JP5925382B2 - ストレッチブローモールド成形システム - Google Patents

ストレッチブローモールド成形システム Download PDF

Info

Publication number
JP5925382B2
JP5925382B2 JP2015507550A JP2015507550A JP5925382B2 JP 5925382 B2 JP5925382 B2 JP 5925382B2 JP 2015507550 A JP2015507550 A JP 2015507550A JP 2015507550 A JP2015507550 A JP 2015507550A JP 5925382 B2 JP5925382 B2 JP 5925382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
port
pressurized fluid
blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015507550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517940A (ja
Inventor
ダニエル シュミット,
ダニエル シュミット,
Original Assignee
ノアグレン アーゲー
ノアグレン アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノアグレン アーゲー, ノアグレン アーゲー filed Critical ノアグレン アーゲー
Publication of JP2015517940A publication Critical patent/JP2015517940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925382B2 publication Critical patent/JP5925382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4289Valve constructions or configurations, e.g. arranged to reduce blowing fluid consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/16Biaxial stretching during blow-moulding using pressure difference for pre-stretching, e.g. pre-blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5827Blowing means not touching the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7832Blowing with two or more pressure levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7834Pressure increase speed, e.g. dependent on stretch or position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/7879Stretching, e.g. stretch rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1224Hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/258Tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2267/00Use of polyesters or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2267/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

下記の実施形態は、ブローモールド成形に関するものであり、とくにストレッチブローモールド成形システムに関するものである。
ブローモールド成形は、プリフォーム部材を所望の製品にモールド成形するための知られている一般的な方法である。プリフォームは、その一方の端部に加圧気体を供給するための開口部を備えているおおむねチューブ形状を有したものである。加圧気体は、典型的には空気であるが、他の気体が用いられてもよい。
1つの特定のタイプのブローモールド成形としてはストレッチブローモールド成形(SBM)が挙げられる。典型的なSBMの用途では、1つの弁ブロックが、モールド成形用キャビティの中へプリフォームを広げるための低圧気体および高圧気体の両方を提供するようになっている。モールド成形用キャビティは、所望の製品の外形を有している。SBMは種々様々な用途で用いることができるが、最も広く用いられている用途のうちの1つは飲料水用のボトルの如きポリエチレンテレフタレート(PET)製品の生産である。典型的には、SBMプロセスでは、プリフォームの中に挿入される伸張棒に低圧流体が供給されてプリフォームが長手方向に沿っておよび半径方向外側に向けて伸ばされ、次いで、高圧流体が供給されてプリフォームがモールド成形用キャビティの中で広げられる。伸張棒に低圧流体を供給することは、モールド成形サイクルのブロー成形前行程と通常呼ばれる。プリフォームをモールド成形用キャビティ内で広げる高圧流体を供給することは、モールド成型サイクルのブロー成形行程と通常呼ばれる。低圧流体の供給および高圧流体の供給はブローモールド成形弁を用いて制御することができる。これにより得られた製品は、モールド成形用キャビティの形状に一致する外形を有したおおむね中空の形状を有している。次いで、プリフォーム内の気体が1つ以上の排気弁を介して排出される。このプロセスが各ストレッチブローモールド成形サイクルにおいて繰り返される。
図1には、従来のブローモールド成形弁ブロック組立体100が示されている。従来のブローモールド成形弁ブロック組立体100は、弁ブロック102と、伸張棒104と、制御チャンバ106a〜106dと、動作チャンバリング108a〜108dと、動作ピストン110a〜110dと、パイロット弁112とを備えている。伸張棒104は、中央チャンバ101を鉛直方向に通って、弁ブロック102の底部から外に出るように延びている。弁ブロック102は、中央チャンバ101内にかつ伸張棒104の回りに鉛直方向に積み重ねられた4組の弁を有している。例えば、これら4組の弁は、ブロー成形前弁、ブロー成形弁、空気回収弁および排気弁に相当するようになっていてもよい。明らかなように、弁ピストン110a〜110dの各々の位置を制御するためにパイロット弁112によりパイロット空気が供給されるようになっている。図から分かるように、弁ピストン110a、110bは開放位置にあり、弁ピストン110c、110dは閉鎖位置にある。また、弁ブロック102は、複数の流入口ポートおよび流出口ポート114、116、118をさらに有している。使用時、弁ピストンは、弁ブロック102を流れる加圧気体の流れを導くためにさまざまなパイロット弁112を用いて制御される。図示されている4つの弁に加えて、伸張棒104の位置を制御するには少なくともさらに1つの弁または電気モータが必要となる。
典型的には、ブローモールド成形プロセスはブロー成形前行程から開始される。この過程中、最大約12バー(174psi)の圧力がプリフォームに加えられ、それと同時に、プリフォームが伸張棒104により長手方向に伸ばされる。このブロー成形前行程時、モールド成形用キャビティに対してプリフォームを広げる前にプリフォーム材料を長手方向に沿って実質的に均一に伸ばすことが試みられる。
いったんブロー成形前行程が完了すると、ブロー成形前弁が閉じられ、ブロー成形弁が開かれ、伸ばされたプリフォームにブロー成形圧力が加えられる。ブロー成形行程が完了すると、ブロー成形弁を閉じ、空気回収弁を開くことができる。空気回収行程中、ブロー成形圧力の一部を後の使用のために回収することができる。例えば、ブロー成形圧力は、次のブロー成形前行程のために再利用されるようになっていてもよい。最後に、排気弁が開かれ、形成された製品から残っている圧力が除去される。
ブロー成形前行程およびブロー成形行程に必要な空気に伴うコストに起因して、用いられる空気の量を削減し、また、空気をプリフォームまで移送するのに必要なエネルギーを削減する試みが多くなされてきた。1つの先行技術の試みとしては、単一の比例弁を用いてプリフォームに空気を供給することが挙げられる。本出願人らに譲渡されている国際公開2011/154326号には、このようなアプローチが記載されている。比例弁は、当該技術分野において一般的に知られており、完全開放位置と完全閉鎖位置との間の実質的にどの位置であっても弁のポートを開くことができるように働く。従って、従来の弁のような単純なオン/オフ動作ではなく、比例弁は、完全開放位置と完全閉鎖位置との間において動作状態を維持することができる。’326特許出願書により提案されているアプローチは、状況によっては適切な比例制御を提供するものの、ブロー成形前圧力およびブロー成形圧力のために単一の比例弁を用いるには重大な欠点を有している。例えば、比例弁は、比例ソレノイドで制御されることが多く、比例弁の運転に伴うエネルギーおよびコストを増大させてしまう場合がある。さらに、’326特許出願により提案されているシステムは単一の圧力供給源を用いるようになっており、当該単一の圧力供給源は、高ブロー成形圧力、すなわち40バー(580psi)である必要がある。単一の圧力供給源の場合、モールド成形サイクルの終了時において空気の一部を回収することが困難、もっといえば不可能である。従って、当該システムは、空気の一部を回収することができず、空気を過剰に消費してしまうという問題がある。
下記の実施形態により、これらの問題および他の問題が克服され、技術進歩がもたらされる。下記の実施形態は、低圧供給源および高圧供給源と流体連通する単一ブローモールド成形弁を備えているストレッチブローモールド成形システムを提供している。低圧供給源をブロー成形前行程時に用い、高圧供給源をブロー成形行程時に用いることができる。
一実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システムが提供されている。かかるストレッチブローモールド成形システムは、移動可能な伸張棒を有するシリンダと、ブローモールド成形弁とを備えている。一実施形態によれば、ブローモールド成形弁は、 第一の加圧流体供給源と流体連通する第一の流体ポートと、第二の加圧流体供給源と流体連通する第二の流体ポートとを有している。一実施形態によれば、ブローモールド成形弁は、シリンダと流体連通するとともに、第一の流体ポートと第二の流体ポートとのうちのいずれかと選択的に流体連通する第三の流体ポートとをさらに有している。
一実施形態に従ってモールド成形用キャビティ内でプリフォームをストレッチブローモールド成形するための方法が提供されている。モールド成形用キャビティは、シリンダおよび当該シリンダ内で移動可能な伸張棒を備えているストレッチブローモールド成形システムと結合されている。一実施形態によれば、かかる方法は、ブローモールド成形弁を第一の位置から第二の位置へ移動させるステップであって、ブローモールド成形弁の第一の流体ポートが第一の加圧流体供給源と流体連通し、第三の流体ポートがプリフォームと流体連通する、ステップを有している。一実施形態によれば、かかる方法は、第一の加圧流体供給源からブローモールド成形弁を介して供給される加圧気体を用いてプリフォームを第一の圧力へ加圧するステップをさらに有している。一実施形態によれば、かかる方法は、シリンダから外側に向け長手方向に沿って伸張棒を移動させてプリフォームを伸ばすステップと、ブローモールド成形弁を第二の位置から第三の位置へ移動させるステップであって、ブローモールド成形弁の第二の流体ポートが第二の加圧流体供給源と流体連通するステップとをさらに有している。一実施形態によれば、かかる方法は、第二の加圧流体供給源からブローモールド成形弁を介して供給される加圧気体を用いてプリフォームを第二の圧力へ加圧するステップをさらに有している。
態様
ある態様によれば、ストレッチブローモールド成形システムは、移動可能な伸張棒を有するシリンダと、 ブローモールド成形弁とを備えており、当該ブローモールド成形弁が、 第一の加圧流体供給源と流体連通する第一の流体ポートと、 第二の加圧流体供給源と流体連通する第二の流体ポートと、 シリンダと流体連通するとともに、第一の流体ポートと第二の流体ポートとのうちのいずれかと選択的に流体連通する第三の流体ポートとを有している。
好ましくは、第一の加圧流体供給源が第一の圧力にあり、第二の加圧流体供給源が第一の圧力よりも高い第二の圧力にある。
好ましくは、排気口と流体連通するとともに、第三の流体ポートと選択的に流体連通する第四の流体ポートをさらに備えている。
好ましくは、ブローモールド成形弁がスプール弁である。
好ましくは、ストレッチブローモールド成形システムはブローモールド成形弁のスプールが、第一の加圧流体供給源または第二の加圧流体供給源からスプールに加えられる付勢力を実質的にキャンセルするための第一のおよび第二の対向する壁を有している。
好ましくは、ブローモールド成形弁がグランドレススプール弁である。
好ましくは、ストレッチブローモールド成形システムは第一の加圧流体供給源と第一の流体ポートとの間に配置される逆止弁をさらに備えている。
好ましくは、ストレッチブローモールド成形システムはシリンダと結合されるとともに、第三の流体ポートと流体連通するモールド成形用キャビティをさらに備えている。
他の態様によれば、シリンダと、当該シリンダ内で移動可能な伸張棒とを有するストレッチブローモールド成形システムと結合するモールド成形用キャビティ内でプリフォームをストレッチブローモールド成形するための方法は、ブローモールド成形弁を第一の位置から第二の位置へ移動させるステップであって、ブローモールド成形弁の第一の流体ポートが第一の加圧流体供給源と流体連通し、第三の流体ポートがプリフォームと流体連通する、ステップと、第一の加圧流体供給源からブローモールド成形弁を介して供給される加圧気体を用いてプリフォームを第一の圧力へ加圧するステップと、シリンダから外方に伸張棒を移動させてプリフォームを長手方向に向けて伸ばすステップと、ブローモールド成形弁を第二の位置から第三の位置へ移動させるステップであって、ブローモールド成形弁の第二の流体ポートが第二の加圧流体供給源と流体連通する、ステップと、第二の加圧流体供給源からブローモールド成形弁を介して供給される加圧気体を用いてプリフォームを第二の圧力へ加圧するステップとを有する。
好ましくは、第一の加圧流体供給源が第一の圧力にあり、第二の加圧流体供給源が第一の圧力よりも高い第二の圧力にある。
好ましくは、かかる方法は、第四の流体ポートを第三の流体ポートと選択的に流体連通させるようにブローモールド成形弁を第一の位置に移動させるステップであって、第四の流体ポートが排気口と流体連通する、ステップをさらに有する。
好ましくは、ブローモールド成形弁はスプール弁である。
好ましくは、かかる方法は、第一の加圧流体供給源および第二の加圧流体供給源がブローモールド成形弁のスプールの第一の壁に作用している状態で、第一の方向に向けてスプールを付勢するステップと、第一の加圧流体供給源および第二の加圧流体供給源が第一の壁とは反対側のスプールの第二の壁に作用している状態で、反対方向である第二の方向に向けてスプールを付勢するステップとをさらに有する。
好ましくは、ブローモールド成形弁はグランドレススプール弁である。
好ましくは、第一の加圧流体供給源と第一の流体ポートとの間に逆止弁を配置するステップをさらに有する。
従来のブローモールド成形弁ブロック組立体を示す図である。 一実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システムを示す図である。 一実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システムを示す断面図である。 他の実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システムを示す断面図である。 他の実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システムを示す断面図である。 一実施形態にかかるブローモールド成形弁を示す断面図である。
図2〜図6および下記の記載には、ブローモールド成形システム(blow molding system)を最良のモードで実施および利用する方法を当業者に教示するための具体的な例示の実施形態が示されている。本発明の原理を教示するために、従来技術の一部が単純化または省略されている場合もある。当業者にとって明らかなように、これらの実施形態の変形例も本発明の範囲に含まれる。また、当業者にとって明らかなように、後述の構成要素をさまざまな方法で組み合わせることにより本発明のブローモールド成形システムの複数の変形例を形成することもできる。従って、後述の実施形態は、後述の具体的な例に限定されるものではなく、特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されるものである。
図2には、一実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システム200が示されている。ストレッチブローモールド成形システム200は、シリンダ201と、伸張棒202と、伸張棒制御弁203と、ブローモールド成形弁204とを含む。伸張棒制御弁203およびブローモールド成形弁204がシリンダ201と結合されているものとして示されているが、他の実施形態では、これらの弁203、204がシリンダ201から分離されていてもよい。一実施形態によれば、シリンダ201はモールド成形用キャビティ205との間に実質的に流体密封性のシールを形成するように構成されている。他の実施形態によれば、シリンダ201はプリフォーム211との間に実質的に流体密封性のシールを形成するように構成されており、プリフォーム211は、モールド成形用キャビティ205内に部分的に配置されるとともに、図2のブローモールド成形弁204と流体連通している。プリフォーム211の一部が、モールド成形用キャビティ205の外側に示され、シリンダ201と結合されている。他の実施形態では、シリンダ201がモールド成形用キャビティ205と結合され、プリフォーム211全体がモールド成形用キャビティ205内に配置されるようになっていてもよい。いうまでもなく、モールド成形用キャビティ205が例えばエンドユーザにより提供される別個の構成部品として提供され、ストレッチブローモールド成形システム200の一部を形成していなくてもよい。従って、ストレッチブローモールド成形システム200は、複数の異なるタイプのモールド成形用キャビティ205およびプリフォーム211を結合させるように構成されていてもよい。
一実施形態によれば、伸張棒制御弁203は比例弁である。比例弁は、当該技術分野において一般的に知られており、完全開放位置と完全閉鎖位置との間の実質的に任意の位置まで弁のポートを開けるように動作することができるようになっている。従って、比例弁は、従来の弁におけるような単純なオン/オフ動作ではなく、完全にオン状態と完全にオフ状態との間の動作状態を維持することができる。しかしながらいうまでもなく、他の実施形態では、伸張棒の位置制御は、例えば従来のオン/オフ弁によりまたは電子モータによりなされるようになっていてもよい。従って、伸張棒202の位置を制御するためにどのような方法が用いられるかは本実施形態の技術範囲を限定すべきものではない。
一実施形態によれば、伸張棒制御弁203は、加圧流体供給源363(図3〜図5を参照)から流体供給導管206を介して供給される加圧流体を用いて伸張棒202の移動を制御するように適合されている。加圧流体は液体であってもよいしまたは気体であってもよい。例えば、伸張棒制御弁203は、気圧式弁として用いるのに適するものであってもよいしまたは液圧式弁として用いるのに適するものであってもよい。伸張棒制御弁203に供給される加圧流体はいかなる適切な圧力を有していてもよいが、一実施形態によれば、加圧流体供給源363は、約10バーと約16バーと(145psiと232psiと)の間の圧力を有している。しかしながら、実施形態によっては伸張棒制御弁203が比例弁のことである場合もあるので、シリンダ201に加えられる流体の圧力は加圧流体供給源363の圧力よりも小さな圧力であってもよい。他の実施形態では、伸張棒制御弁203は比例弁ではなく従来技術の弁であってもよく、その場合、シリンダ201に加えられる圧力は、伸張棒制御弁203に供給される圧力とほぼ同じである。
一実施形態によれば、ブローモールド成形弁204はモールド成形用キャビティ205へのまたはそこからの加圧気体の供給を制御するように適合されている。加圧気体は通常空気のことであるが、用途によっては他の気体が望ましい場合もある。図2に示されている実施形態では、加圧気体は、加圧流体供給導管207aを介して第一の加圧流体供給源364a(図3−5を参照)から、および、加圧流体供給導管207bを介して第二の加圧流体供給源364bからブローモールド成形弁204により受け取ることができるようになっている。一実施形態によれば、第一の加圧流体供給源364aは、約1〜12バー(14.5〜174psi)である第一の圧力を有していてもよい。一実施形態によれば、第二の加圧流体供給源364bは、例えば約40バー(580psi)である第二の圧力を有していてもよい。従って、第一の加圧流体供給源364aが低圧供給源であり、第二の加圧流体供給源364bが高圧供給源であってもよい。しかしながら、本実施形態において他の圧力も考えられていることはいうまでもないことである。一実施形態によれば、第一の加圧流体供給源および第二の加圧流体供給源は気体でありうる。当業者にとって明らかなように、当該気体は、空気であってもよいしまたは他の適切な気体であってもよい。
加圧気体は、ブローモールド成形弁の位置に基づいてプリフォーム211と伸張棒202との間に形成される開口部208を介してモールド成形用キャビティ205へ供給することができる。弁203、204とシリンダ201との間にある導管または他の流体連通用の流路は、図面の複雑さを最小限に抑えるために図2に示されていないが、それらは、図3〜図5には概略的に示されている。いうまでもなく、単一のブローモールド成形弁204が低圧供給源および高圧供給源の両方と流体連通しているので、ブロー成形前行程とブロー成形行程との間の必要時間を短縮し、単一の圧力源の用いた場合の上述の欠点をなくすことができる。
一実施形態によれば、伸張棒制御弁203とブローモールド成形弁204とがお互いに電気的に通信可能となっていてもよい。図示されている実施形態では、これら2つの弁203、204はケーブル209を介して電気的に通信可能となっているが、これら2つの弁203、204は無線通信インターフェースを介して通信可能となっていてもよい。図2には、ケーブル210がさらに示されており、当該ケーブル210は、伸張棒制御弁203とシリンダ201内に設けられている位置センサー330a〜b(図3〜図5を参照)との間に電気通信インターフェースを提供している。位置センサー330a〜bは、例えばシリンダ201に対する伸張棒202の位置を示す信号を伸張棒制御弁203に提供するようになっていてもよい。
図2には、ケーブル212の一部がさらに示されている。ケーブル212は、弁204と外部処理システム(図示せず)の如き弁コントローラとの間に電気通信インターフェースを提供することができる。一実施形態によれば、弁203、204が電磁弁の如き電気駆動式弁である場合、ケーブル212はこれらの弁203、204にパワーをさらに供給するようになっていてもよい。外部処理システムは、マイクロプロセッサであってもよいし、CPUであってもよいし、または他の処理デバイスであってもよい。また、外部処理システムは複数のデバイスの間に分配されてもよい。また、外部処理システムは内部格納システムおよび/または外部格納システムを有していてもよい。また、外部処理システムは、さまざまなブローモールド成形用途に対処するためにさまざまな弁設定値および伸張棒位置設定値を有するようになっていてもよい。当該技術分野においてよく知られているように、外部処理システムは、モニター、キーボード、マウスなどの如きユーザインターフェースを有していてもよい。外部処理システムは、ユーザまたはオペレータに弁203、204を制御させることを可能とするようになっていてもよい。それに代えて、弁203、204の各々がプログラマブルロジックコントローラ(PLC)(図示せず)を有し、弁203、204にパワーを供給ためのケーブル212を設けるようになっていてもよい。当該PLCは、弁のソレノイドを制御し、および/または、弁のコントローラにフィードバックを送るために設けられてもよい。実施形態によっては、PLCを用いて弁203、204の応答時間を削減することにより精度を向上させるようになっている場合もある。当該PLCはケーブル212を介してユーザまたはオペレータに出力信号を送るようになっていてもよい。
図3は、一実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システム200を示す断面図である。図3では、弁203が概略的に示され、弁204が部分断面図として示されている。さらにいうまでもなく、図面の複雑さを単純化するために、図3には電気ケーブル209、210、212が示されていない。
図3に記載の実施形態によれば、伸張棒制御弁203は、シリンダ201内に形成されている第一のポート321および第二のポート322と流体連通している。一実施形態によれば、ピストン302はシリンダ201を第一のチャンバ331と第二のチャンバ332とに分離している。一実施形態によれば、ピストン302は伸張棒202と結合されている。ピストン302および伸張棒202がシリンダ201内で移動可能となっていてもよい。ピストン302は、当該ピストン302とシリンダ201との間に実質的に流体密封性のシールを形成しうるシーリング部材303を有するようになっていてもよい。さらに、シリンダ201は、伸張棒202との間に実質的に流体密封性のシールを形成するさらなるシーリング部材350、351、352を有していてもよい。シーリング部材303、350〜352は、加圧流体がチャンバ331とチャンバ332との間または第二のチャンバ332からモールド成形用キャビティ205へと通過するのを防止することができる。一実施形態によれば、第一のポート321は第一のチャンバ331と流体連通しており、第二のポート322は第二のチャンバ332と流体連通している。一実施形態によれば、加圧流体が第一のポート321へ供給されると、第一のチャンバ331が加圧され、それによりピストン302、ひいては伸張棒202が第一の方向に向けて移動される。それに対して、加圧流体が第二のポート322へ供給されると、第二のチャンバ332が加圧され、それによりピストン302、ひいては伸張棒202が第一の方向とは略反対の第二の方向に向けて移動される。
図3には、位置センサー330がさらに記載されており、当該位置センサー330は、シリンダハウジング201と結合されている第一のセンサー部分330aと、ピストン302と結合されている第二のセンサー部分330bとを有している。図3には示されていないが、第一のセンサー部分330aはケーブル210を介して伸張棒制御弁203と通信可能となっていてもよい。一実施形態によれば、位置センサー330の第一の部分が1つ以上の磁気センサー330aであり、第二の部分が磁石330bであってもよい、本出願の出願人に譲渡された米国特許第7,263,781号には、本実施形態に用いられうる位置センサーの一例が開示されている。しかしながら明らかなように、本施形態の技術範囲から逸脱することなく他の位置センサーを用いてもよいのはいうまでもないことである。
先に簡潔に説明されているように、一実施形態によれば、伸張棒制御弁203は比例弁である。しかしながら、伸張棒制御弁203が比例弁である必要はなく、他のタイプの弁が用いられてもよい。図3に記載の実施形態では、伸張棒制御弁203は5/3比例弁である。伸張棒制御弁203は例えば5/3比例スプール弁であってもよい。一実施形態によれば、伸張棒制御弁203はソレノイド駆動式比例スプール弁である。伸張棒制御弁203を停止するまたは弁203をデフォルト位置へ移動するためにバネ365’または他の付勢部材が設けられてもよい。他の実施形態では、第二のソレノイド(図示せず)が設けられてもよい。一実施形態によれば、停止位置では、伸張棒制御弁203は閉じられている。一実施形態によれば、停止位置では、加圧流体が第一のチャンバ331又は第二のチャンバ332に供給されないようになっているか、又はそれらから排出されないようになっている。
一実施形態によれば、伸張棒制御弁203を1つ以上の作動位置まで開くためにソレノイド365が用いられてもよい。さらに、伸張棒制御弁203が比例弁で一実施形態では、ソレノイド365は、当該ソレノイド365に送られる設定値信号に基づいて、停止位置と完全作動位置との間の複数の位置へ弁203を移動させるために用いられるようになっていてもよい。先に簡潔に説明されているように、設定値信号は、所望の操作パラメータに応じて処理システムにより提供されるようになっていてもよい。一実施形態によれば、ソレノイド365が伸張棒制御弁203を第一の作動位置へ移動すると、加圧流体が第一のポート203aから第二のポート203bへ供給される。図示されている実施形態では、第一のポート203aは加圧流体を受け取るように構成されている。例えば、第一のポート203aが加圧流体供給源363と流体連通しているように示され、第二のポート203bがシリンダ201に形成されている第一のポート321と流体流路341を介して流体連通している。第一のポート203aは、伸張棒制御弁203が第一の作動位置に向けて開かれると、第二のポート203bと選択的に流体連通するようになっている。さらに、加圧流体を第三のポート203cから第四のポート203dへ排出することができる。従って、伸張棒制御弁203が第一の作動位置に移動するにつれて、加圧流体が、加圧流体供給源363から第一のチャンバ331へ供給され、第二のチャンバ332から排出される。いうまでもなく、伸張棒制御弁が、部分的に開かれ、停止位置と第一の作動位置との間にある時、第一のポート203aと第二のポート203bとの間の流体連通用の流路は部分的に開かれるのみである。従って、加圧流体供給源363から伸張棒制御弁203の第一のポート203aへ供給される全圧に満たない圧力が、伸張棒制御弁203の第二のポート203bへ供給される。それに加えて、第一の作動位置に完全に到着する前は、第三のポート203cと第四のポート203dとの間の流体連通用の流路が完全には開かれていないので、第二のチャンバ332から排出される流体は限られている。有利なことには、伸張棒202の微少な移動のみを望むような場合、伸張棒制御弁203を停止位置と第一の作動位置との間の位置へ移動して、部分的にのみ開くようにすることができる。
一実施形態によれば、伸張棒制御弁203を第二の作動位置に向けて移動して開くと、第一のポート203aは第三のポート203cと流体連通され、第二のポート203bは排気口を構成する第五のポート203eと流体連通される。従って、伸張棒制御弁が第二の作動位置に向けて開かれると、当該伸張棒制御弁203は、第二のチャンバ332へ加圧流体を供給し、第一のチャンバ331を空にし、ピストン302、ひいては伸張棒202を長手方向に沿った第二の方向に向けて移動させる。いうまでもなく、伸張棒制御弁203が第二の作動位置に到着する前は、第一のポート203aに供給される全圧に満たない圧力が第三のポート203cへ供給される。
伸張棒202の位置が伸張棒制御弁203により制御されるように記載されているが、他の実施形態では、電気リニアモーター、ソレノイドなどの如き他の構成部品により伸張棒202が制御されるようになっていてもよいことは理解されるべきである。従って、伸張棒制御弁203を必要とすることに本実施形態が限定されるべきではない。
図3には、ブローモールド成形弁204がさらに示されている。先に説明されているように、ブローモールド成形弁204は、第一の加圧流体供給源364aおよび第二の加圧流体供給源364bと流体連通するようになっていてもよい。このことは、図1に示されている先行技術システムを含む別個の低圧弁と高圧弁とを備えた複数の先行技術システムと対照的である。さらに、本実施形態は、単一のブローモールド成形弁を提供するだけでなく単一の圧力源のみを提供する上述の’326特許出願とは異なっている。
一実施形態によれば、ブローモールド成形弁204はスプール弁である。一実施形態によれば、ブローモールド成形弁204はグランドレススプール弁(glandless spool valve)である。グランドレススプール弁は、当該技術分野において一般的に知られており、スプール304とスリーブ305との間に別個のシールを必要としない。従って、別個のシールを備えた弁と比較して、作動中に僅かな摩擦しか生じない。例えば、本出願人らにより現在販売されているIso*starグランドレススプール弁は、アルミニウム製のスリーブ内を摺動するテフロン(登録商標)コーティングされたスプールを有している。テフロン(登録商標)コーティングされたスプールは、別個のシールを必要とすることなく必要なシーリング機能を提供することができる。しかしながら、スリーブ305とハウジング316との間に1つ以上のシール315を設けることもできる。いうまでもなく、他の弁が用いられてもよく、記載されている特定の具体例に本実施形態が限定されるべきではない。グランドレススプール弁を用いると摩擦、ひいては弁に生じる摩耗を削減することができる。従って、ブローモールド成形弁204の寿命を延ばすことができる。さらに、スプール304とスリーブ305との間の摩擦が削減されるので、弁を動かすのに必要とされるエネルギーは少なくなる。しかしながらいうまでもなく、他の実施形態では、ブローモールド成形弁204は、スプール304とスリーブ305との間にシールを有していてもよい(図6を参照)。
一実施形態によれば、ブローモールド成形弁204は4/3方向弁(4/3−way valve)である。しかしながら、他の構成も可能であり、図示されている実施形態が添付の特許請求の範囲を限定するべきではない。
図3に示されている実施形態では、ブローモールド成形弁204は第一の(停止)位置にある。第一の位置では、第一の流体ポート204aおよび第二の流体ポート204bが閉じられ、第三の流体ポート204cが第四の流体ポート204dと流体連通している。一実施形態によれば、第一の流体ポート204aが第一の加圧流体供給源364aと流体連通し、第二の流体ポート204bが第二の加圧流体供給源364bと流体連通する。一実施形態によれば、第三の流体ポート204cが開口部208を介してモールド成形用キャビティ205と流体連通し、第四の流体ポート204dが排気口と流体連通する。従って、ブローモールド成形弁204が第一の位置にある時、キャビティ205は、排気口に向けて開き、第一の加圧流体供給源364aおよび第二の加圧流体供給源364bから閉鎖されている。いうまでもなく実施形態によっては、キャビティ205から排出される空気を再循環し、その後のブロー成形前行程時に用いることができるように、第四の流体ポート204dがリサイクル弁(図示せず)などとさらに流体連通するようになっていてもよい。例えば、排出空気の一部は第一の加圧流体供給源364aへ戻るようになっていてもよい。そのような再循環構成は、当該技術分野において一般的に知られているので、図面を単純化するために省略されている。
ブロー成形前行程を開始するため、シリンダ201にモールド成形用キャビティ205またはプリフォーム211との間に実質的に流体密封性のシールを形成させ、伸張棒制御弁203を第一の作動位置へ移動させ、ブローモールド成形弁204を図4に示されているような第二の位置へと移動させることができる。
図4は、他の実施形態にかかるストレッチブローモールド成形システム200を示す断面図である。上述のように、図4はブロー成形前行程を示す図である。一実施形態によれば、ブロー成形前行程時、伸張棒制御弁203を第一の作動位置へ移動させることができるので、伸張棒202は上述のようにモールド成形用キャビティ205の中まで移動することができる。伸張棒202がモールド成形用キャビティ205の中まで移動すると、プリフォーム211も長手方向に伸ばされる。
一実施形態によれば、伸張棒制御弁203が移動することに加えて、ブローモールド成形弁204も第一の位置から第二の位置へと移動する。一実施形態によれば、第二の位置では、第四の流体ポート204dが閉鎖され、第一の流体ポート204aが第三の流体ポート204cと選択的に流体連通する。低圧流体は、弁204を通って当該弁のスプール304とスリーブ305とにより形成される中央チャンバ404の中へ移動する。図から分かるように、スプール304は、中央チャンバ404を部分的に形成する第一の端壁405aと第二の端壁405bとを有している。これらの端壁405a、405bは、第一の加圧流体供給源364aからの圧力が端壁405a、405bに対して実質的に等しく作用するように、ほぼ同じサイズであってもよい。この実質的に等しい力が相殺されることにより、第一の加圧流体供給源364aからの合力がスプール304に対して全く作用しないか、作用するとしてもごく僅かである。従って、スプール304が第一の加圧流体供給源364aより一つの方向に向けて他の方向よりもより大きく付勢される場合、当該スプール304を移動させるのに必要とされる力は非常に小さくなる。この小さな力による移動は、パイロット圧力、ソレノイド、機械的手段などにより実現することができる。ブローモールド成形弁204の駆動にどのような方法が用いられるかは本実施形態の目的にとって重要なことではなく、それにより本実施形態の技術範囲が限定されるべきではない。
一実施形態によれば、伸張棒202がモールド成形用キャビティ205の中へ部分的に移動し、第一の加圧流体供給源364aがプリフォーム211と流体連通している場合、圧力によって、プリフォーム211が長手方向に向けて伸ばされるとともに、半径方向外側に向けて拡大される。一実施形態によれば、いったん伸張棒202が位置センサー330により測定される所望の位置に到着すると、伸張棒制御弁203が停止されるようになっていてもよいし、またはそれに代えて、伸張棒制御弁203を第二の作動位置へ移動して第一のチャンバ331と第二のチャンバ332の圧力を等しくすることにより伸張棒202がさらに移動するのを防止するようになっていてもよい。それに代えて、伸張棒制御弁203が、伸張棒202の位置に基づくのではなく前もって決められた時間に基づいて、停止されるようになっていてもよいしまたは第二の作動位置へ移動するようになっていてもよい。
一実施形態によれば、ブロー成形前行程の終了時、ブローモールド成形弁204を第三の位置へ移動させてブロー成形行程を開始するようになっていてもよい。一実施形態によれば、前もって決められた時間後、ブロー成形前行程が終了するようになっていてもよい。他の実施形態によれば、いったん伸張棒202が位置センサー330により測定される位置しきい値に到着すると、ブロー成形前行程が終了するようになっていてもよい。
図5は、ブロー成形行程中の一実施形態かかるストレッチブローモールド成形システム200を示す断面図である。一実施形態によれば、ブロー成形行程時、ブローモールド成形弁204を第三の位置へ移動させるようになっていてもよい。第三の位置では、スプール304がさらに移動して第二の加圧流体供給源364bを第二の流体ポート204bおよび第三の流体ポート204cを介してキャビティ205と流体連通させる。一実施形態によれば、第一の流体ポート204aは、第二の流体ポート204bおよび第三の流体ポート204cに依然として暴露されている。従って、実施形態によっては、第二の加圧流体供給源364bのより高い圧力が第一の加圧流体供給源364aに対して影響を与えるのを防止するための逆止弁504が設けられるようになっている場合もある。
いうまでもなく、第二の加圧流体供給源364bが約40バー(580psi)であったとしても、ブローモールド成形弁204を駆動させるのに必要な力は実質的に一定のままである。というのは、実質的に等しい高圧が対向する壁405a、405bの両方に加えられるからである。従って、弁に作用する圧力が増大した場合に駆動力の増大も必要となる従来の弁とは異なり、本明細書に記載のブローモールド成形弁204の駆動力は、弁に作用する動作圧力にかかわらず実質的に同じままでありうる。
第二の加圧流体供給源364bがモールド成形用キャビティ205と流体連通している場合、プリフォーム211は、さらに拡大し、モールド成形用キャビティ205の形状に形成され、それによりストレッチブローモールド成形容器の最終形状を実現するようになっている。
一実施形態によれば、ブロー成形行程の終了時、ブロー成形された容器は、ブローモールド成形弁204を第一の位置へ戻して容器内の圧力を除去して取り除かれる。上述のように、実施形態によっては、排出される気体の一部は、第一の加圧流体供給源のために再利用され、その後のブロー成形前行程時に用いられるようになっている場合もある。それに加えて、ストレッチブローモールド成形弁203を第二の作動位置へ移動させて伸張棒202をシリンダ201の中へ引き戻すようになっている場合もある。
図6は、他の実施形態にかかるブローモールド成形弁204を示す断面図である。図示されている実施形態では、ハウジング316は省略され、スプール304およびスリーブ305のみが示されている。図6に示されているブローモールド成形弁204は、前の図に記載のブローモールド成形弁と類似している。しかしながら、図6に示されているブローモールド成形弁204は、スプール304とスリーブ305との間に実質的に流体密封性のシールを形成する複数のシーリング部材615を有している。従って、ブローモールド成形弁204は前に記載の実施形態に示されているようなグランドレススプール弁である必要はない。
上述の実施形態は、必要なエネルギーを削減したストレッチブローモールド成形システム200を提供している。必要なエネルギーは、2つの異なる圧力を有する第一の加圧流体供給源および第二の加圧流体供給源と流体連通する単一のブローモールド成形弁を用いることにより削減することができる。すなわち、第一の圧力源が約12バー(174psi)である低圧を有し、第二の圧力源が約40バー(580psi)である高圧を有することができる。単一の弁で制御される2つの圧力源を提供することにより、モールド成形サイクルをブロー成形前行程からブロー成形行程に変えるスピードを上げることができ、また、空気の一部を後のブロー成形前行程のために再利用することを可能とすることもできるようになる。それに加えて、圧力がスプール304の2つの対向する壁405a、405bに作用するので、弁を駆動させるのに必要なエネルギーを削減することができる。駆動エネルギーはグランドレススプール弁を用いる実施形態においてさらに削減することができる。というのは、別個のシーリング部材615を用いる実施形態と比較して、スプール304とスリーブ305との間の摩擦を削減することができるからである。
上述の実施形態の詳細な記載は、本発明者らにより本発明に含まれると考えられる実施形態すべてを網羅するものではない。もっと正確にいえば、当業者にとって明らかなように、上述の実施形態のうちのいくつかの構成要素をさまざまに組み合わせてまたは除去してさらなる実施形態を作成してもよく、また、このようなさらなる実施形態も本明細書の技術範囲内および開示範囲内に含まれる。さらに当業者にとって明らかなように、上述の実施形態を全体的にまたは部分的に組み合わせて本明細書の技術および教示の範囲に含まれるさらなる実施形態を作成してもよい。
以上のように、特定の実施形態または実施例が例示の目的で本明細書に記載されているが、当業者にとって明らかなように、本明細書の技術範囲内において、さまざまな変更が可能である。本明細書に記載の教示を上述のかつそれに対応する図に記載の実施形態のみでなく他のブローモールド成形システムにも適用することができる。従って、上述の実施形態の範囲は添付の特許請求の範囲により決定されるべきである。

Claims (13)

  1. ストレッチブローモールド成形システム(200)であって、
    移動可能な伸張棒(202)を有するシリンダ(201)と、
    ブローモールド成形弁(204)とを備えており、
    前記ブローモールド成形弁(204)が、
    第一の加圧流体供給源(364a)と流体連通する第一の流体ポート(204a)と、
    第二の加圧流体供給源(364b)と流体連通する第二の流体ポート(204b)と、
    前記シリンダ(201)と流体連通するとともに、前記第一の流体ポート(204a)と前記第二の流体ポート(204b)とのうちのいずれかと選択的に流体連通する第三の流体ポート(204c)とを有してなり、
    前記ブローモールド成形弁(204)がスプール弁である、ストレッチブローモールド成形システム(200)。
  2. 前記第一の加圧流体供給源(364a)が第一の圧力にあり、前記第二の加圧流体供給源(364b)が前記第一の圧力よりも高い第二の圧力にある、請求項1に記載のストレッチブローモールド成形システム(200)。
  3. 排気口と流体連通するとともに、前記第三の流体ポート(204c)と選択的に流体連通する第四の流体ポート(204d)をさらに備えてなる、請求項1に記載のストレッチブローモールド成形システム(200)。
  4. 前記ブローモールド成形弁(204)のスプール(304)が、前記第一の加圧流体供給源(364a)または前記第二の加圧流体供給源(364b)から前記スプール(304)に加えられる付勢力を実質的にキャンセルするための対向する第一のおよび第二の対向する壁(405a、405b)を有してなる、請求項1に記載のストレッチブローモールド成形システム(200)。
  5. 前記ブローモールド成形弁(204)がグランドレススプール弁である、請求項1に記載のストレッチブローモールド成形システム(200)。
  6. 前記第一の加圧流体供給源(364a)と前記第一の流体ポート(204a)との間に配置される逆止弁(504)をさらに備えてなる、請求項1に記載のストレッチブローモールド成形システム(200)。
  7. 前記シリンダ(201)と結合されるとともに、前記第三の流体ポート(204c)と流体連通するモールド成形用キャビティ(205)をさらに備えてなる、請求項1に記載のストレッチブローモールド成形システム(200)。
  8. シリンダおよび該シリンダ内で移動可能な伸張棒を有するストレッチブローモールド成形システムと結合するモールド成形用キャビティ内のプリフォームをストレッチブローモールド成形するための方法であって、
    ブローモールド成形弁を第一の位置から第二の位置へ移動させるステップであって、前記ブローモールド成形弁の第一の流体ポートが第一の加圧流体供給源と流体連通し、第三の流体ポートが前記プリフォームと流体連通し、前記ブローモールド成形弁がスプール弁である、ステップと、
    前記第一の加圧流体供給源から前記ブローモールド成形弁を介して供給される加圧気体を用いて前記プリフォームを第一の圧力へ加圧するステップと、
    前記シリンダから外方に前記伸張棒を移動させて前記プリフォームを長手方向に向けて伸ばすステップと、
    前記ブローモールド成形弁を前記第二の位置から第三の位置へ移動させるステップであって、前記ブローモールド成形弁の第二の流体ポートが第二の加圧流体供給源と流体連通する、ステップと、
    前記第二の加圧流体供給源から前記ブローモールド成形弁を介して供給される前記加圧気体を用いて前記プリフォームを第二の圧力へ加圧するステップと
    を有する、方法。
  9. 前記第一の加圧流体供給源が第一の圧力にあり、前記第二の加圧流体供給源が前記第一の圧力よりも高い第二の圧力にある、請求項に記載の方法。
  10. 第四の流体ポートを前記第三の流体ポートと選択的に流体連通させるように前記ブローモールド成形弁を前記第一の位置に移動させるステップであって、前記第四の流体ポートが排気口と流体連通する、ステップをさらに有する、請求項に記載の方法。
  11. 前記第一の加圧流体供給源および前記第二の加圧流体供給源が前記ブローモールド成形弁のスプールの第一の壁に作用している状態で、第一の方向に向けて前記スプールを付勢するステップと、前記第一の加圧流体供給源および前記第二の加圧流体供給源が前記第一の壁とは反対側の前記スプールの第二の壁に作用している状態で、反対方向である第二の方向に向けて前記スプールを付勢するステップとをさらに有する、請求項に記載の方法。
  12. 前記ブローモールド成形弁がグランドレススプール弁である、請求項に記載の方法。
  13. 前記第一の加圧流体供給源と前記第一の流体ポートとの間に逆止弁を配置するステップをさらに有する、請求項に記載の方法。
JP2015507550A 2012-04-26 2013-04-26 ストレッチブローモールド成形システム Expired - Fee Related JP5925382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261638604P 2012-04-26 2012-04-26
US61/638,604 2012-04-26
PCT/EP2013/058704 WO2013160436A1 (en) 2012-04-26 2013-04-26 Stretch blow molding system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517940A JP2015517940A (ja) 2015-06-25
JP5925382B2 true JP5925382B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=48444346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507550A Expired - Fee Related JP5925382B2 (ja) 2012-04-26 2013-04-26 ストレッチブローモールド成形システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9669577B2 (ja)
EP (1) EP2844454B1 (ja)
JP (1) JP5925382B2 (ja)
CN (1) CN104411475B (ja)
CA (1) CA2871304A1 (ja)
WO (1) WO2013160436A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013135838A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Norgren Gmbh Stretch blow molding system with a proportional pre-blowing valve
DE102016013635B4 (de) * 2016-11-16 2021-08-05 Aventics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung des Blasfluiddurchflusses beim Blasformen von Behältern
EP3613555B1 (en) * 2017-04-19 2021-12-01 Kyoraku Co., Ltd. Molding machine
FR3072321B1 (fr) 2017-10-16 2019-09-27 Sidel Participations Unite de moulage equipee d'un systeme de boxage a electrovanne proportionnelle
DE102019107013A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Krones Ag Blasformmaschine mit Doppelrückschlagventil
US11958231B2 (en) 2019-04-03 2024-04-16 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Resin container manufacturing device and manufacturing method
DE102019131188A1 (de) 2019-11-19 2021-05-20 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen zu Kunststoffbehältnissen mit Proportionalventil
DE102022105440A1 (de) * 2022-03-08 2023-09-14 Krones Aktiengesellschaft Ventilverschleißüberwachung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474735A (en) 1993-09-24 1995-12-12 Continental Pet Technologies, Inc. Pulse blow method for forming container with enhanced thermal stability
DE10313676A1 (de) 2003-03-26 2004-10-07 Imi Norgren-Herion Fluidtronic Gmbh & Co. Kg Positionsmeßvorrichtung für fluidische Zylinder-Kolben-Anordnungen
DE102004044260A1 (de) * 2004-09-14 2006-04-06 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
ITTV20060169A1 (it) * 2006-09-26 2008-03-27 Acqua Minerale San Benedetto Spa Apparato per il soffiaggio di contenitori in materiale plastico con recupero del gas compresso di soffiaggio e relativo metodo di funzionamento
DE102006061301A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Krones Ag Verfahren zur Herstellung von Behältern
DE202009006684U1 (de) * 2009-05-08 2009-08-27 Druckluft-Technik Chemnitz Gmbh Vorrichtung zur Reduzierung der für den Blasformprozess erforderlichen Druckluft
WO2011154326A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Norgren Gmbh Stretch blow moulding system using proportional valves

Also Published As

Publication number Publication date
US9669577B2 (en) 2017-06-06
JP2015517940A (ja) 2015-06-25
CN104411475A (zh) 2015-03-11
CN104411475B (zh) 2017-06-20
US20150042021A1 (en) 2015-02-12
CA2871304A1 (en) 2013-10-31
EP2844454B1 (en) 2018-07-18
EP2844454A1 (en) 2015-03-11
WO2013160436A1 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5925382B2 (ja) ストレッチブローモールド成形システム
US7862327B2 (en) Device for moulding thermoplastic containers by blow-moulding or stretch blow-moulding
WO2011154326A1 (en) Stretch blow moulding system using proportional valves
US7320586B2 (en) Container blowing device
US7927093B2 (en) Fluid flow control assembly for a container blowing machine and machine comprising one such assembly
CN105392611B (zh) 阀装置
EP3616881B1 (en) Liquid container manufacturing method
US5585066A (en) Multiple utilization of working air
WO2015114705A1 (ja) ブロー成形装置およびブロー成形方法
TW201429671A (zh) 具有同步預吹閥致動之拉伸吹塑模製系統
EP2801470A1 (en) Apparatus and method for fabricating containers
JP2013512131A (ja) 型締装置
KR102337121B1 (ko) 사출 블로우 성형 장치
US20150042022A1 (en) Stretch blow molding system with a proportional pre-blowing valve
CN105034328B (zh) 具有合模装置的吹塑站和将多体式吹塑模具紧固的方法
WO2011079917A1 (en) A blow-molding system with a stretch rod including one or more valves, a rod for a blow moulding system and a method for operating a blow-moulding
US11504897B2 (en) Liquid container manufacturing method
WO2018198449A1 (ja) 液体入り容器の製造方法
US9644646B2 (en) Multiple-staged fluid operated actuator
CN104162973B (zh) 具有单独的压垫控制的吹塑机
EP1964661B1 (en) Blow air supply unit for blow molding machine
JP2013518748A (ja) 容器のブロー成形方法およびブロー成形装置
WO2018221028A1 (ja) 液体入り容器の製造方法
US9796125B2 (en) Blowing cylinder
CN107438508A (zh) 用于吹塑成型容器的设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees