JP5894732B2 - 細胞培養基材の評価方法 - Google Patents
細胞培養基材の評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5894732B2 JP5894732B2 JP2010267610A JP2010267610A JP5894732B2 JP 5894732 B2 JP5894732 B2 JP 5894732B2 JP 2010267610 A JP2010267610 A JP 2010267610A JP 2010267610 A JP2010267610 A JP 2010267610A JP 5894732 B2 JP5894732 B2 JP 5894732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- temperature
- cell
- microchannel
- cell culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
図1に示すようなマイクロ流路システムを設計した。5段階の流速を一度に制御することができる。本実施例で設計した流路の寸法はマイクロメートルオーダーのために、レイノルズ数(Re数)は100以下となり、非常に安定な層流が形成できる。一方、流体を細管内に流すと、管壁と流体の間の摩擦によるエネルギーの損失が圧力損失として表われる。流体は層流となる場合、以下のHagen−Poiseuille式(図2中の式1)が成立する。式中、
また、体積流速Qは式2(図2)で換算できる。さらに、式1と式2を連立すると、式3(図2)となる。ここで、流体と流路の物性で決定するものは流路の抵抗Rと考えることができる。したがって、マイクロ流体デバイス中の流速Qは流路の抵抗Rと逆比例している。また、流路の抵抗は電気抵抗と相当するため、各流路の抵抗は数学的に計算、比較することが可能である(図1)。本実験の流路において、各出口への流路は並列になっていることが分かる。以上のように、各出口への流路の抵抗を制御することで、各チャネルの流速の制御が可能となる。本実施例では、四角管の流路抵抗を示す式4(図2)(式中、L:流路の長さ、l1:流路の幅、l2:流路の深さを示す。)を用いて、各チャネルの流路抵抗を計算し、流路の長さLを制御するだけで、チャネル1から5までの理論流速をそれぞれ3、2.5、2、1.5、1の割合で設計した。
図3に示すように、まず、シリコンウェハ表面の有機物質を除去するため、また、シリコンウェハ表面の親水性を高まり、レジストを塗りやすくなるために、シリコンウェハ(直径(3inch)、厚み280μm、P型100)をプラズマ(400W、圧力200mtorr、照射時間180s)処理した。次に、スピンコートを用いて、フォートレジスト(SU−8 3050G−1、日本化薬microchem社製)をプラズマ処理したシリコンウェハに被覆させた。その際のスピンコートの回転速度は2000rpmとした。その後、フォートレジストを被覆したシリコンウェハを100℃のインキュベータ内に30分間加熱(プレベイク)した。加熱(プレベイク)させたシリコンウェハを取り出して、図4に示すLCD露光装置(液晶プロジェクター)を用いてあらかじめ作製しておいた図1に示すマイクロ流路の像を投写し15秒間露光させた。照射後、インキュベータ内で再び加熱(ポストベイク)を行った。その際、80℃、30分加熱後、110℃でさらに30分間加熱した。加熱(ポストベイク)後、シリコンウェハを2−Methoxy−1−methylethyl Acetate溶液に入れ、10分間放置させた。その後、シリコンウェハを洗浄し、鋳型を得た。最後にエアロダスターで表面に付着した溶液を除去した。顕微鏡を用いて鋳型の厚みを測定したところ、50μmであることを確認した(図3)。作製した鋳型表面をもう一度プラズマ処理(400W、圧力200mtorr、照射時間3s)を行った。その後、鋳型を1wt%のDimethyloctadecylchlorosilaneのトルエン溶液に3分間放置し、トルエン溶液で洗浄し、最後に、エアロダスターでトルエン溶液を除去して、鋳型のシラン化処理を行った。
図3に示すように未重合PDMSと重合開始剤を10:1で混合し、鋳型に流し込み、70℃で硬化させる。15分経過後、鋳型からPDMSを剥離し、パンチでマイクロ流路の入口と出口に穴を加工し、ただちに、温度応答性細胞培養基材表面へ乗せた。ピンセットでPDMSを軽く押し、PDMSの接着が確認後、引き続き70℃で60分間硬化させ、マイクロ流路枠を作製した(図5)。入口と出口の穴にそれぞれ2mm(外径2mm、内径1mm、長さ10mm)と1mm(外径1mm、内径0.5mm、長さ70mm)のシリコンチューブを取り付けた。実際作製したマイクロ流路のOutletAからEまでの各チャネルの流速の比はそれぞれ3.1、2.3、2.1、1.4.1.1であった。これらの結果から、各流路の流速は設計通りに制御できることを確認した。
作製したマイクロ流路をUVを使って30分滅菌した。エスピレータで減圧にし、30分間脱気を行った。次に、12mLのテフロンチューブ(外径1mm、内径0.3mm)の一端をinletのシリコンチューブを付ける。もう一端は三口コックと繋げた。2×105個のウシ血管内皮細胞が入った細胞懸濁液を用意した。図6に示す細胞播種方法でマイクロ流路システムに細胞を播種した。その際、まず、細胞播種前にinletから培養液をシリンジポンプを用いてデバイスに充填し、その後、inletからの流体の流れを閉じた。次に、ピッペタで細胞懸濁液200μlを取り、直ちにoutletCに差し込む。このように、細胞懸濁液とデバイスの間に水平差を生じ、細胞懸濁液自身の重力が駆動力とし、細胞をマイクロデバイスに流れる。顕微鏡で細胞の流れを観測し、すべてのチャネルに細胞を充填してから、チップを外した。マイクロ流路システムを37℃のインキュベータで12時間培養した。
培養後、マイクロ流路システムを20℃に設置した顕微鏡のステージに放置する。シリンジに20℃の培地5ml入れ、シリンジをシリンジポンプにセットする。シリンジとマイクロ流路システムの入口側をつなげた。評価は、培地をマイクロ流路内へ2.0ml/時間の割合で1時間かけて流し、CCDカメラで細胞の脱着を記録することで行った。その結果、37℃における流路内への細胞のインジェクションと細胞培養の観察から、マイクロ流路内において細胞の接着と伸展が確認できた。12時間培養後、温度を20℃に変化させ、各流路内に20℃の培地を送液することで、細胞は温度応答性表面から脱着、剥離した。そのときの細胞のようすを経時的に観察した結果を図7、図8に示す。さらに、各時間の流路内に残存する細胞の割合をまとめた結果を図9に示す。1時間送液した後、AからEまでの各流路内には5.3%、25.8%、37.5%、40.0%と58.8%の細胞が残存することが分かる。これらの結果から、細胞剥離はせん断応力に依存することが示唆された。本発明より、温度応答性細胞培養基材表面における細胞接着性能、剥離性能の定量的な評価ができることが分かる。
ウシ血管内皮細胞をラット3T3線維芽細胞へ変えた以外は実施例2と同様な手法でマイクロ流路内で細胞を培養した。その結果、37℃における流路内への細胞のインジェクションと細胞培養の観察から、マイクロ流路内において細胞の接着と伸展が確認できた。12時間培養後、温度を20℃に変化させ、各流路内に20℃の培地を送液することで、細胞は温度応答性表面から脱着、剥離した。そのときの細胞のようすを経時的に観察した結果を図10、図11に示す。さらに、各時間の流路内に残存する細胞の割合をまとめた結果を図12に示す。これらの結果から、評価する細胞を変えても、細胞剥離はせん断応力に依存することが示唆された。本発明より、温度応答性細胞培養基材表面における細胞接着性能、剥離性能の定量的な評価ができることが分かる。
Claims (3)
- 0〜80℃の温度範囲で水和力が変化する温度応答性ポリマーを被覆した基材表面上で培養した細胞において、基材表面と細胞との付着力を流体のせん断力を利用して測定する培養細胞評価方法であって、
流体がマイクロ流路内で作製されたものであって、該流体を、マイクロ流路内へ流し、そのレイノルズ数が2000以下であること、及びマイクロ流路内の流体が1ヶ所の入り口から複数の異なる長さのマイクロ流路へ同時に流されるものであることを特徴とする培養細胞評価方法。 - 温度応答性ポリマーがポリ(N−イソプロピルアクリルアミド)である、請求項1に記載の培養細胞評価方法。
- 細胞の播種量が基材表面に対し、100〜10000個/cm2である、請求項1又は2に記載の培養細胞評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267610A JP5894732B2 (ja) | 2010-11-11 | 2010-11-11 | 細胞培養基材の評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267610A JP5894732B2 (ja) | 2010-11-11 | 2010-11-11 | 細胞培養基材の評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012100642A JP2012100642A (ja) | 2012-05-31 |
JP5894732B2 true JP5894732B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=46391875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010267610A Expired - Fee Related JP5894732B2 (ja) | 2010-11-11 | 2010-11-11 | 細胞培養基材の評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5894732B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022065204A1 (ja) * | 2020-09-23 | 2022-03-31 | ||
WO2023153058A1 (ja) | 2022-02-14 | 2023-08-17 | 富士フイルム株式会社 | 細胞の評価方法及び評価用デバイス |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ242896A (en) * | 1991-05-30 | 1996-05-28 | Blood Res Center | Apparatus and methods for analysing blood components especially leukocyte content |
EP0638085A1 (en) * | 1992-02-19 | 1995-02-15 | The Biomembrane Institute | Inhibition of cell adhesion by chemically-defined oligosaccharides, their derivatives, mimetics, and antibodies directed thereto |
US5273904A (en) * | 1992-03-18 | 1993-12-28 | Cobe Laboratories, Inc. | Apparatus for purifying islets of Langerhans |
AUPP660798A0 (en) * | 1998-10-20 | 1998-11-12 | Monash University | Method for measuring cellular adhesion |
US7700333B2 (en) * | 2004-07-26 | 2010-04-20 | Agency For Science Technology & Research | Immobilization of cells in a matrix formed by biocompatible charged polymers under laminar flow conditions |
JP5123614B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2013-01-23 | メディカルサイエンス株式会社 | 細胞調整方法 |
WO2010013757A1 (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-04 | 株式会社クラレ | 体細胞数の測定装置及びセンサ |
JP4483994B1 (ja) * | 2009-02-26 | 2010-06-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 細胞培養担体及びその利用 |
WO2010118306A1 (en) * | 2009-04-09 | 2010-10-14 | The Children's Hospital Of Philadelphia | Photo-activated attachment of cholesterol to polyurethane surfaces for adhesion of endothelial cells |
-
2010
- 2010-11-11 JP JP2010267610A patent/JP5894732B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012100642A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080057561A1 (en) | Cell culture treatment apparatus and cell culture treatment method | |
Wu et al. | Microfluidic self-assembly of tumor spheroids for anticancer drug discovery | |
Ostuni et al. | Patterning mammalian cells using elastomeric membranes | |
Zhang et al. | Gel integration for microfluidic applications | |
US20200292944A1 (en) | Method of making a patterned hydrogel and kit to make it | |
WO2017177839A1 (zh) | 一种超疏水微坑阵列芯片及其制备方法与应用 | |
US11566224B2 (en) | Dendritic cell generator | |
Bergström et al. | Stem cell derived in vivo-like human cardiac bodies in a microfluidic device for toxicity testing by beating frequency imaging | |
US20060240548A1 (en) | Materials for constructing cell-chips, cell-chip covers, cell-chips coats, processed cell-chips and uses thereof | |
KR101776187B1 (ko) | 미세유체칩 및 그 제조방법 | |
EP1921450A1 (en) | Test method using cells and test kit therefor | |
Sun et al. | A novel three-dimensional microfluidic platform for on chip multicellular tumor spheroid formation and culture | |
JP5777042B2 (ja) | 受精卵培養装置、受精卵培養方法 | |
Tang et al. | On-chip cell–cell interaction monitoring at single-cell level by efficient immobilization of multiple cells in adjustable quantities | |
Ugolini et al. | Generation of functional cardiac microtissues in a beating heart-on-a-chip | |
CN116948823A (zh) | 用于异质性细胞培养及监测的微流控芯片及其制备方法 | |
JP5894732B2 (ja) | 細胞培養基材の評価方法 | |
Yin et al. | Composite microfluidic Petri dish-chip (MPD-chip) without protein coating for 2D cell culture | |
JP5928008B2 (ja) | 細胞培養基材の評価方法及び評価装置、並びに細胞培養基材の製造方法 | |
Aydin et al. | Tumor-Microenvironment-on-Chip Platform for Assessing Drug Response in 3D Dynamic Culture | |
JP5674255B2 (ja) | 細胞培養基材の評価方法 | |
US20080113334A1 (en) | Test method using cells and test kit therefor | |
EP4438713A1 (en) | Device and method for generation of ordered arrays of cell microcarriers at a substrate | |
Piel et al. | Microfluidics in Cell Biology: Part A: Microfluidics for Multicellular Systems | |
JP2005168435A (ja) | 細胞培養装置及び細胞培養方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5894732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |