェースにおいて受信時に許可された最大バンド幅であり、
−変形例において、存在する通信パス上のパケットの各送信時間Rmを、単に一例として、次の式:Rm=minRTTm/2+(Om+Sm+D)/min(Bm,km)によって決定することができ、ここで、minRTTmは考慮対象とされた存在する通信パス上で観測された最小行き/戻り時間であり、Omは考慮対象とされた存在する通信パス上で送信中にあるパケットの数であり、Smは考慮対象とされた存在する通信パス上で送信を待っているパケットの数であり、Dは送信されなければならないバケットの数であり、Bmは考慮対象とされた存在する通信パス上の現在の送信容量の推定であり、kmは考慮対象とされた存在する通信パスについて第1の通信機器の選択した通信インターフェースにおいて受信時に許可された最大バンド幅であり、
−非限定的な例として、次の相等式:km=Kji/Njiによって各パラメータkmを与えることができ、ここで、Njiは第1の通信機器の選択した通信インターフェースに到達する存在する通信パスの数であり、
−各機器がその通信インターフェースの各々のレベルでパケットフロー管理アルゴリズムを実施するとき、通信セッションの送信されるべきパケットのバンド幅より大きく、かつ送信中に用いられ得るバンド幅を提供することが考慮対象とされた時点で可能な、その通信インターフェースのうちの1つと、第1の通信機器の選択した通信インターフェースとの間に存在する通信パスのうちの少なくとも1つで、ステップ(b)で第2の通信機器において選択することが可能であり、
−変形例として、各通信機器がその通信インターフェースの各々のレベルでパケットフロー管理アルゴリズムを実施するとき、一方で、余分のバンド幅を引いたその通信セクションの送信されるべきパケットのバンド幅に等しい送信中に用いられ得るバンド幅を提供すること、他方で、選ばれた閾値より小さい遅延においてこの余分のバンド幅に対応するパケットを送信することが考慮対象とされた時点で可能な、その通信インターフェースのうちの1つと、第1の通信機器の選択した通信インターフェースとの間に存在する通信パスのうちの少なくとも1つを、ステップ(b)で第2の通信機器において選択することが可能である。
−それら通信インターフェースと関連付けされている使用優先レベルに応じて第1の通信機器の通信インターフェースのうちの1つを選択するために適合された第1の選択手段と、
−第2の通信機器の通信インターフェースのうちの1つと第1の通信機器のために選択された通信インターフェースとの間に存在する通信パスの少なくとも1つを、通信セッションのパケットを送信する目的で、この最後のインターフェースについての受信時最大許可バンド幅(Kji)及び存在する通信パスでのパケット送信時間に応じて、選択するために適合された第2の選択手段と、を備えることによって特徴付けられる。
本発明は以下の態様を含む。
(付記1)
少なくとも2つの通信パスを使用する通信セッションの範囲において2つの通信機器(Ej)間で情報を送信する方法であって、前記通信機器のうちの一方(Ej)は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェース(Iji)を含み、他方の通信機器(Ej')は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェース(Ij'i)を含み、
前記方法は、
使用優先レベル及び受信時最大許可バンド幅(Kji)を各々が表す第1の情報及び第2の情報と関連付けされた通信インターフェース(Iji)の各々の各通信アドレスを含む制御メッセージを前記一方の通信機器(Ej)のうちの少なくとも1つで生成するステップ(i)と、
前記通信インターフェース(Ij'i)のうちの1つと前記制御メッセージを送信した前記一方の通信機器(Ej)の前記通信インターフェース(Iji)のうちの1つとの間で前記通信セッションのパケットを送信する少なくとも1つの通信パスを決定するために前記他方の通信機器(Ej')に前記制御メッセージを送信するステップ(ii)と、を含むことを特徴とする方法。
(付記2)
前記制御メッセージはSCTPトランスポートプロトコルに基づいていることを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記3)
2つの通信機器(Ej)間で設立された少なくとも2つの通信パスを用いる通信セッションのパケット用の通信パスを決定する方法であって、前記機器のうちの一方の第1の通信機器(Ej')は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェース(Ij'i)を含み、他方の第2の通信機器(Ej)は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェース(Iji)を含み、
前記方法は、
それら通信インターフェースと関連付けられている使用優先レベルに応じて前記一方の第1の通信機器(Ej')の通信インターフェース(Ij'i)のうちの1つを選択するステップ(a)と、
前記通信セッションのパケットを送信するために、前記第2の通信機器(Ej)の前記通信インターフェース(Iji)のうちの1つと前記第1の通信機器(Ej')の選択された前記通信インターフェース(Ij'i)との間に存在する通信パスのうちの少なくとも1つを、この最後のインターフェース(Ij'i)についての受信時最大許可バンド幅(Kji)及び前記存在する通信パス上のパケット送信時間に応じて、選択するステップ(b)と、を含むことを特徴とする方法。
(付記4)
前記ステップ(a)において、前記選択は、前記通信セッションの送信されるべきパケットのバンド幅より大きい受信時最大許可バンド幅(Kj'i)と関連付けされている前記第1の通信機器(Ej')の前記通信インターフェース(Ij'i)のうちから実行されることを特徴とする付記3に記載の方法。
(付記5)
前記選択した通信パスで使用可能なバンド幅が前記第1の通信機器(Ej')の前記選択した通信インターフェース(Ij'i)のための前記受信時最大許可バンド幅より常に小さいとき、前記通信パスのうちの他の少なくとも1つが、前記第2の通信機器(Ej)の前記通信インターフェース(Iji)と前記第1の通信機器(Ej')の前記選択した通信インターフェース(Ij'i)との間で、前記存在する通信パス上での前記パケット送信時間に応じて選択され、それにより前記通信セッションのパケットが各選択した通信パス上を分散方式で送信されることを特徴とする付記3又は4に記載の方法。
(付記6)
存在する通信パス上での各パケット送信時間は、次の式:Rm=(Om+D)/min(Bm,km)によって決定され、ここで、Omは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で送信中にあるパケットの数であり、Dは送信されなければならないパケットの数であり、Bmは考慮対象とされた前記存在する通信パス上の現在の送信容量の推定であり、kmは考慮対象とされた前記存在する通信パスについて前記第1の通信機器(Ej')の前記選択した通信インターフェース(Ij'i)において受信時に許可された最大バンド幅であることを特徴とする付記3ないし5のいずれか1つに記載の方法。
(付記7)
存在する通信パス上のパケットの各送信時間は、次の式:Rm=minRTTm/2+(Om+Sm+D)/min(Bm,km)によって決定され、ここで、minRTTmは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で観測された最小行き/戻り時間であり、Omは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で送信中であるパケットの数であり、Smは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で送信を待っているパケットの数であり、Dは送信されなければならないバケットの数であり、Bmは考慮対象とされた前記存在する通信パス上の現在の送信容量の推定であり、kmは考慮対象とされた前記存在する通信パスについて前記第1の通信機器(Ej')の前記選択した通信インターフェース(Ij'i)における受信時最大許可バンド幅であることを特徴とする付記3ないし5のいずれか1つに記載の方法。
(付記8)
各パラメータkmは次の式:km=Kj'i/Nj'iによって与えられ、ここで、Nj'iは前記第1の通信機器の前記選択した通信インターフェース(Ij'i)に到達する存在する通信パスの数であることを特徴とする付記6又は7に記載の方法。
(付記9)
各機器(Ej)がその通信インターフェース(Iji)の各々のレベルでパケットフロー管理アルゴリズムを実施するとき、前記通信セッションの送信されるべきパケットのバンド幅より大きく、かつ送信中に用いられ得るバンド幅を提供することが考慮対象とされた時点で可能な、その通信インターフェース(Iji)のうちの1つと、前記第1の通信機器(Ej')の前記選択した通信インターフェース(Ij'i)との間に存在する前記通信パスのうちの少なくとも1つを、前記ステップ(b)で前記第2の通信機器(Ej)において選択することを特徴とする付記3ないし8のいずれか1つに記載の方法。
(付記10)
各通信機器(Ej)がその通信インターフェース(Iji)の各々のレベルでパケットフロー管理アルゴリズムを実施するとき、一方で、余分のバンド幅を引いた前記通信セクションの送信されるべきパケットのバンド幅に等しい送信中に用いられ得るバンド幅を提供すること、他方で、選択した閾値より小さい遅延にて前記余分のバンド幅に対応するパケットを送信することが考慮対象とされた時点で可能な、その通信インターフェース(Iji)のうちの1つと、前記第1の通信機器(Ej')の前記選択した通信インターフェース(Ij'i)との間に存在する通信パスのうちの少なくとも1つを、前記ステップ(b)で前記第2の通信機器(Ej)において選択することを特徴とする付記3ないし8のいずれか1つに記載の方法。
(付記11)
2つの通信機器(Ej)間で設立された少なくとも2つの通信パスを用いる通信セッション用の制御メッセージを生成する装置(D1j)であって、
前記機器のうちの一方(Ej)は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェース(Iji)を含み、他方の通信機器(Ej')は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェース(Ij'i)を含み、
前記装置は、
使用優先レベル及び受信時最大許可バンド幅(Kji)を各々が表す第1の情報及び第2の情報と関連付けされた通信インターフェース(Iji)の各々の各通信アドレスを含む制御メッセージを前記一方の通信機器(Ej)のために生成するように適合されていることを特徴とする装置。
(付記12)
SCTPトランスポートプロトコルに応じて制御メッセージを生成するように適合されていることを特徴とする付記11に記載の装置。
(付記13)
2つの通信機器(Ej)間で設立された少なくとも2つの通信パスを用いる通信セッションのパケット用の通信パスを決定する装置(D2j)であって、
前記通信機器のうちの一方の第1の通信機器(Ej')は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェース(Ij'i)を含み、他方の第2の通信機器(Ej)は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェース(Iji)を含み、
前記装置は、
それら通信インターフェースと関連付けされている使用優先レベルに応じて前記第1の通信機器(Ej')の前記通信インターフェース(Ij'i)のうちの1つを選択するために適合された第1の選択手段(MS1)と、
前記第2の通信機器(Ej)の前記通信インターフェース(Iji)のうちの1つと前記第1の通信機器(Ej')の選択された前記通信インターフェース(Ij'i)との間に存在する通信パスの少なくとも1つを、前記通信セッションのパケットを送信する目的で、この最後のインターフェース(Ij'i)についての受信時最大許可バンド幅(Kj'i)及び前記存在する通信パス上でのパケット送信時間に応じて、選択するために適合された第2の選択手段(MS2)と、を備えることを特徴とする装置。
(付記14)
通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェース(Iji)を含む通信機器(Ej)であって、
付記11及び12のいずれか1つに記載の制御メッセージを生成する装置(D1j)、及び/又は付記13に記載の通信パスを決定する装置(D2j)を含むことを特徴とする通信機器。
R1、R2、R3 アクセスネットワーク
Claims (14)
- 少なくとも2つの通信パスを使用する通信セッションの範囲において2つの通信機器の間で情報を送信する方法であって、前記通信機器のうちの一方は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェースを含み、他方は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェースを含み、
前記方法は、
前記通信機器のうちの少なくとも一方において、使用優先レベル及び受信時最大許可バンド幅を各々が表す第1の情報アイテム及び第2の情報アイテムと関連付けされた前記通信インターフェースの各々の各通信アドレスを含む制御メッセージを生成するステップ(i)であって、前記受信時最大許可バンド幅は、受信時に通信機器が所与のインターフェースで受信することを受け入れる最大バンド幅であり、使用可能なバンド幅とは別に設定される、前記生成するステップと、
前記通信インターフェースのうちの1つと前記制御メッセージを送信した前記通信機器の前記通信インターフェースのうちの1つとの間で前記通信セッションのパケットを送信する少なくとも1つの通信パスを決定するために、前記通信機器の他方に前記制御メッセージを送信するステップ(ii)と、
を含む、前記方法。 - 各制御メッセージはSCTPトランスポートプロトコルにしたがう、請求項1に記載の方法。
- 2つの通信機器の間で確立された少なくとも2つの通信パスを用いる通信セッションのパケット用の通信パスを決定する方法であって、前記通信機器のうちの第1の通信機器は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェースを含み、前記通信機器のうちの第2の通信機器は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェースを含み、
前記方法は、
それら通信インターフェースと関連付けられている使用優先レベルに応じて前記第1の通信機器の前記通信インターフェースのうちの1つを選択するステップ(a)と、
前記通信セッションのパケットを送信するために、前記第2の通信機器の前記通信インターフェースのうちの1つと前記第1の通信機器の選択された前記通信インターフェースとの間に存在する前記通信パスのうちの少なくとも1つを、この最後の通信インターフェースについての受信時最大許可バンド幅及び前記存在する通信パス上のパケット送信時間に応じて、選択するステップ(b)であって、前記受信時最大許可バンド幅は、受信時に通信機器が所与のインターフェースで受信することを受け入れる最大バンド幅であり、前記存在する通信パス上の現在の送信容量の推定値とは別に設定される、前記選択するステップと、を含む、前記方法。 - 前記ステップ(a)において、前記選択は、前記通信セッションの送信されるべきパケットのバンド幅より大きい受信時最大許可バンド幅と関連付けされている前記第1の通信機器の前記通信インターフェースのうちから実行される、請求項3に記載の方法。
- 前記選択した通信パスで使用可能なバンド幅が前記第1の通信機器の前記選択した通信インターフェースのための前記受信時最大許可バンド幅より小さいとき、他の通信パスのうちの少なくとも1つが、前記第2の通信機器の前記通信インターフェースの1つと前記第1の通信機器の前記選択した通信インターフェースとの間で、前記存在する通信パス上での前記パケット送信時間に応じて選択され、それにより前記通信セッションの前記パケットが各選択した通信パス上を分散方式で送信される、請求項3又は4に記載の方法。
- 存在する通信パス上での各パケット送信時間は、次の式:Rm=(Om+D)/min(Bm,km)によって決定され、ここで、Omは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で送信中であるパケットの数であり、Dは送信されなければならないパケットの数であり、Bmは考慮対象とされた前記存在する通信パス上の現在の送信容量の推定値であり、kmは考慮対象とされた前記存在する通信パスについて前記第1の通信機器の前記選択した通信インターフェースにおける受信時最大許可バンド幅である、請求項3から5のいずれか1項に記載の方法。
- 存在する通信パス上のパケットの各送信時間は、次の式:Rm=minRTTm/2+(Om+Sm+D)/min(Bm,km)によって決定され、ここで、minRTTmは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で観測された最小行き/戻り時間であり、Omは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で送信中であるパケットの数であり、Smは考慮対象とされた前記存在する通信パス上で送信を待っているパケットの数であり、Dは送信されなければならないパケットの数であり、Bmは考慮対象とされた前記存在する通信パス上の現在の送信容量の推定値であり、kmは考慮対象とされた前記存在する通信パスについて前記第1の通信機器の前記選択した通信インターフェースにおける受信時最大許可バンド幅である、請求項3から5のいずれか1項に記載の方法。
- 各パラメータkmは次の式:km=Kj'i/Nj'iによって与えられ、ここで、Kj'iは前記受信時最大許可バンド幅であり、Nj'iは前記第1の通信機器(Ej’)の前記選択した通信インターフェースに到達する存在する通信パスの数である、請求項6又は7に記載の方法。
- 各通信機器がその通信インターフェースの各々のレベルでパケットフロー管理アルゴリズムを実施するとき、前記通信セッションの送信されるべきパケットのバンド幅より大きく、かつ送信中に用いられ得るバンド幅を提供することが考慮対象とされた時点で可能な、その通信インターフェースのうちの1つと、前記第1の通信機器の前記選択した通信インターフェースとの間に存在する前記通信パスのうちの少なくとも1つを、前記ステップ(b)で前記第2の通信機器において選択する、請求項3から8のいずれか1項に記載の方法。
- 各通信機器がその通信インターフェースの各々のレベルでパケットフロー管理アルゴリズムを実施するとき、一方で、余分のバンド幅を引いた前記通信セッションの送信されるべきパケットのバンド幅に等しい送信中に用いられ得るバンド幅を提供すること、および他方で、選択した閾値より小さい遅延にて前記余分のバンド幅に対応するパケットを送信することが考慮対象とされた時点で可能な、その通信インターフェースのうちの1つと、前記第1の通信機器の前記選択した通信インターフェースとの間に存在する通信パスのうちの少なくとも1つを、前記ステップ(b)で前記第2の通信機器において選択する、請求項3から8のいずれか1項に記載の方法。
- 2つの通信機器の間で確立された少なくとも2つの通信パスを用いる通信セッション用の制御メッセージを生成する装置であって、
前記通信機器の一方は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェースを含み、前記通信機器の他方は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェースを含み、
前記装置は、
使用優先レベル及び受信時最大許可バンド幅を各々が表す第1の情報アイテム及び第2の情報アイテムと関連付けされた通信インターフェースの各々の各通信アドレスを含む制御メッセージを前記通信機器の一方のために生成するように適合されており、前記受信時最大許可バンド幅は、受信時に通信機器が所与のインターフェースで受信することを受け入れる最大バンド幅であり、使用可能なバンド幅とは別に設定される、前記装置。 - SCTPトランスポートプロトコルに従って制御メッセージを生成するように適合されている、請求項11に記載の装置。
- 2つの通信機器の間で確立された少なくとも2つの通信パスを用いる通信セッションのパケット用の通信パスを決定する装置であって、
前記通信機器のうちの第1の通信機器は異なる通信アドレスを有する少なくとも2つの通信インターフェースを含み、前記通信機器のうちの第2の通信機器は通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェースを含み、
前記装置は、
それら通信インターフェースと関連付けされている使用優先レベルに応じて前記第1の通信機器の前記通信インターフェースのうちの1つを選択するために適合された第1の選択手段と、
前記第2の通信機器の前記通信インターフェースのうちの1つと前記第1の通信機器の選択された前記通信インターフェースとの間に存在する前記通信パスの少なくとも1つを、前記通信セッションのパケットを送信する目的で、この最後の通信インターフェースについての受信時最大許可バンド幅及び前記存在する通信パス上でのパケット送信時間に応じて、選択するために適合された第2の選択手段であって、前記受信時最大許可バンド幅は、受信時に通信機器が所与のインターフェースで受信することを受け入れる最大バンド幅であり、使用可能なバンド幅とは別に設定される、前記第2の選択手段と、
を備える、前記装置。 - 通信アドレスを有する少なくとも1つの通信インターフェースを含む通信機器であって、
請求項11及び12のいずれか1項に記載の制御メッセージを生成する装置、及び/又は請求項13に記載の通信パスを決定する装置を含む、前記通信機器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10306267A EP2456135A1 (fr) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | Procédé et dispositif de détermination de chemin(s) de communication entre des équipements de communication à interfaces de communication multiples |
EP10306267.5 | 2010-11-17 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109975A JP2012109975A (ja) | 2012-06-07 |
JP2012109975A5 JP2012109975A5 (ja) | 2014-12-25 |
JP5955535B2 true JP5955535B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=43513654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011251772A Expired - Fee Related JP5955535B2 (ja) | 2010-11-17 | 2011-11-17 | 複数の通信インターフェースを有する通信機器間の通信パスを決定する方法及び装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP2456135A1 (ja) |
JP (1) | JP5955535B2 (ja) |
KR (1) | KR20120053474A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016139903A (ja) | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 富士通株式会社 | 通信装置、及びそのデータ中継方法 |
CN111740903B (zh) | 2017-04-11 | 2022-10-11 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法及装置 |
CN114827020B (zh) * | 2022-06-29 | 2022-09-16 | 北京悦游信息技术有限公司 | 一种数据包传输路径定制方法、系统和可读存储介质 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7599323B2 (en) * | 2002-10-17 | 2009-10-06 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Multi-interface mobility client |
JP4679415B2 (ja) * | 2006-04-03 | 2011-04-27 | シャープ株式会社 | 通信システム及び通信方法 |
JP4884921B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-02-29 | 京セラ株式会社 | 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法および無線通信方法 |
US7583677B1 (en) * | 2006-11-03 | 2009-09-01 | Juniper Networks, Inc. | Dynamic flow-based multi-path load balancing with quality of service assurances |
US8274893B2 (en) * | 2007-06-15 | 2012-09-25 | Microsoft Corporation | Network interface selection using historical connection information |
-
2010
- 2010-11-17 EP EP10306267A patent/EP2456135A1/fr not_active Withdrawn
-
2011
- 2011-11-15 EP EP11189247A patent/EP2456140A1/en not_active Withdrawn
- 2011-11-16 KR KR1020110119654A patent/KR20120053474A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-11-17 JP JP2011251772A patent/JP5955535B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012109975A (ja) | 2012-06-07 |
EP2456140A1 (en) | 2012-05-23 |
CN102469029A (zh) | 2012-05-23 |
KR20120053474A (ko) | 2012-05-25 |
EP2456135A1 (fr) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5719449B2 (ja) | Ipパスの利用可能な容量及び狭リンク容量を単一のエンドポイントから測定するためのシステム及び方法 | |
JP4430597B2 (ja) | ネットワークシステム、送信側振分装置、パケット通信方法、および、パケット通信プログラム | |
US10455042B2 (en) | Transmitting information across a communications network | |
CN106454414B (zh) | 一种多径网络实时视频传输方法 | |
US20100091660A1 (en) | Communication Control Apparatus, Wireless Communication Apparatus, Communication Control Method and Wireless Communication Method | |
CN107666467B (zh) | 资源分配方法、设备和系统 | |
JP6515932B2 (ja) | 往復遅延時間計測システム、往復遅延時間計測方法、返送方法、通信装置、およびプログラム | |
US11057299B2 (en) | Real-time video transmission method for multipath network | |
US11190430B2 (en) | Determining the bandwidth of a communication link | |
Daldoul et al. | Performance and scalability evaluation of IEEE 802.11 v/aa multicast transport | |
Havey et al. | Receiver driven rate adaptation for wireless multimedia applications | |
WO2007022440A2 (en) | Resource selection in a communication network | |
US20120102162A1 (en) | Dynamic bandwidth adjustment for multiple service support | |
JP5955535B2 (ja) | 複数の通信インターフェースを有する通信機器間の通信パスを決定する方法及び装置 | |
Sharma et al. | Aggregating bandwidth for multihomed mobile collaborative communities | |
JP4931969B2 (ja) | ネットワーク品質測定システムと方法およびプログラム | |
JP5954961B2 (ja) | 通信パスを決定するためのデバイス及び方法 | |
KR101435013B1 (ko) | 멀티 홉 네트워크에서 음성패킷망 서비스를 위한 패킷 결합 방법 및 그 단말 장치 | |
Khalifé et al. | Validation of a point to multipoint cognitive radio transport protocol over GNU radio testbed | |
Diaz et al. | A new multimedia–oriented architecture and protocol for wireless ad hoc networks | |
US20100042730A1 (en) | Device and method for data transmission using dual protocol stacks | |
CN102469029B (zh) | 确定多项通信设备之间的通信路径的方法和装置 | |
Shin et al. | Application-awareness support for QoS-aware routing protocols in wireless ad-hoc networks | |
Körner et al. | A distributed MAC scheme to achieve QoS in ad hoc networks | |
Hamidian et al. | Distributed reservation-based QoS in ad hoc networks with internet access connectivity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5955535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |