JP5924665B2 - Long object catch prevention type bracket in elevator hoistway and long object catch prevention method for bracket in elevator hoistway - Google Patents
Long object catch prevention type bracket in elevator hoistway and long object catch prevention method for bracket in elevator hoistway Download PDFInfo
- Publication number
- JP5924665B2 JP5924665B2 JP2012036508A JP2012036508A JP5924665B2 JP 5924665 B2 JP5924665 B2 JP 5924665B2 JP 2012036508 A JP2012036508 A JP 2012036508A JP 2012036508 A JP2012036508 A JP 2012036508A JP 5924665 B2 JP5924665 B2 JP 5924665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inclined line
- bracket
- long object
- hoistway
- restoring force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Description
本発明は、エレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケット及びエレベータ昇降路内のブラケットに対する長尺物引っ掛り防止方法に関するものである。 The present invention relates to a long object catch prevention type bracket in an elevator hoistway and a long object catch prevention method for the bracket in an elevator hoistway.
地震時や強風時のエレベータの被害として、特に高層ビル用のエレベータでは、建物の揺れとエレベータのロープ類とが共振し、ロープ類が大きく振れて昇降路内に設置された機器に接触したり、引っ掛かったりして、エレベータの故障や停止に至る事例が近年の地震(例えば新潟中越地震や紀伊半島沖地震など)で報告されている。 As an elevator damage during earthquakes and strong winds, especially in an elevator for a high-rise building, the shaking of the building and the ropes of the elevator resonate, and the ropes may swing greatly to contact equipment installed in the hoistway. There have been reports of recent earthquakes (such as the Niigata Chuetsu Earthquake and the Kii Peninsula Offshore Earthquake) that can lead to the breakdown and stoppage of elevators.
このような事象に関しては、昇降路内に設置する機器に対して、ロープ類の引っ掛かりが起きないように、保護措置を設けることが「昇降機技術基準の解説 2009年度版 分冊 昇降機耐震設計・施工指針 2009年版」(非特許文献1)に定められている。非特許文献1では、このような引っ掛かり現象を防止するための手段として、昇降路に設置されるレールブラケットに対しては、これらの端部に鉛直方向に連続的に保護線を張る対策を実施し、これらレールブラケットの裏側へのロープ類の回り込みが生じることを防止とする旨が記述されている。 For such events, it is necessary to provide protective measures against equipment installed in the hoistway so that ropes will not be caught. “Explanation of Technical Standards for Elevators, 2009 Edition, Volume Elevator Seismic Design and Construction Guidelines 2009 edition "(Non-Patent Document 1). In Non-Patent Document 1, as a means for preventing such a catching phenomenon, for rail brackets installed in the hoistway, measures are taken to continuously put protective wires in the vertical direction at these ends. However, it is described that the ropes are prevented from wrapping around the back side of the rail brackets.
上記のような保護線による引っ掛かり防止措置は、レールブラケットの回り込みの抑制に効果を果たすものであるが、近年の地震等の報告をみると、ロープと保護線との剛性差等の条件によっては、さらに効果的なロープ引っ掛り防止策が必要なケースもある。 The above-mentioned measures to prevent catching with the protective wire are effective in suppressing the wraparound of the rail bracket. However, according to recent reports of earthquakes, etc., depending on conditions such as the difference in rigidity between the rope and the protective wire, etc. In some cases, more effective rope catch prevention measures are required.
本発明は、こうした事情に鑑みてなされたものであり、地震・強風等により長尺物がブラケットの裏側に回り込んでしまったとしても、人手によることなく引っ掛り状態を解消させることができるエレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケット等を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an elevator that can eliminate a hooked state without being manually operated even if a long object wraps around the back side of the bracket due to an earthquake, strong wind, or the like. An object of the present invention is to provide a bracket for preventing a long object from being caught in a hoistway.
上述した目的を達成するための本発明は、昇降路内に取付対象物を支持するブラケットであって、前記取付対象物を支持する支持面と、前記支持面の反対側に、引っ掛り防止部とを有し、前記引っ掛り防止部は、前記昇降路内の長尺物が前記支持面側から該引っ掛り防止部に回り込んできた際に、前記長尺物の復元力により該長尺物を引っ掛り解消に向けて移動促進する傾斜ラインを有しており、前記傾斜ラインは、前記復元力のうち該傾斜ラインと平行な成分が前記引っ掛り防止部の出口側を向くように傾いている、エレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケットである。 The present invention for achieving the above-mentioned object is a bracket for supporting an object to be mounted in a hoistway, and a support surface for supporting the object to be mounted, and a hook preventing portion on the opposite side of the support surface. And when the long object in the hoistway wraps around the hook prevention part from the support surface side, the hook preventing part is caused by the restoring force of the long object. The inclined line has an inclined line that promotes movement of the object to eliminate the catch, and the inclined line is inclined so that a component parallel to the inclined line of the restoring force faces the outlet side of the catch preventing portion. It is a long object catch prevention type bracket in an elevator hoistway.
本発明によれば、長尺物がブラケットの裏側に回り込んでしまったとしても、人手によることなく引っ掛り状態を解消させることができる。 According to the present invention, even if a long object has turned around to the back side of the bracket, the hooked state can be eliminated without manual intervention.
以下、本発明に係るエレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケット及びエレベータ昇降路内のブラケットに対する長尺物引っ掛り防止方法の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。なお、図中、同一符号は同一又は対応部分を示すものとする。 DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a long object catching prevention bracket in an elevator hoistway and a method of preventing a long object catching on a bracket in an elevator hoistway according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.
実施の形態1.
図1は、エレベータの一般的な昇降路内の状態を簡単に示す平面図である。図1に示されるように、エレベータの昇降路1内には、かご3と、釣合おもり5が配置されている。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a plan view simply showing a state in a general hoistway of an elevator. As shown in FIG. 1, a car 3 and a
かご3及び釣合おもり5の昇降は、対応する左右一対のかごガイドレール7及び左右一対のおもりガイドレール9によって案内される。また、これらかごガイドレール7及びおもりガイドレール9は、対応するレールブラケット11に対して図示省略する周知のレールクリップ等を用いて固定されている。レールブラケット11は、昇降路1を構成する壁面、梁、あるいはそれと一体的に構成された部分に支持されている。
The raising and lowering of the car 3 and the
また、昇降路1内には、巻上機により駆動される主索13が配置されており、かご3及び釣合おもり5は、主索13によって相互に連結されている。そして、巻上機により主索13が駆動されると、かご3及び釣合おもり5は、相互に上下逆方向となる向きに昇降路1内を昇降される。
A
次に、図2に基づいて、本実施の形態1に関するレールブラケットの詳細を説明する。図2の(a)は、本実施の形態1に関するレールブラケットの平面図であり、(b)は、レールブラケットの裏側形状の作用を説明する図である。 Next, based on FIG. 2, the detail of the rail bracket regarding this Embodiment 1 is demonstrated. 2A is a plan view of the rail bracket according to the first embodiment, and FIG. 2B is a diagram for explaining the action of the back side shape of the rail bracket.
レールブラケット11は、正面側に、例えばおもりガイドレール9を支持する支持面21を有し、さらに、背面側すなわち支持面21と反対側に、引っ掛り防止部31を有している。引っ掛り防止部31は、平面視、支持面21とは平行でない所定の外形ラインを有している。その平面視外形ラインは、長尺物である主索13が支持面21から引っ掛り防止部31に回り込んできた際に、主索13の張力に起因した復元力によりその主索13を引っ掛り解消に向けて移動促進する傾斜ラインである。
The
以下、その傾斜ラインについて説明する。まず、前提として、強風あるいは地震等により建物が振動すると、かご3の位置によっては主索13がその振動に共振し、大きく揺れる可能性がある。その揺れ挙動によっては、主索13がレールブラケット11の支持面21の裏側にまで回り込むことがある。回り込んだ主索13は、レールブラケット11の裏側に引っ掛り、本来の位置に復帰できないことがある。
Hereinafter, the inclined line will be described. First, as a premise, when a building vibrates due to strong winds, earthquakes, or the like, depending on the position of the car 3, the
これに関し、本実施の形態1における引っ掛り防止部31の傾斜ラインは、本来の位置からのずれや自重による主索13の張力に起因した復元力のうち、傾斜ラインと平行な成分が、主索13を元の本来の位置に戻す向きに作用させる向きに傾いている。換言するならば、引っ掛り防止部31の傾斜ラインは、復元力のうち傾斜ラインと平行な成分が引っ掛り防止部31の出口側(ブラケット端面41側)を向くように傾いている。
In this regard, the inclination line of the
図2の(b)において、例えば、(i)の位置に主索13が引っ掛かっている瞬間を考えると、まず、主索13は、符号Fで示す復元力を有している。この復元力Fは、本来、鉛直方向に延びる主索13が(i)の位置まで移動している分、主索13の張力Tが増加しており、その張力Tに起因して生じる主索13を元の真直ぐな鉛直に延びる状態へと戻そうとするものである。
In FIG. 2B, for example, considering the moment when the
主索13の復元力Fにおける引っ掛り防止部31の傾斜ラインと平行な成分を、Fhとし、傾斜ラインと直交する成分を、Fvとすると、これら平行成分Fh及び直交成分Fvはそれぞれ、
Fh=F・sinα
Fv=F・cosα
と現せる。なお、αは、主索13の現在位置と本来の位置とを結ぶ直線Sの延びる方向と、直交成分Fvの延びる方向とが成す角度であり、直線Sを基準に図2等においてみて反時計回りに回転する角度を正の角度とする。
Assuming that the component parallel to the inclination line of the
Fh = F · sin α
Fv = F · cos α
It can appear. Α is an angle formed by the extending direction of the straight line S connecting the current position of the
これより分かるように、αが0度を超えていれば、Fhはレールブラケット11の先端側(出口)に向けて作用していることとなる。よって、引っ掛り防止部31に接する主索13には、レールブラケット11の先端側に向けた復元力成分が作用する。本実施の形態1では、図2の(b)における(i)、(ii)、(iii)の主索13の位置では何れも、角度α>0度を保っており、主索13は、レールブラケット出口方向に復元力分力Fhが作用し続け、レールブラケット11の先端側に移動される。
As can be seen from this, if α exceeds 0 degree, Fh acts toward the front end side (exit) of the
ここで、上記角度αは一定でなく、主索13の移動に伴い変化する。図2の(b)の態様では、主索13がレールブラケット11の出口方向に近づくにつれて、角度αは小さくなる。そして、(iii)の位置と、(iv)の位置との間に、角度αが0度なる位置があり、(iv)の位置では、角度α<0度となり、Fhはレールブラケット11の根元側を向く。しかしながら、図2の(b)から了解されるように、引っ掛り防止部31は、Fhが先端側に向く領域のほうがFhが根元側を向く領域よりも大きくなっており、主索13は(i)、(ii)、(iii)の位置を通してFhにより得られる復元に向けた移動慣性でそのままレールブラケット11の先端を超え、引っ掛りを解消させて本来の鉛直状態に復帰できる。換言するならば、このような作用が得られるよう、主索13と引っ掛り防止部31との摩擦係数、主索13の張力、主索13と引っ掛り防止部31との距離等その他必要な条件を加味して、引っ掛り防止部31の傾斜ラインの詳細を決定することができる。
Here, the angle α is not constant and changes as the
以上に説明した本実施の形態に係るエレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケット及びエレベータ昇降路内のブラケットに対する長尺物引っ掛り防止方法によれば、引っ掛り防止部そのものが、主索等の長尺物の自ら持つ復元力を利用して、引っ掛り解消方向への移動を促す傾斜ラインを有しているので、例え地震・強風等により長尺物がブラケットの裏側に回り込んでしまったとしても、人手によることなく自然に引っ掛り状態を解消させることができる。 According to the long object catching prevention type bracket in the elevator hoistway and the long object catching prevention method for the bracket in the elevator hoistway according to the present embodiment described above, the catching prevention part itself is the main part. Using the restoring force of long objects such as ropes, it has an inclined line that encourages movement in the direction of catch cancellation, so long objects will wrap around the back of the bracket due to earthquakes, strong winds, etc. Even if it happens, it is possible to eliminate the caught state naturally without human intervention.
実施の形態2.
図3に基づいて、本発明の実施の形態2について説明する。本実施の形態2は、レールブラケット111の引っ掛り防止部131の傾斜ラインを、上記実施の形態1から改変したものであり、その他の構成は、実施の形態1と同様でよい。
Embodiment 2. FIG.
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the second embodiment, the inclined line of the
図3は、実施の形態2における、図2と同態様の図である。図3の特に(b)に示されているように、本実施の形態2では、レールブラケット111の引っ掛り防止部131は、引っ掛り防止部31よりも傾斜を大きくしたものであり、それにより、(i)、(ii)、(iii)の位置から先端の(iv)の位置まで一貫して、角度α>0度が保たれているような傾斜ラインを有している。かかる態様につき、換言するならば、傾斜ラインは、平行成分Fhが引っ掛り防止部31の出口側を向く領域だけで構成されている。
FIG. 3 is a diagram of the same mode as FIG. 2 in the second embodiment. As shown in FIG. 3B in particular, in the second embodiment, the
かかる本実施の形態2によれば、主索13が、傾斜ラインとの平行成分Fhを受けて引っ掛り防止部31から離脱するまで一貫して、Fhはレールブラケット11の先端側(引っ掛り防止部の出口側)を向いており、そのFhを受け続けるので、主索13は、よりスムーズ且つ確実に、引っ掛りを解消させて本来の鉛直状態に復帰される。
According to the second embodiment, until the
実施の形態3.
図4に基づいて、本発明の実施の形態3について説明する。本実施の形態3もまた、レールブラケット211の引っ掛り防止部231の傾斜ラインを、上記実施の形態1から改変したものであり、その他の構成は、実施の形態1と同様でよい。
Embodiment 3 FIG.
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the third embodiment, the inclined line of the
図4は、実施の形態3における、図2と同態様の図である。図4の(b)に示されているように、本実施の形態3では、レールブラケット211の引っ掛り防止部231は、2段階の異なる傾斜状態を含む傾斜ラインを有している。すなわち、引っ掛り防止部231の傾斜ラインは、第1傾斜ライン部231aと、第2傾斜ライン部231bとからなる。
FIG. 4 is a diagram of the same mode as that of FIG. 2 in the third embodiment. As shown in FIG. 4B, in the third embodiment, the
第2傾斜ライン部231bは、第1傾斜ライン部231aよりも傾斜が急になっており、すなわち、第1傾斜ライン部231aよりも、レールブラケット211の先端に近い側が主索13側(紙面右側)に近づく度合いが急になっている。また、一例であるが、第1傾斜ライン部231aは、上述した実施の形態1の引っ掛り防止部31の傾斜ラインと等しいものとされている。
The second
これにより、本実施の形態3では、(i)、(ii)の位置を含む第1傾斜ライン部231aから、(iii)、(iv)の位置を含む第2傾斜ライン部231bまで一貫して、角度α>0度が保たれ、引っ掛り解消まで出口向きの復元力が連続して維持されておりながら、傾斜ラインは、同じく出口向きの復元力が連続して維持される実施の形態2ほど急峻ではないので、レールブラケット211自体を小型化できるとうい優れた利点がある。すなわち、本実施の形態3は、実施の形態2と同様な利点を得られておりながら、さらに、レールブラケットを実施の形態1及び2のものより小型化することが可能となっている。なお、傾斜ラインの角度設定すなわち段階設定は、主索とブラケットの相対位置によっては、3段以上に分割した設定や、更に無段状に曲線に設定してもよいだろう。
Thereby, in this Embodiment 3, from the 1st
実施の形態4.
図5に基づいて、本発明の実施の形態4について説明する。本実施の形態4もまた、レールブラケット311の引っ掛り防止部331の傾斜ラインを、上記実施の形態1から改変したものであり、その他の構成は、実施の形態1と同様でよい。
Embodiment 4 FIG.
A fourth embodiment of the present invention will be described based on FIG. In the fourth embodiment, the inclined line of the
図5は、実施の形態4における、図2と同態様の図である。図5の(b)に示されているように、本実施の形態4では、レールブラケット311の引っ掛り防止部331の傾斜ラインは、上記実施の形態3の第1傾斜ライン部231a及び第2傾斜ライン部231bと同様な、第1傾斜ライン部331a及び第2傾斜ライン部331bを含む傾斜ラインを有している。さらに、引っ掛り防止部331の傾斜ラインは、第1傾斜ライン部331aと第2傾斜ライン部331bとの境界が角を丸めた曲線状であり、第2傾斜ライン部331bとブラケット端面341との境界も角を丸めた曲線状となっている。
FIG. 5 is a diagram of the same mode as FIG. 2 in the fourth embodiment. As shown in FIG. 5B, in the fourth embodiment, the inclined lines of the
かかる本実施の形態4によれば、上記実施の形態3の優れた効果を得ながら、さらに、主索13が傾斜ライン上で移動する際やレールブラケット11から離脱する際に、スムーズな移動・離脱を行うことができる利点が得られ、より引っ掛りの解消効果を高めることができる。
According to the fourth embodiment, while obtaining the excellent effect of the third embodiment, when the
以上、好ましい実施の形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。 Although the contents of the present invention have been specifically described with reference to the preferred embodiments, various modifications can be made by those skilled in the art based on the basic technical idea and teachings of the present invention. It is self-explanatory.
例えば、上記実施の形態では、長尺物として主索を、ブラケットとしてはおもりガイドレールを支持するレールブラケットを例に説明してきたが、本発明は、これに限定されるものではなく、長尺物としては、いわゆるコンペンロープ、釣合ロープ、調速機ロープ等の他のロープを対象として実施してもよく、さらには、テールコードや釣合くさり等のロープ以外のものを対象として実施することも可能であろう。同様に、ブラケットとしては、かごガイドレールを支持するレールブラケットを対象として実施してもよく、さらには、レール以外の昇降路内にある機器を支持するブラケットに対して広く実施することができる。 For example, in the above embodiment, the main rope has been described as a long object, and the rail bracket that supports the weight guide rail as the bracket has been described as an example. However, the present invention is not limited thereto, As a thing, you may carry out targeting other ropes, such as what is called a Compen rope, a balance rope, and a governor rope, and also carry out for objects other than ropes, such as a tail cord and a balance rope. It would also be possible. Similarly, the bracket may be implemented for a rail bracket that supports the car guide rail, and may be widely implemented for brackets that support equipment in hoistways other than rails.
1 昇降路、7 かごガイドレール、9 おもりガイドレール、11,111,211,311 レールブラケット、13 主索、21 支持面、31,131,231,331 引っ掛り防止部、231a,331a 第1傾斜ライン部、231b,331b 第2傾斜ライン部、41,341 ブラケット端面。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hoistway, 7 Car guide rail, 9 Weight guide rail, 11, 111, 211, 311 Rail bracket, 13 Main rope, 21 Support surface, 31, 131, 231, 331 Hook prevention part, 231a, 331a 1st inclination Line part, 231b, 331b Second inclined line part, 41, 341 Bracket end face.
Claims (4)
前記取付対象物を支持する支持面と、
前記支持面の反対側に、引っ掛り防止部とを有し、
前記引っ掛り防止部は、前記昇降路内の長尺物が前記支持面側から該引っ掛り防止部に回り込んできた際に、前記長尺物の復元力により該長尺物を引っ掛り解消に向けて移動促進する傾斜ラインを有しており、
前記傾斜ラインは、前記復元力のうち該傾斜ラインと平行な成分が前記引っ掛り防止部の出口側を向くように傾いており、
前記傾斜ラインは、前記復元力のうち該傾斜ラインと平行な成分が前記引っ掛り防止部の出口側を向く領域だけで構成されており、
前記傾斜ラインは、少なくとも2段階の異なる傾斜状態として、第1傾斜ライン部と、第2傾斜ライン部とを含み、
前記第2傾斜ライン部は、前記第1傾斜ライン部よりも引っ掛り防止部の出口側にあって、且つ、傾斜が急である、
エレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケット。 A bracket for supporting an object to be mounted in a hoistway,
A support surface for supporting the attachment object;
On the opposite side of the support surface, it has a catch prevention part,
When the long object in the hoistway wraps around the hook prevention part from the support surface side, the hook preventing part is released by the restoring force of the long object. It has an inclined line that promotes movement toward
The inclined line is inclined such that a component parallel to the inclined line of the restoring force faces the outlet side of the catching prevention portion ,
The inclined line is composed only of a region in which the component parallel to the inclined line of the restoring force faces the outlet side of the catch prevention unit,
The inclined line includes a first inclined line portion and a second inclined line portion as at least two different inclined states,
The second inclined line portion is closer to the exit side of the hook preventing portion than the first inclined line portion, and the inclination is steep.
Long object catch bracket in the elevator hoistway.
請求項1のエレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケット。 In the inclined line, the boundary between the first inclined line portion and the second inclined line portion, and the boundary between the second inclined line portion and the bracket end surface are respectively curved with rounded corners. ing,
The bracket for preventing a long object from being caught in the elevator hoistway according to claim 1.
前記取付対象物は、おもりガイドレールである、
請求項1または2のエレベータ昇降路内の長尺物引っ掛り防止形ブラケット。 The long object is a main rope that connects a car and a counterweight,
The attachment object is a weight guide rail,
The long object catch prevention type bracket in the elevator hoistway of Claim 1 or 2 .
前記取付対象物を支持する支持面と、該支持面の反対側に、引っ掛り防止部とを有するブラケットを用意し、
前記引っ掛り防止部には、前記昇降路内の長尺物が前記支持面側から該引っ掛り防止部に回り込んできた際に、前記長尺物の復元力により該長尺物を引っ掛り解消に向けて移動促進する傾斜ラインを設け、
前記傾斜ラインは、前記復元力のうち該傾斜ラインと平行な成分が前記引っ掛り防止部の出口側を向くように傾いており、且つ、前記復元力のうち該傾斜ラインと平行な成分が前記引っ掛り防止部の出口側を向く領域だけで構成されており、且つ、少なくとも2段階の異なる傾斜状態として、第1傾斜ライン部と、第2傾斜ライン部とを含み、前記第2傾斜ライン部は、前記第1傾斜ライン部よりも引っ掛り防止部の出口側にあって、且つ、傾斜が急であり、
それによって、前記復元力を利用して前記長尺物を引っ掛り防止部から離脱させる、
エレベータ昇降路内のブラケットに対する長尺物引っ掛り防止方法。 A method for preventing a long object from being caught on a bracket that supports an object to be mounted in a hoistway,
Prepare a bracket having a support surface for supporting the attachment object, and a catch prevention portion on the opposite side of the support surface;
When the long object in the hoistway wraps around the hook preventing part from the support surface side, the long object is caught by the restoring force of the long object. Inclination line to promote movement toward resolution,
The inclined line is inclined such that a component parallel to the inclined line of the restoring force is directed toward an exit side of the catching prevention portion, and a component parallel to the inclined line of the restoring force is the The second inclined line portion includes a first inclined line portion and a second inclined line portion, which are configured only by a region facing the outlet side of the catch preventing portion and have at least two different inclined states. Is located on the outlet side of the hook preventing part with respect to the first inclined line part, and the inclination is steep,
Thereby, using the restoring force, the long object is detached from the catch preventing part,
A method for preventing a long object from being caught on a bracket in an elevator hoistway .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012036508A JP5924665B2 (en) | 2012-02-22 | 2012-02-22 | Long object catch prevention type bracket in elevator hoistway and long object catch prevention method for bracket in elevator hoistway |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012036508A JP5924665B2 (en) | 2012-02-22 | 2012-02-22 | Long object catch prevention type bracket in elevator hoistway and long object catch prevention method for bracket in elevator hoistway |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013170072A JP2013170072A (en) | 2013-09-02 |
JP5924665B2 true JP5924665B2 (en) | 2016-05-25 |
Family
ID=49264256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012036508A Active JP5924665B2 (en) | 2012-02-22 | 2012-02-22 | Long object catch prevention type bracket in elevator hoistway and long object catch prevention method for bracket in elevator hoistway |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5924665B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5369959U (en) * | 1976-11-10 | 1978-06-12 | ||
JPS56151274U (en) * | 1980-04-12 | 1981-11-12 |
-
2012
- 2012-02-22 JP JP2012036508A patent/JP5924665B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013170072A (en) | 2013-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10336578B2 (en) | Elevator systems | |
CN204873318U (en) | Elevator overspeed governor wire rope prevents shaking device | |
US20160281426A1 (en) | Tether System for a Safety Line | |
WO2014082641A1 (en) | Crane comprising a lifting frame for lifting and mounting wind turbine blades | |
CN105366461A (en) | Elevator traveling cable protection device | |
JP5924665B2 (en) | Long object catch prevention type bracket in elevator hoistway and long object catch prevention method for bracket in elevator hoistway | |
JP6304809B2 (en) | Truss bridge collapse prevention structure | |
JP6670773B2 (en) | Governor rope runout control device for elevators | |
JP2009269678A (en) | Landing position detection device of elevator | |
CN105899452A (en) | Elevator tie-down device and elevator device | |
JP6258123B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6684473B2 (en) | Elevator with multiple counterweights | |
JP2014047003A (en) | Fixture bracket for elevator | |
JP6797104B2 (en) | Elevator guide rail bracket | |
JP2009012944A (en) | Car of elevator and part catching preventing device | |
JP5911556B1 (en) | Governor rope bracing device and mounting method thereof | |
JPH082854A (en) | Elevator apparatus | |
JP2012218842A (en) | Elevator device and elevator landing detection device | |
JP6587154B2 (en) | Guide rail holding device for elevator | |
JP2016124639A (en) | Elevator governor rope swing stopper apparatus and elevator apparatus | |
JP2014097870A (en) | Vibration control device of elevator tail cord | |
JP5860341B2 (en) | Tail cord damping device | |
JP5651254B1 (en) | Elevator protection wire mounting structure | |
KR200469101Y1 (en) | The safe block which improves a disorder winding phenomenon | |
JP2012206801A (en) | Elevator rope vibration suppressing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5924665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |