JP5953927B2 - Electronic book management method, server device, computer program - Google Patents
Electronic book management method, server device, computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5953927B2 JP5953927B2 JP2012111935A JP2012111935A JP5953927B2 JP 5953927 B2 JP5953927 B2 JP 5953927B2 JP 2012111935 A JP2012111935 A JP 2012111935A JP 2012111935 A JP2012111935 A JP 2012111935A JP 5953927 B2 JP5953927 B2 JP 5953927B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic book
- lending
- content
- management
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 374
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 152
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 32
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、ネットワーク等に配信されるデジタルコンテンツについての、利用者端末上での閲覧表示を管理する方法、そのためのコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a method for managing browsing display on a user terminal for digital content distributed to a network or the like, and a computer program therefor.
専用の閲覧端末や高機能化した携帯情報端末の普及とともに、書籍や雑誌、コミックなどを電子化してデジタルコンテンツとして流通させるサービスの環境が整えられてきている。 Along with the widespread use of dedicated browsing terminals and highly functional portable information terminals, an environment for services in which books, magazines, comics, etc. are digitized and distributed as digital contents has been established.
デジタルコンテンツを閲覧するためには、そのコンテンツファイルのデータ形式に対応した閲覧用アプリケーションプログラム(ビュワー)が必要となる。ビュワーは通常、書換えなどの編集機能やコピーを作成するなどの機能は持たず、もっぱらコンテンツデータを閲覧者の目に見える形にレンダリングする役割を担う。 In order to browse digital content, a browsing application program (viewer) corresponding to the data format of the content file is required. The viewer usually does not have an editing function such as rewriting or a function of creating a copy, but exclusively plays a role of rendering content data in a form visible to the viewer.
他方、デジタルデータは本来的に複製が容易なことから、デジタルコンテンツを配布する場合は、むやみに複製がされないような形態で配布することがコンテンツを提供する側から望まれている。このための技術や仕組みは一般にDRM(Digital Rights Management)と呼ばれる。典型的なDRMは、デジタルコンテンツを暗号化して配布する一方で、そのコンテンツを復号する鍵をライセンスとして有償で配布する方式である。ライセンス(コンテンツ復号鍵)はコンテンツ購入者の公開鍵で暗号化して配布するなどすれば、コンテンツ購入者本人しかコンテンツ復号鍵を取り出して使用できないようにコントロールすることができる。 On the other hand, since digital data is inherently easy to copy, when distributing digital content, it is desired from the content providing side to distribute it in such a form that it is not copied unnecessarily. The technology and mechanism for this purpose are generally called DRM (Digital Rights Management). A typical DRM is a method in which digital content is encrypted and distributed, while a key for decrypting the content is distributed as a license for a fee. If the license (content decryption key) is encrypted and distributed with the public key of the content purchaser, it can be controlled so that only the content purchaser himself can extract the content decryption key and use it.
しかしながら、厳格なDRMは、コンテンツを利用する側であるユーザーの利便性とは両立しがたいのが通常であり、アナログコンテンツのように購入コンテンツを友人に貸すことができないとか、自分が今使いたい端末ですぐに閲覧できない場合があるなど、デジタルコンテンツ購入者に使い勝手の悪さを印象付ける虞がある。そこで、DRMの仕組みを維持しつつある程度のユーザーの利便性を確保するシステムが提案されてきた。購入コンテンツの視聴あるいは有償ソフトウエアの利用をユーザーが指定した複数台の端末で許容するというようなシステムである。 However, strict DRM is usually not compatible with the convenience of the user who uses the content, and it is not possible to lend purchased content to friends like analog content, There is a risk that the digital content purchaser may be impressed with the ease of use, such as being unable to browse immediately on the desired terminal. Therefore, a system has been proposed that ensures a certain degree of user convenience while maintaining the DRM mechanism. The system allows a plurality of terminals designated by the user to view purchased content or use paid software.
1つの購入したコンテンツに対して複数台の端末での視聴(再生表示)を可能とするようなDRMを備えたコンテンツ配信の仕組みの発明としては例えば特許文献1がある。特許文献1は、コンテンツを購入した端末だけでなく、限定された、少なくとも1つ以上の指定した端末にコンテンツの視聴を許可することができるコンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法を企図したものであって、そのためにコンテンツ配信装置に備えられた管理データベースには、購入データと端末限定情報が関連付けて登録される。端末限定情報はコンテンツ購入時あるいは(購入端末とは異なる)視聴端末によるコンテンツ復号鍵要求前に購入端末から指定され、コンテンツ配信装置の管理データベースに記憶される。
For example,
また、電子コンテンツの配信管理ではないが、流通ソフトウエアの管理を主題とした特許文献2では、ユーザー情報と端末情報とを関連付けて管理する識別子管理装置が開示されている。特許文献2で開示される識別子管理装置は、ユーザー毎にユーザーが所有する端末情報を全て管理するものとなっている。
Further, although it is not the distribution management of electronic contents,
特許文献3は、コンテンツの購入を希望するユーザーがそのコンテンツを既に正規に購入しているユーザーから直接コピーして入手することを可能としたコンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法を開示している。このためにその第1の発明では、コンテンツを保有している端末と他の端末とのコンテンツコピーを許可する代わりに、事前に管理システム側からコピーする権利を得ることを条件とすることで、端末間での不正コピーを未然に防止できるとしている。また、第2の発明では、コンテンツ保有端末が、コンテンツを他の端末へコピーする権利をそのコンテンツ供給元から得ることを条件とすることで、コンテンツを合法的に他の端末へコピーできるようにする。また、第3の発明は、コンテンツを保有している端末と他の端末とのコンテンツコピーを許可する代わりに、そのコピー先である端末がそのコンテンツを使用する前に、それを使用する権利を管理システム側から得ることを条件とすることとしている。しかし、特許文献3の発明は、コンテンツの正規の販売元から購入する代わりに既に購入した他のユーザーを通じてコンテンツを対価を払って入手する管理システムであって、コンテンツを販売するための方法・システムの一変形といえる。
特許文献4は、1つの購入したコンテンツに対して複数台の端末での閲覧を可能とするようなDRMを備えたコンテンツ配信の仕組みの発明である。1つの購入したコンテンツに対して複数台の端末での閲覧を可能とすることに関して特許文献1の発明と同じであるが、特許文献1の発明が事前に購入データ毎に閲覧可能な端末限定情報を届出する必要があったのに対し、特許文献4の発明は、必ずしも端末を限定する情報を事前に届け出る必要はない。必要が生じた時にその都度端末情報を登録すればよい。また、制限台数一杯まで端末が登録された後で、さらにもう一台の端末でコンテンツを閲覧しようとすることが可能である。この場合は、所定時間以内に既に使用を認められている端末のうちのいずれか1台を使えなくすることを条件に、その場で使いたい新しい端末を使用可能とする。このような利用者の利便性を考慮した管理方式を採用している。しかしながらあくまでもコンテンツの購入者の利便性を考慮した仕組みにすぎないから、その購入者が読了したコンテンツを親しい友人に貸そうとしても、それはできない。
Patent Document 4 is an invention of a content distribution mechanism equipped with a DRM that enables browsing with a plurality of terminals for one purchased content. Although it is the same as the invention of
このように、デジタルデータのむやみな複製を防ぎつつ、利用者の便宜を考慮して、有償コンテンツや購入ソフトウエアの利用を複数台の利用者端末でも可能とする仕組みはいくつか提案されているが、それらは、有償コンテンツを販売する側、コンテンツの著作権者の側に配慮するあまり、コンテンツ購入者、生活者の利便性への配慮に欠けるものであった。実際、購入した電子書籍は、紙に印刷された雑誌や文庫本のように簡単に友達同士の間で貸し借りすることができない。 In this way, several mechanisms have been proposed that allow the use of paid content and purchased software on multiple user terminals in consideration of user convenience, while preventing unnecessary duplication of digital data. However, they are not enough to consider the convenience of content purchasers and consumers because they pay attention to the content selling side and the copyright owner of the content. Actually, purchased electronic books cannot be easily lent or borrowed between friends like magazines and paperbacks printed on paper.
そこで、本発明の課題は、購入した電子書籍を、紙の書籍や雑誌と同様に親しい友達同士など購入者の限られた範囲内で手軽に貸し借りすることを可能とする電子書籍管理方法、サーバー装置、コンピュータプログラムを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide an electronic book management method and a server that can easily lend and borrow purchased electronic books within a limited range of purchasers such as close friends like paper books and magazines. It is to provide a device and a computer program.
以後の説明では電子書籍を貸し出す側を貸方または貸方ユーザー、借入れる側を借方または借方ユーザーという場合もある。 In the following description, the side that lends the electronic book may be referred to as a credit or credit user, and the side that borrows may be referred to as a debit or debit user.
課題を解決する第1の発明は、
一の電子書籍のコンテンツデータとの関係付情報と該コンテンツデータの再生表示を制御する設定情報とを含んだコンテンツ管理データによって電子書籍の再生表示を制御する電子書籍管理手段を搭載した閲覧装置と、
ユーザー識別子とそのユーザーが使用するものとして登録された閲覧装置を特定するデバイス識別子とを対応付けたデバイス管理データを、一のユーザー識別子につき所定の数(m)までとして格納する管理サーバー装置と、
がネットワークを介して論理的に接続されて構成されるシステムにおける電子書籍管理方法であって、
前記電子書籍管理手段は、
電子書籍閲覧機能の実行が許可される閲覧装置を特定するデバイス識別子の記録(d1)と、ユーザー識別子の記録(u1)と、を所定の記憶領域に保有しており、
前記管理サーバー装置は、正規に購入した電子書籍には、この電子書籍のコンテンツデータと関係付ける記述子を含むコンテンツ管理データであって、購入者のユーザー識別子(uk)と購入者が使用する閲覧装置のデバイス識別子(dk)との組み合わせを含むコンテンツ管理データを購入者の閲覧装置に配布し、
閲覧対象とする電子書籍の選択指示を受付けた購入者の閲覧装置上の電子書籍管理手段は、前記所定の記憶領域に保有するデバイス識別子(d1)およびユーザー識別子(u1)の記録と、閲覧対象電子書籍に対応するコンテンツ管理データに含まれる購入者が使用する閲覧装置のデバイス識別子(dk)および購入者のユーザー識別子(uk)とを照合して両方とも一致する場合のみ対象電子書籍のコンテンツデータの再生表示を行うものであって、
電子書籍購入者が貸出し対象電子書籍を指定し、電子書籍購入者の一の閲覧装置上で貸出し対象電子書籍を第1の所定の期間閲覧不可能とする第1の段階、
貸出し対象電子書籍について第1の所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含む貸し出し手続リクエストを受付けた管理サーバー装置が、前記購入者、対象電子書籍、借方ユーザーを特定でき、かつ、前記購入者が使用する端末として登録された一の閲覧装置について貸出し対象電子書籍を閲覧不可能とする設定を行ったことを示す記録を含む1件の貸出し管理記録を作成する第2の段階、
管理サーバー装置が貸し出し管理記録に基づいて貸出し手続データを作成し前記購入者の前記一の閲覧装置に送信する第3の段階、
貸出し手続データが電子書籍購入者の閲覧装置から借方ユーザーの閲覧装置に転送される第4の段階、
貸出し手続データに基づく借入れ書籍リクエストを受付けた管理サーバー装置が、借入れ電子書籍を第1の所定の期間より短い第2の所定の期間閲覧可能とするための借入れ書籍閲覧用コンテンツ管理データを作成してリクエスト元に返信する第5の段階、
借入れ書籍閲覧用コンテンツ管理データを入手した借方ユーザーの閲覧装置が借入れ電子書籍のコンテンツデータを入手してこれを閲覧する第6の段階、
前記一の閲覧装置以外の、電子書籍購入者が使用可能な閲覧装置において貸出し対象コンテンツを第1の所定の期間閲覧不可能とする第7の段階、
前記一の閲覧装置以外の前記購入者が使用可能な閲覧装置から、貸出し対象電子書籍を第1の所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含む貸出し手続リクエストを受付けた管理サーバー装置が、前記第2の段階で作成した貸出し管理記録に貸出し対象電子書籍を閲覧不可能とする設定を行った閲覧装置の記録を追加する第8の段階、
前記第2の所定の期間が経過した後で、借方ユーザーの閲覧装置からの問合せを受付けた管理サーバー装置が、前記貸出し管理記録を参照して、全ての閲覧装置において貸出し対象電子書籍が閲覧不可能な状態となっているか否かを検査する第9の段階、
貸方ユーザが登録した全ての閲覧装置において貸出し対象電子書籍が閲覧不可能な状態となっていることを確認した管理サーバー装置が、借入れ電子書籍を第1の所定の期間閲覧可能とするための借入れ電子書籍閲覧用コンテンツ管理データを作成してリクエスト元に返信する第10の段階、
借方ユーザーの閲覧装置上の電子書籍管理手段が借入れコンテンツ閲覧用コンテンツ管理データを更新する第11の段階、
を含む手順により電子書籍購入者が購入した電子書籍を他のユーザーに一定期間貸し出すことを可能とする電子書籍管理方法である。
The first invention for solving the problem is:
A browsing device equipped with electronic book management means for controlling reproduction display of an electronic book by content management data including association information with content data of one electronic book and setting information for controlling reproduction display of the content data; ,
A management server device that stores device management data in which a user identifier is associated with a device identifier that identifies a browsing device registered for use by the user, up to a predetermined number (m) per user identifier;
Is an electronic book management method in a system that is logically connected via a network,
The electronic book management means includes:
A device identifier record (d1) for identifying a browsing device that is permitted to execute the electronic book browsing function and a user identifier record (u1) are stored in a predetermined storage area.
The management server device is content management data including a descriptor associated with the content data of the electronic book in the electronic book that is properly purchased, and the user identifier (uk) of the purchaser and the browsing used by the purchaser. Distributing content management data including a combination with the device identifier (dk) of the device to the viewing device of the purchaser,
The electronic book management means on the browsing device of the purchaser who has received an instruction to select an electronic book to be browsed records the device identifier (d1) and user identifier (u1) held in the predetermined storage area, and the browse target The content data of the target electronic book only when the device identifier (dk) of the browsing device used by the purchaser and the user identifier (uk) of the purchaser used by the purchaser included in the content management data corresponding to the electronic book are matched. Is a playback display,
A first stage in which an electronic book purchaser designates an electronic book to be rented and the electronic book purchaser cannot view the loaned electronic book on a browsing device of the electronic book purchase for a first predetermined period;
A management server device that has accepted a lending procedure request that includes data proving that the electronic book to be rented cannot be viewed for a first predetermined period of time can identify the purchaser, the target electronic book, and the debit user, and A second stage of creating a single lending management record including a record indicating that the lending target electronic book has been set to be non-viewable with respect to one browsing device registered as a terminal used by the purchaser;
A third stage in which the management server device creates lending procedure data based on the lending management record and transmits it to the one browsing device of the purchaser;
A fourth stage in which the lending procedure data is transferred from the electronic book purchaser's viewing device to the debit user's viewing device;
The management server device that has accepted the borrowed book request based on the loan procedure data creates borrowed book browsing content management data for enabling the borrowed electronic book to be browsed for a second predetermined period shorter than the first predetermined period. The fifth stage of replying to the request source
A sixth stage in which the debit user's browsing device that has acquired the borrowed book browsing content management data obtains and browses the borrowed electronic book content data,
A seventh stage in which the rental target content cannot be browsed for a first predetermined period in a browsing device usable by an electronic book purchaser other than the one browsing device;
A management server device that has received a lending procedure request including data proving that the borrowed electronic book has not been browsed for a first predetermined period from a browsing device usable by the purchaser other than the one browsing device. Is added to the lending management record created in the second stage, adding the record of the browsing device that has been set so that the electronic book to be lent cannot be viewed,
After the second predetermined period has elapsed, the management server device that has received the inquiry from the debit user's viewing device refers to the lending management record, and the electronic book to be rented is not viewed on all viewing devices. A ninth stage to check whether it is possible,
Borrowing for allowing the management server device that has confirmed that the electronic book to be rented is in a state in which it cannot be browsed in all the browsing devices registered by the credit user so that the borrowed electronic book can be browsed for a first predetermined period. Tenth stage of creating electronic book browsing content management data and returning it to the request source,
An eleventh stage in which the electronic book management means on the debit user's browsing device updates the borrowed content browsing content management data;
An electronic book management method that enables an electronic book purchaser to purchase an electronic book for a certain period of time.
この電子書籍管理方法によれば、貸方ユーザーが貸出し対象電子書籍を閲覧できない状態としてから借方ユーザーが貸出し対象電子書籍を借り入れるので、有料電子書籍が購入者と購入者でない者との間で同時に閲覧可能な状態となることを防ぐことができると同時に、紙の書籍では可能であった、自分が購入した書籍を一定期間友人等に貸し出すことができるので紙の書籍に対する電子書籍の弱点である使い勝手の悪さを解消できる。しかも、登録一ユーザーにつき所定の数までの閲覧装置の登録を許容するシステムにおいて、
貸方ユーザー側において全ての登録端末において貸出し対象電子書籍の閲覧不可設定を行わなくても、一つの閲覧装置についての閲覧不可設定を行った後ならば借方ユーザーに電子書籍の貸出しを行うことができて便利であるとともに、貸方ユーザーは一定時間以内に他の全ての登録端末で貸出し対象電子書籍の閲覧不可設定を行わないと、借方ユーザーは借入れ電子書籍の閲覧がその段階で中止されるため、貸方借方の両方で対象コンテンツを閲覧可能となる事態を実質的に回避できる。第2の所定の期間は貸方ユーザーが他の全ての登録端末についての閲覧不可設定を行うのに要する時間に見合って定めることが望ましい。
According to this electronic book management method, since the debit user borrows the loan target electronic book after the credit user cannot browse the loan target electronic book, the pay electronic book is viewed simultaneously between the purchaser and the person who is not the purchaser. It is possible to rent out books that you have purchased for a certain period of time, which is possible with paper books, and the usability that is a weakness of electronic books with respect to paper books. Can be eliminated. Moreover, in a system that allows registration of browsing devices up to a predetermined number per registered user,
You can lend an e-book to a debit user if you do not set the browsing prohibition setting for one e-book reader on all the registered terminals on the credit user side. In addition, the creditor user will not be able to view the electronic book for loan on all other registered devices within a certain period of time. The situation in which the target content can be viewed by both the creditor and the debiter can be substantially avoided. It is desirable that the second predetermined period is determined in accordance with the time required for the credit user to perform the browsing prohibition setting for all other registered terminals.
第1の発明において、前記第1の段階は、貸出し側閲覧装置からの貸出し対象電子書籍識別子を含む貸出し準備リクエストを受付けた管理サーバー装置が、貸出し対象電子書籍に関係付けられるコンテンツ管理データの再生表示を制御する設定情報を書き換えるための閲覧不可設定手続データを貸出し側閲覧装置に返信する手順を含むものであってもよい。これにより貸方ユーザーの操作手順は単純化される。 In the first invention , in the first stage, the management server device that has received the lending preparation request including the lending target electronic book identifier from the lending-side browsing device reproduces the content management data related to the lending target electronic book. It may include a procedure of returning browsing impossible setting procedure data for rewriting setting information for controlling display to the lending-side browsing device. This simplifies the credit user operation procedure.
第1の発明において、前記第3の段階における貸出し手続データは、借方のユーザー識別子、借方ユーザー認証情報、貸出し対象電子書籍識別子、貸出し期間を含むものであってもよい In the first invention , the loan procedure data in the third stage may include a debit user identifier, debit user authentication information, a loan target electronic book identifier, and a loan period.
第1の発明において、前記第3の段階における貸出し手続データは、借方の仮ユーザー識別子、借方ユーザー認証情報、貸出し電子書籍識別子、貸出し期間を含むものであって、
前記第4の段階の後、前記第5の段階の前に、貸出し手続データに基づくデバイス登録リクエストを受付けた管理サーバー装置が、借方ユーザーが使用する閲覧装置の識別子と借方ユーザーの識別子とを対応付けたデバイス管理データを作成記録し、デバイス登録完了通知をリクエスト元に返信することで、リクエスト元の閲覧装置上で電子書籍管理手段の電子書籍閲覧機能を有効とさせる段階を含んだものとしてもよい。これにより借方ユーザーが未登録ユーザーの場合でも電子書籍の貸し借りを行うことができるようになる。
In the first invention , the loan procedure data in the third stage includes a debit provisional user identifier, debit user authentication information, a loan electronic book identifier, a loan period,
After the fourth stage and before the fifth stage, the management server apparatus that has received the device registration request based on the lending procedure data associates the identifier of the browsing apparatus used by the debit user with the identifier of the debit user. Including the step of enabling the electronic book browsing function of the electronic book management means on the browsing device of the request source by creating and recording the attached device management data and returning a device registration completion notification to the request source. Good. As a result, even when the debit user is an unregistered user, the electronic book can be lent or borrowed.
前記第9の段階における借方ユーザーの閲覧装置からの問合せは、第1の所定の期間が過ぎるまではいつでも問合せ可能であるが、第1の所定の期間が過ぎた後は問合せ不可能であるとすることが望ましい。このようにすれば、借方ユーザーは第2の所定の期間に基づく期限に至る前から何度でも問い合わせをすることができる。 The inquiry from the viewing device of the debit user in the ninth stage can be inquired at any time until the first predetermined period has passed, but cannot be inquired after the first predetermined period has passed. It is desirable to do. In this way, the debit user can make inquiries as many times as possible before reaching the time limit based on the second predetermined period.
課題を解決する第2の発明は、
一の電子書籍のコンテンツデータとの関係付け情報と該コンテンツデータの再生表示を制御する設定情報とを含んだコンテンツ管理データによって電子書籍の再生表示を制御する電子書籍管理手段を搭載した閲覧装置に対して、購入電子書籍を提供し、また電子書籍購入者による購入電子書籍の貸出しの管理を行うサーバー装置であって、
ユーザー識別子で特定される登録ユーザーのユーザー認証データを少なくとも含む登録ユーザーデータと、ユーザー識別子とそのユーザーが使用する閲覧装置を特定するデバイス識別子を対応付けたデバイス管理データと、少なくとも電子書籍識別子で特定される電子書籍のダウンロード要求先の記録を含むコンテンツ書誌データと
を記憶する記憶手段と、
前記閲覧装置からの管理アプリ登録リクエストに対して、1件のデバイス管理データを作成して前記記憶手段に記録するとともに、登録完了通知をリクエスト元に返信するデバイス管理登録手段と、
前記閲覧装置からの購入コンテンツリクエストに対して、購入ユーザーのユーザー識別子,閲覧装置のデバイス識別子、購入電子書籍のダウンロード要求先アドレスを含むコンテンツ管理データを作成してリクエスト元に返信する電子書籍配布手段と、
前記閲覧装置からの貸出し対象電子書籍を特定する電子書籍識別子を指定した貸出し準備リクエストに対して、貸出し対象電子書籍のコンテンツ管理データを所定の期間閲覧不可能とする設定を行うための閲覧不可設定手続データを作成し、作成した閲覧不可設定手続データをリクエスト元へ返信する貸出し準備手段と、
前記閲覧装置からのこの閲覧装置上で前記貸出し対象電子書籍を所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含み、借方ユーザー識別子を特定した貸出し手続きリクエストに対して、貸方ユーザー識別子、借方ユーザー識別子、コンテンツ識別子、貸出し期限を設定した1件の貸出し管理データを作成して前記記憶手段に記録するとともに、貸出し管理データを特定する番号を貸出し手続データとしてリクエスト元へ返信する電子書籍貸出し手段と、
前記閲覧装置とは別の閲覧装置からの貸出し管理データを特定する番号を指定した借入れコンテンツリクエストに対して、借方ユーザーが借入れコンテンツを閲覧するための前記貸出し期限を閲覧可能期限と設定した借入れコンテンツに対応するコンテンツ管理データを作成してリクエスト元へ返信する電子書籍借入れ手段と、
を備えたサーバー装置であって、
この電子書籍借入れ手段は、借方ユーザーが借入れ電子書籍を閲覧するための貸出し期限としては貸方ユーザーが貸し出対象電子書籍を閲覧不可能と設定した前記所定の期間より短い第2の期間に対応した期限を閲覧可能期限と設定した借入れ電子書籍に対応するコンテンツ管理データを作成してリクエスト元へ返信するものであって、
さらに、
閲覧装置からの貸出し管理データを特定する番号を指定した貸出し追加リクエストに対して、貸出し対象電子書籍のコンテンツ管理データを前記所定の期間閲覧不可能とする設定を行うための閲覧不可設定手続データを作成し、作成した閲覧不可設定手続データをリクエスト元へ返信するとともに、
前記閲覧装置からのこの閲覧装置上で前記貸出し対象電子書籍を前記所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含み、貸出し管理データを特定する番号を指定した貸出し手続き追加リクエストに対して、指定した番号で特定される貸出し管理データに前記閲覧装置を特定するデバイス識別子の記録を書き加える貸出し追加手段と、
前記閲覧装置とは別の閲覧装置からの貸出し管理データを特定する番号を指定した貸出し状態問合せに対して、指定した番号で特定される貸出し管理データに貸方ユーザーが使用する閲覧装置として登録された全てのデバイス識別子の記録があるかどうか検査して、全てのデバイス識別子の記録が存在する場合は、借入れ電子書籍の閲覧可能期限を前記第2の期間に基づく閲覧期限から前記所定の期間に基づく閲覧期限と再設定した借入れ電子書籍に対応するコンテンツ管理データを作成してリクエスト元へ返信する借入れ延長手段と、
を備えたことを特徴とするサーバー装置としたものである。
The second invention for solving the problem is:
In a browsing apparatus equipped with electronic book management means for controlling reproduction display of an electronic book by content management data including association information with content data of one electronic book and setting information for controlling reproduction display of the content data On the other hand, a server device that provides purchased electronic books and manages the rental of purchased electronic books by electronic book purchasers,
Registered user data that includes at least user authentication data of the registered user specified by the user identifier, device management data that associates the user identifier with the device identifier that specifies the browsing device used by the user, and at least the electronic book identifier Storage means for storing content bibliographic data including a record of a download request destination of the electronic book to be downloaded;
In response to the management application registration request from the browsing device, create one device management data and record it in the storage means, and device management registration means for returning a registration completion notification to the request source;
In response to a purchase content request from the browsing device, electronic book distribution means for generating content management data including a user identifier of the purchase user, a device identifier of the browsing device, and a download request destination address of the purchased electronic book and returning it to the request source When,
An inaccessible setting for performing a setting that makes it impossible to view the content management data of the rental target electronic book for a predetermined period in response to a loan preparation request that specifies an electronic book identifier that identifies the target electronic book from the browsing device Lending preparation means for creating procedure data and returning the created non-viewable setting procedure data to the request source,
A credit user identifier, a debit for a loan procedure request that includes data certifying that the electronic book to be loaned cannot be browsed for a predetermined period on the browsing device from the browsing device and that specifies a debit user identifier Electronic book lending means that creates a lending management data set with a user identifier, a content identifier, and a lending deadline, records the lending management data in the storage means, and returns a number for identifying the lending management data to the requester as lending procedure data When,
Borrowed content in which the borrowing time for the borrower to browse the borrowed content is set as the viewable deadline in response to the borrowed content request specifying the number for specifying the loan management data from the browsing device different from the viewing device E-book borrowing means to create content management data corresponding to and return to the request source,
A server device comprising:
The electronic book borrowing means corresponds to a second period shorter than the predetermined period in which the credit user sets the borrowed electronic book to be unviewable as a loan deadline for the borrower user to browse the borrowed electronic book Creates content management data corresponding to the borrowed e-book with the deadline set as the viewable deadline and sends it back to the request source,
further,
Browsing disabling setting procedure data for performing setting for disabling browsing of the content management data of the electronic book to be rented for a predetermined period in response to a lending addition request specifying a number for specifying lending management data from the browsing device Create and return the created non-viewable setting procedure data to the request source,
In response to a lending procedure addition request that includes data proving that the electronic book to be lent cannot be viewed on the browsing device from the browsing device for the predetermined period, and that specifies a number that identifies the loan management data Lending addition means for writing a record of a device identifier that identifies the browsing device to lending management data identified by a designated number;
In response to a lending status inquiry specifying a number for specifying lending management data from a browsing device different from the browsing device, the lending management data specified by the specified number is registered as a browsing device used by the credit user. If there is a record of all device identifiers, if there is a record of all device identifiers, the borrowable electronic book can be viewed based on the predetermined period from the browse period based on the second period Borrowing extension means to create content management data corresponding to the viewing deadline and reset borrowed e-book and return to the request source,
The server device is characterized by comprising:
前記電子書籍借入れ手段、貸出し追加手段、借入れ延長手段を備えることにより、登録一ユーザーにつき所定の数までの閲覧装置の登録を許容するシステムにおいて、
貸方ユーザー側において全ての登録端末において貸出し対象電子書籍の閲覧不可設定を行わなくても、一つの閲覧装置についての閲覧不可設定を行った後ならば借方ユーザーに電子書籍の貸出しを行うことができて便利であるとともに、貸方ユーザーは一定時間以内に他の全ての登録端末で貸出し対象電子書籍の閲覧不可設定を行わないと、借方ユーザーは借入れ電子書籍の閲覧がその段階で中止されるため、貸方借方の両方で対象電子書籍を閲覧可能となる事態を実質的に回避できる。
In the system that allows registration of browsing devices up to a predetermined number per registered user by providing the electronic book borrowing means, loan adding means, borrowing extension means,
You can lend an e-book to a debit user if you do not set the browsing prohibition setting for one e-book reader on all the registered terminals on the credit user side. In addition, the creditor user will not be able to view the electronic book for loan on all other registered devices within a certain period of time. A situation in which the target electronic book can be browsed by both the creditor and the debiter can be substantially avoided.
課題を解決する第3の発明は、コンピュータに解釈実行されることにより第2の発明に係るサーバー装置として動作する一連の命令を含んだコンピュータプログラムである。
A third invention for solving the problem is a computer program including a series of instructions that operate as a server device according to the second invention by being interpreted and executed by a computer.
本願発明によれば、
購入した電子書籍を、紙の書籍や雑誌と同様に手軽に貸し借りすることを可能とする電子書籍管理方法、サーバー装置、コンピュータプログラムを実現できる。
According to the present invention,
It is possible to realize an electronic book management method, a server device, and a computer program that allow a purchased electronic book to be easily lent and borrowed like a paper book or magazine.
以下、図面等を参照しながら、本発明の実施の形態について詳しく説明する。図1は本願第1の発明に係る電子書籍コンテンツを管理するシステムにおけるコンテンツ管理方法を利用する電子コンテンツ配信システム1の概略全体構成図である。電子コンテンツ配信システム1は、ユーザーが使用する閲覧端末100、管理サーバー装置300、とがネットワーク2に接続して構成される。ネットワーク2は典型的にはインターネットである。閲覧端末100は、携帯電話装置、スマートフォン等であって、Webブラウザと後述する専用プログラムを搭載したものである。閲覧端末100は、3G回線接続により基地局600と無線接続してゲートウェイ610を経由してネットワーク2上の管理サーバー装置300と論理的に接続される。管理サーバー装置300は、公知のデータベース管理プログラムを備えたサーバーコンピュータに後述する専用プログラムを搭載したものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of an electronic
図2、図3は電子コンテンツ配信システム1の利用手順概要を説明する図である。次に、図2、図3を参照して、電子コンテンツ配信システム1の利用手順の概略とコンテンツ保護の仕組みを説明する。尚、図2、図3、図4で説明される内容は、本願出願人と同一出願人による特許文献4に開示されている内容と共通するものである。
2 and 3 are diagrams for explaining an outline of a use procedure of the electronic
まず、ユーザーは電子コンテンツ配信システム1で配信される電子書籍コンテンツをユーザー端末上で閲覧するために必要な電子書籍管理プログラム(以下電子書籍管理アプリ、または略して管理アプリ)のインストールファイルを閲覧端末100にダウンロードし、同プログラムをインストールする(図2「1」)。管理アプリのインストールファイルはインターネット上のURLが公開された所定のサイトに置かれ、ダウンロード自体は無料で誰でもできるようになっているものとする。また、このダウンロードに先立ちユーザーは電子コンテンツ配信システム1の管理サイトにおいてユーザー登録を行い自身が使用するユーザー名(ユーザー識別子)、認証パスワードを得ているものとする。管理アプリは、購入した電子書籍コンテンツを管理する機能、表示選択のためのリスト表示、書棚表示などのグラフィカルユーザーインターフェースを提供する機能、選択した電子書籍コンテンツの暗号を解いて(暗号化されている場合)、復号された電子書籍コンテンツデータの様式に合ったビュワープログラムを呼び出してコンテンツを閲覧表示させる機能、の各機能を実行するプログラムと幾つかのビュワープログラムの集合体である。
First, a user browses an installation file of an electronic book management program (hereinafter referred to as an electronic book management application, or management application for short) necessary for browsing electronic book content distributed by the electronic
管理アプリインストール直後は未だコンテンツを閲覧させる機能が有効でない(これを管理アプリが不活性な状態という)ので、管理アプリを活性化させるための手続を行う必要がある。そこでユーザーは、管理アプリを起動して、初回起動画面からユーザー識別子(ユーザーID),パスワードを指定して、管理アプリ中に予め指定されたインターネットアドレス(電子コンテンツ配信システム1の管理サイトのアドレス)に管理アプリ登録リクエストを送信する(図2「2」)。 Immediately after the management application is installed, the function for browsing the content is not yet effective (this is called the management application is inactive), and it is necessary to perform a procedure for activating the management application. Therefore, the user activates the management application, designates a user identifier (user ID) and password from the initial activation screen, and pre-designates an Internet address (address of the management site of the electronic content distribution system 1) in the management application. The management application registration request is transmitted to (2 in FIG. 2).
管理アプリ登録リクエストは、電子コンテンツ配信システム1の管理サイトのアドレスに対応付けられた管理サーバー装置300により、リクエストに含まれる発信元を特定する情報(一例としてIMSI− HYPERLINK "http://ja.wikipedia.org/wiki/International#Mobile#Subscriber#Identity" \o "International Mobile Subscriber Identity" International Mobile Subscriber Identity等、後に機器識別子(機器ID)として利用する)とともに受領される。尚、閲覧端末100から管理サーバー装置に発信される各種リクエスト(問合せ)には全て発信元を特定する情報が含まれ、管理サーバー装置300はこの情報を取得可能であるものとする。管理サーバー装置300は、ユーザー識別子(ユーザーID)及びパスワードを登録済ユーザーのアカウントデータと照合してユーザー認証を行う(図2「3」)。ユーザー認証がパスできた場合は、管理サーバー装置300は、ユーザーIDと機器IDの組から1件のデバイス管理データを生成し、これを記録保持する(図2「4」)。デバイス管理データの新規登録が終了した後、管理サーバー装置300は、管理アプリ登録リクエストの送信元である閲覧端末100に「登録完了」通知を返信する(図2「5」)。「登録完了」通知を受けた閲覧端末100の管理アプリは、ユーザーIDと機器IDを、管理アプリの中の所定の記憶領域に書き込む(図2「6」)。この結果、以後のユーザー操作でコンテンツが選択されたときにコンテンツを閲覧表示させる機能が有効(管理アプリが活性化された状態)となる。
図5は図2「4」で生成されるデバイス管理データ392を説明する図である。デバイス管理データ392はユーザーID192とそのユーザーが使用する閲覧端末を特定するデバイスID191を組にした記録である。電子コンテンツ配信システム1が購入した電子書籍を閲覧する端末を複数台まで許容する場合は、同一のユーザーID192に対して異なるデバイスIDを対応させたデバイス管理データ392が許容台数分まで生成される可能性がある。管理サーバー装置300は生成された全てのデバイス管理データ392を記憶領域に保持管理する。
The management application registration request is sent to the
FIG. 5 is a diagram for explaining the
次に図3を参照して、登録済(活性化済)管理アプリによるコンテンツの購入と購入コンテンツの閲覧操作を説明する。閲覧端末100上で管理アプリを起動すると、管理アプリは、管理アプリの中の所定の記憶領域に書き込まれている機器IDと閲覧端末100に固定されている機器ID(IMSIの場合には、SIMカード内に記録された識別情報)を照合し、一致する場合には、初期登録画面以外の機能が有効になる(図3「1」)。ユーザーは、電子コンテンツ配信システム1の管理サイト(または管理サイトとは異なる書店サイトでもよい)において電子書籍を購入する。購入対象コンテンツの識別情報とともに、図示しない決済処理の機能により、購入対象である電子書籍コンテンツの代金がユーザーにより支払われる(支払われた)ことを確認したことを表す情報を含む購入コンテンツリクエストが、管理サーバー装置300に受領される(図3「2」)。前記情報は、例えばクレジット払いの場合には、クレジット会社から応答される情報である。電子マネー決済の場合には、電子マネーにより支払いが正常に終了したことを表す情報である。
Next, with reference to FIG. 3, the purchase of content and the browsing operation of purchased content by the registered (activated) management application will be described. When the management application is activated on the
管理サーバー装置300は、購入対象コンテンツ識別子(コンテンツ識別子は電子書籍識別子と同義)からコンテンツの書誌情報を得て、さらに、購入ユーザーのユーザーID,ユーザー端末のデバイスIDを含むコンテンツ管理データを作成する(図3「3」)。管理サーバー装置300は、コンテンツ管理データをファイルとしたコンテンツ管理ファイルとコンテンツデータ自体を閲覧端末100に返信する(図3「4」、「5」)。
図6は図3「3」で生成されるコンテンツ管理データ394の説明図である。コンテンツ管理データ394は、購入者のユーザーID3941、購入者が使用するデバイスID3942、購入した電子書籍のタイトルや著者情報を含む書誌情報3943、閲覧制限情報3944などを含む。後に説明するが購入電子書籍の貸し借りはこの閲覧制限情報3944の値を操作して実現する。
The
FIG. 6 is an explanatory diagram of the
図4は、閲覧端末100が1つの電子書籍コンテンツを購入し、ダウンロードし終わった状態を示した図である。閲覧端末100の不揮発記憶領域には、管理アプリの他に購入した電子書籍のコンテンツデータ(内容自体)とコンテンツデータと対になるコンテンツ管理ファイルが保持されている。この状態で、ユーザーが管理アプリを起動し、購入コンテンツをリスト表示させ、閲覧するための選択指示をすると、管理アプリは管理アプリの中の所定の記憶領域に書き込まれている機器ID(d1)とユーザーID(u1)とを、選択されたコンテンツに対応付けられるコンテンツ管理ファイルに設定された機器ID(dk),ユーザーID(uk)を照合して、両者とも一致する場合に限り当該電子書籍のコンテンツ形式に対応したビュワープログラムを呼び出す。いずれか一つでも一致しない場合はビュワープログラムを呼び出さずに処理を中止する。このようにして、正規購入ユーザーの登録端末以外では電子書籍の閲覧ができないように制御する。
実際には、管理アプリは、コンテンツデータ(内容自体)とコンテンツデータと対になるコンテンツ管理ファイルの組合せが正当なものかどうかの検証も行い、コンテンツ管理ファイルの不正偽造対策も行っている。そのためには、管理アプリは、コンテンツ管理ファイルを取得した直後に、同ファイルにコンテンツの一部のデータを使用した「コンテンツの整合性確認」に使用する情報を作成し、整合性確認情報としてコンテンツ管理ファイルに書き込む処理を行うということもしている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the
In practice, the management application also verifies whether the combination of content data (contents itself) and the content management file paired with the content data is valid, and takes measures against illegal forgery of the content management file. For that purpose, immediately after acquiring the content management file, the management application creates information to be used for “content consistency check” using a part of the content data in the file, and the content is used as the consistency check information. It also performs processing to write to the management file.
次に、このような電子コンテンツ配信システム1において、購入コンテンツを家族や友人など電子書籍購入者に近しい他人へ貸し出す手順を説明する。図15は、購入コンテンツを貸し出す手順をもっとも単純化して説明するブロック図である。購入コンテンツの貸出し/コンテンツの借入れの概略手順は次の6つの段階を経て実行される。
第1の段階:貸方が貸し出す側の端末Aにて貸し出す準備を行う。
第2の段階:管理サーバー装置300にて貸出し管理記録を作成する。
第3の段階:貸方が貸出し(借入れ)手続データを取得する。
第4の段階:貸出し(借入れ)手続データが貸方から借方に転送される。
第5の段階:管理サーバー装置300にて借入れコンテンツのコンテンツ管理データを作成する。
第6の段階:借方の端末Bにて借入れコンテンツの入手・閲覧を行う。
次から、これら6つのステップを詳しく説明して行くが、コンテンツを貸し出す場合は、貸出し先ユーザー(借方ユーザー)が既に電子コンテンツ配信システム1の登録ユーザーである場合と、未登録である場合では、細かい処理が異なる。はじめにより単純な手順である借方ユーザーが登録ユーザーである場合を図10、図11に従って説明する。
Next, a procedure for lending purchased content to another person close to the electronic book purchaser, such as a family or a friend, in such an electronic
First stage: Preparation for lending is performed at the terminal A on the lending side.
Second stage: The
Third stage: A creditor obtains lending (borrowing) procedure data.
Fourth stage: Lending (borrowing) procedure data is transferred from credit to debit.
Fifth stage: The
Sixth stage: The borrower terminal B obtains and browses the borrowed content.
From now on, these six steps will be described in detail. In the case of renting content, when the renting user (debit user) is already a registered user of the electronic
(基本の貸出し/借入れ手順:借方が登録ユーザーの場合)
図10は第1の段階から第4の段階を詳細に説明するシーケンス図である。貸出し側ユーザーは使用するユーザー端末Aで管理アプリを動作させ、購入コンテンツを貸し出す手順を開始する指示を行うことで、端末Aから貸出し準備リクエストを発信させる(S101)。貸出し準備リクエストには、貸方ユーザーのユーザー識別子(UID),対象電子書籍のコンテンツID(CID)が指定される。管理サーバー装置300はこのリクエストを受けると(S200)、貸方ユーザーをユーザーアカウント情報と照合するなどして検証し(S202)、存在が確認できた (ユーザー認証パス) ならば、閲覧不可設定手続データを作成する(S203)。閲覧不可設定手続データは、CIDで特定される貸出し対象コンテンツのコンテンツ管理データを一定期間閲覧不可能とする内容のコンテンツ管理データに置き換える命令を含んだデータである。管理サーバー装置300は閲覧不可設定手続データをユーザー端末Aに返送する(S204)。ユーザー端末Aの管理アプリは、受領した閲覧不可設定手続データに従って対象コンテンツのコンテンツ管理データ(閲覧制限情報3944)を更新する。その結果、対象コンテンツは端末A上で一定期間閲覧不可能となる(S105)。ただし、端末A上で対象コンテンツの存在は認識されるので、購入コンテンツのリスト表示や書棚表示には貸し出し中の状態表示とともに表示される。また、このとき、CIDで特定される貸出し対象コンテンツを閲覧不可設定手続データにより所定の期間閲覧不可としたことを証明するデータである閲覧不可証明が管理アプリ内に一時記憶される。閲覧不可証明にはCID,閲覧不可期間の情報が含まれる。
(Basic lending / borrowing procedure: When debit is a registered user)
FIG. 10 is a sequence diagram for explaining in detail the first to fourth stages. The lending user operates the management application on the user terminal A to be used, and issues a lending preparation request from the terminal A by giving an instruction to start a procedure for lending purchased content (S101). In the lending preparation request, the user identifier (UID) of the credit user and the content ID (CID) of the target electronic book are specified. Upon receiving this request (S200), the
なお、上記説明では、ユーザー認証パスした場合は無条件に対象コンテンツを貸し出す準備処理に入ることとしたが、別の実施形態においては、電子書籍毎に発行者等が事前に指定する貸出し許容回数の上限を設定し(この情報は書誌情報に設定される)、一方で購入電子書籍毎に貸出しが行われるたびに貸出し回数をカウントすることとして、S203において、貸出し許容回数以内かどうかを検査して、許容回数に達しているときは貸出しを行わせない(貸出し準備リクエストに対してエラーを返す)ように動作する。この場合、貸出し許容回数の上限と貸出し回数は、例えばコンテンツ管理データにその記録を保持させておくようにしてもよい。あるいは、図8に示すような貸出し回数を管理するライセンス管理データ396を購入電子書籍毎にコンテンツ管理データとは別に管理してもよい。
In the above description, if the user authentication pass, the preparation process for unconditionally lending the target content is entered. However, in another embodiment, the permitted number of lending specified in advance by the issuer for each electronic book. (This information is set in the bibliographic information.) On the other hand, the number of loans is counted every time an electronic book is purchased, and in S203, it is checked whether the number is within the allowable number of loans. Therefore, when the allowable number of times has been reached, the operation is performed so as not to lend (return an error to the lending preparation request). In this case, for example, the upper limit of the permitted number of lending and the number of lending may be kept in the content management data. Alternatively,
次に、貸出し側ユーザーは管理アプリを操作して、貸方ユーザー識別子(UID)、閲覧不可証明、借方ユーザー識別子(KID)を指定して、貸出し手続リクエストを発信させる(S107)。管理サーバー装置300はこのリクエストを受けると(S206)、閲覧不可証明が正しいデータであるか否かを予め定められた手順により検証し、正当な閲覧不可証明であることが確認された場合は、閲覧不可証明に含まれる情報をも参照して、登録ユーザーが購入したコンテンツの貸出しを管理するための貸出し管理レコードを1件作成する(S208)。閲覧不可証明を検証する手順としては、例えば次のような手順を用いることができる。閲覧不可証明はS105で更新されたコンテンツ管理データのコピーを所定の暗号鍵で暗号化したものとする。サーバー側では受け取った閲覧不可証明を復号し、復号したデータが貸出し対象コンテンツを一定期間閲覧不可能とする内容になっていれば、閲覧不可証明の検証が正常に行われたこととする。
Next, the lending-side user operates the management application, designates the credit user identifier (UID), the browsing impossible proof, and the debit user identifier (KID), and issues a lending procedure request (S107). When the
尚、ユーザー端末Aで貸出し対象コンテンツを一定期間閲覧不可能としたことをサーバ側で検証する仕方としては次のような態様も可能である。それは、S101の貸し出し準備リクエストする際に、ユーザー端末A側で貸出し対象コンテンツのコンテンツ管理データのコピーを併せて管理サーバ装置300に送信し、S203で作成する閲覧不可設定手続データとしては、貸出し対象コンテンツのコンテンツ管理データのコピーに基づいて閲覧制限情報3944の部分を所定の期間閲覧不可能とした「置き換えるべきコンテンツ管理データ」を作成して、これを閲覧不可設定手続データとし、ユーザー端末AはS105で、受け取った閲覧不可設定手続データを貸し出し対象コンテンツの新たなコンテンツ管理データとして置き換え(上書きして)、閲覧不可証明としては、閲覧不可設定手続データを所定のハッシュ関数により処理したハッシュ値を用いることとする。この場合、閲覧不可証明の検証は、管理サーバ装置300にて、S203で作成した閲覧不可設定手続データのハッシュ値をとって、これが閲覧不可証明と一致すれば、閲覧不可証明の検証が正常に行われたこととする。
In addition, as a method of verifying on the server side that the user terminal A cannot view the rental target content for a certain period, the following mode is also possible. That is, when making a lending preparation request in S101, the user terminal A sends a copy of the content management data of the contents to be lent to the
図9(a)は、1件の貸出し管理レコードのデータ構造を説明する図である。1件の貸出し管理レコードは、貸出し管理レコードの通し番号3980(KKNo)、貸し出す側のユーザー識別子3981(貸方UID)、電子書籍ID3982、借り入れる側のユーザー識別子3983(借方UID)、借り入れるユーザーが借入れリクエスト時に用いる認証情報である貸出し用パスワード3984(貸出し用Pwd)、貸出し期限となる日時3985(貸出し期限)、借方ユーザーが用いる端末のデバイスID3986(借方DID)、閲覧不可証明が検証済の貸方DID(貸出し済貸方DID)3987の各項目を含む。借方DID3986はこの時点では確定しないので空欄である。貸出し済貸方DID3987には、貸出し手続リクエストを発信したユーザー端末AのデバイスIDが設定される。
引き続き、管理サーバー装置300は、貸出し手続データ399を作成してこれを貸出し手続リクエストに対する応答としてユーザー端末Aに返信する(S210)。貸出し手続データ399は後に借入れ側ユーザーの端末(ユーザー端末B)に転送される。借り入れる側からは借入れ手続をするときに用いる手続データとして使用される。図14(a)は1件の貸出し(借入れ)手続データのデータ構造を説明する図である。シリアル番号3991と貸出し用パスワード3992を含む。これらは対応する貸出し管理レコード398のシリアル番号3980、貸出し用パスワード3984のコピーである。
FIG. 9A is a diagram for explaining the data structure of one rental management record. One lending management record includes a lending management record serial number 3980 (KKNo), a lending user identifier 3981 (credit UID), an
Subsequently, the
貸出し手続リクエストに対する応答としての貸出し手続データ399を受信したユーザー端末A(S109)を保持した貸出し側ユーザーは、借入れ側ユーザーが端末Bとともに至近距離に存在する状況の元で、管理アプリを操作して、近接通信(例えばBlueTooth(登録商標)等)機能を有効にさせて、端末AB間で近接通信の接続を確認した後、端末Aから端末Bへ貸出し(借入れ)手続データ399を送信(受信)させる(S111、S112)。この際、端末Bも管理アプリを起動させた状態で管理アプリを通して近接通信機能を使用するものとする。S112において端末Bの管理アプリは貸し出し手続きデータ399を受信した直後に、データ399の末尾に近接通信によって受け取ったデータであることを示す印(所定の規則により作られるデータ)を付加することにして、後の処理で管理サーバー300が、貸出し手続データ399が近接通信によって授受されたものかどうか見分けられるようにしてもよい。
The lending user who holds the user terminal A (S109) that has received the
引き続き第5の段階、第6の段階の手順について、図11により説明する。図11の左側は借入れ側ユーザーが扱う端末B上の処理を示す。借入れ手続データ399を取得した端末Bを保持する借方ユーザーは、管理アプリの操作により、借入れ手続データ399を含む借入れコンテンツリクエストを管理サーバー装置300に発信する(S125)。管理サーバー装置300はこのリクエストを受けると(S228)、借入れ手続データ399のシリアル番号3991と一致するシリアル番号の貸出し管理レコードが存在するかどうか検索し、存在する場合には、その貸出し管理レコード398に含まれる貸出し用パスワード3984が借入れ手続データ399に含まれる貸出し用パスワード3992と一致するかどうか検査する(S230)。一致が確認できれば、借入れユーザーが認証されたことになり、借入れコンテンツリクエストに含まれるデバイスID(IMSIをデバイスIDとして利用する場合は、リクエストパケットのヘッダ情報に含まれる)を貸出し管理レコード398の借方デバイスID3986に登録する(S232)。上記S228で、貸出し手続データ399が近接通信によって授受されたものかどうかをデータ399にそのことを示す印があるかどうかで検査して、印がない場合には、貸出し準備リクエストを受付けない(エラーを返す)というフローにしてもよい。この場合には、電子書籍の貸し借りを近接通信可能な相手とだけに制限することになる。
The procedure of the fifth stage and the sixth stage will be described with reference to FIG. The left side of FIG. 11 shows processing on the terminal B handled by the borrowing user. The debit user who holds the terminal B that has acquired the
引き続き、管理サーバー装置300は、後に借入れ側ユーザーが借入れ対象コンテンツを閲覧できるようにするための借入れ対象コンテンツのためのコンテンツ管理データを作成する(S234)。図20は、このとき作成されるコンテンツ管理データを説明する図である。このコンテンツ管理データ394kは、借入れ手続データ399に対応する貸出し管理レコード398の内容に基づいて作成される。購入者のユーザーID3941kには借入れ側ユーザーのユーザー識別子3983を、購入者が使用するデバイスID3942kには借方DID3986を、購入した電子書籍のタイトルや著者情報を含む書誌情報3943kは、対象電子書籍の識別子3982に基づき該当する書誌情報をデータベースより抽出して書き込む。閲覧制限情報3944kには貸出し期限3985に基づく制限情報を記録する。(貸方ユーザーの登録端末が端末A1台の場合には、閲覧制限情報3944kには貸出し期限3985で示される期日=端末Aで閲覧ができない時間の終端日時とすればよい。しかし後述するように、貸方ユーザーの登録端末が複数台存在する場合は、閲覧制限情報3944kには貸方端末Aで閲覧ができない時間の終端日時よりもずっと前の日時を指定する。詳細は後述する。)このほか、実施態様によっては対象電子書籍の内容データのダウンロード要求先URL3945kを含む。管理サーバー装置300は、借入れコンテンツリクエストに対する応答としてユーザー端末Bに作成したコンテンツ管理データを返信する(S236)。
Subsequently, the
コンテンツ管理データを受信した(S127)ユーザー端末Bは、対象電子書籍の内容データのダウンロード先URLを読み出し、このアドレスにアクセスして対象電子書籍の内容データをダウンロードする(S129)。その後は、対象電子書籍をコンテンツ管理データの閲覧制限情報3944kで指定された閲覧期限となるまで端末Bで閲覧可能となる。 Receiving the content management data (S127), the user terminal B reads the download destination URL of the content data of the target electronic book, accesses this address, and downloads the content data of the target electronic book (S129). Thereafter, the target electronic book can be browsed on the terminal B until the expiration date specified by the browsing restriction information 3944k of the content management data.
(基本の貸出し/借入れ手順:借方が未登録ユーザーの場合)
次に、借り入れる側のユーザーが電子コンテンツ配信システム1の登録ユーザーではない場合についての手順を図16、図17により説明する。図16は図10に対応しており、図10と同じ手順(処理)については同じ符号を付している。同じ符号を付した処理手順の重複説明はせずに、異なる手順(処理)についてのみ説明する。
(Basic lending / borrowing procedure: When the debit is an unregistered user)
Next, a procedure when the borrowing user is not a registered user of the electronic
まず、S101→S200〜S204→S103〜S105の後で、貸出しユーザーはユーザー端末Aの管理アプリにおける操作により、貸出し側ユーザーのユーザー識別子(UID)、閲覧不可証明を指定して、貸出し手続リクエストを発信させる(S307)。この貸出し手続リクエストには借入れ側ユーザーのユーザー識別子(KID)を指定することはできない(未登録だから)。管理サーバー装置300はこのリクエストを受けると(S406)、閲覧不可証明が正しいデータであるか否かを予め定められた手順により検証し、正当な閲覧不可証明であることが確認された場合は、閲覧不可証明に含まれる情報をも参照して、登録ユーザーが購入したコンテンツの貸出しを管理するための貸出し管理レコードを1件作成する(S408)。このとき作られる貸出し管理レコードは、図10のS208で作成される貸出し管理レコードと基本的に同じであるが、借方UID3983には仮のUIDが新たに生成され記録される。
First, after S101-> S200-S204-> S103-S105, the renting user designates the user identifier (UID) of the renting-side user and the inaccessible proof by operating the management application of the user terminal A, and issues a lending procedure request. Make a call (S307). This loan procedure request cannot specify the user identifier (KID) of the borrowing user (since it is not registered). When the
引き続き、管理サーバー装置300は、貸出し手続データ399を作成してこれを貸出し手続リクエストに対する応答としてユーザー端末Aに返信する(S410)。貸出し手続データ399は後に借入れ側ユーザーの端末(ユーザー端末B)に転送される。借り入れる側からは借入れ手続をするときに用いる手続データとして使用される。図14(b)はS410で作成され送付される1件の貸出し(借入れ)手続データのデータ構造を説明する図である。シリアル番号3991と、貸出し用パスワード3992、借方の仮のUID3993を含む。これらは対応する貸出し管理レコード398のシリアル番号3980、貸出し用パスワード3984、借方UID3983のコピーである。以後のS109〜S112までは図10と同じである。
Subsequently, the
引き続き図17により、借入れ側ユーザーのユーザー登録段階(S321→S420〜S426→S323)を説明する。借入れ側ユーザーは端末Bにて管理アプリの初期登録画面を操作して管理サーバー装置300宛にデバイス登録リクエストを発信する(S321)。デバイス登録リクエストには、借入れ手続データ399に指定された、貸出し管理レコードのシリアル番号3991、仮の借方UID3993、借り入れ用パスワード3992を指定する。デバイス登録リクエストを受信した管理サーバー装置300は、S230と同じ処理手順で借入れ側ユーザーを認証する(S422)。次に(端末BのデバイスIDと仮の借方UID3993を組にしたデバイス管理データを作成する。(但し、このデバイス管理データは実施態様によっては作成しなくてもよい。)
With reference to FIG. 17, the user registration stage (S321 → S420 to S426 → S323) of the borrowing user will be described. The borrower user operates the initial registration screen of the management application on the terminal B and sends a device registration request to the management server apparatus 300 (S321). In the device registration request, the
管理サーバー装置300は、デバイス登録完了通知を、デバイス登録リクエストへの応答として端末Bに返信する(S426)。デバイス登録完了通知を受信した端末Bは管理アプリの動作により仮の借方UID3993とデバイスIDを管理アプリの所定の記憶領域に書き込むことにより管理アプリを活性化させる(S323)。これにより端末Bの管理アプリは借入れコンテンツリクエストの動作が可能となる。S125以降は図11と同じなので説明は省略する。
The
(貸出し/借入れ手順2:貸方ユーザーの登録端末全てを閲覧不可とする場合)
以上説明した手順は、貸方ユーザーの登録端末が1台の場合には合理的な手順であるが、貸方ユーザーの登録端末が2台以上ある場合は、貸方ユーザーの全ての登録端末で貸出しコンテンツを閲覧不可とすべきである。以下の説明では、図10のS107(又は図16のS307)で貸出し手続リクエストを行ったユーザー端末をユーザー端末Aとし、貸方ユーザーは端末A以外の登録端末として端末A2、A3を所有している場合を説明する。なお、以下の説明で端末A2,A3を追加端末ということもある。
(Lending / borrowing procedure 2: All registered terminals of credit users are not viewable)
The above-described procedure is a reasonable procedure when there is one credit user registration terminal, but if there are two or more credit user registration terminals, the rented contents are displayed on all the credit user registration terminals. Should not be viewable. In the following description, the user terminal that made the lending procedure request in S107 in FIG. 10 (or S307 in FIG. 16) is referred to as user terminal A, and the credit user owns terminals A2 and A3 as registered terminals other than terminal A. Explain the case. In the following description, the terminals A2 and A3 may be referred to as additional terminals.
この場合においても、端末Aにおける操作手順と端末Bにおける操作手順は図10、図11で説明した手順でありこれまで説明したことと同じである。但し、貸方ユーザーがすべての登録端末で貸出しコンテンツを不可とする処理(=コンテンツ貸し出し処理)をしてからでないと、端末Bでコンテンツの借り入れ閲覧ができないという手順では使い勝手が悪いので、端末Bは端末Aにて対象コンテンツの貸出し処理(S101からS109までの処理)が終わればすぐにコンテンツの借入れ処理(S125以降の処理)が可能となることが好ましい。そこで、S234において、借入れコンテンツ用のコンテンツ管理データ394を作成する際、管理サーバー装置300は、閲覧制限情報3944kには、貸方端末Aで閲覧ができない時間の終端日時よりもずっと前の日時を指定する。例えば、貸出し開始が2012年4月16日で、本来の貸出し期限(=貸出し管理レコード398の貸出し期限3985の値=第1の所定の期間)が同年5月15日の場合に閲覧制限情報3944には、同年4月18日と設定する。同年4月18日は第1の所定の期間より短い第2の所定の期間の一例である。これは、借方ユーザーには当初はごく短い期間の仮の閲覧資格を与えて、貸方ユーザーが全ての登録端末において貸出し処理を完了したことが確認された後で本来の閲覧期間を与えることを意図している。このごく短い期間の仮の閲覧期間は、貸方ユーザーが追加端末での貸出し処理を怠った場合でも、借方でのコンテンツ閲覧は3日目以降は不可能とすることで貸方と借方が同時に対象コンテンツを閲覧可能な状態になることを実質的に回避している。この当初設定される仮の閲覧期間は、利便性を考慮してのことであるが、貸方ユーザーが追加端末での貸出し処理を完了するまでに要する時間に見合って設定する。(不必要に長い期間とすることは著作権上の問題を生じさせることになる。)
Also in this case, the operation procedure at the terminal A and the operation procedure at the terminal B are the procedures described with reference to FIGS. 10 and 11 and are the same as those described so far. However, since the credit user does not process the rental content (= content rental processing) at all the registered terminals, the procedure that the content cannot be borrowed and browsed on the terminal B is not convenient. It is preferable that the content borrowing process (the process after S125) can be performed as soon as the target content lending process (the process from S101 to S109) is completed at the terminal A. Therefore, when creating the
図18は貸方ユーザーの登録端末が2台以上ある場合において、ユーザー端末Aが貸出し手続データを受けた後(図10、図16のS109以降)に行うことができる、追加端末で行う処理手順を説明するシーケンス図である。 FIG. 18 shows a processing procedure performed by an additional terminal that can be performed after user terminal A receives the lending procedure data (after S109 in FIGS. 10 and 16) when there are two or more credit user registration terminals. It is a sequence diagram to explain.
S109で貸出し管理レコードのシリアル番号3980とパスワード3984を端末Aに受信した貸方ユーザーは、追加端末にて起動された管理アプリにおいて、シリアル番号3980とパスワード3984を入力して管理サーバー装置300宛に貸出し追加リクエストを発信する(S340)。管理サーバー装置300は貸出し追加リクエストを受信すると(S440)、シリアル番号3980とパスワード3984および追加端末のデバイスIDから、シリアル番号3980の貸出し管理レコード398の存在と、追加端末のデバイスIDをキーにデバイス管理データ392を検索して、追加端末の登録ユーザー識別子がその貸出し管理レコード398の貸方ユーザー3981に一致することを検証する(S442)。検証ができた場合は、管理サーバー装置300は、シリアル番号3980の貸出し管理レコード398の内容を参照して対象コンテンツID(CID)を取得して、S203と同様に閲覧不可設定手続データを作成する(S443)。次に、貸出し追加リクエストに対する応答として閲覧不可設定手続データを追加端末に返信する(S444)。尚、S442で貸出し管理レコードの検証ができなかった場合はエラーを返す。
The credit user who has received the
追加端末は閲覧不可設定手続データを受信すると(S342)、S105と同様な処理により対象コンテンツを追加端末で閲覧不可能な状態とする(S344)。そして貸出し管理レコードのシリアル番号3980とパスワード3984の他に閲覧不可証明を付加して貸出し手続リクエストを発行する(S346)。管理サーバー装置300はこの貸出し手続リクエストを受けると(S450)、シリアル番号3980の貸出し管理レコードの末尾に、追加端末のデバイスIDを記録して、この端末について対象コンテンツの閲覧不可設定済であることを記録する(S452)。図9(b)は、ユーザー端末Aの他に二つの追加端末についてS452の処理が終わった状態の貸出し管理レコード398を模式的に表した図である。追加端末A2,A3に対して閲覧不可設定がすんだことを示す項目3988,3989が追加されている。
When the additional terminal receives the browsing disabling setting procedure data (S342), the target content is made incapable of browsing on the additional terminal by the same process as S105 (S344). Then, in addition to the
図19は、借方ユーザー端末BのS130以降の動作手順を説明するシーケンス図である。図11のS130の時点において、借方ユーザー端末Bには借入れたコンテンツの内容データと借入れたコンテンツのコンテンツ管理データ394がダウンロードされている。コンテンツ管理データ394には閲覧制限情報3944にS208(あるいはS408)で設定された当初の閲覧期限日時(第1の所定の期間より短い第2の所定の期間)が記録されている。したがって、ユーザー端末Bではこの閲覧期限日時を過ぎると、借入れコンテンツが閲覧できなくなる(S350)。
FIG. 19 is a sequence diagram for explaining an operation procedure after S130 of the debit user terminal B. At the time of S130 in FIG. 11, the borrowed user terminal B has downloaded the content data of the borrowed content and the
このとき、現在日時が貸出し管理レコード398の貸し出し期限3985に設定されている期限(=本来の期限)より前であれば、借方ユーザーは端末Bの管理アプリを操作して、貸出し状態問合せを管理サーバー装置300に発信することができる(S352)。貸出し状態問合せには、貸出し管理レコードを特定するための貸出し管理レコードのシリアル番号3980とパスワード3984が付加されるものとする。貸出し状態問合せを受けた管理サーバー装置は(S460)、指定された貸出し管理レコード398を記憶手段から読み出して(S462)、貸し出し側端末の状態を検査する(S464)。具体的には、貸出し管理レコード398の「貸出し設定済DID」の項目を全て読み出し、一方貸方ユーザーが登録している全てのデバイスをデバイス管理データを検索して確認する。このとき貸出し管理レコード398に貸方ユーザーが登録する閲覧端末の全てについての記録がなければ、応答情報として「貸出し終了」を設定する(S466)。一方、貸出し管理レコード398に貸方ユーザーが登録する全ての閲覧端末の記録が存在すれば、管理サーバー装置300は、貸し出し期限日時3985を当初の日時より延長した日時(本来の日時=貸出し管理レコード398の貸し出し期限3985に設定されている期限)に書き換え、書き換えられた貸出し管理レコード398に従ってコンテンツ管理データを改めて作成する(S468)。貸出し管理レコード398からコンテンツ管理データを作成する仕方はS234と同じである。この結果、閲覧制限情報3944には延長された日時が記録されたコンテンツ管理データが作成される。貸出し状態問合せへの応答情報としてこの新たに生成されたコンテンツ管理データをセットする(S440)。端末Bに応答情報を返信する(S472)。
At this time, if the current date and time is before the deadline (= original deadline) set in the
端末Bは応答情報を受信する(S360)。応答情報が「貸出し終了」を表すデータである場合は何もしない。したがって、閲覧期限は最初に設定された閲覧期限日時のままであり、既にこの期限を過ぎている場合は端末Bではもはや借入れコンテンツを閲覧できない。応答情報が更新されたコンテンツ管理データの場合には、コンテンツ管理データを更新する(S364)。その結果、端末Bは延長された期限(本来の期限)まで借入れコンテンツの閲覧が可能となる。 Terminal B receives the response information (S360). If the response information is data indicating “end of lending”, nothing is done. Therefore, the browsing deadline is the same as the browsing deadline date and time set first, and when the deadline has already passed, the terminal B can no longer browse the borrowed content. If the response information is the updated content management data, the content management data is updated (S364). As a result, the terminal B can browse the content by borrowing until the extended time limit (original time limit).
以上説明した手順によれば、借方ユーザーは、貸方ユーザーが端末Aにおいて貸出し対象コンテンツを閲覧不可としたことによって、まず仮の期間(第2の所定の期間)、借入れコンテンツを閲覧することが可能となり、貸方ユーザーが全ての登録端末について貸出し対象コンテンツを閲覧不可とした後は、借方ユーザーは貸出し状態問合せを行うことにより本来の貸出し期間(第1の所定の期間)の間借入れコンテンツを閲覧することができる。
以上、本願発明のコンテンツ管理方法による購入コンテンツを家族や友人などコンテンツ購入者に近しい他人へ貸し出す手順を電子コンテンツ配信システム1の端末−サーバー装置間の処理シーケンスにより説明した。次に、説明した処理シーケンスを実現する閲覧端末装置100、サーバー装置300を説明する。
According to the procedure described above, the debit user can first browse the borrowed content during the provisional period (second predetermined period) when the loan user cannot view the loan target content on the terminal A. After the credit user makes it impossible to view the content to be rented for all registered terminals, the debit user browses the borrowed content during the original lending period (first predetermined period) by making a lending status inquiry. be able to.
The procedure for lending purchased content by the content management method of the present invention to another person who is close to the content purchaser, such as a family member or friend, has been described using the processing sequence between the terminal and the server device of the electronic
図12は、電子コンテンツ配信システム1の閲覧端末装置100のハードウエア構成と記憶部の内容を説明する図である。閲覧端末装置100は、少なくとも、CPU101と、表示部103と、入力検知部102と、電子カメラ104と、スピーカー106と、電源部107と、記憶部109と専用プログラムとを備える。CPU101と、表示部103と、入力検知部102と、電子カメラ104と、マイク105と、スピーカー106と、記憶部109とは、BUS199で接続される。
FIG. 12 is a diagram illustrating the hardware configuration of the
CPU101は、中央演算装置である。表示部103は、液晶表示器や有機EL表示器などである。入力検知部102は、タッチセンサーである。入力検知部102は、入力操作する者の指が画面に触れた時の位置を検知して、座標情報を出力する。
表示部103とタッチセンサーとにより、タッチパネルを構成する。なお、入力検知部102は、キーボタンでもよい。電源部107は、二次電池である。電源部107は、他の回路に電源を供給する。
The
The
閲覧端末装置100は、無線通信部108を備える。無線通信部108は、W−CDMA方式の無線通信機能を備える。W−CDMA方式は、国際電気通信連合(ITU)が定める通信規格「IMT−2000」に準拠した第3世代移動通信システムの一つの無線通信形式である。無線通信部108は、アンテナコイルを接続した無線発振回路(RF回路)である。無線発振回路は、無線信号をデータに変換する受信回路、および、データを無線信号に変換する送信回路などから構成されている。無線信号は、アンテナコイルを経由して基地局600と送受信される。あるいは、無線通信部108はIEEE802.11/g/b/n規格準拠の無線通信(WI−FI通信)機能を備えるものとしてもよい。前者の場合には第3世代移動通信網上に設置されるゲートウエーを通じてインターネット網に接続可能となる。後者の場合には適当なアクセスポイントを通して直接インターネット網に接続される。
無線通信部108はさらに、BlueTooth(登録商標)等の近接通信機能も備える。
The
The
記憶部109は、半導体メモリーや磁気メモリーである。記憶部109は、オペレーティングシステム185(=OS)と、WEBブラウザー184と、デバイスID格納領域1091と、電子書籍管理アプリ格納領域1093と、コンテンツ格納領域1095と、専用プログラムとを記憶する。
The
オペレーティングシステム185は、閲覧端末装置100のハードウェア(たとえば、CPU101と、表示部103と、入力検知部102と、ネットワーク通信部108と、記憶部109と、その他など)を管理・制御して、応用ソフトウエア(たとえば、WEBブラウザー184や電子書籍用管理アプリ193、専用プログラムなど)に対して、これらのハードウェアを利用できるようなサービスを提供する基本ソフトウエアである。
The operating system 185 manages and controls hardware of the browsing terminal device 100 (for example, the
WEBブラウザー184は、インターネット上のアクセス先のWebサーバーと通信して取り寄せたリソース(たとえば、HTMLで記述されたテキスト、画像など)を表示閲覧するプログラムである。また、WEBブラウザー184は、表示閲覧されたテキスト、画像などに対する入力操作(テキストの入力やハイパーリンクの選択など)を受け付ける。
The
デバイスID格納領域1091は、デバイスIDデータ191を書き換え不能に格納する。デバイスIDとしてIMSIを利用する場合はSIMカードがデバイスID格納領域1091の役割を果たす。
電子書籍管理アプリ格納領域1093は、デバイスID(d1)とユーザーID(u1)の記録を内蔵する電子書籍管理アプリ193を格納する。ビュワー格納領域1092は、各種電子書籍のフォーマットに応じてコンテンツ内容をレンダリングするビューワープログラを格納する。コンテンツ格納領域1095は、電子書籍393(電子書籍コンテンツの内容データファイル)とコンテンツ管理データ394を格納する。
The device
The electronic book management
電子書籍管理アプリ193は、様々な機能を発揮するコンピュータプログラムモジュールが集まったものである。それらのプログラムモジュールとは、
インストール直後の管理アプリの初回起動画面にユーザーが入力したユーザーID、パスワード等管理アプリ活性化手続きに必要な情報を受付けると管理アプリ中に予め指定されたインターネットアドレス宛に管理アプリ登録リクエストを発信し(図2「2」の処理)、その応答として管理サーバー装置300から返信される登録完了通知を受けて管理アプリの活性化処理(図2「6」として説明した)を行う登録設定機能モジュール、
特定の電子書籍を購入する意思表示を管理サーバー装置300に対して発信させ(図3「2」で説明した処理)、その応答としてのコンテンツ管理ファイルを受け取る処理、および受領したコンテンツ管理ファイルをチェックして、電子書籍内容ファイルのダウンロード要求先アドレスを取得して、ダウンロード要求を行い最終的に電子書籍内容ファイルを受領すると、コンテンツ管理ファイルおよび内容ファイルをコンテンツ格納領域1095に収める処理(図3「4」、「5」に対応した処理)を行うコンテンツ取得機能モジュール、
図10および図16で説明した閲覧端末100側の処理、すなわちS101〜S112を実行するコンテンツ貸出し機能モジュール、
図11および図17で説明した借方ユーザーの閲覧端末Bの処理、すなわちS125〜S127を実行するコンテンツ借入れ機能モジュール、
起動時のデバイスIDによる照合(図3「1」で説明した処理)、ユーザーが購入した電子書籍の一覧表示、書棚表示、選択された電子書籍のデバイス管理データに記録されたユーザーID、デバイスIDと内臓記録しているユーザーID、デバイスIDとの照合(図4「6」で説明した処理)、選択された電子書籍に適したビュワーの呼び出し、その他の処理を行う管理機能モジュール、等である。
The electronic
Upon receiving the information required for the management application activation procedure such as the user ID and password entered by the user on the initial startup screen of the management application immediately after installation, a management application registration request is sent to the Internet address specified in advance in the management application. (Processing in FIG. 2 “2”), a registration setting function module that receives the registration completion notification returned from the
An intention to purchase a specific electronic book is transmitted to the management server device 300 (the process described in “2” in FIG. 3), a process of receiving a content management file as a response thereto, and a check of the received content management file When the download request destination address of the electronic book content file is acquired, the download request is made, and the electronic book content file is finally received, the content management file and the content file are stored in the content storage area 1095 (FIG. 3 “ 4 ”and“ 5 ”) content acquisition function module
The processing on the
The processing of the debit user viewing terminal B described in FIG. 11 and FIG. 17, that is, the content borrowing function module for executing S125 to S127,
Verification by device ID at start-up (the processing described in FIG. 3 “1”), list display of electronic books purchased by the user, display of bookshelves, user ID and device ID recorded in device management data of the selected electronic book Is a management function module that performs collation with the user ID and device ID recorded internally and the device ID (processing described in FIG. 4 “6”), calling a viewer suitable for the selected electronic book, and other processing. .
図13は、管理サーバー装置300の詳細な構成図である。管理サーバー装置300は、CPU301と、表示部303と、入力部302と、ネットワーク通信部304と、記憶部309と専用プログラムとを備える。CPU301と、表示部303と、入力部302と、ネットワーク通信部304と、記憶部(記憶手段)309とは、BUS399で接続される。
FIG. 13 is a detailed configuration diagram of the
CPU301は、中央演算装置である。表示部303は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイである。入力部302は、たとえば、マウスやキーボードである。ネットワーク通信部304は、LANアダプターである。
The
記憶部309は、半導体メモリーや磁気メモリーである。記憶部309は、オペレーティングシステム385(=OS)と、公知のデータベース管理プログラム383と、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)によるリクエストメッセージを受けると要求されるリソース(HTMLファイル、画像ファイル、サーバープログラムの実行結果等を返信する公知のWebサーバプログラム384と、幾つかの専用プログラムとを格納する。また、記憶部309は、コンテンツ格納領域3091と、登録ユーザー格納領域3094と、デバイス管理格納領域3095と、ビューワー格納領域(図示しない)、を有する。
The
コンテンツ格納領域3091は、コンテンツIDにより特定される電子書籍の内容データファイルのダウンロード要求先情報を含む書誌情報データベースと電子書籍ファイル(内容データ)を格納する。実施形態によっては、管理サーバー装置300は書誌情報データベースのみ扱う。
The
ビューワー格納領域3093は、ビューワーを格納する。登録ユーザー格納領域3094は、ユーザー認証用データ395を含むユーザーアカウント情報を記録する登録ユーザーレコードを格納する。デバイス管理格納領域3095は、デバイス管理データ392を1件のレコードとして全ての登録デバイスのレコードを格納する。
図7にユーザー認証用データ395を示す。ユーザ−ID3951、認証情報3952、その他の情報を含む。
The viewer storage area 3093 stores viewers. The registered
FIG. 7 shows
オペレーティングシステム385は、管理サーバー装置300のハードウェアを管理・制御して、応用ソフトウエア(たとえば、データベース管理プログラム383や専用プログラムなど)に対して、これらのハードウェアを利用できるようなサービスを提供する基本ソフトウエアである。
The
データベース管理プログラム383は、データベースを構成するファイルや、ファイル中のデータ(=レコード)に対して、操作(たとえば、検索・読み出し・更新・削除など)、保守、管理をする公知のプログラムである。本発明に於いては、上述した書誌情報データベースのほか、登録ユーザーレコードと、デバイス管理レコードと、ビューワーインストールデータ391は、データベース管理プログラム383の機能により管理データベースとしてデータベース化され、専用プログラムから検索・参照される。
The
この他に、CPU301に解釈実行されることによって、デバイス管理登録手段320、電子書籍配付手段330、貸出し準備手段340、電子書籍貸出し手段310、電子書籍借入れ手段350、貸出し追加手段360、借入れ延長手段370として機能する専用プログラムを備える。これらの専用プログラムは、以下の説明では、「CPU301に解釈実行されることによって○○手段として機能するプログラム」という意味で簡略に「○○手段」を用いる。これらの専用プログラムは、管理サーバー装置300がHTTPリクエストを受けるとWebサーバプログラム384を仲立ちとして呼び出される。
In addition, the device
デバイス管理登録手段320は、管理サーバー装置300が閲覧端末100から送信された管理アプリ登録リクエストを受けると起動される。管理アプリ登録リクエストに指定された登録ユーザーIDのユーザー認証を行う処理(図2「3」)と、認証されたユーザーIDと、受信したビューワーリクエストのデバイスIDと、を対応付けたデバイス管理データを作成して、作成したデバイス管理データを管理データベースに登録して記録する処理(図2「4」)と、登録完了通知をビューワーリクエスト元の閲覧端末100に返信する処理(図2「5」)と、を実行する。
The device
電子書籍配付手段330は、管理サーバー装置300が閲覧端末100により送信された購入コンテンツリクエストを受けると起動される。購入対象コンテンツ識別子からコンテンツの書誌情報を得て、さらに、購入ユーザーのユーザーID,ユーザー端末のデバイスIDを含むコンテンツ管理データを作成し(図3「3」)、コンテンツ管理データをファイルとしたコンテンツ管理ファイルとコンテンツデータ自体を閲覧端末100に返信する(図3「4」、「5」)。または、ある実施形態では、コンテンツ内容データのダウンロード要求先アドレスをコンテンツ管理データに含ませてコンテンツ管理ファイルを作成し、コンテンツ管理ファイルのみを返信する。
The electronic
貸出し準備手段340は、管理サーバー装置300が閲覧端末100が送信した貸出し準備リクエストを受けると起動される。貸方ユーザーの認証(S202),閲覧不可設定手続データの作成とリクエスト元への返信(S203,204)を行う。また、電子書籍貸出し手段310は、管理サーバー装置300が閲覧端末100が送信した貸出し手続きリクエストを受けたときに、貸出し管理レコードの作成と記録(S208,408)、貸し出し手続きデータの作成とリクエスト元への返信(S210,S408)を行う。
The
電子書籍借入れ手段350は、管理サーバー装置300が閲覧端末100が送信した借入れコンテンツリクエストを受けると起動される。借入れ手続データ399のシリアル番号3991と一致するシリアル番号の貸出し管理レコードが存在するかどうかを調べて借入れユーザーを認証し(S230)、借入れユーザーが認証された場合は、閲覧端末100のデバイスID(IMSIをデバイスIDとして利用する場合は、リクエストパケットのヘッダ情報に含まれる)を貸出し管理レコード398の借方デバイスID3986に登録し(S232)、借方ユーザーが借入れコンテンツを閲覧するための借入れコンテンツに対応するコンテンツ管理データを作成して(S234)、リクエスト元への返信を行う(S236)。
The electronic book borrowing means 350 is activated when the
貸出し追加手段360は、管理サーバー装置300が閲覧端末100により送信された貸出し追加リクエストを受ける(S440)と起動される。指定された番号の貸出し管理レコードが存在するかどうか調べ、存在が確認された場合は、対象コンテンツの閲覧不可設定データをリクエスト元に返信する(図18で説明したS440〜S444の処理)。また、貸出し追加手段360は、管理サーバー装置300が閲覧端末100によりS346の段階で送信された貸出し手続きリクエストを受けたとき(S450)も起動される。指定された番号の貸出し管理レコードが存在するかどうか調べ、存在が確認された場合は、定められたアルゴリズムに基づく処理により前記リクエストに含まれる閲覧不可証明データの正当性を検証し、正当なものであることが検証できた場合は、指定された番号の貸出し管理レコードを更新する。貸出し管理レコードの更新が正常に終了した場合は正常終了をリクエスト元に返信する(図18で説明したS450〜S452の処理)。
The
借入れ延長手段370は、管理サーバー装置300が閲覧端末100が送信した貸出し状態問合せを受けると起動される。貸出し状態問合せで指定された番号の貸出し管理レコードを読み出して貸出し側ユーザーの登録端末の状態をチェックして、全ての貸出し側ユーザー登録端末において対象コンテンツについての閲覧不可設定がされている場合には閲覧期限を本来の期限に延長したコンテンツ管理データを作成して応答情報としてリクエスト元への返信を行うが、そうでない場合は貸出し終了を意味する内容を応答情報としてリクエスト元への返信を行う(図19で説明したS460〜S72の処理)。
The borrowing extension means 370 is activated when the
なお、電子コンテンツ配信システム1が1登録ユーザーが登録できる閲覧端末を1台までと限定する場合や、当初期間の貸し出し期間終了後の借方の貸出し期間延長を許容しない場合には、貸出し追加手段360、貸出し延長手段370を省略した構成の管理サーバー装置300も可能である。
If the electronic
図13では、記憶部309の中にコンテンツ格納領域3091が設けられているが、サーバー装置の構成は様々に可能であり、電子書籍ファイルやビュワープログラムが管理サーバー装置300上ではなくインターネット上の別の場所に格納されていてもかまわない。このほか本願発明の実施形態で記載した内容は本発明の技術思想を分かりやすいように具体的な形で説明したものに過ぎないから、本願発明は実施形態の項で記載した事項に必ずしも限定されるわけではない。例えば、管理サーバー装置300は1台のサーバーコンピュータで構成されるとして説明しているが、管理サーバー装置の機能は複数のサーバーコンピュータにより構成される形態でもかまわない。閲覧端末装置100は第3世代より後の高速移動体通信技術によりネットワーク2に接続されてもよい。また、閲覧端末100は有線通信でネットワーク2に接続されてもよい。
In FIG. 13, the
1 電子コンテンツ配信システム
2 ネットワーク
100 閲覧端末
101 CPU
102 入力検知部
103 表示部
104 カメラ
105 マイク
106 スピーカ
108 無線通信部
109 記憶部
193 管理アプリ
300 管理サーバー装置
301 CPU
302 入力部
303 表示部
304 ネットワーク通信部
309 記憶部
310 電子書籍貸出し手段
320 デバイス管理登録手段
330 電子書籍配布手段
340 貸出し準備手段
350 電子書籍借入れ手段
360 貸出し追加手段
370 借入れ延長手段
392 デバイス管理データ
394 コンテンツ管理データ
395 ユーザー認証用データ
396 ライセンス管理データ
398 貸出し管理レコード
600 基地局
610 ゲートウェイ
1 Electronic
102
302
Claims (8)
ユーザー識別子とそのユーザーが使用するものとして登録された閲覧装置を特定するデバイス識別子とを対応付けたデバイス管理データを、一のユーザー識別子につき所定の数(m)までとして格納する管理サーバー装置と、
がネットワークを介して論理的に接続されて構成されるシステムにおける電子書籍管理方法であって、
前記電子書籍管理手段は、
電子書籍閲覧機能の実行が許可される閲覧装置を特定するデバイス識別子の記録(d1)と、ユーザー識別子の記録(u1)と、を所定の記憶領域に保有しており、
前記管理サーバー装置は、一の電子書籍が購入されたときには、この電子書籍のコンテンツデータと関係付ける記述子を含むコンテンツ管理データであって、購入者のユーザー識別子(uk)と購入者が使用する閲覧装置のデバイス識別子(dk)との組み合わせを含むコンテンツ管理データを購入者の閲覧装置に配布し、
閲覧対象とする電子書籍の選択指示を受付けた購入者の閲覧装置上の電子書籍管理手段は、前記所定の記憶領域に保有するデバイス識別子(d1)およびユーザー識別子(u1)の記録と、閲覧対象電子書籍に対応するコンテンツ管理データに含まれる購入者が使用する閲覧装置のデバイス識別子(dk)および購入者のユーザー識別子(uk)とを照合して両方とも一致する場合のみ対象電子書籍のコンテンツデータの再生表示を行うものであって、
電子書籍購入者が貸出し対象電子書籍を指定し、電子書籍購入者の一の閲覧装置上で貸出し対象電子書籍を第1の所定の期間閲覧不可能とする第1の段階、
貸出し対象電子書籍について第1の所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含む貸し出し手続リクエストを受付けた管理サーバー装置が、前記購入者、対象電子書籍、借方ユーザーを特定でき、かつ、前記購入者が使用する端末として登録された一の閲覧装置について貸出し対象電子書籍を閲覧不可能とする設定を行ったことを示す記録を含む1件の貸出し管理記録を作成する第2の段階、
管理サーバー装置が貸し出し管理記録に基づいて貸出し手続データを作成し前記購入者の前記一の閲覧装置に送信する第3の段階、
貸出し手続データが電子書籍購入者の閲覧装置から借方ユーザーの閲覧装置に転送される第4の段階、
貸出し手続データに基づく借入れ書籍リクエストを受付けた管理サーバー装置が、借入れ電子書籍を第1の所定の期間より短い第2の所定の期間閲覧可能とするための借入れ書籍閲覧用コンテンツ管理データを作成してリクエスト元に返信する第5の段階、
借入れ書籍閲覧用コンテンツ管理データを入手した借方ユーザーの閲覧装置が借入れ電子書籍のコンテンツデータを入手してこれを閲覧する第6の段階、
前記一の閲覧装置以外の、電子書籍購入者が使用可能な閲覧装置において貸出し対象コンテンツを第1の所定の期間閲覧不可能とする第7の段階、
前記一の閲覧装置以外の前記購入者が使用可能な閲覧装置から、貸出し対象電子書籍を第1の所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含む貸出し手続リクエストを受付けた管理サーバー装置が、前記第2の段階で作成した貸出し管理記録に貸出し対象電子書籍を閲覧不可能とする設定を行った閲覧装置の記録を追加する第8の段階、
前記第2の所定の期間が経過した後で、借方ユーザーの閲覧装置からの問合せを受付けた管理サーバー装置が、前記貸出し管理記録を参照して、全ての閲覧装置において貸出し対象電子書籍が閲覧不可能な状態となっているか否かを検査する第9の段階、
貸方ユーザが登録した全ての閲覧装置において貸出し対象電子書籍が閲覧不可能な状態となっていることを確認した管理サーバー装置が、借入れ電子書籍を第1の所定の期間閲覧可能とするための借入れ電子書籍閲覧用コンテンツ管理データを作成してリクエスト元に返信する第10の段階、
借方ユーザーの閲覧装置上の電子書籍管理手段が借入れコンテンツ閲覧用コンテンツ管理データを更新する第11の段階、
を含む手順により電子書籍購入者が購入した電子書籍を他のユーザーに一定期間貸し出すことを可能とする電子書籍管理方法。 A browsing device equipped with electronic book management means for controlling reproduction display of an electronic book by content management data including association information with content data of one electronic book and setting information for controlling reproduction display of the content data; ,
A management server device that stores device management data in which a user identifier is associated with a device identifier that identifies a browsing device registered for use by the user, up to a predetermined number (m) per user identifier;
Is an electronic book management method in a system that is logically connected via a network,
The electronic book management means includes:
A device identifier record (d1) for identifying a browsing device that is permitted to execute the electronic book browsing function and a user identifier record (u1) are stored in a predetermined storage area.
When one electronic book is purchased, the management server device is content management data including a descriptor associated with the content data of the electronic book, and is used by the purchaser's user identifier (uk) and the purchaser. Distributing content management data including a combination with the device identifier (dk) of the browsing device to the purchaser's browsing device,
The electronic book management means on the browsing device of the purchaser who has received an instruction to select an electronic book to be browsed records the device identifier (d1) and user identifier (u1) held in the predetermined storage area, and the browse target The content data of the target electronic book only when the device identifier (dk) of the browsing device used by the purchaser and the user identifier (uk) of the purchaser used by the purchaser included in the content management data corresponding to the electronic book are matched. Is a playback display,
A first stage in which an electronic book purchaser designates an electronic book to be rented and the electronic book purchaser cannot view the loaned electronic book on a browsing device of the electronic book purchase for a first predetermined period;
A management server device that has accepted a lending procedure request that includes data proving that the electronic book to be rented cannot be viewed for a first predetermined period of time can identify the purchaser, the target electronic book, and the debit user, and A second stage of creating a single lending management record including a record indicating that the lending target electronic book has been set to be non-viewable with respect to one browsing device registered as a terminal used by the purchaser;
A third stage in which the management server device creates lending procedure data based on the lending management record and transmits it to the one browsing device of the purchaser;
A fourth stage in which the lending procedure data is transferred from the electronic book purchaser's viewing device to the debit user's viewing device;
The management server device that has accepted the borrowed book request based on the loan procedure data creates borrowed book browsing content management data for enabling the borrowed electronic book to be browsed for a second predetermined period shorter than the first predetermined period. The fifth stage of replying to the request source
A sixth stage in which the debit user's browsing device that has acquired the borrowed book browsing content management data obtains and browses the borrowed electronic book content data,
A seventh stage in which the rental target content cannot be browsed for a first predetermined period in a browsing device usable by an electronic book purchaser other than the one browsing device;
A management server device that has received a lending procedure request including data proving that the borrowed electronic book has not been browsed for a first predetermined period from a browsing device usable by the purchaser other than the one browsing device. Is added to the lending management record created in the second stage, adding the record of the browsing device that has been set so that the electronic book to be lent cannot be viewed,
After the second predetermined period has elapsed, the management server device that has received the inquiry from the debit user's viewing device refers to the lending management record, and the electronic book to be rented is not viewed on all viewing devices. A ninth stage to check whether it is possible,
Borrowing for allowing the management server device that has confirmed that the electronic book to be rented is in a state in which it cannot be viewed in all the browsing devices registered by the credit user to enable the borrowed electronic book to be browsed for a first predetermined period Tenth stage of creating electronic book browsing content management data and returning it to the request source,
An eleventh stage in which the electronic book management means on the debit user's browsing device updates the borrowed content browsing content management data;
The electronic book management method which makes it possible to lend the electronic book which the electronic book purchaser purchased to the other user for a fixed period by the procedure including this.
前記第4の段階の後、前記第5の段階の前に、貸出し手続データに基づくデバイス登録リクエストを受付けた管理サーバー装置が、借方ユーザーが使用する閲覧装置の識別子と借方ユーザーの識別子とを対応付けたデバイス管理データを作成記録し、デバイス登録完了通知をリクエスト元に返信することで、リクエスト元の閲覧装置上で電子書籍管理手段の電子書籍閲覧機能を有効とさせる段階を含んだ請求項1または請求項2に記載の電子書籍管理方法。 The lending procedure data in the third stage includes a debit temporary user identifier, debit user authentication information, a loan target electronic book identifier, a lending period,
After the fourth stage and before the fifth stage, the management server apparatus that has received the device registration request based on the lending procedure data associates the identifier of the browsing apparatus used by the debit user with the identifier of the debit user. The method includes the step of enabling the electronic book browsing function of the electronic book management means on the browsing device of the request source by creating and recording the attached device management data and returning a device registration completion notification to the request source. Or the electronic book management method of Claim 2.
ユーザー識別子で特定される登録ユーザーのユーザー認証データを少なくとも含む登録ユーザーデータと、ユーザー識別子とそのユーザーが使用する閲覧装置を特定するデバイス識別子を対応付けたデバイス管理データと、少なくとも電子書籍識別子で特定される電子書籍のダウンロード要求先の記録を含むコンテンツ書誌データと
を記憶する記憶手段と、
前記閲覧装置からの管理アプリ登録リクエストに対して、1件のデバイス管理データを作成して前記記憶手段に記録するとともに、登録完了通知をリクエスト元に返信するデバイス管理登録手段と、
前記閲覧装置からの購入コンテンツリクエストに対して、購入ユーザーのユーザー識別子,閲覧装置のデバイス識別子、購入電子書籍のダウンロード要求先アドレスを含むコンテンツ管理データを作成してリクエスト元に返信する電子書籍配布手段と、
前記閲覧装置からの貸出し対象電子書籍を特定する電子書籍識別子を指定した貸出し準備リクエストに対して、貸出し対象電子書籍のコンテンツ管理データを所定の期間閲覧不可能とする設定を行うための閲覧不可設定手続データを作成し、作成した閲覧不可設定手続データをリクエスト元へ返信する貸出し準備手段と、
前記閲覧装置からのこの閲覧装置上で前記貸出し対象電子書籍を所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含み、借方ユーザー識別子を特定した貸出し手続きリクエストに対して、貸方ユーザー識別子、借方ユーザー識別子、コンテンツ識別子、貸出し期限を設定した1件の貸出し管理データを作成して前記記憶手段に記録するとともに、貸出し管理データを特定する番号を貸出し手続データとしてリクエスト元へ返信する電子書籍貸出し手段と、
前記閲覧装置とは別の閲覧装置からの貸出し管理データを特定する番号を指定した借入れコンテンツリクエストに対して、借方ユーザーが借入れコンテンツを閲覧するための前記貸出し期限を閲覧可能期限と設定した借入れコンテンツに対応するコンテンツ管理データを作成してリクエスト元へ返信する電子書籍借入れ手段であって、
借方ユーザーが借入れ電子書籍を閲覧するための貸出し期限としては貸方ユーザーが貸し出し対象電子書籍を閲覧不可能と設定した前記所定の期間より短い第2の期間に対応した期限を閲覧可能期限と設定した借入れ電子書籍に対応するコンテンツ管理データを作成してリクエスト元へ返信する電子書籍借入れ手段と、
閲覧装置からの貸出し管理データを特定する番号を指定した貸出し追加リクエストに対して、貸出し対象電子書籍のコンテンツ管理データを前記所定の期間閲覧不可能とする設定を行うための閲覧不可設定手続データを作成し、作成した閲覧不可設定手続データをリクエスト元へ返信するとともに、
前記閲覧装置からのこの閲覧装置上で前記貸出し対象電子書籍を前記所定の期間閲覧不可能としたことを証明するデータを含み、貸出し管理データを特定する番号を指定した貸出し手続き追加リクエストに対して、指定した番号で特定される貸出し管理データに前記閲覧装置を特定するデバイス識別子の記録を書き加える貸出し追加手段と、
前記閲覧装置とは別の閲覧装置からの貸出し管理データを特定する番号を指定した貸出し状態問合せに対して、指定した番号で特定される貸出し管理データに貸方ユーザーが使用する閲覧装置として登録された全てのデバイス識別子の記録があるかどうか検査して、全てのデバイス識別子の記録が存在する場合は、借入れ電子書籍の閲覧可能期限を前記第2の期間に基づく閲覧期限から前記所定の期間に基づく閲覧期限と再設定した借入れ電子書籍に対応するコンテンツ管理データを作成してリクエスト元へ返信する借入れ延長手段と、
を備えたことを特徴とするサーバー装置。 In a browsing apparatus equipped with electronic book management means for controlling reproduction display of an electronic book by content management data including association information with content data of one electronic book and setting information for controlling reproduction display of the content data On the other hand, a server device that provides purchased electronic books and manages the rental of purchased electronic books by electronic book purchasers,
Registered user data that includes at least user authentication data of the registered user specified by the user identifier, device management data that associates the user identifier with the device identifier that specifies the browsing device used by the user, and at least the electronic book identifier Storage means for storing content bibliographic data including a record of a download request destination of the electronic book to be downloaded;
In response to the management application registration request from the browsing device, create one device management data and record it in the storage means, and device management registration means for returning a registration completion notification to the request source;
In response to a purchase content request from the browsing device, electronic book distribution means for generating content management data including a user identifier of the purchase user, a device identifier of the browsing device, and a download request destination address of the purchased electronic book and returning it to the request source When,
An inaccessible setting for performing a setting that makes it impossible to view the content management data of the rental target electronic book for a predetermined period in response to a loan preparation request that specifies an electronic book identifier that identifies the target electronic book from the browsing device Lending preparation means for creating procedure data and returning the created non-viewable setting procedure data to the request source,
A credit user identifier, a debit for a loan procedure request that includes data certifying that the electronic book to be loaned cannot be browsed for a predetermined period on the browsing device from the browsing device and that specifies a debit user identifier Electronic book lending means that creates a lending management data set with a user identifier, a content identifier, and a lending deadline, records the lending management data in the storage means, and returns a number for identifying the lending management data to the requester as lending procedure data When,
Borrowed content in which the borrowing time for the borrower to browse the borrowed content is set as the viewable deadline in response to the borrowed content request specifying the number for specifying the loan management data from the browsing device different from the viewing device An electronic book borrowing means that creates content management data corresponding to and returns it to the request source ,
As a lending time limit for the borrower user to browse the borrowed electronic book, a time limit corresponding to the second period shorter than the predetermined period in which the lending user set the lending target electronic book to be unreadable is set as the viewable time limit An electronic book borrowing means for creating content management data corresponding to the borrowed electronic book and returning it to the request source,
Browsing disabling setting procedure data for performing setting for disabling browsing of the content management data of the electronic book to be rented for a predetermined period in response to a lending addition request specifying a number for specifying lending management data from the browsing device Create and return the created non-viewable setting procedure data to the request source,
In response to a lending procedure addition request that includes data proving that the electronic book to be lent cannot be viewed on the browsing device from the browsing device for the predetermined period, and that specifies a number that identifies the loan management data Lending addition means for writing a record of a device identifier that identifies the browsing device to lending management data identified by a designated number;
In response to a lending status inquiry specifying a number for specifying lending management data from a browsing device different from the browsing device, the lending management data specified by the specified number is registered as a browsing device used by the credit user. If there is a record of all device identifiers, if there is a record of all device identifiers, the borrowable electronic book can be viewed based on the predetermined period from the browse period based on the second period Borrowing extension means to create content management data corresponding to the viewing deadline and reset borrowed e-book and return to the request source,
A server device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012111935A JP5953927B2 (en) | 2012-05-15 | 2012-05-15 | Electronic book management method, server device, computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012111935A JP5953927B2 (en) | 2012-05-15 | 2012-05-15 | Electronic book management method, server device, computer program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016064185A Division JP6115670B2 (en) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | Electronic book management method, server device, computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013239041A JP2013239041A (en) | 2013-11-28 |
JP5953927B2 true JP5953927B2 (en) | 2016-07-20 |
Family
ID=49764007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012111935A Active JP5953927B2 (en) | 2012-05-15 | 2012-05-15 | Electronic book management method, server device, computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5953927B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6337490B2 (en) * | 2014-02-12 | 2018-06-06 | 富士通株式会社 | Electronic book management program, electronic book management method, and electronic book management apparatus |
CN111615105B (en) | 2016-07-18 | 2023-08-04 | 创新先进技术有限公司 | Information providing and acquiring method, device and terminal |
CN114936329B (en) * | 2022-07-22 | 2022-11-04 | 江西水利职业学院(江西省水利水电学校、江西省灌溉排水发展中心、江西省水利工程技师学院) | Social contact management method and system based on campus library |
CN117217505A (en) * | 2023-11-09 | 2023-12-12 | 青岛中科力天网络科技有限公司 | Resource management system based on book field |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003242032A (en) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Sony Corp | System for transferring right to use, device for controlling information on right to use, method of controlling transfer of right to use, program therefor, and program storing medium |
AU2010310769A1 (en) * | 2009-10-19 | 2012-05-10 | Barnes & Noble, Inc. | System and method for consumer-to-consumer-lending of digital content |
JP5703877B2 (en) * | 2010-03-23 | 2015-04-22 | 大日本印刷株式会社 | Content management method, system, apparatus, program, and recording medium |
WO2012029106A1 (en) * | 2010-08-30 | 2012-03-08 | 株式会社フォーサイド・ドット・コム | Electronic content management server and electronic content management system |
-
2012
- 2012-05-15 JP JP2012111935A patent/JP5953927B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013239041A (en) | 2013-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6732106B2 (en) | Digital data distribution system | |
AU2006236243B2 (en) | Network commercial transactions | |
US7039615B1 (en) | Retail transactions involving digital content in a digital rights management (DRM) system | |
US8996423B2 (en) | Authentication for a commercial transaction using a mobile module | |
US7149722B1 (en) | Retail transactions involving distributed and super-distributed digital content in a digital rights management (DRM) system | |
RU2402814C2 (en) | On-line commercial transactions | |
US20060235795A1 (en) | Secure network commercial transactions | |
US20060190413A1 (en) | Digital content distribution systems and methods | |
US20040103011A1 (en) | Insurance system | |
JP2007199858A (en) | Program, system, and method for license management | |
JP2010009452A (en) | Information printing medium for content distribution, and content distribution system and content distribution method utilizing information printing medium | |
JP5953927B2 (en) | Electronic book management method, server device, computer program | |
JP6115670B2 (en) | Electronic book management method, server device, computer program | |
JP5703877B2 (en) | Content management method, system, apparatus, program, and recording medium | |
JP6015292B2 (en) | Electronic book management method, server device, computer program | |
JP5708365B2 (en) | Content data browsing control method, content data management browsing program | |
JP2004013743A (en) | Protection/sales support system for digital contents | |
KR20030075948A (en) | Method and System for Providing a Universal Solution for Flash Contents by Using The DRM | |
JP5741272B2 (en) | Content management method, management browsing program, and management server device | |
TW201521404A (en) | Method and system for content service lending and right control | |
US20130047271A1 (en) | Author Authorization of Electronic Works | |
KR20060098250A (en) | An transaction method of digital data | |
JP4504246B2 (en) | Digital data transaction method and system | |
AU2011202945B2 (en) | Network commercial transactions | |
KR100835416B1 (en) | System and its method for tracking illegally copied contents on the basis of personal information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953927 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |