JP5931399B2 - Brushless motor - Google Patents
Brushless motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5931399B2 JP5931399B2 JP2011236052A JP2011236052A JP5931399B2 JP 5931399 B2 JP5931399 B2 JP 5931399B2 JP 2011236052 A JP2011236052 A JP 2011236052A JP 2011236052 A JP2011236052 A JP 2011236052A JP 5931399 B2 JP5931399 B2 JP 5931399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- brushless motor
- motor case
- case
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Brushless Motors (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
本発明は、ステータコアと、ステータコア内で回転するロータとを備え、特に車載用の駆動源として用いて好適なブラシレスモータに関する。 The present invention relates to a brushless motor that includes a stator core and a rotor that rotates within the stator core, and that is particularly suitable for use as an in-vehicle drive source.
従来、自動車等の車両には、電動パワーステアリング装置(EPS)が搭載され、この電動パワーステアリング装置は、運転者によるステアリングホイールの操舵をアシストするようになっている。電動パワーステアリング装置は、駆動源として制御性能に優れたブラシレスモータを採用しており、これにより、ブラシレスモータをステアリングホイールの操舵角に応じて正逆方向に精度良く制御することで、運転者に対して適度な操作フィーリングを与えられるようにしている。このような電動パワーステアリング装置の駆動源として採用されるブラシレスモータとしては、例えば、特許文献1に記載された技術が知られている。
Conventionally, an electric power steering device (EPS) is mounted on a vehicle such as an automobile, and the electric power steering device assists the steering of a steering wheel by a driver. The electric power steering device employs a brushless motor with excellent control performance as a drive source, which allows the driver to accurately control the brushless motor in the forward and reverse directions according to the steering angle of the steering wheel. On the other hand, an appropriate operational feeling is given. As a brushless motor employed as a drive source of such an electric power steering device, for example, a technique described in
特許文献1に記載されたモータユニット(ブラシレスモータ)は、アルミダイカスト製で有底状に形成されたハウジングを備え、当該ハウジングには、モータを収容するモータ収容部と、モータを回転制御する複数のサブアセンブリ(電子部品が実装された複数の基板)を収容する部品収容部とが一体に形成されている。部品収容部はモータ収容部の径方向外側に配置されており、これによりモータユニットの軸方向への寸法の増大を抑制している。そして、ハウジングの開口側は複数のねじを介して蓋体により閉塞されるようになっており、当該蓋体にはモータのシャフト(出力軸)が貫通するようになっている。つまり、モータユニットによって駆動される被駆動対象物は、蓋体側に配置されるようになっている。
The motor unit (brushless motor) described in
しかしながら、上述の特許文献1に記載された技術によれば、ハウジングを形成するモータ収容部および部品収容部(収納部)の双方の開口側を1つの蓋体(カバー部材)で覆っており、当該蓋体を介して被駆動対象物、つまりブラシレスモータが取り付けられる被取付対象物が接続されるようになっている。したがって、蓋体を高剛性の素材で精度良く成形しないと、ブラシレスモータと被取付対象物とを充分な接続強度(固定剛性)で接続することができず、ひいては両者間にガタが生じる場合がある。特に、コラムアシスト式の電動パワーステアリング装置の駆動源として用いる場合には、ブラシレスモータは車室内に配置されるため、上記ガタを無くして振動や異音等の発生を確実に防止し、静粛性を向上させる必要がある。また、充分な接続強度が得られないと、製品毎によってブラシレスモータへの負荷やステアリングの操舵特性等にバラツキが発生する原因にもなる。
However, according to the technique described in the above-mentioned
本発明の目的は、ブラシレスモータと被取付対象物との固定剛性を高めることができ、かつ収納部をカバー部材で確実に覆うことができるブラシレスモータを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a brushless motor that can increase the fixing rigidity between the brushless motor and the object to be attached and can reliably cover the storage portion with a cover member.
本発明のブラシレスモータは、ステータコアと、前記ステータコア内で回転するロータとを備えたブラシレスモータであって、内部に前記ステータコアが固定されるモータケースと、前記ステータコアに巻回されるコイルと、前記モータケース内に設けられ、一端側に前記コイルが接続される駆動用導電部材を有する集電装置と、前記モータケースの開口部分を覆うブラケット部材と、前記駆動用導電部材の他端側に接続され、前記ロータを回転制御する制御装置とを備え、前記ブラケット部材には、前記駆動用導電部材の少なくとも前記他端側が配置され、被取付対象物に固定される固定部を有するとともに前記被取付対象物により覆われる取付部と、前記モータケースの径方向外側に位置し、内部に前記制御装置が収納される収納部とが一体に設けられ、さらに、前記収納部における前記被取付対象物側に開口した開口部分を覆うカバー部材を備え、前記収納部の前記開口部分に前記カバー部材を装着した状態のもとで、前記収納部が前記モータケースの軸方向に沿わせて前記固定部から前記被取付対象物側とは反対側にオフセットされ、前記モータケースの軸方向に沿う前記固定部の位置と前記カバー部材の前記被取付対象物側の位置とが離間していることを特徴とする。 The brushless motor of the present invention is a brushless motor including a stator core and a rotor that rotates in the stator core, the motor case having the stator core fixed therein, the coil wound around the stator core, A current collector provided in the motor case and having a drive conductive member connected to the coil on one end side, a bracket member covering the opening of the motor case, and connected to the other end side of the drive conductive member And a control device that controls the rotation of the rotor, wherein at least the other end side of the conductive member for driving is disposed on the bracket member, and has a fixing portion that is fixed to an object to be attached and the attachment a mounting portion that is covered by the object, positioned radially outside of the motor case, and a housing portion which the control device therein is housed Provided in the body, further wherein the housing portion comprises a cover member covering the opening portion that opens to the attached object side, under the state of mounting the cover member to the opening portion of the housing portion, wherein The storage part is offset along the axial direction of the motor case from the fixed part to the opposite side of the attached object side, and the position of the fixed part along the axial direction of the motor case and the cover member It is characterized in that the position on the mounted object side is separated .
本発明のブラシレスモータは、前記取付部は、前記駆動用導電部材の少なくとも前記他端側を前記モータケース内から引き出すための第1連通孔を備え、前記固定部は、前記モータケースの径方向外側から前記第1連通孔を囲うよう設けられ、前記固定部に、前記被取付対象物の取付端部が固定されることを特徴とする。 In the brushless motor of the present invention, the mounting portion includes a first communication hole for pulling out at least the other end side of the driving conductive member from the motor case, and the fixing portion is in a radial direction of the motor case. It provided that the outer surround the first communication holes, the fixing portion, the attachment end of the object to be attached object characterized the Turkey fixed.
本発明のブラシレスモータは、前記モータケース内に前記ロータの回転を検出する回転センサを設け、一端側が前記回転センサに接続される信号用導電部材を設け、前記取付部は前記信号用導電部材の少なくとも他端側を前記モータケース内から引き出すための第2連通孔を備え、前記第2連通孔を前記固定部の前記モータケースの径方向内側に設けることを特徴とする。 In the brushless motor of the present invention, a rotation sensor for detecting the rotation of the rotor is provided in the motor case, a signal conductive member connected to the rotation sensor is provided on one end side, and the mounting portion is provided on the signal conductive member. A second communication hole for pulling out at least the other end side from the motor case is provided, and the second communication hole is provided radially inside the motor case of the fixing portion.
本発明のブラシレスモータは、固定ネジによって前記カバー部材が前記収納部に固定された状態のもとで、前記モータケースの軸方向に沿う前記固定部の位置と前記固定ネジの前記被取付対象物側の位置とが離間していることを特徴とする。 In the brushless motor according to the present invention, the position of the fixing portion along the axial direction of the motor case and the attachment target object of the fixing screw in a state where the cover member is fixed to the storage portion by a fixing screw. The position of the side is separated.
本発明のブラシレスモータは、前記ブラシレスモータは、電動パワーステアリング装置の駆動源であることを特徴とする。 The brushless motor of the present invention is characterized in that the brushless motor is a drive source of an electric power steering device.
本発明のブラシレスモータによれば、モータケースの開口部分を覆うブラケット部材に、駆動用導電部材の少なくとも他端側が配置され、被取付対象物に取り付けることで当該被取付対象物により覆われる取付部と、モータケースの径方向外側に位置し、内部に制御装置が収納され、カバー部材により被取付対象物側に開口した開口部分が覆われる収納部とを一体に設ける。これにより、被取付対象物はブラケット部材の取付部を覆うようカバー部材を介さずに直接固定され、ブラシレスモータと被取付対象物との固定剛性を高めることができる。よって、ブラシレスモータと被取付対象物との間でのガタツキ(振動や異音等)の発生を抑制することができる。また、カバー部材は収納部の開口部分のみを覆うため、ブラシレスモータと被取付対象物との固定剛性に影響を与えることが無い。よって、カバー部材を低剛性のプラスチック等で成形したとしても、収納部を確実に覆うことができ、ひいては製造コストの低下や被水信頼性の向上等を図ることができる。 According to the brushless motor of the present invention, at least the other end side of the driving conductive member is disposed on the bracket member that covers the opening portion of the motor case, and the mounting portion is covered with the mounting target object by being mounted on the mounting target object. And a housing portion that is located outside the motor case in the radial direction, accommodates the control device therein, and covers an opening portion that is opened to the attached object side by the cover member. Thereby, the to-be-attached object is directly fixed without using the cover member so as to cover the attaching portion of the bracket member, and the fixing rigidity between the brushless motor and the to-be-attached object can be increased. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of rattling (vibration, abnormal noise, etc.) between the brushless motor and the attachment target object. Further, since the cover member covers only the opening portion of the storage portion, the fixing rigidity between the brushless motor and the attached object is not affected. Therefore, even if the cover member is formed of a low-rigidity plastic or the like, the storage portion can be reliably covered, and as a result, the manufacturing cost can be reduced and the reliability of moisture can be improved.
本発明のブラシレスモータによれば、取付部は、駆動用導電部材の少なくとも他端側をモータケース内から引き出すための第1連通孔と、モータケースの径方向外側から第1連通孔を囲うよう設けられ、被取付対象物の取付端部が固定される固定部とを備える。これにより、駆動用導電部材の少なくとも他端側の電気的接続作業性を低下させること無く、取付部に被取付対象物を取り付けることで駆動用導電部材をカバーできる。 According to the brushless motor of the present invention, the mounting portion surrounds the first communication hole for pulling out at least the other end side of the driving conductive member from the motor case and the first communication hole from the outside in the radial direction of the motor case. And a fixing portion to which an attachment end portion of the attachment target object is fixed. Thereby, the conductive member for driving can be covered by attaching the object to be attached to the attachment portion without reducing the electrical connection workability at least on the other end side of the conductive member for driving.
本発明のブラシレスモータによれば、モータケース内にロータの回転を検出する回転センサを設け、一端側が回転センサに接続される信号用導電部材を設け、取付部は信号用導電部材の少なくとも他端側をモータケース内から引き出すための第2連通孔を備え、第2連通孔を固定部のモータケースの径方向内側に設ける。これにより、回転センサを備えたブラシレスモータにも対応できる。この場合、信号用導電部材の少なくとも他端側の電気的接続作業性を低下させること無く、取付部に被取付対象物を取り付けることで信号用導電部材をカバーできる。 According to the brushless motor of the present invention, the rotation sensor for detecting the rotation of the rotor is provided in the motor case, the signal conductive member connected to the rotation sensor is provided on one end side, and the mounting portion is at least the other end of the signal conductive member. A second communication hole for pulling out the side from the motor case is provided, and the second communication hole is provided radially inside the motor case of the fixed portion. Thereby, it can respond also to the brushless motor provided with the rotation sensor. In this case, the signal conductive member can be covered by attaching the object to be attached to the attachment portion without reducing the electrical connection workability at least on the other end side of the signal conductive member.
本発明のブラシレスモータによれば、収納部の開口部分にカバー部材を装着した状態のもとで、収納部をモータケースの軸方向に沿わせて固定部から被取付対象物側とは反対側にオフセットし、モータケースの軸方向に沿う固定部の位置とカバー部材の被取付対象物側の位置とが離間するよう、収納部の開口部分の軸方向高さ寸法を設定した。これにより、被取付対象物とカバー部材とが干渉するのを防止することができ、種々の形状や大きさの被取付対象物にブラシレスモータを取り付けることができる。 According to the brushless motor of the present invention, with the cover member attached to the opening portion of the storage portion, the storage portion is placed on the opposite side of the object to be mounted from the fixed portion along the axial direction of the motor case. The axial height dimension of the opening portion of the storage portion was set so that the position of the fixing portion along the axial direction of the motor case and the position of the cover member on the attached object side were separated from each other. Thereby, it can prevent that a to-be-attached target object and a cover member interfere, and can attach a brushless motor to the to-be-attached target object of various shapes and sizes.
本発明のブラシレスモータによれば、固定ネジによってカバー部材を収納部に固定した状態のもとで、収納部をモータケースの軸方向に沿わせて固定部から被取付対象物側とは反対側にオフセットし、モータケースの軸方向に沿う固定部の位置と固定ネジの被取付対象物側の位置とが離間するよう、収納部の開口部分の軸方向高さ寸法を設定した。これにより、被取付対象物と固定ネジとが干渉するのを防止することができ、種々の形状や大きさの被取付対象物にブラシレスモータを取り付けることができる。 According to the brushless motor of the present invention, in a state where the cover member is fixed to the storage portion by the fixing screw, the storage portion is arranged on the opposite side of the mounting object side from the fixed portion along the axial direction of the motor case. The axial height dimension of the opening portion of the storage portion was set so that the position of the fixing portion along the axial direction of the motor case and the position of the fixing screw on the attachment target object side were separated from each other. Thereby, it can prevent that a to-be-attached target object and a fixing screw interfere, and a brushless motor can be attached to the to-be-attached target object of various shapes and sizes.
本発明のブラシレスモータによれば、ブラシレスモータを電動パワーステアリング装置の駆動源として用いるので、低騒音,低振動,低コスト化や軽量化が求められる電動パワーステアリング装置にも対応可能となる。これにより、低価格かつ低燃費が必須の軽自動車等にも容易に搭載することができる。 According to the brushless motor of the present invention, since the brushless motor is used as a drive source of the electric power steering apparatus, it can be applied to an electric power steering apparatus that requires low noise, low vibration, low cost and light weight. As a result, it can be easily mounted on a light vehicle or the like that requires low cost and low fuel consumption.
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明に係るブラシレスモータを備えた電動パワーステアリング装置の概要を説明する説明図を、図2は図1のブラシレスモータの内部構造を説明する断面図を、図3は図1のブラシレスモータの出力側(減速機ケース側)を示す斜視図を、図4は図1のブラシレスモータのコネクタ側(車載バッテリ側)を示す斜視図を、図5はモータ部の単体を示す斜視図を、図6はコントローラ部の単体を示す斜視図を、図7は収納部に対する各基板の組付手順を説明する分解斜視図をそれぞれ表している。 1 is an explanatory view for explaining an outline of an electric power steering apparatus provided with a brushless motor according to the present invention, FIG. 2 is a sectional view for explaining an internal structure of the brushless motor of FIG. 1, and FIG. 3 is a brushless of FIG. 4 is a perspective view showing the output side (reduction gear case side) of the motor, FIG. 4 is a perspective view showing the connector side (vehicle-mounted battery side) of the brushless motor of FIG. 1, and FIG. 6 is a perspective view showing a single unit of the controller unit, and FIG. 7 is an exploded perspective view for explaining a procedure for assembling each board to the storage unit.
図1に示すように、自動車等の車両の車体(図示せず)には、電動パワーステアリング装置10が搭載され、当該電動パワーステアリング装置10は、運転者により操作されるステアリングホイール11が連結されたステアリングシャフト12による前輪13の操舵をアシストするようになっている。電動パワーステアリング装置10は、ステアリングシャフト12の途中に設けられ、図示しない車室内の所定箇所に搭載される、所謂コラムアシスト式となっている。
As shown in FIG. 1, an electric
ステアリングシャフト12の前輪13側(図中下方側)には、ユニバーサルジョイント14を介してピニオン15が設けられ、当該ピニオン15は、タイロッド16に一体的に形成されたラック17に噛み合わされている。なお、これらの機構は図示しないハウジング内に設置されている。これにより、ステアリングホイール11の操舵(回転運動)が、ステアリングシャフト12,ユニバーサルジョイント14,ピニオン15およびラック17を介して、タイロッド16の左右方向への移動(直線運動)に変換され、その結果、前輪13が左方向または右方向に操舵されるようになっている。
A
電動パワーステアリング装置10は、駆動源であるブラシレスモータ20と、当該ブラシレスモータ20の回転を減速して高トルク化する減速機構30とを備えている。ブラシレスモータ20は、モータ部40とコントローラ部50とを備え、これらのモータ部40およびコントローラ部50は、コントローラ部50を形成するブラケット部材51を介して、互いに機械的に連結されて一体化されている。
The electric
ブラケット部材51には接続コネクタCNが設けられ、当該接続コネクタCNには、車載バッテリ18からの配線が電気的に接続されている。これにより、イグニッションスイッチ(図示せず)をオン操作することで、コントローラ部50に駆動電流が供給される。また、接続コネクタCNには、ステアリングシャフト12に設けたトルクセンサからの配線等(図示せず)も電気的に接続されている。これにより、コントローラ部50は、トルクセンサからの検出信号に基づいてブラシレスモータ20のアシスト量(回転数等)を演算し、この演算結果が反映された駆動電流をブラシレスモータ20に供給するようになっている。
The
減速機構30は、ブラシレスモータ20の回転軸44と後述する連結部材45により一体回転可能に設けられたウォーム31と、当該ウォーム31と噛み合ってステアリングシャフト12と一体回転するウォームホイール32とを備えている。これらのウォーム31およびウォームホイール32は、減速機ケース33内に収容され、当該減速機ケース33は、ブラシレスモータ20を形成するブラケット部材51に連結されている。これにより、ブラシレスモータ20の回転軸44の回転が減速されて高トルク化され、ウォームホイール32を介してステアリングシャフト12に伝達される。ここで、減速機ケース33は、本発明における被取付対象物を構成している。
The
図2に示すように、ブラシレスモータ20を形成するモータ部40は、磁性材料である鋼板をプレス成形(深絞り成形)することで、有底筒状に形成されたモータケース41を備えている。モータケース41は、本体筒部41a,第1底壁41bおよび第2底壁41cを備えており、本体筒部41aの軸方向一側(図中左側)は開口され、本体筒部41aの軸方向他側(図中右側)は各底壁41b,41cによって閉塞されている。
As shown in FIG. 2, the
第1底壁41bは、モータケース41内に環状空間ASを形成しており、当該環状空間AS内には、ステータコア42にインシュレータ42aを介して巻回されたコイル42bが配置されている。また、第2底壁41cは、モータケース41内に円柱状空間CSを形成しており、当該円柱状空間CS内には、回転軸44の基端側(図中右側)を回転自在に支持する第1軸受B1が固定されている。ここで、第1軸受B1としてはボールベアリング(詳細図示せず)を用いている。
The first
図4,5に示すように、モータケース41の開口側には、本体筒部41aの中心軸を挟んで対向するよう一対のフランジ部41dが設けられている。各フランジ部41dは、本体筒部41aの径方向外側に突出するよう本体筒部41aに一体成形されている。各フランジ部41dには、固定ネジS1(図4参照)が挿通される一対のネジ挿通孔41eがそれぞれ設けられている。これによりモータケース41は、合計4つの固定ネジS1によって、ブラケット部材51に対してガタつくこと無く強固に固定されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, a pair of
図2に示すように、本体筒部41aの内部には、円環状に形成されたステータコア42が固定されており、当該ステータコア42には、プラスチック等の非磁性体よりなるインシュレータ42aを介して、U,VおよびW相のコイル42bが所定の巻き方および巻数でそれぞれ巻回されている。
As shown in FIG. 2, a ring-shaped
ステータコア42の内側には、微小隙間(エアギャップ)を介してロータ43が設けられ、当該ロータ43は、U,VおよびW相のコイル42bへの駆動電流の供給により、正逆方向に回転するようになっている。ロータ43は、環状に形成された複数の永久磁石43aを軸方向に積層して形成され、各永久磁石43aは、鋼板を円筒状に形成してなるロータケース43bによって覆われている。
A
ロータ43の回転中心、つまり各永久磁石43aの回転中心には、回転軸44が貫通して固定され、当該回転軸44はロータ43と一体回転するようになっている。回転軸44の先端側(図中左側)は、モータケース41の開口側を閉塞するブラケット部材51に設けた第2軸受B2により、回転自在に支持されている。ここで、第2軸受B2としてはボールベアリング(詳細図示せず)を用いている。
A
回転軸44の先端側は、ブラケット部材51を介してモータケース41の外部に延出されており、回転軸44のモータケース41の外部に延出した先端部分には、筒状に形成された連結部材45が嵌合固定されている。連結部材45の径方向内側には、複数の凹凸よりなるセレーション部45aが形成され、当該セレーション部45aには、ウォーム31のウォーム軸31aの基端側(図1中右側)の外周面に設けられた図示しないセレーション部が嵌合固定され、これにより回転軸44とウォーム31とが一体回転可能となっている。
The distal end side of the
モータケース41内で、かつステータコア42とブラケット部材51との間には、ステータコア42と同様に円環状に形成されたバスバーユニット(集電装置)46が設けられ、当該バスバーユニット46の内部には、複数のモータ側導電板(駆動用導電部材)MPがインサート成形により埋設されている。各モータ側導電板MPのうちの3つのモータ側導電板MPの一端側には、U,VおよびW相のコイル42bの端部がそれぞれ対応して電気的に接続されている。また、U,VおよびW相のコイル42bに対応した3つのモータ側導電板MPの他端側は、図5に示すようにモータケース41の開口側(フランジ部41d側)から外部に延出されている。
In the
モータケース41内で、かつロータ43とブラケット部材51との間には、ロータ43の回転を検出するレゾルバ(回転センサ)47が設けられ、当該レゾルバ47は、回転子(励磁コイル)ROと複数の固定子(検出コイル)SAとを備えている。回転子ROは回転軸44に固定され、各固定子SAはセンサケース48に収容されている。センサケース48は、モータケース41の開口側に嵌合固定された環状固定部材49に固定されている。これにより、回転子ROの回転に応じて各固定子SAが正弦波状のアナログ信号(検出信号)を発生し、当該検出信号を制御装置55に伝送することで、ロータ43の回転(回転速度や回転角度等)を制御装置55により検出させることができる。
A resolver (rotation sensor) 47 that detects the rotation of the
センサケース48には、図5に示すように、複数のモータ側センサ線(信号用導電部材)ML(図示では6本)が埋設されており、各モータ側センサ線MLの一端側は、レゾルバ47を構成する各固定子SAにそれぞれ電気的に接続されている。また、各モータ側センサ線MLの他端側は、センサケース48のモータケース41の開口側に露出した部分に配置されている。センサケース48の各モータ側センサ線MLの他端側の近傍には、各モータ側センサ線MLにそれぞれ対応した複数のガイド溝GGが設けられている。これらのガイド溝GGには、各コントローラ側センサ線CL(図6,7参照)の一端側が入り込むようになっており、これにより、各モータ側センサ線MLの他端側と、各コントローラ側センサ線CLの一端側とが電気的に接続されるようになっている。
As shown in FIG. 5, a plurality of motor-side sensor wires (signal conductive members) ML (six in the drawing) are embedded in the
図2に示すように、ブラシレスモータ20を形成するコントローラ部50は、鋳造成形により所定形状に形成されたアルミニウム製のブラケット部材51を備えている。ブラケット部材51は、モータケース41の開口側を閉塞するようになっており、かつ減速機構30を形成する減速機ケース33の基端側が固定されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
ブラケット部材51は、取付部52と収納部53とを備えており、これらは一体成形されている。取付部52は板状に形成され、モータケース41の開口側に嵌合固定された環状固定部材49を覆っている。取付部52の略中心部分には、回転軸44の先端側が貫通する貫通穴52aが形成され、貫通穴52aのモータケース41側には、回転軸44を回転自在に支持する第2軸受B2が固定されている。これにより回転軸44はブラケット部材51に対してガタつくこと無く回転自在に支持されている。
The
取付部52の収納部53寄りには、図3,6,7に示すように、貫通穴52aと同じ方向に連通する第1連通孔52bおよび第2連通孔52cが設けられている。各連通孔52b,52cは、貫通穴52aの周囲に所定間隔(約90°間隔)で設けられ、いずれも貫通穴52aの周方向に沿うよう略円弧形状に形成されている。
As shown in FIGS. 3, 6, and 7, a
第1連通孔52bには、3つのモータ側導電板MPの他端側がモータケース41から引き出されて配置されている。第1連通孔52bでは、各モータ側導電板MPに対応する各コントローラ側導電板(駆動用導電部材)CPの一端側が電気的に接続されるようになっている。つまり、ブラシレスモータ20を組み立てる際、第1連通孔52bの部分において、各モータ側導電板MPの他端側と各コントローラ側導電板CPの一端側とが、例えばスポット溶接等によって接続されるようになっている。
The other end sides of the three motor side conductive plates MP are drawn out from the
また、第2連通孔52cには、各モータ側センサ線ML(図5参照)の他端側がモータケース41から引き出されて配置されている。第2連通孔52cでは、各モータ側センサ線MLに対応する各コントローラ側センサ線(信号用導電部材)CL(図6,7参照)の一端側が、各ガイド溝GG(図5参照)を介して電気的に接続されるようになっている。つまり、ブラシレスモータ20を組み立てる際、第2連通孔52cの部分において、各モータ側センサ線MLの他端側と各コントローラ側センサ線CLの一端側とが、例えばスポット溶接等によって各ガイド溝GG上で接続されるようになっている。
Further, the other end side of each motor side sensor line ML (see FIG. 5) is drawn out from the
このようにして、取付部52には、各モータ側導電板MPおよび各コントローラ側導電板CPよりなる駆動用導電部材と、各モータ側センサ線MLおよび各コントローラ側センサ線CLよりなる信号用導電部材とが配置されることになる。
In this way, the mounting
取付部52の減速機構30側(図3中左側)には、減速機ケース33の取付端部33a(図2参照)が接触して固定される固定部52d(図中網掛部分)が設けられている。これにより取付部52は、減速機ケース33が取り付けられることで当該減速機ケース33により覆われるようになっている。固定部52dは略環状に形成され、各連通孔52b,52cに対応する部分が切り欠かれている。このように各連通孔52b,52cに対応する部分を切り欠くことで、各コントローラ側導電板CPおよび各コントローラ側センサ線CLを、各連通孔52b,52cに配置できるようにしている。
On the
各連通孔52b,52cは、固定部52dにおけるモータケース41の径方向内側にそれぞれ配置されている。つまり、固定部52dはモータケース41の径方向外側から各連通孔52b,52cを囲うよう設けられている。また、固定部52dには、回転軸44を挟むようにして一対のネジ穴52eが対向して設けられ、各ネジ穴52eには、ブラケット部材51を減速機ケース33に取り付けるための取付ネジ(図示せず)がネジ結合されるようになっている。
Each of the communication holes 52b and 52c is disposed on the radially inner side of the
取付部52の裏側、つまり取付部52のモータケース41側には、図6に示すように、モータケース41の各フランジ部41d(図5参照)が突き当てられる突当面52fが設けられている。この突当面52fには、各フランジ部41dの各ネジ挿通孔41eに対応する4つのネジ孔52gが設けられ、各ネジ孔52gにはそれぞれ固定ネジS1(図4参照)がネジ結合されるようになっている。ここで、図6においては、モータケース41の開口側に嵌合固定される環状固定部材49についても図示している。
As shown in FIG. 6, an abutting
図2に示すように、収納部53は略直方体の箱形状に形成され、側壁53aおよび底壁53bを備えている。収納部53はモータケース41の径方向外側に位置し、収納部53の開口側、つまり減速機ケース33側に開口した開口部分には、収納部53内への雨水や塵埃等の浸入を防止するカバー部材54が設けられている。カバー部材54は、プラスチック等の樹脂材料により板状に形成され、4つの固定ネジS2(図3参照)によって収納部53に固定されている。これにより、カバー部材54は低コスト化および軽量化を実現している。ここで、各固定ネジS2は、本発明における固定ネジを構成している。
As shown in FIG. 2, the
収納部53は、カバー部材54を装着した状態のもとで、図2に示すようにモータケース41の軸方向に沿わせて、取付部52の固定部52dから減速機ケース33側とは反対側に所定量オフセットして設けられている。これにより、モータケース41の軸方向に沿う固定部52dの位置と、カバー部材54の減速機ケース33側の位置とを、離間距離L1の分だけ離間するように収納部53の開口部分の軸方向高さ寸法が設定されている。
The
また、モータケース41の軸方向に沿う固定部52dの位置と、各固定ネジS2の減速機ケース33側の位置とを、離間距離L2の分だけ離間するように収納部53の開口部分の軸方向高さ寸法が設定されている(L2<L1)。つまり、収納部53は、各固定ネジS2によってカバー部材54を装着した状態のもとで、モータケース41の軸方向に沿わせて、取付部52の固定部52dから減速機ケース33側とは反対側に所定量オフセットして設けられている。ここで、収納部53およびカバー部材54を各固定ネジS2によって固定せずに、例えば、接着剤等による接着固定や一方が他方に嵌り込む嵌合固定によって固定するようにしても良い。
Further, the shaft of the opening portion of the
このように、離間距離L1(対カバー部材54)および離間距離L2(対固定ネジS2)を有するよう、収納部53を固定部52dから減速機ケース33側とは反対側に所定量オフセットすることで、減速機ケース33とカバー部材54や固定ネジS2との干渉を防止している。これにより取付部52には、収納部53側にはみ出す種々の大きさの減速機ケースを取り付けることができ、ひいては種々の仕様の減速機構に対応可能となっている。また、カバー部材54は、減速機ケース33を固定するための固定剛性が不要なので、本実施の形態においてはプラスチック等の樹脂材料によって形成している。ただし、例えばブラシレスモータ20を高温雰囲気等で使用する場合においては、カバー部材54を鋼板等で形成することもできる。
In this manner, the
収納部53の底壁53bには、図4,6に示すように複数の冷却フィン53cが一体に設けられている。これにより、収納部53に収納された制御装置55(図2参照)が発生した熱を、底壁53bおよび各冷却フィン53cを介して外部に放散できるようにしている。つまり、収納部53はヒートシンクとしての機能を有しており、収納部53をアルミニウム製とすることで、制御装置55を構成するパワー系電子部品が発生した熱を外部に放散し易くしている。
As shown in FIGS. 4 and 6, a plurality of cooling
収納部53の底壁53bには、さらに、接続コネクタCNが取り付けられており、当該接続コネクタCNの内側には、基端側がパワー系基板56(図2参照)に電気的に接続された一対の電源用ターミナルPT、および基端側が制御系基板57(図2参照)に電気的に接続された複数の信号用ターミナルST(図示では8本)の先端側が露出されている。
A connection connector CN is further attached to the
図2に示すように、収納部53の内部には、モータ部40のロータ43を回転制御するための制御装置55が収納され、当該制御装置55は、パワー系基板56と制御系基板57とから構成されている。パワー系基板56は収納部53の底壁53b側に配置され、制御系基板57は収納部53の開口側(カバー部材54側)に配置されている。
As shown in FIG. 2, a
パワー系基板56には、パワー系電子部品(発熱量大)である半導体スイッチング素子,コンデンサやシャント抵抗等の電子部品(いずれも図示せず)が実装されている。そして、パワー系基板56は底壁53bに接触するよう配置されており、ブラシレスモータ20の駆動時に発生した熱を、底壁53bおよび各冷却フィン53cを介して外部に効果的に放散できるようにしている。
On the
パワー系基板56には、図7に示すように、各モータ側導電板MP(図5参照)に対応した3つのコントローラ側導電板CPの他端側が電気的に接続されている。各コントローラ側導電板CPは、プラスチック等の樹脂材料よりなる第1係合ブロック56aにインサート成形により埋設されており、当該第1係合ブロック56aは、取付部52の第1連通孔52bの一部に係合するようになっている。これにより、各モータ側導電板MPの他端側および各コントローラ側導電板CPの一端側を、第1連通孔52bにおいて精度良く位置決めして、両者を容易に接続できるようにしている。
As shown in FIG. 7, the other end side of the three controller side conductive plates CP corresponding to each motor side conductive plate MP (see FIG. 5) is electrically connected to the
制御系基板57には、制御系電子部品(発熱量小)であるCPU等の電子部品(図示せず)が実装され、さらに各モータ側センサ線MLに対応した3つのコントローラ側センサ線CLの他端側が電気的に接続されている。各コントローラ側センサ線CLは、プラスチック等の樹脂材料よりなる第2係合ブロック57aにインサート成形により埋設されており、当該第2係合ブロック57aは、取付部52の第2連通孔52cの一部に係合するようになっている。これにより、各モータ側センサ線MLの他端側および各コントローラ側センサ線CLの一端側を、第2連通孔52cにおいて精度良く位置決めして、両者を容易に接続できるようにしている。
An electronic component (not shown) such as a CPU that is a control system electronic component (small amount of heat generation) is mounted on the
次に、以上のように形成したブラシレスモータ20の組み立て手順、特に、収納部53への各基板56,57の収納手順、およびモータ部40とコントローラ部50との接続手順について、図面を用いて詳細に説明する。
Next, the assembly procedure of the
図7に示すように、別の製造工程で鋳造成形したブラケット部材51を準備するとともに、別の製造工程で組み立てたパワー系基板56および制御系基板57を準備し、さらにはカバー部材54と4つの固定ネジS2を準備する。そして、収納部53の開口側(図中上側)から、まずパワー系基板56を収納部53に収納する。このとき、パワー系基板56の第1係合ブロック56aを、取付部52の第1連通孔52bの一部に係合させるようにする。これにより、収納部53の底壁53b側の所定箇所にパワー系基板56が精度良く配置される。このとき、パワー系基板56の各電源用ターミナルPTは、収納部53へのパワー系基板56の収納によって、接続コネクタCNの内部に露出される。
As shown in FIG. 7, a
次いで、制御系基板57を収納部53に収納する。このとき、制御系基板57の第2係合ブロック57aを、取付部52の第2連通孔52cの一部に係合するようにする。これにより、収納部53の開口側の所定箇所にパワー系基板56と重なるようにして制御系基板57が精度良く配置される。このとき、制御系基板57の各信号用ターミナルSTは、収納部53への制御系基板57の収納によって、接続コネクタCNの内部に露出される。
Next, the
その後、収納部53の開口側に向けてカバー部材54を臨ませて、図示しない締結工具により各固定ネジS2を収納部53にネジ結合(詳細図示せず)させる。これにより、収納部53への各基板56,57の収納が完了し、コントローラ部50が完成する。
Thereafter, the
モータ部40とコントローラ部50とを接続するには、予め別の製造工程で組み立てたモータ部40(図5参照)およびコントローラ部50(図6参照)を準備する。ただし、モータ部40とコントローラ部50とを接続する際には、図5に示した連結部材45は外した状態となっており、かつ図6に示した環状固定部材49はモータ部40に装着された状態となっている。
In order to connect the
まず、モータ部40の回転軸44の先端側を、コントローラ部50の裏側、つまり取付部52の突当面52fに臨ませて、回転軸44を第2軸受B2に挿通する。このとき、各モータ側導電板MPを第1連通孔52bに臨ませ、各モータ側センサ線MLを第2連通孔52cに臨ませるようにする。次いで、モータケース41の各フランジ部41dに形成した各ネジ挿通孔41eと、取付部52の突当面52fに形成した各ネジ孔52gとを対向させる。これにより、各モータ側導電板MPおよび各コントローラ側導電板CPは、第1連通孔52bの部分で電気的に接触される。一方、各コントローラ側センサ線CLは各ガイド溝GGに入り込み、各コントローラ側センサ線CLおよび各モータ側センサ線MLは、第2連通孔52cの部分で電気的に接触される。
First, the rotating
その後、各固定ネジS1(図4参照)を各フランジ部41dの各ネジ挿通孔41eに挿通し、図示しない締結工具により各固定ネジS1を各ネジ孔52gにネジ結合させる。さらに、図示しない溶接工具を取付部52の減速機ケース33側(図3中左側)から臨ませて、第1連通孔52bの部分で各モータ側導電板MPと各コントローラ側導電板CPとをスポット溶接し、両者を完全に固定する。次いで、第2連通孔52cの部分で各ガイド溝GGに入り込んだ各コントローラ側センサ線CLをスポット溶接し、各コントローラ側センサ線CLと各モータ側センサ線MLとを完全に固定する。
Thereafter, each fixing screw S1 (see FIG. 4) is inserted into each
このようにしてモータ部40およびコントローラ部50は、互いに電気的かつ機械的に接続され、ブラシレスモータ20が完成する。ここで、図3に示すように、各導電板MP,CPの接続部分および各センサ線ML,CLの接続部分は外部に露出しており、溶接工具による接続作業を容易に行えるようになっている。
In this way, the
ブラシレスモータ20を減速機構30に取り付けるには、まず、図2に示すように、回転軸44の先端部分に連結部材45を嵌合固定させる。次いで、ブラシレスモータ20における取付部52の固定部52dを、減速機構30における減速機ケース33の取付端部33aに突き合わせる。すると、連結部材45とウォーム軸31aとがセレーション嵌合される。その後、固定部52dを取付端部33aに突き合わせた状態のもとで、各ネジ穴52eに取付ネジ(図示せず)をネジ結合する。これにより、減速機ケース33によって取付部52が覆われて、各導電板MP,CPの接続部分および各センサ線ML,CLの接続部分がカバーされ、ブラシレスモータ20の減速機構30への取り付けが完了する。
In order to attach the
以上詳述したように、本実施の形態に係るブラシレスモータ20によれば、モータケース41の開口部分を覆うブラケット部材51に、各モータ側導電板MPおよび各コントローラ側導電板CPの他端側が配置され、減速機ケース33に取り付けることで当該減速機ケース33により覆われる取付部52と、モータケース41の径方向外側に位置し、内部に制御装置55が収納され、カバー部材54により減速機ケース33側に開口した開口部分が覆われる収納部53とを一体に設けた。
As described above in detail, according to the
これにより、減速機ケース33はブラケット部材51の取付部52を覆うようカバー部材54を介さずに直接固定され、ブラシレスモータ20と減速機ケース33との固定剛性を高めることができる。よって、ブラシレスモータ20と減速機ケース33との間でのガタツキ(振動や異音等)の発生を抑制することができる。また、カバー部材54は収納部53の開口部分のみを覆うため、ブラシレスモータ20と減速機ケース33との固定剛性に影響を与えることが無い。よって、カバー部材54を低剛性のプラスチック等で成形したとしても、収納部53を確実に覆うことができ、ひいては製造コストの低下や被水信頼性の向上等を図ることができる。
Thereby, the
また、本実施の形態に係るブラシレスモータ20によれば、取付部52は、各モータ側導電板MPの他端側をモータケース41内から引き出すための第1連通孔52bと、モータケース41の径方向外側から第1連通孔52bを囲うよう設けられ、減速機ケース33の取付端部33aが固定される固定部52dとを備える。これにより、各モータ側導電板MPおよび各コントローラ側導電板CPの接続作業性を低下させること無く、取付部52に減速機ケース33を取り付けることで各モータ側導電板MPおよび各コントローラ側導電板CPをカバーできる。
Further, according to the
さらに、本実施の形態に係るブラシレスモータ20によれば、モータケース41内にロータ43の回転を検出するレゾルバ47を設け、一端側がレゾルバ47に接続される各モータ側センサ線MLを設け、取付部52は各モータ側センサ線MLの他端側をモータケース41内から引き出すための第2連通孔52cを備え、第2連通孔52cを固定部52dのモータケース41の径方向内側に設けた。これにより、レゾルバ47を備えたブラシレスモータ20にも対応できる。この場合、各モータ側センサ線MLおよび各コントローラ側センサ線CLの接続作業性を低下させること無く、取付部52に減速機ケース33を取り付けることで各モータ側センサ線MLおよび各コントローラ側センサ線CLをカバーできる。
Furthermore, according to the
また、本実施の形態に係るブラシレスモータ20によれば、収納部53の開口部分にカバー部材54を装着した状態のもとで、収納部53をモータケース41の軸方向に沿わせて固定部52dから減速機ケース33側とは反対側にオフセットし、モータケース41の軸方向に沿う固定部52dの位置とカバー部材54の減速機ケース33側の位置とが離間(離間距離L1)するよう、収納部53の開口部分の軸方向高さ寸法を設定した。これにより、減速機ケース33とカバー部材54とが干渉するのを防止することができ、種々の形状や大きさの減速機ケース33にブラシレスモータ20を取り付けることができる。
Further, according to the
さらに、本実施の形態に係るブラシレスモータ20によれば、固定ネジS2によってカバー部材54を収納部53に固定した状態のもとで、収納部53をモータケース41の軸方向に沿わせて固定部52dから減速機ケース33側とは反対側にオフセットし、モータケース41の軸方向に沿う固定部52dの位置と固定ネジS2の減速機ケース33側の位置とが離間(離間距離L2)するよう、収納部53の開口部分の軸方向高さ寸法を設定した。これにより、減速機ケース33と固定ネジS2とが干渉するのを防止することができ、種々の形状や大きさの減速機ケース33にブラシレスモータ20を取り付けることができる。
Furthermore, according to the
また、本実施の形態に係るブラシレスモータ20によれば、ブラシレスモータ20を電動パワーステアリング装置10の駆動源として用いるので、低騒音,低振動,低コスト化や軽量化が求められる電動パワーステアリング装置にも対応可能となる。これにより、低価格かつ低燃費が必須の軽自動車等にも容易に搭載することができる。
Further, according to the
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。例えば、上記実施の形態においては、第1連通孔52bからは3つのモータ側導電板MPの他端側が引き出されて配置されているが、本発明はこれに限らず、第1連通孔52bに3つのモータ側導電板MPの他端側を含むバスバーユニット46の一部を配置させるようにしても良い。同様に、第2連通孔52cからは各モータ側センサ線MLの他端側が引き出されて配置されているが、本発明はこれに限らず、第2連通孔52cに各モータ側センサ線MLの他端側を含むセンサケース48の一部を配置させるようにしても良い。
It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiment, the other end side of the three motor side conductive plates MP is drawn out from the
また、上記実施の形態では、ブラシレスモータ20をステアリングシャフト12の途中に設けたコラムアシスト式の電動パワーステアリング装置10に適用したものを示したが、本発明はこれに限らず、ピニオン15(図1参照)をアシストする形式や、タイロッド16(図1参照)をアシストする形式の電動パワーステアリング装置に適用することもできる。
In the above embodiment, the
さらに、上記実施の形態では、ブラシレスモータ20を電動パワーステアリング装置10の駆動源として用いた場合を示したが、本発明はこれに限らず、例えば、オイルポンプモータ等のエンジン補機類の駆動源等にも用いることができる。
Furthermore, although the case where the
また、上記実施の形態では、本発明における回転センサとして、レゾルバ47を採用したものを示したが、本発明はこれに限らず、ロータ43の回転を検出できるのであれば他の形式の回転センサ、例えばエンコーダ等を採用することもできる。
In the above embodiment, the
10 電動パワーステアリング装置
11 ステアリングホイール
12 ステアリングシャフト
13 前輪
14 ユニバーサルジョイント
15 ピニオン
16 タイロッド
17 ラック
18 車載バッテリ
20 ブラシレスモータ
30 減速機構
31 ウォーム
31a ウォーム軸
32 ウォームホイール
33 減速機ケース(被取付対象物)
33a 取付端部
40 モータ部
41 モータケース
41a 本体筒部
41b 第1底壁
41c 第2底壁
41d フランジ部
41e ネジ挿通孔
42 ステータコア
42a インシュレータ
42b コイル
43 ロータ
43a 永久磁石
43b ロータケース
44 回転軸
45 連結部材
45a セレーション部
46 バスバーユニット(集電装置)
47 レゾルバ(回転センサ)
SA 固定子
RO 回転子
48 センサケース
49 環状固定部材
50 コントローラ部
51 ブラケット部材
52 取付部
52a 貫通穴
52b 第1連通孔
52c 第2連通孔
52d 固定部
52e ネジ穴
52f 突当面
52g ネジ孔
53 収納部
53a 側壁
53b 底壁
53c 冷却フィン
54 カバー部材
55 制御装置
56 パワー系基板
56a 第1係合ブロック
57 制御系基板
57a 第2係合ブロック
B1 第1軸受
B2 第2軸受
AS 環状空間
CS 円柱状空間
S1,S2 固定ネジ
CN 接続コネクタ
PT 電源用ターミナル
ST 信号用ターミナル
MP モータ側導電板(駆動用導電部材)
CP コントローラ側導電板(駆動用導電部材)
ML モータ側センサ線(信号用導電部材)
CL コントローラ側センサ線(信号用導電部材)
GG ガイド溝
DESCRIPTION OF
47 Resolver (rotation sensor)
SA
CP controller side conductive plate (conductive member for driving)
ML Motor side sensor wire (conductive member for signal)
CL Controller side sensor wire (conductive member for signal)
GG guide groove
Claims (5)
内部に前記ステータコアが固定されるモータケースと、
前記ステータコアに巻回されるコイルと、
前記モータケース内に設けられ、一端側に前記コイルが接続される駆動用導電部材を有する集電装置と、
前記モータケースの開口部分を覆うブラケット部材と、
前記駆動用導電部材の他端側に接続され、前記ロータを回転制御する制御装置とを備え、
前記ブラケット部材には、
前記駆動用導電部材の少なくとも前記他端側が配置され、被取付対象物に固定される固定部を有するとともに前記被取付対象物により覆われる取付部と、
前記モータケースの径方向外側に位置し、内部に前記制御装置が収納される収納部とが一体に設けられ、
さらに、前記収納部における前記被取付対象物側に開口した開口部分を覆うカバー部材を備え、
前記収納部の前記開口部分に前記カバー部材を装着した状態のもとで、前記収納部が前記モータケースの軸方向に沿わせて前記固定部から前記被取付対象物側とは反対側にオフセットされ、前記モータケースの軸方向に沿う前記固定部の位置と前記カバー部材の前記被取付対象物側の位置とが離間していることを特徴とするブラシレスモータ。 A brushless motor comprising a stator core and a rotor that rotates within the stator core,
A motor case in which the stator core is fixed;
A coil wound around the stator core;
A current collector having a driving conductive member provided in the motor case and connected to the coil on one end side;
A bracket member that covers the opening of the motor case;
A control device connected to the other end of the driving conductive member and controlling the rotation of the rotor;
In the bracket member,
At least the other end side of the conductive member for driving is disposed, and has a fixing portion fixed to the attachment target and an attachment portion covered with the attachment target;
The motor case is located on the outside in the radial direction, and is integrally provided with a storage portion in which the control device is stored .
Furthermore, a cover member that covers an opening portion opened to the attached object side in the storage portion is provided,
Under the state where the cover member is attached to the opening portion of the storage portion, the storage portion is offset from the fixed portion to the side opposite to the attached object side along the axial direction of the motor case. The brushless motor is characterized in that the position of the fixing portion along the axial direction of the motor case and the position of the cover member on the attached object side are separated from each other .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011236052A JP5931399B2 (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Brushless motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011236052A JP5931399B2 (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Brushless motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013094025A JP2013094025A (en) | 2013-05-16 |
JP5931399B2 true JP5931399B2 (en) | 2016-06-08 |
Family
ID=48616697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011236052A Expired - Fee Related JP5931399B2 (en) | 2011-10-27 | 2011-10-27 | Brushless motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5931399B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106451931A (en) * | 2016-11-04 | 2017-02-22 | 宁波市海曙新颖盛机械制造有限公司 | Driving device |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105960748B (en) * | 2014-02-05 | 2018-07-31 | 日本电产艾莱希斯株式会社 | In-vehicle electronic control unit and in-vehicle electromechanical integrated electric motor |
CN105004030B (en) * | 2015-08-06 | 2017-11-10 | 常州祥明智能动力股份有限公司 | A kind of brushless motor support structure of charged control box |
CN105226870B (en) * | 2015-08-06 | 2018-10-02 | 常州祥明智能动力股份有限公司 | A kind of brushless motor mounting structure of charged control box |
CN112968571A (en) * | 2021-03-22 | 2021-06-15 | 昌辉汽车转向系统(黄山)有限公司 | Control unit and brushless motor integrated configuration for EPS |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19858627A1 (en) * | 1998-12-18 | 2000-06-21 | Bosch Gmbh Robert | Electronically-controlled electric setting drive has conductor path of printed circuit board projecting into motor housing contacted via contact spring for connection to metallic housing of electric motor |
JP3816353B2 (en) * | 2001-05-25 | 2006-08-30 | 三菱電機株式会社 | Electric power steering motor |
JP2005130659A (en) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Brushless motor and motor fan |
JP5248814B2 (en) * | 2007-07-18 | 2013-07-31 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Motor drive device and inspection method thereof |
JP5359225B2 (en) * | 2008-11-26 | 2013-12-04 | 日本精工株式会社 | Electric motors, motors for industrial machines, and wheel motors for electric vehicles |
JP5249129B2 (en) * | 2009-05-25 | 2013-07-31 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Motor drive device |
JP5279695B2 (en) * | 2009-12-22 | 2013-09-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Power steering device |
-
2011
- 2011-10-27 JP JP2011236052A patent/JP5931399B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106451931A (en) * | 2016-11-04 | 2017-02-22 | 宁波市海曙新颖盛机械制造有限公司 | Driving device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013094025A (en) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5397658B2 (en) | Vehicle steering apparatus and subassembly transfer method | |
JP6012154B2 (en) | Brushless motor for electric power steering apparatus and manufacturing method thereof | |
JP5931903B2 (en) | Brushless motor | |
JP4623125B2 (en) | Electric motor device for electric power steering and electric power steering device | |
WO2009101788A1 (en) | Vehicle steering device | |
JP4061130B2 (en) | Brushless motor | |
JP2013090532A (en) | Brushless motor | |
JP5931399B2 (en) | Brushless motor | |
JP5952542B2 (en) | Brushless motor | |
JP2014187760A (en) | Motor device | |
JP6838254B2 (en) | Electric drive | |
JP5397657B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP5397654B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP6737917B2 (en) | Electric drive | |
JP5234331B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP6800261B2 (en) | Electric drive | |
JP5299665B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP5397659B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP5299664B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP5196237B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP5158421B2 (en) | Vehicle steering system | |
JP2011147291A (en) | Motor controller | |
JP2009190477A (en) | Steering device for vehicle | |
JP6136689B2 (en) | Electric motor and electric power steering device | |
JP2011157037A (en) | Electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5931399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |