JP5953431B2 - ブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置 - Google Patents

ブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5953431B2
JP5953431B2 JP2015517813A JP2015517813A JP5953431B2 JP 5953431 B2 JP5953431 B2 JP 5953431B2 JP 2015517813 A JP2015517813 A JP 2015517813A JP 2015517813 A JP2015517813 A JP 2015517813A JP 5953431 B2 JP5953431 B2 JP 5953431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding element
card
riser card
opening
expansion card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015517813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526793A (ja
Inventor
ラルフ−ペーター フィーツ,
ラルフ−ペーター フィーツ,
ロニー ヘッセ,
ロニー ヘッセ,
Original Assignee
フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー
フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー, フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー filed Critical フジツウ テクノロジー ソリューションズ インタレクチュアル プロパティ ゲーエムベーハー
Publication of JP2015526793A publication Critical patent/JP2015526793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5953431B2 publication Critical patent/JP5953431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1488Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures
    • H05K7/1489Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures characterized by the mounting of blades therein, e.g. brackets, rails, trays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/409Mechanical coupling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1487Blade assemblies, e.g. blade cases or inner arrangements within a blade

Description

本発明は、プラグコネクタを有するマザーボードと、マザーボードのプラグコネクタに挿入されるライザーカードとを有するブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置に関する。
一般に、ブレードサーバシステムは、挿入モジュールの形態でサーバフレーム内に挿入される複数のブレードサーバ・スライドイン・モジュールを有する。それらのブレードサーバ・スライドイン・モジュールは、通常、非常に平坦で小型の構造を有し、大抵、サーバフレーム内に隣り合わせで縦向きに配置される。ブレードサーバ・スライドイン・モジュールは通常、それら自身のマザーボードと、作業メモリと、1つから2つのハードドライブとを有するのみである。例えば電源(幹線アダプタ)、ネットワークスイッチ、及び/又はファンなど、動作に必要な更なるコンポーネントは、通常、ブレードサーバシステム内に配置される他の接続モジュールによって、あるいは他のアセンブリによって提供されて、複数のブレードサーバ・スライドイン・モジュールによって連帯的に使用される。ブレードサーバ・スライドイン・モジュールと例えば接続モジュールとの間の電気接続は、しばしば、適した接続を備えた印刷回路基板によって達成される。そのような印刷回路基板は、この場合に典型的に、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの背後で、ブレードサーバシステムの中央に縦向きに配置され、また、ミッドプレーン又はバックプレーンとして知られている。そのようなミッドプレーン又はバックプレーンは、プラグコネクタ(プラグ及び/又はソケット)の形態の複数の端子を各々が備えた2つの面を有する。
ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの小型の構造及びフォームファクタと、ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内のコンポーネント群の密に詰められた構成とのせいで、例えば拡張カードを用いて、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールを拡張することは困難である。さらに、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの概して複雑な冷却(これは、拡張カードによって邪魔されてはならないものである)についても考慮しなければならない。一般に、拡張カードは、ライザーカードとして知られた物を用いて、ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内に取り付けられる。ライザーカードは、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールのマザーボードに垂直にして、該マザーボードに挿入される。
ライザーカードは一般に、容易にアクセス可能なようにではなく、ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内に組み込まれ、故に、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールが開かれたり取り外されたりしない場合、拡張カードにおけるプラグ差し込みは厄介なことである。しばしば、ライザーカード上に拡張カードを取り付けるとき、ライザーカードのプラグ接点(コンタクト)及び/又は対応する拡張カードのプラグコネクタが容易には見えず、それ故に、取付け処理中に、ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内の他のコンポーネントのプラグ接点及び/又はプラグコネクタに損傷が生じることがある。プラグインされた拡張カードを取り外すとき、既存システムの別の1つの欠点に遭遇する。例えば、拡張カードがライザーカードから取り外される場合、ライザーカードが拡張カードとともに抜かれることになるか、それとも、マザーボードのプラグコネクタ内に残ることになるかが定かでない。例えば、拡張カード上にライザーカードが留まる場合、拡張カード及びライザーカードの取り外しは難しく、また、その他のコンポーネントに損傷を生じさせてしまい得る。
本発明により対処される1つの課題は、ライザーカードの信頼性のある取付け及び取外しを可能にするブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置を提供することである。好ましくは、信頼性のある手法で、拡張カードをライザーカード上に取り付けること、及び拡張カードをライザーカードから取り外すことも可能であるべきである。
本発明の第1の態様は、プラグコネクタを有するマザーボードを有したブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置に関する。この装置は更に、マザーボードのプラグコネクタに挿入されるライザーカードを有する。ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内で、第1の開口が存在するキャリアプレートが、マザーボードに対して実質的に平行に固定され、第1の開口は、挿入されたライザーカードの露出されたプラグ接点と位置を揃えられる。さらに、この装置は、連続した第2の開口が存在する本体を有した保持素子を有する。保持装置は、ライザーカードが機械的にしっかりとキャリアプレートに固定され且つライザーカードのプラグ接点が第2の開口を介してアクセス可能であるよう、第2の開口によってポジティブロック的にライザーカードに押し当てられるとともに、キャリアプレートと係止されるように設計される。
一般に、“ポジティブロック”は、“インターロック”とも呼ぶことができる。ロック(係止)はまた、適所にパチッと留めること、又はカチッと爪留めすることも意味する。
キャリアプレートの平行配置は、マザーボードの(主)延在平面に平行な(主)延在平面内にキャリアプレートが配置されることを意味する。
第1の態様に従った装置は、ライザーカードを、固定的にしっかりと機械的に、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールのキャリアプレートに接続することを提供する。このとき、保持素子によって、ライザーカードのプラグ接点が第2の開口を介してアクセス可能であること、それにより例えば、拡張カードをライザーカードに差し込むことができることが確保される。ライザーカードがキャリアプレートに固定されるので、ライザーカードに差し込まれた拡張カードが取り外されるときに、ライザーカード自体がマザーボードから引き抜かれたり取り外されたりすることが防止される。故に、ライザーカードは常に、マザーボードにプラグインされている。これは、換言すれば、拡張カードとプラグインされたライザーカードとが1つのユニットとして取り外され得ないことを意味する。そのようなユニットは、扱うことがより困難であり、また、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの狭くて小型の構造及び構成のため、例えば帯電に起因して、他のコンポーネントを容易に損傷してしまい得る。また、ライザーカードを下方にマザーボードにプラグインしなければならず、また、マザーボード上の通常は隠れたプラグコネクタを位置特定しなければならないので、取付け(ユニット及び別々のどちらでも)がより困難である。さらに、ライザーカードが常に、縦向きの位置に、すなわち、マザーボードの延在平面に垂直に保持されるように、ライザーカードの縦方向の傾転又は屈曲を防止することができる。
有利な一実施形態によれば、装置は更に拡張カードを有し、拡張カードは、保持素子の第2の開口を含んだ保持素子の面に接触して拡張カードが据え付けられるように、拡張カードのプラグコネクタによって、保持素子の第2の開口内に差し込まれてライザーカードのプラグ接点と接触するように設計される。故に、拡張カードは保持素子上に置かれ、拡張カードの重みを、保持素子を介してキャリアプレート上で支持することができる。従って、拡張カードの重みは、少なくとも完全には、ライザーカードに伝えられたり渡されたりせず、それにより、ライザーカード上の負荷が軽減される。これは、拡張カード及びライザーカードの安定な構成を更に確実にし、その結果、とりわけ、発生し得る拡張カード及び/又はライザーカードの振動が事実上なし、あるいは非常に僅かのみになる。
有利な更なる一実施形態によれば、ライザーカードの露出されたプラグ接点は実質的に保持素子の第2の開口内に配置される。結果として、ライザーカードのプラグ接点は実質的に、他のコンポーネントとの接触に対して保護される。
有利な更なる一実施形態によれば、保持素子の本体は、回復力のある少なくとも2つの第1の引っ掛かり素子を有し、ライザーカードは、少なくとも2つの窪みを有し、その結果、保持素子がライザーカードに押し当てられて保持素子が機械的にしっかりとライザーカードに結合されるときに、前記少なくとも2つの第1の引っ掛かり素子が前記少なくとも2つの窪み内に係止される。第1に、これは、保持素子が機械的にしっかりとライザーカードに接続されることを可能にする。第2に、これにより、ライザーカードをマザーボードに挿入する前に、保持素子をライザーカードに取り付けること、又は保持素子をライザーカード上に搭載することが可能である。そして、保持素子とライザーカードとを一緒に、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの上に取り付ける、あるいはその中に挿入することができる。これにより容易な組立が確保される。
有利な更なる一実施形態によれば、保持素子の本体は、保持素子をキャリアプレートに係止する(又はパチッと留める)ための、回復力のある少なくとも2つの第2の引っ掛かり素子を有する。これは、保持素子をキャリアプレートに係止するための単純な選択肢を提供する。故に、保持素子をキャリアプレートに簡単に挿入あるいはカチッと爪留めして、それと係止することができる。
有利な更なる一実施形態によれば、保持素子の本体は、保持素子をキャリアプレートに係止するための、回復力のある少なくとも2つの第2の引っ掛かり素子を有し、且つ、保持素子の本体から、互いに反対に配置された2つのU字部分がモールドされる。この場合、U字部分の各々に、回復力のある1つの第1の引っ掛かり素子と、回復力のある1つの第2の引っ掛かり素子とが配置される。結果として、保持素子を、ライザーカード及びキャリアプレートの双方と、単純な方法で係止することが可能である。また、回復力のある第1及び第2の引っ掛かり素子の双方がU字部分によって結合され、故に、一緒にクリップ解除あるいは係止解除されることができるので、保持素子を単純な方法で取り外すことができる。“クリップ解除”とは、パチッと留められた接続又は係止された接続が解放されることを意味する。例えば、係止解除することは、適所に係止されたそれぞれの引っ掛かり素子を解放するように手動操作されることが可能な取っ手素子をU字部分の各々が有することによって実現され得る。
有利な更なる一実施形態によれば、拡張カードのプラグコネクタは、ポジティブロック的に保持素子の第2の開口内に受け入れられことができる。拡張カードは、故に、保持素子内に機械的にしっかりと固定される。
有利な更なる一実施形態によれば、保持素子は、第2の開口を画成する外縁部に、1つ以上の傾斜面を有する。結果として、例えば、拡張カードのプラグコネクタがライザーカードに差し込まれるときに、それが正確な挿入位置をとることが可能である。これは、例えば、拡張カードのプラグコネクタが容易に視認可能でなく、ライザーカード上の正しい位置におおよそでしか持っていけないときに助けとなる。傾斜面のおかげで、拡張カードのプラグコネクタは正確な位置に滑り込むことになる。保持素子は、故に、じょうご効果を生み出す。
有利な更なる一実施形態によれば、保持素子は、第2の開口の領域に、対向配置され且つライザーカードの周りと横向きに篏合するように設計された2つの溝を有する。結果として、ライザーカードの横方向の傾転又は屈曲は基本的に不可能である。ライザーカードは、故に、横方向で保持素子の内部又は表面に案内される。
有利な更なる一実施形態によれば、キャリアプレートは、ハードドライブケージの1つの面の部分である。故に、例えば、追加の構造的構成を作製したり、追加のコンポーネントを使用したりすることは必要でない。
有利な更なる一実施形態によれば、装置は、以下のような少なくとも1つの支持素子、すなわち、サーバ・スライドイン・モジュール内に配置され、且つ保持素子の第2の開口に挿入された拡張カードを支持するように設計された少なくとも1つの支持素子を有する。このような支持素子は、例えば、サーバ・スライドイン・モジュール内の拡張カードの縁部領域に配置されることができる。故に、例えば、ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内の大きい面積を覆って延在する拡張カードを横方向で支持し、それにより、拡張カードの振動を実質的に回避することができる。さらに、拡張カードの重みが、保持素子及び/又はライザーカードの上以外にも分散される。
本発明の有利な更なる一実施形態によれば、前記少なくとも1つの支持素子は、拡張カードの挿入方向に平行な突起を有し、拡張カードは、1つ以上の窪みを有し、拡張カードの挿入時、前記少なくとも1つの支持素子の突起が、対応する窪み内にポジティブロック的に受け入れられる。故に、拡張カードが挿入されるときに正確な位置をとることを更に確実にすることができる。拡張カードは故に、挿入されるときに突起によって案内される。この窪みは、例えば、突起に対するスロット状のガイドの形態で設けられ得る。さらに、例えば、拡張カードの(主)延在平面に平行な方向への拡張カードの移動が防止される。
有利な更なる一実施形態によれば、保持素子は、1つの部品(ピース)にて製造され、且つ/或いはプラスチック材料から製造される。故に、例えば射出成形プロセスによって、保持素子を単純な方法で安価に製造することができる。
例示的な実施形態についての以下の詳細な説明にて、更なる有利な実施形態を開示する。
以下では、添付図面の助けを借りて本発明の例示的な実施形態を説明する。図面において、異なる例示実施形態においても同様のコンポーネントには同じ参照符号を付している。既に参照符号によって定かになっている例示実施形態の機構については、必ずしも全ての図で参照符号を付していはいない。
第1の例示実施形態に従った保持素子を有する装置を模式的に示す立体図である。 第1の例示実施形態に従った保持素子を模式的に示す立体図である。 第1の例示実施形態に従った保持素子を模式的に示す側面図である。 上記装置を模式的に示す側面図である。 第2の例示実施形態に従った保持素子を模式的に示す立体図である。 第2の例示実施形態に従った保持素子を模式的に示す側面図である。 2つの支持素子を有する装置を模式的に示す立体図である。 支持素子を模式的に示す立体図である。 第2の例示実施形態に従った装置を模式的に示す立体詳細図である。
図1は、第1の例示的な実施形態に係るブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置AOを示している。装置AOは、ブレードサーバ・スライドイン・モジュール(図示せず)内に配置且つ/或いは機械的に固定されるハードドライブのケージFKを有している。例えば、ハードドライブケージFKは、マザーボードHPにネジ留めされる。ハードドライブケージFKは上面にキャリアプレートTBを有している。装置AOは更に、マザーボードのプラグコネクタに挿入される(図4参照)ライザーカードRKを有している。マザーボードはハードドライブケージFKの下に配置される。キャリアプレートTBには、挿入されたライザーカードRKの露出されたプラグ接点SKと位置を揃えられた第1の開口OE1が存在している。装置AOは更に、第2の開口OE2がその中に存在する保持素子HEを有している。保持素子HEは、インターロック(連動)接続を作り出すよう、第2の開口OE2によってライザーカードRK上に押し付けられ、第1の開口OE1の領域でキャリアプレートTBと係止される。ライザーカードRKは、それにより、ライザーカードRKの露出されたプラグ接点SKが上方から第2の開口OE2を介してアクセス可能であるようにして、キャリアプレートTBに機械的にしっかりと固定される。装置AOは更に、2つの支持素子AEを有しており、これらは、図示の例示実施形態において、例えばネジ留め接続、リベット留め接続、又はその他の接続技術によって、キャリアプレートTBに機械的に固定されている。
キャリアプレートTBは必ずしもハードドライブケージFKの一部である必要はない。キャリアプレートTBは、他の例では、ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内に取り付けられた別個の要素であってもよい。
保持素子HEは、幾つかの機能を有する。保持素子HEは、一方で、ライザーカードRKを機械的にしっかりとキャリアプレートTBに固定するように設計される。例えば、拡張カードがライザーカードRKにプラグ接続される場合、拡張カードが取り外されるときにも、ライザーカードRKは、マザーボードのプラグコネクタにプラグインされたままである。縦方向にライザーカードRKが抜かれることが防止される。
加えて、縦向きに配置されたライザーカードRKの傾転若しくは旋回、及び/又は横方向HRでのライザーカードRKの横向きの動きも防止されるべきである。例えば、ライザーカードRKがプラグ差し込みされるマザーボードのプラグコネクタを中心に、ライザーカードRKを旋回あるいは傾転させることは不可能であるべきである。
保持素子HEの別の1つの機能は、挿入された拡張カードの重みが完全にライザーカードRKに伝わらないことを確実にすることである。仮にこの重みが完全にライザーカードRKに伝えられるとすると、それは、横方向HRへの傾転を助長することになる。さらに、ライザーカードRKがプラグインされるマザーボードのプラグコネクタ、及びライザーカードRKそれ自体が、機械的負荷に晒されることになる。これは、機械的及び電気的双方のダメージを生じさせ得る。
保持素子HEの別の1つの機能は、ライザーカードRKにおける拡張カードの挿入を容易にすることであり、その結果、例えば、拡張カードの正確な挿入位置が達成され得る。故に、例えば、問題なく拡張カードのプラグコネクタを第2の開口OE2に正確に挿入し、それをライザーカードRKのプラグ接点SKに接続することが可能である。これは、例えば、保持素子HEに幾つかの傾斜面(ベベル)を設けること(図2参照)によって助けられる。
支持素子AEは、挿入された拡張カードを横方向で支持し、且つ/或いは拡張カードの取付けを容易にするように設計される。
保持素子HE及び支持素子AEの構造及び機能を、以下の図の助けを借りて詳細に説明する。
図2及び3は、図1に示した保持素子HEの第1の例示的な実施形態を示している。保持素子HEは、保持素子HEの本体GKに連続的に導入された第2の開口OE2を有している。第2の開口OE2は、実質的にスロット形状であり、拡張カードのプラグコネクタ及び/又はライザーカードRKの形状に適応されている。窪み又はポケットとも呼び得る2つの対向する溝Nが、第2の開口OE2の中、且つ/或いは保持素子HEの下面USに導入あるいは作製されている。溝Nは、横方向にライザーカードRKを案内するとともに、その周囲に篏合するように設計される。これに関し、溝Nの構成は、図示の例示実施形態に限定されるものではなく、むしろ、この構成は、ライザーカードRKの横方向での案内を確実にするように多様に構成されることができる。例えば、保持素子HEがライザーカードRK上に押し付けられている場合、基本的に、ライザーカードRKは、横方向HRに傾転あるいは旋回されることができず、また、その縦方向位置から引き出されることができない。保持素子HEは更に、U字形状の部分UAに形成された第1の引っ掛かり(キャッチ)素子RE1及び第2の引っ掛かり素子RE2を有している。U字部分UAは本体GKからモールドされている。
図1に示す保持素子HEの取付け状態において、下面USがキャリアプレートTB上に配置される。下面USは、この場合、キャリアプレートの上にそれに接して載っている。ライザーカードRKに接続された拡張カードの重量は、故に、保持素子HEを介してキャリアプレートTBに伝えられることができる。
第1の引っ掛かり素子RE1及び第2の引っ掛かり素子RE2は、回復力のある設計を有する。これは、U字部分UAが、例えば弾塑性材料によって、弾力性のある設計を有することによる。第1の引っ掛かり素子RE1及び第1の引っ掛かり素子RE2は、それぞれ、ライザーカードRK及びキャリアプレートTBと係止されるように設計されている。これを図4により示す。
図4は、図1に従った装置AOを側方から見たものを模式的に示している。ここでは、ライザーカードRKがマザーボードHPのプラグコネクタSV(破線によって示されている)に挿入されている。保持素子HEがライザーカードRKに押し当てられ、溝Nが、横向きに、上部領域のライザーカードRKの周りに篏合している。保持素子HEのこの押し入れ状態又はプラグイン状態において、第1の引っ掛かり素子RE1がライザーカードRKの窪みA1内に実質的にインターロック的にパチッと留められて、第1の引っ掛かり素子RE1がライザーカードRKと係止される。また、第2の引っ掛かり素子RE2がキャリアプレートTBの第1の開口OE1を通って案内されてキャリアプレートTBの下面USTと係止され、第2の引っ掛かり素子RE2がキャリアプレートTBと係止される。
故に、マザーボードHPのプラグコネクタSVを中心としたライザーカードRKの傾転(図4に描いた平面に垂直な方向)は不可能である。
例えばライザーカードRKに差し込まれた拡張カードが取り外されるときなどに、ライザーカードRKが、挿入方向ERとは反対向きに、保持素子HE及びキャリアプレートの第1の開口OE1を通って取られないよう、ライザーカードRKは突起V1を有している。突起V1は、保持素子HEの停止面AFに接触するか、停止面AFから僅かに離間されるかするように構成される。保持素子HEは下面US及び第2の引っ掛かり素子RE2によってキャリアプレートTBと係止されているので、ライザーカードRKは取り外されることができない。というのは、突起V1が、保持素子HEの停止面AF及びU字部分UAにぶつかるように置かれていて、挿入方向ERとは反対向きにライザーカードRKを引き抜くことを防止且つ/或いは阻止するからである。ライザーカードRKは、故に、縦(垂直)方向において、マザーボードHPの延在面に対して固定される。
図2にて見て取れるように、第2の開口OE2を画成する外縁部において、保持素子HEは1つ以上の傾斜面Fを有している。傾斜面Fは、拡張カードのプラグコネクタを第2の開口OE2に正確に挿入することを可能にし、それにより、拡張カードのプラグコネクタをライザーカードRKのプラグ接点SKに接続することができる。傾斜面Fは、例えば、じょうご効果を形成する。例えば、ライザーカードRKに拡張カードが差し込まれる場合で、ライザーカードRKが困難性をもってしてのみアクセス可能であり、あるいは拡張カードのプラグコネクタが困難性をもってしてのみ視認可能である場合、ざっと程度に拡張カードのプラグコネクタを保持素子HEに対して位置付けることで十分である。そして、僅かな圧力を用いることで、拡張カードのプラグコネクタを正確な位置でライザーカードRKに接触させることができる。
他の例(図示せず)において、保持素子HEはまた、傾斜面Fを有していなくてもよく、じょうご効果及び/又はプラグインカードのプラグコネクタの案内は、その他の手法で達成されてもよい。例えば、第2の開口OE2を画成する縁部を、第2の開口OE2の内部に向かって傾斜した階段状にしてもよい。
図示した例示実施形態において、保持素子HEは、1つの部品として形成され、プラスチック材料からなる。例えば、そのような保持素子HEは、射出成形プロセスによって製造されることができる。保持素子HEは、故に、単純な方法で安価に製造され得る。他の例では、保持素子HEはまた、異なる材料から製造されてもよいし、且つ/或いは複数部品構成を有していてもよい。
図2及び3に従った保持素子HEは、第1の引っ掛かり素子RE1によって、ライザーカードRKと係止されることができ、それにより、ライザーカードRKと保持素子HEとが、1つのユニット又は1つのモジュールを形成する。故に、例えば、最初にこのモジュールを形成し、その後に、ライザーカードRKに固定された保持素子HEにより、ライザーカードRKをマザーボードのプラグコネクタにプラグインすることが可能である。キャリアプレートTBの第1の開口OE1はライザーカードひいてはマザーボードHPのプラグコネクタSVとアライメントされているので、そのような目的で配設されたマザーボードHPのプラグコネクタSVにライザーカードRKがしっかりと差し込まれることが保証される。
ライザーカードRK及び/又はキャリアプレートTBへの保持素子HEの押し当て又は差し込みを容易にするため、保持素子HEは、取っ手(ハンドル)素子GE(図4参照)を有している。取っ手素子GEは、U字部分UA上に配置されている。例えば、取っ手素子GEは、触覚の向上のために外面に刻みを付けられることができる。取っ手素子GEは、同様に、キャリアプレートTB及び/又はライザーカードRKからの保持素子HEの取外し及び/又は固定解除のために使用されることができ、そのとき、取っ手素子を保持素子HEの本体GKの方に押すことができる。他の構成の取っ手素子GEも可能であり、例えば、保持素子の異なる位置に取っ手素子GEを配置することができる。
図5及び6は、別の第2の実施形態に係る保持素子HEを示している。これらの図に示した保持素子HEは、図2−4の保持素子HEと実質的に同じ機能を有するが、この保持素子HEは第1の引っ掛かり素子RE1を有していない。このような保持素子HEは、故に、ライザーカードRKがマザーボードに取り付けられる前には、ライザーカードRKに堅くしっかりと機械的に固定されることができない。このような保持素子HEは、ライザーカードRKが既にマザーボードにプラグインされていることを必要とする。結果として、図2−4に従った保持素子HEよりコスト効率良く保持素子HEを製造することができる。
保持素子HE、特に、第1の引っ掛かり素子RE1及び/又は第2の引っ掛かり素子RE2、及び/又はU字部分UAはまた、他の例では、異なるように構成されることができる。そのような設計の可能性は当業者によく知られているが、保持素子HEの特有の機能が果たされることに留意すべきである。
図7は、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの、別の第2の例示的な実施形態に係る装置AOを示しており、この装置AOは実質的に、図1に従った装置AOの機構を有している。さらに、この装置AOは、保持素子HEの第2の開口OE2に挿入されてライザーカードRKのプラグ接点にプラグ接続された拡張カードEKを有している。ここでは、拡張カードEKは、保持素子の第2の開口OE2を画成する外縁部上で保持素子HEの上に置かれている。
拡張カードEKの重みは、故に、保持素子HEを介してキャリアプレートTBに分散されることができる。故に、拡張カードEKの重みは、その全体がライザーカードRK及びマザーボードHPのプラグコネクタSVに伝えられるわけではない。それにより、ライザーカードRK及びマザーボードHPへの機械的ダメージが回避される。装置AOは、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの閉じて限られた設置空間及びフォームファクタにかかわらずに、拡張カードEKをライザーカードRKに信頼性高く接続することを可能にする。ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの冷却は、拡張カードEKが延在する平面に対して実質的に平行に当該モジュールが広がっているので、実質的に影響されたり妨害されたりしない。拡張カードEKのプラグコネクタは、ライザーカードRKにしっかりとプラグ接続されることができる。ライザーカードRKのプラグ接点SK及び/又は拡張カードEKのプラグコネクタが視認可能でない場合であっても、ざっと程度に拡張カードEKのプラグコネクタを保持素子HEに対して位置付けることで十分であり、例えば保持素子HEの傾斜面Fのおかげで、プラグコネクタを、第2の開口OE2内に案内して、ライザーカードRKのプラグ接点に接続することができる。
図7は更に、2つの支持素子AEを示しており、これらの支持素子AEは、図1と比較して、各々が更に突起V2を有している。これらの支持素子AEを図8に詳細に示す。
図8は、図7からの装置AOに従った支持素子AEを示している。支持素子AEは、拡張カードEKの窪みA2内にインターロック的に案内されるように設計された突起V2を有している。図9の拡大図の助けを借りてこれを見ることができる。突起V2は、ここでは、窪みA2内に連動的にフィットして受け入れられている。
例えば、拡張カードEKを取り付けるとき、拡張カードEKを支持素子AEの高さに持っていくことで、拡張カードは、窪みA2により、インターロック的に支持素子AEの突起V2と接続される。その後、拡張カードEKを挿入方向ERに押し下げることで、拡張カードEKのプラグコネクタを正確にしっかりとライザーカードRKと接続することができる。拡張カードEKは、このとき、その周辺面を支持素子AEの境界面BFに対向させて置かれる。これにより、拡張カードEKがその延在平面内で方向Rの全てで固定されること、そしてそれ故に、1つの自由度を別として全ての自由度を奪うことが確実にされる。この1つの自由な自由度は、挿入方向ERとは反対向きの拡張カードの抜き取り方向に相当する。動作中、例えば、ブレードサーバ・スライドイン・モジュールの筐体カバーによって、この自由度を奪うことができる。方向Rでの拡張カードEKの変位はまた、保持素子HEによっても阻止される。
さらに、拡張カードが単純な方法でプラグインすなわち取り付けられ、且つ/或いは取り外され得るように、プラグコネクタ又は保持素子HEの高さにある拡張カードEKにおいて、拡張カードEKの外縁部のノッチKを作用させることができる。ノッチKは、拡張カードEKがより良好に掴まれることを可能にする。ノッチKはまた、谷(トラフ)として形成されてもよいし、その他の構成を有していてもよい。
本発明は、詳述した例示実施形態に限定されるものではない。特に、異なる例示実施形態の機構及び機能を互いに組み合わせて、関連する利点又は機能を得ることができる。
A1 窪み
A2 窪み
AE 支持素子
AF 停止面
AO 装置
BF 境界面
EK 拡張カード
ER 挿入方向
F 傾斜面
FK ハードドライブケージ
GE 取っ手素子
GK 本体
HE 保持素子
HP マザーボード
HR 横方向
K ノッチ
N 溝
OE1 開口
OE2 開口
R 方向
RE1 引っ掛かり素子
RE2 引っ掛かり素子
RK ライザーカード
SK プラグ接点
SV プラグコネクタ
TB キャリアプレート
UA U字部分
US 下面
UST 下面
V1 突起
V2 突起

Claims (13)

  1. ブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置であって、
    プラグコネクタを有するマザーボードと、
    前記マザーボードの前記プラグコネクタに挿入されるライザーカードと、
    前記ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内で前記マザーボードに対して実質的に平行に固定される、第1の開口が存在するキャリアプレートであり、前記第1の開口は、挿入された前記ライザーカードの露出されたプラグ接点と位置を揃えられている、キャリアプレートと、
    連続した第2の開口が存在する本体を有する保持素子であり、前記ライザーカードが機械的にしっかりと前記キャリアプレートに固定され且つ前記ライザーカードの前記プラグ接点が前記第2の開口を介してアクセス可能であるよう、前記第2の開口によってポジティブロック的に前記ライザーカードに押し当てられるとともに、前記キャリアプレートと係止される、ように構成されている保持素子と
    を有する、装置。
  2. 当該装置は更に拡張カードを有し、前記拡張カードは、前記保持素子の前記第2の開口を含んだ前記保持素子の面上に前記拡張カードが置かれるように、前記拡張カードのプラグコネクタによって、前記保持素子の前記第2の開口内に差し込まれて前記ライザーカードの前記プラグ接点と接触するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ライザーカードの前記プラグ接点は実質的に前記保持素子の前記第2の開口内に配置される、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記保持素子の前記本体は、回復力のある少なくとも2つの第1の引っ掛かり素子を有し、前記ライザーカードは、少なくとも2つの窪みを有し、それにより、前記保持素子が前記ライザーカードに押し当てられて前記保持素子が機械的にしっかりと前記ライザーカードに結合されるときに、前記少なくとも2つの第1の引っ掛かり素子が前記少なくとも2つの窪み内に係止される、請求項1乃至3の何れか一項に記載の装置。
  5. 前記保持素子の前記本体は、前記保持素子を前記キャリアプレートに係止するための、回復力のある少なくとも2つの第2の引っ掛かり素子を有する、請求項1乃至4の何れか一項に記載の装置。
  6. 前記保持素子の前記本体は、前記保持素子を前記キャリアプレートに係止するための、回復力のある少なくとも2つの第2の引っ掛かり素子を有し、且つ、前記保持素子の前記本体から、互いに反対に位置する2つのU字部分がモールドされており、前記U字部分の各々に、回復力のある1つの第1の引っ掛かり素子と、回復力のある1つの第2の引っ掛かり素子とが配置されている、請求項4に記載の装置。
  7. 前記拡張カードの前記プラグコネクタは、ポジティブロック的に前記保持素子の前記第2の開口内に受け入れられことができる、請求項2又は請求項2に従属するときの請求項3乃至6の何れか一項に記載の装置。
  8. 前記保持素子は、前記第2の開口を画成する外縁部に、1つ以上の傾斜面を有する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の装置。
  9. 前記保持素子は、前記第2の開口の領域に、対向配置され且つ前記ライザーカードの周りと横向きに篏合するように構成された2つの溝を有する、請求項1乃至8の何れか一項に記載の装置。
  10. 前記キャリアプレートは、ハードドライブケージの1つの面の部分である、請求項1乃至9の何れか一項に記載の装置。
  11. 前記ブレードサーバ・スライドイン・モジュール内に配置され、且つ前記保持素子の前記第2の開口に挿入された拡張カードを支持するように構成された、少なくとも1つの支持素子、を更に有する請求項2乃至10の何れか一項に記載の装置。
  12. 前記少なくとも1つの支持素子は、前記拡張カードの挿入方向に平行な突起を有し、前記拡張カードは、1つ以上の窪みを有し、前記拡張カードの挿入時、前記少なくとも1つの支持素子の前記突起が、対応する窪み内にポジティブロック的に受け入れられる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記保持素子は、1つの部品にて製造されており、且つ/或いはプラスチック材料から製造されている、請求項1乃至12の何れか一項に記載の装置。
JP2015517813A 2013-05-21 2014-03-31 ブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置 Expired - Fee Related JP5953431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013105173.1 2013-05-21
DE102013105173.1A DE102013105173A1 (de) 2013-05-21 2013-05-21 Anordnung für einen Bladeservereinschub
PCT/EP2014/056469 WO2014187595A1 (de) 2013-05-21 2014-03-31 Anordnung für einen bladeservereinschub

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526793A JP2015526793A (ja) 2015-09-10
JP5953431B2 true JP5953431B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=50478373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517813A Expired - Fee Related JP5953431B2 (ja) 2013-05-21 2014-03-31 ブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9615478B2 (ja)
EP (1) EP3000008B1 (ja)
JP (1) JP5953431B2 (ja)
DE (1) DE102013105173A1 (ja)
WO (1) WO2014187595A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105630093B (zh) * 2014-10-30 2019-03-26 英业达科技有限公司 固定装置及服务器
DE102016100240B4 (de) * 2016-01-08 2019-07-11 Omron Corporation Schubfachanordnung, Industriecomputer und Verfahren
CN105759920B (zh) * 2016-04-29 2023-06-27 深圳市立尔讯科技有限公司 刀片服务器的安装结构
DE102016111719A1 (de) 2016-06-27 2017-12-28 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Computersystem und Computergehäuse
DE102017127884A1 (de) * 2017-11-24 2019-05-29 Caseking GmbH Stützeinrichtung insbesondere für eine Grafikkarte

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06350274A (ja) * 1993-06-04 1994-12-22 Fujitsu Ltd 通信装置
JPH0818257A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Nifco Inc プリント基板の固定具
US5825618A (en) * 1995-10-26 1998-10-20 The Whitaker Corporation Hub for a communications network
DE29711371U1 (de) * 1997-06-30 1997-11-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Verbindung von Leiterplatten getrennter Geräte
US6282087B1 (en) 1998-12-15 2001-08-28 Dell Usa, L.P. Hard drive keying feature
US6394300B1 (en) * 2000-04-17 2002-05-28 Daniel F. Bosy Lock for compartment cover
TWM251200U (en) * 2004-01-09 2004-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Expansion card fastening assembly
US20060063400A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Inventec Corporation Connection structure for server blades
US20060181840A1 (en) * 2005-01-05 2006-08-17 Jonatan Cvetko Cradle for portable devices on a vehicle
US7381095B2 (en) * 2005-06-20 2008-06-03 Belkin International, Inc. Multi-standard connection hub and method of manufacturing same
US7580255B2 (en) * 2005-08-24 2009-08-25 Apple Inc. Docking station for hand held electronic devices
US7589974B2 (en) * 2006-04-21 2009-09-15 Helwett-Packard Development Company, L.P. Modular server and method
US7656671B2 (en) * 2007-11-29 2010-02-02 Axiomtek Co., Ltd. Expansion module and system thereof
DE102008034704B3 (de) * 2008-07-25 2009-12-03 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Datenverarbeitungssystem
DE102008061031A1 (de) * 2008-12-08 2010-06-17 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Befestigungselement für eine Erweiterungskarte in einem Computersystem
CN102905499B (zh) * 2011-07-29 2015-12-09 纬创资通股份有限公司 竖卡模块及电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013105173A1 (de) 2014-12-11
EP3000008B1 (de) 2016-11-16
EP3000008A1 (de) 2016-03-30
US9615478B2 (en) 2017-04-04
US20160081218A1 (en) 2016-03-17
WO2014187595A1 (de) 2014-11-27
JP2015526793A (ja) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5953431B2 (ja) ブレードサーバ・スライドイン・モジュール用の装置
US8317532B2 (en) Connector and connecting unit
JP5860121B1 (ja) 搭載装置及びサーバー
US20070053155A1 (en) Fixture for testing mid-plane of blade server
JP2002530822A (ja) ガイド部材および取外しリセスを有する噛み合い電気コネクタアセンブリ
CN109156089B (zh) 用于印刷电路板与背板在服务器壳体中的电连接的系统
CN112312715A (zh) 可限制不同模块安装顺序的电子装置及其机壳模块
JP2016114962A (ja) 電子機器及び該電子機器用増設ユニット
US9904329B2 (en) Power supply and circuit module for data processing system
CN107710504B (zh) 竖直朝向的电子设备、构建方法及建构子组件的方法
US9843140B1 (en) Electrical connector having expandable backshell
US7408789B2 (en) Mounting device for expansion card
TWI445258B (zh) 連接器組件
US10274998B2 (en) Holding component, support component and assembly
US9356381B2 (en) Protective cover configured to cover a mating interface of an electrical connector
US20170064843A1 (en) Vertical electronic device and modular unit
US11672098B2 (en) Electronic device configured to be mounted in a cluster housing and comprising a front tray for mounting at least one expansion card
US10129997B2 (en) Guide assembly for proper electrical blind mating of a module in an enclosure
JP5432230B2 (ja) 緩み防止装置及びこれを用いるデータ記憶装置組立体
JP2017092165A (ja) 電子機器
JP2012054092A (ja) コネクタおよびリテーナ
EP3035781A1 (en) Angled Latch
CN217978119U (zh) 安装装置及显示设备
US20240055809A1 (en) Receptacle cage for a receptacle connector assembly of a communication system
CN108780339B (zh) 计算机机箱、刀片设备外壳以及可移除壁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5953431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees