JP5921290B2 - タイヤ振動特性検知方法、及び、タイヤ振動特性検知装置 - Google Patents
タイヤ振動特性検知方法、及び、タイヤ振動特性検知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5921290B2 JP5921290B2 JP2012082451A JP2012082451A JP5921290B2 JP 5921290 B2 JP5921290 B2 JP 5921290B2 JP 2012082451 A JP2012082451 A JP 2012082451A JP 2012082451 A JP2012082451 A JP 2012082451A JP 5921290 B2 JP5921290 B2 JP 5921290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peak
- tire
- specific
- frequency
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000007600 charging Methods 0.000 claims description 47
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007786 electrostatic charging Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
この問題点を解決するため、転がり抵抗を小さく保ったまま、ウェットスキッド抵抗を大きくしてウェットブレーキ性能を向上させることのできるゴム組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
これは、ウェットブレーキ時におけるトレッドゴムの変形が10,000Hz以上の高周波で起こることから、トレッドゴムの変形に起因するタイヤの振動特性を直接測定することが難しいためである。なお、トレッドゴムの変形に伴う振動特性は、図10に示すように、tanδの温度依存性を測定し、温度−振動換算により間接的に求められる。
タイヤ表面や車体外表面に分布する電界は、以下の式(1)に示す、微小ダイポールアンテナが距離rに生成する電界のうちの1つで、マックスウェル方程式による解から求められる。式(1)は、電磁界を構成する3つの要素(1/rに比例する放射電磁界、1/r2に比例する誘導電磁界、1/r3に比例する準静電界)を含み、第3項がタイヤ表面や車体外表面に分布する電界であり、車両の走行に伴うタイヤの転動よりに時間的に変化する。
本発明者らは、鋭意検討の結果、タイヤ踏面のゴムの変形に伴ってタイヤと路面間の接触状態及び摩擦状態が周期的に変化することから、車体外表面の帯電電位の変化を検出することで、前記タイヤの振動特性を検知できることを見出し、本発明に至ったものである。
これにより、タイヤにセンサーを設けることなく、タイヤの振動特性を検知できる。
また、検知したデータを無線等で送信する必要がないので、装置を簡易化できるとともに、タイヤ振動特性の検知精度が向上する。
また、正側のピークの振幅値と負側のピークの振幅値との差であるピーク値差を算出し、前記ピーク値差が振幅の平均値を超えた場合に、前記正側のピーク又は負側のピークを特定ピークと判定して、前記判定された特定ピークの数である特定ピーク数を計数して、単位期間あたりの特定ピーク数の頻度分布を求め、この特定ピーク数の出現頻度から当該タイヤの振動特性を検知するようにしたので、特定ピーク数の出現頻度を正確に求めることができる。
また、特定ピーク数の頻度分布をワイブル分布により近似して、前記ワイブル分布の確率密度関数の尺度パラメータと形状パラメータとを算出し、前記算出された形状パラメータ又は尺度パラメータ及び形状パラメータから当該タイヤの振動特性を検知するようにしたので、特定ピーク数の頻度分布の違いを数値化でき、タイヤの振動特性の判定を容易に行うことができる。
このように、路面の凹凸状態や車速により変化するRMS値を単位期間あたりの振幅の平均値とすれは、路面の凹凸状態や車速に起因する不要なピークを確実に排除することができるので、タイヤ振動特性の検知精度を更に向上させることができる。
このような構成を採ることにより、タイヤにセンサー及び無線機を設けることなく、タイヤの振動特性を確実に検知することのできるタイヤ振動特性検知装置を実現することができる。
タイヤ振動特性検知装置1は、検知電極11と、リファレンス電極12と、センサアンプ13と、帯電波形抽出手段14と、RMS(Root Mean Square)値算出手段15と、ピーク計数手段16と、ピーク頻度分布作成手段17と、記憶手段18と、タイヤ振動特性検知手段19とを備える。
検知電極11〜センサアンプ13までの各手段が、タイヤ2Bと路面3との接触、剥離及び摩擦により生じる帯電電位を検出する検出部1Aを構成し、帯電波形抽出手段14が、検出部1Aにより検出される帯電電位を監視する監視部1Bを構成し、RMS値算出手段15〜タイヤ振動特性検知手段19までの各手段が検知部1Cを構成する。
具体的には、図2に示すように、監視部1Bと検知部1Cとは、制御を司るCPU(Central Processing Unit)21に対して各種ハードウェアを接続することにより構成される。例えば、ROM(Read Only Memory)22、CPU21のワークメモリとなるRAM(Random Access Memory)23などがバス24を介して接続される。
ROMには測定するプログラムなどが格納され、RAMには測定データが記憶される。CPU21は、測定プログラムをRAM23に展開して実行する。
一方、リファレンス電極12も平板状の電極から成り、車体2Aの外側表面に設けられた防振台2a上に設けられた支持台2bの上端から突出するように取付けられたアクリル,ウレタン等の樹脂から成る棒状の支持棒2cの先端に取付けられる。支持台2bは、防振台2a側と支持棒2cに板状の木材等の絶縁部材が取付けられた筒状の部材である。
これにより、リファレンス電極12を帯電している車体2Aから遠く(例えば、100mm以上)に離すことができるとともに、リファレンス電極12と車体2Aとを電気的に絶縁できるので、リファレンス電極12を安定的に零電位に保つことができる。
また、車体2Aの帯電電位はタイヤ2Bと路面3との間の静電容量の変化に伴って変化するので、タイヤ2Bと路面3との間の静電容量もタイヤと路面と接触状態や摩擦の大きさによって変化する。ウェットスキッド抵抗や転がり抵抗により、トレッドゴムが周期的に変形する場合には、タイヤと路面との接触状態や摩擦の大きさも変化する。したがって、前記の帯電電位の変化を検出することで、タイヤの振動特性を検出することができる。
センサアンプ13は、例えば、FET(Field Effect Transistor)を備えた増幅器で、検知電極11とリファレンス電極12との間の電圧(以下、帯電電圧という)を増幅して出力する。
本例では、単位期間をタイヤ1周分とするとともに、帯電波形抽出手段14にて順次抽出されたタイヤN周分の時間波形のデータを用いて走行中のタイヤの振動特性を検知する。
RMS値算出手段15は、抽出された帯電波形のRMS値を、タイヤ1周分毎に算出し、記憶手段18に記憶する。
ピーク抽出手段16aは、帯電波形から(+)側のピークと(−)側のピークとを抽出する。
特定ピーク判定手段16bは、時間的に隣接する(+)側のピークの振幅値と(−)側のピークの振幅値との差であるピーク値差を算出するとともに、このピーク値差と記憶手段18に記憶されたRMS値とを比較し、ピーク値差がRMS値よりも大きい場合に、時間的に後ろ側にあるピークを特定ピークと判定する。
RMS値は路面の凹凸状態や車速により変化するので、本例のように、ピーク値差がRMS値よりも大きいピークを特定ピークと判定した方が、振幅値差に対して閾値を設定し、振幅値差が前記閾値よりも大きなピークを特定ピークとするよりも、不要なピークを確実に排除することができる。
図4は、図3の拡大図で、同図の丸で囲ったピークが特定ピークである。
計数手段16cは、特定ピークの出現回数を計数する。出現回数の計数は、タイヤ1周分毎に行い、計数結果を記憶手段18に記憶する。出現回数の計数は、予め設定した回数であるN回、すなわち、N個の帯電波形についてそれぞれ行う。
ヒストグラム作成手段17aは、記憶手段18に記憶されたタイヤ1回転毎の特定ピークの出現回数のデータを用いて、図5に示すような、特定ピークの出現回数の頻度分布を表わすヒストグラムを作成する。
尺度パラメータηはピークの位置と高さとに関するパラメータで、図6(B)に示すように、ηが小さい場合にはピークの位置の座標が小さく高さが高い。また、ηが大きい場合にはピークの位置の座標が大きく高さが低い。
本例では、後述するように、尺度パラメータηと形状パラメータmとを用いてタイヤ振動特性を検知する。
本例では、タイヤ振動特性の指標をウェットスキッド抵抗もしくは転がり抵抗に起因するゴム変形の周波数(以下、変形周波数という)fとした。
f−Wマップ18Mは、予めタイヤの振動特性、すなわち、変形周波数が分かっている複数種のタイヤを搭載した試験車両を走行させて特定ピークの出現回数の頻度分布を表わすヒストグラムを作成し、変形周波数毎に作成されたヒストグラムをそれぞれワイブル分布の確率密度関数で近似して尺度パラメータη及び形状パラメータmを求めることで作成することができる。
f−Wマップ18Mとしては、例えば、x軸が尺度パラメータη、y軸が形状パラメータm、z軸が変形周波数を表わす曲面f(η,m)、もしくは、尺度パラメータηが[η−Δη/2,η+Δη/2]で、形状パラメータmが[m−Δm/2,m+Δm/2]である領域毎に変形周波数fのデータを書き込んだ表を用いることができる。
図7(A)は、ウェットスキッド抵抗に起因する変形が起こった場合の特定ピークの出現回数の頻度分布を表わすヒストグラムをワイブル分布の確率密度関数で近似した図で、図7(B)は、転がり抵抗に起因する変形が起こった場合の特定ピークの出現回数の頻度分布を表わすヒストグラムをワイブル分布の確率密度関数で近似した図である。
転がり抵抗に起因する変形の変形周波数は10Hz〜100Hzの帯域にあり、ウェットスキッド抵抗に起因する変形の変形周波数は10000Hz〜100000Hzの帯域にある。
尺度パラメータηはピーク数の大小によって変化し、形状パラメータmはピーク数のバラつきによって変化する。ウェットスキッド抵抗に起因する変形の変形周波数は、転がり抵抗に起因する変形の変形周波数よりも高いので、ウェットスキッド抵抗に起因する変形の振動特性の尺度パラメータηは転がり抵抗に起因する変形の振動特性の尺度パラメータηよりも大きい。なお、形状パラメータmはバラつきが小さいほど大きいので、変形周波数の高く特定ピークの出現頻度の高いウェットスキッド抵抗に起因する変形の振動特性の方が形状パラメータmが大きい。
したがって、尺度パラメータη及び形状パラメータmと記憶手段18に記憶されたf−Wマップ18Mとを比較すれば、タイヤの振動特性の指標である変形周波数を精度よく検知することができる。
まず、走行中の車両2のタイヤ2Bと路面3との間の静電容量の変化に伴って変化する車体2Aの帯電電位の変化を、車体2Aと容量結合されている検知電極11の帯電電圧の時間変化波形として検出(ステップS10)した後、この帯電電圧の時間変化波形から、タイヤ1周分毎の帯電電圧の時間変化波形である帯電波形を順次抽出する(ステップS11)。
次に、抽出されたタイヤ1周分の帯電波形のRMS値を算出する(ステップS12)とともに、このタイヤ1周分の帯電波形中に含まれる特定ピークの個数である特定ピークの出現回数を計数する(ステップS13)。
そして、タイヤN回転分の特定ピーク出現回数の計数が終了したか否かを調べる(ステップS14)。
N回転分の計数が終了した後には、特定ピークの出現回数の頻度分布を表わすヒストグラムを作成(ステップS15)した後、このヒストグラムをワイブル分布により近似して、ワイブル分布の確率密度関数の尺度パラメータηと形状パラメータmとを算出(ステップS16)する。
そして、算出された尺度パラメータηと形状パラメータmと、前記f−Wマップ18Mとを比較して、走行中のタイヤの変形周波数検知する(ステップS17)。
このように帯電電圧の時間変化波形から特定ピークの出現回数の頻度分布を表わすヒストグラムを作成してワイブル分布の確率密度関数の尺度パラメータηと形状パラメータmとを求め、これら尺度パラメータηと形状パラメータmとを用いてタイヤの振動特性の指標である変形周波数を検知すれば、路面凹凸の影響や車速の影響を排除することができるので、タイヤの振動特性を精度良く検知することができる。
また、前記実施の形態では、特定ピークを判定する際に、帯電電圧の時間変化波形をそのまま用いたが、例えば、5000Hz〜20000Hzのバンドパスフィルタを通過させた帯電電圧の時間変化波形を用いてウェットスキッド抵抗に起因する特定ピークを判定してもよい。なお、転がり抵抗に起因する特定ピークの判定をする際には、例えば、5Hz〜200Hzのバンドパスフィルタを用いればよい。
また、前記実施の形態では、リファレンス電極12と車体2Aとを電気的に絶縁するとともに、リファレンス電極12を車体2Aから遠くに離して配置したが、図9に示すような多重電極構造内部に電界が零に近い特異領域を形成し、この特異領域にリファレンス電極12を配置する構成とすれば、リファレンス電極12の電位を安定化できるとともに、リファレンス電極12を、車体2Aの内側に配置することができる。
具体的には、正方形の各頂点に4個の電極31〜34(以下、4重極子という)を配置し、各電極31〜34に一定周波数の交流信号を印加するとともに、隣り合う頂点に位置する電極31−32,32−33,33−34,34−31の位相を反転させることにより、正方形の重心位置近傍での電界の強さを0[V/m]又はそれに近似する値とすることができる。したがって、前記の重心位置近傍にリファレンス電極12を配置すれば、リファレンス電極12をアースの代わりとなる基準電位(零電位)にすることができる。
なお、多重電極構造としては前記重極子に限定されるものではなく、例えば、正2n(nは2以上の偶数)角形の各頂点に電極を配置し、隣り合う頂点に配置された電極では位相の反転した交流電流を印加する構成とすれば、正2n角形の重心近傍での電界の強さを0[V/m]又はそれに近似する値とすることができる。
2 車両、2A 車体、2B タイヤ、2C タイヤハウス、3 路面、
11 検知電極、12 リファレンス電極、13 センサアンプ、
14 帯電波形抽出手段、15 RMS値算出手段、16 ピーク計数手段、
16a ピーク抽出手段、16b 特定ピーク判定手段、16c 計数手段、
17 ピーク頻度分布作成手段、17a ヒストグラム作成手段、
17b 分布関数近似手段、18 記憶手段、19 タイヤ振動特性検知手段、
21 CPU、22 ROM、23 RAM、24 バス。
Claims (3)
- タイヤと路面との接触、剥離及び摩擦により車体に分布する帯電電位を検出する検出ステップと、
前記検出ステップにて検出される帯電電位の時間変化波形を監視する監視ステップと、
前記時間変化波形に出現する、帯電電位の変化量が単位期間あたりの振幅の平均値よりも大きなピークである特定ピークの数である特定ピーク数を単位期間毎に複数回計数する計数ステップと、
前記計数された単位期間あたりの特定ピーク数の頻度分布を求め、前記特定ピーク数の出現頻度から当該タイヤの振動特性を検知する検知ステップとを備え、
前記計数ステップでは、
前記時間変化波形から、正側のピークと負側のピークとを抽出して、前記正側のピークの振幅値と前記負側のピークの振幅値との差であるピーク値差を算出し、前記ピーク値差が前記振幅の平均値を超えた場合に、前記正側のピーク又は負側のピークを特定ピークと判定して、前記判定された特定ピークの数である特定ピーク数を計数し、
前記検知ステップでは、
前記特定ピーク数の頻度分布をワイブル分布により近似して、前記ワイブル分布の確率密度関数の尺度パラメータと形状パラメータとを算出し、
前記算出された形状パラメータ又は尺度パラメータ及び形状パラメータから、トレッドゴムの変形の周波数である変形周波数を求め、この変形周波数から、ウエットスキッド抵抗もしくは転がり抵抗に起因する当該タイヤの振動特性を検知することを特徴とするタイヤ振動特性検知方法。 - 前記計数ステップでは、
前記時間変化波形から単位期間あたりのRMS値を取得して、前記RMS値を前記単位期間あたりの振幅の平均値とすることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ振動特性検知方法。 - タイヤと路面との接触、剥離及び摩擦により車体に分布する帯電電位を検出する検出部と、
前記検出部により検出される帯電電位の時間変化波形を監視する監視部と、
前記時間変化波形に出現する、帯電電位の変化量が単位期間あたりの振幅の平均値よりも大きなピークである特定ピークの数である特定ピーク数を単位期間毎に複数回計数する計数部と、
前記計数された単位期間あたりの特定ピーク数の頻度分布を求め、前記特定ピーク数の出現頻度から当該タイヤの振動特性を検知する検知部とを備え、
前記計数部は、
前記時間変化波形から、正側のピークと負側のピークとを抽出して、前記正側のピークの振幅値と前記負側のピークの振幅値との差であるピーク値差を算出し、前記ピーク値差が前記振幅の平均値を超えた場合に、前記正側のピーク又は負側のピークを特定ピークと判定して、前記判定された特定ピークの数である特定ピーク数を計数し、
前記検知部が、
特定ピークの出現回数の頻度分布を表わすヒストグラムを作成するピーク頻度分布作成手段と、
前記ヒストグラムをワイブル分布により近似して、前記ワイブル分布の確率密度関数の尺度パラメータと形状パラメータとを算出する分布関数近似手段と、
前記算出された形状パラメータ又は尺度パラメータ及び形状パラメータとから、トレッドゴムの変形の周波数である変形周波数を求め、この変形周波数から、ウエットスキッド抵抗もしくは転がり抵抗に起因する当該タイヤの振動特性を検知するタイヤ振動特性検知手段とを備えることを特徴とするタイヤ振動特性検知装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082451A JP5921290B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | タイヤ振動特性検知方法、及び、タイヤ振動特性検知装置 |
EP12862338.6A EP2801835B1 (en) | 2011-12-26 | 2012-12-26 | Measurement method and measurement device |
PCT/JP2012/083724 WO2013099984A1 (ja) | 2011-12-26 | 2012-12-26 | 測定方法及び測定装置 |
CN201280070629.2A CN104136930B (zh) | 2011-12-26 | 2012-12-26 | 测量方法和测量设备 |
US14/368,357 US9772361B2 (en) | 2011-12-26 | 2012-12-26 | Measuring method and measuring apparatus to detect charge potential between tire and road surface |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012082451A JP5921290B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | タイヤ振動特性検知方法、及び、タイヤ振動特性検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013210355A JP2013210355A (ja) | 2013-10-10 |
JP5921290B2 true JP5921290B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=49528299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012082451A Active JP5921290B2 (ja) | 2011-12-26 | 2012-03-30 | タイヤ振動特性検知方法、及び、タイヤ振動特性検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5921290B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106662502B (zh) | 2014-07-31 | 2019-02-15 | 米其林集团总公司 | 通过使用多变量正态分布识别复合均匀性参数而达成轮胎均匀性改进 |
EP3175213B1 (en) | 2014-07-31 | 2020-03-04 | Compagnie Générale des Etablissements Michelin | Tire uniformity improvement using measurement process harmonics |
EP3175214B1 (en) * | 2014-07-31 | 2020-03-11 | Compagnie Générale des Etablissements Michelin | Tire uniformity improvement through identification of measurement process harmonics |
WO2016018371A1 (en) | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Tire uniformity improvement through identification of a composite uniformity parameter using weibull distributions |
CN108801902B (zh) * | 2018-04-26 | 2021-07-06 | 江铃控股有限公司 | 一种汽车摩擦力模拟机台 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4755044B2 (ja) * | 2006-08-01 | 2011-08-24 | 東洋ゴム工業株式会社 | 車両帯電電位評価方法 |
DE102009001424A1 (de) * | 2008-03-10 | 2009-09-17 | Ceramtec Ag | Vorrichtung zur Energieerzeugung in einem rotierenden System |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012082451A patent/JP5921290B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013210355A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013099984A1 (ja) | 測定方法及び測定装置 | |
JP5921290B2 (ja) | タイヤ振動特性検知方法、及び、タイヤ振動特性検知装置 | |
CN104246247B (zh) | 用于监测滑动轴承的工作状态的方法和测量装置 | |
US9713944B2 (en) | Tire condition detection device | |
CN107107939A (zh) | 用于检测方向盘接触的装置及方法 | |
KR101147607B1 (ko) | 공진을 이용한 인체 접촉 감지 장치 | |
CN101526872A (zh) | 电容式感应屏按钮状态的监测方法和电容式感应系统 | |
WO2020250517A1 (ja) | タイヤ劣化推定装置およびタイヤ劣化推定方法 | |
US9664721B1 (en) | Solid-state electric-field sensor | |
JP6088908B2 (ja) | タイヤ内センサーの変形状態検知方法、タイヤ接地状態推定方法、及び、タイヤ接地状態推定装置 | |
CN108089047A (zh) | 使用多个电容器的非接触式电压测量系统 | |
JP5816587B2 (ja) | タイヤ摩耗状態検知方法、及び、タイヤ摩耗状態検知装置 | |
CN103460058A (zh) | 通过电流的两个不同值无接触地确定对象的电势的方法以及设备 | |
WO2013162635A1 (en) | An electrostatic discharge event detector | |
GB2593630A (en) | Capacitive sensor | |
JP5832358B2 (ja) | タイヤ内圧検知方法、及び、タイヤ内圧検知装置 | |
JP5928704B2 (ja) | 測定装置、路面状態推定方法、路面状態推定装置、及び、検出装置 | |
CN105319444A (zh) | 一种导电材料电导率均匀程度评估方法 | |
JP2014510928A (ja) | 振動可能に構成された電極により電位を無接触で求める方法及び装置 | |
JP6925576B2 (ja) | 皮膚バリア機能を評価する演算処理装置、プログラム、及び演算処理装置を有する電子機器 | |
CN107703549A (zh) | 消除电容接近传感器低频噪声干扰的方法 | |
JP2015064771A (ja) | タッチパネル装置 | |
CN102998360A (zh) | 基于电场感应的变压器绝缘油老化在线检测方法 | |
CN103513113A (zh) | 一种信息获取方法、设备及电容 | |
WO2017065089A1 (ja) | 歩数計測装置及び歩数計測プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5921290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |