JP5931076B2 - 個別識別化装置 - Google Patents

個別識別化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5931076B2
JP5931076B2 JP2013534410A JP2013534410A JP5931076B2 JP 5931076 B2 JP5931076 B2 JP 5931076B2 JP 2013534410 A JP2013534410 A JP 2013534410A JP 2013534410 A JP2013534410 A JP 2013534410A JP 5931076 B2 JP5931076 B2 JP 5931076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
vector
power consuming
signature
overall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013534410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013543364A (ja
Inventor
フィリッピ,アレッシオ
コルネール ウィルヘルミュス スフェンク,ティム
コルネール ウィルヘルミュス スフェンク,ティム
ミヘル マリー レルケンス,アルマンド
ミヘル マリー レルケンス,アルマンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013543364A publication Critical patent/JP2013543364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931076B2 publication Critical patent/JP5931076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/133Arrangements for measuring electric power or power factor by using digital technique
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/20Monitoring; Controlling
    • G01D2204/24Identification of individual loads, e.g. by analysing current/voltage waveforms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2513Arrangements for monitoring electric power systems, e.g. power lines or loads; Logging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化装置、個別識別化方法及び個別識別化コンピュータプログラムに関する。
特許文献1には、少なくとも一つの電気的負荷を有する監視サイトにおいて非侵入型の負荷監視システムが使用される過渡電流イベント検出器が開示されている。この検出器は、監視される各々の電気的負荷に関連する起動時の電力移行パターンデータを取得するとともに記憶するためのデータ取得手段を備え、電力過渡データは、少なくとも一つの電気的負荷によって生成され且つ観察された電流又は電圧の波形の高調波成分の近似エンベロープに対応する。この検出器は、その監視サイトにおいて全電力負荷パターンデータを連続的に監視するための監視手段をさらに備え、全電力負荷パターンデータは、高調波成分のエンベロープの個別装置識に対応する。この検出器は、各々の電気的負荷を識別するために、移行パターンデータの時間変動区分を全電力負荷パターンデータの時間変動区分と比較するための処理手段をさらに備える。
非特許文献1には、商住混在の建物において電気的負荷の識別の検討及び監視方法が開示されている。また、非特許文献1には、例えば、測定装置によって記録された有効電力及び無効電力を負荷電力の所定のデータベースと比較することによって負荷のタイプが識別されることや、移行電力の特徴又は電流波形のウェーブレット変換が、様々な電気的負荷を識別するために使用されることが開示されている。
非特許文献には、電気的ネットワークにおける電気機器の非侵入型の負荷監視(NILM)のための装置が開示されている。この装置は、電気的ネットワークの全体で消費される複素電力を判定し、この複素電力の変化を監視する。複素電力の変化はイベントとみなすことができ、どの電力消費装置が実際のイベントを引起こしたかを判定するために、この装置は、電気的ネットワークの電力消費装置の記憶された電力特性と各々のイベントとを比較するように適合されている。この装置によって、例えば、電気的ネットワークの全体で消費される複素電力に依存して、どの電力消費装置のスイッチがオン又はオフに切替えられたかを判定することが可能になる。
米国特許第5,483,153号明細書
Y. Out et al., "A review of Identification and Monitoring Methods for Electric Loads in Commercial and Residential Buildings" Energy Conversion Congress and Exposition (ECCE), IEEE, page 4527 to 4533, 2010 George W. Hart, "Nonintrusive Appliance Load Monitoring" Proceedings of the IEEE, vol.80, no 12, pages 1870 to 1891, December 1992 S. Verdu, "Multiuser Detection" Cambridge University Press, 1998
しかし、この装置は、見逃されたイベントによって生じるエラーを引起こし易いという不利点を有し、それによって、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別する信頼性を低下させている。
本発明の目的は、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化装置、個別識別化方法及び個別識別化コンピュータプログラムを提供することである。そして、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別する信頼性を向上させることができる。
本発明の第1の態様では、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化装置が提示される。この電気的ネットワークは、電源と複数の電力消費装置とを備える。そして、当該個別識別化装置は、
電力消費装置の電気的シグネチャを提供するための電気的シグネチャ提供部と、
電気的ネットワークの全体の電気的パラメータを測定するための電気的パラメータ測定部と、
測定された全体の電気的パラメータに依存し且つ電力消費装置の電気的シグネチャの相関に依存して、電力消費装置を識別するための識別部と、と備える。
この識別部は、測定された全体の電気的パラメータに依存し且つ電気的シグネチャの相関に依存する電力消費装置を識別するので、電力消費装置の識別は、イベントの検出にのみ依存しない。これにより、よりロバスト性を有する識別が可能になり、特に見逃されたイベントによって生じるエラーを引起こし難くなり、従って、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別する信頼性を向上させている。
電力消費装置は、好的には、照明器具、ヘアドライヤー、DVDプレーヤー、湯沸し器、テレビ等、又はパソコン、スクリーン、プリンタ、照明装置等のようなオフィス電気機器である。これらの電力消費装置が、好的には、電気的ネットワークに並列に接続される。
電気的シグネチャ提供部は、好的には、電力消費装置の電気的シグネチャが記憶される記憶部である。
電気的パラメータ測定部は、全体の電気的パラメータとして、好的には、電気的ネットワークの全体の電流及び/又は電気的ネットワークの全体の電圧を測定するための電流計及び/又は電圧計をそれぞれ備える。電気的パラメータ測定部は、電気的ネットワークの全体の電気的パラメータとして、全体で消費される電力、特に、全体で消費される複素電力のような別の全体の電気的パラメータを測定するように適合することもできる。電気的パラメータ測定部は、好的には、単一の中央位置で、特に戸棚メータのような電気が供給される中央位置において、全体の電気的パラメータを測定するように適合されている。
識別部は、好的には、電気的ネットワークにおいて一つ又は複数の電力消費装置を識別するように適合されている。特に、いくつかの電力消費装置がアクティブである場合に、すなわち、例えば電力消費装置のスイッチがオンにされた場合に、識別部は、測定された全体の電気的パラメータに依存し且つ電気的シグネチャの相関に依存して、どの電力消費装置がアクティブであるかを判定することができる。
電気的シグネチャは、電流シグネチャであることが好ましい。好的には、電気的シグネチャは、電流波形である。具体的には、電気的シグネチャは、周期的な電流波形の一周期を表す。全体の電気的パラメータが、電力又は他の電気的パラメータである場合に、電気的シグネチャは、電力波形又は他の電気的パラメータの波形を表すこともできる。
さらに、識別部は、マルチユーザ検出(MUD)方法を測定された全体の電気的パラメータに適用することによって、電力消費装置を識別するように適合されることが好ましい。ここで、電力消費装置は、ユーザとみなされ、電気的ネットワークは、通信チャネルとみなされる。識別部は、ゼロ・フォース(ZF)MUD方法を測定された全体の電気的パラメータに適用することによって、電力消費装置を識別するように適合される、又は識別部は、最小平均二乗誤差(MMSE)MUD方法を測定された全体の電気的パラメータに適用することによって、電力消費装置を識別するように適合され得る。MUD方法は、例えば、非特許文献によって通信理論の分野においてよく知られている方法である。測定された全体の電気的パラメータにMUD方法を適用すること、特に電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための電気的シグネチャにMUD方法を適用することによって、さらに、この識別手順の信頼性が向上する。
さらに、識別部は、
全体の電気的パラメータを各々の電気的シグネチャと相関させることによって、全体の電気的パラメータのベクトルを決定し、
電気的シグネチャ間の相関を含むシグネチャ相関行列と、それぞれの電力消費装置の活動状態の指標である活動ベクトルとの積に依存するように、全体の電気的パラメータのベクトルをモデル化し、
モデル化された全体の電気的パラメータのベクトルと測定された全体の電気的パラメータのベクトルとの類似性の程度の指標である類似度を最大化させるように、活動ベクトルを決定し、
決定された活動ベクトルがアクティブ状態を示すような電力消費装置を識別する、ように適合されることが好ましい。
これらのステップは、さらなる信頼性の向上を伴った電気的ネットワークにおける電力消費装置の識別を可能にする。
識別部は、i)シグネチャ相関行列及び活動ベクトルの積と、ii)ノイズ・ベクトルとの和に依存するように、全体の電気的パラメータのベクトルをモデル化するように適合されることが好ましい。ノイズを考慮することによって、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別する信頼性をさらに向上させることができる。
さらに、識別部は、
全体の電気的パラメータを各々の電気的シグネチャと相関させることによって、全体の電気的パラメータのベクトルを決定し、
電気的シグネチャ間の相関を含むシグネチャ相関行列及び単位ベクトルの積と、全体の電気的パラメータのベクトルとの間の差に依存して、修正された全体の電気的パラメータのベクトルを決定し、
それぞれの電力消費装置の活動状態の指標である活動ベクトル及び定数の間の差に依存する修正された活動ベクトルと、シグネチャ相関行列との積に依存するように、修正された全体の電気的パラメータのベクトルをモデル化し、
モデル化され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトルと決定され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトルとの間の類似性の程度の指標である類似度が最大化されるように、修正された活動ベクトルを決定し、
決定され且つ修正された活動ベクトルがアクティブ状態を示すような電力消費装置を識別する、ように適合されることが好ましい。
識別部は、正規化された電気的シグネチャ間の相関を含む単位シグネチャ相関逆行列と、修正された全体の電気的パラメータのベクトルとの積を含む項の符号に依存して、それぞれの電力消費装置の活動状態の指標である活動ベクトルを決定するように適合されることが好ましい。修正された全体の電気的パラメータのベクトルが、
a)正規化された電気的シグネチャ間の相関を含む単位シグネチャ相関行列、
b)それぞれの電力消費装置によって引起こされる全体の電気的パラメータの一部の振幅を含む振幅行列、及び
c)単位ベクトル
の積と、全体の電気的パラメータのベクトルとの間の差に依存して決定される。
全体の電気的パラメータのベクトルは、全体の電気的パラメータを正規化された各々の電気的シグネチャと相関させることによって決定される。また、これらのステップは、信頼性の向上を伴った電気的ネットワークにおける電力消費装置の識別を可能にする。
一実施形態では、識別部は、i)単位シグネチャ相関行列、振幅行列及び活動ベクトルの積と、ii)ノイズ・ベクトルとの和に依存するように、修正された全体の電気的パラメータのベクトルをモデル化するように適合されている。
本発明の別の態様では、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化方法が提示される。電気的ネットワークが、電源と複数の電力消費装置とを備える。当該個別識別化方法は、
電力消費装置の電気的シグネチャを提供するステップと、
電気的ネットワークの全体の電気的パラメータを測定するステップと、
測定された全体の電気的パラメータ依存し且つ電力消費装置の電気的シグネチャの相関に依存して、電力消費装置を識別するステップと、を含む。
本発明のさらなる態様では、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化コンピュータプログラムが提示される。電気的ネットワークは、電源と複数の電力消費装置とを備える。当該コンピュータプログラムが個別識別化装置を制御するコンピュータ上で実行されるときに、当該個別識別化コンピュータプログラムは、請求項1に規定されるような個別識別化装置に請求項11に規定されるような個別識別化方法ステップを実行させるプログラムコード手法を含む。
請求項1に記載される個別識別化装置、請求項11に記載される個別識別化方法及び請求項12に記載される個別識別化コンピュータプログラムは、従属請求項に規定されるような類似の及び/又は同一の好ましい実施形態を有することを理解されたい。
本発明の好ましい実施形態は、独立請求項とそれぞれの従属請求項との任意の組合せとすることもできることを理解されたい。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、後述する実施形態を参照して説明されるとともに、この実施形態から明らかとなる。
図1は、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化装置の実施形態を模式的且つ例示的に示す。 図2は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図3は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図4は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図5は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図6は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図7は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図8は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図9は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図10は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図11は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図12は、ある電力消費装置の電気的シグネチャを示す。 図13は、シグネチャ相関行列を模式的且つ例示的に示す。 図14は、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化方法の実施形態を例示的に示すフローチャートである。
図1には、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化装置の一実施形態が概略的かつ例示的に示されている。電気的ネットワーク2は、電源3と複数の電力消費装置4,5,6とを備える。個別識別化装置1は、電力消費装置4,5,6の電気的シグネチャを提供するための電気的シグネチャ提供部7と、電気的ネットワーク2の全体の電気的パラメータの電気的シグネチャを測定するための電気的パラメータ測定部8と、測定された全体の電気的パラメータに依存し且つ電気的シグネチャの相関に依存して、電力消費装置を識別するための識別部9とを含む。
電力消費装置4,5,6は、好的には、照明器具、ヘアドライヤー、DVDプレーヤー、湯沸し器、テレビ、コンピュータ、プリンタ、空調システム等のような家庭やオフィスの電気機器である。電力消費装置4,5,6は、電気的ネットワーク2に並列に接続されている。
電気的シグネチャ提供部7は、電力消費装置4,5,6の電気的シグネチャが記憶される記憶部である。本実施形態では、電気的シグネチャは、電流シグネチャである。具体的には、電気的シグネチャは、周期的な電流波形の一周期を表す電流波形である。電力消費装置のうちから選択された電気的シグネチャが、任意の単位時間に依存する任意の単位で図2〜12に例示的に示されている。
図2には、20Wの公称電力を有するコンパクトな蛍光灯(CFL)の電気的シグネチャが示されている。図3には、40Wの公称電力を有する白熱灯の電気的シグネチャが示されている。図4には、5Wの公称電力を有するCFLの電気的シグネチャが示されている。図5には、20Wの公称電力を有するハロゲン照明器具の電気的シグネチャが示されている。図6には、50Wの公称電力を有するハロゲン照明器具の電気的シグネチャが示されている。図7には、14.5Wの公称電力を有するフィリップス社製のリビングカラーズ(Living Colors)の電気的シグネチャが示されている。図8には、4Wの公称電力を有する発光ダイオードの電気的シグネチャが示されている。図9には、700Wの公称電力を有するヘアドライヤーの電気的シグネチャが示されている。図10には、14Wの公称電力を有するDVDプレーヤーの電気的シグネチャが示されている。図11には、145Wの公称電力を有するとアンビエント光を有するテレビの電気的シグネチャが示されている。そして、図12には、2200Wの公称電力を有する湯沸し器の電気的シグネチャが示されている。
電気的シグネチャは、多様な形状と様々な電流振幅を有している。
電気的パラメータ測定部8は、好的には、電気的ネットワーク2の全体の電流を測定する電流計である。電気的パラメータ測定部8は、単一の中央位置で、特に戸棚メータのような電気が供給される中央位置で全体の電流を測定する。個別識別化装置は、電気的ネットワーク2の電圧を測定する電圧計10をさらに備える。
識別部9は、測定された全体の電気的パラメータ、この実施形態では測定された全体の電流にMUD方法を適用することによって、電力消費装置を識別するように適合されている。このMUD方法は、通信理論において使用されている。通信理論において使用されているMUD方法をエネルギー個別識別化の問題に適合させるために、電気デバイスは、「ユーザ」とみなされ、全ての電力消費装置4,5,6を接続する電気的ネットワーク2は、「通信チャネル」とみなされる。さらに、一つの電圧周期中の各々の電力消費装置4,5,6の電流シグネチャが、それぞれの電力消費装置の「コード(code)」とみなすことができる。測定された全体の電流にMUDを適用するこの方法は、電気的シグネチャのより多くの特性を利用するので、この方法は、イベント起動型アプローチよりも本質的にロバスト性を有する。それと同時に、この方法は、アクティブな電力消費装置の一意の組合せを導出することができる。
エネルギー個別識別化にMUD方法を適用するために、2つの分野の間の類似点と相違点を考慮する数学的モデルが導入される。
図1を参照して上述した電気的ネットワークは、好的には、単相の屋内配線を提示し、全ての電気機器、すなわち全ての電力消費装置は、単に並列に接続されている。次に、全体の電流itot,k(t)は、並列に接続されたN個の電力消費装置を通じて流れる電流の和である。電力消費装置の数Nは、例えば3つである。添え字nで示されるそれぞれの電力消費装置を通過する電流は、A(t)と表される。この表記では、Aは、ピーク値を示し、i(t)は、添え字nによって示されたそれぞれの電力消費装置のうちの1つの電力消費装置のピーク電流に等しい正規化された電流波形を示している。
電圧周期Tの間に添え字nによって示される電力消費装置を通過する電流A(t)は、それぞれの電力消費装置の電気的シグネチャであるとみなすことができる。周期的な波形の一周期の間に、全体の電流は次のように表すことができる
式(1)において、項ση(t)は、電力σを有する全体の電流に悪影響を及ぼす可能性がある加法ノイズ(additive noise)を示す。提案された表記では、η(t)は、単位電力を有しており、観測された信号の可能な加法擾乱(additive disturbances)を表す。また、式(1)において、bk,nは、添え字nを有する電力消費装置が、時間インスタンスkにおいてアクティブ(値1)又は非アクティブ(値ゼロ)であるかどうかを示すために、値1又は値ゼロを有することができる。好的には、電力消費装置のスイッチがオンにされている場合には、それぞれの電力消費装置はアクティブであり、電力消費装置のスイッチがオフにされている場合には、それぞれの電力消費装置は非アクティブである。適合ノイズは、適合白色ガウスノイズ(AWGN)としてモデル化できる。しかしながら、他の実施形態では、適合ノイズは、別の方法でモデル化することもできる。AWGNの仮定の下で、アクティブな電力消費装置の最も可能性の高い組合せは、以下の関数を最大化する組合せとすることができる:
式(2)を考慮すると、最適な解法は、
の全ての可能な組合せを探すことと、
が観察された全体の電流に最も近い1つを選択することを含む。しかし、通信理論の分野で使用されるMUD方法を個別識別化の問題に適応するには、通信理論の分野で使用されるレシーバが、整合フィルタのバンクとして構成されていると仮定することによりさらに簡略化することができる。整合フィルタの出力は、十分な統計量を提供する、すなわち最大尤度の意味での最適解が、整合フィルタの出力に基づいて導出することができる。したがって、識別部9は、以下の二つの式に従って、全体の電流itot,kを各々の電気的シグネチャiと相関させることによって全体の電気的パラメータのベクトルiを決定するように好的に適合されている。
と、
識別部9は、以下の式で定義されるように電気的シグネチャ間の相関を含む単位シグネチャ相関行列(unity signature correlation matrix)R=Rnmを決定するようにさらに適合されている。
添え字nによって示されるそれぞれの電力消費装置のうちの1つの電力消費装置に等しいピーク電流を有した状態の正規化された電流波形間の相関を表しているので、式(5)で定義される行列は、単位シグネチャ相関行列と名付けられている。
識別部9は、振幅行列Aを決定するようにさらに適合されており、この行列は、以下の式に従って定義されるように、電気的シグネチャの振幅A、すなわちそれぞれのアクティブな電力消費装置によって引起こされる全体の電流の一部の振幅を含む。
単位シグネチャ相関行列Rと振幅行列Aとが、シグネチャ相関行列を形成する。この相関行列Rと行列Aとは、例えば実際の全体の電流が測定される前に事前に決定される。このように事前に決定できるのは、ピーク値Aと正規化された電流波形i(t)とが、それぞれの電力消費装置の指標であるとともに、例えば電力消費装置の電気的シグネチャの初期測定値が分かっているためである。電流波形は、好的には、1つの電圧周期にわたって取得されるとともに、好ましくは電圧一周期に対して同期されている。別の実施形態では、電流波形は、複数の電圧周期にわたって取得することもでき、この場合においても、電流波形が、電圧数周期に対して同期されている。電流波形は、電圧周期の正ゼロ交差、すなわち負から正へ交差する点から開始する電圧周期に対する各々の電流波形を記録することによって同期させることができる。したがって、識別部9は記憶部を備え、その記憶部には、単位シグネチャ相関行列Rと振幅行列Aとが既に記憶され、その記憶部から、単位シグネチャ相関行列と振幅行列とが、アクティブになっている、特にスイッチがオンになっている一つ又は複数の電力消費装置を識別するために読み出される。単位シグネチャ相関行列Rと振幅行列とを別個に記憶する代わりに、それぞれの振幅を有する電気的シグネチャ間の相関を含むシグネチャ相関行列を、記憶部に記憶することもできる。
識別部9は、単位シグネチャ相関行列と、振幅行列と、以下の式によって定義されるようなそれぞれの電力消費装置の活動状態の指標である活動ベクトルbとの積に依存するように、全体の電気的パラメータのベクトルiをモデル化するようにさらに適合されている:
活動ベクトルは次式によって定義することができる。
式(7)において、適合ノイズ項σηは、以下の式で定義されるノイズ・ベクトルηを含む:
識別部9は、モデル化された全体の電気的パラメータのベクトルと測定された全体の電気的パラメータのベクトルiとの間の類似性の程度の指標である類似度が最大化されるように活動ベクトルbを決定するとともに、決定された活動ベクトルbがアクティブ状態を示すような一つ又は複数の電力消費装置を識別するように適合されている。類似度は、例えば、モデル化された全体の電気的パラメータのベクトルと測定された全体の電気的パラメータのベクトルとの差分ベクトルのユークリッドノルムの逆元である。識別部9は、式(7)で定義されるように、全体の電流のコンパクトな行列表記に従来のMUD方法を適用することによって、このような活動ベクトルを決定するように適合することができる。時間インスタンスkで得られた活動ベクトルbは、その特定の時間インスタンスにおいて、どの電力消費装置がアクティブであり、どの電力消費装置が非アクティブであるかを判定する。様々なMUD方法が、活動ベクトルを決定するために使用することができる。それぞれのMUD方法の選択は、シグネチャ相関行列、ノイズ・ベクトル及び利用可能な計算能力の特性に依存する。例えば、相関行列は可逆であり、ノイズ強度が有用な信号強度に対して低い、すなわち電流シグネチャに対して低い場合に、ゼロ・フォース(ZF)MUD検出方法は、好ましい選択肢となり得る。
識別部9は、従って、例えば、ZF MUD方法や最小平均二乗誤差(MMSE)MUD方法を測定された全体の電流に適用することによって、電力消費装置を識別するように適合させることができる。通信理論の分野において、これらのMUD方法は、例えば上述したS. Verduによる文献によって公知である。ZF MUD方法やMMSE MUD方法が、好的には、式(7)で定義されるように全体の電流のコンパクトな行列表記を用いて使用される。
具体的には、識別部9は、好的には、全体の電気的パラメータのベクトルiを修正して、この修正された全体の電気的パラメータのベクトル
が、次式に従って、単位シグネチャ相関行列R、振幅行列A及び単位ベクトル1の積と、全体の電気的パラメータのベクトルiとの間の差に依存して生成されるように適合されている:
ここで、単位ベクトル1は、すべての要素が1に等しい適切なサイズのベクトルを示している。式(7)が式(11)に代入されると、次式が得られる:
一実施形態では、識別部9は、従って、好的に以下の式に従う活動ベクトルb及び定数の間の差に依存する修正された活動ベクトル
と、単位シグネチャ相関行列Rと、振幅行列Aとの積に依存するように、修正された全体の電気的パラメータのベクトル
をモデル化するように適合することもできる:
式(12)から分かるように、この実施形態においても、追加のノイズ項を考慮する。識別部9は、モデル化され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトルと決定され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトルとの間の類似性の程度の指標となる類似度を最大化させるように修正された活動ベクトル
を決定するとともに、決定され且つ修正された活動ベクトル
がアクティブ状態を示すような電力消費装置を識別するように適合され得る。また、この実施形態では、類似度は、例えば、モデル化され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトルと決定され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトルとの間の差分ベクトルのユークリッドノルムの逆元である。識別部9は、MUD方法を式(12)に適用することによって、類似度を最大化する修正された活動ベクトル
を決定するように適合することができる。例えば、識別部9は、上述したS. Verduによる文献に提示された従来のZF MUD方法を式(12)に適用するように適合することができ、それによって、以下の式に従って活動ベクトルを決定する。
識別部9が、MMSE MUD方法を式(12)に適用するように適合されている場合に、修正された活動ベクトルは、好的に以下の式に従って決定される。
式(13)に従って、決定され且つ修正された活動値
が、+1である場合には、活動ベクトルのそれぞれの値bk,nは1であり、そして、値
が、−1である場合には、活動ベクトルのそれぞれの値bk,nは、ゼロである。このように、しきい値は、ゼロであると規定される。修正された活動ベクトルのそれぞれの値がしきい値よりも大きい場合には、それぞれの電力消費装置は、それぞれの時間インスタンスにおいてアクティブであり、そして、修正された活動ベクトルのそれぞれの値がしきい値よりも小さい場合には、それぞれの電力消費装置は、それぞれの時間インスタンスにおいて非アクティブとなる。
図13は、図2〜12に示された電気的シグネチャに基づく相関を有する単位シグネチャ相関行列Rを例示的に示している。
識別部9は、アクティブであると識別された電力消費装置のエネルギー消費量を測定するようにさらに適合されている。識別部9は、各々の時間インスタンスにおいてどの電力消費装置のスイッチがオンにされ且つどの電力消費装置のスイッチがオフされるかを判定する。また、識別部9は、各々の時間インスタンスにおいてそれぞれの電力消費装置の振幅Aを測定された電圧と乗じることによって、それぞれの電力消費装置によって消費される電力を判断するように適合することができる。識別部9は、それぞれの電力消費装置のエネルギー消費量を測定するために、時間の経過とともにそれぞれの電力消費装置の判断された電力を統合することができる。これは、各々のアクティブな電力消費装置について消費されたエネルギーを判断するために、スイッチがオンにされる各々の電力消費装置に対して行うことができる。例えば、ある電力消費装置が、1Wの電力を消費し、且つそれぞれの電力消費装置が、一時間にわたってスイッチがオンにされたと判定された場合に、消費されたエネルギーは、1Whであると判断することができる。
以下では、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化方法の実施形態が、図14に示されるフローチャートを参照して例示的に説明される。
ステップ101において、電力消費装置4,5,6の電気的シグネチャが提供される。この電気的シグネチャは、電気的シグネチャ提供部7によって提供され、電力消費装置4,5,6の電気的シグネチャが記憶される。記憶する前に、電気的シグネチャは、個別識別化装置をトレーニングすることによって、具体的には自己トレーニング解決手法を使用することにより測定される。好適なトレーニング方法は、個々の電力消費装置のスイッチをその時点で一度にオンに切替えるステップと、電圧波形に対してさらに同期するような電流i(t)の形式として対応する電気的シグネチャを記憶するステップとから構成される。電流シグネチャi(t)は、単一の周期を表し、これは複数の周期にわたって平均化されることによって改善される。他のトレーニング方法は、電気的シグネチャ提供部7にその後に記憶される電気的シグネチャを決定するために使用することができる。
ステップ102において、電気的ネットワーク2の全体の電気的パラメータが測定される。具体的には、電気的ネットワーク2の全体の電流が測定される。ステップ103において、電力消費装置が、測定された全体の電気的パラメータに依存し且つ電気的シグネチャの相関に依存して識別される。具体的には、アクティブである一つ又は複数の電力消費装置は、測定された全体の電気的パラメータにMUD方法を適用することによって識別される。シグネチャ相関行列が、例えばMUD方法とともに式(7)又は式(12)を使用して考慮される。
エネルギー・エコシステムには、少なくともEUにおけるエネルギー市場の自由化、エネルギーについてのコスト増とエネルギー源のエコな設置面積に関する公衆の関心の増加の3つの主な要因によって著しい変化を受けている。:
後者の二つの態様は、認証済みのユーザが装置それぞれのエネルギー消費量とそれらのエネルギー請求料をより良く理解するとともにより良く制御する必要に迫られていることが背景にある。非侵入型の負荷監視(NILM)は、このユーザのニーズに対処するための最も有望な技術である。NILMは、単一のセンサが設置された状況で、各単一の電気機器がどのくらいのエネルギーを消費するかの全詳細をユーザに提供することを約束する。
公知の個別識別化装置及び個別識別化方法と本願の個別識別化装置及び個別識別化方法との主な相違は、相関行列が使用されているかという事実である。基本的には、個別識別化装置及び個別識別化方法は、アクティブな電力消費装置を干渉(interference)として見るよりもむしろ、アクティブな電力消費装置の間の「クロストーク(crosstalk)」を考慮する。
一実施形態では、識別部9は、特定の時間間隔にわたって電気的パラメータ測定部8によって測定された全電流を平均化し、上述したように電力消費装置を識別するために時間間隔に対応する平均化された全電流を使用するように適合させることができる。すなわち上述したように、実際に測定された電流の代わりに、いくつかの時間間隔にわたって電流が平均化されるような対応する平均電流が使用される。これは、ノイズを減少させ、こうして、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別する品質を改善する。
各々の電力消費装置に対して上述した実施形態では、単一の電気的シグネチャのみが割り当てられているが、いくつかの電気的シグネチャが、同じ電力消費装置に割り当てることもできる。いくつかの電気的シグネチャは、それぞれの電力消費装置のいくつかの状態に対応している。したがって、識別部は、電力消費装置を識別するとともに、識別された電力消費装置の実際の状態を判定するように適合され得る。例えば、テレビのような電力消費装置は、スタンバイ状態の電気的シグネチャを有していてもよいし、完全にスイッチをオンに切替えた状態の電気的シグネチャを有していてもよい。識別部は、電力消費装置を識別するとともに、識別された電力消費装置が、スタンドバイ状態の電気的シグネチャと完全にスイッチがオンに切替えられた状態の電気的シグネチャとを含むすべての電気的シグネチャの相関に依存するスタンバイモード又は完全にスイッチがオンに切替えられたモードかを判定するように適合することができる。
上述した実施形態では、アクティブである一つまたは複数の電力消費装置を識別するために、特定のMUD方法が、全体の電気的パラメータ、特に全体の電流に適用され、他のMUD方法、特に線形MUD方法は、測定された全体の電気的パラメータに適用することができる。
上述した実施形態では、電気的パラメータ測定部は、電気的ネットワークの全体の電流を測定するように適合されているが、加えて又はあるいはまた、電気的パラメータ測定部は、電気ネットワークの電圧を測定するように適合することもできる。具体的には、電気的パラメータ測定部は、電気的ネットワークの全体の電気的パラメータとして消費された全体の電力、例えば測定された全体の電流と測定された全体の電圧とに基づいて消費された全体の複素電力を測定するように適合することができる。それに対応して、電力消費装置の電気的シグネチャは、電力波形とすることもできる。
図1を参照して上述した実施形態では、電気ネットワークは3つの電力消費装置を備えているが、電気的ネットワークは、3つの以上又は以下の電力消費装置を備えることもできる。個別識別装置は、アクティブである、特にスイッチがオンにされた一つ又は複数の電力消費装置を識別するように適合されている。
開示された実施形態に対する他の変形形態は、図面、明細書の開示、及び添付の特許請求の範囲の検証から請求項に係る発明を実施する当業者によって理解されるとともに、実現することができる。
請求項において、「備える、有する、含む(comprising)」という用語は、他の構成要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞“a”又は“an”は複数を排除するものではない。
単一のユニット又は装置は、請求項に記載されるいくつかの構成要素の機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用できないことを示すものではない。
全体の電気的パラメータの測定、全体の電気的パラメータのベクトルの決定、及び活動ベクトルの決定等の判断、又は一つ又は複数のユニット又は装置によって実行される他の方法ステップは、任意の他の数のユニット又は装置で行うことができる。個別識別化方法に従って個別識別装置の判定及び計算及び/又は制御を、コンピュータプログラムのプログラムコード手法として及び/又は専用のハードウェアとして実装することができる。
コンピュータプログラムが、例えば光記憶媒体又は固体媒体など適切な媒体上に記憶/分散されて、他のハードウェアと一緒に供給される又は一部として供給されるだけでなく、例えばインターネット又は他の有線又は無線通信システム等を介して他の形態として配布されてもよい。
請求項におけるいかなる参照符号も、特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本発明は、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別装置に関する。電気的シグネチャ提供部は、電力消費装置の電気的シグネチャを提供し、電気的パラメータ測定部は、電気的ネットワークの全体の電気的パラメータを測定する。識別部は、測定された全体の電気的パラメータに依存し且つ電気的シグネチャの相関に依存して、電力消費装置を識別する。識別部は、測定された全体の電気的パラメータに依存し且つ電気的シグネチャの相関に依存する電力消費装置を識別しているので、電力消費装置の識別は、イベントの検出のみに依存しない。これは、識別により高いロバスト性を付与することになり、特に見逃されたイベントによって生じるエラーを引起こし難くなり、これにより、電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別する信頼性を向上させている。

Claims (12)

  1. 電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化装置であって、
    前記電気的ネットワークは、電源と複数の電力消費装置とを備え、当該個別識別化装置が:
    前記複数の電力消費装置のそれぞれの電気的シグネチャ(i)を提供するための電気的シグネチャ提供部と、
    前記電気的ネットワークの全体の電気的パラメータ(itot,k)を測定するための電気的パラメータ測定部と、
    前記測定された全体の電気的パラメータ(itot,kと各前記電気的シグネチャ(i )とに依存した全体の電気的パラメータのベクトル(i )と、前記複数の電力消費装置の前記電気的シグネチャ(iの相関に依存したモデル化された全体の電気的パラメータのベクトルとに基づいて、電力消費装置を識別するための識別部と、
    を備える、個別識別化装置。
  2. 前記電気的シグネチャ(i)が、電流シグネチャである、
    請求項1に記載の個別識別化装置。
  3. 前記識別部は、前記測定された全体の電気的パラメータ(itot,k)にマルチユーザ検出(MUD)方法を適用することによって、電力消費装置を識別するように適合され、前記電力消費装置は、ユーザとみなされ、前記電気的ネットワークは、通信チャネルとみなされる、
    請求項1に記載の個別識別化装置。
  4. 前記識別部は、前記測定された全体の電気的パラメータ(itot,k)にゼロ・フォース(ZF)MUD方法を適用することによって、電力消費装置を識別するように適合される、
    請求項3に記載の個別識別化装置。
  5. 前記識別部は、最小平均二乗誤差(MMSE)MUD方法を前記測定された全体の電気
    的パラメータ(itot,k)に適用することによって、電力消費装置を識別するように適合される、
    請求項3に記載の個別識別化装置。
  6. 前記識別部は
    前記電気的シグネチャ間の相関を含むシグネチャ相関行列(RA)と、それぞれの電力消費装置の活動状態の指標である活動ベクトル(b)との積に依存して、前記全体の電気的パラメータのベクトル(i)をモデル化することによって、前記モデル化した電気的パラメータのベクトルを求め
    前記モデル化された全体の電気的パラメータのベクトルと、前記測定された全体の電気的パラメータのベクトル(i)との間の類似性の程度の指標である類似度が最大化されるように、前記活動ベクトル(b)を決定し、
    前記決定された活動ベクトル(b)がアクティブな状態を示すような電力消費装置を識別する、ように適合される、
    請求項1に記載の個別識別化装置。
  7. 前記識別部は、i)前記シグネチャ相関行列(RA)及び前記活動ベクトル(b)の積と、ii)ノイズ・ベクトル(ση)との和に依存するように、前記全体の電気的パラメータのベクトル(i)をモデル化するように適合される、
    請求項6に記載の個別識別化装置。
  8. 前記識別部は、
    前記全体の電気的パラメータ(itot,k)を各々の電気的シグネチャ(i)と相関させることによって、全体の電気的パラメータのベクトル(i)を決定し、
    前記電気的シグネチャ間の相関を含むシグネチャ相関行列(RA)及び単位ベクトル(1)の積と、前記全体の電気的パラメータのベクトル(i)との間の差に依存して、修正された全体の電気的パラメータのベクトル
    を決定し、
    それぞれの電力消費装置の活動状態の指標である活動ベクトル(b)及び定数と間の差に依存する修正された活動ベクトル
    と、前記シグネチャ相関行列(RA)との間の積に依存するように、前記修正された全体の電気的パラメータのベクトル
    をモデル化し、
    前記モデル化され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトルと前記決定され且つ修正された全体の電気的パラメータのベクトル
    との間の類似性の程度の指標である類似度が最大化されるように、前記修正された活動ベクトル
    を決定し、
    前記決定され且つ修正された活動ベクトル
    がアクティブな状態を示すような電力消費装置を識別する、ように適合される、
    請求項1に記載の個別識別化装置。
  9. 前記識別部は、正規化された電気的シグネチャ(i)間の相関を含む単位シグネチャ相関逆行列(R−1)と、修正された全体の電気的パラメータのベクトル
    との積を含む項の符号に依存して、それぞれの電力消費装置の活動状態の指標である修正された活動ベクトル
    を決定するように適合されており、
    前記修正された全体の電気的パラメータのベクトル
    は、
    a)前記正規化された電気的シグネチャ(i)間の相関を含む単位シグネチャ相関行列(R)、
    b)それぞれの電力消費装置によって引起こされる前記全体の電気的パラメータの一部の振幅(An)を含む振幅行列(A)、及び
    c)単位ベクトル(1)
    の積と、全体の電気的パラメータのベクトル(i)との間の差に依存して決定され、
    前記全体の電気的パラメータのベクトル(i)は、前記全体の電気的パラメータ(itot,k)をそれぞれの正規化された電気的シグネチャ(i)と相関させることによって決定される、ように適合される、
    請求項1に記載の個別識別化装置。
  10. 前記識別部は、i)前記単位シグネチャ相関行列(R)、前記振幅行列(A)、及び前記活動ベクトル(b)の積と、ii)ノイズ・ベクトル(ση)との和に依存するように、前記修正された全体の電気的パラメータのベクトル
    をモデル化するように適合される、
    請求項9に記載の個別識別化装置。
  11. 電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化方法であって、
    前記電気的ネットワークは、電源と複数の電力消費装置を備え、当該個別識別化方法は:
    前記複数の電力消費装置のそれぞれの電気的シグネチャを提供するステップと、
    前記電気的ネットワークの全体の電気的パラメータを測定するステップと、
    前記測定された全体の電気的パラメータと各前記電気的シグネチャ(i )とに依存した全体の電気的パラメータのベクトル、前記複数の電力消費装置の電気的シグネチャの相関に依存したモデル化された全体の電気的パラメータのベクトルとに基づいて、電力消費装置を識別するステップと、
    を含む、個別識別化方法。
  12. 電気的ネットワークにおいて電力消費装置を識別するための個別識別化コンピュータプログラムであって、前記電気的ネットワークは、電源と複数の電力消費装置とを備え、当該コンピュータプログラムが、前記個別識別化装置を制御するコンピュータ上で実行されるときに、請求項1に規定されるような個別識別化装置に請求項11に規定されるような個別識別化方法ステップを実行させるためのプログラムコード手法を含む、個別識別化コンピュータプログラム。
JP2013534410A 2010-10-20 2011-10-06 個別識別化装置 Active JP5931076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10188236.3 2010-10-20
EP10188236 2010-10-20
PCT/IB2011/054399 WO2012052868A2 (en) 2010-10-20 2011-10-06 Disaggregation apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543364A JP2013543364A (ja) 2013-11-28
JP5931076B2 true JP5931076B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=45003006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534410A Active JP5931076B2 (ja) 2010-10-20 2011-10-06 個別識別化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10393778B2 (ja)
EP (1) EP2630448B1 (ja)
JP (1) JP5931076B2 (ja)
CN (1) CN103154670B (ja)
ES (1) ES2616236T3 (ja)
WO (1) WO2012052868A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012106709A2 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Myenersave, Inc. Systems and methods for improving the accuracy of appliance level disaggregation in non-intrusive appliance load monitoring techniques
US8983670B2 (en) * 2011-09-14 2015-03-17 Honeywell International Inc. Energy consumption disaggregation system
WO2013163460A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Myenersave, Inc. Energy disaggregation techniques for low resolution whole-house energy consumption data
US9306857B2 (en) 2013-01-17 2016-04-05 Honeywell International Inc. Managing a wireless mesh network
DE102013221078A1 (de) 2013-10-17 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Identifizierung eines Verbrauchers in einem elektrischen Netz über einen Verlauf eines Stroms und/oder einer Spannung in dem Netz
JP6006776B2 (ja) * 2014-12-15 2016-10-12 日本電信電話株式会社 電気機器識別方法および電気機器識別装置
BR112017023751A2 (pt) 2015-05-06 2018-07-31 Wageningen Universiteit uso de um polipeptídeo para efetuar a sinalização imune e/ou afetar a função de barreira intestinal e/ou condição metabólica modular
US10256633B2 (en) 2015-11-04 2019-04-09 Utopus Insights, Inc Real-time estimation of contributions from classes of energy generators in residual load signals
FR3125883B1 (fr) 2021-07-30 2023-07-28 Enerfox Surveillance a distance d’equipements electriques dans un reseau electrique

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717325A (en) 1994-03-24 1998-02-10 Massachusetts Institute Of Technology Multiprocessing transient event detector for use in a nonintrusive electrical load monitoring system
US5483153A (en) 1994-03-24 1996-01-09 Massachusetts Institute Of Technology Transient event detector for use in nonintrusive load monitoring systems
US5923830A (en) * 1997-05-07 1999-07-13 General Dynamics Information Systems, Inc. Non-interrupting power control for fault tolerant computer systems
US7010459B2 (en) * 1999-06-25 2006-03-07 Rosemount Inc. Process device diagnostics using process variable sensor signal
US6348777B1 (en) * 2000-02-29 2002-02-19 Alaris Medical Systems, Inc. Power management system
JP2003333768A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Sharp Corp 電気機器稼働状況把握方法及び装置
EP1602192B1 (en) 2003-03-10 2007-04-04 NTT DoCoMo, Inc. Apparatus and method for detcting a group of received symbols
JP4186879B2 (ja) * 2004-06-10 2008-11-26 三菱電機株式会社 生活情報収集システム
DE102005047901A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-19 Schering Ag Vorrichtung zur Identifizierung von Verbrauchern in einem elektrischen Netz und Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung
ATE453951T1 (de) * 2005-11-29 2010-01-15 Siemens Ag Überwachungseinheit zur lastüberwachung eines elektrischen motors
US8370806B2 (en) * 2006-11-15 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Non-intrusive, thread-selective, debugging method and system for a multi-thread digital signal processor
FR2936873B1 (fr) 2008-10-03 2010-12-10 Electricite De France Procede et dispositif de determination non intrusive de la puissance electrique consommee par une installation, par analyse de transitoires de charge.
KR20110128830A (ko) 2009-01-26 2011-11-30 제네바 클린테크 인코포레이티드 원격 디스플레이를 갖는 에너지 사용량 모니터링, 및 그래픽 사용자 인터페이스를 포함하는 기기의 자동 검출
US20110112780A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 David Moss Electrical power consumption measuring system

Also Published As

Publication number Publication date
US20130289907A1 (en) 2013-10-31
WO2012052868A3 (en) 2012-07-19
EP2630448B1 (en) 2016-12-14
US10393778B2 (en) 2019-08-27
CN103154670A (zh) 2013-06-12
ES2616236T3 (es) 2017-06-12
JP2013543364A (ja) 2013-11-28
WO2012052868A2 (en) 2012-04-26
CN103154670B (zh) 2016-02-24
EP2630448A2 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931076B2 (ja) 個別識別化装置
Weiss et al. Leveraging smart meter data to recognize home appliances
CN103181058B (zh) 用于识别电气网络中的设备的分解装置
JP5444343B2 (ja) ユーティリティ計測器
US20150137792A1 (en) Power consumption monitoring apparatus
US20130191103A1 (en) System and Method of Waveform Analysis to Identify and Characterize Power-Consuming Devices on Electrical Circuits
AU2011248626B2 (en) Electrical event detection device and method of detecting and classifying electrical power usage
JP5520338B2 (ja) 電気機器検出および電力消費量モニタリングシステム
US20140149056A1 (en) Multi-modal data improvement for power disaggregation systems
CA2910746C (en) Method and system employing graphical electric load categorization to identify one of a plurality of different electric load types
JP5727949B2 (ja) 電流波形識別装置
WO2011104661A1 (en) Monitoring of operational status of appliances
Liu et al. Non-intrusive energy use monitoring for a group of electrical appliances
Matthews et al. Automatically disaggregating the total electrical load in residential buildings: a profile of the required solution
JP2014500696A (ja) 動作状態判定装置
Adabi et al. Cost-effective instrumentation via NILM to support a residential energy management system
Iqbal et al. Bivariate stochastic model of current harmonic analysis in the low voltage distribution grid
WO2012101610A1 (en) Disaggregation apparatus
Bernard et al. Combining several distinct electrical features to enhance nonintrusive load monitoring
Klein et al. Test bench and quality measures for non-intrusive load monitoring algorithms
Vogiatzis et al. Real-time and low cost energy disaggregation of coarse meter data
Jonetzko et al. High frequency non-intrusive electric device detection and diagnosis
Filippi et al. Multi-appliance power disaggregation: An approach to energy monitoring
US20170059633A1 (en) Power monitoring system and method for monitoring power thereof
Duarte et al. Energy measurement techniques for energy efficiency programs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141003

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250