JP5886747B2 - 無線通信システムにおける参照信号送信方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおける参照信号送信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5886747B2
JP5886747B2 JP2012530786A JP2012530786A JP5886747B2 JP 5886747 B2 JP5886747 B2 JP 5886747B2 JP 2012530786 A JP2012530786 A JP 2012530786A JP 2012530786 A JP2012530786 A JP 2012530786A JP 5886747 B2 JP5886747 B2 JP 5886747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csi
mapped
rss
reference signal
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012530786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013506337A (ja
Inventor
ミン ソク ノ,
ミン ソク ノ,
ムン イル リ,
ムン イル リ,
ジェ フン チョン,
ジェ フン チョン,
ソン ホ ムン,
ソン ホ ムン,
スン ヒ ハン,
スン ヒ ハン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2013506337A publication Critical patent/JP2013506337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886747B2 publication Critical patent/JP5886747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • H04J11/0053Interference mitigation or co-ordination of intercell interference using co-ordinated multipoint transmission/reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2643Modulators using symbol repetition, e.g. time domain realization of distributed FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03802Signalling on the reverse channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0026Division using four or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0082Timing of allocation at predetermined intervals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、無線通信システムにおける参照信号送信方法及び装置に関する。
最近、活発に研究されている次世代マルチメディア無線通信システムは、初期の音声中心のサービスを超え、映像、無線データなどの多様な情報を処理して送信することができるシステムが要求されている。現在、3世帯無線通信システムに続いて開発されている4世帯無線通信は、ダウンリンク1Gbps(Gigabits per second)及びアップリンク500Mbps(Megabits per second)の高速のデータサービスをサポートすることを目標にする。無線通信システムの目的は、多数のユーザが位置と移動性に関係なしに信頼することができる(reliable)通信が可能にすることである。然しながら、無線チャネル(wireless channel)は、パスロス(path loss)、雑音(noise)、多重経路(multipath)によるフェーディング(fading)現象、シンボル間干渉(ISI;Inter−symbol Interference)または端末の移動性によるドップラ効果(Doppler effect)などの非理想的な特性がある。無線チャネルの非理想的特性を克服し、無線通信の信頼度(reliability)を高めるために多様な技術が開発されている。
信頼することができる高速のデータサービスをサポートするための技術としてOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)、MIMO(Multiple Input Multiple Output)などがある。OFDMは、低い複雑度でシンボル間干渉効果を減殺させることができる3世帯以後考慮されているシステムである。OFDMは、直列に入力されるシンボルをN(Nは、自然数)個の並列シンボルに変換し、各々分離されたN個の副搬送波(subcarrier)に載せて送信する。副搬送波は、周波数次元で直交性を維持するようにする。移動通信市場は、既存CDMA(Code Division Multiple Access)システムからOFDMベースのシステムに規格が変わることと予想される。MIMO技術は、多重送信アンテナと多重受信アンテナを使用してデータの送受信効率を向上させる。MIMO技術には、空間多重化(spatial multiplexing)、送信ダイバーシティ(transmit diversity)、ビーム形成(beamforming)などがある。受信アンテナ数と送信アンテナ数によるMIMOチャネル行列は、複数の独立チャネルに分解されることができる。各々の独立チャネルをレイヤ(layer)またはストリーム(stream)という。レイヤの個数をランク(rank)という。
無線通信システムではデータの送/受信、システム同期獲得、チャネル情報フィードバックなどのためにアップリンクチャネルまたはダウンリンクチャネルを推定する必要がある。無線通信システム環境では多重経路時間遅延のためフェーディングが発生するようになる。フェーディングによる急激な環境変化により発生する信号の歪曲を補償して送信信号を復元する過程をチャネル推定という。また、端末が属するセル或いは他のセルに対するチャネル状態(channel state)を測定する必要がある。チャネル推定またはチャネル状態測定のために、一般的に送受信機が相互間に知っている参照信号(RS;Reference Signal)を用いてチャネル推定を実行するようになる。
参照信号送信に使われる副搬送波を参照信号副搬送波といい、データ送信に使われるリソース要素をデータ副搬送波という。OFDMシステムで、参照信号は、全ての副搬送波に割り当てる方式とデータ副搬送波間に割り当てる方式とがある。参照信号を全ての副搬送波に割り当てる方式は、チャネル推定性能の利得を得るためにプリアンブル信号のように参照信号のみからなる信号を用いる。これを使用する場合、一般的に参照信号の密度が高いため、データ副搬送波間に参照信号を割り当てる方式に比べてチャネル推定性能が改善されることができる。然しながら、データの送信量が減少されるため、データの送信量を増大させるためにはデータ副搬送波間に参照信号を割り当てる方式を使用するようになる。このような方法を使用する場合、参照信号の密度が減少するため、チャネル推定性能の劣化が発生するようになり、これを最小化することができる適切な配置が要求される。
受信機は、参照信号の情報を知っているため、受信された信号でこれを分けてチャネルを推定することができ、推定されたチャネル値を補償して送信端で送ったデータを正確に推定することができる。送信機で送る参照信号をp、参照信号が送信中に経るようになるチャネル情報をh、受信機で発生する列雑音をn、受信機で受信された信号をyとすると、y=h・p+nのように示すことができる。この時、参照信号pは、受信機が既に知っているため、LS(Least Square)方式を用いる場合、数式1のようにチャネル情報
を推定することができる。
この時、参照信号pを用いて推定したチャネル推定値
は、
値に応じてその正確度が決定されるようになる。従って、正確なh値の推定のためには、
が0に収束しなければならず、このためには多くの個数の参照信号を用いてチャネルを推定して
の影響を最小化しなければならない。優秀なチャネル推定性能のための多様なアルゴリズムが存在することができる。
3GPP LTE−Aでチャネル推定のためのCSI(Channel State Information)参照信号(RS)が存在する。CSI−RSは、複数のレイヤの各々に対して送信されることができる。一方、拡張(extended)CP(Cyclic Prefix)構造のサブフレームは、使用することができるOFDMシンボルの個数が少なく、これによってCSI−RSがマッピングされることができるOFDMシンボルの個数も比較的少ない。これによって複数のセルでCSI−RSを送信する時、互いに衝突が発生する可能性がある。従って、拡張CP構造のサブフレームでチャネル推定性能を向上させるためのCSI−RS送信方法が要求される。
本発明の技術的課題は、無線通信システムにおける参照信号送信方法及び装置を提供することである。
一態様において、無線通信システムにおける基地局による参照信号送信方法が提供される。前記参照信号送信方法は、複数のレイヤの各々に対するCSI(Channel State Information)参照信号(RS;Reference Signal)を生成し、前記複数のCSI−RSをサブフレーム(subframe)内に複数のリソース要素(RE;Resource Element)で構成されるリソース要素セットにマッピングし、前記複数のCSI−RSがマッピングされたサブフレームを送信することを含み、前記リソース要素セットを構成する複数のリソース要素は、隣接した2個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内で一定の副搬送波間隔に配置されたリソース要素であり、前記サブフレームは、12個のOFDMシンボルを含む拡張(extended)CP(Cyclic Prefix)構造であることを特徴とする。前記リソース要素セットに含まれるリソース要素は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long−Term Evolution)rel−8のCRS(Cell−specfic Reference Signal)及び3GPP LTE−A(LTE−advanced)の端末特定参照信号がマッピングされないリソース要素であり、前記3GPP LTE rel−8のCRSは、アンテナポート0及び1に対するCRSである。前記リソース要素セットは、互いに異なる複数のリソース要素セットの中から選択されたいずれか一つである。前記互いに異なる複数のリソース要素セットの個数は、7個である。前記リソース要素セットは、セルID(cell ID)に基づいて互いに異なる複数のリソース要素セットの中から選択されたいずれか一つである。前記複数のCSI−RSのうち、リソース要素セット内で同じリソース要素にマッピングされたCSI−RSは、時間領域でCDM(Code Division Multiplexing)方式に多重化される。長さが2である直交シーケンス(orthogonal sequence)に基づいて前記CDM方式に多重化される。前記隣接した2個のOFDMシンボルは、5番目及び6番目のOFDMシンボル、又は8番目及び9番目のOFDMシンボル、又は11番目及び12番目のOFDMシンボルである。前記一定の副搬送波間隔は、3副搬送波間隔である。
他の態様において、無線通信システムにおける端末によるチャネル推定方法が提供される。前記チャネル推定方法は、複数のレイヤの各々に対するCSI−RSを受信し、前記受信した複数のCSI−RSを処理してチャネルを推定することを含み、前記複数のCSI−RSは、サブフレーム内に複数のリソース要素で構成されるリソース要素セットにマッピングされて送信され、前記リソース要素セットを構成する複数のリソース要素は、隣接した2個のOFDMシンボル内で3副搬送波間隔に配置されたリソース要素であり、前記サブフレームは、12個のOFDMシンボルを含む拡張CP構造であることを特徴とする。
他の態様において、参照信号送信装置が提供される。前記参照信号送信装置は、サブフレームを送信するRF(Radio Frequency)部、及び前記RF部と連結されるプロセスを含み、前記プロセッサは、複数のレイヤの各々に対するCSI−RSを生成し、前記複数のCSI−RSをサブフレーム内に複数のリソース要素で構成されるリソース要素セットにマッピングするように構成され、前記リソース要素セットを構成する複数のリソース要素は、隣接した2個のOFDMシンボル内で3副搬送波間隔に配置されたリソース要素であり、前記サブフレームは、12個のOFDMシンボルを含む拡張CP構造であることを特徴とする。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
無線通信システムにおける基地局による参照信号送信方法において、
複数のレイヤの各々に対するCSI(Channel State Information)参照信号(RS;Reference Signal)を生成し、
前記複数のCSI−RSをサブフレーム(subframe)内に複数のリソース要素(RE;Resource Element)で構成されるリソース要素セットにマッピングし、
前記複数のCSI−RSがマッピングされたサブフレームを送信することを含み、
前記リソース要素セットを構成する複数のリソース要素は、隣接した2個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内で一定の副搬送波間隔に配置されたリソース要素であり、
前記サブフレームは、12個のOFDMシンボルを含む拡張(extended)CP(Cyclic Prefix)構造であることを特徴とする参照信号送信方法。
(項目2)
前記リソース要素セットに含まれるリソース要素は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long−Term Evolution)rel−8のCRS(Cell−specfic Reference Signal)及び3GPP LTE−A(LTE−advanced)の端末特定参照信号がマッピングされないリソース要素であり、前記3GPP LTE rel−8のCRSは、アンテナポート0及び1に対するCRSであることを特徴とする項目1に記載の参照信号送信方法。
(項目3)
前記リソース要素セットは、互いに異なる複数のリソース要素セットの中から選択されたいずれか一つであることを特徴とする項目1に記載の参照信号送信方法。
(項目4)
前記互いに異なる複数のリソース要素セットの個数は、7個であることを特徴とする項目3に記載の参照信号送信方法。
(項目5)
前記リソース要素セットは、セルID(cell ID)に基づいて互いに異なる複数のリソース要素セットの中から選択されたいずれか一つであることを特徴とする項目3に記載の参照信号送信方法。
(項目6)
前記複数のCSI−RSのうち、リソース要素セット内で同じリソース要素にマッピングされたCSI−RSは、時間領域でCDM(Code Division Multiplexing)方式に多重化されることを特徴とする項目1に記載の参照信号送信方法。
(項目7)
長さが2である直交シーケンス(orthogonal sequence)に基づいて前記CDM方式に多重化されることを特徴とする項目6に記載の参照信号送信方法。
(項目8)
前記隣接した2個のOFDMシンボルは、5番目及び6番目のOFDMシンボルであることを特徴とする項目1に記載の参照信号送信方法。
(項目9)
前記隣接した2個のOFDMシンボルは、8番目及び9番目のOFDMシンボルであることを特徴とする項目1に記載の参照信号送信方法。
(項目10)
前記隣接した2個のOFDMシンボルは、11番目及び12番目のOFDMシンボルであることを特徴とする項目1に記載の参照信号送信方法。
(項目11)
前記一定の副搬送波間隔は、3副搬送波間隔であることを特徴とする項目1に記載の参照信号送信方法。
(項目12)
無線通信システムにおける端末によるチャネル推定方法において、
複数のレイヤの各々に対するCSI(Channel State Information)参照信号(RS;Reference Signal)を受信し、
前記受信した複数のCSI−RSを処理してチャネルを推定することを含み、
前記複数のCSI−RSは、サブフレーム(subframe)内に複数のリソース要素(RE;Resource Element)で構成されるリソース要素セットにマッピングされて送信され、
前記リソース要素セットを構成する複数のリソース要素は、隣接した2個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内で3副搬送波間隔に配置されたリソース要素であり、
前記サブフレームは、12個のOFDMシンボルを含む拡張(extended)CP(Cyclic Prefix)構造であることを特徴とするチャネル推定方法。
(項目13)
サブフレームを送信するRF(Radio Frequency)部;及び、
前記RF部と連結されるプロセス;を含み、
前記プロセッサは、
複数のレイヤの各々に対するCSI(Channel State Information)参照信号(RS;Reference Signal)を生成し、
前記複数のCSI−RSをサブフレーム(subframe)内に複数のリソース要素(RE;Resource Element)で構成されるリソース要素セットにマッピングするように構成され、
前記リソース要素セットを構成する複数のリソース要素は、隣接した2個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内で3副搬送波間隔に配置されたリソース要素であり、
前記サブフレームは、12個のOFDMシンボルを含む拡張(extended)CP(Cyclic Prefix)構造であることを特徴とする参照信号送信装置。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE−A(Long Term Evolution−Advanced)のCSI(Channel State Information)参照信号(reference signal)がマッピングされることができるリソース要素の個数を増加させることによって、チャネル推定の性能を向上させることができる。
無線通信システムである。 3GPP LTEにおける無線フレーム(radio frame)の構造を示す。 3GPP LTEにおけるTDD(Time Division Duplex)無線フレーム構造を示す。 一つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)の一例を示す。 ダウンリンクサブフレームの構造を示す。 アップリンクサブフレームの構造を示す。 CRS構造の一例を示す。 CRS構造の一例を示す。 CRS構造の一例を示す。 DRS構造の一例を示す。 DRS構造の一例を示す。 3GPP LTE−Aにおける端末特定参照信号構造の一例である。 提案された発明によるCSI−RSパターンの一例である。 提案された発明によるCSI−RSパターンの一例である。 提案された発明によるCSI−RSパターンの一例である。 提案された発明によるCSI−RSパターンの一例である。 提案された参照信号送信方法の一実施例である。 提案されたチャネル推定方法の一実施例である。 本発明の実施例が具現される基地局及び端末を示すブロック図である。
以下の技術は、CDMA(Code Division Multiple Access)、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)、SC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)などのような多様な無線通信システムに使われることができる。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)で具現されることができる。TDMAは、GSM(登録商標)(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM(登録商標) Evolution)のような無線技術で具現されることができる。OFDMAは、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802−20、E−UTRA(Evolved UTRA)などのような無線技術で具現されることができる。IEEE802.16mは、IEEE802.16eの進化であり、IEEE802.16eに基づいているシステムとの後方互換性(backward compatibility)を提供する。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)の一部である。3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)は、E−UTRA(Evolved−UMTS Terrestrial Radio Access)を使用するE−UMTS(Evolved UMTS)の一部であり、ダウンリンクでOFDMAを採用し、アップリンクでSC−FDMAを採用する。3GPP LTE−A(Advanced)は、3GPP LTEの進化である。
説明を明確にするために、3GPP LTE−Aを中心に記述するが、本発明の技術的思想がこれに制限されるものではない。
図1は、無線通信システムである。
無線通信システム10は、少なくとも一つの基地局(Base Station;BS)11を含む。各基地局11は、特定の地理的領域(一般的にセルという)15a、15b、15cに対して通信サービスを提供する。また、セルは複数の領域(セクターという)に分けられることができる。端末(User Equipment;UE)12は、固定されたり移動性を有することができ、MS(Mobile Station)、MT(Mobile Terminal)、UT(User Terminal)、SS(Subscriber Station)、無線機器(wireless device)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)等、他の用語と呼ばれることもある。基地局11は、一般的に端末12と通信する固定局(fixed station)を意味し、eNB(evolved−NodeB)、BTS(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Access Point)等、他の用語と呼ばれることもある。
端末は通常的に一つのセルに属し、端末が属するセルをサービングセル(serving cell)という。サービングセルに対して通信サービスを提供する基地局をサービング基地局(serving BS)という。無線通信システムは、セルラシステム(cellular system)であるため、サービングセルに隣接した他のセルが存在する。サービングセルに隣接した他のセルを隣接セル(neighbor cell)という。隣接セルに対して通信サービスを提供する基地局を隣接基地局(neighbor BS)という。サービングセル及び隣接セルは、端末を基準に相対的に決定される。
この技術は、ダウンリンク(downlink)またはアップリンク(uplink)に使われることができる。一般的に、ダウンリンクは基地局11から端末12への通信を意味し、アップリンクは端末12から基地局11への通信を意味する。ダウンリンクで、送信機は基地局11の一部分であり、受信機は端末12の一部分である。アップリンクで、送信機は端末12の一部分であり、受信機は基地局11の一部分である。
図2は、3GPP LTEにおける無線フレーム(radio frame)の構造を示す。これは3GPP(3rd Generation Partnership Project)TS 36.211 V8.2.0(2008−03)“Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical channels and modulation(Release 8)”の4.1節を参照することができる。
図2を参照すると、無線フレームは10個のサブフレーム(subframe)で構成され、一つのサブフレームは2個のスロット(slot)で構成される。無線フレーム内のスロットは#0から#19までのスロット番号が付けられる。一つのサブフレームの送信にかかる時間をTTI(Transmission Time Interval)という。TTIは、データ送信のためのスケジューリング単位を意味する。例えば、一つの無線フレームの長さは10msであり、一つのサブフレームの長さは1msであり、一つのスロットの長さは0.5msである。
一つのスロットは、時間領域(time domain)で複数のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルを含み、周波数領域で複数の副搬送波を含む。OFDMシンボルは、3GPP LTEがダウンリンクでOFDMAを使用するため、一つのシンボル区間(symbol period)を表現するためのものであり、多重接続方式によって他の名称で呼ばれることもある。例えば、アップリンク多重接続方式にSC−FDMAが使われる場合、SC−FDMAシンボルということができる。リソースブロック(RB;Resource Block)は、リソース割当単位であり、一つのスロットで複数の連続する副搬送波を含む。前記無線フレームの構造は一例に過ぎない。従って、無線フレームに含まれるサブフレームの個数やサブフレームに含まれるスロットの個数、またはスロットに含まれるOFDMシンボルの個数は多様に変更されることができる。3GPP LTEでは、ノーマル(normal)サイクリックプレフィックス(CP;Cyclic Prefix)で一つのスロットは7個のOFDMシンボルを含み、拡張(extended)CPで一つのスロットは6個のOFDMシンボルを含むと定義している。
図3は、3GPP LTEにおけるTDD(Time Division Duplex)無線フレーム構造を示す。これは3GPP TS 36.211 V8.2.0(2008−03)“Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical Channels and Modulation(Release 8)”の4.2節を参照することができる。一つの無線フレームは、10msの長さを有し、5msの長さを有する二つの半フレーム(half−frame)で構成される。また、一つの半フレームは、1msの長さを有する5個のサブフレームで構成される。
一つのサブフレームは、アップリンクサブフレーム(UL subframe)、ダウンリンクサブフレーム(DL subframe)、特殊サブフレーム(special subframe)のうちいずれか一つに指定される。表1は、3GPP LTE TDDシステムでアップリンクサブフレームとダウンリンクサブフレームの配置による設定可能なフレームの構造を示す。表1で、‘D’はダウンリンクサブフレームを示し、‘U’はアップリンクサブフレームを示し、‘S’は特殊サブフレームを示す。
スイッチ点周期(switch−point periodicity)が5msである構成と10ms構成が存在することができる。スイッチ点周期が5msである場合、特殊サブフレームは、一つのサブフレーム内の2個の半フレームの両方ともに存在することができる。スイッチ点周期が10msである場合、特殊サブフレームは、最初の半フレームにのみ存在することができる。
特殊サブフレームは、アップリンクサブフレームとダウンリンクサブフレームとの間でアップリンク及びダウンリンクを分離させる特定周期(period)である。一つの無線フレームには少なくとも一つの特殊サブフレームが存在し、特殊サブフレームは、DwPTS(Downlink Pilot Time Slot)、GP(Guard Period)、UpPTS(Uplink Pilot Time Slot)を含む。DwPTSは、初期セル探索、同期化またはチャネル推定に使われる。UpPTSは、基地局でのチャネル推定と端末のアップリンク送信同期を合わせる時に使われる。GPは、アップリンクとダウンリンクとの間にダウンリンク信号の多重経路遅延によりアップリンクで発生する干渉を除去するための保護区間である。表2は、特殊サブフレームの構成によるDwPTS、GP、及びUpPTSの長さを示す。
サブフレーム0、サブフレーム5、及び特殊サブフレームのDwPTSは、常にダウンリンク送信に割り当てられる。特殊サブフレームのUpPTSと特殊サブフレームによるサブフレームは、常にアップリンク送信に割り当てられる。
図4は、一つのダウンリンクスロットに対するリソースグリッド(resource grid)の一例を示す。
ダウンリンクスロットは、時間領域で複数のOFDMシンボルを含み、周波数領域でNRB個のリソースブロックを含む。ダウンリンクスロットに含まれるリソースブロックの数NRBは、セルで設定されるダウンリンク送信帯域幅(bandwidth)に従属する。例えば、3GPP LTEにおけるNRBは、60乃至110のうちいずれか一つである。一つのリソースブロックは、周波数領域で複数の副搬送波を含む。アップリンクスロットの構造も前記ダウンリンクスロットの構造と同様である。
リソースグリッド上の各要素(element)をリソース要素(resource element)という。リソースグリッド上のリソース要素は、スロット内のインデックス対(pair)(k,l)により識別されることができる。ここで、k(k=0,...,NRB×12−1)は周波数領域内の副搬送波インデックスであり、l(l=0,...,6)は時間領域内のOFDMシンボルインデックスである。
ここで、一つのリソースブロックは、時間領域で7OFDMシンボル、周波数領域で12副搬送波で構成される7×12リソース要素を含むことを例示的に記述するが、リソースブロック内のOFDMシンボルの数と副搬送波の数はこれに制限されるものではない。OFDMシンボルの数と副搬送波の数は、CPの長さ、周波数間隔(frequency spacing)などによって多様に変更されることができる。例えば、ノーマルCPの場合、OFDMシンボルの数は7であり、拡張されたCPの場合、OFDMシンボルの数は6である。一つのOFDMシンボルで副搬送波の数は、128、256、512、1024、1536、及び2048の中から一つを選定して使用することができる。
図5は、ダウンリンクサブフレームの構造を示す。
ダウンリンクサブフレームは時間領域で2個のスロットを含み、各スロットはノーマルCPで7個のOFDMシンボルを含む。サブフレーム内の第1のスロットの前方部の最大3OFDMシンボル(1.4Mhz帯域幅に対しては最大4OFDMシンボル)は制御チャネルが割り当てられる制御領域(control region)であり、残りのOFDMシンボルはPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)が割り当てられるデータ領域である。
PDCCHは、DL−SCH(Downlink−Shared Channel)のリソース割当及び送信フォーマット、UL−SCH(Uplink Shared Channel)のリソース割当情報、PCH上のページング情報、DL−SCH上のシステム情報、PDSCH上に送信されるランダムアクセス応答のような上位階層制御メッセージのリソース割当、任意のUEグループ内の個別UEに対する送信パワー制御命令の集合、及びVoIP(Voice over Internet Protocol)の活性化などを運ぶことができる。複数のPDCCHが制御領域内で送信されることができ、端末は複数のPDCCHをモニタリングすることができる。PDCCHは、一つまたは複数個の連続的なCCE(Control Channel Elements)の集合(aggregation)上に送信される。CCEは、無線チャネルの状態による符号化率をPDCCHに提供するために使われる論理的割当単位である。CCEは、複数のリソース要素グループ(resource element group)に対応される。CCEの数とCCEにより提供される符号化率の関係によってPDCCHのフォーマット及び可能なPDCCHのビット数が決定される。
基地局は、端末に送ろうというDCIに応じてPDCCHフォーマットを決定し、制御情報にCRC(Cyclic Redundancy Check)を付ける。CRCにはPDCCHの所有者(owner)や用途によって固有な識別子(RNTI;Radio Network Temporary Identifier)がマスキングされる。特定端末のためのPDCCHの場合、端末の固有識別子、例えば、C−RNTI(Cell−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。または、ページングメッセージのためのPDCCHの場合、ページング指示識別子、例えば、P−RNTI(Paging−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。システム情報(SIB;System Information Block)のためのPDCCHの場合、システム情報識別子、SI−RNTI(System Information−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。端末のランダムアクセスプリアンブルの送信に対する応答であるランダムアクセス応答を指示するためにRA−RNTI(Random Access−RNTI)がCRCにマスキングされることができる。
図6は、アップリンクサブフレームの構造を示す。
アップリンクサブフレームは、周波数領域で制御領域とデータ領域に分けられることができる。前記制御領域は、アップリンク制御情報が送信されるためのPUCCH(Physical Uplink Control Channel)が割り当てられる。前記データ領域は、データが送信されるためのPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)が割り当てられる。単一搬送波(single carrier)の特性を維持するために、端末はPUCCHとPUSCHを同時に送信しない。
一つの端末に対するPUCCHは、サブフレームでリソースブロック対(RB pair)で割り当てられる。リソースブロック対に属するリソースブロックは、第1のスロットと第2のスロットの各々で互いに異なる副搬送波を占める。PUCCHに割り当てられるリソースブロック対に属するリソースブロックが占める周波数は、スロット境界(slot boundary)を基準に変更される。これをPUCCHに割り当てられるRB対がスロット境界で周波数がホッピングされた(frequency−hopped)という。端末がアップリンク制御情報を時間によって互いに異なる副搬送波を介して送信することによって、周波数ダイバーシティ利得を得ることができる。mは、サブフレーム内でPUCCHに割り当てられたリソースブロック対の論理的な周波数領域位置を示す位置インデックスである。
PUCCH上に送信されるアップリンク制御情報には、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)ACK(Acknowledgement)/NACK(Non−acknowledgement)、ダウンリンクチャネル状態を示すCQI(Channel Quality Indicator)、アップリンク無線リソース割当要求であるSR(Scheduling Request)などがある。
PUSCHは、トランスポートチャネル(transport channel)であるUL−SCH(Uplink Shared Channel)にマッピングされる。PUSCH上に送信されるアップリンクデータは、TTI中に送信されるUL−SCHのためのデータブロックであるトランスポートブロック(transportblock)である。前記トランスポートブロックはユーザ情報である。または、アップリンクデータは多重化された(multiplexed)データである。多重化されたデータは、UL−SCHのためのトランスポートブロックと制御情報が多重化されたものである。例えば、データに多重化される制御情報には、CQI、PMI(Precoding Matrix Indicator)、HARQ、RI(Rank Indicator)などがある。または、アップリンクデータは制御情報のみで構成されることもできる。
参照信号は、一般的にシーケンスで送信される。参照信号シーケンスは、特別な制限無しに任意のシーケンスが使われることができる。参照信号シーケンスは、PSK(Phase Shift Keying)ベースのコンピュータを介して生成されたシーケンス(PSK−based computer generated sequence)を使用することができる。PSKの例には、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)などがある。または、参照信号シーケンスは、CAZAC(Constant Amplitude Zero Auto−Correlation)シーケンスを使用することができる。CAZACシーケンスの例には、ZC(Zadoff−Chu)ベースのシーケンス(ZC−based sequence)、循環拡張(cyclic extension)されたZCシーケンス(ZC sequence with cyclic extension)、切断(truncation)ZCシーケンス(ZC sequence with truncation)などがある。または、参照信号シーケンスは、PN(pseudo−random)シーケンスを使用することができる。PNシーケンスの例には、m−シーケンス、コンピュータを介して生成されたシーケンス、ゴールド(Gold)シーケンス、カサミ(Kasami)シーケンスなどがある。また、参照信号シーケンスは、循環シフトされたシーケンス(cyclically shifted sequence)を用いることができる。
参照信号は、セル特定参照信号(CRS;cell−specific RS)、MBSFN参照信号、端末特定参照信号(UE−specific RS)、及びポジショニング参照信号(PRS;Positioning RS)に区分されることができる。CRSは、セル内の全ての端末に送信される参照信号であり、チャネル推定に使われる。MBSFN参照信号は、MBSFN送信のために割り当てられたサブフレームで送信されることができる。端末特定参照信号は、セル内の特定端末または特定端末グループが受信する参照信号であり、専用参照信号(DRS;Dedicated RS)と呼ばれることもある。DRSは、特定端末または特定端末グループのデータ復調に主に使われる。
まず、CRSに対して説明する。
図7乃至図9は、CRS構造の一例を示す。図7は、基地局が一つのアンテナを使用する場合、図8は、基地局が2個のアンテナを使用する場合、図9は、基地局が4個のアンテナを使用する場合のCRS構造の一例を示す。これは3GPP TS 36.211 V8.2.0(2008−03)の6.10.1節を参照することができる。また、前記のCRS構造は、3GPP LTE−Aの特徴をサポートするために使われることもできる。例えば、協力的多重地点(CoMP;Coordinated Multi−Point)送信受信技法または空間多重化(spatial multiplexing)などの特徴をサポートするために使われることができる。また、CRSは、チャネル品質測定、CP検出、時間/周波数同期化などの用途で使われることができる。
図7乃至図9を参照すると、基地局が複数のアンテナを使用する多重アンテナ送信の場合、アンテナ毎に一つのリソースグリッドがある。‘R0’は第1のアンテナに対する参照信号を示し、‘R1’は第2のアンテナに対する参照信号を示し、‘R2’は第3のアンテナに対する参照信号を示し、‘R3’は第4のアンテナに対する参照信号を示す。R0乃至R3のサブフレーム内の位置は互いに重複されない。lは、スロット内のOFDMシンボルの位置であり、ノーマルCPで0〜6の値を有する。一つのOFDMシンボルで各アンテナに対する参照信号は6副搬送波間隔に位置する。サブフレーム内のR0の数とR1の数は同じであり、R2の数とR3の数は同じである。サブフレーム内のR2、R3の数は、R0、R1の数より少ない。一アンテナの参照信号に使われたリソース要素は他のアンテナの参照信号に使われない。アンテナ間干渉を与えないためである。
CRSは、ストリームの個数に関係無しに常にアンテナの個数ほど送信される。CRSは、アンテナ毎に独立的な参照信号を有する。CRSのサブフレーム内の周波数領域の位置及び時間領域の位置は、端末に関係無しに定められる。CRSにかけられるCRSシーケンスも端末に関係無しに生成される。従って、セル内の全ての端末はCRSを受信することができる。ただし、CRSのサブフレーム内の位置及びCRSシーケンスは、セルIDに応じて定められることができる。CRSのサブフレーム内の時間領域の位置は、アンテナの番号、リソースブロック内のOFDMシンボルの個数に応じて定められることができる。CRSのサブフレーム内の周波数領域の位置は、アンテナの番号、セルID、OFDMシンボルインデックス(l)、無線フレーム内のスロット番号などによって定められることができる。
CRSシーケンスは、一つのサブフレーム内のOFDMシンボル単位に適用されることができる。CRSシーケンスは、セルID、一つの無線フレーム内のスロット番号、スロット内のOFDMシンボルインデックス、CPの種類などによって変わることができる。一つのOFDMシンボル上で各アンテナ別参照信号副搬送波の個数は2個である。サブフレームが周波数領域でNRB個のリソースブロックを含むとする時、一つのOFDMシンボル上で各アンテナ別参照信号副搬送波の個数は2×NRBである。従って、CRSシーケンスの長さは2×NRBになる。
数式2は、CRSシーケンスr(m)の一例を示す。
ここで、mは0,1,...,2NRB max−1である。2NRB maxは最大帯域幅に該当するリソースブロックの個数である。例えば、3GPP LTEにおける2NRB maxは110である。c(i)は、PNシーケンスであり、疑似任意シーケンスであり、長さ−31のゴールド(Gold)シーケンスにより定義されることができる。数式3は、ゴールドシーケンスc(n)の一例を示す。
ここで、Nc=1600であり、x(i)は第1のm−シーケンスであり、x(i)は第2のm−シーケンスである。例えば、第1のm−シーケンスまたは第2のm−シーケンスは、OFDMシンボル毎にセルID、一つの無線フレーム内のスロット番号、スロット内のOFDMシンボルインデックス、CPの種類などによって初期化(initialization)されることができる。
2NRB maxより小さい帯域幅を有するシステムの場合、2×2NRB max長さに生成された参照信号シーケンスで2×NRB長さに一定部分のみを選択して使用することができる。
一方、CRSは、3GPP LTE−Aでチャネル状態情報(CSI;Channel State Information)の推定のために使われることができる。CSIの推定のための参照信号をCSI−RS(CSI Reference Signal)ということができる。CSI−RSは、周波数領域または時間領域で比較的稀に(sparse)配置され、一般サブフレームまたはMBSFN(Multimedia Broadcast and multicast Single Frequency Network)サブフレームのデータ領域では省略(punctured)されることができる。CSIの推定を介し、必要な場合、チャネル品質指示子(CQI;Channel Quality Indicator)、プリコーディング行列指示子(PMI;Precoding Matrix Indicator)、及びランク指示子(RI;Rank Indicator)などが端末から報告されることができる。
次に、DRSに対して説明する。
図10及び図11は、DRS構造の一例を示す。図10は、ノーマルCPにおけるDRS構造の一例を示す。ノーマルCPにおけるサブフレームは、14OFDMシンボルを含む。‘R5’はDRSを送信するアンテナの参照信号を示す。参照シンボルを含む一つのOFDMシンボル上で参照副搬送波は4副搬送波間隔に位置する。図11は、拡張CPにおけるDRS構造の例を示す。拡張CPにおけるサブフレームは、12OFDMシンボルを含む。一つのOFDMシンボル上で参照信号副搬送波は3副搬送波間隔に位置する。これは3GPP TS 36.211 V8.2.0(2008−03)の6.10.3節を参照することができる。
DRSのサブフレーム内の周波数領域の位置及び時間領域の位置は、PDSCH送信のために割り当てられたリソースブロックによって定められることができる。DRSシーケンスは端末IDによって定められることができ、前記端末IDに該当する特定端末のみがDRSを受信することができる。
DRSシーケンスも数式2及び3により得られることができる。ただし、数式2のmはNRB PDSCHにより定められる。NRB PDSCHはPDSCH送信に対応する帯域幅に該当するリソースブロックの個数である。NRB PDSCHによってDRSシーケンスの長さが変わることができる。即ち、端末が割当を受けるデータ量に応じてDRSシーケンスの長さが変わることができる。数式2の第1のm−シーケンス(x(i))または第2のm−シーケンス(x(i))は、サブフレーム毎にセルID、一つの無線フレーム内のサブフレームの位置、端末IDなどによって初期化されることができる。
DRSシーケンスは、サブフレーム毎に生成され、OFDMシンボル単位に適用されることができる。一つのサブフレーム内で、リソースブロック当たり参照信号副搬送波の個数は12個であり、リソースブロックの個数はNRB PDSCHと仮定する。全体参照信号副搬送波の個数は12×NRB PDSCHである。従って、DRSシーケンスの長さは12×NRB PDSCHになる。数式2を用いてDRSシーケンスを生成する場合、mは0,1,...,12NRB PDSCH−1である。DRSシーケンスは順に参照シンボルにマッピングされる。まず、DRSシーケンスは、一つのOFDMシンボルで副搬送波インデックスの昇順に参照シンボルにマッピングされた後、次のOFDMシンボルにマッピングされる。
また、CRSはDRSと同時に使われることができる。例えば、サブフレーム内の第1のスロットの3OFDMシンボル(l=0,1,2)を介して制御情報が送信されると仮定する。OFDMシンボルインデックスが0、1、2(l=0,1,2)であるOFDMシンボルではCRSを使用し、3個OFDMシンボルを除いた残りのOFDMシンボルではDRSを使用することができる。この時、予め定義されたシーケンスをセル別ダウンリンク参照信号にかけて送信することによって、受信機で隣接セルから受信される参照信号の干渉を減少させ、チャネル推定の性能を向上させることができる。前記予め定義されたシーケンスは、PNシーケンス、m−シーケンス、ウォルシュアダマール(Walsh−hadamard)シーケンス、ZCシーケンス、GCLシーケンス、CAZACシーケンスなどのうちいずれか一つである。前記予め定義されたシーケンスは、一つのサブフレーム内のOFDMシンボル単位に適用が可能であり、また、セルID、サブフレーム番号、OFDMシンボルの位置、端末IDなどによって他のシーケンスが適用されることができる。
一方、3GPP LTE−AにおけるDRSは、PDSCH復調に使われることができる。ビーム形成のために使われる3GPP LTE rel−8のDRSが複数のレイヤに拡張されつつ、3GPP LTE−AでPDSCH復調に使われることができる。この時、PDSCHとDRSは同じプリコーディング動作にすることができる。DRSは、基地局によりスケジューリングされたリソースブロックまたは階層(layer)でのみ送信されることができ、各階層間には互いに直交性(orthogonality)を維持する。
図12は、3GPP LTE−Aにおける端末特定参照信号構造の一例である。
図12を参照すると、拡張CP構造のサブフレームで2個のアンテナポート(R7、R8)に対する端末特定参照信号が送信される。3GPP LTE−Aにおける端末特定参照信号は、最大2個のアンテナポートをサポートすることができる。アンテナポート7に対する端末特定参照信号は、5番目及び6番目のOFDMシンボルの2番目、5番目、8番目及び11番目の副搬送波に該当するリソース要素と、11番目及び12番目のOFDMシンボルの1番目、4番目、7番目及び10番目の副搬送波に該当するリソース要素と、で送信される。同様に、アンテナポート8に対する端末特定参照信号も5番目及び6番目のOFDMシンボルの2番目、5番目、8番目及び11番目の副搬送波に該当するリソース要素と、11番目及び12番目のOFDMシンボルの1番目、4番目、7番目及び10番目の副搬送波に該当するリソース要素と、で送信される。即ち、アンテナポート7及び8に対する端末特定参照信号は、同じリソース要素にマッピングされて送信されることができる。この時、各アンテナポートに対する参照信号シーケンスに互いに異なる直交シーケンスがかけられて送信されることができる。例えば、隣接したOFDMシンボルにマッピングされたアンテナポート7に対する参照信号シーケンスに長さ2である直交シーケンスである[+1 +1]がかけられることができる。また、隣接したOFDMシンボルにマッピングされたアンテナポート8に対する参照信号シーケンスに長さ2である直交シーケンスである[−1 +1]がかけられることができる。前記直交シーケンスは、ウォルシュ(Walsh)コード、DFT(Discrete Fourier Transform)係数またはCAZACシーケンスなど、多様な種類の直交シーケンスのうちいずれか一つである。
3GPP LTE rel−8のCRSと各アンテナポートに対する端末特定参照信号外にチャネル状態を推定または測定するために使われる3GPP LTE−AのためのCSI−RSが追加にリソースブロックにマッピングされて送信されることができる。CSI−RSは、CRSまたは端末特定参照信号がマッピングされたリソース要素と重ならないようにマッピングされることができる。CSI−RSは、各アンテナポート別に送信されることができる。
一方、拡張CP構造を有するサブフレームでアンテナポート2及び3のためのCRSが送信されないことがある。即ち、図9のCRS構造より図8のCRS構造が使われることができる。拡張CP構造におけるサブフレームは、12個のOFDMシンボルで構成されるため、足りない無線リソースを効率的に活用するためである。これによって、アンテナポート2及び3のCRSが送信されるOFDMシンボルをCSI−RSまたは他の参照信号のために割り当てることができ、またはデータに割り当てることもできる。
以下、実施例を介して提案された参照信号送信方法を説明する。本発明では3GPP LTE rel−8のアンテナポート2及び3の参照信号が送信されない時、CSI−RSがマッピングされる多様な参照信号パターンが提案される。本発明では拡張CP構造を有するサブフレームを例示しているが、本発明は、ノーマルCP構造を有するサブフレームにも同一に適用されることができる。本発明で提案される参照信号パターンで、横軸は時間領域またはOFDMシンボル(OFDMシンボルインデックス0乃至11)を示し、縦軸は周波数領域または副搬送波(副搬送波インデックス0乃至11)を示す。また、R0及びR1は、アンテナポート0及び1に対する3GPP LTE rel−8のCRSを示す。前記R0及びR1は、図8のCRS構造によってマッピングされる。D1乃至D4は、4個のアンテナポートの端末特定参照信号(以下、DRSという)を示す。4個のアンテナポートのDRSが2個ずつ対になってCDM方式に多重化されて送信されることができる。DRSは、図12の端末特定参照信号構造によってリソースブロックにマッピングされて送信されることができ、または図12の端末特定参照信号構造を周波数軸にシフトしたパターンによってリソースブロックにマッピングされて送信されることもできる。
図13は、提案された発明によるCSI−RSパターンの一例である。
図13を参照すると、CSI−RSがマッピングされることができるリソース要素であり、3GPP LTE rel−8のCRS及びDRSがマッピングされないリソース要素が使われることができる。最大8個のアンテナポートをサポートするために8個のリソース要素がCSI−RS送信に使われることができる。CSI−RSがマッピングされることができるリソース要素は、8個が1個のリソース要素セットを構成し、総5個のリソース要素セットである。第1のセットは、DRSがマッピングされるOFDMシンボルである5番目及び6番目のOFDMシンボルの1番目、4番目、7番目及び10番目の副搬送波に該当するリソース要素を含むことができる。第2のセット乃至第4のセットは、8番目及び9番目のOFDMシンボルを占め、このうち、第2のセットは、1番目、4番目、7番目及び10番目の副搬送波に該当するリソース要素を含み、第3のセットは、2番目、5番目、8番目及び11番目の副搬送波に該当するリソース要素を含み、第4のセットは、3番目、6番目、9番目及び12番目の副搬送波に該当するリソース要素を含む。第5のセットは、DRSがマッピングされるOFDMシンボルである11番目及び12番目のOFDMシンボルの3番目、6番目、9番目及び12番目の副搬送波に該当するリソース要素を含むことができる。各リソース要素セットを構成するリソース要素で最大8個のアンテナポートに対するCSI−RSが送信される。各リソース要素セット内で各アンテナポートのCSI−RSがマッピングされるリソース要素の位置は変わることができ、また、サブフレーム別に各々異なるリソース要素セットにCSI−RSがマッピングされて送信されることができる。基地局は、第1のセット乃至第5のセットの中からいずれか一つを選択し、該当リソース要素セットを構成するリソース要素にCSI−RSをマッピングすることができる。この時、選択されるセットは、セルID(cell ID)に基づいて選択されることができ、例えば、(cell ID mod 5)+1の数式により選択されることができる。
図14は、提案された発明によるCSI−RSパターンの他の例である。
図14を参照すると、図13と同様に構成されたリソース要素セットにCSI−RSがマッピングされて送信されるが、8個のアンテナポートに対するCSI−RSが2個ずつ対になって時間領域でCDM方式に多重化される。第1のセットに含まれるリソース要素のうち、1番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第1のアンテナポートと第2のアンテナポートに対するCSI−RSがマッピングされることができる。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートに対するCSI−RSは、長さ2である直交シーケンスを用いて時間領域でCDM方式に多重化されることができる。CSI−RSが時間領域でCDM方式に多重化されるため、CDM−T(time)方式に多重化されるということができる。同様に、第1のセットに含まれるリソース要素のうち、4番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第3のアンテナポートと第4のアンテナポートに対するCSI−RSが時間領域でCDM方式に多重化されてマッピングされることができる。また、7番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第5のアンテナポートと第6のアンテナポートに対するCSI−RSが、10番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第7のアンテナポートと第8のアンテナポートに対するCSI−RSが、時間領域でCDM方式に多重化されてマッピングされることができる。同じ副搬送波内でCDM方式に多重化されるアンテナポートのCSI−RSは、本例に限定されず、多様な組合せで構成されて多重化されることができる。各リソース要素セット内で各アンテナポートのCSI−RSがマッピングされるリソース要素の位置は変わることができ、また、サブフレーム別に各々異なるリソース要素セットにCSI−RSがマッピングされて送信されることができる。基地局は、第1のセット乃至第5のセットの中からいずれか一つを選択し、該当リソース要素セットを構成するリソース要素にCSI−RSをマッピングすることができる。この時、選択されるセットは、セルIDに基づいて選択されることができ、例えば、(cell ID mod 5)+1の数式により選択されることができる。
一方、端末特定参照信号がrank−2までサポートすることができる。即ち、4個のアンテナポートに対するDRSが送信されず、2個のアンテナポートに対するDRSのみが送信されることができる。この時、レイヤ3及び4の端末特定参照信号のために割り当てられたリソース要素がCSI−RSに割り当てられることができ、これによって、CSI−RSがマッピングされることができるリソース要素セットの個数が増加することができる。
図15は、提案された発明によるCSI−RSパターンの他の例である。
図15のCSI−RSパターンは、図13のCSI−RSパターンでレイヤ3及び4の端末特定参照信号のために割り当てられたリソース要素がCSI−RSのために追加に第6のセット及び第7のセットで割り当てられたものである。第6のセットは、DRSがマッピングされるOFDMシンボルである5番目及び6番目のOFDMシンボルの3番目、6番目、9番目及び12番目の副搬送波に該当するリソース要素を含むことができる。第7のセットは、DRSがマッピングされるOFDMシンボルである11番目及び12番目のOFDMシンボルの2番目、5番目、8番目及び11番目の副搬送波に該当するリソース要素を含むことができる。これによって、基地局がCSI−RSを送信するために選択することができるリソース要素セットの個数が増加し、マルチセル環境でのCSI−RSに対するセル間干渉(ICI;Inter−Cell Interference)を防止してチャネル推定の性能を向上させることができる。各リソース要素セットを構成するリソース要素で最大8個のアンテナポートに対するCSI−RSが送信される。各リソース要素セット内で各アンテナポートのCSI−RSがマッピングされるリソース要素の位置は変わることができ、また、サブフレーム別に各々異なるリソース要素セットにCSI−RSがマッピングされて送信されることができる。基地局は、第1のセット乃至第7のセットの中からいずれか一つを選択し、該当リソース要素セットを構成するリソース要素にCSI−RSをマッピングすることができる。この時、選択されるセットは、セルIDに基づいて選択されることができ、例えば、(cell ID mod 7)+1の数式により選択されることができる。
図16は、提案された発明によるCSI−RSパターンの他の例である。図16を参照すると、図15と同様に構成されたリソース要素セットにCSI−RSがマッピングされて送信されるが、8個のアンテナポートに対するCSI−RSが2個ずつ対になって時間領域でCDM方式に多重化される。第1のセットに含まれるリソース要素のうち、1番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第1のアンテナポートと第2のアンテナポートに対するCSI−RSがマッピングされることができる。第1のアンテナポートと第2のアンテナポートに対するCSI−RSは、長さ2である直交シーケンスを用いて時間領域でCDM方式に多重化されることができる。CSI−RSが時間領域でCDM方式に多重化されるため、CDM−T方式に多重化されるということができる。同様に、第1のセットに含まれるリソース要素のうち、4番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第3のアンテナポートと第4のアンテナポートに対するCSI−RSが時間領域でCDM方式に多重化されてマッピングされることができる。また、7番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第5のアンテナポートと第6のアンテナポートに対するCSI−RSが、10番目の副搬送波に含まれるリソース要素に第7のアンテナポートと第8のアンテナポートに対するCSI−RSが、時間領域でCDM方式に多重化されてマッピングされることができる。同じ副搬送波内でCDM方式に多重化されるアンテナポートのCSI−RSは、本例に限定されず、多様な組合せで構成されて多重化されることができる。各リソース要素セット内で各アンテナポートのCSI−RSがマッピングされるリソース要素の位置は変わることができ、また、サブフレーム別に各々異なるリソース要素セットにCSI−RSがマッピングされて送信されることができる。基地局は、第1のセット乃至第7のセットの中からいずれか一つを選択し、該当リソース要素セットを構成するリソース要素にCSI−RSをマッピングすることができる。この時、選択されるセットは、セルIDに基づいて選択されることができ、例えば、(cell ID mod 7)+1の数式により選択されることができる。
図17は、提案された参照信号送信方法の一実施例である。
ステップS100で、基地局は複数のレイヤの各々に対する複数のCSI−RSを生成する。ステップS110で、基地局は前記複数のCSI−RSをリソースブロックにマッピングする。複数のCSI−RSがマッピングされるリソースブロック内のリソース要素は、3GPP LTE rel−8のCRS及び端末特定参照信号がマッピングされないリソース要素であり、前記複数のCSI−RSは、CDM−T方式に多重化されてマッピングされることができる。ステップS120で、基地局は前記CSI−RSがマッピングされたリソースブロックを送信する。
図18は、提案されたチャネル推定方法の一実施例である。
ステップS200で、端末は基地局から複数のレイヤの各々に対する複数の参照信号を受信する。前記複数の参照信号は、3GPP LTE−AのCSI−RSである。ステップS210で、端末は前記複数の参照信号を処理してチャネル推定を実行する。前記複数の参照信号がマッピングされるリソースブロック内のリソース要素は、3GPP LTE rel−8のCRS及び端末特定参照信号がマッピングされないリソース要素であり、前記複数のCSI−RSは、CDM−T方式に多重化されてマッピングされることができる。
図19は、本発明の実施例が具現される基地局及び端末を示すブロック図である。
基地局800は、プロセッサ(processor)810、メモリ(memory)820、及びRF部(Radio Frequency unit)830を含む。プロセッサ810は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。プロセッサ810は、複数のレイヤの各々に対する複数のCSI−RSを生成し、前記複数のCSI−RSをリソースブロックにマッピングする。複数のCSI−RSがマッピングされるリソースブロック内のリソース要素は、3GPP LTE rel−8のCRS及び端末特定参照信号がマッピングされないリソース要素であり、前記複数のCSI−RSは、CDM−T方式に多重化されてマッピングされることができる。前記複数のCSI−RSは、図13乃至図16の参照信号パターンによってマッピングされることができる。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ810により具現されることができる。メモリ820は、プロセッサ810と連結され、プロセッサ810を駆動するための多様な情報を格納する。RF部830は、プロセッサ810と連結され、無線信号を送信及び/または受信し、前記複数のCSI−RSがマッピングされたリソースブロックを送信する。
端末900は、プロセッサ910、メモリ920、及びRF部930を含む。RF部930は、プロセッサ910と連結され、無線信号を送信及び/または受信し、複数の参照信号を受信する。前記複数の参照信号は、3GPP LTE−AのCSI−RSである。プロセッサ910は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。プロセッサ910は、前記複数の参照信号を処理してチャネル推定を実行する。無線インターフェースプロトコルの階層は、プロセッサ910により具現されることができる。メモリ920は、プロセッサ910と連結され、プロセッサ910を駆動するための多様な情報を格納する。
プロセッサ810、910は、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/またはデータ処理装置を含むことができる。メモリ820、920は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/または他の格納装置を含むことができる。RF部830、930は、無線信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで具現される時、前述した技法は、前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で具現されることができる。モジュールは、メモリ820、920に格納され、プロセッサ810、910により実行されることができる。メモリ820、920は、プロセッサ810、910の内部または外部にあり、よく知られた多様な手段でプロセッサ810、910と連結されることができる。
前述した例示的なシステムで、方法は一連のステップまたはブロックで順序図に基づいて説明されているが、本発明は、ステップの順序に限定されるものではなく、あるステップは、前述と異なるステップと異なる順序にまたは同時に発生することができる。また、当業者であれば、順序図に示すステップが排他的ではなく、他のステップが含まれたり、或いは順序図の一つまたはその以上のステップが本発明の範囲に影響を及ぼさずに削除可能であることを理解することができる。
前述した実施例は、多様な態様の例示を含む。多様な態様を示すための全ての可能な組合わせを記述することはできないが、該当技術分野の通常の知識を有する者は、他の組合わせが可能であることを認識することができる。従って、本発明は、特許請求の範囲内に属する全ての交替、修正及び変更を含む。

Claims (5)

  1. 無線通信システムにおいて基地局によりダウンリンクサブフレームを有するTDD(time division duplex)無線フレームを介してチャネル状態情報(CSI)参照信号(RS)を送信する方法であって、前記ダウンリンクサブフレームは、2個の連続するスロットを含み、各スロットは、6個の連続するOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを含み、
    前記方法は、
    8個のアンテナポートのそれぞれに対する8個のCSI RSを生成することと、
    第1、第2及び第3のリソース要素(RE)セットから1つのREセットを選択することであって、前記第1のREセットは、前記2個の連続するスロットの第2のスロット内の2番目及び3番目のOFDMシンボルの1番目、4番目、7番目及び10番目の副搬送波のREを含み、前記第2のREセットは、前記2個の連続するスロットの前記第2のスロット内の前記2番目及び3番目のOFDMシンボルの2番目、5番目、8番目及び11番目の副搬送波のREを含み、前記第3のREセットは、前記2個の連続するスロットの前記第2のスロット内の前記2番目及び3番目のOFDMシンボルの3番目、6番目、9番目及び12番目の副搬送波のREを含む、ことと、
    前記8個のCSI RSを、前記選択された1つのREセット内のREにマッピングすることであって、前記8個のCSI RSのうちの2つのCSI RSは、CDM(code division multiplexing)で多重化することにより12個の副搬送波のうちの1つの副搬送波のREにマッピングされる、ことと、
    前記8個のCSI RSを送信することと
    を含む、方法。
  2. 無線通信システムにおいてUE(user equipment)により基地局からダウンリンクサブフレームを有するTDD(time division duplex)無線フレームを介してチャネル状態情報(CSI)参照信号(RS)を受信する方法であって、前記ダウンリンクサブフレームは、2個の連続するスロットを含み、各スロットは、6個の連続するOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを含み、
    前記方法は、
    8個のアンテナポートのそれぞれに対する8個のCSI RSを受信することと、
    前記受信された8個のCSI RSを処理することと、
    前記処理された8個のCSI RSに基づいてチャネル推定を実行することと
    を含み、
    前記受信された8個のCSI RSは、前記基地局により、第1、第2及び第3のリソース要素(RE)セットから選択された1つのREセットにマッピングされ、
    前記第1のREセットは、前記2個の連続するスロットの第2のスロット内の2番目及び3番目のOFDMシンボルの1番目、4番目、7番目及び10番目の副搬送波のREを含み、
    前記第2のREセットは、前記2個の連続するスロットの前記第2のスロット内の前記2番目及び3番目のOFDMシンボルの2番目、5番目、8番目及び11番目の副搬送波のREを含み、
    前記第3のREセットは、前記2個の連続するスロットの前記第2のスロット内の前記2番目及び3番目のOFDMシンボルの3番目、6番目、9番目及び12番目の副搬送波のREを含み、
    前記8個のCSI RSのうちの2つのCSI RSは、CDM(code division multiplexing)で多重化することにより12個の副搬送波のうちの1つの副搬送波のREにマッピングされる、方法。
  3. 前記第1のREセットが選択される場合に、
    前記8個のCSI RSのうちの第1及び第2のCSI RSがCDMにより前記1番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第3及び第4のCSI RSがCDMにより前記4番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第5及び第6のCSI RSがCDMにより前記7番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第7及び第8のCSI RSがCDMにより前記10番目の副搬送波のREにマッピングされる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のREセットが選択される場合に、
    前記8個のCSI RSのうちの第1及び第2のCSI RSがCDMにより前記2番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第3及び第4のCSI RSがCDMにより前記5番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第5及び第6のCSI RSがCDMにより前記8番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第7及び第8のCSI RSがCDMにより前記11番目の副搬送波のREにマッピングされる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第3のREセットが選択される場合に、
    前記8個のCSI RSのうちの第1及び第2のCSI RSがCDMにより前記3番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第3及び第4のCSI RSがCDMにより前記6番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第5及び第6のCSI RSがCDMにより前記9番目の副搬送波のREにマッピングされ、
    前記8個のCSI RSのうちの第7及び第8のCSI RSがCDMにより前記12番目の副搬送波のREにマッピングされる、請求項1に記載の方法。
JP2012530786A 2009-09-27 2010-09-27 無線通信システムにおける参照信号送信方法及び装置 Active JP5886747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24615409P 2009-09-27 2009-09-27
US61/246,154 2009-09-27
US32388110P 2010-04-14 2010-04-14
US61/323,881 2010-04-14
US36143510P 2010-07-05 2010-07-05
US61/361,435 2010-07-05
KR10-2010-0093216 2010-09-27
KR1020100093216A KR101367570B1 (ko) 2009-09-27 2010-09-27 무선 통신 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 장치
PCT/KR2010/006543 WO2011037427A2 (ko) 2009-09-27 2010-09-27 무선 통신 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013506337A JP2013506337A (ja) 2013-02-21
JP5886747B2 true JP5886747B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=43796401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530786A Active JP5886747B2 (ja) 2009-09-27 2010-09-27 無線通信システムにおける参照信号送信方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (5) US9083482B2 (ja)
EP (1) EP2469738B1 (ja)
JP (1) JP5886747B2 (ja)
KR (1) KR101367570B1 (ja)
CN (1) CN102687421B (ja)
AU (1) AU2010298845B8 (ja)
CA (1) CA2775479C (ja)
WO (1) WO2011037427A2 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145213A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 使用周波数設定方法、ネットワーク装置及び無線基地局
CN101997809B (zh) * 2009-08-18 2013-09-11 中兴通讯股份有限公司 信道测量导频发送方法和系统
CA2775479C (en) 2009-09-27 2017-02-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system
US20110244877A1 (en) 2009-10-08 2011-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using channel state information reference signal in wireless communication system
US10193678B2 (en) 2009-10-08 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Muting schemes for channel state information reference signal and signaling thereof
CN101990776A (zh) * 2009-11-05 2011-03-23 高通股份有限公司 解决具有mimo的td-scdma多模式终端中的寻呼监测冲突的方法和装置
KR101740221B1 (ko) * 2010-01-18 2017-05-29 주식회사 골드피크이노베이션즈 채널상태정보-기준신호 할당 방법 및 장치
US9407409B2 (en) 2010-02-23 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel state information reference signals
KR101790505B1 (ko) * 2010-06-01 2017-11-21 주식회사 골드피크이노베이션즈 서브프레임 구성에 따른 채널상태정보-기준신호 할당 장치 및 방법
WO2011158436A1 (ja) 2010-06-16 2011-12-22 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US8780766B2 (en) * 2010-08-16 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Interleaving for relay physical downlink control channel (R-PDCCH)
CN102437987B (zh) * 2010-09-29 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息参考信号序列的生成和映射方法及装置
MX2013007898A (es) * 2011-01-07 2013-12-06 Interdigital Patent Holdings Comunicacion de informacion de estado de canal (csi) de puntos de transmision multiple.
JP5437310B2 (ja) * 2011-05-02 2014-03-12 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、移動端末装置、無線通信方法及び無線通信システム
US9635648B2 (en) 2011-05-03 2017-04-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving downlink control information in wireless communication system and device therefor
CN103503335B (zh) * 2011-05-03 2017-05-24 Lg电子株式会社 在无线通信系统中终端将信号发射到基站/从基站接收信号的方法及其装置
HUE056633T2 (hu) 2011-06-10 2022-02-28 Qualcomm Inc Eljárás és berendezés aperiodikus csatornaállapot-információ továbbítására vezeték nélküli kommunikációs rendszerben
JP5866448B2 (ja) 2011-08-12 2016-02-17 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおける干渉測定
CN108055062B (zh) 2011-11-04 2023-03-21 苹果公司 协调式多点系统中的传输点指示
CA2932387C (en) * 2011-11-04 2018-10-02 Intel Corporation Coordination of self-optimization operations in a self organizing network
BR112014010786B1 (pt) 2011-11-04 2022-07-12 Apple Inc Configurações e técnicas de pequenos dados em uma rede de comunicação sem fios
KR102066278B1 (ko) * 2011-11-07 2020-01-15 애플 인크. 참조신호 전송 방법과 장치, 및 그를 이용한 채널 추정 방법 및 장치
US10038534B2 (en) * 2012-01-19 2018-07-31 Sun Patent Trust Method of scrambling reference signals, device and user equipment using the method
US9160511B2 (en) * 2012-01-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Cyclic prefix in evolved multimedia broadcast multicast service with high transmit power
US9526091B2 (en) * 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
CN104350693B (zh) 2012-05-17 2018-04-24 三星电子株式会社 蜂窝移动通信系统中用于协作通信的信道估计方法和装置
JP6407144B2 (ja) 2012-06-04 2018-10-17 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数の送信ポイントのチャネル状態情報(csi)の通信
US9660931B2 (en) * 2012-07-25 2017-05-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for receiving or transmitting radio frequency (RF) signal
WO2014113078A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 Intel IP Corporation Mapping special subframes in a wireless communication network
CN104038320B (zh) * 2013-03-04 2019-03-01 中兴通讯股份有限公司 资源映射、接收方法及装置、信令通知、获取方法及装置
TW202005313A (zh) 2013-05-08 2020-01-16 美商內數位專利控股公司 在腸期進化(lte)系統中網路輔助干擾取消及/或抑制(naics)方法、系統及裝置
CN109743081B (zh) * 2013-06-26 2020-03-10 华为技术有限公司 参考信号的传输方法及装置
CN104620650B (zh) 2013-09-12 2019-06-11 华为技术有限公司 一种信息获取的方法、终端、基站及系统
US20150110210A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Nokia Solutions And Networks Oy Channel state information acquisition and feedback for full dimension multiple input multiple output
KR102213100B1 (ko) * 2013-11-08 2021-02-05 주식회사 아이티엘 무선 통신 시스템에서 소형 셀 발견 신호를 전송하는 장치 및 방법
JP6391056B2 (ja) 2014-05-16 2018-09-19 サン パテント トラスト 通信装置、通信方法及び集積回路
CN110505708B (zh) * 2014-06-10 2023-04-07 息思维国际股份有限公司 一种非授权频谱通信的调度方法和装置
CN105656597B (zh) * 2014-11-24 2020-02-14 华为技术有限公司 数据传输方法和设备
PL3410626T3 (pl) 2015-01-29 2023-05-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Sposób komunikacji bezprzewodowej i urządzenie
JP6594017B2 (ja) * 2015-04-10 2019-10-23 三菱電機株式会社 通信システム
US10117199B2 (en) * 2015-09-24 2018-10-30 Lg Electronics Inc. Method of transmitting channel state information and apparatus therefor
CN106559101B (zh) * 2015-09-25 2019-12-10 电信科学技术研究院 一种频域扩频、解扩频方法及装置
KR20200058582A (ko) * 2015-12-18 2020-05-27 프라운호퍼-게젤샤프트 츄어 푀르더룽 데어 안게반텐 포르슝에.파우. 감소된 단부 간 지연시간을 가진 무선 통신 시스템에서의 데이터 신호 전송
JP2019057747A (ja) * 2016-02-04 2019-04-11 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置および通信方法
JP6769497B2 (ja) * 2016-03-30 2020-10-14 日本電気株式会社 基地局およびueによって実行される方法
EP3439397A1 (en) * 2016-03-31 2019-02-06 Sony Corporation Terminal device, base station device and communication method
US20190132172A1 (en) * 2016-04-15 2019-05-02 Ntt Docomo, Inc. Radio base station, user terminal and radio communication method
CN107370588B (zh) * 2016-05-13 2021-04-20 华为技术有限公司 参考信号的发送方法及设备
CN107623542B (zh) * 2016-07-13 2023-09-01 华为技术有限公司 一种发送参考信号的方法、相关设备及通信系统
WO2018010162A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 Qualcomm Incorporated Port indexing for csi-rs with larger number of antenna ports for efd-mimo
RU2719465C1 (ru) * 2016-07-21 2020-04-17 Гуандун Оппо Мобайл Телекоммьюникейшнз Корп., Лтд. Способ передачи сигналов, терминальное устройство и сетевое устройство
WO2018021951A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmitting radio equipment, receiving radio equipment and corresponding methods for communicating using a reference signal
JP6739765B2 (ja) * 2016-07-29 2020-08-12 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Csi−rs伝送方法およびネットワークデバイス
CN107733609B (zh) * 2016-08-12 2023-10-13 华为技术有限公司 参考信号发送方法和参考信号发送装置
KR102127753B1 (ko) * 2016-09-23 2020-06-30 주식회사 케이티 복수의 서브캐리어 스페이싱을 지원하는 셀에서 사이클릭 프리픽스의 길이를 설정 및 검출하는 방법 및 장치
JP6789305B2 (ja) * 2016-09-29 2020-11-25 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置および通信方法
US20200022132A1 (en) * 2016-09-30 2020-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Aperiodic channel state information (csi) and csi-reference signal (rs) resource pooling
CN116318286A (zh) 2016-11-04 2023-06-23 三星电子株式会社 用于无线通信系统中的波束管理的装置和方法
WO2018098802A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Qualcomm Incorporated Transmitting channel state information reference signals in new radio
CN108616300B (zh) * 2017-01-06 2024-03-08 华为技术有限公司 一种信道状态信息测量的配置方法及相关设备
US11005629B2 (en) * 2017-02-01 2021-05-11 Lg Electronics Inc. Method for transreceiving channel state information-reference signal in wireless communication system and apparatus for same
US10419188B2 (en) * 2017-03-24 2019-09-17 Qualcomm Incorporated Virtual time-domain multiplexing for reference signals and data with modified cyclic prefix
CN109510683B (zh) 2017-04-28 2020-02-14 华为技术有限公司 发送和接收参考信号的方法、网络设备和终端设备
EP3416327A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-19 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Mapping indication in mixed ofdm numerology
US10514605B2 (en) * 2017-08-04 2019-12-24 International Business Machines Corporation Resist multilayer film-attached substrate and patterning process
CN110474755B (zh) * 2018-05-11 2022-03-08 华硕电脑股份有限公司 用于确定无线通信系统中的时隙配置的方法和设备
CN112087798A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 普天信息技术有限公司 一种电力通信网的下行两天线导频发送方法和装置
MX2022010315A (es) * 2020-02-20 2023-04-03 Atc Tech Llc Uconcepto de red cdma-ia de operaciones y capa de control de acceso al medio (mac).

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400609B2 (en) 2003-01-30 2008-07-15 Agere Systems Inc. Partitioning scheme for an OFDM transceiver
KR20050081528A (ko) * 2004-02-14 2005-08-19 삼성전자주식회사 다중반송파 통신시스템을 위한 채널 상태정보 피드백 방법
US8112038B2 (en) * 2006-09-15 2012-02-07 Futurewei Technologies, Inc. Beamforming with imperfect channel state information
US8289946B2 (en) * 2007-08-14 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Reference signal generation in a wireless communication system
KR101381465B1 (ko) * 2008-02-20 2014-04-04 삼성전자주식회사 채널 상태 정보를 피드백하는 공간 다중 접속 방식의 통신시스템 및 이를 지원하는 방법
KR100911307B1 (ko) * 2008-03-17 2009-08-11 엘지전자 주식회사 기준신호 전송 방법
WO2009116769A1 (en) 2008-03-17 2009-09-24 Lg Electronics Inc. Method of transmitting reference signal and transmitter using the same
JP5542290B2 (ja) * 2009-03-23 2014-07-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 多重アンテナシステムにおける参照信号送信方法及び装置
US8400951B2 (en) * 2009-03-24 2013-03-19 Motorola Mobility Llc PHICH resource signaling in a wireless communication system
US9673952B2 (en) * 2009-04-10 2017-06-06 Qualcomm Inc. Method and apparatus for supporting user equipments on different system bandwidths
EP2466836B1 (en) 2009-08-14 2020-12-30 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting downlink reference signal in wireless communication system that supports multiple antennas
US8953642B2 (en) 2009-09-15 2015-02-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting a downlink reference signal in a wireless communication system supporting multiple antennas
CA2775479C (en) * 2009-09-27 2017-02-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US9572137B2 (en) 2017-02-14
US10582483B2 (en) 2020-03-03
US11395281B2 (en) 2022-07-19
US20170127390A1 (en) 2017-05-04
KR101367570B1 (ko) 2014-02-26
CN102687421A (zh) 2012-09-19
CN102687421B (zh) 2015-11-25
KR20110033974A (ko) 2011-04-04
AU2010298845B2 (en) 2014-02-13
US9083482B2 (en) 2015-07-14
CA2775479C (en) 2017-02-28
US20150289249A1 (en) 2015-10-08
US20120257553A1 (en) 2012-10-11
JP2013506337A (ja) 2013-02-21
WO2011037427A2 (ko) 2011-03-31
WO2011037427A3 (ko) 2011-10-13
EP2469738A4 (en) 2014-08-06
CA2775479A1 (en) 2011-03-31
US10028265B2 (en) 2018-07-17
AU2010298845A1 (en) 2012-04-12
EP2469738B1 (en) 2021-02-24
US20200163065A1 (en) 2020-05-21
AU2010298845B8 (en) 2014-02-27
US20180310289A1 (en) 2018-10-25
EP2469738A2 (en) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11395281B2 (en) Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system
JP5417536B2 (ja) 無線通信システムにおける複数のレイヤを複数のアンテナポートにマッピングする方法及び装置
KR101572397B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 참조 신호 전송 방법 및 장치
US8730850B2 (en) Method and apparatus for transmitting reference signal in time division duplex system
US8660084B2 (en) Method and apparatus for transmitting reference signal in wireless communication system
JP5475139B2 (ja) 中継局を含む無線通信システムにおける参照信号送信方法及び装置
US9048976B2 (en) Apparatus and method for transmitting reference signals in wireless communication system
KR101530833B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터를 교환하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141028

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250