JP5917384B2 - 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法 - Google Patents

超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5917384B2
JP5917384B2 JP2012274327A JP2012274327A JP5917384B2 JP 5917384 B2 JP5917384 B2 JP 5917384B2 JP 2012274327 A JP2012274327 A JP 2012274327A JP 2012274327 A JP2012274327 A JP 2012274327A JP 5917384 B2 JP5917384 B2 JP 5917384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground coil
excitation
test method
dynamic durability
durability test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012274327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014119336A (ja
Inventor
鈴木 正夫
正夫 鈴木
高橋 紀之
紀之 高橋
田中 実
実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2012274327A priority Critical patent/JP5917384B2/ja
Publication of JP2014119336A publication Critical patent/JP2014119336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5917384B2 publication Critical patent/JP5917384B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Description

本発明は、超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルのボルト締結部やケーブル接続部の性能評価に係わり、当該部位の動的耐久性を製品レベルで評価する方法に関するものである。慣性力を利用した動的耐久性試験方法に関するものである。
従来の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法としては、以下のようなものがある。
(1)油圧式疲労試験機
供試体を固定し、載荷治具を介して所定の箇所に所定の荷重を繰り返し加える方法で、一般的な機械的耐久性試験方法である。加振周波数が20Hz以下、分布荷重が加えられない等、超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験としては、実使用時との等価性に劣る試験方法である。
(2)電磁加振試験
地上コイルの動的耐久性を検証する手段としては、超電導磁石磁場を利用した電磁加振試験が一般的である。励磁した超電導磁石に地上コイルを対向設置し、外部のインバータ電源から任意の電流値、周波数の交流電流を通電することにより、地上コイルのコイル導体に加振力を発生させるものである。加振周波数や加振力を任意に設定できる上に、コイル導体に分布荷重が加えられるため、実使用時との等価性に優れた耐久性試験方法である。
図9は従来の超電導磁石磁場を利用した電磁加振試験装置を示す図面代用写真である。
地上コイルの動的耐久性を検証する手段としては、この図に示すような超電導磁石による超電導磁石磁場を利用した地上コイルの電磁加振試験が一般的である。当該試験は、地上コイルへの分布荷重や加振周波数において、実走行との等価性に優れている。
また、本願発明者らは、超電導磁気浮上式鉄道の地上コイルのモールド材を対象に、任意の周波数での加振が可能な超電導磁石磁場を利用した電磁加振疲労試験装置を提案している(下記特許文献1参照)。
さらに、本願発明者らは、超電導磁気浮上式鉄道の地上コイルのモールド材を対象に、駆動源として動電型振動発生装置を用いて材料試験片に曲げ疲労負荷を与えて疲労試験を実施する、動電型振動発生装置を用いた周波数可変疲労試験装置を提案している(下記特許文献2参照)。
特開2011−38816号公報 特開2011−38817号公報
(1)油圧式疲労試験機の場合は、載荷試験用治具を介して比較的簡易に耐久性試験が行える反面、以下の問題点を有している。
(i)磁気浮上式鉄道用地上コイルのように比較的剛性の小さい供試体では、載荷による変位量が大きく、加振周波数をせいぜい20Hz程度にしか上げられず、高速走行を模擬した動的耐久性試験用途には適用できない。
(ii)試験構成上、供試体に分布負荷を加えることができず、実使用時との等価性において劣る試験方法である。
(2)電磁加振試験の場合は、実使用時との等価性に優れた試験方法である反面、以下の問題点を有している。
(i)強磁場発生用超電導磁石や励磁電源、地上コイルへの通電用大容量インバータ、コイル取付架台、交流磁場遮蔽板、地上コイル冷却設備等の付帯設備が必要となり、高価な所要設備を整備する必要がある。
(ii)インバータからの通電による地上コイルの温度上昇が著しいため、冷却を併用しながら通電(例えば5分間に数秒程度)が前提となり、高周波での加振が可能である割に耐久性試験では長時間を要する。
(iii)事前準備を含め試験に要する費用や労力が大きく、簡易な評価試験とは言い難い。
本発明は、上記状況に鑑みて、大掛かりな試験設備を必要とせず、安価に検証試験が可能であり、地上コイルに発熱を伴わないため、連続加振が可能であり、試験期間を大幅に短縮できる、超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、超電導磁気浮上式鉄道の地上コイルを加振用治具を介した動電型加振装置にボルトで締結し、その地上コイルの加振周波数による慣性力を求めることにより、そのボルト締結部近傍の発生応力を電磁加振時と等価とするようにし、電磁加振力の代替として慣性力を利用する動的加振を行うことを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、モーダル解析結果を元にした加振条件にて動的耐久性試験を行うことを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、前記ボルト締結部毎に非対称な加振力を付加することを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、前記ボルト締結部毎に事前解析に基づく加振位相差にて加振力を付加することを特徴とする。
〔5〕上記〔1〕記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、耐候性試験装置内に前記動電型加振装置を設置することにより、外部より負荷される環境劣化要因を加味することを特徴とする。
〔6〕上記〔5〕記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、前記環境劣化要因が紫外線照射や温度変化、湿度変化、散水であることを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)動電型加振装置及び加振用治具があれば、大掛かりな試験設備を必要としないため、安価に検証試験が可能である。
(2)地上コイルに発熱を伴わないため、連続加振が可能であり、試験期間を大幅に短縮(例えば約3カ月→約40時間)が可能となる。
(3)地上コイルの動的耐久性試験に関しては、これまで特殊試験と位置づけられ、製品の開発段階における設計妥当性の検証や完成品の健全度確認用途として限定的に用いられてきたが、コイルメーカーでの自主開発や出荷検査用途にも多用でき、製品の品質向上が期待できる。
本発明の実施例を示す慣性力を利用した超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験装置である。 本発明にかかる加振周波数による慣性力特性図である。 本発明にかかる加振変位による慣性力特性図である。 本発明にかかる実機コイルの機械加振状況を示す図面代用写真である。 加振後(35年相当)の締結部の外観を示す図である。 締結部近傍の振動加速度を示す図である。 応用試験例としてハンマリング試験状況を示す図である。 3D表示〔コンプレックス〕100Hz(軸力50%)を示す図である。 従来の超電導磁石磁場を利用した電磁加振試験装置を示す図面代用写真である。
本発明の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法は、超電導磁気浮上式鉄道の地上コイルを加振用治具を介した動電型加振装置にボルトで締結し、その地上コイルの加振周波数による慣性力を求めることにより、そのボルト締結部近傍の発生応力を電磁加振時と等価とするようにし、電磁加振力の代替として慣性力を利用する動的加振を行う。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す慣性力を利用した超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験装置である。
この図において、地上コイル1をボルト3にてボルト締結し、地上コイル1のボルト締結部2に動電型加振装置4に加振用治具5を介して地上コイル1のボルト締結部2強制加振力を加える。したがって、地上コイル1のボルト締結部2を強制加振することにより、地上コイル1の質量に比例した慣性力を与えるようにした。
このように、従来の電磁加振力の代替として慣性力を利用することにより、動的加振源とする。
図2は本発明にかかる加振周波数による慣性力特性図であり、コイル質量;100kg、加振変位:1mm、横軸に加振周波数(Hz)、縦軸に慣性力(kN)を示している。
また、図3は本発明にかかる加振変位による慣性力特性図であり、コイル質量;100kg、加振周波数:100Hz、横軸に加振変位(mm)、縦軸に慣性力(kN)を示している。
ここで、F:慣性力、m:コイルの質量(kg)、α:加速度、ω:角速度(rad/s)、x:加振変位(m)であり、
x=Asinωt
v=Aωcosωt
α=−Aω2 sinωt=−ω2
F=mα
次に、動電型加振機による検証について説明する。
図4は実機コイルの機械加振状況を示す図面代用写真である。
加振条件は(1)実機コイルを上記したように動電型加振機に締結する。
(2)実機コイルの締結部近傍の発生応力を電磁加振時と等価に設定する。つまり、この図に示すように、実機コイル11を加振用治具12を介した動電型加振機13での機械加振を行う。
図5は加振後(35年相当)の締結部の外観を示す図であり、図5(a)は積層型FRPブッシュ(締結部)、図5(b)は金属ブッシュ(締結部)を示す図である。
図6は締結部近傍の振動加速度を示す図であり、図6(a)は締結部(積層型FRPブッシュ)近傍の振動加速度、図6(b)は締結部(金属ブッシュ)近傍の振動加速度を示す図である。
これらの図から明らかなように、積層型FRPブッシュの方が同一形状の金属ブッシュに比べて顕著な優位性を示している。
次に、モーダル解析結果を元にした動的耐久性試験について説明する。
図7は応用試験例としてハンマリング試験状況を示す図、図8は3D表示〔コンプレックス〕100Hz(軸力50%)を示す図であり、ここでは、打点は7、測定点は(1)〜(8)であり、測定点(5)と(6)は緩み模擬10,20,50%と設定している。
(i)ボルト締結部〔例えば、上コイル(2),(3)と下コイル(5),(6)〕に非対称な加振力を付加する。
(ii) ボルト締結部毎〔例えば、上コイル(2),(3)と下コイル(5),(6)〕に事前解析に基づく加振位相差にて加振力を付加する。
(iii) 耐候性試験装置内に動電型加振装置を設置することにより、紫外線照射や温度変化、湿度変化、散水との複合試験が可能となる。
本発明によれば、
(1)動電型加振装置及び加振用治具があれば、大掛かりな試験設備を必要としないため、安価に検証試験が可能である。
(2)地上コイルに発熱を伴わないため、連続加振が可能であり、試験期間大幅短縮(例えば約3カ月→約40時間)が可能となる。
(3)地上コイルの動的耐久性試験に関しては、これまで特殊試験と位置づけられ、製品の開発段階における設計妥当性の検証や完成品の健全度確認用途として限定的に用いられてきたが、コイルメーカーでの自主開発や出荷検査用途にも多用でき、製品の品質向上が期待できる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法及び試験装置は、大掛かりな試験設備を必要とせず、安価に検証試験が可能であり、地上コイルに発熱を伴わないため、連続加振が可能であり、試験期間を大幅に短縮できる、超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法及び試験装置として利用可能である。
1 地上コイル
2 地上コイルのボルト締結部
3 ボルト
4,13 動電型加振装置
5,12 加振用治具
11 実機コイル

Claims (6)

  1. 超電導磁気浮上式鉄道の地上コイルを加振用治具を介した動電型加振装置にボルトで締結し、その地上コイルの加振周波数による慣性力を求めることにより、そのボルト締結部近傍の発生応力を電磁加振時と等価とするようにし、電磁加振力の代替として慣性力を利用する動的加振を行うことを特徴とする超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法。
  2. 請求項1記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、モーダル解析結果を元にした加振条件にて動的耐久性試験を行うことを特徴とする超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法。
  3. 請求項1記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、前記ボルト締結部毎に非対称な加振力を付加することを特徴とする超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法。
  4. 請求項1記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、前記ボルト締結部毎に事前解析に基づく加振位相差にて加振力を付加することを特徴とする超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法。
  5. 請求項1記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、耐候性試験装置内に前記動電型加振装置を設置することにより、外部より負荷される環境劣化要因を加味することを特徴とする超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法。
  6. 請求項5記載の超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法において、前記環境劣化要因が紫外線照射や温度変化、湿度変化、散水であることを特徴とする超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法
JP2012274327A 2012-12-17 2012-12-17 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法 Expired - Fee Related JP5917384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274327A JP5917384B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012274327A JP5917384B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014119336A JP2014119336A (ja) 2014-06-30
JP5917384B2 true JP5917384B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=51174293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274327A Expired - Fee Related JP5917384B2 (ja) 2012-12-17 2012-12-17 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5917384B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106570264B (zh) * 2016-10-28 2019-10-25 南京航空航天大学 纯模态试验中快速适调激振力的方法
CN107588949A (zh) * 2017-09-23 2018-01-16 吉林大学 动车组凸轮激振双短轴摆动接地装置试验台
CN110617930B (zh) * 2019-08-12 2021-01-22 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种车轨耦合振动试验的模拟方法、装置及系统
CN110441056B (zh) * 2019-09-09 2021-02-05 合肥工业大学 一种非接触式机械能传递试验台及其试验方法
CN112649167A (zh) * 2019-10-10 2021-04-13 中国航天科工飞航技术研究院(中国航天海鹰机电技术研究院) 超导磁体振动冲击试验系统
CN110836783B (zh) * 2019-10-29 2021-02-02 杭州电子科技大学 基于阈值判断的ga-bp的磁悬浮列车故障检测方法
CN112798210B (zh) * 2021-04-14 2021-08-31 西南交通大学 一种电动悬浮磁浮列车振动试验台及其试验方法
CN114154230B (zh) 2021-10-27 2024-02-27 西南交通大学 一种磁浮线路运行状态模拟装置及其模拟方法
CN115290281B (zh) * 2022-09-05 2023-10-27 中车长春轨道客车股份有限公司 一种超导磁体的测试方法、系统及处理器组件
CN115389233B (zh) * 2022-10-28 2023-03-24 西南交通大学 一种真空管道超高速磁浮交通动模试验平台及试验方法
US11971326B2 (en) 2022-10-28 2024-04-30 Southwest Jiaotong University Dynamic simulation test platform and method for ultra-high-speed evacuated tube magnetic levitation (maglev) transportation
CN116046424B (zh) * 2023-02-08 2023-06-13 西南交通大学 一种双盘线圈式电动悬浮实验装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006275604A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Daiwa House Ind Co Ltd 屋根防水シート固定ねじの緩み試験装置
JP4541265B2 (ja) * 2005-09-14 2010-09-08 財団法人鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道用地上コイルの締結部の構造
JP5275940B2 (ja) * 2009-08-07 2013-08-28 公益財団法人鉄道総合技術研究所 動電型振動発生装置を用いた周波数可変疲労試験装置
JP2012078314A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Railway Technical Research Institute 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルのケーブル接続部振動試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014119336A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5917384B2 (ja) 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの動的耐久性試験方法
JP5275940B2 (ja) 動電型振動発生装置を用いた周波数可変疲労試験装置
US6023116A (en) Electromagnetic rotary vibrator for a rotary body
Tan-Kim et al. Vibro-acoustic simulation and optimization of a claw-pole alternator
Li et al. A methodology to design linear generators for energy conversion of ambient vibrations
Yim et al. Forced vibration analysis of an IPM motor for electrical vehicles due to magnetic force
Braunisch et al. Combined analytical–numerical noise calculation of electrical machines considering nonsinusoidal mode shapes
Thein et al. Damping ratio and power output prediction of an electromagnetic energy harvester designed through finite element analysis
KR20170084101A (ko) 전기 기기 내의 힘 보상 장치 및 방법
Verdyck et al. An acoustic model for a permanent magnet machine: modal shapes and magnetic forces
CN107462385B (zh) 永磁直驱电机振动冲击试验方法
JP2011038816A (ja) 超電導磁石磁場を利用した電磁加振疲労試験装置
JPH08297050A (ja) 回転体の静止場での振動評価方法
CN107941443B (zh) 一种单自由度涡流磁阻尼原理验证实验装置
Duvigneau et al. Vibration analysis of an electric wheel hub motor at stationary operating points
Subbiah et al. Rotor and Structural Dynamics of Turbomachinery
Bruzzese et al. Failure root-cause analysis of end-ring torsional resonances and bar breakages in fabricated-cage induction motors
Manzato et al. Validation of a Virtual Shaker Testing approach for improving environmental testing performance
Hwang et al. Analysis of a three phase induction motor under eccentricity condition
Geng et al. Design and simulation of gas turbine blade fatigue testing rig driven by electric magnet
Gabsi et al. Computation and measurement of magnetically induced vibrations of a switched reluctance machine
Bertini et al. Design and optimization of a compact high-frequency electromagnetic shaker
Hwang et al. A method for dynamic simulation and detection of air-gap eccentricity in induction motors by measuring flux density
Lange et al. Analysis of damping models in a structural mechanical 3D-FE stator end-winding region model
Sobra et al. Experimental verification of the finite element analysis of an induction machine with implemented static eccentricity fault

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5917384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees