JP5937088B2 - ハンチントン病の治療法におけるコレステロール−24−ヒドロラーゼのための発現ベクター - Google Patents

ハンチントン病の治療法におけるコレステロール−24−ヒドロラーゼのための発現ベクター Download PDF

Info

Publication number
JP5937088B2
JP5937088B2 JP2013533238A JP2013533238A JP5937088B2 JP 5937088 B2 JP5937088 B2 JP 5937088B2 JP 2013533238 A JP2013533238 A JP 2013533238A JP 2013533238 A JP2013533238 A JP 2013533238A JP 5937088 B2 JP5937088 B2 JP 5937088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
cyp46a1
pharmaceutical composition
aav
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013533238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544236A (ja
Inventor
カボシュ,ジョスリーヌ
オーブール,パトリック
カルティエ,ナタリー
ベチュン,サンドリーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite Paris 5 Rene Descartes
Original Assignee
Universite Paris 5 Rene Descartes
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite Paris 5 Rene Descartes filed Critical Universite Paris 5 Rene Descartes
Publication of JP2013544236A publication Critical patent/JP2013544236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937088B2 publication Critical patent/JP5937088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/44Oxidoreductases (1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • C12N15/864Parvoviral vectors, e.g. parvovirus, densovirus
    • C12N15/8645Adeno-associated virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • C12N9/0073Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one donor, and incorporation of one atom of oxygen 1.14.13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野:
本発明は、ハンチントン病の処置において使用するためのベクターに関し、前記ベクターは、コレステロール−24−ヒドロキシラーゼをコードする核酸を含む。
発明の背景:
ハンチントン病(HD)は、グルタミンリピートの伸長によって引き起こされる最も頻繁に起こる神経変性疾病である。HDの主な臨床徴候は舞踏病、認知障害および精神疾患である。HDの遺伝は、完全浸透率を伴う常染色体優性である。HDに関与する突然変異、すなわちCAGリピート配列の不安定な伸長は、ハンチントン(htt)をコードするIT15遺伝子の5’末端部分に位置する。HDの1つの重要な特徴は、他の脳領域における突然変異タンパク質の同じような発現にも関わらず、特定の脳領域である線条体の脆弱性である(Roze et al., 2008a)。さらに、全ての神経細胞における突然変異Httの早期発現(Exp−Htt)は生まれてすぐにも関わらず、最初の症状および神経病理学的な特徴は、成人期、すなわち約40〜45歳で現れる。疾病の発症年齢は、罹患した対立遺伝子におけるCAGリピートの数に反比例する。一旦最初の症状が現れると、疾病は進行し、そして進行的に死に至る。1つの現在認められている仮説は、加齢の際の特定のシグナル伝達経路の変化が、特にまたは主に線条体ニューロンにおいて、Exp−Httにより誘導される分子変化を増加させるというものである。これまで、疾病の進行を減速させることを目的とした利用可能な療法は全くなく、結果として、HDは無情にも死へと進行する。従って、HD療法のための戦略を発見することが重要である。
発明の要約:
本発明者らは、中枢神経系においてコレステロールの分解に関与する酵素であるCYP46A1が、HDの細胞モデルにおいて神経保護的であることを観察した。さらに、本発明者らは、R6/2トランスジェニックHDマウスモデルの線条体(疾病におけるより脆弱な脳構造)におけるCYP46A1mRNAの減少を観察した。
従って、本発明は、ハンチントン病の処置のためのベクターに関し、前記ベクターは、中枢神経系の細胞においてCYP46A1を発現する。
さらに、本発明は、本発明によるベクターを含む、ハンチントン病の処置において使用するための薬学的組成物に関する。
発明の詳細な説明:
定義:
本明細書全体を通して、いくつかの用語が使用され、そして以下の段落において定義されている。
CYP46A1配列
本発明の第1の目的はハンチントン病の処置において使用するためのベクターに関し、前記ベクターは、コレステロール−24−ヒドロキシラーゼをコードする核酸の完全配列を含む。
本明細書において使用する「遺伝子」という用語は、転写または翻訳された後に特定のポリペプチドまたはタンパク質をコードすることのできる、少なくとも1つのオープンリーディングフレームを含むポリヌクレオチドを指す。
本明細書において使用する「コード配列」または「特定のタンパク質をコードする配列」という用語は、適切な調節配列の制御下に置かれた場合にin vitroまたはin vivoにおいてポリペプチドへと転写(DNAの場合)および翻訳(mRNAの場合)される核酸配列を示す。コード配列の境界は、5’(アミノ)末端における開始コドンおよび3’(カルボキシ)末端における翻訳終止コドンによって決定される。コード配列としては、原核生物または真核生物のmRNAに由来するcDNA、原核生物または真核生物のDNAに由来するゲノムDNA配列、およびさらには合成DNA配列を挙げることができるが、それらに限定されない。
CYP46A1遺伝子は、コレステロール−24−ヒドロキシラーゼをコードする。この酵素は、チトクロムP450スーパーファミリーのメンバーである。CYP46A1についてのcDNA配列は、GenBankアクセスナンバーAF094480.1(配列番号1)に開示されている。アミノ酸配列は配列番号2で示される。
好ましい態様において、本発明は、ハンチントン病の処置のための配列番号1の配列またはその変異体を含む核酸構築物を提供する。
前記変異体は、例えば、個体間の対立遺伝子変異に因る天然に存在する変異体(例えば多形)、選択的スプライシング形などを含む。変異体という用語は、また、他の起源または生物に由来するCYP46A1の遺伝子配列を含む。変異体は、好ましくは配列番号1に対して実質的に相同であり、すなわち、配列番号1に対して典型的には少なくとも約75%、好ましくは少なくとも約85%、より好ましくは少なくとも約90%、より好ましくは少なくとも約95%のヌクレオチド配列同一性を示す。CYP46A1遺伝子の変異体は、また、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、上で定義したような配列(またはその相補鎖)にハイブリダイゼーションする核酸配列を含む。典型的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、30℃を上回る、好ましくは35℃を上回る、より好ましくは42℃を超える温度、および/または約500mM未満、好ましくは200mM未満の塩分を含む。ハイブリダイゼーション条件は、温度、塩分および/またはSDS、SSCなどの他の試薬の濃度を改変することによって当業者によって調整され得る。
非ウイルスベクター
好ましい態様において、本発明により使用するベクターは、非ウイルスベクターである。典型的には、非ウイルスベクターは、CYP46A1をコードするプラスミドであり得る。
ウイルスベクター
本発明の実施において有用である遺伝子送達ウイルスベクターは、分子生物学の分野において周知の方法を使用して構築され得る。典型的には、導入遺伝子を有するウイルスベクターは、導入遺伝子をコードするポリヌクレオチド、適切な調節エレメント、および細胞の形質導入を媒介するウイルスタンパク質の産生に必要とされるエレメントから構築される。
「遺伝子導入」または「遺伝子送達」という用語は、外来DNAを宿主細胞に確実に挿入するための方法またはシステムを指す。このような方法により、組み込まれていない導入されたDNAの一過性発現、導入されたレプリコン(例えばエピソーム)の染色体外における複製および発現、または宿主細胞のゲノムDNAへ導入された遺伝子材料の組込みがもたらされ得る。
ウイルスベクターの例としては、アデノウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクターおよびアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターが挙げられる。
このような組換えウイルスは、パッケージング細胞のトランスフェクションによって、またはヘルパープラスミドもしくはウイルスを用いての一過性トランスフェクションによってなどの、当技術分野において公知の技術によって産生され得る。ウイルスパッケージング細胞の典型的な例としては、PA317細胞、PsiCRIP細胞、GPenv+細胞、293細胞などが挙げられる。このような複製欠損の組換えウイルスを産生するための詳細なプロトコールは、例えば、WO95/14785、WO96/22378、US5,882,877、US6,013,516、US4,861,719、US5,278,056およびWO94/19478に見出され得る。
好ましい態様において、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターが使用される。
別の好ましい態様において、AAVベクターは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、またはヒト、サルもしくは他の種に感染することのできる任意の他の血清型のAAVである。
より好ましい態様において、AAVベクターはAAV10である。
「AAVベクター」によって、AAV−1、AAV−2、AAV−3、AAV−4、AAV−5、AAV−6などを含むがこれらに限定されない、アデノ随伴ウイルス血清型から誘導されたベクターを意味する。AAVベクターは、好ましくはrepおよび/またはcap遺伝子を完全にまたは部分的に欠失しているが、機能的なフランキングITR配列は保持している、1つ以上のAAV野生型遺伝子を有し得る。機能的ITR配列は、AAVビリオンの救出、複製およびパッケージングに必要である。従って、AAVベクターは、本明細書において、ウイルスの複製およびパッケージングのためにシスにおいて必要とされる少なくともそうした配列(例えば機能的ITR)を含むと定義される。ITRは野生型ヌクレオチド配列である必要はなく、そして、配列が機能的救出、複製およびパッケージングを提供する限り、例えば、ヌクレオチドの挿入、欠失または置換によって改変されていてもよい。AAV発現ベクターは、作動可能に連結された成分として、転写の方向に、調節エレメント(転写開始領域を含む)、対象のDNA(すなわちCYP46A1遺伝子)および転写終結領域を少なくとも提供するように、公知の技術を使用して構築される。
調節エレメントは、哺乳動物細胞において機能的であるように選択される。作動可能に連結された成分を含む得られた構築物は、機能的なAAV ITR配列と結合している(5’およびY)。「アデノ随伴ウイルス逆位末端反復(adeno-associated virus inverted terminal repeats)」すなわち「AAVITRs」は、DNA複製起点としておよびウイルスのパッケージングシグナルとしてシスにおいて一緒に機能する、AAVゲノムの各末端に見出される当技術分野において認識されている領域を意味する。AAV ITRは、AAV repコード領域と一緒に、2つのフランキングするITRの間に挿入されたヌクレオチド配列の効率的な切断および救出、および2つのフランキングするITRの間に挿入されたヌクレオチド配列の、哺乳動物細胞ゲノムへの組込みを提供する。AAV ITR領域のヌクレオチド配列は公知である。例えば、AAV−2配列についてはKotin,1994 ; Berns, KI "Parvoviridae and their Replication" in Fundamental Virology, 2nd Edition, (B. N. Fields and D. M. Knipe, eds. )を参照。本明細書において使用する「AAV ITR」は、野生型ヌクレオチド配列を必ずしも含まず、例えば、ヌクレオチドの挿入、欠失または置換によって改変されていてもよい。さらに、AAV ITRは、AAV−1、AAV−2、AAV−3、AAV−4、AAV−5、AAV6などを含むがそれらに限定されない、いくつかのAAV血清型のいずれかに由来し得る。さらに、AAVベクターにおける選択されたヌクレオチド配列にフランキングする5’および3’ITRは、それらが意図するように、すなわち、宿主細胞ゲノムまたはベクターからの対象の配列の切断および救出を可能とするように、および、AAV Rep遺伝子産物が細胞に存在する場合にレシピエント細胞ゲノムへの異種配列の組込みを可能とするように、機能する限り、必ずしも同一であったり、または同じAAV血清型または単離株に由来する必要はない。さらに、AAV ITRは、AAV−1、AAV−2、AAV−3、AAV−4、AAV5、AAV6などを含むがそれらに限定されない、いくつかのAAV血清型のいずれかに由来し得る。さらに、AAV発現ベクターにおける選択されたヌクレオチド配列にフランキングする5’および3’ITRは、それらが意図するように、すなわち、宿主細胞ゲノムまたはベクターからの対象の配列の切断および救出を可能とするように、および、AAV Rep遺伝子産物が細胞に存在する場合にレシピエント細胞ゲノムへのDNA分子の組込みを可能とするように、機能する限り、必ずしも同一であったり、または同じAAV血清型または単離株に由来する必要はない。
特に好ましいのは、哺乳動物CNSの細胞、特にニューロンに対する指向性および哺乳動物CNSの細胞、特にニューロンにおける高い形質導入効率を有する、AAV血清型に由来するベクターである。種々の血清型の形質導入効率の総説および比較は、Cearley CN et al., 2008に提供されている。1つの好ましい例において、AAV2をベースとしたベクターは、CNSにおいて、好ましくは形質導入ニューロンにおいて導入遺伝子の長期発現を指令することが示されている。他の非制限的な例において、好ましいベクターとしては、CNSの細胞を形質導入することも示された、AAV10およびAAV11血清型に由来するベクターが挙げられる(Davidson et al、上記)。
選択されたヌクレオチド配列は、in vivoにおいて被験体におけるその転写または発現を指令する調節エレメントに作動可能に連結されている。このような調節エレメントは、選択された遺伝子に正常に関連した調節配列を含み得る。
あるいは、異種調節配列を使用することができる。有用な異種調節配列は、一般に、哺乳動物またはウイルスの遺伝子をコードする配列に由来するものを含む。例としては、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PKG)プロモーター、CAG、神経細胞プロモーター、ドーパミン−1レセプターおよびドーパミン−2レセプターのプロモーター、SV40初期プロモーター、マウス乳房腫瘍ウイルスLTRプロモーター、アデノウイルス主要後期プロモーター(Ad MLP)、単純ヘルペスウイルス(HSV)プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、例えばCMV最初期プロモーター領域(CMVIE)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、合成プロモーター、ハイブリッドプロモーターなどが挙げられるがそれらに限定されない。さらに、マウスメタロチオネイン遺伝子などの非ウイルス遺伝子に由来する配列もまた本明細書において用途を見出す。このようなプロモーター配列は、例えばStratagene (San Diego, CA)から市販されている。本発明の目的のために、異種プロモーターおよび他の調節エレメント(例えばCNSに特異的で誘導性のプロモーター、エンハンサーなど)の両方が特に有用である。
異種プロモーターの例としてはCMVプロモーターが挙げられる。CNS特異的プロモーターの例としては、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、グリア線維酸性タンパク質(GFAP)およびニューロン特異的エノラーゼ(NSE)に由来する遺伝子から単離されたものが挙げられる。
誘導性プロモーターの例としては、エクジソン、テトラサイクリン、低酸素症およびオーキシンのためのDNA応答エレメントが挙げられる。
AAV ITRに結合した対象のDNA分子を有するAAV発現ベクターは、AAVゲノムから主要なAAVオープンリーディングフレーム(「ORF」)を切り出しておいたAAVゲノムに、選択された配列(群)を直接挿入することによって構築され得る。ITRの十分な部分が留まり、これにより複製およびパッケージング機能が可能である限り、AAVゲノムの他の部分もまた欠失されていてもよい。このような構築物は、当技術分野において周知の技術を使用して設計され得る。例えば、米国特許第5,173, 414号および第5,139, 941号;国際公開公報第WO 92/01070号(1992年1月23日公開)および第WO 93/03769号(1993年3月4日公開); Lebkowski et al., 1988 ; Vincent et al., 1990; Carter, 1992 ; Muzyczka, 1992 ; Kotin,1994; ShellingおよびSmith, 1994 ;並びにZhou et al., 1994を参照。あるいは、AAV ITRを、それを含むウイルスゲノムからまたはAAVベクターから切り出し、そして、標準的なライゲーション技術を使用して別のベクターに存在する選択された核酸構築物の5’および3’に融合させることができる。ITRを含むAAVベクターは、例えば米国特許第5,139, 941号に記載されている。特に、いくつかのAAVベクターがそこに記載されており、これはアクセッションナンバー53222、53223、53224、53225および53226の下でアメリカンタイプカルチャーコレクション(「ATCC」)から入手可能である。さらに、キメラ遺伝子を合成的に産生して、1つ以上の選択された核酸配列の5’および3’に配置されたAAV ITR配列を含めることができる。哺乳動物CNS細胞におけるキメラ遺伝子配列の発現のために好ましいコドンを使用することができる。完全なキメラ配列は、標準的な方法によって調製された重複オリゴヌクレオチドから構築される。例えば、Edge, 1981 ; Nambair et al., 1984 ; Jay et al., 1984を参照。AAVビリオンを産生するために、AAV発現ベクターを、トランスフェクションなどの公知の技術を使用して適切な宿主細胞に導入する。多くのトランスフェクション技術が一般に当技術分野において公知である。例えば、Graham et al., 1973;, Sambrook et al. (1989) Molecular Cloning, a laboratory manual, Cold Spring Harbor Laboratories, New York, Davisetal. (1986) Basic Methods in Molecular Biology, ElsevierおよびChu et al., 1981を参照。特に適切なトランスフェクション法としては、リン酸カルシウム共沈降法(Graham et al., 1973)、培養細胞への直接的なマイクロインジェクション(Capecchi, 1980)、電気穿孔法(Shigekawa et al., 1988)、リポソームにより媒介される遺伝子導入(Mannino et al., 1988)、脂質により媒介される形質導入(Felgner et al., 1987)、および高速度の微粒子銃を使用した核酸の送達(Klein et al., 1987)が挙げられる。
例えば、好ましいウイルスベクター、例えばAAV10は、コレステロール−24−ヒドロキシラーゼをコードする核酸配列に加えて、AAV−2に由来するITRを含むAAVベクターの骨格、プロモーター、例えばマウスPGK(ホスホグリセリン酸キナーゼ)遺伝子、またはサイトメガロウイルス/β−アクチンハイブリッドプロモーター(CAG)(サイトメガロウイルス即時型遺伝子に由来するエンハンサー、ニワトリβ−アクチン遺伝子に由来するプロモーター、スプライスドナーおよびイントロン、ウサギβ−グロビンに由来するスプライスアクセプターからなる)、または任意の神経細胞プロモーター、例えば野生型または突然変異形のウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節エレメント(WWPRE)を含むまたは含まないドーパミン−1レセプターまたはドーパミン−2レセプターのプロモーターを含む。
ベクターの送達
本明細書において、被験体におけるハンチントン病を処置するための方法が提供され、前記方法は、
(a)コレステロール−24−ヒドロキシラーゼをコードする核酸を含む、前記に定義したようなベクターを提供する工程;および
(b)被験体の中枢神経系(CNS)にベクターを送達して、それにより、前記ベクターがCNSにおける細胞に形質導入され、これによりコレステロール−24−ヒドロキシラーゼが、治療有効レベルで、形質導入された細胞によって発現される工程
を含む。
ニューロンおよび/またはアストロサイトへのベクターの送達法は、一般に、ニューロンおよび/またはアストロサイトへのベクターの送達に適した任意の方法を含み、これにより、選択されたシナプスで接続された細胞個体群の細胞の少なくとも一部が形質導入される。ベクターは、中枢神経系のいずれかの細胞、または両方に送達され得る。一般に、ベクターは、例えば、脊髄、脳幹(髄質、脳橋および中脳)、小脳、間脳(視床、視床下部)、終脳(線条体、大脳皮質、または、皮質内の、後頭葉、側頭葉、頭頂葉もしくは前頭葉)の細胞またはその組合せ、または好ましくは任意の適切なその亜個体群を含む、中枢神経系の細胞に送達される。送達のためにさらに好ましい部位としては、赤核、扁桃体、嗅内皮質および視床外側腹側部におけるニューロン、または視床の前核が挙げられる。
ベクターを、CNSの細胞の特定の領域におよび特定の個体群に特異的に送達するために、ベクターを定位的マイクロインジェクションによって投与し得る。例えば、患者は、定位フレームベース(frame base)を適所に固定される(頭蓋へねじで取り付けられる)。定位フレームベース(基準の印を有しMRI適合性)を有する脳が、高分解能MRIを使用して画像化される。その後、MRI画像は、定位ソフトウェアを実行するコンピューターに転送される。一連の冠状面、矢状面および横断面の画像が、標的(AAVベクター注射部位)および軌道を決定するために使用される。ソフトウェアは、その軌道を定位フレームに適した3次元座標へと直接翻訳する。進入部位の上に頭蓋穿孔が開けられ、そして所定の深さで移植された針により定位装置が位置づけられる。その後、AAVベクターを標的部位に注射する。AAVベクターは、ウイルス粒子を産生するのではなく、標的細胞へと組み込まれるため、その後のベクターの広がりは少なく、そして主に、組み込み前の、注射部位からの受動拡散およびもちろん所望の経シナプス輸送の関数である。拡散の程度は、ベクターと流動性キャリアとの比率を調整することによって制御され得る。
追加の投与経路は、また、直接的可視化の下でのベクターの局所適用(例えば表在皮質適用)またはその他の非定位的適用を含み得る。ベクターは、くも膜下腔内、脳室内にまたは静脈内注射によって送達され得る。
本発明のベクターの標的細胞は、ハンチントン病を患う被験体の中枢神経系の細胞である。好ましくは、被験体はヒト、一般的には成人である。
しかしながら、本発明は、ベクターを、疾病の生物学的モデルに送達することを包含する。その場合、生物学的モデルは、送達の時点で任意の発達段階、例えば胚、胎仔、乳仔、幼若期または成体である任意の哺乳動物であり得、好ましくはそれは成体である。さらに、標的CNS細胞は本質的に、任意の起源、特に非ヒト霊長類およびげっ歯目(マウス、ラット、ウサギ、ハムスター)、食肉目(ネコ、イヌ)およびウシ目(ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウマ)の哺乳動物、並びに任意の他の非ヒト系(例えばゼブラフィッシュモデル系)に由来し得る。
好ましくは、本発明の方法は、定位注射を通しての脳内投与を含む。しかしながら、他の公知の送達法もまた本発明に従って適応させ得る。例えば、CNSを横切ってのベクターのより広範な分布のために、それは、例えば腰椎穿刺によって脳脊髄液に注射され得る。ベクターを末梢神経系に指向させるために、それを脊髄にまたは末梢神経節に、または対象の身体部分の肉体(皮下または筋肉内)に注射し得る。特定の状況において、ベクターを、血管内アプローチを介して投与することができる。例えば、ベクターを、血液脳関門が障害されている場合または障害されていない場合の状況において動脈内(頸動脈)に投与することができる。さらに、より全体的な送達のために、ベクターを、マンニトールを含む高張液の点滴によって達成される血液脳関門の「開口」中に投与することができる。
本明細書において使用されるベクターは、送達のための任意の適切なビヒクルで製剤化され得る。例えば、それらは薬学的に許容される懸濁液、溶液またはエマルション中に配置され得る。適切な媒体としては食塩水およびリポソーム調製物が挙げられる。より具体的には、薬学的に許容される担体としては、無菌の水性または非水性溶液、懸濁液およびエマルションが挙げられ得る。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、例えばオリーブ油、および注射可能な有機エステル、例えばオレイン酸エチルである。水性担体としては、水、アルコール性/水性溶液、エマルションまたは懸濁液(食塩水および緩衝化媒体を含む)が挙げられる。静脈内ビヒクルとしては、液体および栄養補充液(nutrient replenishers)、電解質補給液(electrolyte replenishers)(リンゲルデキストロースに基づくものなど)などが挙げられる。
保存剤および他の添加剤、例えば、抗微生物剤、抗酸化剤、キレート剤、および不活性ガスなどが存在していてもよい。
コロイド分散系もまた標的化遺伝子送達のために使用し得る。コロイド分散系としては、巨大分子複合体、ナノカプセル、ミクロスフィア、ビーズ、および脂質をベースとした系(水中油滴型エマルション、ミセル、混合ミセルおよびリポソームを含む)が挙げられる。
好ましい投与量および投与計画は医師によって決定され得、そして被験体の年齢、性別、体重および疾病の段階に依存する。一例として、ウイルス発現ベクターを使用したコレステロール−24−ヒドロキシラーゼの送達のために、コレステロール−24−ヒドロキシラーゼ発現ベクターの各単位投与量は、例えば1mlあたり1011〜1016個のウイルスゲノムの濃度範囲で薬学的に許容される液体中にウイルス発現ベクターを含む2.5〜100μlの組成物を含み得る。
薬学的組成物
本発明の第2の目的は、治療有効量の本発明のベクターを含むハンチントン病の処置において使用するための薬学的組成物に関する。
「治療有効量」によって、任意の医学的処置に適用可能な妥当なベネフィット/リスク比でハンチントン病を処置するに十分な量の本発明のベクターを意味する。
本発明の化合物および組成物の全1日量は、妥当な医学的判断の範囲内で担当の医師によって決定されることが理解されるだろう。任意の特定の患者に対する具体的な治療有効投与量レベルは、処置する疾患および疾患の重度;使用する具体的な化合物の活性;使用する具体的な組成物;患者の年齢、体重、全般的な健康状態、性別および食事;使用する具体的な化合物の投与時刻、投与経路および排泄速度;処置の期間:使用する具体的なポリペプチドと組み合わせてまたは同時に使用される薬物;および医学分野において周知の同様な要因を含む、多種多様な要因に依存する。例えば、所望の治療効果を達成するのに必要とされるものよりも低いレベルで化合物の用量を開始し、そして、所望の効果が達成されるまで用量を次第に増加させることは十分に当業者の技能範囲内である。しかしながら、製品の1日量は、成人あたり1日あたり広い範囲におよび変動してもよい。投与されるべき本発明によるベクターの治療有効量、並びに、本発明のウイルスまたは非ウイルス粒子の数および/または薬学的組成物を用いての病的状態の処置のための投与量は、患者の年齢および状態、障害または疾患の重度、投与の方法および頻度、および使用しようとする特定のペプチドを含む、数多くの要因に依存する。
本発明によるベクターを含む薬学的組成物の提示は、脳内、くも膜下腔内、脳室内または静脈内投与のために適している任意の形態であり得る。
筋肉内、静脈内、脳内、くも膜下腔内または脳室内投与のための本発明の薬学的組成物において、活性成分を単独でまたは別の活性成分と組み合わせて、単位投与形で、従来の薬学的支持体との混合物として、動物またはヒトに投与することができる。
好ましくは、薬学的組成物は、注射されることのできる製剤に対して薬学的に許容されるビヒクルを含む。これらは、特に、等張で無菌の食塩水溶液(リン酸一ナトリウムまたは二ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムまたは塩化マグネシウムなどまたはこのような塩の混合物)、または、場合に応じて、無菌水もしくは生理食塩水を添加すると、注射可能な溶液の構成を可能とする乾燥させた、特に凍結乾燥させた組成物であり得る。
注射用途に適した剤形としては、無菌水性液剤または分散剤;ゴマ油、ピーナッツ油または水性プロピレングリコールを含む製剤;および無菌注射液剤または分散剤の即時調製のための無菌粉末が挙げられる。全ての場合において、剤形は無菌でなければならず、そしてシリンジが容易に扱える程度まで流動性でなければならない。それは製造および保存の条件下において安定でなければならず、そして細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して保護されていなければならない。
遊離塩基または薬理学的に許容される塩として本発明の化合物を含む液剤は、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤と適切に混合された水中で調製され得る。分散剤は、また、グリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびその混合物並びに油中で調製され得る。通常の保存および使用の条件下で、これらの調製物は、微生物の増殖を防ぐための保存剤を含む。
本発明によるベクターは、中性または塩の形態の組成物へと製剤化され得る。薬学的に許容される塩は、酸付加塩(タンパク質の遊離アミノ基を用いて形成される)を含み、これは、例えば塩酸もしくはリン酸などの無機酸、または酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸などのこのような有機酸を用いて形成される。遊離カルボキシル基を用いて形成される塩は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カルシウム、または水酸化鉄などの無機塩基、およびイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ヒスチジン、プロカインなどのこのような有機塩基から誘導され得る。
担体は、また、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコールなど)、その適切な混合物および植物油を含む、溶媒または分散媒体であり得る。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング剤の使用によって、分散剤の場合には必要とされる粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持され得る。微生物の作用の防御は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによってもたらされ得る。多くの場合、等張剤、例えば糖または塩化ナトリウムを含めることが好ましい。注射可能な組成物の延長された吸収は、組成物において、吸収を遅延する薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを使用することによってもたらされ得る。
無菌注射溶液は、必要量の活性ポリペプチドを、適切な溶媒中に、必要であれば前記に列挙した他の成分のいくつかと共に取り込み、その後、滅菌ろ過を行なうことによって調製される。一般的には、分散液は、種々の滅菌された活性成分を、基本的な分散媒体および前記に列挙した成分からの必要とされる他の成分を含む無菌ビヒクルに取り込むことによって調製される。無菌注射溶液の調製のための無菌粉末の場合、好ましい調製法は、真空乾燥および凍結乾燥技術であり、これにより、先に滅菌ろ過したその溶液から活性成分と任意の追加の所望の成分の粉末が得られる。
製剤化されると、液剤は、投与製剤と適合性の様式で、そして治療的に有効な量で投与される。製剤は、前記した注射可能な溶液のタイプなどの多種多様な剤形で容易に投与されるが、薬物放出カプセルなども使用してもよい。
また、複数回の投与量を投与してもよい。
本発明は、以下の図面および実施例によってさらに説明される。しかしながら、これらの実施例および図面はいずれにしても本発明の範囲を制限するものと解釈されるべきではない。
R6/2およびWTマウスにおけるCYP46A1mRNA発現の定量。皮質、海馬および線条体mRNAからのRT−qPCRを、CYP46A1cDNAのための特異的なプライマーを使用して実現した。全てのRT−qPCRデータを、内部標準としてHPRTmRNAを使用して正規化した。データは、平均±SEM(n=3)として表現される(P<0.05、**P<0.005、ns:有意ではない) 同時トランスフェクションアッセイの図示。Exp−Htt発現はGFP標識により検出され(緑色)、CYP46A1またはmut−CYP46A1発現はHa免疫標識により検出された(赤色)。線条体ニューロンの生存度は、ヘキスト染色に基づいて評価された(青色)。CYP46A1の存在下におけるExp−Httの拡散された発現、一方、mut−CYP46A1を同時発現するニューロンにおいてはExp−Httの凝集体が形成されたことを注記する。 ExpHttにより媒介される凝集体の形成に対するCYP46A1の過剰発現の効果。一次線条体ニューロンをExp−Httを用いてトランスフェクションするか、またはExpHttおよびmut−CYP46A1またはCYP46A1を用いて同時トランスフェクションした。ExpHttの凝集体を有するトランスフェクションされたニューロンを定量した。データは、少なくとも3回の独立した実験から分析し(1つの条件および1つの実験あたり100個のトランスフェクションされたニューロン)、そして平均±SEMとして表現した(P<0.05、**P<0.01)。 ExpHttにより媒介される線条体のニューロン死滅に対するCYP46A1発現の効果。一次線条体ニューロンを、Htt、Exp−Httを用いてトランスフェクションするか、またはExp−Httおよびmut−CYP46A1(Exp−Htt+mut−CYP46A1)もしくはCYP46A1(Exp−Htt+CYP46A1)を用いて同時トランスフェクションした。生存しているトランスフェクションされたニューロンの比率を、ヘキスト標識に基づいて定量した。データは少なくとも3回の独立した実験から分析し(1つの条件および1つの実験あたり100個のトランスフェクションされたニューロン)、そして平均±SEMとして表現した(P<0.05、**P<0.005、***P<0.001、ns:有意ではない)。 WTマウスの線条体への定位的注射後のAAVrh.10ベクターの形質導入。脳の矢状切断(30μm)を、線条体内へのAAVrh.10−GFPの送達から3週間後にマウスで実施した。(A)マウス脳矢状切片、側面2.28mm。(B)マウス脳矢状切片、側面1.92mm。GFP染色(灰色)は、尾状核−被殻(CPu)並びに2つのシナプスで接続された脳構造(皮質(Ctx)および淡蒼球(GP))内におけるAAVrh.10の広がった形質導入を示したことを注記する。 AAVrh.10−GFPによって形質導入された線条体の3次元描写。WTマウスの線条体内へのAAVrh.10−GFPの送達から3週間後に、脳の冠状切断(30μm)を実施し、その後、線条体から放出された緑色蛍光の断層撮影画像の再構築を行なった。(A)矢状断面図および(B)形質導入された線条体の中央断面図(灰色の標識)。(CPu:尾状核−被殻、AC:前交連、NAcc:側坐核)。全ての背側線条体がAAVrh.10によって形質導入されたことを注記する(灰色の標識)。 WTマウスの線条体への定位的注射後のAAVrh.10−CYP46A1−Haの形質導入および指向性。脳の矢状切片(30μm)を、線条体内へのAAVrh.10−CYP46A1−Haの送達から3週間後に免疫蛍光によって研究した。(A)AAVrh.10−CYP46A1−Haの組換えDNAの表示。側面2.04mm。(B)CYP46A1−Haの発現は、Ha免疫組織学的染色によって評価された(明るい灰色)。(C〜E)ニューロン特異的マーカー染色(D、NeuN、白色の核標識)と合わせられたより高い拡大率のHa染色(C、白色の細胞質内標識)。E)融合された画像:線条体におけるAAVrh.10−CYP46A1−Haの形質導入効率およびAAVrh.10の神経指向性を注記する。CPu:尾状核−被殻、GP:淡蒼球。 WTマウスの線条体へのAAVrh10.CYP46A1−Haの定位的注射後のグリア細胞におけるCYP46A1−Ha発現の不在。脳の冠状切片(30μm)を、線条体内へのAAVrh.10−CYP46A1−Haの送達から3週間後に免疫蛍光によって研究した。(A)GFAP免疫標識(白色の標識)を使用した特定のアストロサイト染色に関連したHaの免疫学的染色(白色の細胞質の標識)。(B)特定のミクログリア細胞の標識(白色)に関連したHaの免疫学的染色(白色の細胞質の標識)、および(C)特定のオリゴデンドロサイトの免疫学的染色(Olig2、赤白色、矢印を参照)に関連したHaの免疫学的染色(白色)。グリア細胞におけるCYP46A1−Ha発現の不在を注記する。CPu:尾状核−被殻、Cc:脳梁、Ctx:皮質。 食塩水またはAAVrh.10−CYP46A1−Haを用いて注射されたWTおよびR6/2マウスのロータロッドパフォーマンス。ロータロッド上での運動パフォーマンスを、6週令から11週令のマウスの線条体内へのAAVrh.10−CYP46A1−Haの送達から2週間後に実施した。データは平均+/−SEMとして表現する(P<0.05、**P<0.001、***P<0.0001)。統計学的分析は、8週令からのR6/2マウスロータロッドパフォーマンスに対してAAVrh.10−CYP46A1−Haの有意な効果を明らかとした。WT食塩水(n=6)、WT AAVrh.10−CYP46A1−Ha(n=8)、R6/2食塩水(n=13)、R6/2 AAVrh.10(n=12)。 線条体へのAAVrh10.CYP46A1−Haまたは食塩水の定位的注射後のWTおよびR6/2マウスの握り締めスコア。6週令から11週令のマウスの線条体内へのAAVrh10.CYP46A1−Haの送達から2週間後に握り締めを実施した。(A)尾によって吊るした11週令のWTおよびR6/2マウスの代表的な写真。食塩水またはAAVrh10.CYP46A1−haを用いて注射されたWTマウスは、肢のヘリコプター化(helicoptering)を示したが、食塩水を用いて注射されたR6/2マウスは、前肢および後肢の両方の握り締めを示した。R6/2マウスにおけるAAVRh.10−CYP46A1−Haの注射は、前肢および後肢の姿勢に対して有益な効果を及ぼす。(B)表現型の重度に関連した4つのスコアを用いての握り締め試験の定量。WT食塩水(n=6)、WT AAVrh.10−CYP46A1−Ha(n=8)、R6/2食塩水(n=13)、R6/2AAVrh.10(n=12)。
実施例:
実施例1:in vitroにおけるCYP46A1の効果
材料および方法
マウスの畜産:
トランスジェニックR6/2マウスおよびWT同腹仔を、明/暗サイクルの維持された温度の調節された部屋で飼育した。食物および水は自由に利用できるようにした。ヒトIT15遺伝子プロモーターの制御下で115〜150個のCAGを含むヒト突然変異HD遺伝子のエキソン1を発現する、R6/2マウス[B6CBA−TgN(HDエキソン1)62]を、卵巣の移植されたヘミ接合性の雌をそのバックグラウンド株B6CBAF1/Jの雄と交雑することによって、Jackson Laboratory (Bar Harbor, ME, USA)から得た。トランスジェニックマウスの遺伝子型同定は尾DNAにおいてPCRによって実施された。マウスを、12時間の明/暗サイクルで、そして食物および水は自由にとれるようにして集団で飼育した。実験は、標準的な倫理指針に従って実施された(1985年に改訂された米国国立衛生研究所の刊行物番号85〜23、および実験動物の管理と使用に関する欧州委員会指針の指令86/609/EEC)。
組織からのRNAの抽出および定量逆転写PCRによる増幅:
線条体、皮質および海馬を、6週令のWTおよびR6/2マウスから解剖した。全mRNAを、製造業者の説明書に従ってRNeasyミニキット(Qiagen)を使用して単離した。逆転写をSuperScript III (Invitrogen)を使用して実施した。粗の線条体、皮質および海馬から抽出された400ngの全mRNAを、逆転写(RT)キット(SuperScript III -Invitrogen)を用いての逆転写のための鋳型として使用した。
得られたcDNAを、ABsolute SYBR Green QPCRキット(ABgene)を使用したIcycler検出システム(Bio-Rad)で実施された定量PCR(QPCR)のための鋳型として使用した。CYP46A1cDNA増幅のために特異的なプライマー(Eurogentec S.A.)を設計した:
絶対的なmRNAの量を、ハウスキーピング遺伝子として使用されるHPRTmRNA(ヒポキサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ)を用いて正規化した。HPRTcDNAを増幅するための以下のプライマーは以下のようであった:
示された結果は、R6/2またはWTマウスにおけるCYP46A1mRNA発現の3つの異なる標準化の平均である。
一次線条体培養:
一次線条体ニューロンを、妊娠スイスマウス(Janvier, Le Genest Saint Isle, France)からの14日令の胚から解剖して取り出した。細胞の解離を1mLのトリプシンEDTAを用いて15分間かけて実施し、そして300μLのウシ胎児血清および30μLのDNaseIに1mLのComplete Neurobasal (NBC)(B27、抗生物質およびグルタミンの補充されたNeurobasal)を添加することによって停止させた。機械的解離および氷上での5分間のインキュベーションの後、上清を取り出し、そしてペレットを1mLのNBCに再懸濁した。線条体細胞の溶液を5分間、4℃、900rpmで遠心分離にかけ、そしてペレットをNBCに懸濁した。
細胞数を、37℃、5%COのインキュベーター中のポリ−L−リジンでコーティングされた4つのウェル(1ウェルあたり160000個の細胞)上に蒔いた。
トランスフェクション:
7日間培養した後、4つのウェルプレート中で増殖させたニューロンを、リポフェクタミン(Invitrogen)を使用して、GFPとin frameにある25個(Htt)または103個(ExpHtt)の連続的なCAAまたはCAGリピートのいずれかを含むヒトHttの第1エキソンをコードするpcDNA構築物(HDF Resource Bank, UCLAによって提供)を用いて一過性にトランスフェクションした。指示された場合には、線条体ニューロンを、ヘマグルチニンタグとin frameにある野生型CYP46A1タンパク質(CYP46A1−Ha)または酵素活性を欠失したミスセンス突然変異(A1309C)に対応するHaタグ化突然変異バージョン(CYP46A1−mut)(Pr Aubourgからの贈り物)をコードするpcDNA構築物を用いて同時トランスフェクションした。トランスフェクションから3時間半後に、培地を除去し、そしてNBCと交換した。
免疫組織化学、凝集体形成およびニューロン死滅の分析:
線条体ニューロンを室温で40分間かけてPBS中2%パラホルムアルデヒドで固定し、そして15分間かけてリン酸緩衝食塩水(PBS)中0.3%トリトンを用いて透過処理し、そして室温で5分間かけて1×PBS、0.1%トリトンを用いて洗浄した。PBSを用いて洗浄した後、細胞を20分間かけて遮断緩衝液(PBS、0.1%トリトン、5%NGS)と共にプレインキュベーションし、そして室温で5分間かけてPBS、0.1%トリトン、1%NGSを用いて洗浄した。一次抗体(Covance社のモノクローナルマウス抗Ha抗体、希釈率1/1000)を4℃で一晩かけてPBS、0.1%トリトン、1%NGS中でインキュベーションした。5分間かけてPBS、0.1%トリトンを用いて3回洗浄した後、細胞を二次抗体(Alexa 568抗マウス抗体、PBS、0.1%トリトン、1%NGS中の希釈率1/1000)と共にインキュベーションした。PBS、0.1%トリトンを用いての3回の洗浄を、核の標識前に、ヘキスト染色(PBS中1/20000)を使用して5分間かけて実施し、その後、5分間かけてPBSを用いて3回洗浄した。細胞を、カバーガラス下に、Vectashield medium (Vector Laboratories)を使用して積載し、そして、Leica DM4000B蛍光顕微鏡(40倍率)を用いて分析した。凝集体の形成をGFPによるExp−Httの染色により評価し、そしてトランスフェクションから24時間後に定量した。ニューロン死滅をトランスフェクションから48時間後にヘキスト染色後に評価し、そして凝縮されたまたは断片化された核を含むニューロンを、死滅細胞としてスコアリングした。提示された結果は、3回の独立した実験の結果であり、そして100を超えるトランスフェクションされたニューロンを、各実験において分析した。
統計学的分析:
全てのデータをスチューデントt検定を使用して統計学的に分析し、そして全ての統計学的分析について比較間の差異がP<0.05の場合に有意であると判断した。
結果
A.ハンチントン病のマウスモデルにおけるCYP46A1mRNAの定量
HDにおいてはコレステロール生合成の機能不全が記載されている(総説についてはValenza et al 2006)。Exp−Httは転写の調節不全(特にニューロンの生存および代謝に関与する遺伝子)を誘導することが知られているので、本発明者らは、CYP46A1mRNA発現の欠損が、少なくとも部分的には、コレステロールの調節解除を、そして従ってHDにおけるニューロンの機能不全を説明し得ると考えた。R6/2マウスは、HDのより一般的に使用され、そして最も特徴付けられたマウスモデルである。これらのトランスジェニックマウスは、13週令から16週令までに起こる、死亡するまで次第に発達する数々の挙動的および調節的変化を示す。本発明者らは、定量逆転写PCRを使用して、その野生型同腹仔と共に、6週令のR6/2マウスの脳組織におけるCYP46A1mRNA発現を測定した。各マウス株について、RNAを、大脳皮質、海馬および線条体から抽出した。CYP46A1mRNA発現は、野生型マウスと比較した場合にR6/2マウスの大脳皮質において僅かではあるが有意にダウンレギュレーションされていた(図1)。海馬においては有意な変化は全く認められなかった。R6/2マウスの線条体において、本発明者らは、野生型マウスの線条体と比較した場合に、CYP46A1mRNAの発現の強力な減少を発見した(−50%;図1)。
B.一次線条体ニューロンにおけるExpHttの毒性作用に対するCYP46A1の過剰発現の影響
R6/2マウスの線条体において観察されたCYP46A1mRNA発現の減少は、HDの病変発生における可能性ある原因的な役割を示唆した。これに対処するために、本発明者らは、実験室(Garcia et al., 2004; Charvin et al., 2005, Deyts et al., 2009)でセットされた、Exp−Httによって誘導された線条体ニューロン機能不全の簡単なモデルシステムを使用した。このモデルシステムは、25個のポリグルタミン(Htt)または103個のポリグルタミン(Exp−Htt)ストレッチを有するHttの第1エキソンをコードするcDNA構築物を用いて一過性にトランスフェクションされた線条体ニューロンの一次培養液からなる。この細胞モデルにおいては、Exp−Httの過剰発現により、自発的な凝集体の形成および死滅が起こる。これらの2つのパラメーターをそれぞれ24時間後および48時間後に評価し得る。CYP46A1の可能性ある防御的な役割を分析するために、その野生型の完全長タンパク質(CYP46A1)または突然変異形(mut−CYP46A1)をコードするcDNAを、Exp−Httと共に同時トランスフェクションした。HttまたはExp−Htt発現はGFP標識により検出され、一方CYP46A1およびmut−CYP46A1はHa免疫標識後に検出された。同時トランスフェクションアッセイにおいて、全てのトランスフェクションされたニューロンがGFPおよびHaの同時発現を示した(図2)。
B−1)ExpHttにより媒介される凝集体の形成に対するCYP46A1の過剰発現の効果:
GFP−ExpHttをコードするプラスミドを用いて線条体ニューロンをトランスフェクションしてから24時間後、トランスフェクションされたニューロンの58%がExp−Httの凝集体を示した(図3)。GFP−Httを発現するニューロンにおいては凝集体は全く観察されなかった(データは示さず)。CYP46A1とExpHttの同時発現は、凝集体形成の強力かつ有意な減少を促進した(58%vs27.5%)(図3)。凝集体の僅かであるが有意な減少(58%vs47%)が、不活性なCYP46A1突然変異体で見られた。結論すると、CYP46A1の過剰発現は、Exp−Httによる凝集体形成から線条体ニューロンを防御する。
B.2).ExpHttにより媒介される線条体ニューロンの死滅に対するCYP46A1発現の効果
線条体ニューロンにおけるExpHttの発現は、Htt発現ニューロンと比較した場合、生存の有意な減少を誘導した(図4)。実際に、トランスフェクションから48時間後、Htt発現ニューロンの89%がトランスフェクション後に依然として生存していたが、一方、Exp−Htt発現ニューロンの僅か55%しか生存していなかった。mut−CYP46A1とExp−Httの同時発現は、線条体の死滅に対して防御しなかった。これに対して、Exp−HttおよびCYP46A1を同時発現した線条体ニューロンにおいてはニューロン保護が認められた(図4)。従って、Exp−Htt+CYP46A1でトランスフェクションされたニューロンにおいては生存ニューロンの比率は76%まで上昇したが、これに対してExp−Htt発現ニューロンのみでは55%、またはHtt発現ニューロンにおいては89%であった。従って、CYP46A1は、ExpHttによって誘導されるニューロン死滅に対して強力な防御効果を有する。
実施例2:in vivoにおけるCYP46A1の効果:
材料および方法
マウスにおけるAAVrh.10−GFPおよびAAVrh.10−CYP46A1−Haの線条体への送達
使用した2つのAAVrh10ベクターは、AAV2の逆位末端配列によって囲まれたCMV/β−アクチンハイブリッドプロモーターによって駆動される、gfpcDNA(AAVrh.10−GFP、またはヘマグルチニンタグとin frameにあるヒトCYP46A1cDNA(AAVrh.10−CYP46A1−Ha)からなる発現カセットを含む。両方のAAVrh10ベクターが、Pr Ronald G. Crystal laboratory (Department of Genetic Medicine, Weill Medical College of Cornell University, New York, New York, USA)において作製された。4週令の時にWTまたはR6/2マウスを、ケタミン/キシラジン溶液(ケタミン100mg/kg、Merial、Lyon、Franceおよびキシラジン10mg/kg、Bayer Health Care、Germany)の腹腔内注射によって麻酔し、そして慣用的なPC2(物理的封じ込めレベル2)の実験室中の脳定位固定装置(Kopf)に配置した。マウスは、線条体の両側に(A/P+0.5mm、M/L+/−2.1mm、D/V−3.35mm)投与されたAAVrh.10GFP(103vg/ml)またはAAVrh.10CYP46A1−Ha(1.6×1012vg/ml)または食塩水溶液(NaCl0.001%)を受け、注射容量は0.2μl/分の速度で2μlであった。手術後、マウスをPC2動物施設で72時間かけて回復させ、そしてPC1動物施設を有する表現型プラットフォームに移した。
in vivoにおける送達後の脳におけるAAVrh.10の形質導入および指向性の評価
WTマウス線条体へのAAVrh.10−GFPまたはAAVrh.10−CYP46A1−Haの送達から3週間後、動物をペントバルビタールナトリウムの過剰投与250mg/kg(Sanofi, Paris, France)によって麻酔し、5分間かけて25ml/分で蠕動ポンプを用いて送達された4%パラホルムアルデヒド溶液を用いて経心的に灌流した。その後、脳を同じ溶液中で一晩かけて後固定(postfix)し、そして4℃で保存した。冠状切片または矢状切片(30μm)をビブラトーム(Leica Microsystems, Rueil-Malmaison, France)を用いて切断し、そして−20℃で30%エチレングリコール、30%グリセロール、および0.1Mリン酸緩衝液を含む溶液中に維持し、その後、組織学的分析のための処理を行なった。
AAVrh.10の形質導入
脳のAAVrh.10の形質導入を、WTマウスへのAAVrh.10−GFPベクターの送達から3週間後に決定した。TBS中で3回濯いだ後、脳切片をカバーガラス下にVectashield (Vector Laboratories)を用いて積載し、そしてGFP染色を、PCコンピューターに接続されたCCDカメラの装備された落射蛍光電動顕微鏡(Zeiss)を使用して、脳の吻側尾側の方向にかけて冠状脳切片上で分析した。線条体から放出された緑色蛍光の断層画像再構成をモザイク写真(Mastronarde, D.N., 1997)から、その後、IMODソフトウェア(Kremer et al, 1996)のお陰で3次元表示によって実施した。
AAVrh.10の指向性
脳におけるAAVrh.10の指向性を、WTマウスの線条体へのAAVrh.10CYP46A1Haベクターの送達から3週間後に研究した。特異的なニューロンおよびグリアマーカーを免疫組織化学法によって評価した。自由に浮遊している切片をTBS中で濯ぎ、そして15分間かけてTBS中0.2%トリトンX−100と共にインキュベーションした。3回濯いだ後、浮遊している切片を、TBS中10%NGSを用いて室温で1時間かけて飽和させた。その後、切片をTBS中で3回濯ぎ、そしてTBS1X−NGS5%中で4℃で一晩かけて一次抗体(Ha 1/500, Covance ; NeuN 1/200, AbCys Vector ; Olig2 1/1000, Millipore; GFAP 1/1000, Dako; Isolectine 1/1000, Chemicon)と共にインキュベーションした。その後、切片をAlexa Fluor二次抗体(1/1000, Invitrogen, Carlsbad, CA, USA)と共に室温で90分間インキュベーションした。TBS中で3回濯いだ後、組織切片をカバーガラス下にVectashield (Vector Laboratories)を用いて蛍光顕微鏡検査のために積載した。
HDマウスモデルにおけるAAVrh10−CYP46A1Haのin vivoにおける研究
握り締め試験およびロータロッドパフォーマンスを、WTおよびR6/2マウスへのAAVrh.10−CYP46A1−Haの送達または食塩水の注射から2週間後に試験した。握り締めスコアについては、マウスを6週令から11週令まで1週間に1回試験した。マウスを尾によって30秒間吊るし、そして以下の尺度に従って握り締め表現型を特定のレベルに等級づけた:0、握り締めは全くなし;1、前肢のみの握り締め;2、1回または2回の前肢および後肢の両方の握り締め;3、3回を超えるまたは5秒間を超える前肢および後肢の両方の握り締め。ロータロッドパフォーマンスについては、6週令から11週令までのマウスを、毎週毎に3日間連続して試験した。トレーニングトライアルを5週令時に実施したが、データは最終結果に含めなかった。毎日のセッションは、4RPMでの5分間のトレーニングトライアルを含んだ。少なくとも1時間後、マウスは、30分間のトライアル間の間隔で隔てられた加速速度(5分間で0から40RPM)での3回の5分間のトライアルで試験された。ロータロッドから落ちるまでの潜伏時間(latency)を記録した。5分間を超えてロータロッド上に留まるマウスを除去し、そしてその時間を300秒間としてスコアリングした。
統計学的分析
2元配置分散分析、その後のボンフェローニ試験を、ロータロッドパフォーマンスの比較のために使用した(、P<0.05;**、P<0.01、***P<0.001)。全ての統計学的な分析のために、比較間の差異をP<0.05の場合に有意であると判断した。
結果
C.AAVrh.10ベクターを使用したin vivoにおけるCYP46A1の送達
C1.形質導入の効率
マウスの線条体においてCYP46A1を発現させるために、本発明者らはAAVrh.10ベクターを使用することを決定した。第1の工程において、本発明者らは、GFPをコードするcDNAを発現するAAVrh.10を使用した。AAVrh.10−GFPベクターを、in vivoにおいて線条体にマイクロインジェクションを使用して投与した(方法の章を参照)。GFPの発現を、注射から3週間後に矢状切片および冠状切片から分析した。本発明者らのパラメーターを使用して、GFPは、線条体にシナプス的に接続された2つの脳構造である淡蒼球および大脳皮質と共に、背側線条体の全ての伸長部分内において観察することができた(図5Aおよび5B)。GFPを発現している冠状切片の3次元表示を実施し、線条体の63%における、すなわち全ての背側線条体におけるGFPの発現を示した(図6Aおよび6B)。
C2.ニューロンの指向性
その後、本発明者らは、同じ実験条件に従ってAAVrh.10−CYP46A1−Haベクター(図7A)を使用した(1.6×1012vg/mlにおける2μl)。このベクターによって誘導されるCYP46A1の発現は、Ha免疫細胞検出法を使用して明らかとなり、これは予期された通り、全ての背側線条体内(尾状核被殻−CpU)に見られた(図7B)。細胞レベルにおいては、本発明者らは、CYP46A1−Ha産物の細胞質内局在を発見した(図7C)。二重免疫細胞化学検出法によって評価したところ、AAVrh10ベクターは強いニューロンへの指向性を有していた。なぜなら、Haによる標識は完全に、ニューロンマーカーNeuNと重複していたからである(図7C〜D)。さらなる実験が、グリアマーカーを使用して、アストロサイト(GFAP)、アストログリア(イソレクチン)およびオリゴデンドロサイト(Olig2)について実施された。これらのどのマーカーもHaと同時標識されなかった(図8A〜C)。従って、合わせてこれらのデータは、AAVrh10−CYP46A1−Haベクターが厳密なニューロンへの指向性を有することを示す。
D.HDのR6/2マウスモデルにおけるAAVrh.10−Cyp46A1−Haの送達
D1.行動の防御
HDのトランスジェニックマウスモデルである、150個のCAGリピートを有するヒトHTT遺伝子の第1エキソンを過剰発現するR6/2マウス、およびその野生型同腹仔を、この試験部分に使用した。両方の株に、誕生から4週間後にAAVrh.10−CYP46A1−Haベクターを、線条体内の両側に注射した(野生型マウスについてはn=6、そしてR6/2マウスについてはn=12〜13)。対照群に、同じ実験条件に従って食塩水溶液を注射した。
生後6週令から11週令までの注射されたマウスの行動パフォーマンスを、ロータロッド(図9)および握り締め(図10)試験を使用して評価した。線条体への注射が何であれ(すなわち食塩水またはAAVrh.10−CYP46A1−Ha)、野生型マウスは、ロータロッド試験において同じ行動パフォーマンスを示し(図9)、誕生から9週令と11週令との間に僅かな減少を示し、これはおそらく、この試験を実施する際のモチベーションの僅かな減少を反映していた。食塩水およびAAVrh.10−CYP46A1−Haの注射されたR6/2マウスは、6週令から11週令の野生型マウスよりも有意により低いパフォーマンスを示した(図9)。それにも関わらず、6週令から11週令の食塩水の注射されたR6/2マウスは、この試験において進行的な減少を示したが、AAVrh10−CYP46A1−Haの注射されたR6/2マウスは同じパフォーマンスレベルに留まった(図9)。誕生から11週間後(注射から7週間後)、AAVrh.10−CYP46A1−Haの注射されたR/6マウスは、食塩水の注射された野生型マウスと有意に異ならなかった。
食塩水の注射されたR6/2マウスは、尾から吊り下げられている間に後肢握り締め応答において進行的な変化を示した(図10A)。誕生から11週間後にはこれらのマウスのほぼ100%が、最大スコアに到達した(5秒間を超える前肢および後肢の両方の握り締め)。AAVrh10−CYP46A−Haの注射されたR6/2マウスは、その応答の遅延および11週間後における有意により低いスコアを示し、すなわち、これらのマウスの僅か30%がスコア3を示した(図10B)。合わせるとこれらのデータは、AAVrh.10−CYP46A1−Haは、HDにおける突然変異によって誘導される自発運動の悪化を軽減する。
参考文献:
本出願全体を通して、種々の参考文献が、本発明が属する技術分野の最新技術を記載する。これらの参考文献の開示は、本明細書において、本開示への参照によって組み入れられる。

Claims (12)

  1. 治療上有効量のベクターを含む、ハンチントン病の処置において使用するための薬学的組成物であって、前記ベクターは、コレステロール−24−ヒドロキシラーゼをコードする核酸の完全配列を含む、前記薬学的組成物
  2. 前記ベクターは配列番号2のアミノ酸配列をコードする核酸配列を含む、請求項1の薬学的組成物
  3. 前記ベクターは配列番号1の配列を含む、請求項2の薬学的組成物
  4. 前記ベクターは、アデノウイルス、レトロウイルス、ヘルペスウイルスおよびアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターからなる群より選択される、請求項1〜3のいずれかの薬学的組成物
  5. 前記ベクターはAAVベクターである、請求項1〜4のいずれか記載の薬学的組成物
  6. 前記ベクターは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AA5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10である、請求項5記載の薬学的組成物
  7. 前記ベクターはAAV10ベクターである、請求項6記載の薬学的組成物
  8. 直接的に被験体の脳に投与される、請求項1〜7記載の薬学的組成物
  9. 赤核、扁桃体、嗅内皮質、および視床外側腹側部におけるニューロン、または視床の前核に、定位的なマイクロインジェクションによって投与される、請求項8記載の薬学的組成物
  10. 静脈内注射によって投与される、請求項1〜8記載の薬学的組成物
  11. くも膜下腔内注射によって投与される、請求項1〜8記載の薬学的組成物
  12. 脳室に投与される、請求項1〜8記載の薬学的組成物
JP2013533238A 2010-10-15 2011-10-14 ハンチントン病の治療法におけるコレステロール−24−ヒドロラーゼのための発現ベクター Active JP5937088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10306128.9 2010-10-15
EP10306128 2010-10-15
PCT/EP2011/068033 WO2012049314A1 (en) 2010-10-15 2011-10-14 Expression vector for cholesterol 24 -hydrolase in therapy of huntington' s disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544236A JP2013544236A (ja) 2013-12-12
JP5937088B2 true JP5937088B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=43618223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533238A Active JP5937088B2 (ja) 2010-10-15 2011-10-14 ハンチントン病の治療法におけるコレステロール−24−ヒドロラーゼのための発現ベクター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9132173B2 (ja)
EP (1) EP2627359B1 (ja)
JP (1) JP5937088B2 (ja)
ES (1) ES2566495T3 (ja)
HU (1) HUE026796T2 (ja)
WO (1) WO2012049314A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115980A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 California Institute Of Technology Delivery of proteins using adeno-associated virus (aav) vectors
EP3066203B2 (en) 2013-11-05 2023-11-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New alzheimer's disease animal model
US20190343927A1 (en) * 2017-01-30 2019-11-14 Brainvectis Expression vector for cholesterol 24-hydrolase in therapy of polyglutamine repeat spinocerebellar ataxias
CN112955169A (zh) * 2018-10-29 2021-06-11 法国国家卫生及研究医学协会 用于肌萎缩性侧索硬化疗法中的胆固醇24-水解酶的表达载体
EP3972631A2 (en) * 2019-05-21 2022-03-30 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Expression vector for cholesterol 24-hydrolase in therapy of rett syndrome
WO2024079317A1 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods and pharmaceutical composition for the treatment of alpha-synucleinopathies

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US4861719A (en) 1986-04-25 1989-08-29 Fred Hutchinson Cancer Research Center DNA constructs for retrovirus packaging cell lines
US5278056A (en) 1988-02-05 1994-01-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Retroviral packaging cell lines and process of using same
US5670488A (en) 1992-12-03 1997-09-23 Genzyme Corporation Adenovirus vector for gene therapy
AU8200191A (en) 1990-07-09 1992-02-04 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The High efficiency packaging of mutant adeno-associated virus using amber suppressions
US5173414A (en) 1990-10-30 1992-12-22 Applied Immune Sciences, Inc. Production of recombinant adeno-associated virus vectors
JP3534749B2 (ja) 1991-08-20 2004-06-07 アメリカ合衆国 アデノウイルスが介在する胃腸管への遺伝子の輸送
DE69434860T2 (de) 1993-02-22 2007-03-15 The Rockefeller University Herstellung von helfer-freien retroviren mit hohem titer mittels transienter transfektion
FR2712812B1 (fr) 1993-11-23 1996-02-09 Centre Nat Rech Scient Composition pour la production de produits thérapeutiques in vivo.
IL116816A (en) 1995-01-20 2003-05-29 Rhone Poulenc Rorer Sa Cell for the production of a defective recombinant adenovirus or an adeno-associated virus and the various uses thereof
US6013516A (en) 1995-10-06 2000-01-11 The Salk Institute For Biological Studies Vector and method of use for nucleic acid delivery to non-dividing cells
US20050177881A1 (en) * 2001-12-04 2005-08-11 Andreas Papassotiropoulos Methods of identifying genetic risk for and evaluating treatment of alzheimer's disease by determining single nucleotide polymorphisms
EP1495140A1 (en) * 2002-04-18 2005-01-12 EVOTEC Neurosciences GmbH Diagnostic and therapeutic use of an atp-binding cassette gene and protein for neurodegenerative diseases
AU2003288231A1 (en) 2002-12-13 2004-07-09 Bayer Healthcare Ag Cholesterol 24-hydroxylase (cyp46) as therapeutic target for the treatment of alzheimer's disease
ES2582200T3 (es) * 2007-09-12 2016-09-09 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Utilización de vectores víricos portadores del gen CYP46A1 para el tratamiento de la enfermedad de Alzheimer

Also Published As

Publication number Publication date
HUE026796T2 (en) 2016-07-28
JP2013544236A (ja) 2013-12-12
US20130209410A1 (en) 2013-08-15
US9132173B2 (en) 2015-09-15
ES2566495T3 (es) 2016-04-13
EP2627359B1 (en) 2015-12-30
EP2627359A1 (en) 2013-08-21
WO2012049314A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6985250B2 (ja) 深部イントロン突然変異の遺伝子編集
JP2022123145A (ja) 認知保護を提供しつつ疾患の発症及び進行を遅らせるための遺伝子治療を用いた神経変性疾患の治療方法
US6780409B2 (en) Glutamic acid decarboxylase (GAD) based delivery system
US11040113B2 (en) Methods and pharmaceutical composition for the treatment and the prevention of neurological phenotype associated with Friedreich ataxia
JP5937088B2 (ja) ハンチントン病の治療法におけるコレステロール−24−ヒドロラーゼのための発現ベクター
JP2018508519A (ja) ポリヌクレオチドを網膜錐体に硝子体内送達するための組成物及び方法
US7955595B2 (en) Glutamic acid decarboxylase (GAD) based delivery system
EP3254702A1 (en) Aav/xbp1s-ha virus, gene therapy method and use thereof in the optimisation and improvement of learning, memory and cognitive capacities
US20190240353A1 (en) Aav2-mediated gene delivery of sfasl as a neuroprotective therapy in glaucoma
US11680276B2 (en) Compositions and methods for treating retinal disorders
US10849991B2 (en) Gene therapy for the treatment of a disease of retinal cone cells
EP2187898A1 (en) Use of the cyp46a1 gene for the treatment of alzheimer's disease
JP2020515284A (ja) ポリグルタミン反復脊髄小脳失調症の処置におけるコレステロール24−ヒドロキシラーゼ(hydrolase)のための発現ベクター
WO2021087030A1 (en) Gene therapy approaches to mucolipidosis iv (mliv)
US20240067989A1 (en) Compositions and Methods for Treating Retinal Disorders
JP7493334B2 (ja) 緑内障における神経保護療法としてのsFasLのAAV2媒介遺伝子送達
US20220054597A1 (en) Expression vector for cholesterol 24-hydrolase in therapy of amyotrophic lateral sclerosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250