JP5889312B2 - 通信システム、通信装置、インフラストラクチャ機器及び方法 - Google Patents

通信システム、通信装置、インフラストラクチャ機器及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5889312B2
JP5889312B2 JP2013532261A JP2013532261A JP5889312B2 JP 5889312 B2 JP5889312 B2 JP 5889312B2 JP 2013532261 A JP2013532261 A JP 2013532261A JP 2013532261 A JP2013532261 A JP 2013532261A JP 5889312 B2 JP5889312 B2 JP 5889312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
communication device
communication
uplink
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013532261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013546226A (ja
Inventor
マーティン ワーウィック ビール
マーティン ワーウィック ビール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipla Holdings Inc
Original Assignee
Ipla Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ipla Holdings Inc filed Critical Ipla Holdings Inc
Publication of JP2013546226A publication Critical patent/JP2013546226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889312B2 publication Critical patent/JP5889312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/10Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線アクセスインタフェースを介してモバイル通信装置とデータを通信するように構成される通信システムに関する。本発明は、モバイル無線ネットワークとデータを通信する通信装置、モバイル無線ネットワークのためのインフラストラクチャ機器、及びモバイル無線ネットワークとデータを通信するための方法にも関する。
モバイル通信システムは、過去約10年間にわたりGSMシステム(Global System for Mobile Communications)から3Gシステムへと進化し、今や回線交換通信だけでなくパケットデータ通信も含む。第3世代プロジェクトパートナーシップ(3GPP)は、より早期のモバイル無線ネットワークアーキテクチャのコンポーネントと、ダウンリンク上の直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)及びアップリンク上のシングルキャリア周波数分割多元アクセス(SC−FDMA:Single Carrier Frequency Division Multiple Access)に基づく無線アクセスインタフェースとの統合に基づいてコアネットワーク部分がより簡略化されたアーキテクチャを形成するように進化させられたLTE(Long Term Evolution)と呼ばれるモバイル通信システムを発展させることを開始した。
人対人(H2H:human to human)の通信は、ある人により別の人へ送信されるデータ又は少なくとも人間への提示のために送信されるデータとして一般に定義されることができる。モバイル通信システムはこれまでH2H通信に焦点を当てていたが、マシンタイプ通信(MTC:machine type communications)と一般に呼ばれるマシンへの通信及び/又はマシンからの通信に応じる(cater)ことへの要望が存在する。マシン対マシン(M2M:Machine to machine)通信は、通信の送信側及び受信側の双方がマシンであるMTC通信の一形態である。マシンにより開始されるMTC通信は、例えばマシンの何らかの属性、又は何らかのモニタリングされるパラメータ、又はいわゆるスマートメータをレポートする何らかの他の刺激(stimulus)又はイベントに応答して、自動的にソースから生成されたデータを通信することと特徴付けられることができる。従って、音声による人間の通信はデータが間に中断を挟む数ミリ秒のバーストで生成される数分の通信セッションを要求する通信であると特徴付けられ、又はビデオによる人間の通信は実質的に一定のビットレートでデータをストリーミングすることであると特徴付けられることができる一方、MTC通信は少量のデータを散発的に通信することと一般に特徴付けられることができる。ただし、多種多様なMTC通信の候補も存在することが認識されるであろう。
認識されるように、無線通信帯域幅及びコアネットワークリソースをできる限り効率的に用いるモバイル通信を提供することが一般に望ましく、これはあらゆるタイプのデータ通信について当てはまるが、MTC通信は、モバイル通信システムの発展に新たな課題を提示し得る。
本発明によれば、モバイル無線ネットワークを備える通信システムが提供され、当該モバイル無線ネットワークは、無線アクセスインタフェースを介してモバイル通信装置へ及びからデータを通信するように構成される複数の基地局を含む。上記モバイル無線ネットワークは、メッセージプロセッサと、メッセージストアと、を含むように適合され、当該メッセージストアは、基地局と通信装置のうちの1つ以上との間の所定のメッセージ交換のセットにおける1つ以上のメッセージ交換の各々の標識を記憶するように構成され、各メッセージ交換は、所定のメッセージの所定のセットを含み、並びに基地局と通信装置との間でアップリンク及び/又はダウンリンク上でメッセージ交換を通信するための所定のアップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを必要とする。上記メッセージプロセッサは、動作中に、
上記メッセージストアに記憶されるメッセージ交換の標識を用いて、モバイル通信装置への通信のための会話割り当てメッセージを生成し、及び
当該会話割り当てメッセージをモバイル通信装置に通信する
ように構成され、
当該会話割り当てメッセージは、メッセージ交換のうちの1つ以上のメッセージを通信するためのダウンリンク及び/又は前記アップリンク上の通信リソースの割り当ての標識をモバイル通信装置に提供し、
会話割り当てメッセージに応じて、通信装置及び当該通信装置がアタッチされる基地局は、上記会話割り当てメッセージによって割り当てられるリソースを用いてメッセージ交換のうちのメッセージを通信するように構成される。
本発明の実施形態は、モバイル無線ネットワークを介して通信する通信装置のうちの1つと基地局のうちの1つとの間でメッセージ交換が為されるべきであることを検出する機能をメッセージコントローラが実行する構成を提供することができる。上記メッセージ交換は、メッセージ交換の所定のセットのうちの1つである。上記メッセージコントローラは、基地局又はモバイル無線ネットワークの別のインフラストラクチャ機器の一部を形成し得る。メッセージプロセッサは、関連付けられたメッセージストアを含み、当該メッセージストアは、メッセージプロセッサが認識することができるメッセージ交換のセットを定義するデータを記憶するように構成される。データは、例えばテーブルの形式をとり得る。メッセージストアは、各メッセージ交換について、メッセージを通信するために要求される共有チャネルリソースの量などの通信リソースの量を識別する。当該メッセージは、アップリンク若しくはダウンリンク若しくはアップリンク及びダウンリンクの双方上の送信データ並びに/又は1つ以上のシグナリングメッセージのセットを含み得る。アップリンク又はダウンリンク上のデータメッセージ又は1つの基地局から別の基地局へアタッチメントを変更するためにモバイル通信装置について要求され得るものなどのシグナリングメッセージの所定のシーケンスを通信することを含め、メッセージ交換については種々の理由が存在する。
本明細書において用いられる「会話割り当てメッセージ(conversation allocation message)」は、適合された割り当てメッセージを指し、当該メッセージは、メッセージ交換を通信するためにアップリンク及び/又はダウンリンク上でリソースを割り当てるためにモバイル無線ネットワークから通信装置へ通信され得る。当該メッセージ交換は、シグナリングメッセージのみ又はシグナリングメッセージ及びデータメッセージの通信を含み得る。上記メッセージ交換は、アップリンク、ダウンリンク、又はアップリンク及びダウンリンク上で通信され得る。それ故に、会話割り当てメッセージは、既知のシステムにおいてメッセージ交換のシグナリングメッセージ及び/又はデータメッセージの各々について通信されなければならない割り当てメッセージを置換することを目的とする。
通信装置のうちの1つと基地局のうちの1つ以上との間でメッセージ交換が通信されるべきであるという標識をメッセージプロセッサが受け取る場合、メッセージプロセッサは、メッセージストアに記憶されたメッセージの予め定義されるセットを分析することによって、メッセージ交換がメッセージ交換の所定のセットのうちの1つであることを検出する。メッセージプロセッサは、例えばより上位の層のシグナリングを用いることによって、又は例えばヘッダ若しくは同様のメタデータがデータメッセージと共に提供され例えば基地局において受信される場合に、配信されるべきデータメッセージを認識するなど、複数の予め定義されるトリガのうちの1つを用いてメッセージ交換を認識することができる。別の実施形態において、予め定義されるトリガは、モバイル通信装置が基地局のうちの1つから別の基地局へハンドオーバすべきであるという標識などの所定のイベントであり得る。メッセージプロセッサは、メッセージ交換を通信するために要求されるアップリンクリソース又はダウンリンクリソースの標識を取得し、当該メッセージ交換は、1つ以上のシグナリングメッセージ通信を含み得、アップリンク又はダウンリンク又はアップリンク及びダウンリンクの双方上での1つ以上のデータメッセージの通信も含み得る。あるいは、メッセージ交換は、1つ以上のシグナリングメッセージを通信することのみを含み得る。メッセージプロセッサは、メディアアクセス制御層及び無線リソース層のプロセッサなどの他のプロトコル層の機能との組み合わせにおいて動作して、メッセージ交換を通信するために要求される関連付けられたシグナリングメッセージ及びデータチャネルリソースを通信するために要求されるリソースを識別し得る。
1つの例において、データチャネルリソース及びシグナリングチャネルリソースは、例えばダウンリンク共有チャネル又はアップリンク共有チャネルなどの共有通信チャネルを用いて提供され得る。従って、基地局の従来の機能との組み合わせにおいて、メッセージプロセッサは、メッセージ交換の通信のために例えばダウンリンク共有チャネル及び/又はアップリンク共有チャネル上のタイムスロット及び周波数などの通信リソースを予約する。メッセージプロセッサは、会話割り当てメッセージを形成する。1つの例において、会話割り当てメッセージは、シグナリングメッセージ及び/又はデータメッセージを通信するための予約された通信リソースの完全な割り当てを単一のメッセージに束ね(bundles)、この会話割り当てメッセージを通信装置に通信する。
会話割り当てメッセージを受信すると、通信装置は、メッセージ交換の関連付けられたシグナリングメッセージ及びデータメッセージの全てを送信し及び受信するために要求されるダウンリンクリソース及び/又はアップリンクリソースの全ての標識を提供され、当該標識は、ダウンリンク上でデータメッセージを受信すること又はアップリンクデータメッセージを送信することを含み得る。
既知の構成は、関連付けられたシグナリングメッセージの各々及び随意的にデータメッセージを通信するために、割り当てメッセージ及びアップリンク通信要求メッセージが通信装置と基地局との間で通信されて、例えば共有チャネル上で通信リソースが予約されることを要求する。それ故に、例えば1つ以上のシグナリングメッセージの決定論的なセット並びにアップリンク及び/又はダウンリンク上でのある量のデータの通信を要求するメッセージ交換を通信するためのより効率的な構成を提供することへの要求が存在することが認識されている。
本発明の実施形態は、会話割り当てメッセージを用いて通信リソースの一部又は全てを事前に割り当て、それにより、関連付けられたシグナリングメッセージ及びデータメッセージの通信についてリソースを割り当てるために要求される通信リソースに比例した節約を提供する。3GPP LTE標準に従って構成されるモバイル無線ネットワークについての1つの例において、リソースは、ダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)及び/又はアップリンク共有チャネル(UL−SCH)上のリソースを割り当てるために物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)などの制御チャネルを介して会話割り当てメッセージを通信することによって予約される。結果として、メッセージ交換の各シグナリングメッセージ及び各データメッセージについて割り当てメッセージを通信するのではなく、メッセージ交換についてのリソース全てを割り当てるために送られる必要があるのは、1つ以上のシグナリングメッセージ及び随意的に1つ以上のデータメッセージを含む1つの会話割り当てメッセージのみであるため、相当の(proportional)節約が存在する。アップリンク上のリソースを節約するために、通信装置は、物理ランダムアクセスチャネルなどのチャネル上でスケジューリング要求メッセージを送信し得る。当該スケジューリング要求メッセージについて、応答は、PDCCHなどの制御チャネル上で基地局から受信される。従って、アップリンクリソースの効率的な割り当てが改善される。
幾つかの実施形態において、通信装置は、MTC装置として動作するように構成される。通信装置がMTC装置であるこの例の場合、典型的に、MTC装置への又はからの通信のためのデータメッセージは、比較的少量のデータを要求し得る。従って、MTC装置に小さいデータメッセージを通信するために要求されるシグナリングの量は、関連付けられたシグナリングメッセージを通信すること、並びにシグナリングメッセージ及びデータメッセージの双方について要求される割り当てメッセージを通信することの双方のために要求されるオーバーヘッドの量と比較して、当該メッセージの通信を非効率的にしてしまう。さらに、基地局によってサービスされるセル内で動作中であり得るMTC装置の数を考慮すると、LTEについてのPDCCHなどのリソースを割り当てるために要求される制御チャネルへのアクセスは、あまりに大きくなり、ダウンリンク上で通信を受信し又はアップリンク上で通信を送るためのMTC装置の能力を低減し得る著しい輻輳を引き起こしかねない。従って、本発明の実施形態は、例えばダウンリンク共有チャネル又はアップリンク共有チャネル上のリソースを割り当てるために基地局と通信装置との間の無線アクセスインタフェースによって提供される(LTEについてのPDCCHなどの)制御チャネル上の輻輳を軽減することを目指す。
認識されるであろうように、本発明の実施形態は、通信装置にアップリンクリソースを割り当てるために、アップリンク上で当該通信装置によって通信されるランダムアクセスメッセージに応じてダウンリンク上で会話割り当てメッセージを通信するメッセージプロセッサを含む。
本発明のさらなる観点及び特徴は、添付の特許請求の範囲において定義され、インフラストラクチャ機器、通信装置及び通信する方法を含む。
本発明の例示的な実施形態は、同様の部分が同じ参照符号を有する添付の図面を参照しつつ、説明されるであろう:
LTE 3GPP標準に従ってモバイル無線ネットワーク内で動作するモバイル通信装置の概略ブロック図である。 従来の動作に従ってシグナリング及びデータメッセージの双方がモバイル無線ネットワークから通信装置に通信されるメッセージ交換の1つの例を例示するシグナリングメッセージのフロー図である。 割り当てメッセージも含まれる、図2に示される例と同様の例を提供する例示的なメッセージ交換である。ただし、モバイル通信装置と基地局との間で交換されるメッセージのみを示す。 3GPP LTE標準に従って構成されるが、本発明の一実施形態に従って適合されるモバイル無線ネットワークの概略ブロック図である。 図3a及び図3bに示される例に対応するが、本発明の例示的な実施形態に従って適合される例示的なメッセージフロー図である。 本発明のさらなる観点及び実施形態を例示するメッセージ交換のさらなる例の表示を提供する図である。 メッセージ交換のメッセージのうちの1つが誤って受信される場合の、本発明のさらなる観点及び実施形態を例示するメッセージ交換のさらなる例の表示を提供する図である。 例示的な実施形態に従ってモバイル通信装置にブロードキャスト信号を通信する基地局の概略ブロック図である。 本発明のさらなる観点及び実施形態を例示するメッセージ交換図のさらなる例の表示を提供する図である。 本発明のさらなる観点及び実施形態を例示するメッセージ交換図のさらなる例の表示を提供する図である。 会話割り当てメッセージの概略図である。
本発明の実施形態は、3GPP LTE標準に従って動作するモバイル無線ネットワークを用いる実装を参照しつつ説明されるであろう。図1は、LTEネットワークの例示的なアーキテクチャを提供する。図1に示されるように、及び従来のモバイル無線ネットワークのように、ユーザ機器(UE:user equipment)1と示されるモバイル通信装置は、LTEにおいてエンハンストノードB(eNodeB)と呼ばれる基地局2へ及びからデータを通信するように構成される。無線アクセスインタフェースを介してデータを送信し及び受信するために、通信装置1の各々は、送信器/受信ユニット3を備える。
基地局又はeNodeB2は、サービングゲートウェイ(S−GW)6に接続される。S−GW6は、通信装置1がモバイル無線ネットワークの全体にわたりローミングするにつれて当該通信装置1へのモバイル通信サービスのルーティング及び管理を実行するように構成される。移動性管理及び接続性を維持するために、移動性管理エンティティ(MME:mobility management entity)8は、ホーム加入者サーバ(HSS:home subscriber server)10に記憶される加入者情報を用いて通信装置1とのエンハンストパケットサービス(EPS)接続を管理する。他のコアネットワークコンポーネントは、ポリシー課金及びリソース機能(PCRF:policy charging and resource function)12と、インターネットネットワーク16及び最終的に外部のサーバ20に接続するパケットデータゲートウェイ(P−GW)14と、を含む。LTEアーキテクチャについてのさらなる情報は、Holma H.及びToskala A.著 ”LTE for UMTS OFDM and SC-FDMA based radio access”と題された書物の25頁以降から収集され得る。
MTC通信装置に通信され得るものなどの、通信装置にダウンリンク上でデータメッセージを通信するために要求される典型的なメッセージ交換は、図2に示される。図2において、サーバ20、パケットゲートウェイ14、サービングゲートウェイ16、移動性管理エンティティ8、eNodeB2、及びモバイル通信装置1の各々は、メッセージ交換に従ってデータメッセージだけでなく様々なシグナリングメッセージも通信するものとして例示される。例えば、データメッセージD22は、サーバ20から受信され、当該メッセージは、MTC通信であってもよく、モバイル通信装置は、1つの例においてMTC装置である。図2に示されるメッセージM21は、データメッセージD22が通信装置1に通信されることを可能にするために通信装置1がネットワークに接続する必要があることを通信装置1に通知するページングメッセージである。メッセージ交換M23は、通信装置1とeNodeB2との間でアップリンクシグナリングメッセージ及びダウンリンクシグナリングメッセージの双方を要求する無線リソース通信(radio resource communication)セットアップを提供する。メッセージM24は、MME8に通信されるメッセージも含むセキュリティモードコマンド及びSRV要求を提供する。ダウンリンク共有チャネルを用いてベアラをセットアップするために通信されるさらなるメッセージM25は、ベアラ確認セットアップメッセージだけでなくRRC再設定(reconfiguration)メッセージも含む。最後に、M2Mデータは、データメッセージD26として通信され、予約された通信リソースを解除する(release)メッセージM27がその後に続く。
図2において、D26を含む、M23からM27の範囲内にある通信装置1とeNodeB2との間のメッセージの全ては、メッセージ交換の一部である。認識されるであろうように、eNodeB2と通信装置1との間のメッセージに加えて、eNodeBとMMEとの間(及び、MMEとS−GWとの間)にもメッセージ交換内のメッセージによってトリガされ得るメッセージは存在する。しかしながら、これらのネットワークメッセージは、eNodeB2とモバイル通信装置1との間の無線アクセスインタフェース上の「メッセージ交換」の一部ではない。
LTEについての3GPP標準及び他のモバイル通信システムについても精通している者によって認識されるであろうように、各シグナリングメッセージ又は各データメッセージは、割り当てメッセージを介して割り当てられるべきアップリンク通信リソース又はダウンリンク通信リソースを必要とする。当該割り当てメッセージは、例えばLTE標準の場合、ダウンリンク上の物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:physical downlink control channel)上で通信される割り当てメッセージである。当該割り当てメッセージは、ダウンリンク共有チャネル又はアップリンク共有チャネル上のリソースを必要に応じて割り当てる。当該リソースは、メッセージ交換の構成要素となる(constituent)シグナリングメッセージ又は構成要素となるデータメッセージのいずれかを搬送するために用いられる。
MTC通信装置の例の場合、MTC装置へ通信され又はMTC装置から通信されるデータメッセージは、典型的に比較的少量のデータである。それ故に、通信装置1とeNodeB2及び移動性管理エンティティ8との間で通信されなければならないメッセージの数を考えると、著しい量の割当メッセージが通信されなければならず、各割り当てメッセージは、当該割り当てメッセージ自身のPDCCHを要求する。さらに、アップリンク共有チャネル上のリソースの割り当ての例の場合、割り当ては、ランダムアクセスチャネル(RACH)又は物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上で送信される要求メッセージ又はバッファステータスレポートの通信を最初に要求する。そのため、MTC通信装置へ通信され又はMTC通信装置から通信されるデータメッセージが比較的少量のデータを表し得ると考えると、データメッセージを通信することの相対的効率は、この通信について要求される比較的高いオーバーヘッドの結果として低くなり得る。オーバーヘッドは、関連付けられたシグナリングメッセージの量、及びPDCCHを介した付随する割り当てメッセージ、並びに適切な場合はRACH上の通信についての通信リソースを含む。この非効率性の実例は、図3(a)及び図3(b)から理解することができる。図3(a)及び図3(b)は、通信装置へのダウンリンクデータメッセージ通信についての例示的なメッセージ交換の図を提供し、PDCCHを介してアップリンク共有チャネル及びダウンリンク共有チャネル上のリソースを割り当てることに関連付けられたシグナリングメッセージ、及びRACH上で通信装置によって為されるアップリンク共有チャネルリソースについての要求を含む。これらのメッセージは、アスタリスク「*」により示される。
比較的少量のデータを通信することの相対的な非効率性に加えて、MTC通信装置をサポートするモバイル無線ネットワークについてはそのような通信の数が大きくなり得るという懸念がある。PDCCHなどの通信チャネルの帯域幅は限定されるため、割り当てメッセージを配信するための容量は制限され得る。それ故に、例えばLTEにおけるPDCCHに対してのデマンドの量は、MTC通信装置をサポートするネットワークについて輻輳を引き起こし得る。UTRAなどの他のシステムにおいて、HS−SCCHは、HS−DSCH(DL)を割り当てることができ、当該HS−SCCHは、LTEにおけるPDCCHの役割と同様の役割を実行する。e−UTRAにおいては、アップリンク及びダウンリンクにおいてリソースを持続的に割り当てることが可能である。この準持続的な(semi-persistent)リソースの割り当ては、無駄が多く且つ遅くなり得る、より上位の層のシグナリングを要求する。準持続的なスケジューリングによって割り当てられるリソースをメッセージ交換内のメッセージのシーケンスに合わせる(tailor)ことは可能ではないことがあり、割り当てられたDL−SCHリソース又はUL−SCHリソースの浪費をもたらす。これは、準持続的なスケジューリングでは、あるリソースが定期的に割り当てられるためである。メッセージ交換内のメッセージは必ずしも定期的ではないため(図2におけるギャップを参照)、DL−SCHは特定の通信装置に割り当てられるが、当該通信装置は当該リソースを用いることができないという理由で、送信が存在しない期間は無駄となる。
メッセージプロセッサ/ストアの会話割り当てメッセージ
本発明の実施形態は、通信装置への又は通信装置からのメッセージの交換をより効率的に通信する構成(arrangement)を提供することができ、1つのアプリケーションにおいて、MTC通信装置との通信をより効率的にすることができる。以下の段落において説明されるように、実施形態は、単一の割り当てメッセージである「会話割り当てメッセージ」を利用する。当該単一の割り当てメッセージは、例えばアップリンク共有チャネル又はダウンリンク共有チャネル上で、アップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースの全てを割り当てる。これらは、予め定義されるメッセージ交換の通信のために、必要なシグナリングメッセージの全て及びデータメッセージ自体を通信するために要求される。図2の例の場合、メッセージ交換は,M23、M24、M25、D26及びM27のうちの1つ若しくは全てであってもよく、又はM23、M24及びM25だけであり得る。
以下の段落において、ダウンリンクデータメッセージを通信することを含むメッセージ交換の例が提供されるが、本技法はMTC装置がRACH上で要求メッセージを送信することに応じて送信されるであろう、当該MTC通信装置から基地局へのアップリンク上のデータメッセージの通信において同様に適用されることができることが認識されるであろう。さらに、当該技法は、シグナリングメッセージのみに関与する任意のメッセージ交換に適用されることができ、幾つかのさらなる例は、図9及び図10を参照しつつ以下に提供されるであろう。
図4は、3GPP LTE標準に従って動作するモバイル無線ネットワークの図1に示されるネットワーク図に基づく本発明の一実施形態の例示的な図を提供する。図4は図1に本質的に対応するため、図4と図1との間の相違点のみが説明されるであろう。
図4において、基地局又はエンハンストノードB装置40の各々は、メッセージプロセッサ42と、送信器/受信器ユニット41と、関連付けられたメッセージストア44と、を備える。メッセージストア44内には、MTC通信装置へ及び/又はMTC通信装置から通信され得る1つ以上の予め定義されるメッセージ交換の各々のID(identification)を提供するテーブル又は同様の構成を表すデータが記憶される。
本発明の実施形態は、MTC通信がデータメッセージにおけるデータの量の観点とメッセージ交換における関連付けられたシグナリングメッセージの順序、フォーマット及び量の観点との双方において特に所定のフォーマットに従うことを認識して考案され、当該フォーマットは公式的である(formulaic)ということができる。従って、これらの観測値(observations)に基づいて、割り当てメッセージシグナリングの量は低減され、及び/又はシグナリングを割り当てる方法は最適化されるか又は少なくとも改善されることができる。この目的のため、会話割り当てメッセージは、メッセージ交換に参加することとなる通信装置への通信のためにメッセージプロセッサ42によって生成される。会話割り当てメッセージは、ベアラを確立するために関連付けられたシグナリングメッセージをダウンリンク共有チャネル及び/又はアップリンク共有チャネル上で通信するためにアップリンク通信リソース及びダウンリンク通信リソースのいずれか又は双方の全て、並びに通信装置からモバイルネットワークへの又はモバイルネットワークから通信装置へのデータメッセージの通信のための例えばダウンリンク/アップリンク共有チャネル上でダウンリンク通信リソース又はアップリンク通信リソースを割り当てるように構成される。
従って、メッセージストア44は、各メッセージ交換について、当該メッセージ交換を通信するために要求されるリソースを識別するテーブルを含む。例えば、リソースの標識は、通信装置と基地局との間で交換される関連付けられたシグナリングメッセージ、それらのシグナリングメッセージにおいて通信されなければならないデータの量、及びそれらの順序を特定し得る。さらに、データメッセージは所定のデータメッセージであるため、当該データメッセージを通信するために例えばダウンリンク上で通信されることが要求されるデータの量も上記テーブル内に含まれる。従って、上記テーブルは、アップリンクであろうとダウンリンクであろうと、データメッセージを通信するためのベアラを確立するために要求される関連付けられたシグナリングメッセージを通信するための通信リソースの標識と、例えばデータメッセージを通信するために要求されるダウンリンクリソースといったリソースの標識と、を提供する。
データメッセージを通信するために要求され得るメッセージ交換の一例は、図5及び図6に例示される。図5及び図6は、図2に示されるフロー図に対応するメッセージフロー図を提供する。図5において、MTCデータメッセージは、より上位の層におけるeNodeB40において受信され、セットアップメッセージ62をトリガする。eNodeB40内のメッセージプロセッサ42は、会話割り当てメッセージを生成し、当該会話割り当てメッセージをPDCCH64を介して通信装置に通信する。それ故に、メッセージプロセッサ42は、関連付けられたメッセージストア44に記憶される標識を用いてデータメッセージが所定のメッセージ交換のうちの1つを要求するものであると認識することによって、データメッセージ60に応答する。従って、より上位の層のシグナリング、メタデータの送信、又はデータメッセージ60のヘッダ中の標識を用いることで、メッセージプロセッサ62は、メッセージ交換がメッセージストア44のテーブル内の所定のメッセージ交換のうちの1つであると識別することが可能である。テーブルは、メッセージプロセッサ42に、同じダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)を介してデータメッセージを通信するためのベアラを確立するために要求される1つ以上のシグナリングメッセージを通信するために要求されるアップリンクリソース及び/又はダウンリンクリソース、及びメッセージ交換を通信するために当該DL−SCH上でデータメッセージを通信するために要求されるダウンリンクリソースの標識を提供する。従って、メッセージプロセッサ42は、従来の基地局のスケジューラとの組み合わせにおいて動作して、1つ以上の関連付けられたシグナリングメッセージを通信するためのアップリンクリソース及び/又はダウンリンクリソースと、データメッセージを通信するためのダウンリンク共有チャネルリソースと、をスケジューリングする。従って、通信装置に通信される会話割り当てメッセージ64は、アップリンク及びダウンリンクの双方上でシグナリングメッセージを通信するために要求されるリソースと、データメッセージを通信するためのダウンリンクリソースと、を識別する。
その後、図5において68とまとめて識別される、通信装置46とeNodeB40との間のメッセージ交換は、図2に例示される従来の構成と同様に継続する。この例示的な実施形態において、図5のメッセージ交換は、会話割り当てメッセージの使用に起因して、図3に例示されるような個別の割り当てメッセージを含まない。同じMAC層及びメッセージ交換内の上記メッセージは、図5及び図2において送信される。
上記に説明したように、図3(a)及び図3(b)は、既知の例示的なメッセージ交換の図を提供し、図2に示される例とは異なり、アップリンク上のランダムアクセスチャネル(RACH)及びダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)リソースをダウンリンク上に割り当てる物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して通信されることが要求されるメッセージの図を提供する。従って、通信装置1とeNodeB2との間のアップリンク上でリソースが通信されなければならない図2に示されるメッセージの各々を通信するために、RACHを介したアップリンクリソースについての要求メッセージに続き、ダウンリンク割り当てメッセージがPDCCHを介して提供される。それ故に、eNodeB2は、アップリンク共有チャネルリソースについての割り当てメッセージによりPDCCH上で応答する。対応して、eNodeBがダウンリンク上で通信するためのリソースを割り当てている場合、通信装置1に当該通信装置1が関係するメッセージを受信すべきダウンリンク共有チャネルリソースを通知するために、割り当てメッセージは、ダウンリンク共有チャネルリソースを割り当てるPDCCH上で送信されなければならない。従って、図3(a)及び図3(b)に示されるように、アスタリスク「*」により示される通信は、PDCCH及びRACH上でそれぞれ通信される付加的な割り当てメッセージ及び要求メッセージであり、これらは図2に示されるメッセージの各々を通信するために要求される。割り当てメッセージ及び要求メッセージは、より上位の層のメッセージとして考えられることができるシグナリングメッセージ及びデータメッセージと比較して、より下位の層のメッセージとして考えられることができる。
図6に例示されるように、本技法によれば、アップリンク共有チャネルリソース及びダウンリンク共有チャネルリソースの全ては、星印により示される単一の会話割り当てメッセージ64においてモバイル通信装置46に通信される。従って、図3a及び図3bと比較すると、モバイル通信装置46とeNodeB40との間のRACHメッセージ及びPDCCHメッセージの通信において著しい低減が存在することが認識されることができる。従って、PDCCH及びRACHを介して通信される通信トラフィックの量における低減が存在する。
エラー回復
図7は、eNodeB40と通信装置46との間で交換されるメッセージのうちの1つが、例えば送信エラーの結果として、正確に受信されない問題に対処する本発明のさらなる実施形態の実例を提供する。図6において、会話割り当てメッセージがモバイル通信装置に送られ、アップリンク通信リソース及びダウンリンク通信リソースが基地局によってメッセージ交換に割り当てられた後、基地局及びモバイル通信装置は、割り当てられたリソースを用いて交換のメッセージを交換することを開始する。認識されるであろうように、例えばPDCCH上のダウンリンク共有チャネルについての、又はRACH通信及びPDCCH通信を要求するアップリンク上で、従来の割り当てメッセージを通信することの目的の1つは、通信されているシグナリングメッセージ(より上位の層のメッセージ)の受信を確認するためにリソースを割り当てることである。確認受信シグナリングは、あるいは、シグナリング若しくはデータメッセージ上にピギーバックされ(piggy-backed)ても、又は暗黙的に送信されてもよく、それによって、例えば確認受信シグナリングの欠如は、シグナリング又はデータメッセージ上のエラーを示し得る。図7に例示されるように、例えばメッセージ70は、無線アクセスインタフェースを介した送信におけるエラーの結果として、正確に受信されない。従って、個別のPDCCH割り当てメッセージ72は、ダウンリンク共有チャネルリソースを割り当ててメッセージ70を再送信し、このメッセージは、個別の割り当てメッセージ72において割り当てられたリソースを用いて再送信される74。従って、PDCCHを介する付加的な割り当てメッセージ72は、RRCセットアップメッセージの再送信74のためのリソースを割り当てるダウンリンク共有チャネル(DL−SCH)上のリソースの従来の割り当てである。
図7に例示される例によれば、付加的なメッセージ72、74は、RRCセットアップメッセージ70の送信のエラーを修復するために会話に挿入される。図6に示される時間T1によって表されるように、付加的なメッセージ72、74の挿入を許容するための充分な時間がメッセージ交換内において許容されるため、付加的なメッセージ72、74の送信は、会話割り当てメッセージ64によって特定されるデータメッセージを通信するために要求されるメッセージ交換に挿入されることができる。
ブロードキャストチャネルからブロードキャストされる利用可能なメッセージ交換
本発明のさらなる例示的な実施形態は、図8に例示される。図8において、基地局40は、当該基地局40にアタッチされる(attached)通信装置46の全てにブロードキャスト信号80を定期的に送信するように構成される。メッセージプロセッサ42は、メッセージストア44との組み合わせにおいて、基地局40が認識し及び会話割り当てメッセージ64を用いて通信することができる、メッセージストア44に記憶される認識されたメッセージ交換の各々の標識を通信するように構成される。従って、ネットワークにおけるどの基地局が予め定義されるメッセージ交換を通信することができるのかを確立し及び当該基地局に認識されることができるメッセージのタイプを示すための技法を提供する好都合な手法が提供される。ブロードキャスト信号80の内容の一例は、メッセージフォーマット82によって例示される。ブロードキャストメッセージフォーマット82は、従来のフィールド84と、基地局40と通信装置46との間で通信されることができる所定のメッセージ交換についての情報を提供するフィールド86と、を含む。所定のメッセージ交換についての情報は、メッセージ交換ID87と、メッセージ交換情報88と、から成り、当該メッセージ交換情報は、メッセージ交換を達成する(effect)ために要求されるダウンリンク及び/又はアップリンクにおける通信リソースのリストから成る。さらに、通信されることができるメッセージ交換の数及びタイプを変更し、及び会話割り当てメッセージの使用をサポートすることができるネットワークの一部を設定するための柔軟な構成が提供される。
メッセージ交換のためのリソースが基地局40によって通信装置46に割り当てられる場合、会話割り当てメッセージ64は、メッセージ交換ID87を含み得る。通信装置は、メッセージ交換を達成するために要求されるリソースをセットアップするために、会話割り当てメッセージにおけるメッセージ交換IDを当該IDと関連付けられたリソースの定義88と共に用いる。基地局40は、通信割り当てメッセージ内にオフセットを付加的に含んでもよい。当該オフセットは、リソースをスケーリングファクタだけ増加させるか、又は時間/周波数空間におけるリソースを別のロケーションに変換するスケーリングファクタを割り当てられたリソースに提供し得る。
送信される会話割り当てメッセージの例示的な実施形態は、図11に示される。会話割り当てメッセージ98は、UEのID90と、メッセージ交換ID92と、オフセット94と、巡回冗長検査(cyclic redundancy check)96と、から成る。メッセージ交換ID92は、ブロードキャストチャネル上でシグナリングされるID87のうちの1つに対応する。メッセージ交換ID92とブロードキャストチャネル上でシグナリングされるメッセージ交換情報88における対応する通信リソースの定義とが与えられると、通信装置は、当該通信装置に割り当てられる通信リソースを確かめることができる。オフセット94は、例えばメッセージ交換ID92を介して割り当てられる通信リソースに適用されるべきスケーリングファクタを、シグナリングすることができる。スケーリングファクタは、例えば、適用されるリソースをスケーリングファクタだけ増加させるか、又は時間周波数空間におけるリソースを別のロケーションに変換する。
別の実施形態において、会話割り当てメッセージ64は、メッセージ交換の期間中に適用されるべき通信リソースを明示的に示す。
認識されるであろうように、本発明のさらなる実施形態は、アップリンク通信についての会話割り当てメッセージを通信するように構成されることができる。すなわち、上記に例示された例示的な実施形態は、アップリンク上で所定のタイプのデータメッセージを通信することに適用されることができる。これは、データメッセージを通信するための要求を送る通信装置と、ダウンリンクPDCCH上で対応する会話割り当てメッセージを通信することによって応答して、ダウンリンクのデータメッセージについて上述された実施形態について例示されたようにアップリンク共有チャネル及びダウンリンク共有チャネル上の通信リソースを割り当てるメッセージプロセッサ42と、によって達成されるであろう。
さらなる例
上述されたような会話割り当てメッセージを用いてメッセージプロセッサ42によって割り当てられることができるメッセージ交換のさらなる例は、図9及び図10において提供される。図9において、メッセージ交換は、図示のようにアップリンク及びダウンリンク上で通信されるシグナリングメッセージS1、S2、S3、S4の通信を含む。さらに、図9のメッセージ交換の一部は、ダウンリンク上のデータメッセージDL_DATA及びアップリンク上のデータメッセージUL_DATAの通信を含む。このメッセージ交換は、CONV1などの適当なラベルを用いて識別されることができる。ラベルCONV1は、所定のメッセージ交換86についての情報と関連付けられ得る。また、ラベルCONV1は、メッセージ交換ID87に位置し(map)得る。図示のように、メッセージ交換CONV1についてのリソースは、会話割り当てメッセージCONV1 MESSAGEを用いて割り当てられ、当該メッセージは、ダウンリンクPDCCH上で送信される。
対照的に、図10は、3つのシグナリングメッセージS5、S6、S7のみから成るメッセージ交換CONV2を例示する。メッセージ交換CONV2についての通信リソースの割り当ては、ダウンリンクPDCCH上で第2の会話割り当てメッセージCONV2 MESSAGEによって提供される。ラベルCONV2は、所定のメッセージ交換83についての第2の情報に関連付けられ得る。また、ラベルCONV2は、メッセージ交換ID89に位置し得る。
メッセージ交換を識別するためにメッセージプロセッサ42によって用いられ得る種々のイベントが予想されることができる。例えば、モバイル通信装置が1つの基地局から別の基地局へハンドオーバすべきであることを示し且つダウンリンク又はアップリンクのいずれか上で送信されるシグナリングメッセージは、当該メッセージがメッセージ交換の一部であることを識別し、従って、対応する会話割り当てメッセージを生成し及び送るために用いられることができる。別の例は、モバイル通信装置が送るべきデータをもう有しないこと、当該通信装置のパワーダウン、又はタイムアウト等であり得る。この後者の例において、図10に示されるようなシグナリングメッセージから成るメッセージ交換が発生し得る。
添付の特許請求の範囲において定義される本発明の範囲から逸脱することなく、上記の実施形態について種々の変更が為されることができる。特に、本発明の実施形態はLTEモバイル無線ネットワークに関して説明されているが、本発明が3G、GSM、UMTS、CDMA2000等といった他の形態のネットワークに適用されることができることが認識されるであろう。本明細書において用いられる通信装置という用語は、ユーザ機器(UE)、モバイル通信装置、モバイル端末等と置き換えられることができる。さらに、基地局という用語はeNodeBと互換的に用いられているが、これらのネットワークエンティティ間には機能性において何ら差異は無いこと、及び他のアーキテクチャにおいて基地局は無線ネットワークコントローラと結合して上記説明においてeNodeB/基地局によって実行された機能のうちの幾つかを実行し、それ故に、上記発明をGPRS、3G又は他のアーキテクチャに適用する場合は対応する変更が加えられ得ることが理解されるべきである。

Claims (21)

  1. モバイル無線ネットワークを備え、
    当該モバイル無線ネットワークは、無線アクセスインタフェースを介してモバイル通信装置へ及びからデータを通信するように構成される1つ以上の基地局を含み、
    前記モバイル無線ネットワークは、メッセージプロセッサと、メッセージストアと、を含むように適合され、
    前記メッセージストアは、前記1つ以上の基地局と前記モバイル通信装置のうちの1つ以上との間の所定のメッセージ交換のセットにおける1つ以上のメッセージ交換の各々の標識を記憶するように構成され、
    各メッセージ交換は、所定のメッセージの所定のセットを含み、並びに基地局と前記モバイル通信装置との間でアップリンク及び/又はダウンリンク上で前記メッセージ交換を通信するための所定のアップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを必要とし、
    前記メッセージプロセッサは、動作中に、
    前記メッセージストアに記憶される前記メッセージ交換の前記標識を用いて、前記モバイル通信装置への通信のための会話割り当てメッセージを生成し、及び
    前記会話割り当てメッセージを前記モバイル通信装置に通信する
    ように構成され、
    当該会話割り当てメッセージは、前記メッセージ交換における一連のメッセージを通信するための前記ダウンリンク及び/又は前記アップリンク上の通信リソースの割り当てのリストに関連付けられた標識を前記モバイル通信装置に提供し、
    前記会話割り当てメッセージに応じて、前記モバイル通信装置及び当該モバイル通信装置がアタッチされる基地局は、前記会話割り当てメッセージによって割り当てられる前記通信リソースを用いて前記メッセージ交換の前記メッセージを通信するように構成される、
    通信システム。
  2. 前記メッセージプロセッサは、動作中に、
    前記無線アクセスインタフェースを介してメッセージ交換が通信されるべきであるという標識に応答し、
    前記メッセージ交換を前記所定のメッセージ交換のセットのうちの1つであると認識し、前記メッセージストアにおいて提供される前記標識から認識された前記メッセージ交換から前記会話割り当てメッセージを生成する
    ように構成される、請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記メッセージストアは、
    各メッセージ交換について、当該メッセージ交換を通信するための前記アップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを割り当てるための前記会話割り当てメッセージを記憶する、
    請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 前記メッセージプロセッサは、
    より上位の層のサーバから前記メッセージ交換の標識を受信し、及び、当該メッセージ交換の当該標識を用いて前記会話割り当てメッセージを取得することによって当該メッセージ交換の当該標識から前記会話割り当てメッセージを生成する
    ように構成される、請求項3に記載の通信システム。
  5. 前記メッセージプロセッサは、
    前記モバイル通信装置から受信され又は前記モバイル通信装置に送信されるべきシグナリングメッセージを識別することによって前記メッセージ交換を認識し、及び認識された前記メッセージ交換から前記会話割り当てメッセージを生成する
    ように構成される、請求項1又は2に記載の通信システム。
  6. 前記シグナリングメッセージは、
    前記アップリンク又は前記ダウンリンク上で通信される、1つの基地局から別の基地局への前記モバイル通信装置のハンドオーバの標識を提供する、
    請求項5に記載の通信システム。
  7. 前記メッセージ交換は、前記アップリンク又は前記ダウンリンク上での通信のためのデータメッセージを含み、
    前記メッセージ交換の前記標識は、前記モバイル通信装置へ又はから通信されるべき前記データメッセージの長さである、
    請求項5に記載の通信システム。
  8. 前記会話割り当てメッセージは、
    前記1つ以上の関連付けられたシグナリングメッセージ及びデータメッセージの前記通信のためにダウンリンク共有チャネル又はアップリンク共有チャネルのうちの一方又は双方上のリソースを割り当てる、
    請求項1に記載の通信システム。
  9. 前記メッセージプロセッサは、
    前記モバイル通信装置がアタッチされる前記基地局の一部を形成する、
    請求項1又は2に記載の通信システム。
  10. 前記メッセージ交換のセットを記憶する前記メッセージストアは、
    前記モバイル通信装置がアタッチされる前記基地局の一部を形成する、
    請求項1に記載の通信システム。
  11. 前記基地局の各々は、
    対応する会話割り当てメッセージを用いて当該基地局を介して通信するために利用可能である前記メッセージ交換のセットを示すブロードキャスト信号を送信するように構成される、
    請求項4又は5に記載の通信システム。
  12. モバイル無線ネットワークを介してデータを通信するための通信装置であって、当該通信装置は、
    当該通信装置がアタッチされる、前記モバイル無線ネットワークの1つ以上の基地局へ無線アクセスインタフェースを介してデータを送信し及び1つ以上の基地局から無線アクセスインタフェースを介してデータを受信するように構成される送信器/受信器ユニットと、
    前記送信器/受信器ユニットを介したデータの前記通信を制御するためのコントローラと、
    を備え、
    前記モバイル無線ネットワークは、メッセージプロセッサと、メッセージストアと、を含み、
    前記メッセージストアは、前記基地局と前記通信装置のうちの1つ以上との間の所定のメッセージ交換のセットにおける1つ以上のメッセージ交換の各々の標識を記憶するように構成され、
    各メッセージ交換は、所定のメッセージの所定のセットを含み、並びにアップリンク及び/又はダウンリンク上で前記メッセージ交換を通信するために所定のアップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを必要とし、
    前記メッセージプロセッサは、動作中に、
    前記メッセージストアに記憶されるメッセージ交換の標識を用いて、前記通信装置への通信のための会話割り当てメッセージを生成し、及び
    前記会話割り当てメッセージを前記通信装置に通信する
    ように構成され、
    前記会話割り当てメッセージは、前記メッセージ交換における一連のメッセージを通信するための前記ダウンリンク及び/又は前記アップリンク上の通信リソースの割り当てのリストに関連付けられた標識を前記通信装置に提供し、
    前記メッセージ交換を通信するための前記ダウンリンク及び/又は前記アップリンク上の前記通信リソースの割り当ての前記標識を提供する前記メッセージプロセッサから前記会話割り当てメッセージを受信することに応じて、前記コントローラは、前記送信器/受信器ユニットとの組み合わせにおいて、前記会話割り当てメッセージによって割り当てられる前記アップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを用いて前記メッセージ交換の前記所定のメッセージを通信するように構成される、
    通信装置。
  13. 前記メッセージ交換は、前記送信器/受信器ユニットから前記基地局へ前記アップリンク上でメッセージを通信することを含み、
    前記会話割り当てメッセージは、前記通信装置によって前記基地局へ送られる前記メッセージを通信するための通信リソースについての要求に応じて前記メッセージプロセッサから送られる、
    請求項12に記載の通信装置。
  14. 前記会話割り当てメッセージは、前記メッセージ交換の前記通信のためにダウンリンク共有チャネル又はアップリンク共有チャネルのうちの一方又は双方上のリソースを割り当てる、
    請求項12又は13に記載の通信装置。
  15. 前記コントローラは、前記送信器/受信器ユニットとの組み合わせにおいて、ブロードキャスト信号を受信するように構成され、
    当該ブロードキャスト信号は、対応する会話割り当てメッセージを用いて前記基地局を介して通信するために利用可能である前記メッセージ交換のセットを示すデータを含む、
    請求項12、13又は14に記載の通信装置。
  16. モバイル無線ネットワークの一部を形成するインフラストラクチャ機器であって、
    当該インフラストラクチャ機器は、無線アクセスインタフェースを介して1つ以上のモバイル通信装置へ及びからデータを通信するように構成され、
    前記インフラストラクチャ機器は、
    前記インフラストラクチャ機器にアタッチされる前記モバイル通信装置のうちの1つ以上へ及びからデータを通信するように構成される送信器/受信器ユニットと、
    メッセージプロセッサ及びメッセージストアと、
    を備え、
    前記メッセージストアは、前記インフラストラクチャ機器と前記モバイル通信装置のうちの1つ以上との間の所定のメッセージ交換のセットにおける1つ以上のメッセージ交換の各々の標識を記憶するように構成され、
    各メッセージ交換は、所定のメッセージの所定のセットを含み、並びに前記インフラストラクチャ機器と前記モバイル通信装置との間でアップリンク及び/又はダウンリンク上で前記メッセージ交換を通信するための所定のアップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを必要とし、
    前記メッセージプロセッサは、動作中に、
    前記メッセージストアに記憶される前記メッセージ交換の前記標識を用いて、前記モバイル通信装置への通信のための会話割り当てメッセージを生成し、
    前記会話割り当てメッセージを前記モバイル通信装置に通信し、
    前記送信器/受信器ユニットを用いて前記モバイル通信装置と前記メッセージ交換を通信する
    ように構成され、
    前記会話割り当てメッセージは、前記メッセージ交換における一連のメッセージを通信するための前記ダウンリンク及び/又は前記アップリンク上の通信リソースの割り当てのリストに関連付けられた標識を前記モバイル通信装置に提供する、
    インフラストラクチャ機器。
  17. 前記メッセージ交換は、前記モバイル通信装置から前記インフラストラクチャ機器へ前記アップリンク上でメッセージを通信することを含み、
    前記モバイル通信装置から受信される前記メッセージを通信するための通信リソースについての要求に応じて、前記会話割り当てメッセージは、前記メッセージプロセッサによって生成される、
    請求項16に記載のインフラストラクチャ機器。
  18. 前記会話割り当てメッセージは、1つ以上の関連付けられたシグナリングメッセージ及びデータメッセージの前記通信のためにダウンリンク共有チャネル又はアップリンク共有チャネルのうちの一方又は双方上のリソースを割り当てる、
    請求項16又は17に記載のインフラストラクチャ機器。
  19. 前記インフラストラクチャ機器は、基地局、ノードB又はeノードBである、
    請求項16、17又は18に記載のインフラストラクチャ機器。
  20. 前記送信器/受信器ユニットは、対応する会話割り当てメッセージを用いて前記インフラストラクチャ機器を介して通信するために利用可能である前記所定のメッセージのセットを示すブロードキャスト信号を送信するように構成される、
    請求項16〜19のいずれか1項に記載のインフラストラクチャ機器。
  21. モバイル無線ネットワークを介してメッセージ交換を通信する方法であって、当該モバイル無線ネットワークは、無線アクセスインタフェースを介してモバイル通信装置へ及びからデータを通信するように構成される1つ以上の基地局を含み、前記方法は、
    前記基地局と前記モバイル通信装置のうちの1つ以上との間の所定のメッセージ交換のセットにおける1つ以上のメッセージ交換の各々の標識を記憶することと、
    各メッセージ交換は、所定のメッセージの所定のセットを含み、並びに基地局と前記モバイル通信装置との間でアップリンク及び/又はダウンリンク上で前記メッセージ交換を通信するための所定のアップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを必要とすることと、
    メッセージプロセッサは、動作中に、
    前記メッセージストアに記憶される前記メッセージ交換の前記標識を用いて、前記モバイル通信装置への通信のための会話割り当てメッセージを生成することと、
    前記会話割り当てメッセージは、前記メッセージ交換における一連のメッセージを通信するための前記ダウンリンク及び/又は前記アップリンク上の通信リソースの割り当てのリストに関連付けられた標識を前記モバイル通信装置に提供することと、
    前記会話割り当てメッセージを前記モバイル通信装置に通信することと、
    前記会話割り当てメッセージに応じて、前記会話割り当てメッセージによって割り当てられる前記アップリンク通信リソース及び/又はダウンリンク通信リソースを用いて、前記モバイル通信装置と前記基地局との間で関連付けられたシグナリングメッセージ及びデータメッセージを通信することと、
    を含む、方法。

JP2013532261A 2010-10-08 2011-09-21 通信システム、通信装置、インフラストラクチャ機器及び方法 Expired - Fee Related JP5889312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201016986A GB2484342B (en) 2010-10-08 2010-10-08 Communications systems, communications device, infrastructure equipment and method
GB1016986.0 2010-10-08
PCT/GB2011/051775 WO2012046016A1 (en) 2010-10-08 2011-09-21 Communications systems, communications device, infrastructure equipment and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013546226A JP2013546226A (ja) 2013-12-26
JP5889312B2 true JP5889312B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=43304269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532261A Expired - Fee Related JP5889312B2 (ja) 2010-10-08 2011-09-21 通信システム、通信装置、インフラストラクチャ機器及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9288794B2 (ja)
EP (1) EP2625909B1 (ja)
JP (1) JP5889312B2 (ja)
KR (1) KR101820189B1 (ja)
BR (1) BR112013008413A2 (ja)
GB (1) GB2484342B (ja)
RU (1) RU2559791C2 (ja)
WO (1) WO2012046016A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013126046A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Fujitsu Mobile Communications Ltd 無線通信装置、テザリング制御方法及びテザリング制御プログラム
EP2862374B1 (en) 2012-06-14 2019-11-06 Sierra Wireless, Inc. Method and system for wireless communication with machine-to-machine devices
US9445302B2 (en) 2012-06-14 2016-09-13 Sierra Wireless, Inc. Method and system for wireless communication with machine-to-machine devices
MX355829B (es) * 2013-03-29 2018-05-02 Huawei Tech Co Ltd Método para controlar la solicitud de recursos de otorgamiento de enlace ascendente, equipo de usuario, y estación base.
US9179242B2 (en) * 2013-04-05 2015-11-03 Alcatel Lucent Systems and methods for registering machine type communications devices and scheduling machine type communications device transmissions
EP2819319A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-31 Alcatel Lucent Fairness-enhancing frame structure
CN105580476B (zh) * 2013-09-26 2019-03-08 索尼公司 通信系统、基础设施设备、通信终端及方法
JP2016540464A (ja) 2013-10-30 2016-12-22 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 優先度サービス輻輳に対処するためのシステムおよび方法
KR102094216B1 (ko) * 2013-11-04 2020-03-27 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템 환경에서 프락시미티 기반 서비스 단말 간 발견 및 통신을 지원하기 위한 보안 방안 및 시스템
WO2017005292A1 (en) 2015-07-06 2017-01-12 Huawei Technologies Co., Ltd. A frame structure, communication devices and methods for communication

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133081A (en) * 1989-11-03 1992-07-21 Mayo Scott T Remotely controllable message broadcast system including central programming station, remote message transmitters and repeaters
US6021333A (en) * 1993-11-01 2000-02-01 Omnipoint Corporation Method and system for transferring information within a mobile communication system
US7386000B2 (en) * 2001-04-17 2008-06-10 Nokia Corporation Packet mode speech communication
US7570952B2 (en) 2001-09-10 2009-08-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Advance resource allocations for association state transitions for wireless LAN system
US7450604B2 (en) * 2002-04-20 2008-11-11 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for establishing circuit connections over local area networks with frequency selective impairments
KR100827137B1 (ko) * 2002-08-16 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 멀티캐스트 멀티미디어 방송 서비스 제공 방법
US20060129804A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Microsoft Corporation Message based network configuration of server certificate purchase
EP1884061A1 (en) * 2005-05-16 2008-02-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Means and method for ciphering and transmitting data in integrated networks
KR20070059459A (ko) * 2005-12-06 2007-06-12 삼성전자주식회사 멀티미디어 메시징 자동 응답 서비스 방법 및 시스템
PL3007509T3 (pl) * 2006-02-03 2017-07-31 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Przydział zasobów na łączu uplink w systemie komunikacji mobilnej
US8464265B2 (en) * 2006-04-03 2013-06-11 Secure64 Software Method and system for reallocating computational resources using resource reallocation enabling information
US8170572B2 (en) * 2006-04-14 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting quality of service in communication systems
JP2008072700A (ja) 2006-08-18 2008-03-27 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局、無線端末および無線通信システムにおける通信制御方法
US7778598B2 (en) * 2007-01-22 2010-08-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Asymmetric cooperation in downlink cellular networks with relay stations
EP2023553B1 (en) * 2007-08-07 2016-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for performing random access procedure in a mobile communication system
KR101405946B1 (ko) 2007-10-18 2014-06-12 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서 자원영역 할당방법
WO2009054773A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reduction in handover interruption in wimax
US20090109912A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for pre-allocation of uplink channel resources
CN101605162A (zh) * 2008-06-10 2009-12-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 通信方法和装置
KR101481430B1 (ko) * 2008-08-12 2015-01-12 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템의 데이터 재전송 자원 할당 방법 및 장치
WO2010018510A2 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for communicating in a network, a secondary station and a system therefor
KR20110044779A (ko) * 2008-08-14 2011-04-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 네트워크에서 통신하기 위한 방법, 제 2 스테이션 및 이를 위한 시스템
AU2008362215C1 (en) * 2008-09-24 2014-12-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Telecommunication method and apparatus
US8180388B1 (en) * 2008-12-10 2012-05-15 Sprint Spectrum L.P. Methods and systems for improving session establishment with wireless communication devices
KR101104965B1 (ko) * 2008-12-19 2012-01-12 한국전자통신연구원 하향링크 제어채널 자원을 고려한 기지국에서의 스케줄링 방법 및 장치
KR101691661B1 (ko) * 2009-08-10 2016-12-30 한국전자통신연구원 지향성 안테나 사용 무선 통신 시스템에서 분산된 장치들의 지원을 통한 공간 재활용 방법과 그 장치
US9167517B2 (en) * 2010-01-29 2015-10-20 Interdigital Patent Holdings, Inc. Group-based machine to machine communication
US9432818B2 (en) * 2010-02-11 2016-08-30 Nokia Solutions And Networks Oy Controlling communication devices
US9020550B2 (en) * 2010-03-29 2015-04-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for radio resource allocation and identification
US8954076B2 (en) * 2010-06-24 2015-02-10 Lg Electronics Inc. Cooperative communication between terminals in wireless communication system supporting multi-radio access technology

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013546226A (ja) 2013-12-26
RU2013120993A (ru) 2014-11-20
GB201016986D0 (en) 2010-11-24
EP2625909B1 (en) 2020-08-19
EP2625909A1 (en) 2013-08-14
US20130272236A1 (en) 2013-10-17
KR20130135249A (ko) 2013-12-10
GB2484342B (en) 2015-04-29
CN103250453A (zh) 2013-08-14
WO2012046016A1 (en) 2012-04-12
KR101820189B1 (ko) 2018-01-18
BR112013008413A2 (pt) 2016-06-28
GB2484342A (en) 2012-04-11
RU2559791C2 (ru) 2015-08-10
US9288794B2 (en) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889312B2 (ja) 通信システム、通信装置、インフラストラクチャ機器及び方法
TWI661741B (zh) 通訊系統,通訊裝置及方法
JP6010049B2 (ja) 移動通信システム、基盤設備および方法
CN111491395B (zh) 关联的建立方法及装置
US10111267B2 (en) Method and apparatus for performing device-to-device communication
US9119021B2 (en) Radio bearers for machine type communication
RU2413393C2 (ru) Выделение радиоресурсов в системе подвижной связи
US9907056B2 (en) System and method for allocating resources for device-to-device communications
US7092373B2 (en) Advanced method and arrangement for transferring information in a packet radio service
US10333653B2 (en) Communications device and methods
KR20160114606A (ko) 통신 디바이스 및 방법
KR20060016427A (ko) 아이피 망을 기반으로 하는 음성 서비스에서 상향링크스케줄링 방법
JP5410645B2 (ja) ワイヤレスネットワークパケットリソースをワイヤレス端末に割り振るための方法および装置
CN104378825A (zh) 一种上报缓存状态报告的方法、装置及系统
WO2014005446A1 (zh) 数据传输方法及窄带终端、基站
US11743950B2 (en) Methods, infrastructure equipment and communications device
WO2012130097A1 (zh) 一种用于资源请求的方法、站点和中心接入点
EP3761743B1 (en) Radio communication method, user equipment, and network device
KR20130139684A (ko) 통화 트래픽을 위한 자원할당 방법, 그리고 이를 수행하는 자원할당장치
WO2012048649A1 (zh) 一种数据调度方法及系统以及相关设备
WO2015123843A1 (zh) 资源调度方法、数据传输方法及设备
KR20100021554A (ko) Egprs2 시스템에서 상향링크 데이터 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees