JP5905323B2 - 携帯端末及び処理方法 - Google Patents

携帯端末及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5905323B2
JP5905323B2 JP2012099730A JP2012099730A JP5905323B2 JP 5905323 B2 JP5905323 B2 JP 5905323B2 JP 2012099730 A JP2012099730 A JP 2012099730A JP 2012099730 A JP2012099730 A JP 2012099730A JP 5905323 B2 JP5905323 B2 JP 5905323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
touch area
image
contact
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012099730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013228839A (ja
Inventor
貴史 小山内
貴史 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2012099730A priority Critical patent/JP5905323B2/ja
Publication of JP2013228839A publication Critical patent/JP2013228839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905323B2 publication Critical patent/JP5905323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、画像を利用して処理を行う携帯端末に関する。
携帯電話機等の携帯端末では、ユーザが選択した任意の画像を待ち受け画面の背景画像(以下「壁紙」と記載する。)に設定することができる。例えば、特許文献1には、ユーザが携帯電話機のカメラを用いて撮影した画像を待ち受け画面の壁紙に設定する携帯電話機が記載されている。
また、携帯電話機が受信する電子メールには写真などの添付画像が含まれていることがある。携帯電話機は、受信した添付画像を待ち受け画面の壁紙に設定することもできる。
撮影した画像や受信した添付画像を待ち受け画面の壁紙に設定するには、ユーザは、先ず、画像をデータフォルダへ保存し、その後、データフォルダを開き、対象の画像を選択してから「壁紙に設定」というメニューを選択する必要がある。
特開2005−148326号公報
このように、撮影した画像や電子メールの添付画像等を待ち受け画面の壁紙に設定するには、ユーザによる煩雑な操作が必要である。
そこで、本発明は、上記の問題点に鑑み、2つのタッチパネルを有する携帯端末において、一方のタッチパネル上の画像に係るデータを、他方のタッチパネル上で処理可能とすることができる携帯端末及び処理方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の携帯端末は、複数のプログラムを実行する携帯端末であって、第1プログラムの実行により表示される画像が表示される第1タッチパネルと、第2プログラムの実行により表示される画像が表示される第2タッチパネルと、前記第1タッチパネル及び前記第2タッチパネルへの接触を検出する検出部と、前記第1プログラムの実行により表示される画像が前記第1タッチパネルに表示されている状態において、前記第1タッチパネルへの接触が検出された後に前記第2タッチパネルへの接触が検出され、且つ、両タッチパネルが同時に接触されていることが検出されると、前記画像に係るデータを指定する情報を、前記第2プログラムへ通知する通知部と、前記通知部から通知を受けると、前記第2プログラムにより前記データを利用した処理を行う処理部とを備えることを特徴とする。
上記の構成により、2つのタッチパネルを有する携帯端末において、一方のタッチパネル上の画像に係るデータを、他方のタッチパネル上で処理可能とすることができる。
携帯電話機1の外観図 各タッチパネルに表示される画像の一例を示す図 携帯電話機1のブロック図 携帯電話機1のソフトウェア階層図 壁紙設定処理のユーザ操作について説明するための図 壁紙設定処理のユーザ操作について説明するための図 壁紙設定処理の動作を示すフローチャート プログラム間のシーケンス図 アドレス帳管理プログラムを用いた変形例について説明するための図 アイコン画像を用いた変形例について説明するための図
以下では、本発明に係る携帯端末の一態様である携帯電話機1について、図面を参照しながら説明する。
<1.概要>
図1は、携帯電話機1の外観を示す図である。携帯電話機1は、上部筐体11及び下部筐体12から構成される。上部筐体11には第1タッチパネル101が配され、下部筐体12には、第2タッチパネル102が配されている。ここで、各筐体において、タッチパネルが配されている面を「主表面」と記載する。上部筐体11及び下部筐体12は、結合部13にて連結されている。結合部13は、その基端側が下部筐体12に回転自在に軸支されており、先端側が上部筐体11をスライド移動並びに回転自在に支持している。
図1(a)に示す閉状態では、下部筐体12の主表面の上に、上部筐体11が重なるように位置する。上部筐体11により第2タッチパネル102が隠れているため、第1タッチパネル101のみが視認可能である。
携帯電話機1は、このような閉状態から、図1(b)に示すように、上部筐体11をスライドさせて、図1(c)に示す開状態に変形させることができる。開状態では、上部筐体11の主表面と下部筐体12の主表面とが略同一平面状に位置し、第1タッチパネル101及び第2タッチパネル102の両方が視認可能となる。
携帯電話機1は、開状態のとき、図2(a)に示すように、各タッチパネルにそれぞれ別々の画像を表示することもできるし、図2(b)に示すように、2つのタッチパネルに一つの画面を大きく表示することもできる。
携帯電話機1は、一方のタッチパネルに受信メール画面が表示され、他方のタッチパネルに待ち受け画面が表示されている状態において、両タッチパネルを交互にタッチする簡便な操作により、電子メールに添付されている添付画像を、待ち受け画面の壁紙に設定する壁紙設定処理を行う。
<2.携帯電話機1の構成>
図3は、携帯電話機1の内部構成を機能的に示すブロック図である。
同図に示すように、携帯電話機1は、第1タッチパネル101、第2タッチパネル102、第1コントローラ103、第2コントローラ104、メモリ105、システム制御部106、通信制御部107、アンテナ108、壁紙設定部109、レシーバ110及びマイク111から構成される。
第1タッチパネル101は、入力デバイスであるタッチバッド121と、表示デバイスであるLCD(Liquid Crystal Display)122と、光源であるLED(Light Emitting Diode)123とを含む。
第2タッチパネル102も第1タッチパネル101と同様に、タッチパッド131とLCD132とLED133とを含む。
タッチパッド121及び131は、静電容量方式のタッチセンサを含み、それぞれ、LCD122及び132に重畳して設けられている。タッチパッド121及び131は、透明部材で構成され、LCD122及び132に表示された画像が見えるように構成されている。LED123及び133は、一例として、LCD122及び132の背後に位置し、LCD122及び132を背後から照らすバックライトである。なお、LCD122及びLCD132は、一例として、3.5インチであり、最大で800×480ピクセルの画像を表示することが可能であるとする。
第1コントローラ103は、第1タッチパネル101に対応し、第2コントローラ104は、第2タッチタッチパネル102に対応する。第1コントローラ103は、タッチパッド121に対するユーザの指等の接触を検出し、検出している間、単位時間(例えば、25ms)毎に、その接触位置の座標値(x,y)をシステム制御部106に出力する。同様に、第2コントローラ104は、タッチパッド131に対するユーザの指等の接触を検出し、検出している間、単位時間毎に、その接触位置の座標値(x,y)を、システム制御部106に出力する。
メモリ105は、ROM及びRAMを含む。ROMには、OS、電子メールプログラム151、待ち受けプログラム152、システム制御プログラム、通信制御プログラム等を含む複数のコンピュータプログラムが記憶されている。RAMには、添付ファイルデータ153等、各種のデータが記憶されている。ここで、添付ファイルデータ153は、複数の添付ファイルを含む。各添付ファイルは、電子メールに添付されて受信したデータであり、静止画像、動画像、テキストデータ等である。
システム制御部106は、携帯電話機1の各ブロックと接続されている。システム制御部106は、プロセッサが、メモリ105の一部領域をワークメモリとして用いて、メモリ105に記憶されているコンピュータプログラムを実行することにより、各種の機能を実現する。
具体的に、システム制御部106は、受信した電子メールに添付ファイルが含まれている場合には、添付ファイルを電子メールに紐付けた状態で、メモリ105に格納する。さらに、システム制御部106は、添付ファイルデータ153に含まれる各添付ファイルのファイル名及び格納場所を示すファイルパス名を管理する。
また、システム制御部106は、通知部161を含む。通知部161は、図5に示すように、第1タッチパネル101に受信メール画面201が表示され、且つ、第2タッチパネル102に待ち受け画面202が表示されている状態において、以下の処理を行う。なお、受信メール画面201は、図5(a)に示すように、添付画像203を含む。添付画像203は、電子メールに添付されて受信した静止画像である。また、一例として待ち受け画面202には壁紙が設定されておらず、無地の背景の上にアイコン画像204を含む複数のアイコン画像が表示されている。
通知部161は、第1タッチパネル101及び第2タッチパネル102がユーザの指等により接触されている間、第1コントローラ103及び第2コントローラ104から、接触位置を受け取る。通知部161は、受け取った接触位置を基に、添付画像203を待ち受け画面202の壁紙に設定することを示すユーザ操作を検出したか判断する。通知部161は、添付画像203を待ち受け画面202の壁紙に設定することを示すユーザ操作を検出した場合、添付画像203のファイル名と添付画像203の格納位置を示すファイルパス名と壁紙設定要求とを、壁紙設定部109へ通知する。
ここで、「添付画像203を待ち受け画面202の壁紙に設定することを示すユーザ操作」とは、第1タッチパネル101が接触された後に第2タッチパネル102が接触され、且つ、両タッチパネルが同時に接触されている状態を示す。
なお、システム制御部106は、上記の機能以外にも様々な機能を有しており、携帯電話機1の全体を制御する。
通信制御部107は、プロセッサが、メモリ105の一部領域をワークメモリとして用いて、メモリ105に記憶されているコンピュータプログラムを実行することにより、以下の機能を実現する。通信制御部107は、アンテナ108を介して、電話回線やインターネット等の通信網に接続する。そして、通信制御部104は、基地局を介して、他の電話機、パーソナルコンピュータ、ウェブサーバ等との間で、音声データ、文字データ、画像データ、位置データ等を送受信する。
壁紙設定部109は、処理部191及び画像情報格納部192を含む。壁紙設定部109は、プロセッサが、メモリ105の一部領域をワークメモリとして用いて、メモリ105に記憶されているコンピュータプログラムを実行することにより、以下の機能を実現する。
処理部191は、通知部161からファイル名とファイルパス名と壁紙設定要求とを受け取ると、ファイル名とファイルパス名とを画像情報格納部192に格納する。そして、処理部191は、画像情報格納部192に格納されたファイル名とファイルパス名とが示す画像をメモリ105から取得して、待ち受け画面202の背景に表示する。
<3.ソフトウェア階層構造>
図4は、携帯電話機1のソフトウェア階層構造の概略図である。同図に示すようにオペレーティングシステム(OS)20の下層には、各種ハードウェアのそれぞれに対応するデバイスドライバ群10が備えられている。デバイスドライバ群10は、第1コントローラ103及び第2コントローラ104を含む。
OS20の上層には、OS20の機能を利用するためのインターフェースであるAPI群30を介して、電子メールプログラム151及び待ち受けプログラム152が備えられている。
ここで、第1コントローラ103及び第2コントローラ104は、OS20を介して、検出した接触位置をアクティブなプログラム(電子メールプログラム151又は待ち受けプログラム152)へ渡す。また、電子メールプログラム151は、API群30及びOS20を介して、添付画像203のファイル名と添付画像203の格納位置を示すファイルパス名と壁紙設定要求と待ち受けプログラム152へ渡す。
なお、図4では、壁紙設定処理に必要なソフトウェアのみが記載されているが、携帯電話機1は、電話機及び情報端末としての標準的な機能を達成するために、様々な基本プログラムやアプリケーションプログラムを備えている。
<4.ユーザ操作>
図5は、壁紙設定処理に伴うユーザ操作を説明するための図である。
(a)先ず、ユーザは、受信メール画面201に含まれる添付画像203に指を接触させて、添付画像203を選択する。
(b)次に、ユーザは、添付画像203に指を接触させたまま、待ち受け画面202の背景に指を接触させる。
(c)次に、ユーザは、添付画像203から指を離す。
(d)最後に、ユーザは、待ち受け画面202の背景から指を離す。
第1タッチパネル101及び第2タッチパネル102が、(a)から(d)までの一連の操作を受け付けると、携帯電話機1は、添付画像203を待ち受け画面202の壁紙に設定する。
なお、(a)及び(b)の操作の後、図6(c)のように、ユーザが添付画像203から指を離す前に、待ち受け画面202の背景から指を離した場合には、(d)に示すように、携帯電話機1は、添付画像203を待ち受け画面202の壁紙に設定しない。
<5.壁紙設定処理の動作>
図7は、携帯電話機1による壁紙設定処理の動作を示すフローチャートである。
ここに示す動作は、携帯電話機1のプロセッサが、OS20、API群30及び40、第1コントローラ103、第2コントローラ104、電子メールプログラム151及び待ち受けプログラム151を実行することにより実現される。
ユーザが、受信メール画面201上で添付画像203へ指を接触させると、第1コントローラ103は、接触位置をシステム制御部106へ出力する。
システム制御部106は、第1コントローラ103から受け取る接触位置と受信メール画面201の配置情報とを用いて、添付画像203が接触されていることを検出する(ステップS1)。
次に、ユーザが、添付画像203へ指を接触させたまま、待ち受け画面202の背景に指を接触させると、第1コントローラ103及び第2コントローラ104は、それぞれの接触位置をシステム制御部106へ出力する。
システム制御部106は、第1コントローラ103から受け取る接触位置を用いて、接触位置が変化せず、添付画像203が接触されていることを検出し、且つ、第2コントローラ104から受け取る接触位置と待ち受け画面202の配置情報とを用いて、待ち受け画面202の背景が接触されていることを検出する(ステップS2)。
その後、ユーザが待ち受け画面202の背景から指を放し、システム制御部106が接触解除を検出すると(ステップS3でYES)、壁紙設定処理は終了する。
ユーザが待ち受け画面202の背景から指を離す前に、添付画像203から指を離すと(ステップS3でNO、且つ、ステップS4でYES)、システム制御部106は、添付画像203の情報(添付画像203のファイル名及び添付画像203の格納位置を示すファイルパス名)と壁紙設定要求とを、壁紙設定部109へ通知する(ステップS5)。
なお、ユーザが待ち受け画面202の背景から指を離すと、システム制御部106は、第2コントローラ104から接触位置を受け取らなくなるので、接触解除を検出することができる。同様に、ユーザが添付画像203から指を離すと、システム制御部106は、第1コントローラ103から接触位置を受け取らなくなるので、接触解除を検出することができる。
ここで、ユーザが待ち受け画面202の背景から指を放さず、且つ、添付画像203からも指を放さない場合(ステップS3でNO、且つ、ステップS4でNO)、システム制御部106は、ユーザが添付画像203から指を離すまで待機する。
壁紙設定部109の処理部191は、通知部161から添付画像203の情報と壁紙設定要求とを通知されると、添付画像203の情報を画像情報格納部192へ格納する(ステップS6)。
その後、ユーザが待ち受け画面202の背景から指を放し、システム制御部106が接触解除を検出すると(ステップS7でYES)、処理部191は、画像情報格納部192に格納されている情報を用いてメモリ105から添付画像203を読み出し、待ち受け画面202の壁紙として表示する(ステップS8)。
ここで、ユーザが待ち受け画面202の背景から指を放さない場合(ステップS7でNO)、処理部191は、ユーザが待ち受け画面202の背景から指を離すまで待機する。
<6.シーケンス図>
図8は、壁紙設定処理におけるプログラム間の情報の受け渡しを示したシーケンス図である。
電子メールプログラム151は、インターフェースであるAPI群を介して、壁紙設定要求、ファイルパス名及びファイル名をOS20へ通知する。このとき、電子メールプログラム151は、待ち受けプログラム152を指定する情報も同時にOS20へ通知してもよい。
OS20は、待ち受けプログラム152へ壁紙設定のイベントを発生させる。待ち受けプログラム152が起動すると、OS20は、API群を介して、待ち受けプログラム152へ、電子メールプログラム151から通知された壁紙設定要求、ファイルパス名及びファイル名を通知する。
<7.その他の変形例>
以上、本発明に係る携帯端末の実施形態を説明したが、例示した携帯電話機1を以下のように変形することも可能であり、本発明が上述の実施形態で示したとおりの携帯電話機1に限られないことは勿論である。
(1)上記の携帯電話機1は、電子メールプログラム151から待ち受けプログラム152へ添付画像の情報を通知することで、待ち受けプログラム152が添付画像を用いて壁紙設定処理を行う構成を有していた。しかし、携帯電話機1は、添付画像の情報を待ち受けプログラム152以外の他のプログラムへ通知する構成でもよい。
ここでは、図9を用いて、電子メールプログラム151からアドレス帳管理プログラムへ添付画像の情報を通知することで、アドレス帳管理プログラムが写真設定処理を行う具体例について説明する。図9は、写真設定処理に伴うユーザ操作を説明するための図である。
図9に示すように、第1タッチパネル101には、受信メール画面207が表示されている。受信メール画面207は、添付画像208を含む。また、第2タッチパネル102には、アドレス帳画面205が表示されている。アドレス帳画面205は、写真表示部206を含む。
(a)先ず、ユーザは、受信メール画面207に含まれる添付画像208に指を接触させて、添付画像208を選択する。
(b)次に、ユーザは、添付画像208に指を接触させたまま、アドレス帳画面205の写真表示部206に指を接触させる。
(c)次に、ユーザは、添付画像208から指を離す。
(d)最後に、ユーザは、写真表示部206から指を離す。
第1タッチパネル101及び第2タッチパネル102が、(a)から(d)までの一連の操作を受け付けると、携帯電話機1は、上記の実施形態で説明した壁紙設定処理と同様の処理を行うことで、添付画像208の情報をアドレス帳管理プログラムへ通知する。そして、アドレス帳管理プログラムは、添付画像208を写真表示部206へ表示する。
また、携帯電話機1は、待ち受けプログラム152やアドレス帳管理プログラム以外にも、画像を用いた処理を行うプログラムへ画像の情報(ファイル名やファイルパス名等)を通知し、通知を受けたプログラムが、画像を用いた処理を行う構成でもよい。
(2)上記の実施形態では、待ち受けプログラム152によって待ち受け画面202が表示されている状態において、待ち受け画面202をユーザが接触すると、添付画像の情報が待ち受けプログラム152へ通知される構成を有していた。
同様に、変形例(1)では、アドレス帳管理プログラムによってアドレス帳画面205が表示されている状態において、アドレス帳画面205をユーザが接触すると、添付画像の情報がアドレス帳プログラムへ通知される構成を有していた。
このように、添付画像の情報を通知したいプログラムの画面をユーザが接触する構成に限定されず、以下のような構成でもよい。
ここでは、図10を用いて、電子メールプログラム151から画像を用いるプログラムの一例である写真閲覧プログラムへ添付画像の情報を通知することで、写真閲覧プログラムが添付画像を用いたスライドショーを実行する具体例について説明する。
図10は、ユーザ操作を説明するための図である。
図10に示すように、第1タッチパネル101には、受信メール画面201が表示されている。受信メール画面201は、添付画像202を含む。また、第2タッチパネル102には、待ち受け画面202が表示されている。待ち受け画面202には、アイコン画像204を含む複数のアイコン画像が配列されている。ここで、アイコン画像204は、写真閲覧プログラムを示す。
(a)先ず、ユーザは、受信メール画面201に含まれる添付画像203に指を接触させて、添付画像203を選択する。
(b)次に、ユーザは、添付画像203に指を接触させたまま、待ち受け画面202のアイコン画像204に指を接触させる。
(c)次に、ユーザは、添付画像203から指を離す。
(d)最後に、ユーザは、アイコン画像204から指を離す。
第1タッチパネル101及び第2タッチパネル102が、(a)から(d)までの一連の操作を受け付けると、携帯電話機1は、上記の実施形態で説明した壁紙設定処理と同様の処理を行うことで、添付画像208の情報を写真閲覧プログラムへ通知する。そして、写真閲覧プログラムは、添付画像203を用いてスライドショーを実行する。
このように、添付画像の情報を通知したいプログラムの画面を接触しなくても、添付画像の情報を通知したいプログラムを示す表示(アイコン画像など)をユーザが接触することにより、通知先のプログラムを指定する構成でもよい。
(3)上記の実施形態では、図5〜図8に示すように、ユーザが添付画像203から指を離したときに(図5(c))、電子メールプログラム151から待ち受けプログラム152へ情報が通知され、ユーザが待ち受け画面202の背景から指を離したときに(図5(d))、待ち受けプログラム152が壁紙設定処理を行う構成を有していた。
しかし、電子メールプログラム151から待ち受けプログラム152への情報の通知、及び、待ち受けプログラム152による壁紙設定処理は、必ずしもこれらのユーザ操作に合わせて実行される必要はない。
例えば、ユーザが添付画像203に指を接触させたまま、待ち受け画面202の背景に指を接触させたときに(図5(b))、電子メールプログラム151から待ち受けプログラム152へ情報が通知される構成でもよい。そして、ユーザが添付画像203から指を離したときに(図5(c))、待ち受けプログラム152が壁紙設定処理を行う構成でもよい。
この場合、図6(c)のように、ユーザが添付画像203から指を離す前に、待ち受け画面202の背景から指を離した場合は、壁紙設定部109の処理部191は、画像情報格納部192に格納されている添付画像203の情報を破棄するように構成してもよい。
(4)携帯電話機1は、被写体を撮像するカメラを備える構成でもよい。カメラで撮像された画像は、メモリ105内部の一時保存用フォルダに格納される。この場合、携帯電話機1は、受信メールに含まれる添付画像を待ち受け画面202の壁紙に設定する代わりに、カメラで撮像された画像を、待ち受け画面202の壁紙に設定する構成でもよい。
(5)上記の実施形態では、携帯電話機1は、第1タッチパネル101に受信メール画面201が表示され、且つ、第2タッチパネル102に待ち受け画面202が表示されている状態のときに、壁紙設定処理を行う構成を有していた。しかし、携帯電話機1は、この構成に限定されない。
第1タッチパネル101には受信メール画面201が表示されているが、第2タッチパネル102には待ち受け画面202が表示されていない状態のときにも、携帯電話機1は、図5のユーザ操作を受け付けた場合には、壁紙設定処理を行う構成でもよい。
(6)本発明に係る携帯端末は、携帯電話機に限定されない。少なくとも2画面タッチパネルを有し、且つ、複数のプログラムを実行する構成であれば足りる。例えば、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯型ゲーム機、携帯型音楽プレーヤなど各種の携帯型情報端末も本発明に含まれる。
(7)上記の実施形態と上記の変形例とを適宜組み合わせてもよい。
<8.補足>
以下、更に本発明の一実施形態としての構成およびその変形例と効果について説明する。
(a)本発明の一実施形態に係る携帯端末は、複数のプログラムを実行する携帯端末であって、第1プログラムの実行により表示される画像が表示される第1タッチパネルと、第2プログラムの実行により表示される画像が表示される第2タッチパネルと、前記第1タッチパネル及び前記第2タッチパネルへの接触を検出する検出部と、前記第1プログラムの実行により表示される画像が前記第1タッチパネルに表示されている状態において、前記第1タッチパネルへの接触が検出された後に前記第2タッチパネルへの接触が検出され、且つ、両タッチパネルが同時に接触されていることが検出されると、前記画像に係るデータを指定する情報を、前記第2プログラムへ通知する通知部と、前記通知部から通知を受けると、前記第2プログラムにより前記データを利用した処理を行う処理部とを備えることを特徴とする。
この構成によると、2画面タッチパネルを有する携帯端末を用いて、ユーザの簡便な操作により、第1プログラムが表示している画像に関するデータを第2プログラムへ通知し、処理可能とすることが可能となる。
例えば、第1プログラムが電子メールプログラムであり、第2プログラムが待ち受けプログラムである場合に、ユーザの簡便な操作により、電子メールの画面に表示されている添付画像を待ち受け画面の壁紙に設定することができる。
(b)前記携帯端末において、前記検出部は、更に、前記第1タッチパネルへの接触位置を検出し、前記通知部は、検出された前記接触位置に表示されている前記データを指定する前記情報を、前記第2プログラムへ通知することを特徴とする。
この構成によると、携帯端末は、ユーザが第1タッチパネル上で接触している位置に表示されているデータ(画像等)を指定する情報を第2プログラムへ通知するので、ユーザは、自身の操作と当該携帯端末により行われる処理との関連性を理解しやすい。
(c)前記携帯端末において、前記通知部は、前記第1タッチパネルへの接触の解除が検出されたときに、前記第2プログラムへ前記情報を通知することを特徴とする。
この構成によると、ユーザは、自身の操作と当該携帯端末により行われる処理との関連性(例えば、ユーザ自身の操作に基づく処理の開始時点など)をより理解しやすいので、使い勝手の良い携帯端末を提供することが可能となる。
(d)前記携帯端末は、更に、前記第1タッチパネルへの接触の解除が検出される前に、前記第2タッチパネルへの接触の解除が検出されると、前記通知部の処理を禁止する禁止部を備えることを特徴とする。
すなわち、ユーザは、第1タッチパネルに指を接触させた後に、第2タッチパネルに指を接触させた場合でも、第2タッチパネルから指を離すことで、携帯端末の理部が行う処理をキャンセルすることができる。これにより、例えば、意図しない画像を誤って選択した場合には、上記のキャンセルの操作を行うことで、意図しない画像が、待ち受け画面の壁紙に設定されることを抑止することができる。
(e)前記携帯端末において、前記通知部は、前記第1プログラムの実行により表示される画像が前記第1タッチパネルに表示され、且つ、前記第2プログラムの実行により表示される画像が前記第2タッチパネルに表示されている状態において、前記第1タッチパネルへの接触が検出された後に前記第2タッチパネルへの接触が検出され、且つ、両タッチパネルが同時に接触されていることが検出されると、前記情報を、前記第2プログラムへ通知することを特徴とする。
この構成によると、第1タッチパネル及び第2タッチパネルには、それぞれ、第1プログラムの画像及び第2プログラムの画像が表示されているので、ユーザは、両タッチパネルの画像を見ながら操作を行うことが可能であり、自身の操作と当該携帯端末により行われる処理との関連性をより理解しやすい。
(f)前記携帯端末において、前記第2タッチパネルには、前記第2プログラムを示すアイコン画像が表示されており、前記検出部は、前記第2タッチパネルへの接触位置を検出可能であり、前記通知部は、前記第2プログラムを示す前記アイコン画像への接触が検出されると、前記情報を前記第2プログラムに通知することを特徴とする。
入力デバイスとしてタッチパネルを用いる携帯端末では、待ち受け画面(「ホーム画面」又は「メニュー画面」と言うこともある。)に、複数のアイコン画像が表示される場合が多い。そこで、上記の構成によると、ユーザは、複数のアイコン画像の中から1つを選択することにより、第1プログラムが表示している画像に関する情報を通知する第2プログラムを選択することができる。
(g)前記携帯端末において、前記第1プログラムは、電子メールプログラムであり、前記第1タッチパネルには、電子メールに添付された添付画像が表示されており、前記通知部は、前記添付画像への接触が検出されると、前記添付画像の格納位置である前記情報を、前記第2プログラムへ通知し、前記処理部は、前記添付画像を用いた処理を行うことを特徴とする。
この構成によると、2画面タッチパネルを有する携帯端末を用いて、ユーザの簡便な操作により、電子メールに添付されて受信した添付画像の格納位置を第2プログラムへ通知することが可能となる。
(h)前記携帯端末において、前記第2プログラムは、待ち受け画面の壁紙を設定する待ち受けプログラムであり、前記処理部は、前記格納位置に格納されている前記添付画像を、待ち受け画面の壁紙に設定することを特徴とする。
この構成によると、2画面タッチパネルを有する携帯端末を用いて、ユーザの簡便な操作により、電子メールに添付されて受信した添付画像を待ち受け画面の壁紙に設定することができる。
(i)前記携帯端末は、前記第1プログラム及び第2プログラムが利用可能な第3プログラムを含み、前記通知部は、第1プログラムから第3プログラムへ前記情報を通知し、前記第3プログラムから前記第2プログラムへ前記情報を通知することを特徴とする。
この構成によると、各プログラムが扱うデータ等を、第3プログラムを介して相互に受け渡しする仕組みを用いることで、第1プログラムが表示している画像に関する情報を第2プログラムへ通知することが可能となる。
(j)前記携帯端末において、前記検出部は、前記第1タッチパネルへの接触を検出する第1検出部と、前記第2タッチパネルへの接触を検出する第2検出部とを備えることを特徴とする。
この構成によると、各タッチパネルへの接触を、それぞれに対応する検出部が独立して検出可能であるから、各タッチパネルへの検出位置や検出タイミングを用いて、第1プログラム及び第2プログラム間において通知するデータの特定や、データを通知するタイミングを柔軟に制御することが可能となる。
本発明は、2個のタッチパネルを有する携帯端末を製造及び販売を行う産業において、ユーザの簡便な操作により、電子メールの添付画像を待ち受け画面の壁紙に設定することができる技術として利用することができる。
1 携帯電話機
101 第1タッチパネル
102 第2タッチパネル
103 第1コントローラ
104 第2コントローラ
105 メモリ
106 システム制御部
107 通信制御部
108 アンテナ
109 壁紙設定部
110 レシーバ
111 マイク

Claims (11)

  1. 複数のプログラムを実行する携帯端末であって、
    第1プログラムの実行により表示される画像が表示される第1タッチ領域と、
    第2プログラムの実行により表示される画像が表示される第2タッチ領域と、
    前記第1タッチ領域及び前記第2タッチ領域への接触を検出する検出部と、
    前記第1プログラムの実行により表示される画像が前記第1タッチ領域に表示されている状態において、前記第1タッチ領域への接触が検出された後に前記第2タッチ領域への接触が検出され、且つ、両タッチ領域が同時に接触されていることが検出されると、画像に係るデータを利用した処理を行う処理部とを備え、
    前記第1プログラムは、電子メールプログラムであり、
    前記第1タッチ領域には、電子メールに添付された添付画像が表示されており、
    前記処理部は、前記添付画像を用いた処理を行う
    とを特徴とする携帯端末。
  2. 前記第1プログラムの実行により表示される画像が前記第1タッチ領域に表示されている状態において、前記第1タッチ領域への接触が検出された後に前記第2タッチ領域への接触が検出され、且つ、両タッチ領域が同時に接触されていることが検出されると、前記画像に係るデータを指定する情報を、前記第2プログラムへ通知する通知部を備え、
    前記通知部は、前記添付画像への接触が検知されると、前記添付画像の格納位置である前記情報を、前記第2プログラムへ通知し、
    前記処理部は、前記通知部により通知された情報を利用して、前記処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記検出部は、更に、前記第1タッチ領域への接触位置を検出し、
    前記通知部は、検出された前記接触位置に表示されている前記データを指定する前記情報を、前記第2プログラムへ通知する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  4. 前記通知部は、前記第1タッチ領域への接触の解除が検出されたときに、前記第2プログラムへ前記情報を通知する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  5. 前記携帯端末は、更に、
    前記第1タッチ領域への接触の解除が検出される前に、前記第2タッチ領域への接触の解除が検出されると、前記通知部の処理を禁止する禁止部を備える
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  6. 前記通知部は、前記第1プログラムの実行により表示される画像が前記第1タッチ領域に表示され、且つ、前記第2プログラムの実行により表示される画像が前記第2タッチ領域に表示されている状態において、前記第1タッチ領域への接触が検出された後に前記第2タッチ領域への接触が検出され、且つ、両タッチ領域が同時に接触されていることが検出されると、前記情報を、前記第2プログラムへ通知する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  7. 前記第2タッチ領域には、前記第2プログラムを示すアイコン画像が表示されており、
    前記検出部は、前記第2タッチ領域への接触位置を検出可能であり、
    前記通知部は、前記第2プログラムを示す前記アイコン画像への接触が検出されると、前記情報を前記第2プログラムに通知する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  8. 前記第2プログラムは、待ち受け画面の壁紙を設定する待ち受けプログラムであり、
    前記処理部は、前記格納位置に格納されている前記添付画像を、待ち受け画面の壁紙に設定する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  9. 前記携帯端末は、前記第1プログラム及び第2プログラムが利用可能な第3プログラムを含み、
    前記通知部は、
    第1プログラムから第3プログラムへ前記情報を通知し、前記第3プログラムから前記第2プログラムへ前記情報を通知する
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  10. 前記検出部は、
    前記第1タッチ領域への接触を検出する第1検出部と、
    前記第2タッチ領域への接触を検出する第2検出部とを備える
    ことを特徴とする請求項に記載の携帯端末。
  11. 第1プログラムの実行により表示される画像が表示される第1タッチ領域、第2プログラムの実行により表示される画像が表示される第2タッチ領域、前記第1タッチ領域及び前記第2タッチ領域の接触を検出する検出部びに処理部を備え、複数のプログラムを実行する携帯端末で用いられる処理方法であって、
    前記第1プログラムの実行により表示される画像が前記第1タッチ領域に表示されている状態において、前記第1タッチ領域への接触が検出された後に前記第2タッチ領域への接触が検出され、且つ、両タッチ領域が同時に接触されていることが検出されると、記処理部が、画像に係るデータを利用した処理を行うステップを含み、
    前記第1プログラムは、電子メールプログラムであり、
    前記第1タッチ領域には、電子メールに添付された添付画像が表示されており、
    前記ステップは、前記処理部が、前添付画像を用いた処理を行う
    とを特徴とする処理方法。
JP2012099730A 2012-04-25 2012-04-25 携帯端末及び処理方法 Active JP5905323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099730A JP5905323B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 携帯端末及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012099730A JP5905323B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 携帯端末及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013228839A JP2013228839A (ja) 2013-11-07
JP5905323B2 true JP5905323B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=49676419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012099730A Active JP5905323B2 (ja) 2012-04-25 2012-04-25 携帯端末及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5905323B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11305914A (ja) * 1998-03-30 1999-11-05 Xaxon R & D Kk フォルダツリーの自動展開機能表示限界での自動スクロール機能をもつエクスプローラビュー機能を備えた電子メールソフト
KR100640808B1 (ko) * 2005-08-12 2006-11-02 엘지전자 주식회사 촬상 이미지의 듀얼 디스플레이 기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 방법
JP2007148832A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Fujifilm Corp 画像保存サービスシステム
KR101485787B1 (ko) * 2007-09-06 2015-01-23 삼성전자주식회사 단말 및 그의 컨텐츠 저장 및 실행 방법
JP2009146317A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置、ジョブの実行指示方法及び同指示プログラム
JP5344555B2 (ja) * 2008-10-08 2013-11-20 シャープ株式会社 オブジェクト表示装置、オブジェクト表示方法、およびオブジェクト表示プログラム
US8707174B2 (en) * 2010-02-25 2014-04-22 Microsoft Corporation Multi-screen hold and page-flip gesture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013228839A (ja) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10521111B2 (en) Electronic apparatus and method for displaying a plurality of images in a plurality of areas of a display
KR102606075B1 (ko) 복수의 디스플레이들을 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법
KR102311221B1 (ko) 오브젝트 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US20180059891A1 (en) Apparatus and method for providing a visual transition between screens
US9001056B2 (en) Operating method of terminal based on multiple inputs and portable terminal supporting the same
CN105373326B (zh) 数据处理系统及方法
WO2013129857A1 (en) Method and apparatus for turning pages in terminal
US20090276702A1 (en) Method and apparatus for browsing item information and recording medium using the same
KR20150026162A (ko) 전자 장치의 컨텐츠 공유 방법 및 장치
TW200930009A (en) Procedure of acting personally hot function setting
EP2810142A1 (en) Method and apparatus for displaying page in terminal
US20190220170A1 (en) Method and apparatus for creating group
JP2010044520A (ja) 入力処理装置、入力処理方法、入力処理プログラム、及び携帯端末装置
JPWO2013039023A1 (ja) 電子付箋の書込情報処理装置及び方法
US9274632B2 (en) Portable electronic device, touch operation processing method, and program
KR20150092995A (ko) 전자장치에서 사용자 입력 방법 및 장치
JPWO2014141548A1 (ja) 表示制御
WO2013047023A1 (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP6130922B2 (ja) 電子機器及び制御プログラム並びに電子機器の動作方法
JP5905323B2 (ja) 携帯端末及び処理方法
JP2014222379A (ja) 情報端末、タッチ操作処理方法及びプログラム
WO2014003012A1 (ja) 端末装置、表示制御方法およびプログラム
KR102526860B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치 제어 방법
JPWO2014024281A1 (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JP6871846B2 (ja) 電子機器および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150