JP5922418B2 - Electrolyzed water generator - Google Patents
Electrolyzed water generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP5922418B2 JP5922418B2 JP2012017350A JP2012017350A JP5922418B2 JP 5922418 B2 JP5922418 B2 JP 5922418B2 JP 2012017350 A JP2012017350 A JP 2012017350A JP 2012017350 A JP2012017350 A JP 2012017350A JP 5922418 B2 JP5922418 B2 JP 5922418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- hypochlorous acid
- dilution
- electrolyzed
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 311
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 68
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 68
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 68
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Description
本発明は、電解水生成装置に関する。 The present invention relates to an electrolyzed water generating apparatus.
従来より、塩水を電解して電解水(次亜塩素酸水)を生成し、生成された次亜塩素酸水をその殺菌効果を利用して食材の洗浄に使用することが行われてきた。 Conventionally, salt water is electrolyzed to produce electrolyzed water (hypochlorous acid water), and the produced hypochlorous acid water is used for cleaning foods using its bactericidal effect.
例えば、特許文献1(特開2001―62455号公報)には、塩水を電解して電解水を生成する電解水生成装置が開示されている。この電解水生成装置では、生成された電解水を水で所定の濃度に希釈し、希釈された電解水をバルブから供給するようになっている。バルブから供給される電解水が所定の濃度に希釈されるように、センサで検知した水の流量に基づいて電解される塩水の量を調節するように構成されている。 For example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-62455) discloses an electrolyzed water generating apparatus that electrolyzes salt water to generate electrolyzed water. In this electrolyzed water generator, the generated electrolyzed water is diluted with water to a predetermined concentration, and the diluted electrolyzed water is supplied from the valve. The amount of salt water to be electrolyzed is adjusted based on the flow rate of water detected by the sensor so that the electrolyzed water supplied from the valve is diluted to a predetermined concentration.
ところで、上記特許文献1に記載の電解水生成装置では、電解水と水との混合を、塩水を電解する電解槽の外で、水配管の中で電解水と水とを合流させて行なっている。このため、希釈用の水及び電解水がそれぞれ逆流しないように、原水給水路及び電解水吐出管にそれぞれ逆止弁が設けられている。このため、上記特許文献1に記載の電解水生成装置は、その構造が複雑となっている。
By the way, in the electrolyzed water production | generation apparatus of the said
そこで、より簡便な構造により電解水を希釈可能な電解水生成装置が要望されている。 Therefore, an electrolyzed water generating apparatus capable of diluting electrolyzed water with a simpler structure is desired.
本発明の課題は、簡便な構造により電解水を希釈可能な電解水生成装置を提供することにある。 The subject of this invention is providing the electrolyzed water generating apparatus which can dilute electrolyzed water with a simple structure.
本発明に係る電解水生成装置は、塩水を電気分解して次亜塩素酸水を生成し、次亜塩素酸水を希釈水により希釈して供給する電解水生成装置である。当該電解水生成装置は、対向する2つの電極を有する生成部と、混合部とを備える。生成部には、次亜塩素酸水の生成空間が設けられている。混合部には、希釈水と次亜塩素酸水とが混合する混合空間が設けられている。混合部には、希釈水が流入する希釈水流入口と、希釈水と混合した次亜塩素酸水が流出する流出口とが形成されている。混合空間は、希釈水流入口と流出口との間に、生成空間の上方に連続して設けられている。 The electrolyzed water generating apparatus according to the present invention is an electrolyzed water generating apparatus that electrolyzes salt water to generate hypochlorous acid water, and dilutes and supplies the hypochlorous acid water with dilution water. The electrolyzed water generating apparatus includes a generating unit having two opposing electrodes and a mixing unit. The generation unit is provided with a hypochlorous acid water generation space. The mixing unit is provided with a mixing space in which dilution water and hypochlorous acid water are mixed. The mixing part is formed with a diluting water inlet into which the diluting water flows and an outlet through which the hypochlorous acid water mixed with the diluting water flows out. The mixing space is continuously provided above the generation space between the dilution water inlet and the outlet.
本発明に係る電解水生成装置では、混合部には、希釈水と次亜塩素酸水とが混合する混合空間が設けられている。混合部には、希釈水が流入する希釈水流入口と、希釈水と混合した次亜塩素酸水が流出する流出口とが形成されている。混合空間は、希釈水流入口と流出口との間に、生成空間の上方に連続して設けられている。このため、簡便な構造により電解水を希釈することが可能となっている。 In the electrolyzed water generating apparatus according to the present invention, the mixing unit is provided with a mixing space in which dilution water and hypochlorous acid water are mixed. The mixing part is formed with a diluting water inlet into which the diluting water flows and an outlet through which the hypochlorous acid water mixed with the diluting water flows out. The mixing space is continuously provided above the generation space between the dilution water inlet and the outlet. For this reason, it is possible to dilute electrolyzed water with a simple structure.
また、2つの電極は、電極棒及び電極筒であり、生成空間は、電極棒と電極筒との間に設けられていることが好ましい。 The two electrodes are an electrode rod and an electrode cylinder, and the generation space is preferably provided between the electrode rod and the electrode cylinder.
ここでは、2つの電極のうちの1つが筒状の電極筒となっており、電極筒が電解水を生成する生成空間をハウジングするケーシングとしても機能することが可能となっている。 Here, one of the two electrodes is a cylindrical electrode cylinder, and the electrode cylinder can also function as a casing for housing a generation space for generating electrolyzed water.
また、電極棒は、混合空間から外れて配置されていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the electrode rod is disposed out of the mixing space.
ここでは、混合空間は電極棒を避けて設けられているので、希釈水が塩水を希釈し電解を妨害することを抑制することが可能となっている。 Here, since the mixing space is provided avoiding the electrode rod, it is possible to prevent the dilution water from diluting the salt water and hindering electrolysis.
また、電極筒は円筒形状をしていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the electrode cylinder has a cylindrical shape.
ここでは、電極筒は円筒形状をしているので、電極筒内を流れる流体からの圧力に耐えることが可能となる。 Here, since the electrode cylinder has a cylindrical shape, it becomes possible to withstand the pressure from the fluid flowing in the electrode cylinder.
また、電極筒の下端近傍には、塩水が流入する塩水流入口が形成されていることが好ましい。 Further, it is preferable that a salt water inlet into which salt water flows is formed near the lower end of the electrode cylinder.
ここでは、電極筒の上方に設けられた混合空間から離れた位置から塩水が流入するので、塩水が電解される前に希釈水により希釈されることを抑制することが可能となる。 Here, since salt water flows in from the position away from the mixing space provided above the electrode cylinder, it is possible to prevent the salt water from being diluted with dilution water before being electrolyzed.
また、電極棒は、生成空間との境界より下に位置することが好ましい。 The electrode rod is preferably located below the boundary with the generation space.
ここでは、電極棒は、生成空間の境界から上にはみ出ていないので、電極棒の存在による悪影響を抑制することが出来る。 Here, since the electrode rod does not protrude above the boundary of the generation space, adverse effects due to the presence of the electrode rod can be suppressed.
本発明に係る電解水生成装置では、簡便な構造により電解水を希釈することが可能である。 In the electrolyzed water generating apparatus according to the present invention, the electrolyzed water can be diluted with a simple structure.
本発明の一実施形態に係る電解水生成装置1について、以下、図を参照しながら説明する。なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではない。
Hereinafter, an electrolyzed
(1)全体構成
図1は、電解水生成装置1の全体構成を模式的に表した図である。
(1) Overall Configuration FIG. 1 is a diagram schematically showing the overall configuration of the electrolyzed
電解水生成装置1は、主に本体1aと塩水タンク22とに分けることができる。
The electrolyzed
本体1aは、希釈水供給用の水配管Aと、塩水供給用の水配管Bと、電解槽100とを有する。
The
(1−1)希釈水供給用の水配管A
水配管Aは、電解槽100に希釈水を供給するためのものであり、図1に示すように、市水から水の供給を受け、減圧弁11、マニホールド12、水制御弁13、給水遮断弁14、及び2つの逆止弁15を有し、電解槽100に水を希釈水として供給する。減圧弁11は、市水から水の圧力を減圧し、一定の圧力にする。次のマニホールド12は、水配管Aから後述する水配管Bを分岐させる。次の水制御弁13は、水量を検知する水量センサ13sと、水の流量を調整する流量調整弁13vとを有し、水の流量を制御する。流量調整弁13vは、電磁弁である。流量調整弁13vには、サーミスタT1が設置されており水の温度を検知する。水温が所定の温度より高い場合は、給水遮断弁14により電解槽100への水の供給を遮断する。給水遮断弁14も電磁弁である。2つの逆止弁は、給水遮断弁14と電解槽100との間に設置されており、水が電解槽100から給水遮断弁14の方向へ流れないようになっている。なお、希釈水を供給するために電解槽100に接続されている管を、希釈水供給管112と呼ぶ。
(1-1) Water piping A for supplying dilution water
The water pipe A is for supplying dilution water to the
(1−2)塩水供給用の水配管B
水配管Bは、電解槽100に塩水を供給するためのものであり、図1に示すように、マニホールド12から市水からの水を分岐させ、タンク用電磁弁21を有し、塩水タンク22に市水を供給する。さらに、水配管Bは、塩水タンク22を、塩水用電磁弁23、及び電磁定量ポンプ24を介して電解槽100に接続し、電解槽100に塩水を供給する。なお、塩水を供給するために電解槽100に接続されている管を、塩水供給管111と呼ぶ。
(1-2) Water piping B for supplying salt water
The water pipe B is for supplying salt water to the
(1−3)電解槽100
電解槽100は、塩水を電解して次亜塩素酸水を生成し、次亜塩素酸水を水で希釈して供給する装置である。電解槽100については、後ほど詳しく説明する。なお、図1において電解槽100に設置されているサーミスタT2は、電解槽100の温度を検知するためのものである。
(1-3)
The
(1−4)塩水タンク22
塩水タンク22は、フロートスイッチ22aと、吸込みフィルター22bとを備えている。フロートスイッチ22aは、塩水タンク22内の液面のレベルを検知する。吸込みフィルター22bは、塩水タンク22の底部に設置されている。塩水タンク22には、塩と市水からの水が入れられる。塩は塩水タンク22の底に貯まり、その上に水の層が出来る。塩水タンク22内の塩水は、塩水タンク22の底部から電磁定量ポンプ24により吸い出される。この時、塩の粒子は、吸込みフィルター22bによりフィルターされ、塩を通った液体のみ塩水タンク22から吸い出される。したがって、塩水タンク22から吸い出される塩水は、塩分がほぼ飽和状態になっている。
(1-4)
The
(1−5)制御部90
このほか、電解水生成装置1は、制御部90を備えている。制御部90は、主にCPU91、RAM92、ROM93、液晶等の表示部94、及びボタンやスイッチ等の入力部95から構成されており、通信線89を介して電解水生成装置1の上記各構成要素との間で信号を送受信する。ROM93には、電解水生成装置1制御用のプログラムが記憶されており、CPU91は、当該プログラムを実行する。これにより、制御部90は、電解水生成装置1の上記各構成要素を制御する。
(1-5)
In addition, the electrolyzed
具体的には、制御部90は、水制御弁13の水量センサ13sから送信される信号に基づいて電磁定量ポンプ24等を制御する。例えば、市水からの水の供給が止まり、水量センサ13sが検知した流量がゼロになれば、制御部90は、電磁定量ポンプ24を停止し、電解槽100への電源を停止する。
Specifically, the
また、制御部90は、電解槽100から供給される次亜塩素酸水の濃度が、入力部95を介して指定された濃度になるように水制御弁13を制御し、希釈水の流量を制御する。低い濃度が指定された場合は、希釈水の流量が大きくなるように水制御弁13の流量調整弁13vを制御する。高い濃度が指定された場合は、希釈水の流量が小さくなるように水制御弁13の流量調整弁13vを制御する。また、制御部90は、希釈水の流量に合わせて電磁定量ポンプ24を制御し、供給される塩水の流量を制御する。
Further, the
また、制御部90は、サーミスタT1から送信される信号に基づいて給水遮断弁14を制御する。例えば、サーミスタT1が検知した水温が上限を超えていれば、制御部90は、給水遮断弁14を閉めて、希釈水が電解槽100に流入しないようにする。
Moreover, the
また、制御部90は、サーミスタT2から送信される信号に基づいて電解槽100への電源を制御する。例えば、サーミスタT2が検知した電解槽100の温度が上限を超えていれば、制御部90は、電解槽100への電源を切り、電解水生成装置1を停止させる。
Moreover, the
また、制御部90は、フロートスイッチ22aから送信される信号に基づいてタンク用電磁弁21の開閉を制御する。例えば、フロートスイッチ22aが検知した液面が上限に達したら、制御部90は、タンク用電磁弁21を閉じる。
Further, the
なお、制御部90は、本体1aに設置されている。
The
(2)電解槽100の詳細構成
次に、図を参照しながら電解槽100の詳細構成について説明する。
(2) Detailed structure of the
図2は、電解槽100の外観上面図である。図3は、電解槽100の外観側面図である。図4は、図3のIV−IV断面図である。図5は、図2のV−V断面図である。
FIG. 2 is an external top view of the
電解槽100は、図2及び図3に示すように、チタン製の円筒102の両端それぞれに樹脂製の直方体101、103を接合した形状をしている。円筒102は、ケーシングであるとともに正の電極でもあり、以下、電極筒102と呼ぶ。直方体101、103は、それぞれ中に円柱状の空間が形成された樹脂製のケーシングであり、以下、それぞれケーシング101、ケーシング103と呼ぶ。ケーシング101及びケーシング102の内部空間は、それぞれ電極筒102の内部空間と連続している。このほか、電解槽100は、負の電極である電極棒104を有する。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
電極筒102は、次亜塩素酸水が生成される生成部である。図4及び図5に示すように、電極筒102の内部空間の中心にチタン製の電極棒104が配置されている。これにより、正極である電極筒102と負極である電極棒104が一定間隔で対向するようになっている。電極筒102及び電極棒104それぞれに電圧を印加すると電極筒102と電極棒104との間で電流が流れ、電極筒102の内部空間に存在する塩水が電気分解され、次亜塩素酸水が生成される。すなわち、電極筒102の内部空間は、次亜塩素酸水生成空間Gとなっている。なお、電極筒102のチタン製の本体102aの内側の表面には触媒としてルテニウムの層が形成されている。電極筒102及び電極棒104は、それぞれ、上端がケーシング101に、下端がケーシング103に取り付けられている。
The
ケーシング101は、希釈水と次亜塩素酸水とが混合する混合部である。ケーシング101には、水配管Aの希釈水供給管112と、次亜塩素酸水を食材の洗浄槽等に供給するための次亜塩素酸水供給管113が接続されている。ケーシング101には、その内部空間に希釈水供給管112からの希釈水が流入する希釈水流入口101aが形成されている。また、ケーシング101には、希釈水により希釈された次亜塩素酸水が次亜塩素酸水供給管113へ流出するための流出口101bが形成されている。希釈水流入口101aと流出口101bとは、それぞれ互いに対向する壁面に、互いに対向する位置に設けられているが、希釈水流入口101aの周縁と流出口101bの周縁とを結ぶ直線は、ケーシング101の内部空間の中心を通らない。即ち、希釈水流入口101aの周縁と流出口101bの周縁とを直線的に結ぶ希釈水の流路である空間は、ケーシング101の内部空間の中心から外れており、当該空間には電極棒104は存在しない。その結果、希釈水流入口101aから流入した希釈水は、図3に示すようにケーシング101の内部空間の中心にある電極棒104に当たらずに直線的に流出口101bまで流れることができる。希釈水流入口101aの周縁と流出口101bの周縁とを直線で結ぶ空間では、次亜塩素酸水生成空間Gから上昇してくる次亜塩素酸水と希釈水流入口101aから流出口101bへと流れる希釈水とが混合する混合空間Xとなっている。その結果、流出口からは、希釈された次亜塩素酸水が流出するようになっている。なお、混合空間Xは、次亜塩素酸水生成空間Gと連続しており、次亜塩素酸水生成空間Gの上方に位置する。また、希釈水流入口101a及び流出口101bの経は、同じである。
The
ケーシング103には、水配管Bの塩水供給管111が接続されている。ケーシング103には、その内部空間に塩水供給管111から塩水が流入するための塩水流入口103aが形成されている。塩水流入口103aから流入した塩水は、次亜塩素酸水生成空間Gに流入し、電解される。電解により生成された次亜塩素酸水は、次亜塩素酸水生成空間G内をケーシング101の内部空間、即ち混合空間Xに向かって上昇する。
The
なお、塩水流入口103aから流入する塩水の流量は、毎分45ミリリットルである。また、流出口101bから流出する希釈された次亜塩素酸水の最大流量は、毎分15リットルである。
The flow rate of salt water flowing from the
(3)電解水生成装置1の動作
以下、電解水生成装置1の動作について説明する。
(3) Operation of electrolyzed
図示しない次亜塩素酸水供給管113の先に取り付けられた弁、或いは蛇口を開くと、次亜塩素酸水が電解槽100から流れ出る。これにより、希釈水が希釈水流入口101aから電解槽100内に流入し、希釈水が水配管A内を電解槽100に向けて流れ始める。水配管A内の希釈水の流れを水量センサ13sが検知し、検知信号を制御部90に送信すると、制御部90は、電磁定量ポンプ24を作動させる。電磁定量ポンプ24により、塩水タンク22内の塩水が、底から吸い出される。これにより、水配管B内を塩水が電解槽100に向けて流れ出し、塩水が塩水流入口103aから電解槽100に供給される。
When a valve or a faucet attached to the tip of the hypochlorous acid water supply pipe 113 (not shown) is opened, hypochlorous acid water flows out from the
塩水流入口103aから電解槽100のケーシング103内に流入した塩水は、上昇して次亜塩素酸水生成空間Gに流入し、ここで電解され、次亜塩素酸水が生成される。この際、水素や酸素のガスも生成される。
The salt water that has flowed into the
生成された次亜塩素酸水は、上昇し混合空間Xに流入する。混合空間Xには、希釈水流入口101aから希釈水が流入し、次亜塩素酸水と混合する。希釈された次亜塩素酸水は、流出口101bから外部へ流出する。希釈水流入口101aと流出口101bとは、互いに対向する位置に設けられており、希釈水流入口101aの周縁と流出口101bの周縁とを直線で結ぶ空間、即ち混合空間Xには、希釈水の流れを妨害する電極棒104等の障害物がない。このため、希釈水流入口101aから流入した希釈水の大部分は、流出口101bへ向けて直線的に流れ、希釈水が混合空間Xの下方に連続する次亜塩素酸水生成空間Gに流入することは、殆ど無く、塩水を希釈して次亜塩素酸水の生成を妨げることがほぼない。なお、この希釈水の流れに引き込まれて次亜塩素酸水生成空間Gから次亜塩素酸水が混合空間Xに流入し、希釈水と混合し、希釈される。
The produced hypochlorous acid water rises and flows into the mixing space X. Dilution water flows into the mixing space X from the
希釈された次亜塩素酸水は、流出口101bから流出する。この際、塩水の電解の際に発生したガスも次亜塩素酸水と一緒に流出する。
The diluted hypochlorous acid water flows out from the
(4)特徴
(4−1)
上記実施形態では、ケーシング101内には、希釈水と次亜塩素酸水とが混合する混合空間Xが設けられている。混合部Mには、希釈水が流入する希釈水流入口101aと、希釈水と混合した次亜塩素酸水が流出する流出口101bとが形成されている。混合空間Xは、希釈水流入口101aの周縁と流出口101bの周縁とを直線で結ぶ空間であり、生成部である電極筒102内にある次亜塩素酸水生成空間Gの上方に連続して設けられている。すなわち、次亜塩素酸水と希釈水とを混合させて次亜塩素酸水を希釈するための十分な空間がケーシング101内に設けてある。したがって、次亜塩素酸水と希釈水とを混合させるためにわざわざ逆止弁を設ける必要がない。このため、簡便な構造により電解水(次亜塩素酸水)を希釈することが可能となっている。
(4) Features (4-1)
In the embodiment described above, the mixing space X in which the dilution water and the hypochlorous acid water are mixed is provided in the
(4−2)
上記実施形態では、塩水は、電極筒102内に設けられた次亜塩素酸水生成空間Gにおいて電極筒102と、その内部空間の中心に配置された電極棒104との間で電流が流れることにより電解され、次亜塩素酸水が生成されている。即ち、電極筒102が次亜塩素酸水を生成する次亜塩素酸水生成空間Gをハウジングするケーシングとしても機能することが可能となっている。
(4-2)
In the above embodiment, the salt water causes a current to flow between the
(4−3)
上記実施形態では、電極棒102は、混合空間Xから外れて配置されている。希釈水が妨害されること無く希釈水流入口101aから流出口101bに直線上に流れることができている。このため、電極棒102に当たる等して、次亜塩素酸水生成空間Gに流入して塩水を希釈し、電解を妨害することを抑制することが可能となっている。
(4-3)
In the above embodiment, the
(4−4)
上記実施形態では、電極筒102は円筒形状をしている。このため、電極筒102内を流れる流体(塩水、次亜塩素酸水、及び希釈水)からの圧力に耐えることが可能となっている。
(4-4)
In the above embodiment, the
(4−5)
上記実施形態では、電極筒102の下端に取り付けられたケーシング103には、塩水が流入する塩水流入口103aが形成されている。即ち、電極筒102の上端に取り付けられているケーシング101に設けられた混合空間Xから離れた位置から塩水が流入するようになっている。このため、塩水が電解される前に希釈水により希釈されることを抑制することが可能となっている。
(4-5)
In the above embodiment, the
(5)変形例
(5−1)変形例1
上記実施形態では、電極筒102の上端に取り付けられているケーシング101には、希釈水流入口101a及び流出口101bが設けられているが、希釈水流入口101a及び流出口101bの径は同じであった。他の実施形態においては、当該希釈水流入口101aの経を図6に示すように流出口101bの経よりも大幅に小さくしてもよい。これにより、希釈水流入口201aの近傍の圧力が高くなり、また当該圧力に比べて流出口201bの近傍の圧力が低くなり、希釈水等のケーシング201内の流体が希釈水流入口201aの方へ逆流しにくくなる。
(5) Modification (5-1)
In the above embodiment, the
(5−2)変形例2
上記実施形態では、電極棒104は、ケーシング101まで延びており、その上端がケーシング101に取り付けられていた。しかし、このように電極棒104が対向する電極が存在しない空間に存在すると、即ち次亜塩素酸水生成空間Gから出ていると、電極棒104の次亜塩素酸水生成空間Gから出ている部分にスケール等の物質が付着する等の事象が発生することがある。そこで、他の実施形態においては、図7に示す電極棒304のように、次亜塩素酸水生成空間Gから上に出ないようにしてもよい。これにより、スケールの付着等、不要な電極の存在による悪影響を抑制することが出来る。なお、この場合、電極棒304が電極筒102との距離を一定に保つことができるように電極棒304の上端に樹脂製の棒305を継ぎ足し、ケーシング101に固定するとよい。
(5-2) Modification 2
In the above embodiment, the
また、スケールの付着抑止策として、さらにモータMで電極棒304を回転させてもよい。電極棒304を回転させることにより付着したスケールを電極棒304から引き剥がし、流すことができる。
Further, as a measure for preventing the adhesion of scale, the
(5−3)変形例3
上また、他の実施形態においては、スケールの付着抑止策として、図8、図9のように電極棒404の上端付近に羽Wを取り付けて、希釈水の流れを当該羽Wに当てることにより電極棒404を回転させてもよい。
(5-3) Modification 3
Furthermore, in another embodiment, as a measure for preventing the adhesion of scale, a wing W is attached near the upper end of the
本発明は、食材の洗浄用の電解水を生成するのに有効である。 The present invention is effective in producing electrolyzed water for cleaning foods.
1 電解水生成システム
100 電解水生成装置
101 ケーシング(混合部)
101a 希釈水流入口
101b 流出口
102 電極筒(生成部)
103a 塩水流入口
104、204、304、404 電極棒
G 次亜塩素酸水生成空間(生成空間)
X 混合空間
1 Electrolyzed
101a
103a
X mixed space
Claims (4)
対向する2つの電極を有し、前記次亜塩素酸水の生成空間が設けられた生成部と、
前記希釈水と前記次亜塩素酸水とが混合する混合空間が設けられた混合部と、
を備え、
前記2つの電極は、電極棒及び電極筒であり、
前記生成空間は、前記電極棒と前記電極筒との間に設けられ、
前記混合部には、希釈水が流入する希釈水流入口と、前記希釈水と混合した前記次亜塩素酸水が流出する流出口とが形成され、
前記混合空間は、前記希釈水流入口と前記流出口との間に、前記生成空間の上方に連続して設けられ、
前記電極棒は、前記混合空間から外れて配置された、
電解水生成装置。 An electrolyzed water generating device that electrolyzes salt water to generate hypochlorous acid water and supplies the hypochlorous acid water diluted with dilution water,
A generating unit having two opposing electrodes and provided with a generation space for the hypochlorous acid water;
A mixing section provided with a mixing space in which the dilution water and the hypochlorous acid water are mixed;
With
The two electrodes are an electrode rod and an electrode cylinder,
The generation space is provided between the electrode rod and the electrode cylinder,
In the mixing portion, a dilution water inlet into which dilution water flows and an outlet from which the hypochlorous acid water mixed with the dilution water flows out are formed,
The mixing space is continuously provided above the generation space between the dilution water inlet and the outlet .
The electrode rod is disposed out of the mixing space,
Electrolyzed water generator.
請求項1に記載の電解水生成装置。 The electrode cylinder has a cylindrical shape,
The electrolyzed water generating apparatus according to claim 1 .
請求項1又は2に記載の電解水生成装置。 A salt water inlet into which the salt water flows is formed near the lower end of the electrode cylinder,
The electrolyzed water generating apparatus according to claim 1 or 2 .
請求項1〜3のいずれかに記載の電解水生成装置。 The electrode rod is located below a boundary of the generation space;
The electrolyzed water generating apparatus according to any one of claims 1 to 3 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012017350A JP5922418B2 (en) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | Electrolyzed water generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012017350A JP5922418B2 (en) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | Electrolyzed water generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013154305A JP2013154305A (en) | 2013-08-15 |
JP5922418B2 true JP5922418B2 (en) | 2016-05-24 |
Family
ID=49050043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012017350A Active JP5922418B2 (en) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | Electrolyzed water generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5922418B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6284775B2 (en) * | 2014-01-31 | 2018-02-28 | 株式会社イシダ | Electrolyte hyposulfite generator |
JP2018083132A (en) * | 2016-11-21 | 2018-05-31 | 有限会社ヘルス | Manufacturing method and manufacturing apparatus of disinfected water |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50144682A (en) * | 1974-05-13 | 1975-11-20 | ||
JPS50155347U (en) * | 1974-06-11 | 1975-12-23 | ||
JPS5847984Y2 (en) * | 1979-11-21 | 1983-11-01 | ティーディーケイ株式会社 | Non-diaphragm electrolytic cell for continuous ion water conditioner |
JPS5942159Y2 (en) * | 1980-05-31 | 1984-12-07 | 松下電工株式会社 | Ionized water production equipment |
JPS59189988A (en) * | 1983-04-12 | 1984-10-27 | Tatsuo Okazaki | Controlling mechanism for volume of water in continuous water electrolysis unit |
JP2587731B2 (en) * | 1991-03-29 | 1997-03-05 | 株式会社オムコ | Electrolytic reaction unit for sterile water production |
JP2627101B2 (en) * | 1990-09-19 | 1997-07-02 | 株式会社オムコ | Additive chemicals for the production of electrolytic hypochlorous acid sterilized water |
JP3562631B2 (en) * | 1999-10-15 | 2004-09-08 | テクノエクセル株式会社 | Salt-added water electrolytic disinfection equipment |
JP4599487B2 (en) * | 2004-07-28 | 2010-12-15 | 株式会社ホクエツ | Water-cooled vertical electrolytic cell |
US7351331B2 (en) * | 2004-09-08 | 2008-04-01 | Pioneer H20 Technologies, Inc. | Recreational spa including a bromine generator |
EP1721868A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-15 | Osg Corporation Co., Ltd. | Additive solution for use in the production of electrolyzed hypochlorous acid-containing sterilizing water |
JP2007007632A (en) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Hokuetsu:Kk | Electrolytic water producing apparatus |
JP2008055400A (en) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Hokuetsu:Kk | Method for producing bactericidal water through dual electrolysis |
JP4594357B2 (en) * | 2007-07-29 | 2010-12-08 | 株式会社微酸性電解水研究所 | Disinfectant manufacturing equipment |
-
2012
- 2012-01-30 JP JP2012017350A patent/JP5922418B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013154305A (en) | 2013-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7416326B2 (en) | Apparatus for producing sterilized water | |
CN208328132U (en) | Novel hypochlorite generator with online accurate proportion function | |
CN208328130U (en) | Novel hypochlorite generator based on floater controlled valve automatic water supplement | |
KR20070114119A (en) | Process for producing sterile water containing hypochlorous acid or chlorous acid as its main component and apparatus therefor | |
JPH06213199A (en) | Electrolytic pump | |
JP2009154049A (en) | Liquid mixing apparatus | |
CN208328133U (en) | The novel hypochlorite generator of salt consumption can be reduced | |
JP5922418B2 (en) | Electrolyzed water generator | |
JP2017074552A (en) | Neutralization treatment device | |
CN208328131U (en) | The novel hypochlorite generator of reaction rate can be improved | |
CN107413214A (en) | Buffer solution configuration system based on quaternary pumping system | |
CN109879399A (en) | A kind of composite catalytic oxidation processing used water difficult to degradate system | |
JP2010162476A (en) | Continuous automatic generator of hypochlorous acid aqueous solution | |
WO2011108493A1 (en) | Pump equipped with flow rate measurement function, and ballast water treatment device using same | |
JP5216266B2 (en) | Chemical injection device | |
JP4676185B2 (en) | Electrolyzed water production equipment | |
CN217042500U (en) | Raw material fixed-ratio feeding structure of chlorine dioxide preparation device for drinking water disinfection | |
CN207646300U (en) | Water flow monitoring device and hypochlorite generator | |
CN206793433U (en) | Buffer solution configuration system based on quaternary pumping system | |
JP5877031B2 (en) | Hypochlorous acid water production equipment | |
CN212348571U (en) | Bubble water preparation system | |
WO2011102386A1 (en) | Electrolyzed water generation device | |
JP2002069683A (en) | Apparatus for manufacturing hypochlorite | |
JP2006297174A5 (en) | ||
JP3144278U (en) | Liquid mixing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5922418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |