JP5894494B2 - Vehicle lighting - Google Patents
Vehicle lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP5894494B2 JP5894494B2 JP2012102863A JP2012102863A JP5894494B2 JP 5894494 B2 JP5894494 B2 JP 5894494B2 JP 2012102863 A JP2012102863 A JP 2012102863A JP 2012102863 A JP2012102863 A JP 2012102863A JP 5894494 B2 JP5894494 B2 JP 5894494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base member
- emitting element
- light emitting
- lamp
- flexible printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
本発明は、車両用灯具に関し、特に自動車などの車両に用いられる車両用灯具に関する。 The present invention relates to a vehicular lamp, and more particularly to a vehicular lamp used in a vehicle such as an automobile.
特許文献1には、発光ダイオードが電気的に接続され、該発光ダイオードをオンオフ制御するための信号が供給されるフレキシブル基板と、フレキシブル基板を支持する板状のフレームと、フレキシブル基板をフレームに固定するためのクリップ機能を備えた固定具とを備えた光半導体照明装置が開示されている。
In
特許文献1に開示された灯具において、発光素子の放熱はクリップ形状の固定具により実施していた。そのため、発光素子の発熱量が増大した場合に放熱性能が不足しやすいという課題があった。これに対し、フレキシブルプリント配線基板の裏面側に貼り付けられた板状のフレームに放熱性を持たせることで、放熱性の向上を図ることが考えられる。しかしながら、この構造では各発光素子の放熱に寄与するフレームの領域を確保する必要がある。そのため、発光素子の搭載ピッチが大きくなって、灯具の大型化を招くおそれがあった。
In the lamp disclosed in
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、灯具の大型化を回避しながら、発光素子の放熱性を向上させる技術を提供することにある。 This invention is made | formed in view of such a subject, The objective is to provide the technique which improves the heat dissipation of a light emitting element, avoiding the enlargement of a lamp.
上記課題を解決するために、本発明のある態様は車両用灯具である。当該車両用灯具は、一方の主表面に複数の発光素子搭載部を有するフレキシブルプリント配線基板と、前記フレキシブルプリント配線基板の他方の主表面における各発光素子搭載部の裏面側に取り付けられる複数の放熱部材と、前記複数の放熱部材を支持するベース部材と、を備え、前記放熱部材は、前記フレキシブルプリント配線基板に接する接触部と、当該接触部から後方へ延出する延出部と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above problems, an aspect of the present invention is a vehicular lamp. The vehicle lamp includes a flexible printed wiring board having a plurality of light emitting element mounting portions on one main surface, and a plurality of heat dissipation attached to the back side of each light emitting element mounting portion on the other main surface of the flexible printed wiring board. And a base member that supports the plurality of heat dissipating members, the heat dissipating member having a contact portion that contacts the flexible printed circuit board and an extending portion that extends rearward from the contact portion. It is characterized by that.
この態様によれば、灯具の大型化を回避しながら、発光素子の放熱性を向上させることができる。 According to this aspect, the heat dissipation of the light emitting element can be improved while avoiding the increase in size of the lamp.
上記態様において、前記ベース部材と前記延出部とを係合する第1係合機構と、前記ベース部材と前記接触部とを係合する第2係合機構と、を備えてもよい。これによれば、フレキシブルプリント配線基板をベース部材に固定するための固定部材を別途に設ける必要がないため、部品点数を削減することができる。 The said aspect WHEREIN: You may provide the 1st engagement mechanism which engages the said base member and the said extension part, and the 2nd engagement mechanism which engages the said base member and the said contact part. According to this, since it is not necessary to separately provide a fixing member for fixing the flexible printed wiring board to the base member, the number of parts can be reduced.
上記態様において、第1係合機構は、前記放熱部材を前記ベース部材に嵌合固定してもよい。これにより、より簡単に放熱部材及びフレキシブルプリント配線基板をベース部材に固定することができる。 In the above aspect, the first engagement mechanism may fit and fix the heat radiating member to the base member. Thereby, a heat radiating member and a flexible printed wiring board can be fixed to a base member more easily.
上記いずれかの態様において、複数の発光素子搭載部は、少なくとも2つの隣り合う発光素子搭載部が灯具前後方向にずれていてもよい。フレキシブルプリント配線基板は柔軟性を有するため、簡単にこのような形状を取ることができる。 In any one of the above aspects, in the plurality of light emitting element mounting portions, at least two adjacent light emitting element mounting portions may be displaced in the lamp front-rear direction. Since the flexible printed wiring board has flexibility, it can easily take such a shape.
また、上記いずれかの態様において、前記放熱部材は、金属板で構成され、前記接触部及び前記延出部は、前記金属板が折り曲げ加工されてなってもよい。これによれば、より簡単に放熱部材を形成することができる。 In any one of the above aspects, the heat dissipation member may be formed of a metal plate, and the contact portion and the extension portion may be formed by bending the metal plate. According to this, a heat radiating member can be formed more easily.
本発明によれば、灯具の大型化を回避しながら、発光素子の放熱性を向上させる技術を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which improves the heat dissipation of a light emitting element can be provided, avoiding the enlargement of a lamp.
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。 The present invention will be described below based on preferred embodiments with reference to the drawings. The same or equivalent components, members, and processes shown in the drawings are denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted as appropriate. The embodiments do not limit the invention but are exemplifications, and all features and combinations thereof described in the embodiments are not necessarily essential to the invention.
図1は、実施の形態に係る車両用灯具の概略構造を示す水平断面図である。本実施形態に係る車両用灯具1は、車両前方の左右に配置される一対の前照灯ユニットを有する車両用前照灯装置である。一対の前照灯ユニットは左右対称の構造を有する点以外は実質的に同一の構成であるため、図1には車両用灯具1として一方の前照灯ユニットの構造を示す。
FIG. 1 is a horizontal sectional view showing a schematic structure of a vehicular lamp according to an embodiment. The
車両用灯具1は、車両前方側に開口部を有するランプボディ2と、ランプボディ2の開口部を覆うように取り付けられた透光カバー4とを備える。透光カバー4は、透光性を有する樹脂やガラス等で形成されている。ランプボディ2と透光カバー4とにより形成される灯室3内には、灯具ユニット10が収容されている。灯室3内において、灯具ユニット10は、ブラケット(図示せず)を介してランプボディ2に支持されている。灯具ユニット10よりも灯具前方側には、エクステンション部材6が配置されている。エクステンション部材6は、灯具ユニット10からの照射光を通すための開口部6aを有し、ランプボディ2に固定されている。
The
続いて、図1〜図4を参照しながら灯具ユニット10の構造について詳細に説明する。図2は、実施の形態に係る灯具ユニットの分解斜視図である。図3(A)は、灯具ユニットの発光素子近傍の概略構造を示す鉛直断面図である。図3(B)は、図3(A)のA−A線に沿った断面図である。図3(C)は、図3(A)のB−B線に沿った断面図である。図4は、灯具ユニットの発光素子近傍の概略構造を示す斜視図である。なお、図3(A)〜図4は、後述する突起部66がかしめられる前の状態を示している。また、図4では、インナーレンズ80の図示を省略している。
Next, the structure of the
灯具ユニット10は、フレキシブルプリント配線基板20と、複数の放熱部材40と、ベース部材60と、インナーレンズ80と、を主な構成として備える。
The
フレキシブルプリント配線基板20は、灯具前方側の主表面(一方の主表面)に複数の発光素子搭載部22(図3(A)参照)を有する。また、当該主表面には、各発光素子搭載部22に搭載される発光素子24へ電力を供給するための配線パターン(図示せず)が印刷されている。フレキシブルプリント配線基板20の所定位置には、ベース部材60の突起部66が挿通される貫通孔26が複数設けられている。フレキシブルプリント配線基板20は、一端側に、発光素子24の点消灯等を制御する制御基板(図示せず)に接続されるケーブル28を有する。発光素子24は、例えば、半導体発光素子(LED)である。なお、本実施の形態では発光素子搭載部22及び発光素子24を3つとしているが、その数は特に限定されない。
The flexible printed
放熱部材40は、発光素子24で発生した熱を放熱するための部材であり、フレキシブルプリント配線基板20における各発光素子搭載部22の裏面側に取り付けられる。すなわち、放熱部材40は、灯具前方から見て、その存在領域の少なくとも一部が発光素子搭載部22及び発光素子24の存在領域の少なくとも一部と重なるように配置されて、フレキシブルプリント配線基板20に固定される。放熱部材40は、フレキシブルプリント配線基板20の灯具後方側の主表面(他方の主表面)に触する接触部42と、当該接触部42から後方へ延出する延出部44と、を有する。
The
放熱部材40は、熱伝導性の高い材料からなり、本実施の形態ではアルミ等の金属板で構成されている。そして、接触部42及び延出部44は、金属板が折り曲げ加工されてなる。すなわち、金属板の両端が折り曲げられることで、平板状の接触部42と、接触部42の両サイドから灯具後方側に突出し、互いの主表面が対向する2つの平板状の延出部44とが形成されている。2つの延出部44の互いに対向する主表面の間隔は、後述する支持部64の左右側面の幅寸法よりも大きく、左右側面に設けられた凸部68の頂部間の寸法よりも小さくなるように設計されている。接触部42には、ベース部材60の突起部66が挿通される貫通孔46が設けられている。また、各延出部44には、後述するランス嵌合用の開口部48が設けられている。
The
放熱部材40は、接触部42の主表面がフレキシブルプリント配線基板20の灯具後方側の主表面に、熱伝導性を有する接着剤等で接着されることで、フレキシブルプリント配線基板20に固定されている。したがって、放熱部材40は、接触部42においてフレキシブルプリント配線基板20に面接触している。発光素子24で発生した熱は、フレキシブルプリント配線基板20の発光素子搭載部22を介して接触部42に伝達され、接触部42から延出部44に伝達される。
The
ベース部材60は、複数の放熱部材40を支持するための部材であり、例えばポリカーボネート等の樹脂材料で構成されている。ベース部材60は、ブラケットを介してランプボディ2に固定される。
The
ベース部材60は、灯具左右方向に延在する略板状の本体部62と、本体部62から灯具前方側に突出する略矩形状の複数の支持部64を有する。複数の支持部64は、灯具左右方向で所定の間隔をあけて配置され、各支持部64に放熱部材40が係合される。各支持部64の前面(灯具前方側の表面)には、灯具前方側に突出する突起部66が設けられている。また、各支持部64の両側面(灯具左右側の表面)にはそれぞれ、後述するランス係合用の凸部68が設けられている。本体部62の灯具左右方向の両端部には、後述する締結部材90が挿通される貫通孔70が設けられている。
The
インナーレンズ80は、複数のレンズ部82と、これらのレンズ部82をつなぐ連結部84とを有する。連結部84は、灯具左右方向に延在し、その両端部には、後述する締結部材90が挿通される貫通孔86が設けられている。本実施の形態のインナーレンズ80は、透光性を有する樹脂やガラス等によりレンズ部82及び連結部84が一体成形されてなる。レンズ部82は、発光素子24から照射された光を灯具前方に投影する。
The
フレキシブルプリント配線基板20の複数の発光素子搭載部22は、少なくとも2つの隣り合う発光素子搭載部22が灯具前後方向にずれている。本実施の形態では、全ての発光素子搭載部22が灯具前後方向にずれている。したがって、複数の発光素子24は、灯具前後方向にずれて配置されている。本実施の形態では、ベース部材60の本体部62が階段状であり、これにより支持部64の前面の位置が灯具前後方向にずれており、その結果、発光素子搭載部22及び発光素子24が前後にずれている。本体部62が平面状で、支持部64の灯具前方への突出長さが異なることで、発光素子搭載部22及び発光素子24が前後にずれてもよい。また、発光素子搭載部22及び発光素子24の前後のずれは、例えば、車両の側方及び/又は上方に位置するものほど灯具後方又は灯具前方に位置するように設計することができる。フレキシブルプリント配線基板20は、柔軟性を有するため、ベース部材60の形状に合わせて簡単に変形させることができる。そのため、車両用灯具1の製造工程の簡略化を図ることができる。
As for the some light emitting
続いて、フレキシブルプリント配線基板20、放熱部材40及びベース部材60の係合構造について説明する。本実施の形態に係る灯具ユニット10は、フレキシブルプリント配線基板20、放熱部材40及びベース部材60を係合するために、第1係合機構100と、第2係合機構102とを備える。第1係合機構100は、ベース部材60と延出部44とを係合する機構であり、放熱部材側第1係合部としての開口部48と、ベース部材側第1係合部としての凸部68とで構成される。第2係合機構102は、ベース部材60と接触部42及びフレキシブルプリント配線基板20とを係合する機構であり、フレキシブルプリント配線基板側係合部としての貫通孔26と、放熱部材側第2係合部としての貫通孔46と、ベース部材側第2係合部としての突起部66とで構成される。
Next, the engagement structure of the flexible printed
より詳しくは、図2に示すように、複数の放熱部材40が固定されたフレキシブルプリント配線基板20が、ベース部材60の灯具前方側からベース部材60に向けて接近させられる。フレキシブルプリント配線基板20と放熱部材40とは、貫通孔26と貫通孔46(図1等参照)とが重なるように位置関係が定められており、放熱部材40が固定されたフレキシブルプリント配線基板20は、貫通孔26及び貫通孔46と突起部66とが位置合わせされて、ベース部材60に接近させられる。
More specifically, as shown in FIG. 2, the flexible printed
図3(A)〜図3(C)及び図4に示すように、フレキシブルプリント配線基板20がベース部材60に接近すると、2つの延出部44の間に支持部64が進入し、延出部44の内側の主表面に支持部64の凸部68が当接する。フレキシブルプリント配線基板20をベース部材60にさらに接近すると、凸部68により延出部44が押圧されて、2つの延出部44が互いに離れる方向に、外側に開くように変形する。さらに接近すると、凸部68が開口部48内に収まり、凸部68による延出部44の押圧が解除されて、延出部44が互いに近づく方向に変位して変形前の状態に戻る。これにより、放熱部材40がベース部材60にランス嵌合する。すなわち、第1係合機構100は、放熱部材40をベース部材60に嵌合固定する。第1係合機構100は、放熱部材40をベース部材60に嵌合固定することで、放熱部材40を介してフレキシブルプリント配線基板20をベース部材60に係合している。
As shown in FIGS. 3A to 3C and 4, when the flexible printed
この状態で、貫通孔46及び貫通孔26から突起部66が突出する。そして、図1に示すように、突起部66の貫通孔26から突出した部分に熱かしめ処理が施されて、貫通孔26及び貫通孔46からの突起部66の抜け止めがなされる。すなわち、第2係合機構102は、貫通孔46及び貫通孔26に挿通された突起部66の先端部の熱かしめにより、フレキシブルプリント配線基板20、放熱部材40及びベース部材60を係合する。なお、第2係合機構102は、第1係合機構100と同様に、放熱部材40とベース部材60のみを係合し、放熱部材40を介してフレキシブルプリント配線基板20をベース部材60に係合してもよい。また、第2係合機構102は、熱かしめに代わって、ねじ等の締結部材を用いてフレキシブルプリント配線基板20、放熱部材40及びベース部材60を係合するものであってもよい。また、第1係合機構100は、放熱部材側第1係合部が凸部で、ベース部材側第1係合部が開口部であってもよい。
In this state, the
ベース部材60にフレキシブルプリント配線基板20及び放熱部材40が固定された後、ベース部材60に対して、灯具前方側からインナーレンズ80が取り付けられる。インナーレンズ80とベース部材60とは、貫通孔86と貫通孔70とが重なるように位置合わせされ、ねじ等の締結部材90が貫通孔86及び貫通孔70に挿通されることで、互いに固定される。
After the flexible printed
本実施の形態に係る車両用灯具1において、灯具ユニット10は、ターンシグナルランプ用の灯具ユニットとして用いることができる。なお、灯具ユニット10は、デイタイムランニングランプやクリアランスランプ等の他の標識灯や、ヘッドランプ、テールランプ、ブレーキランプ用の灯具ユニットとしても用いることができる。
In the
以上説明したように、本実施の形態に係る車両用灯具1における放熱部材40は、フレキシブルプリント配線基板20に面接触する接触部42と、当該接触部42から後方へ延出する延出部44とを有する。そのため、発光素子24の放熱性の向上が要求される場合は、延出部44を大きくすることでその要求に応えることができる。したがって、発光素子24の搭載ピッチが大きくなることを回避することができ、ひいては灯具の大型化を回避することができる。あるいは、発光素子24の放熱性を維持したまま、発光素子24の搭載ピッチを縮小することができる。また、発光素子24の配置についての意匠上の自由度も向上する。
As described above, the
また、車両用灯具1は、ベース部材60と放熱部材40の延出部44とを係合する第1係合機構100と、ベース部材60と放熱部材40の接触部42とを係合する第2係合機構102とを備える。すなわち、放熱部材40がフレキシブルプリント配線基板20をベース部材60に固定するための固定部材として機能している。そのため、放熱部材40とは別に、フレキシブルプリント配線基板20及び/又は放熱部材40をベース部材60に固定するための固定部材を設ける必要がないため、部品点数の削減を図ることができる。また、接触部42と延出部44とをそれぞれベース部材60に係合できるため、放熱部材40をより確実にベース部材60に固定することができる。
Further, the
また、第1係合機構100は、放熱部材40をベース部材60に嵌合固定している。そのため、ねじ止めや、かしめによる放熱部材40とベース部材60との固定箇所を減らすことができる。よって、より簡単に放熱部材40をベース部材60に固定することができる。また、放熱部材40は金属板で構成され、接触部42及び延出部44は金属板の折り曲げ加工により形成されている。そのため、放熱部材40を簡単に製造することができる。
Further, the
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることが可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれる。上述の実施の形態に変形が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態及び変形それぞれの効果をあわせもつ。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications such as design changes can be added based on the knowledge of those skilled in the art. Embodiments to which such modifications are added Are also included within the scope of the present invention. A new embodiment in which a modification is added to the above-described embodiment has the effects of the combined embodiment and the modification.
1 車両用灯具、 20 フレキシブルプリント配線基板、 22 発光素子搭載部、 24 発光素子、 40 放熱部材、 42 接触部、 44 延出部、 60 ベース部材、 100 第1係合機構、 102 第2係合機構。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記フレキシブルプリント配線基板の他方の主表面における各発光素子搭載部の裏面側に取り付けられる複数の放熱部材と、
前記複数の放熱部材を支持するベース部材と、を備え、
前記放熱部材は、前記フレキシブルプリント配線基板に接する接触部と、当該接触部から後方へ延出する延出部と、を有し、
車両用灯具はさらに、前記ベース部材と前記延出部とを係合する第1係合機構と、
前記ベース部材と前記接触部とを係合する第2係合機構と、
を備えることを特徴とする車両用灯具。 A flexible printed wiring board having a plurality of light emitting element mounting portions on one main surface;
A plurality of heat dissipating members attached to the back side of each light emitting element mounting portion on the other main surface of the flexible printed wiring board;
A base member that supports the plurality of heat dissipating members,
The heat radiation member, possess a contact portion in contact with the flexible printed circuit board, and the extending portion extending from the contact portion to the rear, and
The vehicular lamp further includes a first engagement mechanism that engages the base member and the extension part,
A second engagement mechanism for engaging the base member and the contact portion;
Vehicle lamp, characterized in that it comprises a.
前記接触部は、折り曲げられた状態の前記金属板の一部分で構成され、前記延出部は、折り曲げられた状態の前記金属板の他の部分で構成される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用灯具。 The heat dissipation member is composed of a metal plate,
The contact portion is constituted by a portion of said metal plate folded state, the extending portion is either bent state of the claims 1 to 3 Ru consists of other parts of the metal plate 1 The vehicle lamp according to Item.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102863A JP5894494B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Vehicle lighting |
CN201310147958.9A CN103375749B (en) | 2012-04-27 | 2013-04-25 | Lamps apparatus for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012102863A JP5894494B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Vehicle lighting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013232305A JP2013232305A (en) | 2013-11-14 |
JP5894494B2 true JP5894494B2 (en) | 2016-03-30 |
Family
ID=49461287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102863A Expired - Fee Related JP5894494B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Vehicle lighting |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5894494B2 (en) |
CN (1) | CN103375749B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180050844A (en) * | 2016-11-07 | 2018-05-16 | 에코캡 주식회사 | back plate for daytime running light module |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6489843B2 (en) | 2015-01-26 | 2019-03-27 | 株式会社小糸製作所 | Light source unit |
CN111853695A (en) | 2016-11-07 | 2020-10-30 | 文登爱科线束有限公司 | Headlight module with thin-plate type metal printed circuit board |
JP6817031B2 (en) * | 2016-11-08 | 2021-01-20 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlights |
CN107238052A (en) * | 2017-07-08 | 2017-10-10 | 江苏信利电子有限公司 | A kind of day portable lighter device and its rivet hot mechanism |
KR101806379B1 (en) | 2017-08-18 | 2017-12-07 | 에코캡 주식회사 | Daytime Running Light Module With metal pcb which thin plate |
JP7338357B2 (en) * | 2019-09-24 | 2023-09-05 | 市光工業株式会社 | Vehicle light source assembly, vehicle lamp |
WO2024048349A1 (en) * | 2022-08-29 | 2024-03-07 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4030903B2 (en) * | 2003-03-14 | 2008-01-09 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP4345017B2 (en) * | 2005-04-28 | 2009-10-14 | 住友電装株式会社 | Light emitting device |
FR2908862B1 (en) * | 2006-11-21 | 2015-02-20 | Ceit Entpr S | LIGHTING DEVICE SUCH AS A READING LIGHT-EMITTING DIODE |
DE102007028097B4 (en) * | 2007-06-19 | 2015-02-12 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Illumination arrangement with semiconductor light sources on flexible printed circuit boards |
CN201093292Y (en) * | 2007-08-16 | 2008-07-30 | 大亿交通工业制造股份有限公司 | LED car light cooling device |
JP5442317B2 (en) * | 2009-05-14 | 2014-03-12 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP2013175335A (en) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012102863A patent/JP5894494B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-04-25 CN CN201310147958.9A patent/CN103375749B/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180050844A (en) * | 2016-11-07 | 2018-05-16 | 에코캡 주식회사 | back plate for daytime running light module |
KR102020833B1 (en) * | 2016-11-07 | 2019-09-11 | 에코캡 주식회사 | back plate for daytime running light module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103375749B (en) | 2016-03-02 |
CN103375749A (en) | 2013-10-30 |
JP2013232305A (en) | 2013-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5894494B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5073999B2 (en) | LED lamps using direct optical coupling in an axial arrangement | |
US10222033B2 (en) | Vehicle lamp having a hooking structure | |
JP5280087B2 (en) | Equipped flexible electronic support for supporting at least one light emitting diode and method for manufacturing the same | |
JP5460223B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4595781B2 (en) | Vehicle lighting | |
US9267659B2 (en) | Vehicle lamp | |
US20130201707A1 (en) | Circuit module, light emitting module, and automotive lamp | |
KR101344513B1 (en) | LED lamp assembly | |
JP2014007106A (en) | Lamp for vehicle | |
JP5266034B2 (en) | Vehicle lighting | |
US7789545B2 (en) | Vehicle headlight assembly | |
JP5803811B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2014035882A (en) | Light source unit of lamp | |
JP7323550B2 (en) | vehicle lamp | |
JP6289835B2 (en) | Attachment and lighting device | |
JP2009217937A (en) | Vehicle headlamp | |
JP5854703B2 (en) | Coupler fixing structure for vehicular lamp | |
CN209744278U (en) | Vehicle headlamp | |
JP5073617B2 (en) | Vehicle lighting | |
CN219283147U (en) | Motor vehicle lamp module | |
JP2009199779A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
JP2013229131A (en) | Separator fixing structure of vehicle lamp | |
CN209744276U (en) | Vehicle headlamp | |
JP7121574B2 (en) | lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5894494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |