JP5918046B2 - Liquid crystal display - Google Patents
Liquid crystal display Download PDFInfo
- Publication number
- JP5918046B2 JP5918046B2 JP2012144674A JP2012144674A JP5918046B2 JP 5918046 B2 JP5918046 B2 JP 5918046B2 JP 2012144674 A JP2012144674 A JP 2012144674A JP 2012144674 A JP2012144674 A JP 2012144674A JP 5918046 B2 JP5918046 B2 JP 5918046B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- substrate
- liquid crystal
- insulating film
- upper layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明は、携帯電話、デジタルカメラ、携帯ゲーム機または携帯型情報端末などの様々な用途に用いられる液晶表示装置に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device used for various applications such as a mobile phone, a digital camera, a portable game machine, or a portable information terminal.
横電界方式の液晶表示装置は、互いに対向する一対の基板と、一対の基板間に介在する液晶層とを備える。この一対の基板のうち一方の基板の主面上には、薄膜トランジスタと、複数のゲート配線と、複数のゲート配線に交差するように設けられた複数のソース配線と、複数のゲート配線および複数のソース配線を覆うように設けられた絶縁膜と、この絶縁膜上に設けられた信号電極および共通電極とが形成されている(例えば、特許文献1参照)。 A horizontal electric field type liquid crystal display device includes a pair of substrates facing each other and a liquid crystal layer interposed between the pair of substrates. A thin film transistor, a plurality of gate wirings, a plurality of source wirings provided so as to intersect the plurality of gate wirings, a plurality of gate wirings, and a plurality of gate wirings are formed on the main surface of one of the pair of substrates. An insulating film provided so as to cover the source wiring, and a signal electrode and a common electrode provided on the insulating film are formed (for example, see Patent Document 1).
この液晶表示装置では、信号電極と共通電極とが同一平面上に交互に配置しており、この信号電極および共通電極に対して電圧を印加することで、信号電極と共通電極との間で電界を発生させ、この電界によって液晶層中の液晶分子の方向を制御する。この横電界によって液晶分子の方向を制御することで広視野角化が図れる。 In this liquid crystal display device, the signal electrode and the common electrode are alternately arranged on the same plane, and an electric field is applied between the signal electrode and the common electrode by applying a voltage to the signal electrode and the common electrode. The direction of liquid crystal molecules in the liquid crystal layer is controlled by this electric field. A wide viewing angle can be achieved by controlling the direction of liquid crystal molecules by this lateral electric field.
近年、液晶表示装置はタッチパネルなどと組み合わせて使用される場合が多く、ユーザーがタッチパネルを押圧することで、液晶表示装置に対して外部応力が加わる頻度が高くなっている。 In recent years, a liquid crystal display device is often used in combination with a touch panel or the like, and the frequency with which external stress is applied to the liquid crystal display device by a user pressing the touch panel is increasing.
横電界方式の液晶表示装置では、白表示の際に押圧されると、この押圧によって、押圧領域に位置する液晶分子の配向が変化(リバースツイストドメインと呼ばれる)し、液晶分子の配向がそのまま戻らなくなる場合がある。この場合、このリバースツイストドメインの領域と他の領域とでは透過率が異なってしまい、リバースツイストドメインの領域が斑として見えてしまい、表示品位が低下する可能性があるという問題があった。 In a horizontal electric field type liquid crystal display device, when pressed during white display, the pressure changes the orientation of liquid crystal molecules located in the pressed region (called a reverse twist domain), and the orientation of the liquid crystal molecules returns as it is. It may disappear. In this case, there is a problem in that the reverse twist domain region and other regions have different transmittances, and the reverse twist domain region appears as spots, which may reduce display quality.
この問題に対して、信号電極および共通電極が形成されている絶縁膜と一方の基板の主面との間に信号電極と重ね下層信号電極を設けて、下層信号電極と上層に位置する共通電極との間で電界を発生させることで、リバースツイストドメインの発生を抑制していた。 To solve this problem, a signal electrode and a lower layer signal electrode are provided between the insulating film on which the signal electrode and the common electrode are formed and the main surface of one substrate, and the lower layer signal electrode and the upper layer are disposed on the common electrode The generation of the reverse twist domain was suppressed by generating an electric field between the two.
一方、近年の液晶表示装置は高精細化に関する要望も存在する。そのため、配線数が増大する傾向にあり、液晶表示装置の製造過程において、信号電極がソース配線やゲート配線などと短絡しやすい。この短絡によって、液晶表示装置の駆動または非駆動時に正常な画素と比較して輝度が高くなる輝点欠陥が生じる可能性があるという問題がある。この問題に対し、信号電極にレーザーカット処理を行い、輝点を滅点化させることで輝点欠陥を目立たなくすることができる(滅点化リペアと呼ばれる)。 On the other hand, there is a demand for higher definition in recent liquid crystal display devices. For this reason, the number of wirings tends to increase, and the signal electrodes are likely to be short-circuited with source wirings, gate wirings, and the like in the manufacturing process of the liquid crystal display device. Due to this short circuit, there is a problem that a bright spot defect having a higher luminance than that of a normal pixel may occur when the liquid crystal display device is driven or not driven. To solve this problem, the laser electrode is subjected to laser cut processing to darken the bright spot, thereby making the bright spot defect inconspicuous (referred to as dark spot repair).
しかしながら、信号電極と重ねて下層信号電極を設けてしまうと、下層信号電極もレーザーカット処理を行なわなければ、電界が生じて液晶が回転して程度の軽い輝点となってしまう。そのため、下層信号電極に対してもレーザーカット処理を行う必要があるが、こ
の下層信号電極上には絶縁膜が設けられているのでレーザーが下層信号電極まで到達しにくくなり、下層信号電極にレーザーカット処理を行いにくいことに加え、この絶縁膜上には信号電極がさらに形成されているので、レーザーを照射する領域が限定され、レーザーカット処理の自由度が低下し、下層信号電極にレーザーカット処理が行いにくいという問題がある。
However, if the lower signal electrode is provided so as to overlap with the signal electrode, if the lower signal electrode is also not subjected to the laser cutting process, an electric field is generated and the liquid crystal rotates to become a light luminescent spot. For this reason, it is necessary to perform laser cutting processing on the lower signal electrode. However, since an insulating film is provided on the lower signal electrode, it is difficult for the laser to reach the lower signal electrode. In addition to being difficult to perform the cutting process, the signal electrode is further formed on this insulating film, so the area to be irradiated with the laser is limited, the degree of freedom of the laser cutting process is reduced, and the lower-layer signal electrode is laser-cut. There is a problem that processing is difficult.
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、外部応力による表示品位の低下を抑制できることに加え、滅点化リペアを容易にする液晶表示装置を提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device that facilitates a dark spot repair in addition to suppressing deterioration in display quality due to external stress. is there.
本発明の液晶表示装置は、主面同士を対向させて配置された第1基板および第2基板と、前記第1基板および前記第2基板の間に配置された液晶層と、前記第2基板の前記主面上に設けられた複数のゲート配線と、複数の前記ゲート配線に交差するように前記第2基板の前記主面上に設けられた複数のソース配線と、複数の前記ゲート配線および複数の前記ソース配線を覆うように前記第2基板の前記主面上に設けられた絶縁膜と、平面視して複数の前記ゲート配線および複数の前記ソース配線によって囲まれた画素における前記絶縁膜上に設けられた複数の上層信号電極と、前記画素における前記絶縁膜上に設けられた、前記上層信号電極との間で電界を形成するための複数の上層共通電極とを備え、複数の前記上層信号電極と複数の前記上層共通電極とは、前記絶縁膜上で交互に一定方向に沿って配列しており、前記画素における前記第2基板の前記主面と前記絶縁膜との間には、前記上層共通電極の形成領域内に前記上層共通電極と電気的に接続されている下層電極の全部が設けられていることを特徴とする。
The liquid crystal display device according to the present invention includes a first substrate and a second substrate disposed so that main surfaces thereof are opposed to each other, a liquid crystal layer disposed between the first substrate and the second substrate, and the second substrate. A plurality of gate wirings provided on the main surface, a plurality of source wirings provided on the main surface of the second substrate so as to intersect the plurality of gate wirings, a plurality of the gate wirings, and An insulating film provided on the main surface of the second substrate so as to cover the plurality of source lines, and the insulating film in a pixel surrounded by the plurality of gate lines and the plurality of source lines in plan view A plurality of upper layer signal electrodes provided above and a plurality of upper layer common electrodes provided on the insulating film in the pixel to form an electric field between the upper layer signal electrodes, Upper signal electrode and a plurality of said The layer common electrodes are alternately arranged along a certain direction on the insulating film, and the upper common electrode is formed between the main surface of the second substrate and the insulating film in the pixel. all of the upper common electrode is electrically connected to and has the lower electrode is characterized and provided Turkey in the region.
本発明の液晶表示装置によれば、外部応力による表示品位の低下を抑制できることに加え、滅点化リペアを容易に行うことができる。 According to the liquid crystal display device of the present invention, it is possible to easily perform a darkening repair in addition to suppressing a deterioration in display quality due to an external stress.
本発明の実施形態における液晶表示装置1について、図1〜図4を参照しながら説明する。
A liquid
液晶表示装置1は、液晶パネル2と、液晶パネル2に向けて光を出射する光源装置3と、液晶パネル2上に配置される第1偏光板4と、液晶パネル2と光源装置3との間に配置される第2偏光板5とを備えている。
The liquid
液晶パネル2では、第1基板21と第2基板22とが対向配置され、第1基板21と第2基板22との間に液晶層23が設けられているとともに、この液晶層23を取り囲むように第1基板21と第2基板22とを接合するシール材24が設けられている。
In the
第1基板21は、画像表示の際に表示面として用いられる第1主面21aと、第1主面21aとは反対側に位置する第2主面21bとを有している。第1基板21は、例えばガラスまたはプラスチックなどによって形成される。
The
この第1基板21の第2主面21b上には、カラーフィルタ211が設けられている。
On the second
カラーフィルタ211は、可視光のうち特定の波長のみを透過させる機能を有する。複数
のカラーフィルタ211は、第1基板21の第2主面21b上に位置しており、画素Pごとに設
けられている。各カラーフィルタ211は、赤、緑および青のいずれかの色を有している。
また、カラーフィルタ211は上記の色に限られず、例えば、黄色、白色などのカラーフィ
ルタ211を配置してもよい。カラーフィルタ211の材料としては、例えば染料または顔料を添加した樹脂が挙げられる。
The
Further, the
なお、本実施形態ではカラーフィルタ211を設けているが、これに限定されない。例え
ばモノクロの画像を表示する場合はカラーフィルタ211を設けなくてもよい。
Although the
また、カラーフィルタ211上にはオーバーコート層(不図示)が形成される。
An overcoat layer (not shown) is formed on the
第2基板22は、第1基板21の第2主面21bに対向する第1主面22aと、第1主面22aの反対側に位置する第2主面22bとを有している。なお、第2基板22は第1基板21と同様の材料で形成できる。
The
第2基板22の第1主面22a上には、複数のゲート配線221および補助容量配線222が設けられており、複数のゲート配線221および補助容量配線222を覆うようにゲート絶縁膜223
が設けられている。ゲート絶縁膜223上には複数のソース配線224が設けられている。また、ゲート絶縁膜223および複数のソース配線224上には第1層間絶縁膜225が設けられている。この第1層間絶縁膜225上には下層電極Dが設けられている。また、第1層間絶縁膜225および下層電極D上には第2層間絶縁膜226が設けられている。この第2層間絶縁膜226上には遮光膜BMが設けられており、遮光膜BMを覆うとともに第2層間絶縁膜226上には平坦化膜227が設けられている。また、この平坦化膜227上には上層共通電極228および上層信号電極229が設けられている。
A plurality of
Is provided. A plurality of
ゲート配線221は、駆動IC(図示せず)から供給される電圧を薄膜トランジスタTFTに印加する機能を有する。図3に示すように、ゲート配線221は、第2基板22の第1主面22
a上にX方向に延在している。また、複数のゲート配線221はY方向に沿って配列されて
いる。ゲート配線221は、導電性を有する材料によって形成され、例えば、アルミニウム
、モリブデン、チタン、ネオジム、クロム、銅またはこれらを含む合金によって形成される。
The
It extends in the X direction on a. The plurality of
ゲート配線221は例えば下記方法によって形成される。
The
まず、スパッタリング法、蒸着法または化学気相成長法によって、材料を第2基板22の第1主面22a上に膜として形成する。この膜の表面に対して感光性樹脂を塗布し、塗布した感光性樹脂に対して露光処理および現像処理を行なうことで、感光性樹脂に所望の形状のパターンを形成する。次いで、この膜を薬液でエッチングして、膜を所望の形状にした後、塗布した感光性樹脂を剥離する。このように、材料を成膜およびパターニングすることでゲート配線221を形成できる。
First, a material is formed as a film on the first
補助容量配線222は第2基板22の第1主面22aに設けられている。補助容量配線222はゲート配線221と同一平面上に位置している。図3に示すように、補助容量配線222はX方向に延在している。また、補助容量配線222は、ゲート配線221と同様の材料で形成してもよい。なお、本実施形態では、補助容量配線222がゲート配線221と同一平面上に形成されているが、これに限られない。すなわち、補助容量配線222はゲート配線221と異なる層に形成されていてもよい。
The
ゲート絶縁膜223はゲート配線221および補助容量配線222を覆うように第1主面22a上
に設けられている。ゲート絶縁膜223は、窒化珪素または酸化珪素などの絶縁性材料によ
って形成される。なお、ゲート絶縁膜223は、上記のスパッタリング法、蒸着法または化
学気相成長法などによって第2基板22の第1主面22a上に形成できる。
The
ソース配線224は、駆動ICから供給される信号電圧を薄膜トランジスタTFTを介して上層信号電極229に印加する機能を有する。図3に示すように、複数のソース配線224はY方向に延在している。また、複数のソース配線224は、ゲート絶縁膜223上にX方向に沿って配列されている。ソース配線224はゲート配線221と同様の材料で形成してもよい。ソース配線224はゲート配線221と同様の方法によって形成できる。なお、この実施形態では、ソース配線224を直線状に形成しているが、屈曲させてもよい。
The
なお、この複数のゲート配線221および複数のソース配線224によって囲まれた領域が画素Pである。
Note that a region surrounded by the plurality of
薄膜トランジスタTFTは、アモルファスシリコン、ポリシリコンまたはIGZOなどの
半導体層と、この半導体層上に設けられるとともに、ソース配線224に接続されたソース
電極と、ドレイン電極とを有する。また、薄膜トランジスタTFTのドレイン電極はコンタ
クトホールCを介して上層信号電極229に接続されている。
The thin film transistor TFT includes a semiconductor layer such as amorphous silicon, polysilicon, or IGZO, a source electrode provided on the semiconductor layer, connected to the
薄膜トランジスタTFTでは、ゲート配線221を介して半導体層に印加される電圧に応じてソース電極およびドレイン電極間の半導体層の抵抗が変化することで、上層信号電極229
への画像信号の書き込みまたは非書き込みが制御される。
In the thin film transistor TFT, the resistance of the semiconductor layer between the source electrode and the drain electrode changes according to the voltage applied to the semiconductor layer via the
Writing or non-writing of an image signal to / from is controlled.
第1層間絶縁膜225はソース配線224を覆うようにゲート絶縁膜223上に設けられている
。第1層間絶縁膜225はゲート絶縁膜223と同様の材料で形成してもよい。
The first
下層電極Dは第1層間絶縁膜225上に設けられている。また、下層電極Dは上層共通電
極228の形成領域に位置している。また、本実施形態では、下層電極Dの全部が上層共通
電極228の形成領域内に位置するように形成されている。すなわち、画素Pにおいて、上
層信号電極229の形成領域および上層信号電極229と上層共通電極228との間の領域に下層
電極Dは形成されていない。
The lower layer electrode D is provided on the first
また、下層電極Dは上層共通電極228に電気的に接続されている。具体的には、上層共
通電極228と下層電極DとはコンタクトホールCを介して接続されている。さらに、下層
電極DはコンタクトホールCを介して補助容量配線222と接続されていてもよい。なお、
この実施形態では、下層電極DのY方向における延在部は直線状に形成されているが、屈曲させて形成してもよい。なお、図4において、下層電極Dの形成領域は斜線で示された領域である。
The lower layer electrode D is electrically connected to the upper layer
In this embodiment, the extending portion in the Y direction of the lower layer electrode D is formed in a straight line shape, but may be formed by bending. In FIG. 4, the formation region of the lower layer electrode D is a region indicated by hatching.
なお、本実施形態の下層電極Dは第1層間絶縁膜225に設けられているが、これには限
定されない。すなわち、下層電極Dは上層共通電極228に比べて下の層で形成されていれ
ばよく、例えば、下層電極Dが第2基板22の第1主面22aに形成されていてもよいし、ゲート絶縁膜223に形成されていてよい。
In addition, although the lower layer electrode D of this embodiment is provided in the 1st
下層電極Dの材料は、導電性を有する材料によって形成される。下層電極Dの材料は、例えばITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、ATO(Antimony Tin Oxide)、AZO(Al-Doped Zinc Oxide)、酸化錫、酸化亜鉛等の透光性材料、またはアルミニウム、モリブデン、チタン、ネオジム、クロム、銅等またはこれらを含む合金の不透光性材料が挙げられるが、導電性を有する材料であれば、これらに限定されない。 The material of the lower layer electrode D is formed of a conductive material. The material of the lower layer electrode D is, for example, a light-transmitting material such as ITO (Indium Tin Oxide), IZO (Indium Zinc Oxide), ATO (Antimony Tin Oxide), AZO (Al-Doped Zinc Oxide), tin oxide, and zinc oxide. Alternatively, an opaque material such as aluminum, molybdenum, titanium, neodymium, chromium, copper, or an alloy containing any of these can be given, but the material is not limited thereto as long as it is a conductive material.
なお、下層電極Dの材料に透光性材料を採用すれば、下層電極Dによる遮光を抑制できるので、画素Pの開口率が向上する。 Note that if a light-transmitting material is used as the material of the lower layer electrode D, light shielding by the lower layer electrode D can be suppressed, so that the aperture ratio of the pixel P is improved.
第2層間絶縁膜226は下層電極Dと遮光膜BMとを電気的に絶縁する機能を有する。第2
層間絶縁膜226は下層電極Dを覆うように第1層間絶縁膜225上に設けられている。第2層間絶縁膜226はゲート絶縁膜223と同様の材料で形成してもよい。なお、本実施形態では、第2層間絶縁膜226を設ける構造を採用しているが、特にこれに限定されず、第2層間絶
縁膜226を設けない構造を採用してもよい。
The second
The
遮光膜BMは光を遮光する機能を有する。遮光膜BMは、第2層間絶縁膜226上に設けられ
ているとともに、平面視してゲート配線221、補助容量配線222、ソース配線224および上
層共通電極228に重なるように位置している。遮光膜BMはゲート配線221、ソース配線224
および補助容量配線222を覆うように第2基板22側に形成されているので、遮光膜BMが第
1基板21側に形成されている場合に比べて、ゲート配線221、補助容量配線222およびソース配線224を精度よく遮光することができる。
The light shielding film BM has a function of shielding light. The light shielding film BM is provided on the second
In addition, since the
遮光膜BMの材料は、例えば、遮光性の高い色(例えば黒色)の染料または顔料が添加された樹脂、クロムなどの金属または合金が挙げられる。 Examples of the material of the light shielding film BM include a resin to which a dye or pigment having a high light shielding property (for example, black) is added, a metal such as chromium, or an alloy.
なお、本実施形態では、遮光膜BMが第2基板22側に形成されているが、これには限定されない。すなわち、遮光膜BMは第1基板21側に形成されていてもよい。
In the present embodiment, the light shielding film BM is formed on the
平坦化膜227は、遮光膜BMを覆うように第2層間絶縁膜226上に設けられている。平坦化膜227は、有機材料によって形成され、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂またはポリイミ
ド系樹脂などが挙げられる。なお、平坦化膜227の膜厚は例えば1μm〜5μmの範囲で
設定されている。なお、寄生容量を低減させる観点では、平坦化膜227の膜厚を大きくす
るのが好ましい。
The
上層共通電極228は、駆動ICから印加された電圧によって上層信号電極229との間で電界を発生させる機能を有する。上層共通電極228は平坦化膜227上に設けられている。上層共通電極228は、導電性を有する透光性材料によって形成され、例えばITO、IZO、
ATO、AZO、酸化錫、酸化亜鉛または導電性高分子によって形成される。
The upper
It is formed of ATO, AZO, tin oxide, zinc oxide or a conductive polymer.
上層信号電極229は、駆動ICから印加された電圧によって上層共通電極228との間で電界を発生させる機能を有する。複数の上層信号電極229は平坦化膜227上に設けられており、X方向に沿って配列している。また、X方向における上層信号電極229の両側には上層共通電極228が位置している。すなわち、上層信号電極229と上層共通電極228とはX方向に交互に配置されている。なお、この実施形態では、上層信号電極229を直線状に形成しているが屈曲させてもよい。上層信号電極229は上層共通電極228と同様の材料で形成してもよい。
The upper
上層信号電極229の幅は例えば2μm〜5μmの範囲に設定されている。また、上層信
号電極229と上層共通電極228との間隔は例えば5μm〜20μmの範囲に設定されている
。
The width of the
液晶表示装置1では、上層共通電極228と電気的に接続されている下層電極Dが、第1
層間絶縁膜225上に設けられているとともに、上層共通電極228の形成領域内に位置している。これによって、下層電極Dから上層共通電極228の両側に位置する上層信号電極229に向けて電界が発生する。この電界によって、白表示の際に表示領域EDが押圧された場合であっても、上層信号電極229と上層共通電極228との間の領域での液晶分子の配向の乱れが低減されるので、リバースツイストドメインの発生による表示品位の低下を抑制できる。
In the liquid
It is provided on the
また、上述のように、下層電極Dを設けることで、上層信号電極229と上層共通電極228との間だけでなく、下層電極Dから上層共通電極228の両側に位置する上層信号電極229に向けて電界が発生する。これによって、下層電極Dが設けられていない場合に比べて、より低い電圧で液晶分子を制御できるので、液晶表示装置の使用時における消費電力を低減でき、液晶表示装置の低消費電力化を図ることができる。
Further, as described above, by providing the lower layer electrode D, not only between the upper
また、液晶表示装置1では、画素Pにおいて、上層共通電極228の形成領域に上層共通
電極228と電気的に接続されている下層電極Dが設けられているとともに、上層信号電極229の形成領域に上層信号電極229と電気的に接続されている下層電極Dが設けられていな
い。すなわち、液晶表示装置1では、上層信号電極229に電気的に接続している下層電極
Dではなく、上層共通電極228に電気的に接続している下層電極Dのみが第1層間絶縁膜225上に形成されている。これによって、上層信号電極229がソース配線224などの配線と短絡した場合であっても、下層電極Dではなく、上層信号電極229にレーザーカット処理を行えばよい。すなわち、液晶表示装置1では、表示画像に輝点欠陥が生じた場合でも、上層信号電極229に対してレーザーカット処理を行えば、滅点化リペアが可能になるので、容易に滅点化リペアを行うことができる。
In the liquid
また、液晶表示装置1では、平面視して、上層共通電極228と電気的に接続された下層
電極Dがソース配線224と上層信号電極229との間に位置している。これによって、下層電極Dがソース配線224から生じる電界を遮蔽し、ソース配線224の電圧の変動による上層信号電極229の電圧への影響を低減できる。
In the liquid
液晶層23は、第1基板21と第2基板22との間に設けられている。液晶層23は、ネマティック液晶などの液晶分子を含んでいる。
The
シール材24は、第1基板21と第2基板22とを貼り合わせる機能を有する。シール材24は、平面視して表示領域EDを取り囲むようにして第1基板21と第2基板22との間に設けられている。このシール材24はエポキシ樹脂などによって形成される。
The sealing material 24 has a function of bonding the
液晶表示装置1では、同一平面上に設けられた上層信号電極229と上層共通電極228とに対して電圧を印加することで、上層信号電極229と上層共通電極228との間で電界を発生させ、この電界によって液晶層中23の液晶分子の方向を制御する。
In the liquid
光源装置3は、液晶パネル2の表示領域EDに向けて光を出射する機能を有する。光源装置3は、光源31および導光板32を有している。なお、本実施形態における光源装置3では、光源31にLEDなどの点光源を採用しているが、冷陰極管などの線光源を採用してもよい。
The
第1偏光板4は、所定の振動方向の光を選択的に透過させる機能を有する。この第1偏光板4は、液晶パネル2の第1基板21の第1主面21aに対向するように配置されている。
The first
第2偏光板5は、所定の振動方向の光を選択的に透過させる機能を有する。この第2偏光板5は、第2基板22の第2主面22bに対向するように配置されている。
The second
本発明は上記の実施形態に特に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更および改良が可能である。例えば、液晶表示装置1では、上層信号電極229の形成領域の外側であれば、上層信号電極229と電気的に接続されている下層電極Dを設けてもよい。
The present invention is not particularly limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made without departing from the scope of the present invention. For example, in the liquid
これによって、下層電極Dから上層共通電極228に向けて電界が発生し、上層信号電極229と上層共通電極228との間の領域での液晶分子の配向の乱れが低減されるので、リバー
スツイストドメインの発生による表示品位の低下を抑制できる。さらに、上層信号電極229と電気的に接続されている下層電極Dとソース配線224とが短絡し、輝点欠陥が生じた場合であっても、下層電極Dの上方には上層信号電極229が形成されていないので、下層電極Dに対してレーザーカット処理が行ないやすくなり、容易に滅点化リペアを行なうことができる。
As a result, an electric field is generated from the lower layer electrode D toward the upper layer
1 液晶表示装置
2 液晶パネル
P 画素
21 第1基板
21a 第1主面
21b 第2主面(主面)
211 カラーフィルタ
22 第2基板
22a 第1主面(主面)
22b 第2主面
221 ゲート配線
222 補助容量配線
223 ゲート絶縁膜
224 ソース配線
225 第1層間絶縁膜
226 第2層間絶縁膜
227 平坦化膜(絶縁膜)
228 上層共通電極
229 上層信号電極
TFT 薄膜トランジスタ
D 下層電極
BM 遮光膜
C コンタクトホール
23 液晶層
24 シール材
4 第1偏光板
5 第2偏光板
3 光源装置
31 光源
32 導光板
1 Liquid
21 First board
21a 1st main surface
21b Second main surface (main surface)
211 Color filter
22 Second board
22a First main surface (main surface)
22b 2nd main surface
221 Gate wiring
222 Auxiliary capacitance wiring
223 Gate insulation film
224 source wiring
225 First interlayer insulating film
226 Second interlayer insulating film
227 Planarization film (insulating film)
228 Upper common electrode
229 Upper signal electrode
TFT Thin film transistor D Lower layer electrode
BM Shading film C Contact hole
23 Liquid crystal layer
24
31 Light source
32 Light guide plate
Claims (3)
複数の前記上層信号電極と複数の前記上層共通電極とは、前記絶縁膜上で交互に一定方向に沿って配列しており、
前記画素における前記第2基板の前記主面と前記絶縁膜との間には、前記上層共通電極の形成領域内に前記上層共通電極と電気的に接続されている下層電極の全部が設けられていることを特徴とする液晶表示装置。 Provided on the main surface of the second substrate, a first substrate and a second substrate disposed with the main surfaces facing each other, a liquid crystal layer disposed between the first substrate and the second substrate, A plurality of gate lines, a plurality of source lines provided on the main surface of the second substrate so as to intersect the plurality of gate lines, and the plurality of gate lines and the plurality of source lines. A plurality of upper layers provided on the insulating film in a pixel surrounded by the plurality of gate wirings and the plurality of source wirings in a plan view; and an insulating film provided on the main surface of the second substrate A plurality of upper layer common electrodes for forming an electric field between the signal electrode and the upper layer signal electrode provided on the insulating film in the pixel;
The plurality of upper layer signal electrodes and the plurality of upper layer common electrodes are alternately arranged along a certain direction on the insulating film,
Between the main surface of the second substrate and the insulating film in the pixel , all of the lower layer electrodes electrically connected to the upper layer common electrode are provided in the formation region of the upper layer common electrode. a liquid crystal display device comprising a Turkey.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144674A JP5918046B2 (en) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | Liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012144674A JP5918046B2 (en) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | Liquid crystal display |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014010182A JP2014010182A (en) | 2014-01-20 |
JP5918046B2 true JP5918046B2 (en) | 2016-05-18 |
Family
ID=50106975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012144674A Active JP5918046B2 (en) | 2012-06-27 | 2012-06-27 | Liquid crystal display |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5918046B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3099816B2 (en) * | 1998-08-12 | 2000-10-16 | 日本電気株式会社 | Active matrix type liquid crystal display |
JP5502293B2 (en) * | 2008-07-18 | 2014-05-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Liquid crystal display |
KR101308250B1 (en) * | 2008-12-03 | 2013-09-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
-
2012
- 2012-06-27 JP JP2012144674A patent/JP5918046B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014010182A (en) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5627768B2 (en) | Display device | |
JP5806383B2 (en) | Liquid crystal display | |
TW201445228A (en) | Display panel and manufacturing method thereof | |
US9978880B2 (en) | Display device | |
JP5627774B2 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
TWI628498B (en) | Display device and display panel | |
TW201939119A (en) | Display panel | |
JP2010145457A (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
KR102553976B1 (en) | Display panel and method of manufacturing the same | |
JP2013134317A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2014106322A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2014145919A (en) | Display device | |
JP5918046B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2013097106A (en) | Liquid crystal display device | |
JP6001669B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2014146006A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007093859A (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2013246410A (en) | Liquid crystal display device | |
US20240255816A1 (en) | Display apparatus | |
JP2014026061A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2013114224A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2014123273A (en) | Input device, and display device including the same | |
JP2014145971A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2014089298A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2014048360A (en) | Liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5918046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |