JP5948525B1 - 癌のための併用療法 - Google Patents

癌のための併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP5948525B1
JP5948525B1 JP2016505628A JP2016505628A JP5948525B1 JP 5948525 B1 JP5948525 B1 JP 5948525B1 JP 2016505628 A JP2016505628 A JP 2016505628A JP 2016505628 A JP2016505628 A JP 2016505628A JP 5948525 B1 JP5948525 B1 JP 5948525B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
methyl
isopropyl
ethyl
ylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016505628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016521262A (ja
Inventor
マイケル チャン,エドワード
マイケル チャン,エドワード
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー, イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Application granted granted Critical
Publication of JP5948525B1 publication Critical patent/JP5948525B1/ja
Publication of JP2016521262A publication Critical patent/JP2016521262A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、本明細書にさらに記載されるように、抗VEGFR2抗体、好ましくは、ラムシルマブと組み合わされた、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を含む、患者における非小細胞肺癌の治療に使用するための医薬製剤およびそれを治療する方法を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンと、抗ヒトVEGFR2抗体、好ましくはラムシルマブとの組み合わせ、および非小細胞肺癌(NSCLC)などの特定の障害を治療するために該組み合わせを使用する方法に関する。
本発明はNSCLCの治療の分野である。肺癌は世界全体で男性および女性の両方における癌による最も一般的な死因の1つとしてランク付けされる。2つの主な種類の肺癌は小細胞肺癌およびNSCLCである。非小細胞肺癌は肺癌の症例の約80%以上を占める。治療は、手術、化学療法、または放射線療法、およびこれらの治療の組み合わせを含み得る。
不幸にも、NSCLCの治癒は依然としてとらえどころがなく、NSCLCを治療するのに有効であると証明できる多くの異なる治療についての必要性が存在している。
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン(アベマシクリブ(abemaciclib))はサイクリン依存性キナーゼ4および6(CDK4/6)の阻害剤である。アベマシクリブならびにこの化合物を作製および使用する方法(癌の治療およびより具体的にはNSCLCの治療を含む)は特許文献1に開示されている。さらに、化合物についての臨床活性はNSCLCを有する患者に観察されている。
ラムシルマブは、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)に対する完全ヒトモノクローナル抗体である。ラムシルマブおよびこの化合物を作製および使用する方法(固形および非固形腫瘍などの腫瘍性疾患の治療を含む)は特許文献2に開示されている。さらに、ラムシルマブについての臨床活性はまた、NSCLCを有する患者において報告されている(非特許文献1)。2014年12月16日に、ラムシルマブ(Cyramza(登録商標))がNSCLCを治療するためにU.S.F.D.A.により承認された。
国際公開第2010/075074号 国際公開第2003/075840号
PRNewswire「Ramucirumab Improved Survival in Second−Line Study of Patients with Non−Small Cell Lung Cancer」(INDIANAPOLIS、2014年2月19日
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンおよびラムシルマブの新規組み合わせが本明細書に提供される。CDK4/6阻害剤およびVEGFR2の阻害剤の組み合わせが当該分野において意図されているが、本発明者は、本明細書において、いずれかの薬剤単独で提供される治療効果と比較して一部のNSCLC患者においてこれらの治療剤の組み合わせた活性から向上したおよび/または予想されない有益な治療効果を提供する特定の治療レジメンの一部として[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンおよび抗VEGFR2 Abの新規組み合わせを使用することによってNSCLCを治療する方法を開示する。本発明者はまた、いずれかの薬剤単独で提供される治療効果と比較して一部のNSCLC患者においてこれらの治療剤の組み合わせた活性から向上したおよび/または予想されない有益な治療効果を提供する特定の治療レジメンの一部として[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンとラムシルマブの新規の組み合わせ使用することによってNSCLCを治療する方法を本明細書に開示する。
したがって、本発明は、有効量の抗VEGFR2 Abと組み合わせて、有効量の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を、そのような治療を必要とするNSCLC患者に投与することを含む、患者におけるNSCLCを治療する方法を提供する。本発明はまた、ラムシルマブと組み合わせて、有効量の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を、そのような治療を必要とするNSCLC患者に投与することを含む、患者におけるNSCLCを治療する方法を提供する。任意選択に、これらの方法は、ペメトレキセド、ゲムシタビン、ドセタキセル、ベバシズマブ、カルボプラチンおよびシスプラチンからなる群から選択される有効量の1種以上の抗腫瘍剤の投与をさらに含む。これらの抗腫瘍剤の有効量は、典型的に、その薬剤レベルで記載される用量である。
本発明はさらに、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、抗VEGFR2 Abの医薬組成物と組み合わされた、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を含む医薬組成物を提供する。本発明はまた、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、ラムシルマブの医薬組成物と組み合わされた、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を含む医薬組成物を提供する。
さらに、本発明は、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、抗VEGFR2 Abとを含む、キットを提供する。本発明はまた、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、ラムシルマブとを含む、キットを提供する。本発明はさらに、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を含む医薬組成物と、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、抗VEGFR2 Abを含む医薬組成物とを含む、キットを提供する。本発明はまた、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を含む医薬組成物と、1種以上の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と共に、ラムシルマブを含む医薬組成物とを含む、キットを提供する。
本発明はさらに、NSCLCの治療において同時、別々または連続的に使用するための、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、抗VEGFR2 Abとを含む、組成物を提供する。
本発明はさらに、NSCLCの治療において同時、別々または連続的に使用するための、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、ラムシルマブとを含む、組み合わせを提供する。
本発明はさらに、療法における[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、抗VEGFR2 Abとの組み合わせの使用を提供する。本発明はさらに、NSCLCを治療するための医薬を製造するための、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、抗VEGFR2との組み合わせの使用を提供する。
本発明はさらに、療法における[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、ラムシルマブとの組み合わせの使用を提供する。本発明はさらに、NSCLCを治療するための医薬を製造するための、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩と、ラムシルマブとの組み合わせの使用を提供する。
本発明の別の態様は、患者における非小細胞肺癌を治療する方法であって、治療を必要とする非小細胞肺癌患者に、
a)21日周期の1日目に10mg/kgにてラムシルマブ;および
b)21日周期の1〜21日に12時間ごとに50〜200mg POにて[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩
を投与することを含む、方法である。
本発明のさらなる態様は、
a)NSCLCを治療するための医薬を製造するための、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の使用;
b)NSCLCを治療するための医薬を製造するためのラムシルマブの使用
を提供し、ここで、ラムシルマブは21日周期の1日目に10mg/kg IVにて投与され、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩は、21日周期の1〜21日に12時間ごとに50〜200mg POにて投与される。
本明細書に使用される場合、化合物の名称「[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン」は、国際公開第2010/075074号に開示されており、以下の構造:

を有する化合物を指す。この化合物のCAS登録番号は1231929−97−7である。化合物についての一般名はアベマシクリブである。代替の化合物名は、2−ピリミジンアミン、N−[5−[(4−エチル−1−ピペラジニル)メチル]−2−ピリジニル]−5−フルオロ−4[4−フルオロ−2−メチル−1−(1−メチルエチル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]−、1−[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、およびN−(5−((4−エチルピペラジン−1−イル)メチル)ピリジン−2−イル)−5−フルオロ−4−(4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ピリミジン−2−アミンを含む。
本明細書に使用される場合、「VEGFR2」という用語は、アミノ酸配列が配列番号9に与えられるポリペプチドを指す。VEGFR2はまた、KDRとして知られている。
本明細書に使用される場合、「抗VEGFR2 Ab」という用語は、アミノ酸配列が配列番号2に与えられる軽鎖可変領域(LCVR)、およびアミノ酸配列が配列番号4に与えられる重鎖可変領域(HCVR)を含む抗体を指し、抗VEGFR2 Abは十分な親和性および特異性でVEGFR2に結合する。いくつかの実施形態において、抗VEGFR2 Abは、アミノ酸配列が配列番号6に与えられる軽鎖、およびアミノ酸配列が配列番号8に与えられる重鎖を含み、十分な親和性および特異性でVEGFR2に結合する抗体である。本発明の他の実施形態において、抗VEGFR2 Abはラムシルマブである。選択される抗体はVEGFR2に対して十分に強い結合親和性を有する。例えば、抗体は一般に約100nM〜約1pMのK値でVEGFR2に結合する。抗体親和性は、表面プラズモン共鳴ベースのアッセイ(例えば、BIAcoreアッセイが、PCT出願公開番号WO2005/012359に記載されている);酵素結合免疫吸着測定法(ELISA);および例えば、競合アッセイ(例えば、放射線標識抗原結合アッセイ(RIA))によって決定され得る。一実施形態において、Kdは、抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブを用いて実施されるRIAによって測定される。
本明細書に使用される場合、「ラムシルマブ」という用語は、Cyramza(登録商標)、IMC−1121b、CAS登録番号947687−13−0としても知られており、各々、アミノ酸配列が配列番号6に与えられる2本の軽鎖、および各々、アミノ酸配列が配列番号8に与えられる2本の重鎖を含む抗VEGFR2 Abを指す。
他に示されない限り、「抗体」という用語は、ジスルフィド結合によって相互接続される2本の重鎖(HC)および2本の軽鎖(LC)を含む免疫グロブリン分子を指す。各鎖のアミノ末端部分は、そこに含まれる相補性決定領域(CDR)により主に抗原認識に関与している約100〜約110アミノ酸の可変領域を含む。各鎖のカルボキシ末端部分は、主にエフェクター機能に関与している定常領域を規定する。
本明細書に使用される場合、「抗結合断片」という用語は、その抗原に結合する能力を保持する任意の抗体断片を指す。そのような「抗原結合断片」は、Fv、scFv、Fab、F(ab’)、Fab’、scFv−Fc断片および二重特異性抗体からなる群から選択され得る。抗体の抗原結合断片は典型的に少なくとも1つの可変領域を含む。好ましくは、抗原結合断片は重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)を含む。より好ましくは、本明細書に使用される抗原結合断片は、VEGFR2(すなわち「VEGFR2結合断片」)に抗原結合特異性を与えるHCVRおよびLCVRを含む。
本明細書に使用される場合、「軽鎖可変領域(LCVR)」という用語は、相補性決定領域(CDR;すなわち、CDR1、CDR2、およびCDR3)、およびフレームワーク領域(FR)のアミノ酸配列を含む抗体分子の軽鎖の一部を指す。
本明細書に使用される場合、「重鎖可変領域(HCVR)」という用語は、相補性決定領域(CDR;すなわち、CDR1、CDR2、およびCDR3)、およびフレームワーク領域(FR)のアミノ酸配列を含む抗体分子の重鎖の一部を指す。
本明細書に使用される場合、「相補性決定領域」および「CDR」という用語は、抗体またはその抗原結合断片のLCおよびHCポリペプチドの可変領域内に見出される非隣接抗原結合部位を指す。これらの特定の領域は、Kabatら、Ann.NY Acad.Sci.190:382−93(1971);Kabatら、J.Biol.Chem.252:6609−6616(1977);Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、U.S.Department of Health and Human Services、NIH Publication No.91−3242(1991);Chothiaら、J.Mol.Biol.196:901−917(1987);MacCallumら、J.Mol.Biol.、262:732−745(1996);およびNorthら、J.Mol.Biol.、406、228−256(2011)を含む他の文献に記載されており、その定義は互いに比較してアミノ酸残基の重複またはサブセットを含む。
CDRは、フレームワーク領域(「FR」)と呼ばれる、十分に保存されている領域に散在している。LCVRおよびHCVRの各々は、アミノ末端からカルボキシ末端まで以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配列される3つのCDRおよび4つのFRからなる。軽鎖の3つのCDRは「LCDR1、LCDR2、およびLCDR3」と称され、重鎖の3つのCDRは「HCDR1、HCDR2、およびHCDR3」と称される。CDRは抗原と特異的相互作用を形成する大部分の残基を含有する。LCVRおよびHCVR領域内のCDRアミノ酸残基の番号付けおよび位置付けは公知の慣習法(例えば、Kabat(1991)、Chothia(1987)、および/またはNorth(2011))に従う。本発明の異なる実施形態において、抗体のFRは、ヒト生殖細胞配列と同一であり得るか、または天然もしくは人工に修飾され得る。
本明細書に使用される場合、「DC101」という用語は、マウスにおいて抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブについてのサロゲートとして実験に使用され得るマウスVEGFR2に対するラットモノクローナル抗体を指す。例えば、Witte L.ら、Monoclonal antibodies targeting the VEGF receptor−2(Flk1/KDR) as an anti−angiogenic therapeutic strategy.Cancer Metastasis Rev.、17:155−161、1998;および/またはPrewett M.ら、Antivascular endothelial growth factor receptor(fetal liver kinase 1)monoclonal antibody inhibits tumor angiogenesis and growth of several mouse and human tumors.Cancer Res.、59:5209−5218、1999を参照のこと。
特定の実施形態において、本発明の方法のために本明細書に提供される抗VEGFR2 Abは、抗体がグリコシル化される程度に増加または減少するように変えられる。抗体へのグリコシル化部位の付加または欠失は、1つ以上のグリコシル化部位が作製され、または除去されるようにアミノ酸配列を変えることによって簡便に達成され得る。
抗VEGFR2 AbがFc領域を含む場合、それに結合する炭水化物が変化され得る。哺乳動物細胞によって産生される天然抗体は典型的に、Fc領域のCH2ドメインのAsn297へN結合によって一般に結合される分枝した、二分枝のオリゴ糖を含む。例えば、Wrightら、TIBTECH 15:26−32(1997)を参照のこと。オリゴ糖は、種々の炭水化物、例えば、マンノース、N−アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトース、およびシアル酸、ならびに二分枝オリゴ糖構造の「幹」においてGlcNAcに結合されるフコースを含み得る。いくつかの実施形態において、本発明の抗体におけるオリゴ糖の修飾は特定の改善された特性を有する抗体バリアントを作製するためになされ得る。
一実施形態において、抗VEGFR2 Ab抗体は、Fc領域に結合されるフコースを(直接または間接的に)欠く糖鎖構造を有して提供される。例えば、このような抗体におけるフコースの量は、1%〜80%、1%〜65%、5%〜65%または20%〜40%であってもよい。フコースの量は、例えば、国際公開第2008/077546号に記載されているように、MALDI−TOF質量分析によって測定される場合、Asn297に結合される全ての糖構造(例えば、複合体、ハイブリッドおよび高マンノース構造)の合計に対して、Asn297における糖鎖内のフコースの平均量を計算することによって決定される。Asn297とは、Fc領域内のおよそ297位(Fc領域残基のEu番号付け)に位置するアスパラギン残基を指し;しかし、Asn297はまた、抗体の少しの配列変異に起因して、297位の上流または下流のおよそ±3アミノ酸、すなわち294位と300位との間に位置する場合がある。このようなフコシル化バリアントは改善されたADCC機能を有し得る。例えば、米国特許出願公開第2003/0157108(Presta,L.);米国特許出願公開第2004/0093621(Kyowa Hakko Kogyo Co.,Ltd)を参照のこと。「脱フコシル化」または「フコース欠損」抗体バリアントに関連する刊行物の例としては、米国特許出願公開第2003/0157108号;国際公開第2000/61739号;国際公開第2001/29246;米国特許出願公開第2003/0115614号;米国特許出願公開第2002/0164328号;およびYamane−Ohnukiら Biotech.Bioeng.87:614(2004)が挙げられる。脱フコシル化抗体を産生できる細胞株の例としては、タンパク質フコシル化を欠損しているLec13CHO細胞(Ripkaら、Arch.Biochem.Biophys.249:533−545(1986);米国特許出願公開第2003/0157108A1号、Presta,L;および国際公開第2004/056312A1号、Adamsら)およびアルファ−1,6−フコシルトランスフェラーゼ遺伝子、FUT8、ノックアウトCHO細胞などのノックアウト細胞株(例えば、Yamane−Ohnukiら、Biotech.Bioeng.87:614(2004);Kanda,Y.ら、Biotechnol.Bioeng.、94(4):680−688(2006);および国際公開第2003/085107号を参照のこと)が挙げられる。
本明細書に使用される場合、「キット」という用語は、少なくとも2つの別個の容器を含むパッケージを指し、第1の容器は[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を含有し、第2の容器は抗VEGFR2 Abを含有する。本明細書に使用される場合、「キット」という用語はまた、少なくとも2つの別個の容器を含むパッケージを指し、第1の容器は[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を含有し、第2の容器はラムシルマブを含有する。「キット」はまた、これらの第1および第2の容器の内容物の全てまたは一部を癌患者、好ましくはNSCLC患者に投与するための指示書を含む。
本明細書に使用される場合、「治療する」、「治療すること」または「治療」という用語は、既存の症状、障害、病態、または疾患の進行または重症度の抑性、遅延、停止、低下、または反転を指す。
本明細書に使用される場合、「患者」という用語は、哺乳動物、好ましくはヒトを指す。
本明細書に使用される場合、「癌」および「癌性」という用語は、典型的に、調節されていない細胞増殖により特徴付けられる患者における生理学的状態を指すかまたは示す。良性および悪性癌がこの定義に含まれる。「早期癌」または「早期腫瘍」は、進行していないもしくは転移していないまたはステージ0、I、もしくはIIの癌と分類される癌を意味する。癌の例としては、限定されないが、NSCLCが挙げられる。
本発明の併用療法の主な利点は、著しい毒性または副作用を引き起こさずに患者において生じ、それにより患者は併用治療法全体から利益を受ける顕著な抗癌作用を生じる能力である。本発明の併用治療の効果は、限定されないが、腫瘍退縮、腫瘍質量またはサイズ縮小、進行する時間、全体の生存率、無進行生存、全反応率、反応期間、および生活の質を含む、癌治療を評価するのに一般に使用される種々のエンドポイントによって測定され得る。本発明に使用される治療剤は、原発性腫瘍を縮小せずに転移拡散の阻害を引き起こし得、原発性腫瘍の縮小を誘発し得るか、または単に腫瘍静止(tumoristatic)効果を与え得る。本発明は特有の抗腫瘍剤の組み合わせの使用に関するので、例えば、血管形成の血漿または尿マーカーの測定および放射線画像化による反応の測定を含む、本発明の任意の特定の併用療法の効果を決定する新規アプローチが任意選択に利用され得る。
本明細書に使用される場合、「完全寛解」(CR)という用語は、全ての標的病変の消失を指す。任意の病理学的リンパ節(標的かまたは非標的かに関わらず)は、<10mmまでの短軸の減少を有さなければならない。
本明細書に使用される場合、「部分的反応」(PR)という用語は、ベースラインの直径の合計を基準として、標的病変の直径の合計の少なくとも30%の減少を指す。
本明細書に使用される場合、「進行性疾患」(PD)という用語は、研究に対する最少の合計(これは、研究に対する最少が存在する場合、ベースラインの合計を示す)を基準として、標的病変の直径の合計の少なくとも20%の増加を指す。20%の相対的増加に加えて、合計はまた、少なくとも5mmの絶対的増加を実証しなければならならい(注記:1つ以上の新たな病変の出現もまた、進行とみなされる)。
本明細書に使用される場合、「安定な疾患」(SD)という用語は、研究の間、最小の直径の合計を基準として、PRになるような縮小も、PDになるように増加もないことを指す。
本明細書に使用される場合、「客観的反応」(OR)という用語は、CRプラスPRの合計を指す。
当業者は、RECIST v1.1、Eisenhauerら、European Journal of Cancer、2009、45、228−247に従う定義に対応するCR、PR、PD、SDおよびORという用語を理解するであろう。
本明細書に使用される場合、「疾患進行に対する時間」または「TTP」という用語は、一般に、最初の治療時間から癌進行または悪化まで週または月で測られる時間を指す。このような進行は当業者によって評価できる。
本明細書に使用される場合、「延長したTTP」という用語は、特定の併用療法における、i)未処置の患者に対する、またはii)全てより少ない抗癌剤で治療した患者に対する、治療患者における疾患進行に対する時間の増加を指す。
本明細書に使用される場合、「生存」という用語は、生存している患者を指し、全生存および無進行生存を含む。
本明細書に使用される場合、「全生存」という用語は、診断または治療の時から規定された期間、例えば、1年、5年など、生存している患者を指す。
本明細書に使用される場合、「無進行生存」という用語は、癌進行または悪化をせずに生存している患者を指す。
本明細書で使用される場合、「延長した生存」という用語は、特定の併用療法において、i)未処置の患者、ii)全てより少ない抗腫瘍剤で治療した患者、またはiii)対照治療プロトコルに対する、治療した患者における全体の増加または無進行生存を意味する。生存は、治療の開始後、または最初の癌の診断の後、少なくとも約1カ月、少なくとも約1カ月、少なくとも約2カ月、少なくとも約4カ月、少なくとも約6カ月、少なくとも約9カ月、または少なくとも約1年、または少なくとも約2年、または少なくとも約3年、または少なくとも約4年、または少なくとも約5年、または少なくとも約10年などの間、モニターされる。
本明細書に使用される場合、「原発性腫瘍」または「原発性癌」という用語は、元の癌を意味し、別の組織、器官に位置するか、または被験体の身体に位置する転移性病変ではない。
本明細書に使用される場合、「有効量」という用語は、患者へ単回または複数回投与すると、診断または治療下の患者に効果的な反応を与える、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の量または用量、および抗VEGFR2 Abの量または用量を指す。本明細書に使用される場合、「有効量」という用語はまた、患者へ単回または複数回投与すると、診断または治療下の患者に効果的な反応を与える、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の量または用量、およびラムシルマブの量または用量を指す。本発明の併用療法は、身体において[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩および抗VEGFR2 Abの有効なレベルを与える、任意の方法において抗VEGFR2 Abと一緒に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を投与することによって実施されることは理解される。それはまた、本発明の併用療法は、身体において[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩およびラムシルマブの有効なレベルを与える、任意の方法においてラムシルマブと一緒に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩を投与することによって実施されることは理解される。
本明細書に使用される場合、薬剤の組み合わせによる治療に対する患者の「有効反応」または患者の「反応性」という用語および類似の言葉は、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩および抗VEGFR2 Abの同時投与により患者に与えられる臨床的または治療的有益性を指す。本明細書に使用される場合、薬剤の組み合わせによる治療に対する患者の「有効反応」または患者の「有効性」という用語および類似の言葉はまた、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩およびラムシルマブの同時投与により患者に与えられる臨床的または治療的有益性を指す。このような有益性は、延長した生存(全生存および無進行生存を含む);客観的反応が生じること(完全反応または部分的反応を含む);または癌の兆候もしくは症状の改善などのいずれか1つ以上を含む。
有効量は、公知の技術の使用によって、および類似の状況下で得た結果を観察することによって当業者としての担当診断医によって容易に決定され得る。患者にとっての有効量を決定する際に、限定されないが、患者の種類;その大きさ、年齢および全体的健康;関与する特定の疾患または障害;疾患または障害の改善または重症度の程度;個々の患者の反応;投与される特定の化合物;投与様式;投与される製剤の生物学的利用能;選択される投薬レジメン;併用医薬の使用;および他の関連する状況を含む、多くの要因が担当診断医によって考慮される。
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩は一般に、本発明の組み合わせにおいて広範囲の投薬量にわたって有効である。例えば、通常、1日当たりの投薬量は、約100mg/日〜約400mg/日、好ましくは約200mg/日〜約400mg/日、最も好ましくは約300mg/日〜約400mg/日の範囲内である。さらに、抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブは一般に、本発明の組み合わせにおいて広範囲の投薬量にわたって効果的である。例えば、3週間周期当たりの投薬量は、通常、約6〜10mg/kg、好ましくは約8〜約10mg/kg、最も好ましくは約10mg/kgの範囲内である。いくつかの場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩および抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブについての上述の範囲の下限未満の投薬量レベルが十分以上であってもよく、一方、他の場合、それより少ないまたは大きい投薬量が許容可能な副作用で利用されてもよく、したがって上記の投薬量範囲は本発明の範囲を限定することを意図しているわけでは決してない。例えば、21週周期にわたって、抗VEGFR2 Abとの組み合わせで与えられる場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩は、約100mg/日〜約400mg/日の範囲内で毎日投与され、抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブは、約6〜10mg/kgの範囲内で1日に1回投与される。例えば、21日周期にわたって組み合わせて投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩は、約200mg/日〜約400mg/日の範囲内で毎日投与され、抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブは、約8〜10mg/kgの範囲内で1日に1回投与される。例えば、21日周期にわたって組み合わせて投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩は、約300mg/日〜約400mg/日の範囲内で毎日投与され、抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブは、約10mg/kgの範囲内で1日に1回投与される。
遊離塩基である、5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンが好ましい。しかしながら、5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは塩を形成できることは当業者により理解されるであろう。5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、複数の無機および有機酸のいずれかと反応して、医薬的に許容可能な酸付加塩を形成できる。このような医薬的に許容可能な酸付加塩およびそれらを調製するための一般的な方法は当該分野において周知である。例えば、P.Stahlら、HANDBOOK OF PHARMACEUTICAL SALTS:PROPERTIES,SELECTION AND USE、(VCHA/Wiley−VCH、2002);L.D.Bighley,S.M.Berge,D.C.Monkhouse、「Encyclopedia of Pharmaceutical Technology」.Eds.J.Swarbrick and J.C.Boylan,Vol.13,Marcel Dekker,Inc.、New York、Basel,Hong Kong 1995、pp.453−499;S.M. Bergeら、Pharmaceutical Salts」、Journal of Pharmaceutical Sciences、Vol 66、No.1,1977年1月を参照のこと。塩酸塩およびメシル酸塩が好ましい塩である。メシル酸塩は特に好ましい塩である。
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩および抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブは、好ましくは、化合物を生物学的に利用可能にする任意の経路によって投与される医薬組成物として製剤化される。投与経路は、薬物の物理的性質ならびに患者および介護者の利便性によって制限される、任意の方法に変更されてもよい。好ましくは、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンまたはその医薬的に許容可能な塩は経口投与される。好ましくは、抗VEGFR2 Ab、好ましくはラムシルマブ組成物は、静脈または皮下投与などの非経口投与のために製剤化される。さらに、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩は、静脈内または皮下投与を含む、経口または非経口投与のために製剤化される。このような医薬組成物およびそれらを調製するプロセスは当該分野において周知である(例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy(D.B.Troy編、第21版、Lippincott,Williams & Wilkins、2006を参照のこと)。
本明細書に使用される場合、「と組み合わせた」という語句は、抗VEGFR2 Abと同時の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の投与を指す。本明細書に使用される場合、「と組み合わせた」という語句はまた、任意の順序で連続して、抗VEGFR2 Abと共に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の投与を指す。本明細書に使用される場合、「と組み合わせて」という語句はまた、任意の組み合わせにおいて、抗VEGFR2 Abと共に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の投与を指す。本明細書に使用される場合、「と組み合わせて」という語句はまた、ラムシルマブと同時の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の投与を指す。本明細書に使用される場合、「と組み合わせて」という語句はまた、任意の順序で連続して、ラムシルマブと共に[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の投与を指す。本明細書に使用される場合、「と組み合わせて」という語句は、任意の組み合わせにおいて、ラムシルマブと共に、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン、またはその医薬的に許容可能な塩の投与を指す。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンおよび抗VEGFR2 Abは、同じ医薬組成物の一部として、または別々の医薬組成物のいずれかで投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンおよびラムシルマブは、同じ医薬組成物の一部として、または別々の医薬組成物のいずれかで投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、抗VEGFR2 Abの投与の前に投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、抗VEGFR2 Abと同時に投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、抗VEGFR2 Abの投与の後に投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、抗VEGFR2 Abまたはその任意の組み合わせの投与の前、同時または後に投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンはラムシルマブの投与の前に投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、ラムシルマブの投与と同時に投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンはラムシルマブの投与の後に投与されてもよい。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、ラムシルマブまたはその任意の組み合わせの投与の前、同時、または後に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは抗VEGFR2 Abの各投与の前に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは抗VEGFR2 Abの各投与と同時に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは抗VEGFR2 Abの各投与の後に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは抗VEGFR2 Abまたはそのいくつかの組み合わせの各投与の前、同時または後に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは抗VEGFR2 Abとの治療に関連して異なる間隔で投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回または一連の用量で、抗VEGFR2 Abによる治療の過程の前、任意の時間の間、または後に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、抗VEGFR2 Abによる治療の過程の前、任意の時間の間、または後に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、抗VEGFR2 Abによる治療の過程の前に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、抗VEGFR2 Abによる治療の過程の任意の時間の間に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、抗VEGFR2 Abによる治療の過程の後に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、一連の用量で、抗VEGFR2 Abによる治療の過程の前に投与されてもよい。抗VEGFR2 Abが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、一連の用量で、抗VEGFR2 Abによる治療の過程の後に投与されてもよい。
ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、ラムシルマブの各投与前に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、ラムシルマブの各投与と同時に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、ラムシルマブの各投与後に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、ラムシルマブまたはいくつかのその組み合わせの各投与の前、同時、または後に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、ラムシルマブによる治療に関連して異なる間隔で投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量または一連の用量で、ラムシルマブによる治療の過程の前、任意の時間の間、または後に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、ラムシルマブによる治療の過程の前、任意の時間の間、または後に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、ラムシルマブによる治療の過程の前に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、ラムシルマブによる治療の過程の任意の時間の間に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、単回用量で、ラムシルマブによる治療の過程の後に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、一連の用量で、ラムシルマブによる治療の過程の前に投与されてもよい。ラムシルマブが反復間隔(例えば、治療の標準的な過程の間)で投与される場合、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、一連の用量で、ラムシルマブによる治療の過程の後に投与されてもよい。
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンまたはその医薬的に許容可能な塩は、当該分野において公知の様々な手順によって調製され得る。
以下の調製例および実施例は本発明をさらに例示する。反対に示されない限り、本明細書に例示される化合物は、ChemDraw(登録商標)Ultra5.0を使用して命名され、番号付けされる。
調製例1
1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イルメチル)−4−エチル−ピペラジン
未希釈の1−エチルピペラジン(5.6kg)を、6−ブロモ−ピリジン−3−カルバルデヒド(8.3kg)およびジクロロメタン(186kg)の混合物に加える。次いで、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(10.9kg)を少しずつ加え、20〜30℃にて12時間撹拌する。ジクロロメタン(36kg)と2Nの水酸化ナトリウム水溶液(46kg)の混合物中で反応をクエンチする。層を分離し、水層をジクロロメタン(24×2g)で2回抽出する。有機層を合わせ、ブライン(50×2)で洗浄し、真空下で溶媒を除去して、11.5kgの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=285(M+H)
調製例2
5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イルアミン
液体アンモニア(50.0kg)を、T:40℃にて1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イルメチル)−4−エチル−ピペラジン(14.2kg)、酸化第一銅(200g)、およびMeOH(57kg)の脱気した混合物に加える。混合物を65〜75℃にて一晩加熱する。20〜30℃に冷やし、セライト(登録商標)パッドで濾過する。濾液を濃縮し、ジクロロメタン(113kg)を加え、pHを2Nの水酸化ナトリウム(23kg)で12〜14に調整し、相を分離し、有機相をジクロロメタン(58×2)で洗浄し、有機層を合わせる。セライト(登録商標)で混合物を濾過し、濃縮する。残渣をトルエン(9.7kg)に溶解し、メチルtert−ブチルエーテル(8.3kg)を加えることによって結晶化して、6.0kgの標題化合物を得る。トルエン再結晶化によりさらなる精製を得る。MS(ES):m/z=221(M+H)
調製例3
N−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−N’−イソプロピル−アセトアミジン
トリエチルアミン(10.05mL)を、トルエン(150mL)中の4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニルアミン(10.0g)、N−イソプロピルアセトアミド(9.73g)、塩化ホスホリル(6.70mL)の混合物に加える。混合物を加熱して3時間還流する。混合物を冷やし、真空下で溶媒を除去する。粗製物をジクロロメタンに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で数回洗浄して、全ての微量の酸を除去する。硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で溶媒を除去して、14gの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=292(M+H)
調製例4
6−ブロモ−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール
温度をT<30℃に維持しながら、カリウムtert−ブトキシド(6.9kg)を、N−メチルホルムアミド(76kg)中のN−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−N’−イソプロピル−アセトアミジン(16.2kg)の溶液に少しずつ加える。HPLCにより完了するまで混合物を70〜75℃に加熱する。20〜30℃に冷やし、水(227kg)に加えることによってクエンチし、次いでメチルtert−ブチルエーテル(37×4kg)で抽出する。合わせた有機相をブライン(49×2kg)で洗浄し、25〜30Lに濃縮し、n−ヘキサン(64kg)を加え、スラリーを濾過して、11kgの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=272(M+H)
粗化合物をジクロロメタンに溶解することによってさらなる精製を得、シリカゲルおよびセライト(登録商標)パッドで濾過し、続いて、メチルtert−ブチルエーテル/ヘキサン混合物から単離する。
調製例5
4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール
6−ブロモ−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール(30.0g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(42.15g)、トリシクロヘキシルホスフィン(5.43g)、酢酸カリウム(32.58g)、およびジメチルスルホキシド(200mL)の混合物中で窒素を泡立てる。酢酸パラジウム(2.8g)を加え、予熱した油浴中で90℃にて1時間加熱する。酢酸エチル(200mL)で希釈し、セライト(登録商標)パッドで濾過する。混合物をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空下で除去する。ヘキサンで粉砕し、固体を濾過して、27gの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=319(M+H)
調製例6
6−(2−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール
2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ピリミジン(12.7g)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(4.9g)、水(103.7mL)中の炭酸ナトリウム2Mおよび1,2−ジメトキシエタン(120mL)の混合物中で窒素を泡立てる。予熱した油浴中で80℃にて加熱し、1,2−ジメトキシエタン(200mL)中の4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール(22g)の溶液を滴下して加える。混合物を84℃にて1時間撹拌する。室温に冷やし、酢酸エチル(800mL)を加え、ブライン(100mL)で2回洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空下で溶媒を除去する。アセトニトリルで粉砕して、14.4gの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=323(M+H)
参照実施例1
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン

1,4−ジオキサン(197.06mL)中の6−(2−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール(15.9g)、5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イルアミン(10.85g)、炭酸セシウム(32.10g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(1.82g)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(2.35g)の混合物中で窒素を泡立てる。混合物を予熱した油浴中で110℃にて2時間加熱する。室温に冷やし、ジクロロメタンで希釈し、セライト(登録商標)パッドで濾過する。溶媒を真空下で除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、ジクロロメタン/メタノール(2%)、次いでジクロロメタン/メタノール−NH 2M2%で溶出して、22.11gの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=507(M+H)
参照実施例1A
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンメタンスルホネート
メタンスルホン酸(63.59mL)を、ジクロロメタン(100mL)とメタノール(100mL)の混合物中の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)ピリミジン−2−イル]−アミン(17.3g)の溶液に加える。溶液を1時間撹拌し、真空下で溶媒を除去する。メチルtert−ブチルエーテルで粉砕し、固体を濾過して、20.4gの標題化合物を得る。MS35(ES+):m/z=507(M+H)
参照実施例2
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
I型結晶
102.1mgの非晶質[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンを2mLのアセトンと混合する。沈殿した固体を真空濾過によって単離し、淡黄色のケーキが生成し、濾過装置上の所定の位置で30分間乾燥させ、72.1mgの固体を得る。固体を100℃の真空オーブン中に3時間入れる。I型の代表的なXRDピークを表1に示す。
参照実施例3
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
III型結晶
208mgの非晶質[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンを4mLのアセトンと混合する。懸濁液を1000rpmにて撹拌しながら60℃にて2時間スラリーにし、次いで真空濾過により固体を単離し、淡黄色のケーキを生成する。濾過装置上の所定の位置で30分間乾燥させ、112mgの固体(54%収率)を得る。80℃の真空オーブン中に3時間入れる。III型の代表的なXRDピークを表2に示す。外部標準を使用してピーク位置を検証した。
X線粉末回折
結晶のXRDパターンを、50kVおよび40mAで作動する、CuKα源(λ=1.54056Å)およびVantec検出器を備えたBruker D8 Advance X線粉末回折計で得る。各々の試料を、2θにおいて0.02°のステップサイズおよび9.0秒/ステップの走査速度で、ならびに1mm発散スリットおよび受信スリット、および0.1mmの検出器スリットで、2θにおいて4から40°の間で走査する。乾燥粉末をくぼんでいる上部ロード試料ホルダに充填し、スライドガラスを使用して滑らかな表面を得る。結晶形態回折パターンを周囲温度および相対湿度にて収集する。バックグラウンドはI型については除去しないが、III型の結晶についてのバックグラウンドはピーク取得前に除去する。
結晶学の分野において、任意の所与の結晶形態に関して、回折ピークの相対強度は結晶形態および晶癖などの要因から生じる好ましい配向に起因して変化し得ることは周知である。好ましい配向の効果が存在する場合、ピーク強度は変化するが、多形体の特性ピーク位置は変化しない。例えば、The United States Pharmacopeia #23、National Formulary #18、1843−1844ページ、1995を参照のこと。さらに、結晶学の分野において、任意の所与の結晶形態に関して、角度ピーク位置はわずかに変化し得ることも周知である。例えば、ピーク位置は、試料が分析される温度または湿度の変動、試料の変位、または内部標準の存在もしくは非存在に起因して変化し得る。本発明の場合、2θにおいて±0.1のピーク位置変動性は、示した結晶形態の明確な識別を妨げずにこれらの潜在的な変動を考慮に入れる。
結晶形態の確認は、特徴的なピーク(°2θの単位)、典型的に、より顕著なピークの任意の特有の組み合わせに基づいてなされ得る。したがって、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンI型結晶の調製した試料は、CuKα放射線を使用してXRDパターンによって、0.1度の回折角に対する許容度で、以下の表1に記載されるように回折ピーク(2θ値)を有すると、特に、13.09、16.31、および18.82からなる群から選択されるピークの1つ以上と組み合わせて4.51におけるピークを有すると、特徴付けられる。
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの調製した試料
III型結晶は、CuKα放射線を使用してXRDパターンによって、0.1度の回折角に対する許容度で、以下の表2に記載されるように回折ピーク(2θ値)を有すると、特に、11.54、10.91、および12.13におけるピークの1つ以上と組み合わせて21.29におけるピークを有すると、特徴付けられる。
固体状態13C NMR
交差分極/マジック角スピニング(CP/MAS)NMR(固体状態NMRまたはSSNMR)スペクトルを、それぞれ400.131および100.623MHzのHおよび13C周波数にて作動し、Bruker4mm二重共鳴プローブを使用するBruker Avance III400広口径NMR分光計で得る。MASレートを、Bruker MAS−IIコントローラを使用して5または10kHzに設定する;スピニング速度は設定ポイントの2Hz以内に維持する。100kHzのプロトンニューテーション周波数におけるSPINAL64デカップリングを、異核デカップリングのために使用する。スピニングサイドバンドを、5パルスの全サイドバンド抑制法(total sideband suppression)(TOSS)シーケンスにより除去する。プロトンから炭素まで磁化を移動させるためのCP接触時間を4msに設定し、CP効率を高めるために93.5〜46.9kHzの線形出力ランプをHチャネルで使用する。獲得時間を34msに設定し、スペクトルを、5sのリサイクル遅延で30kHzの分光幅にわたって獲得する。試料温度を、試料のスピニングによって生じる摩擦熱を最小化するために297±1Kに調節する。13C化学シフトは、アダマンチン(δ=29.5ppm)の高磁場共鳴によってニート(液体)のテトラメチルシランのプロトンデカップリングされた13Cピークに対する外部参照(±0.05ppm)である。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンIII型結晶についての化学シフトのピークリストは以下の通りである:
13C−NMR:ν(F1)(ppm)11.7,12.9,20.5,48.6,52.5,59.4,108.9,110.0,112.7,127.3,129.4,135.5,136.4,148.8,150.1,152.2,154.5,156.3。
参照実施例4
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミン
III型結晶−経路B

a. 1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イルメチル)−4−エチル−ピペラジン
未希釈の1−エチルピペラジン(5.6kg)を、6−ブロモ−ピリジン−3−カルバルデヒド(8.3kg)およびジクロロメタン(186kg)の混合物に加える。次いで、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(10.9kg)を少しずつ加え、20〜30℃にて12時間撹拌する。ジクロロメタン(36kg)と2Nの水酸化ナトリウム水溶液(46kg)の混合物中で反応をクエンチする。層を分離し、水層をジクロロメタン(24×2g)で2回抽出する。有機層を合わせ、ブライン(50×2)で洗浄し、真空下で溶媒を除去して、11.5kgの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=285(M+H)
b. 5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イルアミン
液体アンモニア(50.0kg)を、T:40℃にて1−(6−ブロモ−ピリジン−3−イルメチル)−4−エチル−ピペラジン(14.2kg)、酸化第一銅(200g)、およびメタノール(57kg)の脱気した混合物に加える。混合物を65〜75℃にて一晩加熱する。20〜30℃に冷やし、セライト(登録商標)パッドで濾過する。濾液を濃縮し、ジクロロメタン(113kg)を加え、pHを2Nの水酸化ナトリウム(23kg)で12〜14に調整し、相を分離し、有機相をジクロロメタン(58×2)で洗浄し、有機層を合わせる。セライト(登録商標)で混合物を濾過し、濃縮する。残渣をトルエン(9.7kg)に溶解し、メチルtert−ブチルエーテル(8.3kg)を加えることによって結晶化して、6.0kgの標題化合物を得る。トルエン再結晶化によりさらなる精製を得る。MS(ES):m/z=221(M+H)
c. N−イソプロピル−アセトアミド
炭酸カリウム(28kg)を、<20℃にて酢酸エチル(108kg)中の2−プロパンアミン(12kg)の溶液に加える。混合物を5〜0℃に冷やし、約2〜3kg/時間にて塩化アセチル(16.7kg)を加える。ガスクロマトグラフィーにより完了するまで撹拌する。反応を水(0.8kg)でクエンチし、反応混合物を濾過し、濃縮して13.4kgの標題化合物を得る。NMR(CDCl)4.06(m,1H),1.94(s,3H),1.14(d,6H)。
d. N−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−N’−イソプロピル−アセトアミジン
塩化ホスホリル(16.0kg)を、<20℃にてトルエン(115kg)中の4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニルアミン(14.5kg)、N−イソプロピルアセトアミド(8.5kg)、トリエチルアミン(10.6kg)の混合物に加える。高速液体クロマトグラフィーにより完了するまで10〜20℃に撹拌する。真空下で溶媒を除去し、メチルtert−ブチルエーテル(64kg)を加える。10%炭酸ナトリウム(250kg)水溶液で混合物のpHを調整する。混合物を濾過し、メチルtert−ブチルエーテル(11×2kg)でケーキをリンスする。相を分離し、水層をメチルtert−ブチルエーテル(22×2kg)で洗浄する。有機層を合わせ、濃縮し、濾過し、シクロヘキサン(0.6kg)で洗浄し、乾燥させて、17.2kgの標題化合物を得る。MS(ES+):m/z=292(M+H)
e. 6−ブロモ−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール
温度をT<30℃に維持しながら、カリウムtert−ブトキシド(6.9kg)を、N−メチルホルムアミド(76kg)中のN−(4−ブロモ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−N’−イソプロピル−アセトアミド(16.2kg)の溶液に少しずつ加える。高速液体クロマトグラフィーにより完了するまで混合物を70〜75℃に加熱する。20〜30℃に冷やし、水(227kg)に加えることによってクエンチし、次いでメチルtert−ブチルエーテル(37×4kg)で抽出する。合わせた有機相をブライン(49×2kg)で洗浄し、25〜30Lに濃縮し、n−ヘキサン(64kg)を加え、スラリーを濾過して、11kgの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=272(M+H)
粗化合物をジクロロメタンに溶解することによってさらなる精製を得、シリカゲルおよびセライト(登録商標)パッドで濾過し、続いて、メチルtert−ブチルエーテル/ヘキサン混合物から単離する。
f. 4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾール
6−ブロモ−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール(600g)、ビス(ピナコラト)ジボロン(843g)、トリシクロヘキシルホスフィン(106g)、酢酸カリウム(652g)、およびジメチルスルホキシド(3.6L)の混合物中で窒素を泡立てる。酢酸パラジウム(49g)を加え、高速液体クロマトグラフィーにより完了するまで100℃に加熱する。反応混合物を冷やし、水(18L)で希釈し、次いで濾過して固体を単離する。粗物質を1,2−ジメトキシエタン(450mL)に溶解し、セライト(登録商標)で濾過する。濾液をgの部分において直接使用する。
g. 6−(2−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール
2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ピリミジン(517g)、水(1.7mL)中の炭酸ナトリウム(586g)および1,2−ジメトキシエタン(3.4L)の混合物中で窒素を泡立てる。ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(4.9g)を加え、反応物を80±3℃に加熱し、fの部分からの1,2−ジメトキシエタン中の4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−6−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ベンゾイミダゾールの溶液(5.1l)を滴下して加える。高速液体クロマトグラフィーにより完了するまで混合物を80±3℃にて撹拌する。室温に冷やし、冷水(2.1L、5℃)で希釈する。1時間撹拌し、次いで粗固体を濾過により分離する。イソプロピルアルコールによる粉砕により固体をさらに沈殿して、472gの標題化合物を得る。MS(ES):m/z=323(M+H)
h. [5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンIII型結晶

t−アミルアルコール(2.3L)中の6−(2−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−4−フルオロ−1−イソプロピル−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール(465g)、5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イルアミン(321g)、炭酸セシウム(403g)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(17g)の混合物中で窒素を泡立てる。高速液体クロマトグラフィーにより完了するまでトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(13.2g)および混合物を100±5℃にて加熱する。室温に冷やし、ジクロロメタン(1.2L)で希釈し、セライト(登録商標)パッドで濾過する。濾液を4M HCl(2.3L×2)で抽出する。水層を合わせ、炭(32g)と撹拌する。セライト(登録商標)で濾過し、ジクロロメタン(1.7L)を加え、NaOH(28%水溶液、1.5L)でpHを調整する。有機層を回収し、水層をジクロロメタン(1.7L)で洗浄する。有機層を合わせ、ブライン(1L)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。固体支持したSi−チオール処理を使用して残留パラジウムを除去し、溶媒をアセトンに交換する。スラリーを濾過し、乾燥させて605gの粗生成物をI型として得る。605gのI型および4.3Lの乾燥アセトンを混合する。懸濁液を56〜57℃(還流)にて少なくとも18時間、次いで周囲温度にて4時間、スラリーにする。真空濾過により固体を単離し、淡黄色のケーキを生成する。570gの一定重量が得られるまで固体を35℃にて真空オーブン中で乾燥させる。XRPDにより物質を確認して、標題化合物のIII型を得る。MS(ES+):m/z=507(M+H)+。
以下の実施例は、限定されないが、ラムシルマブ、(ラムシルマブについてのマウスにおけるサロゲートとして実験に使用され得るマウスVEGFR2に対するラットモノクローナル抗体による、DC101)を含む、抗VEGFR2 Abと、[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの組み合わせの予期されない改善を示す。[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンのメシル酸塩形態を特定の以下のアッセイにおいて使用し、化合物Aと指定する。
実施例1
非小細胞肺癌についてマウス異種移植モデル(NCI−H441およびNCI−H2122)においてDC101と組み合わせた化合物Aの抗腫瘍効果
一般的情報:
腫瘍生着および処置:
RPMI1640培地+10%ウシ胎仔血清中でヒトNSCLC株NCI−H441またはNCI−H2122を増殖させる。トリプシンによりサブコンフルエント細胞を収集し、血清を含まない増殖培地で2回リンスする。皮下腫瘍のために、各対象動物のひ腹においてハンクス平衡塩類溶液(HBSS)およびマトリゲル(BD Bioscience、Franklin Lakes、NJ)の1:1混合物中の5×10細胞の皮下注射により増殖を開始する。平均腫瘍体積がほぼ150〜200mmのサイズに到達すると、当該分野において周知のランダム化技術により腫瘍サイズおよび体重によって動物をランダム化し、示したように1群当たり複数の動物を用いてそれらのそれぞれの処理群に入れる。
データ収集
Web Directorを使用して腫瘍サイズおよび体重を収集する。式:V=0.536L×W(式中、L=測定した直径の大きい方であり、Wは垂直直径の小さい方である)を使用することによって腫瘍体積(V)を推定する。腫瘍体積データをlogスケールに変換して、時間および処置群にわたる差を均一にする。SASソフトウェア(バージョン9.3)におけるMIXED手順を使用して時間および処置により2元配置反復測定分散分析でlog体積データを分析する。反復測定についての相関モデルは空間電力である。各時点において対照群と比較した処置群を比較する。また、各処置群について別々にMIXED手順を使用して、各時点において調整した平均および標準誤差を算出する。両方の分析は各動物内での自己相関および大きな腫瘍を有する動物を研究の初期から取り除いた場合に発生したデータの損失を考慮している。時間に対して、各処置群について調整した平均および標準誤差をプロットする。化合物Aによる投薬の最後の日の最も近くに得られた腫瘍体積測定を使用して腫瘍体積の相対変化(%T/C)を計算し、一方、ベースライン腫瘍体積は投薬の最初の日または直前に記録された体積である。式

(式中、
T=化合物で処置した群の平均腫瘍体積、

=化合物で処置した群の平均腫瘍体積−ベースラインの日の平均腫瘍体積、
C=対照(ビヒクル)群の平均腫瘍体積、および

=対照群の平均腫瘍体積−ベースラインの日の平均腫瘍体積)
を使用して%T/C値を計算する。腫瘍成長阻害がこれらの場合に観察され、%T/Cについて計算した値は100%未満であり、より多くの阻害が、%T/C値がより小さくなると得られる。

が<0である場合、腫瘍退縮値を%T/Cの代わりに計算し、これにより

ここで、Tinitial=全ての処置群についての腫瘍体積の総平均である。記載した%T/Cについてのあらゆる負の値は%退縮についての値である。
研究の過程の間、1週間に2回、3次元でのキャリパー測定により腫瘍体積を測定することによってDC101および化合物Aの組み合わせの抗腫瘍効果を評価する。耐容性の一般的指標として、研究の過程の間、1週間に2回体重を測定する。
化合物AおよびDC101についての製剤:1週間に1回基準で、pH2にて25mMリン酸緩衝液(PB)中の1%ヒドロキシエチルセルロース(HEC)中で化合物Aを配合し、4℃にて保存する。リン酸緩衝食塩水中にDC101を溶解し、4℃にて保存する。
対照群:各化合物についてそれぞれ同じスケジュールに従って化合物AおよびDC101のために使用した両方のビヒクルを対照群の動物に投与する。
単剤療法群について、指示に従って所望の化合物で、および投与されない化合物についてのスケジュールに従って投与されない化合物についてはビヒクルで動物を処置する。
NCI−H441異種移植腫瘍
研究1:
単剤療法化合物A
NCI−H441異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=8)を、0.2mL/用量を使用して50または100mg/kgの用量にて、28日間、1日に1回、強制経口投与により化合物Aで処置する。平均腫瘍体積が、ほぼ150〜200mmのサイズ(腫瘍生着の15日後)に到達した後に開始して化合物Aを投与し、28日後(42日目)に処置を終了する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
結果:50または100mg/kgのいずれかの化合物Aで処置した結果、腫瘍増殖の有意な阻害を生じた。42日の研究で観察された平均退縮の割合は、50mg/kg用量について−8.1%であり、100mg/kg用量について−22.8%であった。これらの値は対照と比較して統計的に有意であると決定した(p<0.001)。処置期間の終わりに相対的腫瘍体積は、50mg/kgの化合物A単剤療法による処置が、6/8動物において部分的反応および2/8動物において安定な疾患をもたらしたことを示した。部分的反応が、100mg/kgの化合物A単剤療法で処置した全て(8/8)のマウスにおいて観察された。化合物Aの単剤処置で有意な耐容性の問題は示されなかった:最大の相対的体重損失は100mg/kg用量について4.7%であり、50mg/kg用量について2.7%であった。体重損失は、処置の最後の日(42日)に対してベースライン(14日)で記録した平均体重からのパーセンテージの変化として測定した。
単剤療法DC101
NCI−H441異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=8)を、10、20または40mg/kgの用量にて、4週間の間、1週間に2回、腹腔内注射によりDC101で処置する。平均腫瘍体積がほぼ150〜200mmのサイズに到達した後(腫瘍生着から15日後)に開始してDC101を投与し、39日に終了する。処置の期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
結果:10、20、または40mg/kgのDC101による処置の結果、腫瘍増殖の有意な阻害が生じた。投与期間(42日)の終わりに観察された腫瘍体積(%T/C)の変化は、10、20および40mg/kg用量についてそれぞれ25.6%、10.4%および9.0%であった。ビヒクル対照群(p<0.001%)と比較してNCI−H441異種移植腫瘍の統計的に有意(p<0.001)な増殖阻害を、DC101で処置した全ての群について観察した。DC101による単剤処置の結果、安定な疾患および部分的反応の頻度に関して用量依存傾向が生じ、それにより安定な疾患および部分的反応についての合わせた頻度は、10、20および40mg/kgのそれぞれで処置した群において2/8、5/8および6/8であった。DC101による単剤処置のいずれも有意な耐容性の問題はなかった:最大相対的体重損失は10mg/kg用量について1.3%、20mg/kg用量について1.5%、および40mg/kg用量について0.5%であった。体重損失は、処置の最後の日(42日)に対してベースライン(14日)で記録した平均体重からのパーセンテージの変化として測定した。
化合物AとDC101との組み合わせ
NCI−H441異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=8)を、0.2mL/用量を使用して50mg/kgの用量にて、28日間、1日に1回、経口強制投与により化合物Aで処置し、20mg/kgの用量にて、1週間に2回、DC101を腹腔内注射する。腫瘍生着から15日後に開始して両方を投与し、42日目に化合物Aの処置および39日目にDC101の処置を終了する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積を測定し、体重を測定する。
結果:50mg/kgの化合物Aおよび20mg/kgのDC101による併用処置の結果、単剤療法の群の各々と比較して抗腫瘍効果の改善が生じた。投与期間の終わり(42日)における腫瘍体積は、50mg/kgの化合物Aのみで処置した群における8.1%退縮と比較して併用した群において42.9%退縮(すなわち、%T/C=−42.9%)を示し、20mg/kgのDC101のみで処置した群において10.4%の%T/Cを観察した。併用した群と比較して各単剤療法群の間の抗腫瘍効果の差は統計的に有意であった(p<0.001)。併用処置の結果、処置した動物の8/8において部分的反応が生じた。対照的に、2/8のみの動物はDC101単剤療法に対して部分的反応を示し、3匹の動物は安定な疾患(3/8)を示し、3匹の動物は進行性疾患を示した(3/8)。6/8の動物は化合物Aの単剤療法に対して部分的反応を示し、2匹の動物は安定な疾患を示した(2/8)。併用療法に関して、部分的反応動物(8/8)の頻度が増加し、同様に、退縮の大きさが統計的に有意に増加した(p<0.001)(併用療法を受けた5/8の動物は、化合物A(50mg/kg)の単剤の群において観察された最適な反応より良好な退縮率を有した)。単剤療法または対照と比較して耐容性の統計的に有意な変化は、併用処置で観察されなかった。特に、併用した群における最大相対的体重損失は、化合物Aの処置の単剤療法について2.7%およびDC101処置の単剤療法について1.5%と比較して3.0%であった。体重損失は、処置の最後の日(42日)に対して、ベースライン(14日)で記録した平均体重からのパーセンテージの変化として測定した。
研究2:
単剤療法化合物A
NCI−H441異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=7)を、0.2mL/用量を使用して50または75mg/kgの用量にて、28日間、1日に1回、強制経口投与(PO)により化合物Aで処置する。平均腫瘍体積が、ほぼ150〜200mmのサイズ(腫瘍生着の36日後)に到達した後に開始して化合物Aを投与し、28日後(63日目)に処置を終了する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
結果:投与期間の終わり(67日)に、NCI−H441異種移植を50または75mg/kgのいずれかの化合物Aで処置した結果、腫瘍増殖の有意な阻害を生じた。50mg/kgの処置は7.0%の%T/Cを示したのに対して、75mg/kgの処置の結果、ビヒクル対照と比較して−4.8%の退縮が生じた。これらの値は対照と比較して統計的に有意であると決定した(p<0.001)。処置期間の終わりにおける相対的腫瘍体積は、50または75mg/kgの化合物Aによる単剤療法の結果、安定な疾患および部分的反応の頻度に関して用量依存性傾向が示され、それにより安定な疾患および部分的反応の合わせた頻度はそれぞれ4/7および6/7であった。2/7および3/7のマウスは50mg/kgおよび75mg/kgの化合物Aの単剤療法について完全な退縮を達成した。最大の相対的体重損失は50および75mg/kgの化合物Aの単剤療法それぞれについて5.5%および5.1%であり、対照動物と統計的に異ならなかった。
単剤療法DC101
NCI−H441異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=7)を、20mg/kgの用量にて、腹腔内注射により、4週間の間、1週間に2回、DC101で処置する。平均腫瘍体積が、ほぼ150〜200mmのサイズ(腫瘍生着の36日後)に到達した後に開始してDC101を投与する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
結果:20mg/kgのDC101による処置の結果も、ビヒクル対照と比較して5.6%の%T/Cで腫瘍増殖の有意な阻害が生じた。これらの価は対照と比較して統計的に有意であると決定した(p<0.001)。治療期間の終わりにおける相対的腫瘍体積により、DC101による単剤療法がマウスの2/6において進行性疾患を生じ、2/6において安定な疾患を生じ、マウスの2/6において部分的反応を達成したことが示された。最大の相対的体重損失はDC101単剤療法について3.9%であり、対照動物と統計的に異ならなかった。
化合物AおよびDC101の組み合わせ
NCI−H441異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=7)を、0.2mL/用量を使用して50mg/kgまたは75mg/kgの用量にて、強制経口投与により、28日間、1日に1回、化合物Aで、および20mg/kgの用量にて、腹腔内注射により、1週間に2回、DC101で処置する。平均腫瘍体積が、ほぼ150〜200mmのサイズ(腫瘍生着の36日後)に到達した後に開始して両方を投与し、63日目に処置を終了する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
20mg/kgのDC101および化合物Aによる併用処置は単剤療法群のいずれよりも有意に良好であった抗腫瘍効果を示し、50または75mg/kgのいずれかの化合物Aを含めた併用処置はそれぞれ、−48.6%および−38.9%の腫瘍退縮を生じた。腫瘍増殖に対するこれらの効果は、ビヒクル対照群(p<0.001)およびそれらの代表的な単剤療法群と比較して統計的に有意であった。特に、DC101単剤療法と比較して、50または75mg/kgとの組み合わせはそれぞれp<0.001およびp=0.033で両方とも統計的に有意であり、それらのそれぞれの化合物Aの単剤療法群と比較して、50および75mg/kgによる併用処置もまた、それぞれp<0.001およびp=0.006で統計的に有意であった。
処置期間の終わりにおける相対的腫瘍体積測定は、DC101と50または75mg/kgの化合物Aとの併用療法が100%の疾患抑制率をもたらしたことを示し、各群における7/7マウスが安定な疾患を有したか、または部分的反応を達成したかのいずれかであった。これはDC101または化合物Aのいずれかの単剤療法と比較して反応の有意な改善を示し、観察された疾患抑制率(安定な疾患+部分的反応)は、50mg/kgの化合物A、75mg/kgの化合物A、および20mg/kgのDC101による単剤療法についてそれぞれ4/7、6/7および4/6であった。
併用した群における相対的体重の変化は対照または単剤療法群と統計的に異ならなかった。
NCI−H2122異種移植腫瘍
単剤療法化合物A
NCI−H2122異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=8)を、0.2mL/用量を使用して50または75mg/kgの用量にて、強制経口投与(PO)により、28日間、1日に1回、化合物Aで処置する。平均腫瘍体積が、ほぼ150〜200mmのサイズ(腫瘍生着の16日後)に到達した後に開始して化合物Aを投与し、43日目に処置を終了する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
結果:投与期間の終わり(45日)に、50または75mg/kgのいずれかの化合物Aで処置したNCI−H2122異種移植はそれぞれ、ビヒクル対照と比較して64.3%および37.3%の%T/Cで腫瘍増殖の有意な阻害を生じた。これらの値は対照群と比較して統計的に有意であると決定した(p<0.001)。化合物Aを与えた群における相対的体重の変化は対照群と統計的に異ならなかった。
単剤療法DC101
NCI−H2122異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=8)を、20mg/kgの用量にて、腹腔内注射により、DC101で処置する。平均腫瘍体積が、ほぼ150〜200mmのサイズ(腫瘍生着の16日後)に到達した後に開始してDC101を投与し、4週間の間、1週間に2回、継続する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
結果:20mg/kgのDC101による処置もまた、ビヒクル対照と比較して45.7%の%T/Cで腫瘍増殖の有意な阻害を生じた。この値は対照と比較して統計的に有意であると決定された(p<0.001)。DC101を与えた群における相対的体重の変化は対照群と統計的に異ならなかった。
化合物AとDC101との組み合わせ
NCI−H2122異種移植腫瘍を有するメスのHsd無胸腺ヌードマウス(n=8)を、0.2mL/用量を使用して50または75mg/kgの用量にて、強制経口投与(PO)により、28日間、1日に1回、化合物Aで、および20mg/kgの用量にて、腹腔内注射により、1週間に2回、DC101で処置する。平均腫瘍体積が、ほぼ150〜200mmのサイズ(腫瘍生着の16日後)に到達した後に開始して両方を投与し、43日目に処置を終了する。処置期間の間、1週間に2回、腫瘍体積および体重を測定する。
結果:20mg/kgのDC101および化合物Aによる併用処置は単剤療法群のいずれよりも有意に良好な抗腫瘍効果を示し、50または75mg/kgのいずれかの化合物Aを含んだ併用処置がそれぞれ、20.7%および9.3%の%T/Cを生じた。腫瘍増殖に対するこれらの効果は、ビヒクル対照群(p<0.001)と比較して、同様にそれらのそれぞれの化合物A単剤療法群(p<0.001)と比較して統計的に有意であった。DC101単剤療法と比較して、50または75mg/kgとの組み合わせはそれぞれ、p=0.002およびp<0.001で、両方とも統計的に有意であった。処置期間の終わりにおける相対的腫瘍体積により、DC101および50または75mg/の化合物Aによる併用療法は、安定な疾患および部分的反応の頻度に関して用量依存的傾向を生じたことが示され、それにより安定な疾患および部分的反応について合わせた頻度はそれぞれ4/8および7/8であった。併用した群における相対的体重の変化は対照または単剤療法群と統計的に異ならなかった。
全部で3つの異なる研究において、DC101および化合物Aの両方による単剤療法後に有意な抗腫瘍効果を、併用療法で得られた効果の統計的に有意な改善と共に観察した。3つの研究の過程の間に得られた体重測定は、併用処置を含む、処置のどれも耐容性に対して有意なマイナスの影響を有さないことが示された。
実施例2
ラムシルマブと抗CDK4/6処置の組み合わせは内皮細胞発芽を減少させる
インビトロ細胞ベースのアッセイによって内皮細胞発芽のインビトロでの減少を測定する。内皮細胞発芽に対する化合物Aおよびラムシルマブの効果を測定するためにアッセイを使用する。
SINGLEQUOTS(商標)(Lonza #CC−4176)および2%ウシ胎仔血清(FBS)を補足したLonza EBM2(Lonza #CC−3156)培地中でHUVEC細胞(Lonza #C2519A)を培養する。SINGLEQUOTS(商標)(Lonza #CC−4126)および10%FBS(Hyclone #SH30611.02)を補足したLonza線維芽細胞基礎培地(FBM)(Lonza #CC−3131)培地中で肺癌に関連した線維芽細胞(CAF)を培養する。
室温にて少なくとも3時間、50mLのPBS(HyClone #SH30264.02)中の1グラムのデキストランで被覆したCytodex3マイクロビーズ(Sigma #C3275)を水和し、15分間、ロッカーの上に置く。上清を捨て、ビーズをPBSで3回洗浄し、50mLのPBS中で再懸濁する。シリコンで覆ったガラスボトルに入れ、120℃にて15分間オートクレーブし、4℃にて保存する。
アッセイの日に、ビーズを穏やかに混合し、1.2mLのビーズを50mLチューブ(Falcon、#352098)に移し、それらをそのまま静置させる。PBSを吸引し、ビーズを20mLの予め加温した完全内皮基礎培地−2(EBM2)で洗浄する。ビーズを静置させ、培地を穏やかに吸引し、15mLの完全EBM2を加える。
培養フラスコからHUVEC細胞を収集し、PBSでリンスし、加え、細胞を集めるとすぐにTrypLE(Gibco #126051−010)を吸引する。20mLの完全培地中でHUVEC細胞を穏やかに再懸濁し、生存細胞数を測定し、2.5×10細胞懸濁液をビーズに加え、24mLの最終体積にする。5%CO中で37℃にて4時間、チューブを横に置き、20分ごとに数回、穏やかに反転させる。2mL/フラスコにてビーズおよび細胞懸濁液を12T75フラスコ(Nunc #156499)に移す。チューブを20mLの培地でリンスし、それらを12個のフラスコに等しく分ける。培地を10mLにし、5%CO中で一晩、37℃にてフラスコをインキュベートする。
2T75フラスコからHUVEC/ビーズを含有する培地をピペットで取り、数回上下させて、フラスコからHUVEC/ビーズを離す。溶液を50mLチューブに移し、フラスコを5mL培地で洗浄し、同じチューブに移す。ビーズを静置させ、1mLピペットを使用して新鮮なEBM2でさらに2回混合し、必要に応じてビーズを分離する。1875μLの4U/mLのアプロチニン(0.15単位/mL最終濃度)(Sigma #A3428)を補足した、50mLの2mg/mLのフィブリノーゲン(Sigma #F4883)からなる、2×15mLのフィブリノーゲン溶液中にビーズを再懸濁する。0.22マイクロフィルターで濾過滅菌する。
T150フラスコからCAF細胞を収集し、PBSでリンスし、加え、細胞を集めるとすぐにTrypLE(Gibco #126051−010)を吸引する。2mLの完全培地(SINGLEQUOTS(商標)および2%FBSを補足したEBM2)を加え、生存細胞数を測定し、4×10細胞/mlにて細胞をフィブリノーゲン溶液に加える。
12μLのトロンビン(Sigma #T4393−100単位)を、24ウェルガラス底プレート(In Vitro Scientific #P24−1.5H−N)で最終濃度0.6単位/0.5mLの凝固溶液に加える。0.5mLのフィブリノーゲン−ビーズ/CAF懸濁液を各ウェルに素早く加え、混合し、気泡形成を防ぐ。プレートを20分間、フードに置き、乱さないように凝固させ、次いでプレートを20分間インキュベータ(37℃、5%CO)に入れる。0.5mLの完全培地を各ウェルに滴下して加え、凝固を乱すのを回避する。10μg/mLの濃度にてラムシルマブを各ウェルに加える。ラムシルマブ含有ウェルに、3、10、30、100および500nMの濃度にて化合物Aを加える。ジメチルスルホキシド中で化合物を連続希釈し、次いでアッセイにおけるジメチルスルホキシドの最終濃度が0.05%であるようにアッセイプレートに移す。2%CO中で37℃にてプレートをインキュベートする。処理後4日に、培地を新鮮な培地に置き換え、処置する。
処理後7日に、4%パラホルムアルデヒド(PFA)(Electron Microscopy Sciences #15710)中で4℃にて一晩、ウェルを固定する。0.5mLのダルベッコリン酸緩衝食塩水(DPBS)(HyClone SH30264.01、Lot#AVJ79791)でプレートを洗浄し、4℃にて10分間、0.5%TRITON(商標)X−100/PBS(Sigma#T9284)で透過処理する。10〜15分間、各々、1mLのグリシン/DPBS(Bio−Rad#161−0718)でプレートを3回リンスし、1つのウェルにつき、DPBS中の0.1%BSA、0.2%TRITON(商標)X−100、0.05%Tween−20からなる0.5mLのIF緩衝液+10%ヤギ血清(Invitrogen#16210)で一晩ブロックする。緩衝液を除去し、上記の緩衝中の一次抗体、ヒツジ抗ヒトCD31(1:100)(R&D Systems#BAF806)および抗α平滑筋アクチン、標識化Cy3(1:200)(Sigma#C6198)と共にプレートを4℃にて一晩インキュベートする。穏やかに振盪しながら、室温にて、IF緩衝液で、各々、20分間、ウェルを3回リンスする。インキュベーション緩衝液中にAlexa Fluor488ロバ抗ヒツジIgG(H+L)(1:200)(Molecular Probes#A−11015)を加え、室温にて1時間インキュベートする。上記のようにウェルをリンスし、室温にて1〜2時間、DPBS中の4’,6−ジアミジノ−2−フェニリンドール(DAPI)(1:10000)(Invitrogen#D1306)中でインキュベートする。5分間、DPBSでウェルをリンスする。0.5mLのDPBSを加え、2倍の対物レンズを使用してCELLINSIGHT(商標)(Thermal Science)でプレートを走査する。内皮細胞発芽を画像化し、定量するためにCELLINSIGHT(商標)神経突起検出アッセイを使用する。JMP9(SAS,9.0.3)を使用してデータを統計的に解析する。
各々の実験は、三連の平均を表し、幾何平均として表し、95%信頼区間を計算できる。パーセントの減少を式((ラムシルマブ対照−処置)/(ラムシルマブ対照))100を用いて算出する。
その結果により、ラムシルマブへの化合物Aの付加は、ラムシルマブの抗腫瘍効果を用量依存的に付加することが示唆される。ラムシルマブと組み合わせた化合物Aは、ラムシルマブ処置単独と比較して、300nMおよび500nMにてそれぞれ、42.5%(p<0.0034)および50%(p<0.0007)、内皮発芽の長さを減少させる。
実施例3
ステージIVのNSCLCを有する患者についてラムシルマブと組み合わせた[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの研究
研究設計
この研究は、ステージIVのNSCLCを有する患者について、60分のIV注入にわたって10mg/kgにて投与し、続いて21日の周期の1日目に1時間の観察期間を行った、ラムシルマブと組み合わせた、21日周期で1日から21日の12(±3)時間ごとの100mg、150mg、または200mgにおける[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの経口投与の多施設、非無作為化、非盲検、用量増加フェーズ1b研究である。
研究目的
この研究の第1の目的は、有害事象共通用語基準(Common Terminology Criteria for Adverse Events)(CTCAEバージョン4.0、NCI 2009)を使用してステージIVのNSCLCを有する患者に、ラムシルマブと組み合わせて経口投与した場合の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの安全性および耐容性を評価することである。
この研究の第2の目的は、ラムシルマブと組み合わせて与えた場合の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの抗腫瘍活性を実証すること;ラムシルマブと組み合わせて与えた場合の[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの薬物動態(PK)を決定すること;ならびにMD Anderson Symptom Inventory−Lung Cancer(MDASI−LC)により収集された患者により報告された疼痛および疾患関連症状の変化を特性付けることである。
臨床試験薬
[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンは、100mg、150mg、または200mgにて経口投与のためのカプセル剤として供給される。
21日周期の1〜21日で12時間ごとの経口による100mgへの[5−(4−エチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イル]−[5−フルオロ−4−(7−フルオロ−3−イソプロピル−2−メチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イル)−ピリミジン−2−イル]−アミンの減少についてのコンティンジェンシーが許容される。
ラムシルマブは、10mg/kg(500mg/50mLバイアル)の濃度にて水溶液中で製剤化されるラムシルマブを注入するための無菌の防腐剤を含まない溶液中で供給される。緩衝液は10mMヒスチジン、75mM塩化ナトリウム、133mMグリシン、および0.01%ポリソルベート80、pH6.0を含有する。ラムシルマブは単回使用の50mL呼び容積ガラスバイアル中に供給される。
ラムシルマブの第1の用量は患者のベースライン体重(キログラム)に依存する。ラムシルマブの後の用量は、最後の用量計算から2’10%の体重の変化(増加または減少)がある場合、再計算されなければならず;後の用量は、最後の用量計算から体重の<10%の変化(増加または減少)である場合、再計算されなければならない。
継続中の臨床試験からの評価可能患者についての予備データを表3に示す。
評価可能な患者についての上記の予備データにより、進行性疾患を有する2人の患者が明らかにされ、さらに、安定な疾患を有する4人の患者および部分的反応を有する2人の患者が明らかにされた。
配列表
<配列番号1;DNA;ヒト>
GACATCCAGATGACCCAGTCTCCATCTTCCGTGTCTGCATCTATAGGAGA CAGAGTCACCATCACTTGTCGGGCGAGTCAGGGTATTGACAACTGGTTAG GCTGGTATCAGCAGAAACCTGGGAAAGCCCCTAAACTCCTGATCTACGAT GCATCCAATTTGGACACAGGGGTCCCATCAAGGTTCAGTGGAAGTGGATC TGGGACATATTTTACTCTCACCATCAGTAGCCTGCAAGCTGAAGATTTTG
CAGTTTATTTCTGTCAACAGGCTAAAGCTTTTCCTCCCACTTTCGGCGGA
GGGACCAAGGTGGACATCAAA
<配列番号2;PRT1;ヒト>
DIQMTQSPSSVSASIGDRVTITCRASQGIDNWLGWYQQKPGKAPKLLIYD ASNLDTGVPSRFSGSGSGTYFTLTISSLQAEDFAVYFCQQAKAFPPTFGG
GTKVDIK
<配列番号3;DNA;ヒト>
GAGGTCCAGCTGGTGCAGTCTGGGGGAGGCCTGGTCAAGCCTGGGGGGTC CCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATTCACCTTCAGTAGCTATAGCA TGAACTGGGTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGGGCTGGAGTGGGTCTCATCC ATTAGTAGTAGTAGTAGTTACATATACTACGCAGACTCAGTGAAGGGCCG
ATTCACCATCTCCAGAGACAACGCCAAGAACTCACTGTATCTGCAAATGA
ACAGCCTGAGAGCCGAGGACACGGCTGTGTATTACTGTGCGAGAGTCACA GATGCTTTTGATATCTGGGGCCAAGGGACAATGGTCACCGTCTCAAGC
<配列番号4;PRT1;ヒト>
EVQLVQSGGGLVKPGGSLRLSCAASGFTFSSYSMNWVRQAPGKGLEWVSS ISSSSSYIYYADSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVT DAFDIWGQGTMVTVSS
<配列番号5;DNA;ヒト>
GACATCCAGATGACCCAGTCTCCATCTTCCGTGTCTGCATCTATAGGAGA CAGAGTCACCATCACTTGTCGGGCGAGTCAGGGTATTGACAACTGGTTAG GCTGGTATCAGCAGAAACCTGGGAAAGCCCCTAAACTCCTGATCTACGAT
GCATCCAATTTGGACACAGGGGTCCCATCAAGGTTCAGTGGAAGTGGATC
TGGGACATATTTTACTCTCACCATCAGTAGCCTGCAAGCTGAAGATTTTG CAGTTTATTTCTGTCAACAGGCTAAAGCTTTTCCTCCCACTTTCGGCGGA GGGACCAAGGTGGACATCAAACGAACTGTGGCTGCACCATCTGTCTTCAT CTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGT
GCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTG
GATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGA CAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAG CAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGC CTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGT
<配列番号6;PRT1;ヒト>
DIQMTQSPSSVSASIGDRVTITCRASQGIDNWLGWYQQKPGKAPKLLIYD ASNLDTGVPSRFSGSGSGTYFTLTISSLQAEDFAVYFCQQAKAFPPTFGG
GTKVDIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKV
DNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQG LSSPVTKSFNRGEC
<配列番号7;DNA;ヒト>
GAGGTCCAGCTGGTGCAGTCTGGGGGAGGCCTGGTCAAGCCTGGGGGGTC CCTGAGACTCTCCTGTGCAGCCTCTGGATTCACCTTCAGTAGCTATAGCA TGAACTGGGTCCGCCAGGCTCCAGGGAAGGGGCTGGAGTGGGTCTCATCC ATTAGTAGTAGTAGTAGTTACATATACTACGCAGACTCAGTGAAGGGCCG
ATTCACCATCTCCAGAGACAACGCCAAGAACTCACTGTATCTGCAAATGA
ACAGCCTGAGAGCCGAGGACACGGCTGTGTATTACTGTGCGAGAGTCACA GATGCTTTTGATATCTGGGGCCAAGGGACAATGGTCACCGTCTCAAGCGC TAGCACCAAGGGCCCATCGGTCCTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCA CCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCC
GAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCA
CACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCG TGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAAC GTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAGAGTTGAGCCCAA ATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCC
TGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTC
ATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCA CGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGC ATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGT GTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGA
GTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAA
CCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTG CCCCCATCCCGGGAGGAGATGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCT GGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATG GGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGAC
GGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCA
GCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACC ACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCCCCGGGTAAA
<配列番号8;PRT1;ヒト>
EVQLVQSGGGLVKPGGSLRLSCAASGFTFSSYSMNWVRQAPGKGLEWVSS ISSSSSYIYYADSVKGRFTISRDNAKNSLYLQMNSLRAEDTAVYYCARVT DAFDIWGQGTMVTVSSASTKGPSVLPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFP EPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICN
VNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTL
MISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYR VVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTL PPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSD GSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
<配列番号9;PRT1;ヒト>
A SVGLPSVSLD LPRLSIQKDI LTIKANTTLQ ITCRGQRDLD
WLWPNNQSGS EQRVEVTECS DGLFCKTLTI PKVIGNDTGA YKCFYRETDL ASVIYVYVQD
YRSPFIASVS DQHGVVYITE NKNKTVVIPC LGSISNLNVS LCARYPEKRF VPDGNRISWD
SKKGFTIPSY MISYAGMVFC EAKINDESYQ SIMYIVVVVG YRIYDVVLSP SHGIELSVGE
KLVLNCTART ELNVGIDFNW EYPSSKHQHK KLVNRDLKTQ SGSEMKKFLS TLTIDGVTRS
DQGLYTCAAS SGLMTKKNST FVRVHEKPFV AFGSGMESLV EATVGERVRI PAKYLGYPPP
EIKWYKNGIP LESNHTIKAG HVLTIMEVSE RDTGNYTVIL TNPISKEKQS HVVSLVVYVP
PQIGEKSLIS PVDSYQYGTT QTLTCTVYAI PPPHHIHWYW QLEEECANEP SQAVSVTNPY
PCEEWRSVED FQGGNKIEVN KNQFALIEGK NKTVSTLVIQ AANVSALYKC EAVNKVGRGE
RVISFHVTRG PEITLQPDMQ PTEQESVSLW CTADRSTFEN LTWYKLGPQP LPIHVGELPT
PVCKNLDTLW KLNATMFSNS TNDILIMELK NASLQDQGDY VCLAQDRKTK KRHCVVRQLT
VLERVAPTIT GNLENQTTSI GESIEVSCTA SGNPPPQIMW FKDNETLVED SGIVLKDGNR
NLTIRRVRKE DEGLYTCQAC SVLGCAKVEA FFIIEGAQEK TNLEIIILVG TAVIAMFFWL
LLVIILRTVK RANGGELKTG YLSIVMDPDE LPLDEHCERL PYDASKWEFP RDRLKLGKPL
GRGAFGQVIEADAFGIDKTA TCRTVAVKML KEGATHSEHR ALMSELKILI HIGHHLNVVN
LLGACTKPGG PLMVIVEFCK FGNLSTYLRS KRNEFVPYKT KGARFRQGKD YVGAIPVDLK
RRLDSITSSQ SSASSGFVEE KSLSDVEEEE APEDLYKDFL TLEHLICYSF QVAKGMEFLA
SRKCIHRDLA ARNILLSEKN VVKICDFGLA RDIYKDPDYV RKGDARLPLK WMAPETIFDR
VYTIQSDVWS FGVLLWEIFS LGASPYPGVK IDEEFCRRLK EGTRMRAPDY TTPEMYQTML
DCWHGEPSQR PTFSELVEHL GNLLQANAQQ DGKDYIVLPI SETLSMEEDS GLSLPTSPVS
CMEEEEVCDP KFHYDNTAGI SQYLQNSKRK SRPVSVKTFE DIPLEEPEVK VIPDDNQTDS
GMVLASEELK TLEDRTKLSP SFGGMVPSKS RESVASEGSN QTSGYQSGYH SDDTDTTVYS
SEEAELLKLI EIGVQTGSTA QILQPDSGTT LSSPPV

Claims (6)

  1. アミノ酸配列が配列番号2に与えられる軽鎖可変領域(LCVR)、およびアミノ酸配列が配列番号4に与えられる重鎖可変領域(HCVR)を含み、VEGFR2に結合する、有効量の抗体と組み合わせて、有効量の式の化合物:

    またはその医薬的に許容可能な塩を含み、前記化合物および前記抗体が別々または同時に投与され得る、患者における非小細胞肺癌を治療するための医薬。
  2. 前記化合物が

    である、請求項1に記載の医薬。
  3. 前記抗体が、アミノ酸配列が配列番号6に与えられる軽鎖、およびアミノ酸配列が配列番号8に与えられる重鎖を含み、VEGFR2に結合する、請求項2に記載の医薬。
  4. 前記抗体がラムシルマブである、請求項3に記載の医薬。
  5. 前記化合物またはその塩が約100mg/日〜約400mg/日の用量で投与され、ラムシルマブが約6mg/kg〜約10mg/kgの用量で3週間に1回投与される、請求項4に記載の医薬。
  6. 前記化合物またはその塩が経口投与され、ラムシルマブが静脈内投与される、請求項5に記載の医薬。
JP2016505628A 2014-02-26 2015-02-19 癌のための併用療法 Expired - Fee Related JP5948525B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461944811P 2014-02-26 2014-02-26
US61/944,811 2014-02-26
PCT/US2015/016529 WO2015130540A1 (en) 2014-02-26 2015-02-19 Combination therapy for cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5948525B1 true JP5948525B1 (ja) 2016-07-06
JP2016521262A JP2016521262A (ja) 2016-07-21

Family

ID=52630493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505628A Expired - Fee Related JP5948525B1 (ja) 2014-02-26 2015-02-19 癌のための併用療法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10238656B2 (ja)
EP (1) EP3110444B1 (ja)
JP (1) JP5948525B1 (ja)
KR (1) KR20160111001A (ja)
CN (1) CN106029097A (ja)
AP (1) AP2016009402A0 (ja)
AU (1) AU2015223359B2 (ja)
BR (1) BR112016016880A2 (ja)
CA (1) CA2936558A1 (ja)
EA (1) EA201691385A1 (ja)
ES (1) ES2659424T3 (ja)
IL (1) IL246761A0 (ja)
MA (1) MA39294B1 (ja)
MX (1) MX2016011045A (ja)
MY (1) MY176219A (ja)
SG (1) SG11201606958YA (ja)
TW (1) TWI558399B (ja)
WO (1) WO2015130540A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201625304A (zh) * 2014-10-24 2016-07-16 美國禮來大藥廠 泌尿上皮癌之療法
EP3442572A1 (en) * 2016-04-15 2019-02-20 Eli Lilly and Company Combination therapy of ramucirumab and abemaciclib for use in treatment of mantle cell lymphoma
EP3502103B1 (en) * 2016-09-09 2022-04-06 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Crystal form, salt type of substituted 2-hydro-pyrazole derivative and preparation method therefor
WO2018093668A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-24 Eli Lilly And Company Therapy for metatastic colorectal cancer using anti-vegfr-2 and anti-vegf-d antibodies
JP2021518375A (ja) 2018-04-05 2021-08-02 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company アベマシクリブの固相形態、その使用及び調製
WO2019195090A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Eli Lilly And Company Ramucirumab for the treatment of cancers in pediatric patients
CN113840608B (zh) * 2019-05-30 2023-11-14 江苏恒瑞医药股份有限公司 Cdk4/6抑制剂与vegfr抑制剂联合在制备治疗肿瘤的药物中的用途
WO2021030843A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Johnson Matthey Public Limited Company Solid-state forms of abemaciclib, their use and preparation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030108545A1 (en) * 1994-02-10 2003-06-12 Patricia Rockwell Combination methods of inhibiting tumor growth with a vascular endothelial growth factor receptor antagonist
EP2275541B1 (en) 1999-04-09 2016-03-23 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
AU7950400A (en) 1999-10-19 2001-04-30 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Process for producing polypeptide
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
US20030157108A1 (en) 2001-10-25 2003-08-21 Genentech, Inc. Glycoprotein compositions
US20040093621A1 (en) 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
DK1916001T3 (da) * 2002-03-04 2011-07-18 Imclone Llc KDR-specifikke humane antistoffer og anvendelser deraf
PL373256A1 (en) 2002-04-09 2005-08-22 Kyowa Hakko Kogyo Co, Ltd. Cells with modified genome
HU227217B1 (en) 2002-12-16 2010-11-29 Genentech Inc Immunoglobulin variants and uses thereof
US20050106667A1 (en) 2003-08-01 2005-05-19 Genentech, Inc Binding polypeptides with restricted diversity sequences
US20080226635A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Hans Koll Antibodies against insulin-like growth factor I receptor and uses thereof
PA8852901A1 (es) * 2008-12-22 2010-07-27 Lilly Co Eli Inhibidores de proteina cinasa
UY33226A (es) * 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina deuterada como inhibidores de la cdk4/6

Also Published As

Publication number Publication date
IL246761A0 (en) 2016-08-31
EP3110444A1 (en) 2017-01-04
AU2015223359B2 (en) 2017-06-01
TW201542209A (zh) 2015-11-16
MY176219A (en) 2020-07-24
CN106029097A (zh) 2016-10-12
US20170173013A1 (en) 2017-06-22
TWI558399B (zh) 2016-11-21
SG11201606958YA (en) 2016-09-29
ES2659424T3 (es) 2018-03-15
CA2936558A1 (en) 2015-09-03
MA39294B1 (fr) 2018-12-31
EA201691385A1 (ru) 2016-12-30
AP2016009402A0 (en) 2016-08-31
MX2016011045A (es) 2016-10-28
BR112016016880A2 (pt) 2017-10-03
EP3110444B1 (en) 2018-01-03
AU2015223359A1 (en) 2016-08-11
JP2016521262A (ja) 2016-07-21
WO2015130540A1 (en) 2015-09-03
MA39294A1 (fr) 2018-06-29
US10238656B2 (en) 2019-03-26
KR20160111001A (ko) 2016-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948525B1 (ja) 癌のための併用療法
TWI806840B (zh) 使用包含parp抑制劑的組合產品治療癌症
CN111801334B (zh) 使用包含btk抑制剂的组合治疗惰性或侵袭性b-细胞淋巴瘤
CN108348521B (zh) 用于治疗癌症的5-溴-2,6-二-(1h-吡唑-1-基)嘧啶-4-胺
AU2017313085A1 (en) Use of a combination comprising a Btk inhibitor for treating cancers
JP6916741B2 (ja) 抗cd19抗体およびブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤の組み合わせ、およびその使用
CN109475536B (zh) 用于治疗癌症的PD-l拮抗剂和RAF抑制剂的组合
JP2019520426A (ja) がん治療の組み合わせ
EP3939610A1 (en) Combined pharmaceutical composition for treating small cell lung cancer
EP3678700B1 (en) Compounds for reducing the viscosity of biological formulations
AU2019269131B2 (en) Antibodies against LIF and dosage forms thereof
JP2022548212A (ja) マルチチロシンキナーゼ阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を含む組合せを用いた癌の治療
WO2021110122A1 (zh) Cdk4/6抑制剂的组合疗法
WO2023145834A1 (ja) 抗vegf抗体及びパクリタキセルと組み合わせて使用する抗pd-l1抗体を含む医薬組成物
TW202413433A (zh) 用抗fcrh5/抗cd3雙特異性抗體進行治療之給藥
WO2023191816A1 (en) Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5948525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees