JP5948313B2 - 経路の湾曲度を決定する車両ナビゲーションシステムおよび方法 - Google Patents

経路の湾曲度を決定する車両ナビゲーションシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5948313B2
JP5948313B2 JP2013500224A JP2013500224A JP5948313B2 JP 5948313 B2 JP5948313 B2 JP 5948313B2 JP 2013500224 A JP2013500224 A JP 2013500224A JP 2013500224 A JP2013500224 A JP 2013500224A JP 5948313 B2 JP5948313 B2 JP 5948313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
path
curvature
processor
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013500224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522631A (ja
Inventor
スティーブン モンティアレグル,
スティーブン モンティアレグル,
ロバート ハース,
ロバート ハース,
リタ ブーフェリーガ,
リタ ブーフェリーガ,
Original Assignee
ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド, ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2013522631A publication Critical patent/JP2013522631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5948313B2 publication Critical patent/JP5948313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、ナビゲーションシステムに関し、より具体的には車両内のナビゲーションシステムに関する。
車両の使用者、すなわち運転者が自分の知らない経路を走る際に正しい道順を示すのに役立つナビゲーション指示をその運転者に与えるものとして、ナビゲーションシステムの利用が増加しつつある。一般に、ナビゲーションシステムは測位装置を含み、一般的には全地球測位システム(GPS)などの測位システムに基づいてデジタル地図表現に関する車両の位置を決定する。また、ナビゲーションシステムは、一般的にはナビゲーション情報およびナビゲーション指示を生成するための処理システムおよび適切なハードウェア/ソフトウェアも含み、車両位置および使用者選択のナビゲーション経路などのような使用者入力情報を用いて、そのナビゲーション情報およびナビゲーション指示が運転者に伝達される。
ナビゲーション指示は、起点位置から目的地までの経路として運転者に提示される。ナビゲーションシステムは地点間の地理に関する情報を使用するように進化してきており、現在では任意の2地点間で取ってもよい経路の選択肢を運転者に提供できるようになっている。たとえば、ナビゲーションシステムは、交通メッセージチャネル(TMC)から取得される場合がある交通情報データを使用してもよい。このTMCは一般に利用可能なデジタル無線データサービスであり、適切な受信用装置に交通状況に関する情報をブロードキャストするために使用される。ナビゲーションシステムは、その交通情報を使用して、好ましくない交通状況を回避する代替経路を運転者に指示してもよい。
ナビゲーションシステムは、運転者にとって興味がありそうな特徴を含む代替経路を使用者に提示してもよい。たとえば、景色が良い地点、またはレストラン、ガソリンスタンド、ATM機などの商業施設、もしくは運転者の興味を引くかもしれないその他各種施設を地図データベース上に提示してもよい。本ナビゲーションシステムは、この地図データベース上に提供された情報を使用し、運転者の選好に基づいて、運転者の興味に合った地点を含む代替経路を示すことができる。
地点間の設定可能経路には、運転者の興味の対象であって、地図データベースに収められていないかもしれない特性または特徴を含んでもよい。たとえば、スポーツカーの運転者は、目的地までの経路にカーブ、起伏など、スポーツカーでの運転を楽しくまたは爽快にする特徴が含まれる場合、より長い経路を好む場合がある。カーブまたは起伏の多さなどの道路の特徴は地図データベースに含まれていない。それらの主観的特徴は、運転する車両の種類または運転者の個人的な選好によって変化する場合がある。したがって、「スポーティ度」に基づく経路はナビゲーションシステムによって識別されない。
経路の「スポーティ度」に基づいて目的地までの任意選択の経路を提示するためのナビゲーションシステムに対するニーズが存在する。
上記を踏まえ、車両内のナビゲーションシステムを動作させる方法が提供される。例示の方法において、本ナビゲーションシステムは、開始位置と終了位置の間の経路に関する位置データを取得する。この位置データは、湾曲道路部分の屈曲点を識別することによって分析される。屈曲点間の道路部分として少なくとも1つの湾曲区間が識別される。少なくとも1つの湾曲区間の屈曲点間で直線距離Llinearが計測される。その屈曲点間の直線と湾曲区間上の任意の点との、その屈曲点間の直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、湾曲の深さHが計測される。湾曲区間の湾曲度=H/Llinearが計算され、経路の湾曲の尺度を決定するために使用される。
別の例において、車両ナビゲーションシステムは、経路を分析して経路の湾曲の尺度を決定するように構成された湾曲経路アナライザを備える。具体的には、経路の湾曲部分における屈曲点を識別して、屈曲点の各ペア間の湾曲区間に関する湾曲の深さを計測し、その湾曲の深さを用いることによって湾曲の尺度が決定される。
以下の図面および詳細な説明について検討すれば、当業者にとって本発明のその他の機器、装置、システム、方法、特徴および利点は明らかであり、あるいは明らかになるはずである。かかるすべての追加的なシステム、方法、特徴および利点は本明細書の説明に含まれ、本発明の範囲内であり、かつ添付の請求項によって保護されることが意図されている。
後述する本発明の実施例は、以下の図面を参照することによってより的確に理解される場合がある。図中の構成要素は必ずしも実際の縮尺に従っておらず、その代わりに本発明の原理を図示することに重点を置いている。各図面において、類似の参照番号は、異なる図を通して対応部分を示している。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
ナビゲーションシステムでの動作のために構成された湾曲道路部分を有する湾曲の尺度を決定する方法であって、
地図データベースから取り出された地図データから前記湾曲道路部分に関する位置データを決定することと、
前記湾曲道路部分の前記位置データから屈曲点を識別することと、
前記屈曲点間の道路部分として少なくとも1つの湾曲区間を識別することと、
前記少なくとも1つの湾曲区間の前記屈曲点間の直線距離Llinearを計測することと、
前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の前記直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、湾曲の深さHを計測することと、
湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算することと、
前記湾曲区間の湾曲度を使用して、経路に関する前記湾曲の尺度を決定することとを含む、方法。
(項目2)
前記湾曲道路部分は複数の湾曲区間を含み、
前記湾曲道路部分における残りの各湾曲区間について、前記直線距離Llinearおよび前記湾曲の深さHを計測することと、
前記湾曲道路部分における残りの各湾曲区間について、前記湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算することと、
前記湾曲道路部分の各湾曲区間について、前記湾曲区間の湾曲度を使用して前記湾曲道路部分に関する前記湾曲の尺度を決定することとをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記湾曲区間の湾曲度を次式
X%=H/Llinear×100%
で表すことをさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記屈曲点を識別した後、連続する屈曲点の各対の間の道路部分の数を加算することによって湾曲区間の数を決定することと、
前記湾曲区間の数を使用して前記湾曲道路部分に関する前記湾曲の尺度を決定することとをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記湾曲道路部分に関する前記位置データを決定する前記ステップの後、所定の基準を用いて選択された地点間の位置を除去することにより、前記位置データのデータ量を減少させることをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
ナビゲーションシステムでの動作のために、経路のスポーティさの尺度を決定する方法であって、
地図データベースから取り出された地図データから前記経路の湾曲道路部分に関する位置データを決定することと、
前記湾曲道路部分の前記位置データから屈曲点を識別することと、
前記屈曲点間の道路部分として複数の湾曲区間を識別することと、
前記複数の湾曲区間の前記屈曲点間の直線距離Llinearを計測することと、
各湾曲区間について、前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の前記直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、湾曲の深さHを計測することと、
各湾曲区間について、湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算することと、
前記湾曲区間の湾曲度が各湾曲区間について計算されたときに、前記複数の湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を組み合わせ、前記経路の前記スポーティさの尺度を決定することとを含む、方法。
(項目7)
前記湾曲区間を組み合わせる前記ステップは、
前記湾曲区間の湾曲度を加算して、前記湾曲度の合計を決定することと、
前記湾曲度の前記合計を前記スポーティさの尺度として用いることとを含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
各湾曲区間について湾曲の尺度を次式
湾曲の尺度=X%=H/Llinear×100%
として計算することと、
すべての前記湾曲区間についてのX%の平均を前記スポーティさの尺度として用いることとをさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目9)
前記湾曲区間を識別した後、連続する屈曲点の各対の間の道路部分の数を加算することによって湾曲区間の数を決定することと、
前記湾曲区間の数を使用して前記湾曲道路部分に関する前記スポーティさの尺度を決定することとをさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目10)
前記湾曲区間の数がスポーティな経路に関する湾曲区間の数の閾値と比較され、
前記湾曲区間の数が前記閾値以下の場合、前記経路はスポーティではないものと識別することを含む、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記湾曲道路部分に関する前記位置データを決定する前記ステップの後、所定の基準を用いて選択された地点間の位置を除去することにより、前記位置データのデータ量を減少させることをさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目12)
曲がりくねった部分を有する少なくとももう1つの経路を識別することと、
曲がりくねった部分を有する少なくとももう1つの経路の各々について、
地図データベースから取り出された地図データから前記経路の湾曲道路部分に関する位置データを決定するステップと、
前記湾曲道路部分の前記位置データから屈曲点を識別するステップと、
前記屈曲点間の道路部分として複数の湾曲区間を識別するステップと、
前記複数の湾曲区間の前記屈曲点間の直線距離Llinearを計測するステップと、
各湾曲区間について、前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の前記直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、湾曲の深さHを計測するステップと、
各湾曲区間について、湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算するステップと、
前記湾曲区間の湾曲度が各湾曲区間について計算されたときに、前記複数の湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を組み合わせ、前記経路の前記スポーティさの尺度を決定するステップとを実行することと、
曲がりくねった代替経路および対応するスポーティさの尺度を運転者に提示することとをさらに含む、項目6に記載の方法。
(項目13)
ナビゲーションシステムであって、
処理ユニットと、
入力装置と、
表示装置と、
位置データを含む地図データベースと、
第一の位置と第二の位置との間の経路を決定するように構成され、かつ運転者に少なくとも1つの経路を提供するように構成された経路ジェネレータと、
前記経路の湾曲区間における屈曲点を識別し、屈曲点の各対間の湾曲区間に関する湾曲の深さを計測するとともに、前記湾曲の深さを用いて湾曲の尺度を決定することにより、前記経路を分析して前記経路に関する前記湾曲の尺度を決定するように構成された湾曲経路アナライザとを備える、ナビゲーションシステム。
(項目14)
前記湾曲経路アナライザは、前記地図データベースから取り出された地図データから前記経路に関する位置データを決定するように構成されている、項目13に記載のナビゲーションシステム。
(項目15)
前記湾曲経路アナライザは、
前記湾曲区間のうちの1つの前記屈曲点間の直線距離Llinearを計測することと、
前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の前記直線に対する垂線に沿った最大距離Hを識別することによって、前記湾曲の深さを決定するように構成されている、項目13に記載のナビゲーションシステム。
(項目16)
前記湾曲経路アナライザは、
湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算することと、
各湾曲区間に関する前記湾曲区間の湾曲度を使用して前記経路に関する前記湾曲の尺度を決定することとにより、前記経路に関する前記湾曲の尺度を決定するように構成されている、項目15に記載のナビゲーションシステム。
(項目17)
前記湾曲経路アナライザは、前記経路の前記湾曲部分におけるすべての前記湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を加算することにより、前記経路に関する前記湾曲の尺度を決定するように構成されている、項目16に記載のナビゲーションシステム。
(項目18)
前記湾曲経路アナライザは、前記経路の前記湾曲部分におけるすべての前記湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を平均することにより、前記経路に関する前記湾曲の尺度を決定するように構成されている、項目16に記載のナビゲーションシステム。
(項目19)
前記湾曲経路アナライザは、前記湾曲区間の湾曲度の前記平均を決定する前に、前記湾曲区間の湾曲度を次式
X%=H/Llinear×100%
で表すように構成されている、項目18に記載のナビゲーションシステム。
(項目20)
前記湾曲経路アナライザは、
屈曲点の対の間の道路部分をカウントすることにより、湾曲区間の数を決定し、
前記湾曲区間の数をスポーティな経路に関する最小閾値と比較し、
前記湾曲区間の数が前記最小閾値より大きい場合、前記湾曲の深さおよび前記経路に関する前記湾曲の尺度を引き続き決定するように構成されている、項目13に記載のナビゲーションシステム。
例示の車両ナビゲーションシステムのブロック図である。 出発位置と目的位置とを結ぶ道路を有するエリアの地図の例である。 図2の地図においてナビゲーションシステムが識別した2つの代替経路の例を示す図である。 湾曲した道路を有する図3の一方の経路の部分を示す図である。 図4の経路の部分における湾曲区間に対応する地図データからとられた計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 湾曲度が若干大きい別の湾曲区間に関する図5に示す計測例を示す図である。 図5〜図13の湾曲区間に従ってとられた計測例に基づく湾曲の長さ対湾曲の深さのグラフである。 湾曲度に基づいて代替経路を決定する例示の方法のフローチャートである。 カーブがある経路の湾曲度を決定する例示の方法のフローチャートである。
図1は、例示車両ナビゲーションシステム100のブロック図である。本ナビゲーションシステム100は衛星に基づく測位装置102を含み、これによりデジタル地図表現におけるナビゲーションシステム100の設置車両の位置が決定される。実施例において、測位装置102は、ナビゲーション衛星から測位信号を受信するためのGPS受信器または同等の衛星測位システム受信器を含んでもよい。デジタル地図表現は地図データベース132に格納してもよく、このデータベースは、たとえば、ハードディスク装置、CD-ROM装置、DVD装置、ROMメモリ装置、または任意の適切な記憶装置を含んでもよい。さらに、柔軟な方法で処理情報を保存するとともに電源遮断時にも保存された情報が保持されるように、フラッシュメモリなどの書換可能な不揮発性メモリを提供してもよい。地図データベース132は、地図データベースインタフェース130を介してアクセスされてもよく、地図データベースインタフェース130は、車両から遠隔位置にある中央の地図データベース132への無線通信リンクを含むサーバー−クライアントまたはリンク接続であってもよい。また、地図データベースインタフェース130は、車両内の記憶装置に対するバス、配線またはその他のハードウェア接続であってもよい。
図1のナビゲーションシステム100は、測位装置102を使用して取得した位置データに基づいてナビゲーション情報を生成する。このナビゲーション情報はナビゲーション指示を含んでもよく、たとえば、事前選択されたナビゲーション経路に従って車両を運転するためには、どの行動をとるべきかの表示を含んでもよい。たとえば、ナビゲーションシステム100は、「左折してください」、「右折してください」、「道なりに進んでください」などのメッセージを表示または音声案内することができる。ナビゲーション情報に、たとえば、異常な道路状況、速度制限またはその他の条件に関するものなど、ナビゲーション経路に関係した警告を含めてもよい。ナビゲーションシステム100は、車両使用者にナビゲーション情報を提示または音声案内するための出力装置を備えることもできる。出力装置は、スピーカー装置120および/または光学表示装置122を使用してもよい。スピーカー装置120は、ナビゲーションシステム100の専用コンポーネントとすることができる。スピーカー装置120は、また、カーラジオ、CDプレイヤー、MP3プレイヤー、テーププレイヤー、またはそれらの装置の組み合わせを含む、車両エンタテインメントシステムのコンポーネントであってもよい。ナビゲーションシステム100がスピーカー装置120を車両エンタテインメントシステムと共用とする場合、ナビゲーションシステム100は、ナビゲーション情報に対応する出力信号を車両エンタテインメント信号に送信できるようにするためのインタフェースを含む。これは車両内のデジタルデータバスを介して実現されてもよい。
たとえば、光学表示装置122は液晶ディスプレイ、薄膜トランジスタディスプレイまたは陰極線管ディスプレイなどのフルグラフィックディスプレイであってもよい。光学表示装置122は、また、光学情報が車両のフロントガラスに投射されるヘッドアップディスプレイなどの投射型ディスプレイであってもよい。光学表示装置122を入力装置と組み合わせてもよい。たとえば、光学表示装置122はタッチスクリーン装置として構成されてもよい。光学表示装置122はナビゲーションシステムの専用コンポーネントであってもよく、または、たとえばマルチメディアシステムなどの他の車両システムと共用であってもよい。
ナビゲーションシステム100は、ナビゲーション情報を生成するための処理ユニット104を含む。処理ユニット104は、位置データ信号を受け取り、スピーカー装置120に音響出力データ信号を与え、光学表示装置122に光学出力データ信号を与えるように、測位装置102に結合されてもよい。また、処理ユニット104を地図データベースインタフェース130に結合し、デジタル地図データを受け取るとともに地図データベース132との間で処理データ信号を送受信してもよい。処理ユニット104は、位置データ信号を介して受け取った位置データおよび地図データベースインタフェース130から受け取ったデジタル地図データを評価して、車両使用者に対して出力するためのナビゲーション情報を生成する。その出力ナビゲーション情報は、対応する音響出力信号および/または光学出力信号であってよい。
処理ユニット104を入力装置136に結合して、処理ユニット104の各種機能を通して車両使用者に制御を提供してもよい。入力装置132は、適切に設計されたスイッチおよび/またはキーボードを備えてもよい。入力装置132を使用して、ナビゲーションシステムの作動または停止、ナビゲーション経路の選択、各種表示モードの選択を行ってもよい。それらのモードは、たとえば、ナビゲーション情報のみの音響出力を提供するモード、ナビゲーション情報のみの光学出力モード、ナビゲーション情報の音響出力と光学出力の両方を提供するモード、またはその他の適切なモードを含んでもよい。
図1の処理ユニット104は、経路ジェネレータ106および経路アナライザ108を含む。経路ジェネレータ106は、出発位置と目的位置の間で運転者がとるべき少なくとも1つの経路を決定する。経路ジェネレータ106は、地図データベース132から取得した地図データおよび測位装置102から取得した車両位置情報を使用して、経路を生成する。経路ジェネレータ106は、入力装置132を介して運転者から与えられた入力情報を受け取ってもよい。経路ジェネレータ106は、たとえば、経路を提示するための動作方法を決定する多数のモードの中の任意のモードで動作してもよい。処理ユニット104は、経路ジェネレータ106の動作モードを決定する情報入力の選択肢を運転者に提供してもよい。また、処理ユニット104は、他のソースによって利用可能であってもよい情報を使用してもよい。たとえば、モデル、VIN(車体番号)、仕様、または有用であるかもしれない任意の情報などのような、車両に関する情報を保存するように処理ユニット104をプログラムしてもよい。それらの情報は、製造過程または車両へのナビゲーションシステム100の設置過程で提供される。それらの情報を設置時にナビゲーションシステム100のメモリ内に符号化されてもよく、あるいはナビゲーションシステム100が実行する初期化手順によってナビゲーションシステム100の外部ソースから読み込まれてもよい。
経路ジェネレータ106は、さまざまな基準に基づいて経路を生成してもよい。たとえば、経路ジェネレータ106は、出発位置と目的位置との間の最短距離、出発位置と目的位置との間の最短時間、最小停止回数(停止標識および/または停止信号による)、または地図データベースの内容により補助される任意の他の基準に基づいて経路を生成してもよい。また、経路ジェネレータ106は、任意選択で交通監視システムにリンクし、出発位置と目的位置との間の可能性のある代替経路に沿った交通状況を受信してもよい。経路ジェネレータ106は、もっとも効率的な経路の決定に交通情報を組み込んでもよい。
図1の処理ユニット104内の経路アナライザ108は、経路ジェネレータ106によって決定された経路を分析して、その経路に関する地図データベース132に含まれない特徴を決定する。たとえば、経路アナライザ108は、その経路にカーブがあるか判断し、その経路の湾曲の尺度を判定してもよい。経路アナライザ108は、当該経路のエリアの地形を分析して、標高変化を決定してもよい。経路アナライザ108は、出発位置と目的位置との間の1つ以上の経路を分析し、爽快度で測定されてもよい、どの経路がスポーツカーの運転により多くの楽しみまたは爽快な乗車を与えるかという情報を運転者に知らせてもよい。また、経路アナライザ108は、ある経路が所望の爽快度をどの程度まで与えるかもしれないかを判定するために、湾曲の尺度を用いてもよい。
図2は、出発位置202と目的位置250とを結ぶ道路を有するエリアの地図200の例である。地図200の内容を説明するため、図2の左下隅に方位を示してある。運転者の出発位置202は、図1に示す測位装置102によって決定される車両の現在位置であってよい。運転者が車両の現在位置とは異なる出発位置250をプログラムしたいと考える場合には、出発位置202が運転者によって入力された位置であってもよい。図2の地図200は、湾曲道路220の交差点に接近しつつある出発位置202、1番目の北西−南東(NWSE)斜行道路区間204、および1番目の北−南(NS)道路区間212を示す。2番目のNWSE斜行道路区間206は、2番目のNS道路区間208に達するまで、1番目のNWSE斜行道路区間204から同一方向に延びる。1番目のNS道路区間212は、1番目の東−西(EW)道路区間214まで延び、214は2番目のEW道路区間216により東方に延びる。2番目のEW道路区間216は、2番目のNS道路区間208から延びる4番目のNS道路区間210で終端となる。2番目のNS道路区間208は、2番目のEW道路区間216の東側終点から南方に延び、1番目の南西−北東(SWNE)道路区間226まで3番目のNS道路区間210に沿う。そのSWNE道路区間226は目的位置250で終端する。
湾曲道路220は、概して東方に向かって3番目のNWSE道路区間230まで続く。3番目のNWSE道路区間230は、2番目のSWNE道路区間232まで続く。2番目のSWNE道路区間232は、目的位置250に向かって延びる。
図示を目的として、経路ジェネレータ106は、次の2つの基準に基づいて経路を生成するようにプログラムまたは構成されてもよい。
1.出発位置と目的位置との間の最短距離
2.最大の爽快度
図3は、図2の地図においてナビゲーションシステムが識別した2つの代替経路の例を示す。高爽快経路302を短い破線で示し、最短距離経路304を1点鎖線で示してある。高爽快経路302は、湾曲道路220および3番目のNWSE区間230とともに2番目のSWNE道路区間232を含む。最短距離経路304は、1番目のNWSE斜行道路区間204、2番目のNWSE道路区間206、2番目のNS道路区間208、3番目のNS道路区間210、および1番目のSWNE道路区間218を含む。当業者は理解するであろうように、他の基準による経路が決定され、選択可能な代替経路として使用者に提供されてもよい。さらに、図2では、1本の湾曲道路220を代替経路として示している。他の条件においては、2つ以上の代替的な湾曲道路が運転者に利用可能である場合がある。使用者は、各代替経路に与えられた爽快度に基づいて代替経路を選択してもよい。図4〜図14は、爽快度の決定方法の例を示す。当業者は理解するであろうように、以下の説明は制限的ではなく、また、他の実施形態を用いることもできる。
図4は、図3の高爽快経路302における湾曲道路を有する部分を示す。この図4の高爽快経路302の湾曲道路部分は、湾曲道路開始位置450と湾曲道路終了位置480との間の地図上の湾曲道路を画定する一連の位置として、図1の経路アナライザ108によって処理される。湾曲道路開始位置450および終了位置480は、湾曲道路を出て直線道路区間に続く湾曲道路上の位置であってもよい。この一連の位置を処理のための適切なデータ構造でグループ分けしてもよい。道路の湾曲形状が変形することなく分析されるデータ量を減少するためにデータ減少アルゴリズムを使用してもよい。
図4の湾曲道路は、一連の屈曲点452、454、456、458、460、462、464、466、468、470および472を識別することにより、湾曲区間402、404、406、408、410、412、414、416、420、422および424に分割される。1番目の湾曲区間402は、高爽快経路302の湾曲部分における1番目の屈曲点450と次の屈曲点452との間のすべての位置を含む。最後の湾曲区間424は、最後の屈曲点472と湾曲道路終了位置480との間のすべての位置を含む。1番目の湾曲区間402と最後の湾曲区間424との間の各湾曲区間404、406、408、410、412、414、416、420および422は、連続する屈曲点間のすべての位置を含む。
屈曲点452、454、456、458、460、462、464、466、468、470および472は、1つのカーブが終わって次のカーブが始まる点である。たとえば、湾曲道路がグラフ上の曲線としてプロットされてもよい場合、そのグラフ上の曲線の二次導関数の符号が変化する点が屈曲点になる。この説明のために、湾曲道路開始位置450は、直線道路部分が終わって湾曲区間が始まる点であるので、屈曲点であることになることが理解される。同様に、湾曲道路終了位置480は湾曲区間が終わって直線道路部分が始まる点であるので、したがって屈曲点であることが理解される。
湾曲区間402、404、406、408、410、412、414、416、420、422および424を処理して、その湾曲道路によって提供される爽快さの尺度を決定してもよい。爽快さの尺度で考慮の対象になりえる1つの要因として、その湾曲道路の湾曲区間402、404、406、408、410、412、414、416、420、422および424の数が含まれる。1つの例において、湾曲区間402、404、406、408、410、412、414、416、420、422および424の最小閾値の数を規定してもよく、その湾曲区間のさらなる分析を実行すべきか判断するためにそれを使用してもよい。別の例では、たとえば、図5〜図13に示した例を用いて、各湾曲区間の湾曲の尺度について分析してもよい。湾曲道路の湾曲区間に関する湾曲の尺度を合計することにより、湾曲の合計尺度が得られてもよい。湾曲道路の湾曲区間に関する湾曲の尺度を平均することにより、爽快の全体の尺度が得られてもよい。図1のナビゲーションシステム100内の経路ジェネレータ106が、湾曲区間を有する2つ以上の代替経路が存在すると判断した場合、それらの代替経路に関する爽快の合計尺度は互いに比較されて、経路がランク付けされてもよい。次に、それらのランク付けされた経路は、選択肢として使用者に表示されてもよく、あるいは最高ランクの経路が自動的に選択されるモードで動作するようにナビゲーションシステム100はプログラムされてもよい。
図5〜図13は、湾曲区間の湾曲度を判定するための例示の方法を示す。図5は、図4に示される経路の部分における湾曲道路開始位置450と1番目の屈曲点452との間の1番目の湾曲区間402に対応する地図データからとられてもよい1組の計測値502を示す。湾曲区間402の位置データから、以下の計測値が得られてもよい。
1.Lcurve=湾曲区間402のカーブに沿った道路の長さ
2.Llinear=湾曲道路開始位置450と1番目の屈曲点452との間の直線に沿った長さ
3.H=湾曲道路開始位置450と1番目の屈曲点452との間の直線から湾曲区間402までのこの直線に直交する線に沿った最大距離。
4.X%=H/Llinear×100%
図5〜図13では、湾曲区間402のほぼ中間点でHの計測値を求めている。しかし、実際の道路の曲線は、湾曲区間の他の位置でHの計測値が得られることもある。
経路アナライザ108は、湾曲経路における各湾曲区間を分析し、各分析の結果を使用して爽快さの尺度を求めることができる。Llinearの値と関連してHの値が増加すると、湾曲区間はよりより曲がりくねる。この関係を用いて経路の湾曲の尺度を確立することができる。
各湾曲区間の尺度はX%として決定されてもよい。そのX%の値を用いて湾曲度を与えてもよい。湾曲区間の湾曲度を合計することにより、爽快さの尺度を決定してもよい。別の例では、比率を計算することなく、すべての湾曲区間のH/Llinearの値を合計し、経路全体の爽快さの尺度を決定してもよい。
図6は、図5の湾曲区間402よりも若干カーブが大きい別の湾曲区間604の計測値を示すグラフ602である。図6に示すように、計測値HはLlinearの10%である。計測値HおよびLlinearは、地図データの縮尺表現から、または地図上の位置間の実際距離に基づいてもよい。ただし、図5〜図13は、一定の縮尺で描かれた地図を反映することを意図せず、むしろ湾曲区間がより曲がりくねるのにともなう計測値の違いを示すことを意図したものであることが留意される。図7は、図6の湾曲区間604よりも若干より曲がりくねっている別の湾曲区間704の計測値を示すグラフ702である。図7の湾曲区間704は、H=Llinearの15%となって湾曲度が増大したことを示している。図8は、図7の湾曲区間704よりも若干より曲がりくねった別の湾曲区間804の計測値を示すグラフ802である。図8の湾曲区間804は、H=Llinearの20%となって湾曲度が増大したことを示している。図9は、図8の湾曲区間804よりも若干より曲がりくねった別の湾曲区間904の計測値を示すグラフ902である。図9の湾曲区間904は、H=Llinearの25%となって湾曲度が増大したことを示している。図10は、図9の湾曲区間904よりも若干より曲がりくねった別の湾曲区間1004の計測値を示すグラフ1002である。図10の湾曲区間1004は、H=Llinearの30%となって湾曲度が増大したことを示している。図11は、図10の湾曲区間1004よりも若干より曲がりくねった別の湾曲区間1104の計測値を示すグラフ1102である。図11の湾曲区間1104は、H=Llinearの50%となって湾曲度が増大したことを示している。図12は、図11の湾曲区間1104よりも若干より曲がりくねった別の湾曲区間1204の計測値を示すグラフ1202である。図12の湾曲区間1204は、H=Llinearの75%となって湾曲度が増大したことを示している。図13は、図12の湾曲区間1204よりも若干より曲がりくねった別の湾曲区間1304の計測値を示すグラフ1302である。図13の湾曲区間1304は、H=Llinearの100%となって湾曲度が増大したことを示している。
図14は、図5〜図13の湾曲区間から得られた計測値の例に基づくカーブ長Lcurve対湾曲の深さHのグラフである。図14のグラフを用いて、所与の湾曲区間に関する湾曲度の最小有意レベルを反映したHの閾値を決定してもよい。Hの閾値は、車両モデルなどの各種要因、使用者入力またはその他の適切な要因に依存する場合がある。1つの例において、カーブが直線になり始める位置でのHの値に閾値を設定してもよい。図14において、その値はおよそH=25である。図14のグラフは、湾曲度を分析する方法の一例を示す。別の例では、Hに対してLlinear値がプロットされてもよい。
図15は、湾曲度に基づいて代替経路を決定する例示の方法のフローチャートである。この図15に示す例示の方法は、選択された出発位置と目的位置との間の経路を決定するプロセス内の経路分析の間に実施されてもよい。例示の方法は、経路決定の間の任意の時点で実行されてもよい。
図15のステップ1502において、スポーツドライブモードを起動して爽快度の計算を実行可能にしてもよい。このモードは、入力装置136(図1)を介して、手動で開始してもよい。このモードは、経路生成の過程でカーブの多い経路が見出された場合に使用者に選択を求める「ポップアップ」選択肢であってもよい。
ステップ1504において、出発位置と目的位置とが識別される。経路生成により、出発位置と目的位置との間の可能な経路が決定される。ステップ1506において、少なくとも1つの湾曲区間を有する経路が識別される。ステップ1508では、爽快とみなされる十分な数の湾曲区間を有する湾曲区間のみになるように、潜在的なリストを最小化するために、湾曲区間の数の閾値が使用されてもよい。ステップ1510において、各経路について湾曲度が決定される。この湾曲度は、先に図5〜図13を参照して説明した計測値の例を用いて決定されてもよい。例示の方法については図16を参照して後述する。ステップ1512において、閾値の数の湾曲区間を有する曲がりくねった経路が湾曲度によってランク付けされる。ステップ1514では、使用者に対して曲がりくねった経路の選択肢が表示される。使用者に対して、曲がりくねった経路を選択するか、あるいは別のまたはデフォルトの基準に合致する経路について操作を続行するように求められる場合がある。
図16は、カーブがある経路の湾曲度を決定する例示の方法のフローチャートである。この例示の方法は、爽快な運転を提供する可能性に基づいて経路を選ぶ基準を提供するために使用することができる。ステップ1602において、湾曲部分を有する経路のリストまたは組から湾曲経路が選択される。先に図3を参照して説明したように、その湾曲経路は処理されてもよい。ステップ1604では、その湾曲経路に沿った屈曲点を決定するために、経路を分析される。続いて、その経路が連続的な屈曲点の間の一連の湾曲区間に分割される。ステップ1608において、湾曲区間の組から湾曲区間が選択される。ステップ1610において、その湾曲区間に関する湾曲度が決定される。たとえば、H(湾曲区間の深さ)およびLlinear(屈曲点間の線長)を計測することによって湾曲度が決定されてもよい。カーブの長さLcurveも計測されてもよい。湾曲度はH/Llinearという比率であってもよい。この湾曲度はH/Llinear×100%=X%であってもよい。湾曲度に関するその他の尺度はH、Llinear、およびLcurveの計測値を使用して決定されてもよい。例示を目的として、湾曲度をH/Llinearの比率とする。ステップ1612に示すように、各湾曲区間に関する湾曲度を加算することにより、経路に関する経路湾曲度が保持されてもよい。決定ブロック1614では、湾曲区間リストをチェックし、そのリスト中の最後の湾曲区間が処理されたかどうかを判断する。もしNOならば、ステップ1608において次の湾曲区間がリストから選択される。もしYESならば、ステップ1616に示すように、処理結果の経路湾曲度がその処理済みの湾曲経路と関連付けられる、またはリンクされる。次に決定ブロック1618で経路リストをチェックし、その処理済みの経路が湾曲経路のリスト中の最後の経路であるかどうかを判断する。もしYESならば、経路のリストがそれに関連付けられた各経路の湾曲度とともに返され、方法は終了する。もしNOならば、ステップ1602において次の曲がりくねった経路がリストから選択される。
以上、ナビゲーションシステムによって決定される経路の曲がりくねりがどの程度かを判定する例示のシステムおよび方法について説明した。上記の例示のシステムおよび方法は、爽快な運転が提供されるかもしれない道路について運転者に情報を与えることを目的として説明されてきた。当然ながら、上記のシステムおよび方法は、道路のカーブに運転時の潜在的な危険性が存在する危険な道路状況に関する警告を与えるために使用されてもよい。かかる用途は、悪い気象条件の下で運転者が湾曲道路に接近している時に気象条件を用いてカスタマイズされた警告を与えるナビゲーションシステムによって用いられてもよい。上述のような例示のシステムおよび方法は特定の車両に対して、その仕様に従ってカスタマイズされてもよい。また、湾曲の尺度と合わせて爽快さの尺度を決定する際の要素として道路の標高変化を用いることも留意される。
当然ながら、また当業者によって理解されるように、図1〜図16に関連して説明した1つ以上のプロセス、サブプロセス、またはプロセスステップは、ハードウェアおよび/またはソフトウェアによって実行されてもよい。当該プロセスをソフトウェアによって実行する場合、たとえば図1の模式図に示した1つ以上の機能コンポーネントまたはモジュールのような適切な電子処理コンポーネントまたはシステム内のソフトウェアメモリ(図示せず)にそのソフトウェアは常駐してもよい。このソフトウェアメモリ内のソフトウェアは、論理関数(すなわち、デジタル回路またはソースコードのようなデジタル形式あるいはアナログ回路またはアナログの電気、音声、映像信号などのアナログソースのようなアナログ形式で実装されてもよい「論理」)を実装するための実行可能命令の順序付きリストを含んでもよく、また、命令実行システム、機器、または装置(たとえばコンピュータ利用のシステムまたはプロセッサ内蔵システムのほか、命令実行システム、機器または装置から選択的に命令を取り出して実行してもよいその他のシステムを含む)による使用またはそれに関連した使用を目的として、任意のコンピュータ可読媒体で選択的に具現化されてもよい。本開示の文脈において、「コンピュータ可読媒体」は、命令実行システム、機器、または装置による使用またはそれに関連した使用を目的とするプログラムを内蔵、格納し、またはそのプログラムと通信することができる任意の手段である。このコンピュータ可読媒体は、選択的に、たとえば、電子、磁気、光学、電磁、赤外線、または半導体のシステム、機器、装置のであってもよいが、これに限定されない。コンピュータ可読媒体のより具体的な例であるが、非網羅的リストとして、携帯型コンピュータディスケット(磁気)、RAM(電子)、読み出し専用メモリ「ROM」(電子)、消去およびプログラム可能読み出し専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)(電子)および携帯型コンパクトディスク読み出し専用メモリ「CDROM」(光学)を含むことになる。このコンピュータ可読媒体は、プログラムが印刷される紙その他の適切な媒体であってもよいことが留意される。たとえば紙その他の媒体の光学走査によって、そのプログラムを電子的に取り込み、その後コンパイルして解釈するか、または必要に応じ、他の方法で適切な手段で処理したあとでコンピュータメモリに格納することができるためである。
実施形態に関する上述の説明は、例示および説明を目的として示してきた。その内容は網羅的ではなく、かつ特許請求された発明を開示されたそのままの形態に限定するものではない。上述の説明を前提として修正および変更が可能であり、あるいは本発明を実施する過程で取り入れることができる。下記の請求項およびその均等物によって本発明の範囲が規定される。

Claims (17)

  1. プロセッサおよび地図データベース(132)を備えるナビゲーションシステム(100)での動作のために構成された湾曲道路部分を有する経路の湾曲の尺度を決定する方法であって、前記方法は、
    前記プロセッサにより、前記地図データベースから地図データを取り出し、前記プロセッサにより、前記地図データベースから取り出された前記地図データから前記湾曲道路部分(220)に関する位置データを決定することと、
    前記プロセッサにより、前記湾曲道路部分の前記位置データから屈曲点(452、454、456、458、460、462、464、466、468、470および472)を識別することと、
    前記プロセッサにより、前記屈曲点間の道路部分として少なくとも1つの湾曲区間(404)を識別することと、
    前記プロセッサにより、前記少なくとも1つの湾曲区間の各々について、前記屈曲点間の直線距離(Llinear)を計測することと、
    前記プロセッサにより、前記少なくとも1つの湾曲区間の各々について、前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、湾曲の深さ(H)を計測することと、
    前記プロセッサにより、前記少なくとも1つの湾曲区間の各々について、湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算することと、
    前記プロセッサにより、前記少なくとも1つの湾曲区間の各々の前記湾曲区間の湾曲度を使用して、前記経路の前記湾曲の尺度を決定することとを含む、方法。
  2. 前記プロセッサにより、前記湾曲区間の湾曲度を次式
    X%=H/Llinear×100%
    で表すことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記屈曲点を識別した後、前記プロセッサにより、連続する屈曲点の各対の間の道路部分の数を加算することによって湾曲区間の数を決定することと、
    前記プロセッサにより、前記湾曲区間の数を使用して前記湾曲道路部分が曲がりくねった経路である場合を決定することとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記湾曲道路部分に関する前記位置データを決定した後、前記プロセッサにより、所定の基準を用いて選択された地点間の位置を除去することにより、前記位置データのデータ量を減少させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. プロセッサおよび地図データベース(132)を備えるナビゲーションシステム(100)での動作のために、経路に関するスポーティさの尺度を決定する方法であって、前記方法は、
    前記プロセッサにより、前記地図データベースから地図データを取り出し、前記プロセッサにより、前記地図データベースから取り出された前記地図データから前記経路の湾曲道路部分に関する位置データを決定することと、
    前記プロセッサにより、前記湾曲道路部分の前記位置データから屈曲点(452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472)を識別することと、
    前記プロセッサにより、前記屈曲点間の道路部分として複数の湾曲区間(402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424)を識別することと、
    前記プロセッサにより、前記複数の湾曲区間の前記屈曲点間の直線距離Llinearを計測することと、
    前記プロセッサにより、各湾曲区間について、前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、湾曲の深さ(H)を計測することと、
    前記プロセッサにより、各湾曲区間について、湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算することと、
    前記湾曲区間の湾曲度が各湾曲区間について計算されたときに、前記プロセッサにより、前記複数の湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を組み合わせ、前記経路の前記スポーティさの尺度を決定することとを含む、方法。
  6. 前記湾曲区間を組み合わせることは、
    前記プロセッサにより、前記湾曲区間の湾曲度を加算して、前記湾曲度の合計を決定することと、
    前記プロセッサにより、前記湾曲度の前記合計を前記スポーティさの尺度として用いることとを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記プロセッサにより、各湾曲区間について湾曲度を次式
    湾曲度=X%=H/Llinear×100%
    として計算することと、
    前記プロセッサにより、すべての前記湾曲区間についてのX%の平均を前記スポーティさの尺度として用いることとをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記湾曲区間を識別した後、前記プロセッサにより、連続する屈曲点の各対の間の道路部分の数を加算することによって湾曲区間の数を決定することと、
    前記プロセッサにより、前記湾曲区間の数を使用して前記湾曲道路部分がスポーティな経路である場合を決定することとをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記湾曲区間の数がスポーティな経路に関する湾曲区間の数の閾値と比較され、前記方法は、
    前記プロセッサにより、前記湾曲区間の数が前記閾値以下の場合、前記経路はスポーティではないものと識別することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記湾曲道路部分に関する前記位置データを決定した後、前記プロセッサにより、所定の基準を用いて選択された地点間の位置を除去することにより、前記位置データのデータ量を減少させることをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  11. 前記プロセッサにより、曲がりくねった部分を有する少なくとももう1つの経路を識別することと、
    前記曲がりくねった部分を有する前記少なくとももう1つの経路の各1つの経路について、
    前記プロセッサにより、前記地図データベースから取り出された地図データから前記1つの経路の湾曲道路部分に関する位置データを決定するステップと、
    前記プロセッサにより、前記湾曲道路部分の前記位置データから屈曲点を識別するステップと、
    前記プロセッサにより、前記屈曲点間の道路部分として複数の湾曲区間を識別するステップと、
    前記プロセッサにより、前記複数の湾曲区間の前記屈曲点間の直線距離Llinearを計測するステップと、
    各湾曲区間について、前記プロセッサにより、前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、湾曲の深さHを計測するステップと、
    各湾曲区間について、前記プロセッサにより、湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算するステップと、
    前記湾曲区間の湾曲度が各湾曲区間について計算されたときに、前記プロセッサにより、前記複数の湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を組み合わせ、前記1つの経路の前記スポーティさの尺度を決定するステップと
    を実行することと、
    前記プロセッサにより、前記曲がりくねった部分を有する前記少なくとももう1つの経路および対応するスポーティさの尺度を運転者に提示することとをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  12. ナビゲーションシステム(100)であって、
    処理ユニット(104)と、
    入力装置(136)と、
    表示装置(122)と、
    位置データを含む地図データベース(132)と、
    第一の位置と第二の位置との間の経路を決定するように構成され、かつ運転者に少なくとも1つの経路を提供するように構成された経路ジェネレータ(106)と、
    前記経路の湾曲区間における屈曲点(452、454、456、458、460、462、464、466、468、470、472)を識別し、屈曲点の各対間の湾曲区間(402、404、406、408、410、412、414、416、418、420、422、424)に関する湾曲の深さ(H)を計測するとともに、前記湾曲の深さを用いて湾曲の尺度を決定することにより、前記経路を分析して前記経路に関する前記湾曲の尺度を決定するように構成された湾曲経路アナライザ(108)とを備え、
    前記湾曲経路アナライザは、
    湾曲区間の湾曲度=H/Llinearを計算することと、
    各湾曲区間に関する前記湾曲区間の湾曲度を使用して前記経路の前記湾曲の尺度を決定することにより、前記経路に関する前記湾曲の尺度を決定するように構成され、
    前記湾曲経路アナライザは、
    前記湾曲区間の中の1つの前記屈曲点間の直線距離Llinearを計測することと、
    前記屈曲点間の直線と前記湾曲区間上の任意の点との間の、前記屈曲点間の直線に対する垂線に沿った最大距離を識別することによって、前記湾曲の深さを決定するように構成される、
    ナビゲーションシステム。
  13. 前記湾曲経路アナライザは、前記地図データベースから取り出された地図データから前記経路に関する位置データを決定するように構成されている、請求項12に記載のナビゲーションシステム。
  14. 前記湾曲経路アナライザは、前記経路の前記湾曲部分におけるすべての前記湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を加算することにより、前記経路の前記湾曲の尺度を決定するように構成されている、請求項12に記載のナビゲーションシステム。
  15. 前記湾曲経路アナライザは、前記経路の湾曲部分におけるすべての前記湾曲区間について前記湾曲区間の湾曲度を平均することにより、前記経路の前記湾曲の尺度を決定するように構成されている、請求項12に記載のナビゲーションシステム。
  16. 前記湾曲経路アナライザは、前記湾曲区間の湾曲度の前記平均を決定する前に、前記湾曲区間の湾曲度を次式
    X%=H/Llinear×100%
    で表すように構成されている、請求項15に記載のナビゲーションシステム。
  17. 前記湾曲経路アナライザは、
    屈曲点の対の間の道路部分をカウントすることにより、湾曲区間の数を決定し、
    前記湾曲区間の数をスポーティな経路に関する最小閾値と比較し、
    前記湾曲区間の数が前記最小閾値より大きい場合、前記湾曲の深さおよび前記経路の前記湾曲の尺度を引き続き決定するように構成されている、請求項12に記載のナビゲーションシステム。
JP2013500224A 2010-03-18 2011-03-18 経路の湾曲度を決定する車両ナビゲーションシステムおよび方法 Active JP5948313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/727,101 US8285485B2 (en) 2010-03-18 2010-03-18 Vehicle navigation system with route determination based on a measure of sportiness
US12/727,101 2010-03-18
PCT/US2011/028958 WO2011116265A2 (en) 2010-03-18 2011-03-18 Vehicle navigation system and method for determining a degree of curviness of a route

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522631A JP2013522631A (ja) 2013-06-13
JP5948313B2 true JP5948313B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=44645180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500224A Active JP5948313B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-18 経路の湾曲度を決定する車両ナビゲーションシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8285485B2 (ja)
EP (1) EP2547986B1 (ja)
JP (1) JP5948313B2 (ja)
CN (1) CN102803901B (ja)
WO (1) WO2011116265A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8626438B2 (en) * 2008-06-30 2014-01-07 Tomtom International B.V. Efficient location referencing method
US8768623B2 (en) * 2011-10-17 2014-07-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Route selection
EP2631594B1 (en) * 2012-02-22 2015-09-09 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation system and method for navigation
JP6054638B2 (ja) * 2012-05-30 2016-12-27 クラリオン株式会社 車両位置検出装置およびプログラム
US9052197B2 (en) 2012-06-05 2015-06-09 Apple Inc. Providing navigation instructions while device is in locked mode
US9418672B2 (en) 2012-06-05 2016-08-16 Apple Inc. Navigation application with adaptive instruction text
US9997069B2 (en) 2012-06-05 2018-06-12 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9886794B2 (en) 2012-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Problem reporting in maps
US10156455B2 (en) 2012-06-05 2018-12-18 Apple Inc. Context-aware voice guidance
US9482296B2 (en) 2012-06-05 2016-11-01 Apple Inc. Rendering road signs during navigation
US8983778B2 (en) 2012-06-05 2015-03-17 Apple Inc. Generation of intersection information by a mapping service
US10176633B2 (en) * 2012-06-05 2019-01-08 Apple Inc. Integrated mapping and navigation application
FR2998242B1 (fr) * 2012-11-20 2014-12-26 Adolphe Ekman Procede de controle personnalise du deplacement d'un vehicule automobile et dispositif de guidage
US9500486B2 (en) * 2013-02-28 2016-11-22 Here Global B.V. Method and apparatus for formulating a positioning extent for map matching
KR20150070881A (ko) * 2013-12-17 2015-06-25 현대자동차주식회사 고객 특성 정보 및 환경 분석 정보 기반 운전모드 추천 시스템 및 방법
US9759576B2 (en) 2015-12-14 2017-09-12 International Business Machines Corporation Road sinuosity to enhance speed approximation in road navigation
CN106792528B (zh) * 2016-12-19 2019-11-08 东软集团股份有限公司 数据传输方法及装置
CN108279016B (zh) * 2017-01-06 2021-06-18 北京四维图新科技股份有限公司 Had地图的平滑处理方法和装置、导航系统及自动驾驶系统
US20180347993A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for verifying road curvature map data
DE102017215210A1 (de) * 2017-08-31 2019-02-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Routenbestimmung für ein Kraftfahrzeug
CN113539050B (zh) * 2020-04-20 2022-09-23 华为技术有限公司 数据处理方法、装置及设备
IT202000023227A1 (it) * 2020-10-01 2022-04-01 Laura Quinale Metodo e dispositivo per determinare un percorso
IT202100027908A1 (it) * 2021-11-02 2023-05-02 Laura Quinale Dispositivo per determinare un percorso

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657581B2 (ja) 1990-11-28 1997-09-24 本田技研工業株式会社 移動体の現在位置表示装置
US5731978A (en) 1995-06-07 1998-03-24 Zexel Corporation Method and apparatus for enhancing vehicle navigation through recognition of geographical region types
DE10031787A1 (de) 2000-07-04 2002-01-24 Daimler Chrysler Ag Assistenzsystem zur Auswahl von Strecken
US6681177B2 (en) * 2001-01-30 2004-01-20 Rajashri Joshi Bowing coefficient representation of curvature of geographic features
JP4096180B2 (ja) 2003-02-10 2008-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP4138574B2 (ja) * 2003-05-21 2008-08-27 株式会社日立製作所 カーナビゲーション装置
KR20060097559A (ko) * 2003-10-21 2006-09-14 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 리샘플 길이 결정 방법과 장치
JP4576844B2 (ja) * 2004-01-30 2010-11-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 道路形状推測装置
JP4599932B2 (ja) * 2004-08-06 2010-12-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム
WO2006042689A1 (fr) 2004-10-18 2006-04-27 Societe De Technologie Michelin Procede d’etablissement d’un indice de sinuosite pour systeme de cartographie numerique
FR2876819A1 (fr) 2004-10-18 2006-04-21 Michelin Soc Tech Procede de determination d'un itineraire en fonction de l'indice de sinuosite.
US7580791B2 (en) * 2005-08-10 2009-08-25 Rm Acquisition, Llc Route evaluation system
JP4832903B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-07 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置及び現在位置算定方法
DE502006007840D1 (de) 2006-06-29 2010-10-21 Navigon Ag Verfahren zur automatischen, rechnergestützten Bestimmung einer für Fahrzeuge befahrbaren Route
JP4860391B2 (ja) * 2006-07-27 2012-01-25 本田技研工業株式会社 車両の走行安全装置
JP4810468B2 (ja) * 2007-03-01 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 変速制御装置
US8612109B2 (en) * 2007-07-31 2013-12-17 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular running control apparatus and vehicular running control method
JP4596063B2 (ja) * 2008-09-30 2010-12-08 株式会社デンソー 車両操舵制御装置
US8306732B2 (en) * 2009-08-18 2012-11-06 Palo Alto Research Center Incorporated Model based method to assess road curvature effect on travel time and comfort for route planning

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011116265A2 (en) 2011-09-22
CN102803901A (zh) 2012-11-28
CN102803901B (zh) 2016-01-13
EP2547986B1 (en) 2014-01-22
WO2011116265A3 (en) 2012-01-19
US20110231086A1 (en) 2011-09-22
US8285485B2 (en) 2012-10-09
EP2547986A2 (en) 2013-01-23
JP2013522631A (ja) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948313B2 (ja) 経路の湾曲度を決定する車両ナビゲーションシステムおよび方法
US9956904B2 (en) Automatic activation of turn signals in a vehicle
US8428951B2 (en) Speech recognition apparatus, navigation apparatus including a speech recognition apparatus, and a control screen aided speech recognition method
US20180266842A1 (en) Techniques for adjusting the level of detail of driving instructions
US20110144901A1 (en) Method for Playing Voice Guidance and Navigation Device Using the Same
CN103185600B (zh) 导航系统及导航方法与装置
US20150032364A1 (en) Navigation device
US20170115127A1 (en) Advanced driver assist system, vehicle including the same, and method for controlling the same
JPH10122893A (ja) 車両ナビゲーション・システムにおける音声案内タイミング
WO2014159291A2 (en) Planning under destination uncertainty
WO2014073141A1 (en) Navigation system
US20080097691A1 (en) Vehicle navigation system
WO2010040385A1 (en) Navigation apparatus and method for use therein
JP2018189594A (ja) 自動運転可否通知システム
WO2007097623A9 (en) Navigation device and method for receiving and playing sound samples
US20170311130A1 (en) Method and system for selectively enabling a user device on the move to utilize digital content associated with entities ahead
WO2017124331A1 (en) Navigation apparatus and method
JP6479289B1 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2005043335A (ja) ナビゲーション装置の経路探索方法
CN110892229B (zh) 通知控制装置及通知控制方法
JP2003232647A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法並びにナビゲーション用プログラム
KR101768135B1 (ko) 경로 안내 방법, 내비게이션 단말, 및 이를 포함하는 차량
JP2004117063A (ja) ナビゲーション装置
CN110646011B (zh) 导航路径选择方法、装置和车载设备
JP2006064440A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5948313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250