JP5923490B2 - リレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングするための装置及び方法 - Google Patents

リレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングするための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5923490B2
JP5923490B2 JP2013503663A JP2013503663A JP5923490B2 JP 5923490 B2 JP5923490 B2 JP 5923490B2 JP 2013503663 A JP2013503663 A JP 2013503663A JP 2013503663 A JP2013503663 A JP 2013503663A JP 5923490 B2 JP5923490 B2 JP 5923490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
search space
relay terminal
base station
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013503663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528979A (ja
Inventor
リンジア・リウ
ジャンツォン・ツァン
ヨン・ハン・ナム
ヒョン・ジュ・ジ
ジョン・ヨン・チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013528979A publication Critical patent/JP2013528979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923490B2 publication Critical patent/JP5923490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • H04B7/2606Arrangements for base station coverage control, e.g. by using relays in tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0046Code rate detection or code type detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、一般的な無線通信に関する。より詳細には、本発明は、リレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングするための方法及びシステムに関する。
次の文書及び標準ディスクリプションは、ここに詳らかに記述さるように、本発明中に統合される:1)3GPP技術報告書(TR)番号36.814、バージョン0.4.1、“Further Advancements For E−UTRA Physical Layer Aspects”;2)3GPP番号R1−084357、エリックスン、“Efficient Support Of Relays Through MBSFN Subframes”;3)3GPP技術報告書(TR)番号36.211、バージョン9.0.0、“Physical Channels And Modulation”;及び4)3GPP技術報告書(TR)番号36.212、バージョン8.5.0、“Multiplexing And Channel Coding”。
3GPP及びLTE無線ネットワークの最新の形態は、基地局(base stationまたはeNodeBと言う)と移動端末(MS;mobile station)との間にデータを伝送するために無線リレー端末(wireless mobile station)(またはリレー(relays))の使用をサポートする。移動端末(MS)は、ユーザ装置(UE;user equipment)、遠隔ターミナル(RT;remote terminal)、加入者端末(SS;subscriber station)などとも称される。基地局(BS)は、リレー及び移動端末からデータを伝送し受信する。基地局とリレーの間の伝送リンクは、バックホールリンク(backhaul link)またはUnリンクと称される。リレーは、基地局から受信されたデータを対応するリレーに対してリンク(Uuリンク)を有する(リレーMSとして識別される)移動端末に伝送(forward)する。リレーは、また、リレーMSから受信されたデータを基地局に伝送する。
リレーは、無線接続ネットワークに無線で接続されることができ、この接続は、帯域内(in−band)または帯域外(out−of−band)になることができる。帯域内伝達のために、基地局対リレー(BS−to−relay)リンクは、リレー対移動端末(relay−to−MS)リンクと同一の周波数スペクトルで動作する。リレー伝送機は、自身の受信機への干渉を誘発し得るので、同時で、同一の周波数資源上の基地局対リレー及びリレー対移動端末伝送は適さない。干渉問題を取り扱うための1つの方法は、(すなわち、リレー対移動端末伝送でギャップ(gap)を生成するために)リレーが提供者基地局からデータを受信することになっているとき、リレーが移動端末に対して伝送しないようにリレーを動作させることである。LTEシステムで、このようなギャップは、前述したように、参照として含まれる3GPP技術レポート番号36.814、バージョン0.4.1、“Further Advancements For E−UTRA Physical Layer Aspects”に例示されたように、MBSFN(MBMS(multicast broadcast multimedia services)single frequency network)サブフレームを構成することによって生成されることができる。
基地局対リレー通信は、MBSFNサブフレームで発生し、移動端末は、この期間中にリレーからデータを受信することを予期しない。しかし、リレーは、相変らず移動端末に制御情報を伝送することが必要である。これは、前述したように、参照として含まれる前述したレファレンスによって含まれる3GPP文書番号、R1−084357、エリックスン、“Efficient Support Of Relays Through MBSFN Subframes”に説明されるように、1つまたは2つのシンボルを収容する。したがって、リレーは、同一のサブフレームで、移動端末に対して制御情報を伝送すると共に、基地局から制御情報を受信することができる。
一般的に、この問題を取り扱うために2つの方法が存在する。1つの具現例で、ネットワークは、移動端末にPDCCHを伝送すると共に、リレーが必ず基地局からPDCCHを受信するようにするためにサブフレーム間のオフセット遅延(offset delay)のいくつかのOFDMシンボルを導入することができる。他の具現例で、ネットワークは、基地局(BS)からリレー端末(RS;relay station)にリレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH)を導入し、これは、PDSCH領域と一致する。
R−PDCCH多重化のために考慮される2つの伝送スキームが存在する。これは、i)TDM/FDMハイブリッド及びii)純粋な(pure)FDMである。図4は、概念的なTDM/FDMハイブリッドと純粋なFDMR−PDCCH構造を示す。両者のスキームは、いずれも長所及び短所が存在する。純粋なFDM接近に関する1つの短所は、リレー端末での遅延である。これは、リレーが、R−PDCCHをデコーディングする時、リレー物理ダウンリンク共有チャネル(R−PDSCH;relay physical downlink shared channel)をバッファリングする事実に起因する。これは、リレーで遅延及びバッファーの大きな占有をもたらす。1つの解決策は、時間ドメインでリソース要素のいくつかのセットに物理リソースブロック(PRB)を分割することである。リソース要素の各セットは、物理制御チャネル要素(P−CCE;physical control channel element)に対応する。したがって、ダウンリンクグラント及びアップリンクグラントは、互いに異なる物理制御チャネル要素(CCEs)に割り当てられ得る。
物理リソースブロック(PRB)を2個の物理制御チャネル要素(P−CCE)に分割する実施形態において、スロットバウンダリーは、2個のセットをパーティションするのに使用されることができる。従来のLTEシステムで、サブフレームは、2個のスロットを含むことができることに留意しなければならない。ここで、各スロットは、一例として7個のOFDMシンボルを含むことができる。そのような実施形態において、移動端末は、第2セット内のレファレンス信号リソース要素(RSRE;reference signal resource element)のみを利用する第2スロットに属するデータリソース要素を復調するうちに、第1セット内のレファレンス信号リソース要素(RSRE)のみを利用する第1スロットに属するデータリソース要素を復調する。同一の物理リソースブロックのレファレンス信号リソース要素のためのプリコーダは、潜在的に(potentially)異なっていることができる。
LTEのリリース8(Rel−8)で、PDCCHブロックは、前述したように、参照として含まれる3GPP技術レポート(TR)番号36.211、バージョン9.0.0、“Physical Channels And Modulation”に特定されるように、多重化されインターリビングされる。多重化及びインターリビングの詳細事項は、特にセクション6.8.2、名称“PDCCH Multiplexing And Scrambling”、セクション6.8.3、名称“Modulation”、セクション6.8.4、名称“Layer Mapping And Precoding”、及びセクション6.8.5、名称“Mapping To Resource Elements”で説明される。
上記で識別されたセクションに示されたように、リリース−8PDCCH多重化及びインターリビング、ダウンリンク(DL)グラント及びアップリンク(UL)グラントは、区別される。したがって、ダウンリンク及びアップリンクグラントは、同一の移動端末−特定検索空間(search space)を共有する。したがって、この技術分野でリレー端末と基地局との間のバックホールリンクでオーバーヘッド及び遅延問題を緩和するために、R−PDCCHでR−PDCCHの検索空間を設計し、データをインターリビングするための向上した技術に対する要求が存在する。
本発明の目的は、リレー端末と基地局との間のバックホールリンクでオーバーヘッド及び遅延問題を緩和することができるリレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングし、伝送資源にマッピングする方法及びシステムを提供することにある。
無線ネットワーク及び関連した方法が提供される。無線ネットワークは、移動端末と通信するように動作する第1基地局と、前記第1基地局と複数の移動端末との間の双方向通信を提供するための複数のリレー端末とを含む。前記第1基地局は、複数のリレー端末にダウンリンクでリレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH;relay physical downlink control channel)を伝送する。前記R−PDCCHは、i)前記複数のリレー端末と関連したダウンリンクグラントを含む第1検索空間と、ii)前記複数のリレー端末と関連したアップリンクグラントを含む第2検索空間とを含む。
移動端末と通信するように動作する第1基地局を含む無線ネットワークで使用のための第1リレー端末及び関連した方法が提供される。前記第1リレー端末は、第1基地局と複数の移動端末との間の双方向通信を提供する。前記第1リレー端末は、リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH;relay physical downlink control channel)を前記第1基地局からダウンリンクで受信する。前記R−PDCCHは、i)複数のリレー端末と関連したダウンリンクグラントを含む第1検索空間と、ii)前記複数のリレー端末と関連したアップリンクグラントを含む第2検索空間とを含む。前記第1リレー端末は、前記第1リレー端末と関連したダウンリンクグラントデコーディングし、そして前記第1リレー端末と関連したアップリンクグラントをデコーディングするように動作する。
下記のような本発明の詳細な説明に入るに先立って、本特許文献全体にわたって使用される任意の単語、そして構文の一部に対する定義について説明することが有利であろう。用語“備える(include)、”そして“含む(comprise)”は、それから派生したものと共に、制限なしに含まれることを意味する;用語“または(or)”は、及び/または(and/or)の意味を含むことができる;構文“それと関連した(associated with)”そして“それとともに関連した(associated therewith)”は、それから派生したものと共に、備える(include)、その中に備えられる(be included within)、互いに接続する(interconnect with)、含有する(contain)、内に含有される(be contained within)、〜にまたは〜と接続する(connect to or with)、〜にまたは〜と対で接続する(couple to or with)、〜と通信を行うことができる(be communicable with)、〜に協力する(cooperate with)、挟みこむ(interleave)、並置する(juxtapose)、〜に近似する(be proximate to)、それとまたはそれに対して境界を成す(be bound to or with)、有する(have)、〜の資産を有する(have a property of)などの意味になることができる。用語“制御機(controller)”は、ハードウェア、ファームウエア、ソフトウェアまたは前述したもの(ハードウェア、ファームウエア、ソフトウェア)のうち少なくとも2個の組合で具現されるそのような装置の少なくとも1つの動作を制御する任意の装置、システムまたはそれらの一部を意味する。ある個別制御機に関連した機能は、近接、または遠隔で、中央集中されるか、または分散されることができることに留意しなければならない。単語及び構文に対する定義は、この特許文献全体にわたって提供され、この技術分野における通常の知識を有する者は、多くの場合に、あるいは、そうでなければ大部分の場合で、そのように定義された単語と構文の今後の使用と共に、先立って適用されたそのような定義を理解することができる。
本発明によってリレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングし、伝送資源にマッピングすることによって、リレー端末と基地局との間のバックホールリンクでオーバーヘッド及び遅延問題を解消することができる。
本発明の実施例と本発明の長所に対するさらに明確な理解のために、以下の詳細な説明は、添付の図面を参照する。図面で、同一の参照番号は、同一の部分を示す。
本発明の実施例によるリレー端末を動作させるために適した例示的な無線ネットワークを示す。 本発明の一実施例による例示的なリレー端末の上位レベルを示す図である。 本発明の一実施例による例示的なリレー端末の上位レベルを示す図である。 本発明の一実施例によるリレー端末を介した移動端末と基地局との間のアップリンク及びダウンリンクで無線伝送を示す。 3GPP LTEシステムで例示的なリソースブロック(RB;resource block)を示す。 本発明の実施例によるリレー端末をサポートするダウンリンク物理リソースグリッドを示す。 本発明の一実施例でアップリンク及びダウンリンクグラントをインターリビングしマッピングするためのプロシージャを示す。 本発明の一実施例によって互いに異なるリレー端末が多重化されるR−PDCCHの構造を示す。 本発明の他の実施例によるR−PDCCHの構造を示す。 本発明の一実施例によって多重化される互いに異なるリレー端末のためのR−PDCCHの構造を示す。 本発明の実施例によるアップリンクグラント及びダウンリンクグラントをインターリビングし多重化するためのプロシージャを示す。 本発明の実施例によるアップリンクグラント及びダウンリンクグラントをインターリビングし多重化するためのプロシージャを示す。 本発明の実施例によるダウンリンクグラントをインターリビングし多重化するプロシージャを示す。 本発明の一実施例によるR−REG要素に基づくインターリビングのためのR−PDCCHの構造を示す。 本発明の一実施例による例示的なリレー端末で検索プロシージャを示す。
この特許文献で本発明の原理を説明するために使用された多様な実施形態及び図1〜図14は、ただ説明のために使用され、本発明の特許請求の範囲を制限するものに解釈すべきではない。この技術分野における通常の知識を有する者なら適切に定められたいかなる無線通信システムにも本発明の原理が具現されることができることを理解することができる。
図1は、本発明の実施形態によるリレー端末を動作させるために適した例示的な無線ネットワークを示す。図示の実施形態において、無線ネットワーク100は、基地局(BS;base station)101、基地局102、及び基地局103を含む。基地局101は、基地局102及び基地局103と通信する。基地局101は、また、インターネット、私有(proprietary)IP(Internet protocol)ネットワーク、または他のデータネットワークのような、IPネットワークと通信する。
ネットワークの形式によって、“基地局(base station)”の代わりに、“eNodeB”または“アクセスポイント(access point)”のように他のよく知られた用語が使用されることができる。便宜上、ここでは、用語“基地局(base station)”が遠隔ターミナルに対して無線接続を提供するネットワークインフラストラクチャーコンポネントを示すために使用される。
基地局102は、基地局102のカバレージ領域120内で第1複数の移動端末に対して、基地局101を介してネットワーク130に対する無線広帯域接続を提供する。第1複数の移動端末は、移動端末111、移動端末112、移動端末113、移動端末114、移動端末115及び移動端末116を含む。例示的な実施形態において、移動端末111は、小規模事業者(SB;small business)に位置することができ、移動端末112は、大規模事業者(E;enterprise)に位置することができ、移動端末113は、WiFiホットスポット(HS;hotspot)に位置することができ、移動端末114は、第1居住地(R;residence)に位置することができ、移動端末115は、第2居住地(R;residence)に位置することができ、移動端末116は、モバイル装置Mであるができる。
便宜上、ここで、用語“移動端末(mobile station)”は、移動端末が実際に移動型装置(例えば、セルラーフォン)であるか、あるいは、一般的に固定型装置(例えば、デスクトップパソコン、自動販売機など)として考慮されるか否かに関係なく、基地局に無線で接続するいかなる遠隔無線装置を指称するために使用される。“移動端末(mobile station)”の代わりに、“加入者端末(SS;subscriber station)”、“遠隔ターミナル(RT;remote terminal)”、“無線ターミナル(WT;wireless terminal)”、“ユーザ装置(UE;user equipment)”などのような他のよく知られた用語が使用されることができる。
基地局103は、基地局103のカバレージ領域125内の複数の第2移動端末に対して、基地局101を介してIPネットワーク130に対して無線広帯域接続を提供する。複数の第2移動端末は、移動端末115及び移動端末116を含む。以下で、より詳細に説明されるように、基地局103は、また、リレー端末(RS)117を介して移動端末117と間接的に通信する。代案的な実施形態で、基地局102及び基地局103は、基地局101を介して間接的に接続される方法ではなく、光ファイバ、DSL、ケーブルまたはT1/E1回線、有線広帯域接続を介して直接IPネットワーク130と通信することができる。
基地局103は、基地局103のカバレージ領域125内で複数の第2端末に対して、基地局101を介してIPネットワーク130に対して無線広帯域接続を提供する。複数の第2移動端末は、移動端末115及び移動端末116を含む。以下で、より詳細に説明されるが、基地局103は、また、リレー端末RS、117を介して移動端末117と直接通信する。代案的な実施形態において、基地局102及び基地局103は、基地局101を介して間接的にではなく、光ファイバ、DSL、ケーブルまたはT1/E1回線のような、有線広帯域接続の手段によってIPネットワーク130と直接接続されることができる。
他の実施形態で、基地局101は、さらに少ない数またはさらに多い数の基地局と通信状態にあり得る。移動端末115及び移動端末116は、カバレージ領域120及びカバレージ領域125の両方のエッジ(edge)上にある。移動端末115及び移動端末116は、それぞれ基地局102及び基地局103の両方と通信し、この技術分野で通常の知識を有する者に知られたように、ハンドオフモードで動作すると言える。
一実施形態において、基地局101〜103は、提案された3GPP LTE標準、またはアドベンスド(advanced)3Gまたは4G標準によって、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)プロトコルを利用する少なくともダウンリンクで移動端末111〜116と、そして相互間に通信することができる。
点線は、カバレージ領域120及び125の概略的な範囲を示す。これは、ただ図示及び説明の目的のためにほぼ円形状のように図示された。基地局と関連したカバレージ領域、例えば、カバレージ領域120及びカバレージ領域125は、基地局の構成及び純粋及び人工的に作られた障害物と関連した無線環境の変化によって、不規則的な形状を含む他の形状を有することができる。
好ましい実施形態において、少なくとも基地局103のカバレージ領域は、本発明の原理によって動作する、リレー端末RS、140及びリレー端末145によって向上する。リレー端末140は、移動端末117及び他の移動端末(図示せず)と通信を提供する。リレー端末145は、移動端末118及び他の移動端末(図示せず)と通信を提供する。
図3は、本発明の一実施形態によるリレー端末140を介した移動端末117と基地局103との間のアップリンク及びダウンリンクで無線伝送を示す。リレー端末140は、移動端末117及び他の移動端末(図示せず)に基地局103に対する無線接続を提供する。リレー端末140は、基地局103からダウンリンクトラフィックのフレームを受信し、移動端末117に増加されたパワーで受信されたダウンリンクトラフィックのフレームを再伝送する。リレー端末140は、また、移動端末117からアップリンクトラフィックのフレームを受信し、基地局103に増加されたパワーで受信されたアップリンクトラフィックのフレームを再伝送する。
図2A及び図2Bは、本発明の一実施形態による例示的なリレー端末140の上位レベルを示す図である。リレー端末140は、伝送経路回路200及び受信経路回路250を含む。伝送経路回路200は、チャネルコーディング及び変調ブロック205、直列対並列(serial−to−parallel;S−to−P)ブロック210、サイズNの逆高速フーリエ変換(IFFT;Inverse Fast Fourier Transform)ブロック215、並列対直列(parallel−to−serial;P−to−S)ブロック220、循環前置(CP;cyclic prefix)挿入ブロック225、アップコンバータ(UC;up−converter)230、及びタイミングオフセット制御機240を含む。受信経路回路250は、ダウンコンバータ(DC;down−converter)255、循環前置(CP;cyclic prefix)除去ブロック260、直列対並列(serial−to−parallel;S−to−P)ブロック265、サイズNの高速フーリエ変換(FFT;Fast Fourier Transform)ブロック270、並列対直列(parallel−to−serial;P−to−S)ブロック275、チャネルデコーディング及び復調ブロック280を含む。
伝送経路回路200で、チャネルコーディング及び変調ブロック205は、情報ビットのセットを受信し、入力ビットを変調(例えば、QAM)し、周波数ドメイン変調シンボルのシーケンスを生成する。情報ビットは、特に、リレー端末識別子(RD ID)及びリレー端末140と関連した他のパラメータを含む。情報ビットは、また、基地局103から以前に受信されたデータトラフィックとともに、移動端末に伝送させるための、レファレンス制御信号(パイロットシンボルなど)を含む。
直列対並列ブロック210は、直列の変調シンボルを並列のデータに変換(例えば、逆多重化)し、N個の並列シンボルストリームを生成する。ここで、伝送経路回路200及び受信経路回路250で使用されるIFFT/FFTのサイズである。それでは、サイズNのIFFTブロック215は、N個の並列のシンボルストリームに対してIFFT動作を行い、時間ドメイン出力信号を生成する。並列対直列ブロック220は、サイズNのIFFTブロック215からの並列の時間ドメイン出力シンボルを変換(例えば、多重化)し、直列の時間ドメイン信号を生成する。その後、循環前置挿入ブロック225は、循環前置(CP)を時間ドメイン信号に挿入する。
最後に、アップコンバータ230は、無線チャネルを介して伝送するために無線周波数(RF;radio frequecy)に循環前置挿入ブロック225の出力を変調(例えば、アップコンバート)する。信号は、また、無線周波数(RF)に変換される前に基底帯域(BB;base band)でフィルタリンされることができる。例示的な実施形態において、伝送経路回路200によって伝送される時間ドメイン出力は、リレー端末140の範囲内の移動端末に多重アンテナを介して伝送されることもできる。
受信経路回路250は、基地局103によって伝送される受信(incoming)ダウンリンク信号を受信する。ダウンコンバータ255は、受信された信号を基底帯域周波数にダウンコンバートし、循環前置除去ブロック260は、循環前置(CP)を除去し、直列の時間ドメイン基底帯域信号を生成する。直列対並列ブロック265は、時間ドメイン基底帯域信号を並列の時間ドメイン信号に変換する。その後、サイズNのFFTブロック270は、FFTアルゴリズムを行い、N個の並列の周波数ドメイン信号を生成する。並列対直列ブロック275は、並列の周波数ドメイン信号を変調されたデータシンボルのシーケンスに変換する。チャネルデコーディング及び復調ブロック280は、変調されたシンボルを復調し、デコーディングし、基地局103によって伝送された元々の入力データストリームを復元する。元々のデータストリームは、最終的に、伝送経路回路200に伝達され、移動端末117及び他の移動端末に再伝送される。
この技術分野で通常の知識を有する者は、基地局101〜103及び移動端末111〜118がリレー端末140と関連して前述したような伝送経路回路200及び受信経路回路250と類似の伝送経路回路及び受信経路回路を含むことを容易に理解することができる。しかし、簡略化のために、基地局101〜103及び移動端末111〜118の回路アキテクチャーに対する不要な説明は省略される。
図4は、3GPP LTE(例えば、リリース8またはリリース10)で例示的なリソースブロック(RB)400を示す。リソースブロック400は、サブフレームのPDSCH(physical downlink shared channel)の一部を示す。横軸は、時間を示す。縦軸は、周波数を示す。図4で、各OFDMシンボルは、垂直に整列される。各垂直カラムで、四角形は、異なるサブキャリア周波数を示し、異なるサブキャリア周波数は、同一のOFDMシンボルの一部である。各行の四角形は、異なるOFDMシンボルで同一のサブキャリアを示す。したがって、各四角形は、時間周波数リソース要素(RE;resource element)を示し、この時間周波数リソース要素は、伝送情報に対して個別に変調されることができる。
各OFDMシンボルは、N個の順次的なサブキャリアを含む。ここで、Nは、例えば、512、1024、2048などになることができる。周知のように、各サブキャリアは、個別に変調されることができる。現実的な理由によって、各OFDMシンボルのただ小さいセグメントは、図4でリソースブロックRBに対して示される。例示的なリソースブロック400は、例示的に1ミリ秒(millisecond)サブフレームの期間にわたっている。ここで、各サブフレームは、期間でそれぞれが0.5ミリ秒と同一の2個のスロットを含む。サブフレームは、14個の順次的なOFDMシンボルドルを含む。したがって、各スロットは、7個の順次的なOFDMシンボルを含む。各スロットで7個のOFDMシンボルは、S0、S1、S2、S3、S4、S5、S6でラベリングされる。しかし、これは、ただ例示的な方法によるものであり、本発明の範囲を制限するために構成されるものではない。代案的な実施形態において、スロットは、その期間において0.5ミリ秒より大きいか、小さくてもよい。そして、サブフレームは、14個以上であるか、またはそれ以下のOFDMシンボルを含むこともできる。
例示的な実施形態において、リソースブロック400は、周波数次元で12個の順次的なサブキャリア、そして時間次元で14個のOFDMシンボルにわたっている。したがって、リソースブロック400は、168個の時間周波数リソースを含む。しかし、これは、ただ例示的なものである。代案的な実施形態において、リソースブロック400は、12個のサブキャリア以上または以下、そして14個のOFDMシンボル以上または以下にわたっている。したがって、リソースブロック400でリソース要素(REs)の全体数は、多様であることができる。多重入力多重出力(MIMO;multiple−input、multiple−output)基地局のような多重アンテナシステムにおいて、“CRSP0”、“CRSP1”、“CRSP2”、及び“CRSP3”でラベリングされたサブキャリアは、個別アンテナポートに対するセル特定レファレンス信号(CRS;cell−specific reference signal)(例えば、パイロット信号)を示す。したがって、例えば、CRS P0は、アンテナポート0に対するセル特定レファレンス信号(CRS)である。
リソースブロック400で(レファレンス信号と反対に)ユーザデータを伝達するリソース要素は、“D”でラベリングされる。例示的な方法によって、図4で、偶数番号スロット(even−numbered slot)でOFDMシンボルS3は、セル特定レファレンス信号リソース要素(CRS RE)を含まない。OFDMシンボルS3で各リソース要素は、識別されたユーザデータに対してDでラベリングされる。
図5は、本発明の実施形態によるリレー端末をサポートするダウンリンク物理リソースグリッドを示す。ダウンリンク物理リソースグリッドは、第1タイムスロット(スロット1、Slot 1)及び第2タイムスロット(スロット2、Slot 2)を含むサブフレームの一部を示す。リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH)は、少なくとも第1リソースブロックRB1及び第2リソースブロックRB2にわたっている。第1リソースブロックRB1及び第2リソースブロックRB2は、リレー物理ダウンリンク共有チャネル(R−PDSCH)と関連したリソースブロックによって分割される。図4の場合のように、縦軸は、周波数を示し、横軸は、時間を示す。また、図4の場合のように、垂直整列されたOFDMシンボルのただ制限されたセグメントだけが実用的な理由によって図示されることができる。したがって、この技術分野で通常の知識を有する者なら、R−PDCCHが図示されていないが、スロット1及びスロット2で垂直に整列された他のリソースブロックを含むことができることを理解することができる。
R−PDCCH多重化は、いくつかのキー要素で構成される:検索空間(search space)、インターリビング及びリソース要素に対するマッピング。本発明の実施形態は、これらを無線ネットワーク100の基地局及びリレー端末でR−PDCCHを多重化するための向上した技術とともに取り扱う。LTEのリリース10で、移動端末及びリレー端末は、復調レファレンス信号(DM−RS)リソース要素に基づいてR−PDSCHをデコーディングする。これは、専用レファレンス信号(DRS;dedicated reference signal)の一種である。バックホールリンクで、R−PDCCHのTDM/FDM構造の利得を得るために、異なるスロットと関連したDM−RSリソースは、異なるプリコーダによって内在的に(potentially)プリコーディングされることができる。図6で、DM−RSリソース要素の異なるセットは、異なるプリコーダによってプリコーディングされることができる。
本発明の一実施形態において、論理ドメインでチャネル制御要素(CCE)は、いくつかの分離したセットに分割される。ここで、各セットは、個別検索空間(search space)に対応する。さらに、各検索空間は、独立的にインターリビングされ、互いに異なる物理チャネル制御要素(P−CCE)にマッピングされる。例えば、論理ドメインで、全体2M CCEは、2個の分割されたセット(例えば、セット1及びセット2)に分割されることができる。ここで、各セットは、Mチャネル制御要素を含む。各論理CCEセットは、検索空間と連関される。
第1セット(すなわちセット1)の論理ドメインCCEは、インターリビングされ、第1セットと関連した物理CCE(P−CCE)にマッピングされる。一方、第2セット(すなわちセット2)の論理CCEは、インターリビングされ、第2セットと関連したP−CCEにマッピングされる。例示的な方法によって、図5で、第1セットのP−CCEは、スロット1のリソース要素にマッピングされることができ、第2セットのP−CCEは、スロット2のリソース要素にマッピングされることができる。
図6は、本発明の実施形態による論理ドメインCCEを物理CCEにインターリビングし、マッピングさせるプロシージャを示す。図6で、互いに異なるリレー端末のダウンリンクグラント(DL grant、ダウンリンク伝送資源割り当て)とともに、一般制御情報(図示せず)は、第1セット(セット1)と関連した検索空間で多重化される。一方、互いに異なるリレー端末のアップリンクグラント(UL grant、アップリンク伝送資源割り当て)は、第2セット(セット2)と関連した検索空間で多重化される。
例示的な方法で、リレー1のためのダウンリンクグラントは、第1セットと関連した論理ドメインチャネル制御要素CCE1、CCE2及びCCE3に配置されるか、または割り当てられる。そして、リレーnのためのダウンリンクグラントは、第1セットと関連した少なくとも論理ドメインチャネル制御要素CCEMに配置されるか、または割り当てられる。それでは、インターリバー(interleaver)は、CCE1 CCE MでP−CCEの第1セットと関連したP−CCE1 − P−CCE Mでダウンリンクグラントをインターリビングする。
同様に、リレー1のためのアップリンクグラントは、第2セットと関連した論理ドメインチャネル制御要素CCE1、CCE2及びCCE3に配置されるか、または割り当てられる。そしてリレーnのためのアップリンクグラントは、第2セットと関連した少なくとも論理ドメインチャネル制御要素CCE Mに配置されるか、または割り当てられる。それでは、インターリバー(interleaver)は、CCE1 − CCE MでP−CCEの第2セットと関連したP−CCE1 − P−CCE Mでアップリンクグラントをインターリビングする。
図6に示されたように、共通制御情報及び異なるリレー端末のためのダウンリンクグラントは、第1セットで多重化されインターリビングされる。一方、互いに異なるリレー端末のためのアップリンクグラントは、第2セットで多重化され、個別にインターリビングされる。
一般的に、本発明の実施形態の方法に関連した3個の検索空間が存在する:1)共通制御検索空間;2)リレー端末−特定ダウンリンクグラント検索空間;及び3)リレー端末特定アップリンク検索空間。
基地局からR−PDCCHを受信するために、リレー端末は、互いに異なる検索空間のためのCCE結合レベル(aggregation level)の推定(hypothesis)に基づくブラインドデコーディング(BD;blind decode)を行う。例えば、リレー端末は、セット1と関連した検索空間で共通制御情報に対してブラインドデコーディングを行い、セット1と関連した検索空間でダウンリンクグラントに対してブラインドデコーディングを行い、そして、セット2と関連した検索空間でアップリンクグラントに対してブラインドデコーディングを行う。
図7は、本発明の一実施形態によって互いに異なるリレー端末が多重化されるR−PDCCHの構造を示す。図7で、ダウンリンクグラント及びアップリンクグラントのCCE結合レベルは、異なっていてもよい。対応するダウンリンク制御情報(DCI)フォーマットのサイズは、同一であるか、または異なっていてもよい。例示的な方法で、第1リレー端末(リレー1、Relay 1)に対するダウンリンクグラントは、第1タイムスロット(スロット1)の第1リソースブロック(RB1)でAでラベリングされた領域と関連したP−CCEで伝達される。第2リレー端末(リレー2、Relay 2)に対するダウンリンクグラントは、スロット1の第2リソースブロック(RB2)でBでラベリングされた領域と関連したP−CCEで伝達される。
しかし、リレー2に対するアップリンクグラントは、第2タイムスロット(スロット2)の第1リソースブロック(RB1)でCでラベリングされた領域と関連したP−CCEで伝達される。リレー1に対するアップリンクグラントは、スロット2の第2リソースブロック(RB2)でDでラベリングされた領域と関連したP−CCEで伝達される。
図8は、本発明の他の実施形態によるR−PDCCHの構造を示す。図8で、R−PDCCHは、個別リレー端末のためのダウンリンクグラント及びアップリンクグラントに対して同一の結合レベルを有するように構成される。図7のように、共通制御情報とともにダウンリンクグラントは、1つの検索空間に多重化され、インターリビングされる。一方、アップリンクグラントは、他の分離した検索空間に多重化され、インターリビングされる。さらに、個別リレー端末のためのダウンリンクグラント及びアップリンクグラントのための検索空間は、リンクされる。
例示的な方法で、2M論理CCEが0から2M−1にナンバリングされるものと仮定する。ここで、P−CCEのナンバリングは、まず、周波数の規則(すなわちサブキャリア)に従い、その後、時間(すなわちOFDMシンボル)に従う。全体2M P−CCEが存在する場合に対して、P−CCE番号は、図9のように示される。図9で、第1 MP−CCE、すなわちP−CCE 0〜PないしCCE M−1は、スロット1のリソースブロックで(上から下まで)垂直に整列される。同様に、第2 M P−CCE、すなわち、P−CCE MないしP−CCE 2M−1は、スロット2のリソースブロックで上から下まで垂直に整列される。
図9は、本発明の一実施形態によって多重化される互いに異なるリレー端末のためのR−PDCCHの構造を示す。インターリビング後に、リレー端末iのためにアップリンクグラントがP−CCEik1〜PないしCCEik2に配置されるか、または割り当てられれば、リレー端末iのための対応するアップリンクグラントは、P−CCEik1+MないしP−CCEik2+Mに割り当てられる。そのような場合において、同一のリレー端末のためのアップリンクグラント及びダウンリンクグラントは、同一の物理リソース(RB)のリソース要素で伝達される。例示的な方法によって、図9で、リレー1のためのアップリンクグラント及びダウンリンクグラントは、いずれもリソースブロックRB1に配置されるか、または割り当てられるが、異なる時間スロットに配置されるか、割り当てられる。好ましくは、図9のこのような構成は、潜在的に(potentially)要求されるブラインドデコーダーの数が減少することができる。
図10は、本発明の実施形態によるアップリンクグラント及びダウンリンクグラントをインターリビングし、多重化するためのプロシージャを示す。図示の実施形態において、P−CCEは、2個のセットに分割される。ここで、各セットは、システムでP−CCEのすべての数の半分を含む。例示的な方法によって、全体“T”個のP−CCE(すなわちP−CCE1ないしP−CCET)は、第1セット(及び時間スロット)にあり、全体“T”個のP−CCE(すなわち、P−CCET+1ないしP−CCE2T)は、第2セットにある。論理ドメインCCEで共通制御情報(図示せず)及びダウンリンクグラントは、インターリビングされ、ただマッピングされる。第1セットのP−CCEにマッピングされる。一方、アップリンクグラントは、独立的にインターリビングされ、両方のセットのP−CCEにマッピングされる。
図11は、本発明の実施形態によるアップリンクグラント及びダウンリンクグラントをインターリビングし、多重化するためのプロシージャを示す。図示の実施形態において、P−CCEは、2個のセットに分割される。ここで、各セットは、システムでP−CCEのすべての数の半分を含む。論理ドメインでCCEは、また、同一のサイズの2個のセットに分割される。アップリンクグラント(ULG)の一部とともに、論理ドメインCCEで共通制御情報(図示せず)及びダウンリンクグラント(DLG)は、論理ドメインCCE(すなわちCCE1ないしCCE M)の第1セットに配置されるか、または割り当てられる。論理ドメインCCEは、インターリビングされ、第1セット(すなわち、P−CCE1ないしP−CCE T)と関連したP−CCEにマッピングされる。残りのリレー端末特定アップリンク制御情報は、多重化され、インターリビングされ、そして第2セット(すなわち、P−CCE T+1ないしP−CCE 2T)に属するP−CCEにマッピングされる。
図12は、本発明の実施形態によるダウンリンクグラントをインターリビングし、多重化するプロシージャを示す。図示の実施形態において、インターリビングは、R−REG要素に基づく。ここで、物理リソースブロックの論理ドメインCCE及びP−CCEの両方は、いくつかのR−REG要素にさらに分割される。上記実施形態で示されたものと類似の方法を利用して、ダウンリンク制御情報の多重化は、CCEレベルに基づく。一方、インターリビングは、R−REGレベルに基づく。
例えば、多重リレー端末のためのダウンリンクグラント(DLG)と共に、共通制御情報都(図示せず)は、論理ドメインCCEレベルで多重化され、R−REG要素にさらに分割される。それでは、R−REG要素は、インターリビングされ、第1セット(第1時間スロット)と関連したP−CCEのR−REG要素にマッピングされる。一方、他のダウンリンク制御情報(すなわちアップリンクグラント)は、多重化され、インターリビングされ、そして第2セット(図示せず)と関連したP−CCEにマッピングされる。
図13は、本発明の一実施形態によるR−REG要素に基づくインターリビングのための基づく物理リソース構造を示す。図13で、各CCE及びP−CCEは、4個のR−REG要素に分割され、インターリビングは、R−REGレベル上で発生する。図13に示された場合に対して、各CCEは、異なるプリコーディングベクトルによって潜在的にプリコーディングされることができる。したがって、ダイバシティ(diversity)が増加する。
図14は、本発明の一実施形態による例示的なリレー端末で検索プロシージャを示す。特に、検索プロシージャは、図9の実施形態と関連する。ここで、ダウンリンクグラント及びアップリンクグラントは、同一の物理リソースブロック(PRB)で基地局からリレーに伝送される。
まず、基地局(BS)103は、リレー端末(RS)140にR−PDCCHを伝送する。ダウンリンクグラント及びアップリンクグラントがリレー端末140に伝送することを開始すれば、基地局104は、ダウンリンクグラント及びアップリンクグラントがR−PDCCH内に同一の物理リソースブロック(PRB)に存在するように、アップリンクグラント及びダウンリンクグラントを割り当てて、インターリビングすると仮定する。
ルーチン動作中に、リレー端末140は、基地局103からR−PDCCHを受信する(段階1410)。リレー端末104は、リレー端末140に対して対象のダウンリンクグラントまたはアップリンクグラントがR−PDCCHにあるか否かを知らない。したがって、リレー端末140は、リレー端末140のためのダウンリンクグラントを検出するために、第1検索空間をブラインドデコーディングする。第1検索空間は、図9で第1スロット(スロット1、Slot 1)であると推定される(段階1420)。
第1検索空間をブラインドデコーディングした後、リレー端末140は、リレー端末140に対して指示されたダウンリンクグラントが検出されたか否かを判断する(段階1430)。もし、そのようなダウンリンクグラントが検出されなければ(すなわち1430段階のNO)、リレー端末140は、リレー端末140に対して指示されるアップリンク(UL)グラントを検出するために、必ず全体第2検索空間をブラインドデコーディングする。これは、リレー端末140が必ず第2検索空間(すなわち、スロット2、Slot 2)の物理リソースブロック(PRB)の全体でアップリンクグラントを検索することを意味する。
しかし、リレー端末140が第1検索空間でリレー端末140に対して指示されたダウンリンクグラントを検出すれば(すなわち1430段階のYES)、リレー端末140は、ただリレー端末140に対して指示されたアップリンクグラントを検出するために、第2検索空間の同一の物理リソースブロックでリソース要素をデコーディングする。例示的な方法において、図9でリレー端末140が第1検索空間(スロット1)の物理リソースブロック(RB1)で“A”でラベリングされた領域でリレー端末140に対して指示されたアップリンクグラントを検出すれば、リレー端末140は、ただリレー端末140に対して指示されたアップリンクグラントを検出するために第2検索空間(スロット2)のリソースブロック1(RB1)の“C”でラベリングされた領域でリソース要素をデコーディングする。好ましくは、これは、リレー端末140でデコーディング複雑度を大きく減少させる。
本発明が例示的な実施形態とともに説明されたが、多様な変更及び修正がこの技術分野の通常の知識を有する者によって提案されることができる。本発明の実施形態は、添付の特許請求範囲の範囲内に含まれるそのような変更及び修正を包含するものと意図される。
200 伝送経路
205 チャネルコーディング及び変調
210 直列対並列(S−to−P)
215 サイズNの逆高速フーリエ変換(IFFT)
220 並列対直列(P−to−S)
225 循環前置(CP)挿入
230 アップコンバータ(UC)
250 受信経路
255 ダウンコンバータ(DC)
260 循環前置(CP)除去
265 直列対並列(S−to−P)
270 サイズNの高速フーリエ変換(FFT)
275 並列対直列(P−to−S)
280 チャネルデコーディング及び復調

Claims (4)

  1. 無線ネットワークにおいて、
    移動端末と通信するように動作する第1基地局と、
    前記第1基地局と複数の移動端末との間の双方向通信を提供するための複数のリレー端末と、
    を含み、
    前記第1基地局は、
    前記複数のリレー端末にダウンリンクでリレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH;relay physical downlink control channel)を伝送し、
    前記R−PDCCHは、
    i)前記複数のリレー端末と関連したダウンリンクグラントを含む第1検索空間と、
    ii)前記複数のリレー端末と関連したアップリンクグラントを含む第2検索空間と、
    を含み、
    前記第1基地局は、
    前記第1検索空間に位置する第1物理リソースブロックの第1領域の第1のリソース要素で第1リレー端末に対して指示される第1ダウンリンクグラントを伝送し、
    前記第2検索空間に位置する前記第1物理リソースブロックの第2領域の第2のリソース要素で前記第1リレー端末に対して指示される第1アップリンクグラントを伝送し、
    前記第2のリソース要素は、前記第1ダウンリンクグラントに関連した前記第1のリソース要素の位置と関連しており、
    前記第1検索空間は、第1時間スロットに位置し、
    前記第2領域は、第2時間スロットに位置することを特徴とする無線ネットワーク。
  2. 移動端末と通信するように動作する第1基地局と、前記第1基地局と複数の移動端末との間の双方向通信を提供するための複数のリレー端末とを含む無線ネットワークの使用のための方法において、
    ダウンリンクでリレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH;relay physical downlink control channel)を前記第1基地局から前記複数のリレー端末に伝送するステップを含み、
    前記R−PDCCHは、
    i)前記複数のリレー端末と関連したダウンリンクグラントを含む第1検索空間と、
    ii)前記複数のリレー端末と関連したアップリンクグラントを含む第2検索空間と、
    を含み、
    前記伝送するステップは、
    前記第1検索空間に位置する第1物理リソースブロックの第1領域の第1のリソース要素で第1リレー端末に対して指示される第1ダウンリンクグラントを前記第1基地局から伝送するステップと、
    前記第2検索空間に位置する前記第1物理リソースブロックの第2領域の第2のリソース要素で第1リレー端末に対して指示される第1アップリンクグラントを伝送するステップと、を含み、前記第2のリソース要素は、前記第1ダウンリンクグラントに関連した前記第1のリソース要素の位置と関連しており、
    前記第1検索空間は、第1時間スロットに位置し、
    前記第2領域は、第2時間スロットに位置することを特徴とする無線ネットワークの使用のための方法。
  3. 移動端末と通信するように動作する複数の基地局と、第1基地局と複数の移動端末との間の双方向通信を提供するためのリレー端末とを含む無線ネットワークの使用のためのリレー端末において、
    前記リレー端末は、リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH;relay physical downlink control channel)を前記第1基地局からダウンリンクで受信し、
    前記R−PDCCHは、
    i)複数のリレー端末と関連したダウンリンクグラントを含む第1検索空間と、
    ii)前記複数のリレー端末と関連したアップリンクグラントを含む第2検索空間と、
    を含み、
    前記リレー端末は、前記リレー端末と関連したダウンリンクグラントデコーディングし、前記リレー端末と関連したアップリンクグラントをデコーディングし、
    前記リレー端末は、
    前記第1検索空間に位置する第1物理リソースブロックの第1領域の第1のリソース要素で前記リレー端末に対して指示される第1ダウンリンクグラントをデコーディングし、
    前記第2検索空間に位置する前記第1物理リソースブロックの第2領域の第2のリソース要素で前記リレー端末に対して指示される第1アップリンクグラントをデコーディングするように動作し、
    前記第2のリソース要素は、前記第1ダウンリンクグラントに関連した前記第1のリソース要素の位置と関連しており、
    前記第1検索空間は、第1時間スロットに位置し、
    前記第2領域は、第2時間スロットに位置することを特徴とするリレー端末。
  4. 無線ネットワークの第1基地局と、複数の移動端末との間の双方向通信を提供するためのリレー端末の使用のための方法において、
    前記リレー端末で、リレー物理ダウンリンク制御チャネル(R−PDCCH;relay physical downlink control channel)を前記第1基地局からダウンリンクで受信するステップと、
    前記リレー端末で、前記リレー端末と関連したダウンリンクグラントをデコーディングし、前記リレー端末と関連したアップリンクグラントをデコーディングするステップと、
    を含み、
    前記R−PDCCHは、
    i)複数のリレー端末と関連したダウンリンクグラントを含む第1検索空間と、
    ii)前記複数のリレー端末と関連したアップリンクグラントを含む第2検索空間と、
    を含み、
    前記デコーディングするステップは、
    前記第1検索空間に位置する第1物理リソースブロックの第1領域の第1のリソース要素で前記リレー端末に対して指示される第1ダウンリンクグラントをデコーディングするステップと、
    前記第2検索空間に位置する前記第1物理リソースブロックの第2領域の第2のリソース要素で前記リレー端末に対して指示される第1アップリンクグラントをデコーディングするステップと、を含み、前記第2のリソース要素は、前記第1ダウンリンクグラントに関連した前記第1のリソース要素の位置と関連しており
    前記第1検索空間は、第1時間スロットに位置し、
    前記第2領域は、第2時間スロットに位置することを特徴とするリレー端末の使用のための方法。
JP2013503663A 2010-04-05 2011-04-04 リレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングするための装置及び方法 Active JP5923490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32090110P 2010-04-05 2010-04-05
US61/320,901 2010-04-05
US13/074,476 2011-03-29
US13/074,476 US20110243059A1 (en) 2010-04-05 2011-03-29 Apparatus and method for interleaving data in a relay physical downlink control channel (r-pdcch)
PCT/KR2011/002326 WO2011126247A2 (en) 2010-04-05 2011-04-04 Apparatus and method for interleaving data in a relay physical downlink control channel (r-pdcch)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528979A JP2013528979A (ja) 2013-07-11
JP5923490B2 true JP5923490B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=44709592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503663A Active JP5923490B2 (ja) 2010-04-05 2011-04-04 リレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングするための装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110243059A1 (ja)
EP (1) EP2556602B1 (ja)
JP (1) JP5923490B2 (ja)
KR (1) KR101857590B1 (ja)
CN (1) CN102884732B (ja)
AU (1) AU2011239178B2 (ja)
WO (1) WO2011126247A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201000449D0 (en) 2010-01-12 2010-02-24 Nec Corp Relay communication system
CN102742216B (zh) 2010-04-09 2015-05-06 华为技术有限公司 用于发射控制信息的系统和方法
AU2011241273B2 (en) * 2010-04-13 2014-03-13 Lg Electronics Inc. Method and device for receiving downlink signal
KR101712911B1 (ko) * 2010-04-13 2017-03-07 엘지전자 주식회사 하향링크 신호를 수신하는 방법 및 장치
US9077385B2 (en) * 2010-04-16 2015-07-07 Lg Electronics Inc. Method and device for receiving downlink signal
WO2011132946A2 (ko) * 2010-04-22 2011-10-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국과 릴레이 노드 간의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US9276722B2 (en) * 2010-05-05 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Expanded search space for R-PDCCH in LTE-A
US8908628B2 (en) * 2010-05-11 2014-12-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for receiving downlink signals
US9277540B2 (en) * 2010-05-12 2016-03-01 Qualcomm Incorporated System, apparatus and method for control channel configuration in wireless communication systems
EP2584855B1 (en) * 2010-06-21 2019-01-02 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Wireless communication apparatus and wireless communication method
CN102986285B (zh) * 2010-07-21 2015-07-08 松下电器(美国)知识产权公司 基站装置、终端装置、发送方法以及接收方法
US9380567B2 (en) * 2010-08-16 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Search space design for relay physical downlink control channel (R-PDCCH)
US9591664B2 (en) * 2011-02-21 2017-03-07 Lg Electronics Inc. Method for setting search space for relay node in wireless communication system and device therefor
US9432105B2 (en) * 2011-06-13 2016-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Sub-carrier allocation in a wireless communication system using relays
CN102291736B (zh) * 2011-08-08 2017-11-24 中兴通讯股份有限公司 下行控制信道的检测方法、用户设备及基站
US9252918B2 (en) * 2011-08-15 2016-02-02 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for control channel transmission and reception
JP5487229B2 (ja) * 2011-11-07 2014-05-07 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
MX2013012809A (es) * 2011-12-02 2014-06-05 Lg Electronics Inc Metodo para recibir el control de enlace descendente por medio de una terminal en un sistema de canal inalambrico y aparato para lo mismo.
CN110049573B (zh) * 2012-01-17 2022-09-09 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信方法和通信装置及通信系统
CA2862674C (en) * 2012-01-30 2017-05-30 Zte (Usa) Inc. Method and system for physical downlink control channel multiplexing
RU2617832C2 (ru) * 2012-07-25 2017-04-28 Сан Пэтент Траст Устройство базовой станции, терминальное устройство, способ передачи и способ приема
WO2014046502A1 (ko) * 2012-09-21 2014-03-27 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
CN104144488A (zh) * 2013-05-07 2014-11-12 中兴通讯股份有限公司 同步跟踪公共参考信号的发送方法及装置
US11405915B2 (en) * 2018-07-18 2022-08-02 Qualcomm Incorporated Adaptation of the number of NR PDCCH candidates
CN112805937B (zh) * 2019-03-21 2022-08-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种信息确定方法、装置、系统、设备及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2296422C2 (ru) * 2003-08-21 2007-03-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ управления обратной линией связи в системе мобильной связи
EP2168295B1 (en) * 2007-06-20 2012-07-25 Motorola Mobility, Inc. Method and device for candidate control channels
US8576807B2 (en) * 2007-06-25 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Channel interleaving structure for a wireless communication system
KR101448309B1 (ko) * 2007-09-28 2014-10-08 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 하향링크 제어채널 모니터링 방법
US8238475B2 (en) * 2007-10-30 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems for PDCCH blind decoding in mobile communications
US8374109B2 (en) * 2008-03-27 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Methods of sending control information for users sharing the same resource
WO2010017101A2 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for implementing multi-cell cooperation techniques
KR101489517B1 (ko) * 2008-09-18 2015-02-06 엘지전자 주식회사 멀티홉 시스템에서 데이터 중계 방법 및 장치
US20110211595A1 (en) * 2010-02-16 2011-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to facilitate an early decoding of signals in relay backhaul links
WO2011105944A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Control information assigning method

Also Published As

Publication number Publication date
US20110243059A1 (en) 2011-10-06
AU2011239178B2 (en) 2015-08-20
JP2013528979A (ja) 2013-07-11
KR101857590B1 (ko) 2018-06-20
EP2556602A4 (en) 2014-11-19
CN102884732A (zh) 2013-01-16
EP2556602B1 (en) 2021-06-02
CN102884732B (zh) 2016-08-03
KR20130066567A (ko) 2013-06-20
WO2011126247A3 (en) 2012-03-08
AU2011239178A1 (en) 2012-10-04
WO2011126247A2 (en) 2011-10-13
EP2556602A2 (en) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923490B2 (ja) リレー物理ダウンリンク制御チャネルでデータをインターリビングするための装置及び方法
US10412722B2 (en) Search space for EPDCCH control information in an OFDM-based mobile communication system
US9276722B2 (en) Expanded search space for R-PDCCH in LTE-A
KR101821213B1 (ko) 다중 사용자-다중 안테나 무선 통신 시스템에서 기지국과 릴레이 노드 간의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
JP5792793B2 (ja) 無線通信システムにおいてリレーノードに制御チャネルを送信する方法及びそのための装置
WO2012043992A2 (ko) 무선통신 시스템에서 릴레이 노드가 채널품질 지시자를 보고하는 방법 및 이를 위한 장치
KR20120057573A (ko) 다중 자동 재전송 요청 과정을 지원하는 백홀 중계를 위한 제어 설계
KR20110074747A (ko) 서브프레임의 무선자원 할당 방법 및 장치
KR20120055726A (ko) 다운 링크 제어 정보의 검측방법 및 장치
KR20120041649A (ko) 무선 통신 시스템에서 릴레이 노드가 기지국으로부터 데이터를 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US10348869B2 (en) Methods and nodes in a radio communication system with efficient control channel use
WO2014014164A1 (en) Method and apparatus for subset network coding with multiple antennas by relay node in wireless communication system
KR102001931B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 기지국과 릴레이 노드 간의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
KR20140084097A (ko) 무선 통신 시스템에서 기지국이 제어 정보를 다중화하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2013015517A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 기지국이 제어 정보를 송신하는 방법 및 이를 위한 장치
US9591664B2 (en) Method for setting search space for relay node in wireless communication system and device therefor
EP2288216B1 (en) Method and apparatus for allocating a control channel resource of a relay node in a backhaul subframe
WO2013005916A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 수신단이 채널 측정을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250