JP5942869B2 - 制御装置、電子機器、画像形成装置及びプログラム - Google Patents
制御装置、電子機器、画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5942869B2 JP5942869B2 JP2013012059A JP2013012059A JP5942869B2 JP 5942869 B2 JP5942869 B2 JP 5942869B2 JP 2013012059 A JP2013012059 A JP 2013012059A JP 2013012059 A JP2013012059 A JP 2013012059A JP 5942869 B2 JP5942869 B2 JP 5942869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- function information
- presenting
- parameter
- extracting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1257—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1268—Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
- G06F3/1271—Job submission at the printing node, e.g. creating a job from a data stored locally or remotely
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1279—Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/0097—Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1219—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
請求項2に係る発明は、電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、操作を受け付ける受付手段と、1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段とを有し、前記提示手段は、前記変更操作によって変更されたパラメータの項目数が第1閾値に達した場合に、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する制御装置である。
請求項4に係る発明は、電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、操作を受け付ける受付手段と、1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の不使用を決定する不使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、前記変更操作による変更後のパラメータを対応付けた機能名を登録する登録手段とを有する制御装置である。
請求項6に係る発明は、画像データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、操作を受け付ける受付手段と、1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段とを有し、前記提示手段は、前記抽出手段によって複数の前記機能情報が抽出された場合に、対応付けられたパラメータの項目数が最も少ない機能情報を提示する画像形成装置である。
請求項8に係る発明は、電子機器を制御するコンピュータを、前記電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、操作を受け付ける受付手段と、1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段として機能させ、前記提示手段は、前記変更操作によって変更されたパラメータの項目数が第1閾値に達した場合に、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示するように機能させるためのプログラムである。
請求項10に係る発明は、電子機器を制御するコンピュータを、前記電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、操作を受け付ける受付手段と、1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の不使用を決定する不使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、前記変更操作による変更後のパラメータを対応付けた機能名を登録する登録手段として機能させるためのプログラムである。
請求項2、3、8、9に係る発明によれば、本構成を有しない場合と比べて、提示する機能情報の数を絞り込むことができる。
請求項4、10に係る発明によれば、ユーザが望む機能を実現するパラメータ群が備えられていない場合に、当該パラメータ群を登録することができる。
図1は、画像形成装置1000のハードウェア構成を示す図である。
制御部4は、演算装置であるCPU(Central Processing Unit)と、記憶装置であるROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を有する(いずれも図示省略)。ROMには、ハードウェアやOS(Operating System)の起動の手順を記述したファームウェアが記憶されている。RAMは、CPUが演算を実行する際のデータの記憶に用いられる。
記憶部5は、例えばハードディスク記憶装置であり、OS、アプリケーションプログラム等が記憶されており、制御部4がこのOSやアプリケーションを実行することによって画像形成装置1000の各部を制御する。
通信部6は、通信I/F(Interface)であり、LAN(Local Area Network)等(図示省略)に接続され、画像形成装置1000と他の装置との通信を仲介する。
表示部110は、液晶や有機EL(Electro-Luminescence)素子などを用いた表示装置である。表示部110は、外縁が矩形の平面状の領域である表示領域110aを有し、画像形成装置1000が有する機能に対応するアイコン120が表示領域100aに表示される。表示部110は、タッチパネルの機能を有し、ユーザが表示領域110a上で行った操作を検出し、検出された操作に従って制御部4が画像形成装置1000を動作させる。
操作子群150は、押しボタン式のキー群であり、一桁の十進数や記号(*、#)等を入力するキーと、クリア(数値や記号の取り消し)、リセット(設定の取り消し)、ストップ(動作の中止)、スタート(動作の開始)、節電(節電状態の切り替え)などの各キーとを有する。
「コピー」は、原稿を光学的に読み取って画像データを生成し、当該画像データに基づいて用紙に画像を形成する機能(以下、複写機能という。)である。
「ファクス」は、ファクシミリによって画像を送信・受信する機能(以下、ファクシミリ機能という。)である。
「スキャン」は、原稿を光学的に読み取って画像データを生成する機能(以下、スキャン機能という。)である。
「エココピー」は、画像の縮小等により用紙を節約して複写を行う機能(以下、エココピー機能という。)である。
「IDコピー」は、身分証明書等のカードの両面を読み取り、用紙の片面にカードの両面の画像を並べて形成する機能(以下、IDコピー機能という。)である。
図4は、パラメータ設定用の画面を示す図である。画面の上部には、画面を切り替えるためのタブが複数表示される。図4は、「コピー」タブが選択された状態を示している。この場合、「倍率選択」、「用紙選択」、「カラーモード」、「両面/片面選択」、「Nアップ」等の各項目についてパラメータを設定するための画面が表示される。
「倍率選択」、「用紙選択」、「カラーモード」の欄には、予め定められた選択肢に対応する複数のボタンが表示され、ユーザがいずれかのボタンに触れると、当該ボタンに対応するパラメータが選択された状態となり、当該ボタンの色が変化する。
「Nアップ」は、Nページ分(Nは2以上の整数)の画像を縮小して用紙1ページに並べて形成する場合のNの値を設定する項目である。ユーザが当該ボタンに触れると、Nの値を設定するための画面が表示される。
各項目の初期値として、「倍率選択」は100%、「用紙選択」は自動、「カラーモード」は白黒、「両面/片面選択」は片面→片面、Nアップは「しない」が設定されている。
受付手段201は、ユーザの操作を受け付ける。具体的には、前述の操作部1が受付手段201に相当する。
また、対応するパラメータが最も少ない機能情報が複数存在する場合には、制御部4は、これらの機能情報を表示領域110aに並べて表示する。
図10は、ユーザに機能名を入力させる画面を示す図である。この画面では、ソフトウェアキーボードが表示される。ユーザが機能名を入力し、「YES」のボタンに触れると、制御部4は、変更後のパラメータと機能名とを対応付けて記憶部5に記憶させる。また、制御部4は、登録された機能に対応するアイコンを作成して記憶部5に記憶させる。機能の登録後に図3のエココピーのアイコンにユーザが触れると、登録された機能に対応するアイコンが表示される。
図11は、登録された機能に対応するアイコンを示す図である。このように、エココピー1から5に加えて、登録されたエココピー6のアイコンが表示される。
図12は、画像形成装置1000の動作を示す流れ図である。
ステップS01では、制御部4が、図3に示す操作用の画面を表示領域110aに表示する。
ステップS02では、制御部4が、表示領域110aに表示されたアイコンに対する操作を監視する。いずれかのアイコンが選択されたならば(ステップS02:YES)、ステップS03に進む。以下、コピーのアイコンが選択された場合の例を示す。
ステップS03では、制御部4が、図4に示すパラメータ設定用の画面を表示する。
なお、ステップS03以降で操作部1のスタートキーが押された場合、その時点で設定されているパラメータに従ってコピーの動作が開始される。
ステップS05では、制御部4が、抽出手段203としての機能により、変更されたパラメータに対応する機能情報が有るか否かを判定し、機能情報が有る場合(ステップS05:YES)には、ステップS06に進み、機能情報が無い場合(ステップS05:NO)には、ステップS03に戻る。N=2が選択された場合、これに対応する機能情報として、エココピー1、3、4、5の4つが抽出されるから、ステップS06に進む。
ステップS07では、制御部4が、設定手段205としての機能により、当該機能の使用が決定されたか否かを判定する。制御部4は、図7の画面で「YES」が選択された場合、当該機能の使用が決定されたと判定し(ステップS07:YES)、ステップS08に進む。一方、「NO」が選択された場合、当該機能の不使用が決定されたと判定し(ステップS07:NO)、ステップS09に進む。
ステップS08では、制御部4が、設定手段205としての機能により、当該機能に対応するパラメータ群をパラメータテーブルT1から読み出し、当該パラメータ群を、画像形成装置1000の動作の内容を定めるパラメータとして設定する。そして、ステップS03に戻る。
ステップS10では、制御部4が、登録手段206としての機能により、図10に示すように、機能名を入力するための画面を表示し、機能名の入力後に「YES」が選択されると、制御部4は、当該機能に対応するアイコンを作成し、変更後のパラメータと機能名とアイコンとを対応付けて記憶部5に記憶させ、ステップS03に戻る。
本実施形態では、1つ以上のパラメータが初期値から変更されると、変更後のパラメータに対応する機能情報が提示される。提示される機能情報は、初期値と異なるパラメータが2つ以上設定された機能に関する機能情報である。つまり、本実施形態では、ユーザが少なくとも1つのパラメータを初期値から変更した場合、変更後のパラメータに基づいて、ユーザが選択する可能性のある機能の候補が抽出されることになる。抽出された候補の中に所望の機能があった場合には、それ以上のパラメータの変更をする必要はなく、使用決定操作を行うだけで当該機能に対応するパラメータ群が設定される。また、当該機能に対応するアイコンが存在することをユーザが認識するので、当該アイコンの使用が促進される。
上記の実施形態を以下に示す変形例のように変形してもよい。また、実施形態と変形例を組み合わせてもよい。また、複数の変形例を組み合わせてもよい。
実施形態では、機能情報に含まれるパラメータ群が初期値と異なるパラメータ群である例を示したが、機能情報に含まれるパラメータ群は初期値であってもよい。また、実施形態では、変更操作が、1つ以上のパラメータを初期値から変更する操作である例を示したが、変更前のパラメータが初期値でなくてもよい。要するに、本発明を換言すれば、動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、操作を受け付ける受付手段と、1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段とを有する制御装置である。
抽出手段によって複数の機能情報が抽出された場合に、提示手段が、当該複数の機能情報を並べて表示するようにしてもよい。
この場合、提示手段が、抽出手段によって抽出された機能情報に対応付けられたパラメータ群を当該機能情報と対応付けて表示するとともに、当該パラメータ群の表示を、変更操作によって変更されたパラメータとそれ以外のパラメータとで異ならせるようにしてもよい。
変更操作によって変更されたパラメータの項目数が第1閾値に達した場合に、提示手段が、抽出手段によって抽出された機能情報を提示するようにしてもよい。
例えば、制御部4は、変更されたパラメータの項目数が2に達した場合に、変更後のパラメータに対応する機能情報を抽出して提示する。実施形態では、変更されたパラメータの項目数が1つであっても、変更後のパラメータに対応する機能情報が存在すれば当該機能情報が提示されるが、この場合、提示される機能情報の数によってはユーザが選択を迷うおそれがある。本変形例によれば、提示される機能情報の数が絞り込まれる。
提示手段が、抽出手段によって抽出された機能情報と対応付けられたパラメータの項目数に対する、変更操作によって変更されたパラメータの項目数の比が第2閾値に達した場合に、当該機能情報を提示するようにしてもよい。
例えば、第2閾値を50%とする。最初にユーザが2アップを選択した場合、エココピー1、3、4、5が抽出されるが、機能情報と対応付けられたパラメータの項目数がそれぞれ2、3、3、4であるから、項目数の比はそれぞれ50%、33%、33%、25%となる。従って、この例では、エココピー1に対応する機能情報だけが提示される。このように、本変形例によれば、提示される機能情報の数が絞り込まれる。
実施形態では、複写機能、ファクシミリ機能、スキャナ機能、プリント機能を有する画像形成装置に本発明を適用した例を示したが、これらの機能のうちの1つ以上を有する装置に本発明を適用してもよい。また、これらの機能以外の機能を有する装置に本発明を適用してもよい。
要するに、本発明は、パラメータ群の設定によって当該パラメータ群に特有の機能を実現する装置であればいかなる電子機器に適用してもよい。また、これらの装置のいずれかに通信手段を介してパラメータを設定する制御装置に本発明を適用してもよい。
実施形態では、提示手段の一例として表示部110の表示領域110aに機能情報を表示する例を示したが、機能情報を表す音声を出力するようにしてもよい。
実施形態では、制御部4がアプリケーションプログラムを実行することによって画像形成装置1000を動作させる例を示したが、このプログラムを、光記録媒体、半導体メモリ等、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供し、この記録媒体からプログラムを読み取って記憶部5に記憶させるようにしてもよい。また、このプログラムを電気通信回線経由で提供してもよい。
Claims (10)
- 電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と
を有し、
前記提示手段は、前記抽出手段によって複数の前記機能情報が抽出された場合に、対応付けられたパラメータの項目数が最も少ない機能情報を提示する
制御装置。 - 電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と
を有し、
前記提示手段は、前記変更操作によって変更されたパラメータの項目数が第1閾値に達した場合に、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する
制御装置。 - 電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と
を有し、
前記提示手段は、前記抽出手段によって抽出された機能情報と対応付けられたパラメータの項目数に対する、前記変更操作によって変更されたパラメータの項目数の比が第2閾値に達した場合に、当該機能情報を提示する
制御装置。 - 電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の不使用を決定する不使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、前記変更操作による変更後のパラメータを対応付けた機能名を登録する登録手段と
を有する制御装置。 - 動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と
を有し、
前記提示手段は、前記抽出手段によって複数の前記機能情報が抽出された場合に、対応付けられたパラメータの項目数が最も少ない機能情報を提示する
電子機器。 - 画像データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と
を有し、
前記提示手段は、前記抽出手段によって複数の前記機能情報が抽出された場合に、対応付けられたパラメータの項目数が最も少ない機能情報を提示する
画像形成装置。 - 電子機器を制御するコンピュータを、
前記電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段
として機能させ、
前記提示手段は、前記抽出手段によって複数の前記機能情報が抽出された場合に、対応付けられたパラメータの項目数が最も少ない機能情報を提示するように機能させる
ためのプログラム。 - 電子機器を制御するコンピュータを、
前記電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段
として機能させ、
前記提示手段は、前記変更操作によって変更されたパラメータの項目数が第1閾値に達した場合に、前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示するように機能させる
ためのプログラム。 - 電子機器を制御するコンピュータを、
前記電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段
として機能させ、
前記提示手段は、前記抽出手段によって抽出された機能情報と対応付けられたパラメータの項目数に対する、前記変更操作によって変更されたパラメータの項目数の比が第2閾値に達した場合に、当該機能情報を提示するように機能させる
ためのプログラム。 - 電子機器を制御するコンピュータを、
前記電子機器の動作の内容を定めるパラメータ群と、当該パラメータ群が設定された場合に実現される機能に関する機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
操作を受け付ける受付手段と、
1つ以上のパラメータを変更する変更操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該変更操作による変更後のパラメータに対応する機能情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された機能情報を提示する提示手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の使用を決定する使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、当該機能情報と対応付けられたパラメータ群を前記記憶手段から読み出して設定する設定手段と、
前記提示手段によって提示された機能情報に対応する機能の不使用を決定する不使用決定操作が前記受付手段によって受け付けられた場合に、前記変更操作による変更後のパラメータを対応付けた機能名を登録する登録手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013012059A JP5942869B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | 制御装置、電子機器、画像形成装置及びプログラム |
US14/046,581 US8958102B2 (en) | 2013-01-25 | 2013-10-04 | Control device, non-transitory computer readable medium, and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013012059A JP5942869B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | 制御装置、電子機器、画像形成装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014142873A JP2014142873A (ja) | 2014-08-07 |
JP5942869B2 true JP5942869B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=51222621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013012059A Active JP5942869B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | 制御装置、電子機器、画像形成装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8958102B2 (ja) |
JP (1) | JP5942869B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261265B2 (ja) * | 2013-10-02 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータにより読み取り可能なプログラム |
JP6342689B2 (ja) * | 2014-04-04 | 2018-06-13 | シャープ株式会社 | 操作装置、並びに、操作装置を備える電子機器及び画像形成装置 |
JP2017035813A (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP7263869B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-04-25 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4995108B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2012-08-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5417841B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2014-02-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP5403610B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2014-01-29 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-01-25 JP JP2013012059A patent/JP5942869B2/ja active Active
- 2013-10-04 US US14/046,581 patent/US8958102B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014142873A (ja) | 2014-08-07 |
US8958102B2 (en) | 2015-02-17 |
US20140211245A1 (en) | 2014-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109254512B (zh) | 处理装置、显示装置和处理方法 | |
US9210281B2 (en) | Display input device, image forming apparatus and method of controlling display input device, to enable an input for changing or adding a setting value while a preview image is displayed | |
US9426316B2 (en) | Image reading apparatus, display apparatus, non-transitory computer readable recording medium, and image displaying method | |
US9363394B2 (en) | Information processing apparatus capable of setting insert, image forming apparatus, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium | |
JP5941849B2 (ja) | 電子機器及び画像形成装置 | |
JP5942869B2 (ja) | 制御装置、電子機器、画像形成装置及びプログラム | |
JP2015035793A (ja) | 処理装置およびプログラム | |
US9262107B2 (en) | Apparatus, system, non-transitory computer readable medium, and method that perform batch image forming | |
JP5505551B1 (ja) | 処理装置、表示装置およびプログラム | |
US10095383B2 (en) | Display/input device, image forming apparatus, and method for controlling a display/input device | |
EP2853948B1 (en) | Display input device, image forming apparatus, control method for display input device | |
US20170155783A1 (en) | Image forming apparatus, mobile device, method for classifying document, and computer readable recording medium | |
JP5145150B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
JP2009239461A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6511899B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP2013007958A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012094054A (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
JP5696768B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2010171903A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019022068A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010197970A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011160311A (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
US20170153857A1 (en) | Image forming system, control method for the same and recording medium | |
JP2017204114A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の機能設定方法 | |
JP2017158126A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5942869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |