JP5882651B2 - Portable labeling machine - Google Patents
Portable labeling machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5882651B2 JP5882651B2 JP2011217535A JP2011217535A JP5882651B2 JP 5882651 B2 JP5882651 B2 JP 5882651B2 JP 2011217535 A JP2011217535 A JP 2011217535A JP 2011217535 A JP2011217535 A JP 2011217535A JP 5882651 B2 JP5882651 B2 JP 5882651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- side plate
- operation lever
- transfer
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002372 labelling Methods 0.000 title description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 54
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 53
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
Description
本発明は、帯状のラベル連続体がロール状に巻回されたロール体からラベル連続体を引き出して、必要に応じてラベルに印字を行い、ラベル連続体から分離されたラベルを被貼付け体に貼り付けるために用いられる携帯式ラベル貼付け機に関する。 The present invention draws a label continuum from a roll body in which a strip-shaped label continuum is wound in a roll shape, performs printing on the label as necessary, and attaches the label separated from the label continuum to the adherend. The present invention relates to a portable label sticking machine used for sticking.
従来の携帯式ラベル貼付け機は、台紙(剥離紙)上に複数枚のラベルが仮着されたラベル連続体がロール状に巻回されたロール体を保持し、ロール体からラベル連続体を繰り出して、ラベル剥離部で台紙を転向させ、個々のラベルを台紙から剥離して被貼付け体に貼り付け可能としている(特許文献1参照)。従って、ラベルの貼り付け後には、台紙は不要となって廃棄されるので、資源の無駄が生じていた。 A conventional portable label sticking machine holds a roll body in which a continuous label body, in which a plurality of labels are temporarily attached on a mount (release paper), is wound in a roll shape, and feeds the continuous label body from the roll body. Then, the mount is turned at the label peeling portion, and the individual labels are peeled off from the mount so that they can be attached to the adherend (see Patent Document 1). Therefore, after the label is attached, the mount is no longer necessary and is discarded, resulting in a waste of resources.
そこで、特許文献2に記載されているように、台紙のないラベル連続体を使用することができる携帯式ラベル貼付け機が要請されるに至った。台紙のないラベル連続体を使用すれば、資源を無駄にすることがなく、環境に配慮した携帯式ラベル貼付け機を実現することができる。
Therefore, as described in
台紙のないラベル連続体は、例えば、帯状のラベル基材に所定の間隔で幅方向にミシン目(マイクロミシン目)を形成することによって個々のラベルを分離可能とし、ラベル基材の裏面の左右両側縁部に粘着剤層を細帯状に設け、ラベル基材の表面の相当部分に剥離剤層(シリコーンオイル層等)を細帯状に設けたものであり、ラベル基材の表面における左右の剥離剤層の間の領域を印字領域としている。 For example, a continuous label without a mount is capable of separating individual labels by forming perforations (micro perforations) in the width direction at a predetermined interval on a belt-like label base material. Adhesive layers are provided in strips on both side edges, and a release agent layer (silicone oil layer, etc.) is provided in strips on a corresponding portion of the label substrate surface. The area between the agent layers is the printing area.
携帯式ラベル貼付け機においては、保持機構によって保持されたロール体からラベル連続体が引き出されて、ラベル連続体が粘着剤層によって移送ベルト上に仮着され、移送ベルトを駆動することによってラベルが搬送される。ラベルが所定の地点に到達すると、必要に応じて印字器によってラベルに印字が行われる。印字器には、印字内容を設定するために、調節スピンドル又は設定ダイヤル等の印字内容設定部材が設けられている。 In the portable label applicator, the label continuous body is pulled out from the roll body held by the holding mechanism, the label continuous body is temporarily attached onto the transfer belt by the adhesive layer, and the label is moved by driving the transfer belt. Be transported. When the label reaches a predetermined point, the label is printed by the printer as necessary. The printer is provided with a print content setting member such as an adjustment spindle or a setting dial in order to set the print content.
特許文献3には、自己接着性ラベルをプリントして搬出するための手動式ラベル貼り機が開示されている。特許文献3の第3図に示されているように、ケーシングの前方区分内には、軸6を中心に回転可能に支持されたプリント車5が配置されており、回しつまみ7を有する調節スピンドル8によって、プリント車5の外周面に配置された複数の活字が所定のプリント区域内にもたらされる。ここで、調節スピンドル8は、ケーシングの側壁15から極めて大きく突出していることもあり得る。
従って、底面を下にして机上に置かれた携帯式ラベル貼付け機が横向けに倒されたり、床に落下したりすると、印字内容設定部材やロール体が机や床に衝突して、印字内容設定部材やロール体保持機構等が破損するおそれがある。一方、印字内容設定部材を保護するために、携帯式ラベル貼付け機の側面から突出する大きなガード部を設けると、全体の構造が大きくなって重量が増加したり、操作性が低下したりするという問題がある。 Therefore, if the portable label applicator placed on the desk with the bottom side down is tilted sideways or dropped on the floor, the print content setting member or roll will collide with the desk or floor and the print content will be There is a risk that the setting member, the roll body holding mechanism and the like may be damaged. On the other hand, if a large guard part protruding from the side surface of the portable label sticking machine is provided to protect the print content setting member, the overall structure becomes large and the weight increases or the operability decreases. There's a problem.
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、携帯式ラベル貼付け機の小型軽量化を図りつつ、底面を下にして机上に置かれた携帯式ラベル貼付け機が横向けに倒されたりしても、印字内容設定部材やロール体保持機構等が破損し難いようにすることを目的とする。 Therefore, in view of the above points, the present invention reduces the size and weight of the portable label applicator, and even if the portable label applicator placed on the desk with the bottom face down is tilted sideways. An object of the present invention is to make it difficult to damage a print content setting member, a roll body holding mechanism, or the like.
以上の課題を解決するため、本発明の1つの観点に係る携帯式ラベル貼付け機は、帯状のラベル連続体がロール状に巻回されたロール体からラベル連続体を引き出して、ラベル連続体から分離されたラベルを被貼付け体に貼り付けるために用いられる携帯式ラベル貼付け機であって、ラベル連続体がロール状に巻回されたロール体を保持する保持機構と、保持機構に保持されたロール体からラベル連続体を引き出して搬送する搬送機構と、ラベルに印字される内容を設定するために筐体の側板から外側に突出して設けられた印字内容設定部材を含み、搬送機構によって搬送されたラベルに印字を行う印字機構と、印字内容設定部材よりもさらに外側に突出して側板に設けられた突起部と、筐体に設けられたグリップに対して回動可能な操作レバーを含み、操作レバーの回動に伴って搬送機構及び印字機構を駆動する操作機構とを具備する。 In order to solve the above problems, a portable label applicator according to one aspect of the present invention draws a label continuous body from a roll body in which a strip-shaped label continuous body is wound in a roll shape, A portable label affixing machine used to affix a separated label to an adherend, a holding mechanism that holds a roll body in which a label continuous body is wound in a roll shape, and is held by the holding mechanism A conveyance mechanism that pulls and conveys the continuous label body from the roll body, and a print content setting member that protrudes outward from the side plate of the housing in order to set the content printed on the label, and is conveyed by the conveyance mechanism A printing mechanism for printing on the printed label, a protrusion provided on the side plate that protrudes further outward than the print content setting member, and an operation lever that is rotatable with respect to a grip provided on the housing. It comprises chromatography, comprising an operating mechanism for driving the conveying mechanism and a printing mechanism in accordance with the rotation of the operating lever.
本発明の1つの観点によれば、印字内容設定部材よりもさらに外側に突出した突起部を側板に設けたことにより、携帯式ラベル貼付け機の小型軽量化を図りつつ、底面を下にして机上に置かれた携帯式ラベル貼付け機が横向けに倒されたりしても、印字内容設定部材やロール体保持機構等が破損し難くなる。 According to one aspect of the present invention, by providing a protrusion on the side plate that protrudes further outward than the print content setting member, the portable label sticking machine can be reduced in size and weight, with the bottom face down. Even if the portable label affixing machine placed on is tilted sideways, the print content setting member, the roll body holding mechanism and the like are not easily damaged.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯式ラベル貼付け機の一方の側板を取り除いた状態を示す側面図である。携帯式ラベル貼付け機1は、帯状のラベル連続体3がロール状に巻回されたロール体からラベル連続体3を引き出して、ラベル連続体3から分離されたラベル3aに必要に応じて印字を行い、ラベル3aを被貼付け体(図示せず)に貼り付けるために用いられるものであり、特に、台紙(剥離紙)のないラベル連続体に適応可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same referential mark is attached | subjected to the same component and the overlapping description is abbreviate | omitted.
FIG. 1 is a side view showing a state in which one side plate of a portable label sticking machine according to an embodiment of the present invention is removed. The portable
図1に示すように、携帯式ラベル貼付け機1は、筐体を構成する左右1対の側板2(図1においては、一方の側板のみを示す)と、ラベル連続体3がロール状に巻回されたロール体を保持する保持機構4と、操作レバー5と、プラテンユニット6と、印字器7と、ラベル切断機構8と、貼付けローラー9とを含んでいる。
As shown in FIG. 1, the
保持機構4は、側板2に設けられたホルダー軸13の回りに回動することにより側板2に対して開閉可能に取り付けられたホルダーカバー14と、このホルダーカバー14の内部に設けられたラベル保持軸15とを含み、ラベル連続体3がロール状に巻回されたロール体をラベル保持軸15に装填保持することが可能である。
The
左右1対の側板2には、操作者が握持可能なグリップ10が一体的に設けられている。操作レバー5は、このグリップ10に対して、レバー軸11の回りに回動可能に取り付けられている。操作レバー5とグリップ10との間には、任意の付勢部材、例えば、コイルスプリング12が設けられており、グリップ10に対して操作レバー5を図1に示すような解放時離反状態に付勢可能としている。
A pair of left and
操作者は、コイルスプリング12の付勢力に抗してグリップ10と共に操作レバー5を握持及び解放することにより、プラテンユニット6、印字器7、及び、ラベル切断機構8を駆動し、その後、貼付けローラー9を用いて、ラベル連続体3から分離された単葉のラベル3aを被貼付け体に貼り付ける操作を行うことになる。
The operator drives the platen unit 6, the
プラテンユニット6は、操作レバー5の回動に伴ってラベル連続体3を貼付けローラー9の方向に搬送する搬送機構であり、先端部(図中左端)からラベル3aを送り出し、貼付けローラー9によりラベル3aを被貼付け体に貼り付け可能とする。
The platen unit 6 is a transport mechanism that transports the label
図2は、図1に示すプラテンユニットの分解斜視図である。プラテンユニット6は、プラテンフレーム18と、移送ローラー19と、押付けエレメント20とを含み、移送ローラー19と押付けエレメント20との間は互いに接離可能となっている。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the platen unit shown in FIG. The platen unit 6 includes a
プラテンフレーム18は、プラテン開閉軸21の回りに回転することにより筐体に対して開閉可能となるように筐体に取り付けられる。プラテンフレーム18の先端側の左右には、1対の係脱ローラー26が突出するように形成されており、開閉用つまみ49(図1)に連結された開閉用係脱片と係脱可能になっている。開閉用つまみ49を操作してプラテンユニット6全体を筐体に対して開閉することにより、図1に示すラベル連続体3をプラテンフレーム18と移送ローラー19との間に挿通して装填することが可能となる。
The
移送ローラー19は、プラテンフレーム18に形成された開口に、ローラー軸27の回りに回転可能に取り付けられ、ラベル連続体3の表面(剥離剤層)に当接して回転することにより、保持機構4(図1)に保持されたロール体からラベル連続体3を引き出して移送する。
The
ラベル連続体3において、マイクロミシン目の中央部に1つ又は複数の移送用スリットが形成されている場合には、移送ローラー19に、1列又は複数列の移送用爪33が所定のピッチで設けられてもよい。それらの移送用爪33は、ラベル連続体3の移送用スリットに係脱可能となっている。図2に示す例においては、2列の移送用爪33が設けられた円周部の間に、中央円周溝32が形成され、それらの円周部の両側には、左右1対の外側円周溝34が形成されている。
In the label
図3は、図1に示す操作レバー及びプラテンユニットの要部斜視図である。操作レバー5は、その先端側に二股形状のヨーク部5aを有し、このヨーク部5aに印字器7(図1)が取り付けられる。また、操作レバー5においてレバー軸11の下方に延びる連結アーム28の連結軸29には、移送回動用爪30が往復動可能に取り付けられている。この移送回動用爪30は、図中上方に付勢され、移送ローラー19においてローラーギア25の側面に放射状に設けられた複数の移送用突起31の各々に係脱可能となって、移送ローラー19を回転させる。操作レバー5及び連結アーム28〜移送用突起31は、図1に示すグリップ10〜コイルスプリング12と共に、操作レバー5の回動に伴ってプラテンユニット6等を駆動する操作機構を構成する。
FIG. 3 is a perspective view of main parts of the operation lever and the platen unit shown in FIG. The
また、プラテンユニット6は、駆動ギア22と、従動ギア23と、これら駆動ギア22及び従動ギア23の回りに掛け回された移送用無端ベルト24とを含んでいる。駆動ギア22〜移送用無端ベルト24は、移送ローラー19から供給されるラベル連続体3を所定の方向に移送する移送機構を構成する。駆動ギア22が移送ローラー19のローラーギア25に係合することにより、移送ローラー19の回転に伴って移送用無端ベルト24が駆動される。移送用無端ベルト24は、ラベル連続体の裏面(粘着剤層)に当接してラベル連続体を移送する。
The platen unit 6 includes a
ここで、操作者がグリップ10(図1)と共に操作レバー5を握持することにより、操作レバー5が第1の位置(図中下側)から第2の位置(図中上側)に回動する。これにより、連結アーム28に連結軸29を介して連結された移送回動用爪30が、それまで係合していた1つの移送用突起31の図中左側に隣接するもう1つの移送用突起31に係合するようになる。
Here, when the operator holds the
また、操作レバー5の回動に伴って、ラベル切断機構8(図1)が、移送用無端ベルト24上のラベル連続体をマイクロミシン目に沿って切断し、ラベル連続体から単葉のラベルを分離する。さらに、ヨーク部5aに取り付けられた印字器7(図1)が、ラベル連続体から分離された単葉のラベルに押印を行う。
Further, as the
一方、操作者がグリップから操作レバー5を解放することにより、操作レバー5が第2の位置から第1の位置に回動して、連結アーム28に連結軸29を介して連結された移送回動用爪30が、係合している移送用突起31を押し込む。これにより、移送ローラー19がローラー軸27の回りに所定の角度だけ回転して、保持機構4(図1)に保持されたロール体からラベル連続体を引き出して移送する。また、ローラーギア25を介して駆動ギア22が回転するので、移送用無端ベルト24が所定の距離だけ駆動され、移送ローラー19から供給されるラベル連続体を所定の方向に移送する。
On the other hand, when the operator releases the
移送用無端ベルト24の表面には、移送されるラベル連続体の裏面(粘着剤層)が接触するので、非粘着性の物性を有するシリコーンあるいはフッ素系のゴム材で移送用無端ベルト24を作製するか、又は、移送用無端ベルト24の表面に剥離剤等を塗布しておくことが望ましい。また、移送用無端ベルト24は、印字器7によるラベル連続体への押印動作の受け台ともなるので、プラテンフレーム18(図2)において、印字器7に対向する移送用無端ベルト24の内側に、受圧用プレートが配置されてもよい。
Since the back surface (adhesive layer) of the transferred label continuum is in contact with the surface of the transfer
再び図2を参照すると、押付けエレメント20は、エレメントフレーム35と、上下左右2対のバックアップローラー36と、バックアップローラー36の内側に位置する左右1対のバックアップリング37と、ねじりコイルバネ38と、左右1対の板バネ39とを含んでいる。
Referring to FIG. 2 again, the
エレメントフレーム35は、移送ローラー19の円周部に対向する左右1対の支持フレーム41と、支持フレーム41から外側に跨るように突出する左右1対の拡幅フレーム42と、支持フレーム41に設けられてバックアップローラー36及びバックアップリング37を取り付けるための上下1対の回転軸43とを含んでいる。ねじりコイルバネ38は、押付けエレメント20から移送ローラー19を離反させ、それらの間にラベル連続体を挿通可能とする間隙を形成可能とする。
The
図4は、プラテンユニットが筐体に対して閉じられた状態を示す側面図である。プラテンユニット6が筐体に対して閉じられると、移送ローラー19と押付けエレメント20とが互いに押し付けられた状態になる。その際に、バックアップローラー36及びバックアップリング37(図2)が、ラベル連続体を移送ローラー19側に押し付ける。
FIG. 4 is a side view showing a state in which the platen unit is closed with respect to the housing. When the platen unit 6 is closed with respect to the housing, the
ここで、バックアップローラー36及びバックアップリング37は、ラベル連続体の裏面(粘着剤層)に線接触するので、粘着剤層との粘着力を極力小さくすることができると共に、左右1対の板バネ39によって、所定のバネ弾性をもった押付けが可能である。なお、バックアップローラー36及びバックアップリング37は、非粘着性の物性を有するシリコーンあるいはフッ素系のゴム材で作製するか、又は、表面に剥離剤等を塗布しておくことが望ましい。
Here, since the
バックアップリング37が、移送ローラー19に形成された外側円周溝34に沿って回転することにより、移送ローラー19と押付けエレメント20との間にラベル連続体が挟持される。また、移送ローラー19の移送用爪33がラベル連続体の表面側から移送用スリットに係合し、移送ローラー19の回転によってラベル連続体が移送用無端ベルト24上に送り出される。
As the
図5は、プラテンユニットが筐体に対して開かれた状態を示す側面図である。プラテンユニット6が筐体に対して開かれると、移送ローラー19が押付けエレメント20から離間して、それらの間にラベル連続体3を導入するための間隙40が形成される。
FIG. 5 is a side view showing a state in which the platen unit is opened with respect to the housing. When the platen unit 6 is opened with respect to the housing, the
支持フレーム41に固定された拡幅フレーム42は、プラテンフレーム18の外壁面に設けられたエレメント軸47の回りに回動可能に取り付けられており、プラテンフレーム18を押付けエレメント20に対して相対的に回動可能としている。
The widening
ねじりコイルバネ38は、一方の支持フレーム41の外壁面に設けられたバネ取付け軸44に回転可能に支持されており、プラテンフレーム18の内壁面に設けられた第1のバネ受け45と、上記一方の支持フレーム41に設けられた第2のバネ受け46とに両端が当接することにより、プラテンフレーム18を押付けエレメント20に対して解放状態(図5)となる方向に付勢する。
The
板バネ39は、移送ローラー19とは反対側の支持フレーム41の背面に取り付けられており、操作レバーのレバー軸11(図3)の部分に当接することにより、ねじりコイルバネ38と協動して、プラテンフレーム18を筐体に対して解放状態(図5)となる方向に付勢する。
The
図6は、携帯式ラベル貼付け機の外観を示す図であり、図6(A)は、図1に示す側面と反対側の側面を示す側面図、図6(B)は、正面図である。図6及び他の図面においては、ローラー軸27(図3)に平行な軸をZ軸としている。ヨーク部5aに取り付けられた印字器7には、図6(B)に示すように、リング状の活字部7aが配置されている。活字部7aは、例えば、複数の回転軸によって回動可能に支持されており、活字部7aの外周面には、複数列の活字(凸版)が所定の間隔で形成されている。
FIG. 6 is a view showing the appearance of the portable label sticking machine, FIG. 6 (A) is a side view showing the side opposite to the side shown in FIG. 1, and FIG. 6 (B) is a front view. . In FIG. 6 and other drawings, the axis parallel to the roller shaft 27 (FIG. 3) is the Z axis. The
また、印字器7には、ラベルに印字される内容を設定するための印字内容設定部材として、設定ダイヤル7bが設けられている。この設定ダイヤル7bを操作することによって、ラベルに対向して印字器7の先端部に露出する活字を設定することができる。即ち、設定ダイヤル7bをZ軸と反対の方向に引き出すことによって、引き出す距離に応じて活字の列を選択し、設定ダイヤル7bを回転させることによって、選択された列において所望の活字を設定することができる。
The
印字内容を設定するとき以外の通常状態においては、図6(B)に示すように、設定ダイヤル7bがZ軸方向に押し込まれている。その状態においても、設定ダイヤル7bは、筐体の一方の側板(左側板)2から外側(Z軸と反対の方向)に突出している。従って、底面を下にして机上に置かれた携帯式ラベル貼付け機が横向けに倒されたり、床に落下したりすると、設定ダイヤル7bが机や床に衝突して破損するおそれがある。また、ロール体が机や床に衝突すると、ロール体を保持する保持機構4が破損するおそれがある。
In a normal state other than when printing contents are set, as shown in FIG. 6B, the
そこで、本実施形態においては、図6に示すように、設定ダイヤル7bの下方において、突起部2aが、設定ダイヤル7bよりもさらに外側に突出して側板2に設けられている。これにより、底面を下にして机上に置かれた携帯式ラベル貼付け機が横向けに倒されたりしても、設定ダイヤル7bや保持機構4等が破損し難くなる。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 6, the
突起部2aは、側板2と一体的に成形されてもよいし、側板2とは別個に成形された後に側板2に接着されてもよい。突起部2aが側板2と一体成型される場合には、突起部2aの位置を成型時のインジェクション位置に一致させることができる。
The protruding
図6に示す例においては、突起部2aが、側板2において外側に隆起したガード部2bの外面に設けられている。例えば、図6(B)において、突起部2aを除くガード部2bの図中左端のZ軸方向における位置(Z座標)は、設定ダイヤル7bの図中左端のZ軸方向における位置(Z座標)と同一でもよい。その場合においても、突起部2aが設定ダイヤル7bよりも外側に突出しているので、設定ダイヤル7bの破損を防止することができる。
In the example shown in FIG. 6, the protruding
突起部2aを設けることにより、ガード部2bの大きさを低減できるので、全体の構造が大きくなって重量が増加したり、操作性が低下したりするという欠点が軽減される。また、机上に置かれた携帯式ラベル貼付け機が横向けに倒された際には、突起部2aが机に接触することにより、突起部2a以外のガード部2bが机に接触しないので、ガード部2bの広い領域に傷が付くことを防止できる。
By providing the
図7は、図6(A)に示す側面の一部を拡大して示す図である。図8は、突起部及びリブの配置例を示す図であり、図8(A)は断面図、図8(B)は裏面図である。図9は、図8に示す突起部に応力が加えられた際の側板の変形を示す図であり、図9(A)は断面図、図9(B)は裏面図である。 FIG. 7 is an enlarged view showing a part of the side surface shown in FIG. 8A and 8B are diagrams showing an example of the arrangement of the protrusions and the ribs. FIG. 8A is a cross-sectional view and FIG. 8B is a back view. 9A and 9B are diagrams showing deformation of the side plate when stress is applied to the protruding portion shown in FIG. 8, FIG. 9A is a cross-sectional view, and FIG. 9B is a back view.
図7又は図8に示すように、側板2の突起部2aが設けられている面(外面)とは反対側の面(内面)に、第1の方向に延在する第1のリブ2cと、第1の方向と異なる第2の方向に延在する第2のリブ2dとが設けられてもよい。図7において、これらのリブ2c及び2dが設けられる領域は、ガード部2bの領域内でもよいし、ガード部2bの領域を超えてもよい。
As shown in FIG. 7 or FIG. 8, the
突起部2aは、側板2の外面において、リブ2cとリブ2dとの交点に対応する位置に設けられている。これにより、図8に示す突起部2aに応力が加えられた際には、図9に示すように、リブ2c及び2dを通じて筐体の広い領域に応力が分散されるので、筐体が容易に破損することを防止できる。
The
図7〜図9においては、側板2の内面に2つのリブ2c及び2dを設ける例を示したが、側板2の内面に所定の方向に延在する1つのリブを設けるようにしてもよい。その場合には、突起部2aが、側板2の外面において、リブが設けられている領域に対応する位置に設けられるようにすれば、突起部2aに応力が加えられた際に、リブを通じて筐体の広い領域に応力が分散される。
7-9, although the example which provides the two
図10は、図1に示す操作レバー及びラベル切断機構の斜視図である。図11は、図10に示すラベル切断機構の分解斜視図である。図12は、図11に示すラベル切断機構の組立図である。図11に示すように、ラベル切断機構8は、切断コマ51と、連動機構52とを含んでいる。
FIG. 10 is a perspective view of the operation lever and the label cutting mechanism shown in FIG. FIG. 11 is an exploded perspective view of the label cutting mechanism shown in FIG. 12 is an assembly diagram of the label cutting mechanism shown in FIG. As shown in FIG. 11, the
切断コマ51は、移送用無端ベルト24上で移送されて来たラベル連続体の幅方向に、マイクロミシン目及び/又は移送用スリットに沿って往復運動することにより、ラベル連続体を切断して単葉のラベルに分離する。切断コマ51の材料としては、所定の剛性及び非粘着性を有することが望ましく、例えば、ポリアセタール(POM)等の樹脂や、必要に応じてシリコーンやフッ素系のコーティング剤(剥離剤)等が塗布されたポリカーボネート(PC)やアクリルニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)等の樹脂を採用してもよい。
The cutting
図10〜図12に示すように、連動機構52は、側板2(図1)に固定された縦レール部材(第1のレール部材)53と、連結プレート54と、リンクバー55と、バースターブラケット56と、横レール部材(第2のレール部材)57とを含んでいる。
As shown in FIGS. 10 to 12, the interlocking
縦レール部材53は、一方の側板2(図1)の内壁面に固定されており、その中央部に縦ガイド溝58が形成され、この縦ガイド溝58内に連結プレート54が上下往復動可能に組み付けられている。連結プレート54は、図10に示す操作レバー5の一方のヨーク部5aに形成されたヨーク連結孔59に嵌め込まれる連結ピン60を有しており、操作レバー5に連動して縦レール部材53に沿って往復動する。また、連結プレート54には、リンク連結孔61が形成されており、このリンク連結孔61にリンクバー55の連結ピン62が嵌め込まれて、操作レバー5(ヨーク部5a)からの駆動力がリンクバー55に伝達される。
The
リンクバー55は、連結ピン62とは反対側の端部に、左右1対のブラケット連結ピン63が設けられている。リンクバー55は、連結プレート54とバースターブラケット56との間に連結されて、縦レール部材53及び横レール部材57に対して傾斜した姿勢の状態で、連結プレート54の往復動に応じてバースターブラケット56を往復動させる。
The
バースターブラケット56は、ブラケット本体64と、左右1対の支点ピン65と、左右1対の姿勢規制ピン66と、左右1対の弾性突起67とを含み、移送用無端ベルト24(図2)の幅方向に沿って往復動可能である。バースターブラケット56には、切断コマ51が回転自在に取り付けられている。
The
図11に示すブラケット本体64には、バー連結孔68が形成されており、このバー連結孔68にリンクバー55のブラケット連結ピン63が嵌め込まれて、ブラケット本体64にリンクバー55が連結される。従って、リンクバー55を縦レール部材53及び横レール部材57に対して傾斜した状態で移動させることにより、バースターブラケット56と共に切断コマ51をラベル連続体の幅方向に往復運動させることができる。
A
横レール部材57は、移送用無端ベルト24(図2)の上部に位置するように、移送用無端ベルト24の幅方向に沿って、縦レール部材53に対して直角に配置される。横レール部材57には、バースターブラケット56の支点ピン65及び姿勢規制ピン66が案内されるガイド窓69が、その左右側の壁面に形成されている。
The
ガイド窓69は、バースターブラケット56をラベル連続体の幅方向にガイドすると共に、その動作範囲を規制する。支点ピン65及び姿勢規制ピン66は、横レール部材57に形成されたガイド窓69に沿って移動可能である。姿勢規制ピン66は、ガイド窓69の上方内壁面69a又は下方内壁面69bに接離して、バースターブラケット56の姿勢、即ち、切断コマ51のラベル連続体に対する接離態勢(押付け及び離反)を規制する。また、図12に示すように、横レール部材57の底面部には、移送用無端ベルト24(図2)の幅方向に沿って姿勢制御窓70が形成されている。
The
図13は、操作レバーが握持されてラベル連続体の切断が開始される状態における切断コマ及び連動機構の側面図である。図14は、図13に示す切断コマ及び連動機構の切断動作を説明するための図であり、図14(A)は、切断コマ及び連動機構の要部側面図、図14(B)は、切断コマ及び移送用無端ベルトの拡大正面図である。図15は、図13に示す切断コマ及び連動機構の復帰動作を説明するための図であり、図15(A)は、切断コマ及び連動機構の要部側面図、図15(B)は、切断コマ及び移送用無端ベルトの拡大正面図である。 FIG. 13 is a side view of the cutting piece and the interlocking mechanism in a state where the operation lever is gripped and the cutting of the label continuous body is started. 14A and 14B are diagrams for explaining the cutting operation of the cutting piece and the interlocking mechanism shown in FIG. 13. FIG. 14A is a side view of the main part of the cutting piece and the interlocking mechanism, and FIG. It is an enlarged front view of a cutting piece and a transfer endless belt. 15 is a view for explaining the return operation of the cutting piece and the interlocking mechanism shown in FIG. 13, FIG. 15A is a side view of the main part of the cutting piece and the interlocking mechanism, and FIG. It is an enlarged front view of a cutting piece and a transfer endless belt.
図1に示すグリップ10と共に操作レバー5を握持することにより、ラベル切断機構8によるラベル連続体3の切断が行われる。操作レバー5を解放した状態では、コイルスプリング12がヨーク部5aを引き上げる力によって、連動機構52において、連結プレート54が縦レール部材53の縦ガイド溝58内で最上位に位置している。従って、図15に示すように、連結プレート54にリンクバー55を介して連結されたバースターブラケット56が、支点ピン65の回りに反時計方向に僅かに回動し、姿勢規制ピン66が横レール部材57のガイド窓69の上方内壁面69aに当接して、切断コマ51がラベル連続体3の表面から僅かに上方に離反している状態にある。
By holding the
グリップ10と共に操作レバー5が握持されると、図13に示すように、ヨーク部5aからの駆動力(矢印A1)が連結プレート54からリンクバー55に伝達される。これにより、姿勢規制ピン66が支点ピン65の回りに時計方向に僅かに回動して(矢印A2)、下方内壁面69bに当接する。従って、切断コマ51が、移送用無端ベルト上のラベル連続体3より下方に入り込むことができるレベル位置に下がる。
When the
このとき、図13に示すように、切断コマ51は、ラベル連続体3の図中左端縁部よりも僅かに左方に位置している。操作レバー5のさらなる握持により、切断コマ51がこの状態から右方に移動するので、切断コマ51がラベル連続体3の側面部に切り込んで行くことになる。
At this time, as shown in FIG. 13, the cutting
操作レバー5がさらに握持されると、操作レバー5からの駆動力の伝達によって連結プレート54がさらに下降し、リンクバー55を介してバースターブラケット56に駆動力が伝達する。これにより、図14に示すように、バースターブラケット56が横レール部材57のガイド窓69の右端に向けて移動し、切断コマ51が、移送用無端ベルト24の横断凹部24aに沿って移動する。
When the
切断コマの円周先端部51aは、ラベル連続体3の端縁部分に所定の押圧力を印加しながら移送用無端ベルト24の横断凹部24a内に入り込み、ラベル連続体3の端縁部分に延在しているマイクロミシン目の端から順々にラベル連続体3を破断させて行く。その結果、ラベル連続体3を比較的小さな力で切断して、ラベル連続体3を単葉のラベルに分離することができる。
The circumferential tip 51a of the cutting piece enters the
移送用無端ベルト24の横断凹部24aは、切断コマ51の円周先端部51aの形状に合わせて比較的細く形成されているので、円周先端部51aとラベル連続体3のマイクロミシン目との相対的位置が多少ずれたとしても、ラベル連続体3のマイクロミシン目又はその近傍が横断凹部24a内に入り込むことができる。従って、上述のような切断動作を的確に行うことができる。
Since the
操作レバー5を完全に握りきった状態で、切断コマ51がラベル連続体3の切断を完了し、操作レバー5の解放に伴って、コイルスプリング12(図1)が連結プレート54に作用する引き上げ力により、切断コマ51がラベル連続体3から離反し始める。
With the operating
操作レバー5が解放されると、リンクバー55が連結プレート54によって引き上げられて行く。これにより、図15に示すように、バースターブラケット56が支点ピン65の回りに反時計方向に回動し、姿勢規制ピン66がガイド窓69の上方内壁面69aに当接して、切断コマ51がラベル連続体3の表面から浮き上がった状態となる。操作レバー5の解放に伴い、連結プレート54及びリンクバー55が上方に復帰し、バースターブラケット56が元の位置に復帰する。
When the
操作レバー5が解放される過程において、移送ローラー19によってラベル連続体3が所定の角度だけ移送されると共に、移送用無端ベルト24によってラベル連続体3が所定の距離だけ移送される。従って、ラベル連続体3の移動中においては、切断コマ51がラベル連続体3と接触又は干渉せず、ラベル連続体3の移送に支障がないようにしている。
In the process of releasing the
ただし、操作レバー5の握持及び解放によるラベル連続体3の切断動作及び移送動作の僅かなタイミング差によって、切断コマ51がラベル連続体3又は移送用無端ベルト24の横断凹部24aに係合している状態のままでラベル連続体3が移送されたとしても、切断コマの円周先端部51aのテーパー形状と、移送用無端ベルト24の横断凹部24aのテーパー形状とは、ほぼ同一の傾斜面となるように形成されているので(図15(B)を参照)、ラベル連続体3の移送を停止させてしまうことなく、切断コマ51が移送用無端ベルト24の横断凹部24aから上方へ離反することができる。
However, due to a slight timing difference between the cutting operation and the transfer operation of the label
再び図1を参照すると、印字器7は、操作レバー5における二股形状のヨーク部5aの先端部側に取り付けられており、操作者がグリップ10と共に操作レバー5を握持すると、印字器7も回動する。それにより、インキローラー48によって印字器7の活字部7aにインキが塗布され、移送用無端ベルト24の上面に付着して移送されて来るラベル3aに活字部7aが当接することにより、ラベル3aに所定の情報が印字される。ここで、印字器7及びインキローラー48は、移送用無端ベルト24上のラベル3aに印字を行う印字機構を構成している。なお、既に印字が行われているラベル連続体3を用いる場合には、ラベル3aに印字を行う必要がないので、印字器7を取り外す等によって、印字を省略することができる。
Referring again to FIG. 1, the
貼付けローラー9は、携帯式ラベル貼付け機1の筐体の先端下方部(図1における左端下方部)に位置すると共に、その円周の一部が筐体の外部に露出しており、移送用無端ベルト24によってプラテンユニット6の先端部分に搬送されて来たラベル3aに当接する。操作者が貼付けローラー9上のラベル3aを被貼付け体に押し付ける貼付け操作を行うことにより、ラベル3aが貼付けローラー9によって被貼付け体に圧着されて貼り付けられる。
The pasting roller 9 is located at the lower end of the front end of the casing of the portable label pasting machine 1 (lower left end in FIG. 1), and a part of its circumference is exposed to the outside of the casing. The
以上の実施形態においては、台紙のないラベル連続体を使用する場合について説明したが、本発明は、台紙付きの一般的なラベル連続体を使用する携帯式ラベル貼付け機にも適用することができる。 In the above embodiment, although the case where the label continuous body without a mount was used was demonstrated, this invention is applicable also to the portable label sticking machine which uses the general label continuous body with a mount. .
1…携帯式ラベル貼付け機、2…側板、2a…突起部、2b…ガード部、2c、2d…リブ、3…ラベル連続体、3a…ラベル、4…保持機構、5…操作レバー、5a…ヨーク部、6…プラテンユニット、7…印字器、7a…活字部、7b…設定ダイヤル、8…ラベル切断機構、9…貼付けローラー、10…グリップ、11…レバー軸、12…コイルスプリング、13…ホルダー軸、14…ホルダーカバー、15…ラベル保持軸、18…プラテンフレーム、19…移送ローラー、20…押付けエレメント、21…プラテン開閉軸、22…駆動ギア、23…従動ギア、24…移送用無端ベルト、24a…横断凹部、25…ローラーギア、26…係脱ローラー、27…ローラー軸、28…連結アーム、29…連結軸、30…移送回動用爪、31…移送用突起、32…中央円周溝、33…移送用爪、34…外側円周溝、35…エレメントフレーム、36…バックアップローラー、37…バックアップリング、38…ねじりコイルバネ、39…板バネ、40…間隙、41…支持フレーム、42…拡幅フレーム、43…回転軸、44…バネ取付け軸、45…第1のバネ受け、46…第2のバネ受け、47…エレメント軸、48…インキローラー、51…切断コマ、51a…円周先端部、52…連動機構、53…縦レール部材、54…連結プレート、55…リンクバー、56…バースターブラケット、57…横レール部材、58…縦ガイド溝、59…ヨーク連結孔、60、62…連結ピン、61…リンク連結孔、63…ブラケット連結ピン、64…ブラケット本体、65…支点ピン、66…姿勢規制ピン、67…弾性突起、68…バー連結孔、69…ガイド窓、69a…上方内壁面、69b…下方内壁面、70…姿勢制御窓
DESCRIPTION OF
Claims (5)
ラベル連続体から分離されたラベルを被貼付け体に貼り付けるために用いられる携帯式ラ
ベル貼付け機であって、
ラベル連続体がロール状に巻回されたロール体を保持する保持機構と、
前記保持機構に保持されたロール体からラベル連続体を引き出して搬送する搬送機構と
、
ラベルに印字される内容を設定するために前記筐体の側板から外側に突出して設けられ
た印字内容設定部材を含み、前記搬送機構によって搬送されたラベルに印字を行う印字機
構と、
前記側板から外側に隆起したガード部と、
前記印字内容設定部材よりもさらに外側に突出して前記ガード部に設けられた突起部と、
筐体に設けられたグリップに対して回動可能な操作レバーを含み、前記操作レバーの回
動に伴って前記搬送機構及び前記印字機構を駆動する操作機構と、
を具備する携帯式ラベル貼付け機。 Pull out the label continuum from the roll body in which the strip-shaped label continuum is wound into a roll,
It is a portable label sticking machine used for sticking a label separated from a label continuum to an adherend,
A holding mechanism for holding a roll body in which the label continuous body is wound in a roll shape;
A transport mechanism for pulling out and transporting the continuous label body from the roll body held by the holding mechanism;
A printing mechanism that includes a printing content setting member that protrudes outward from the side plate of the housing in order to set the content to be printed on the label, and that prints on the label conveyed by the conveyance mechanism;
A guard portion protruding outward from the side plate;
A protrusion provided on the guard part so as to protrude further outward than the print content setting member;
An operation lever that is rotatable with respect to a grip provided in the housing, and that drives the transport mechanism and the printing mechanism as the operation lever rotates;
A portable label affixing machine.
側板の外面において、前記リブが設けられている領域に対応する位置に設けられている、
請求項1記載の携帯式ラベル貼付け機。 A rib extending in a predetermined direction is provided on the inner surface of the side plate, and the protrusion is provided at a position corresponding to a region where the rib is provided on the outer surface of the side plate.
The portable label sticking machine according to claim 1.
向に延在する第2のリブとが設けられており、前記突起部が、前記側板の外面において、
前記第1のリブと前記第2のリブとの交点に対応する位置に設けられている、請求項1記
載の携帯式ラベル貼付け機。 On the inner surface of the side plate, a first rib extending in a first direction and a second rib extending in a second direction different from the first direction are provided, and the protrusion is On the outer surface of the side plate,
The portable label sticking machine of Claim 1 provided in the position corresponding to the intersection of a said 1st rib and a said 2nd rib.
求項1〜3のいずれか1項記載の携帯式ラベル貼付け機。 The portable label sticking machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the protruding portion is provided on an outer surface of a guard portion raised outward on the side plate.
ル連続体を切断する切断機構をさらに具備し、
前記印字機構が、前記操作レバーが第1の位置から第2の位置に回動したときに前記移
送ベルト上のラベルに印字を行い、
前記搬送機構が、前記操作レバーの第2の位置から第1の位置への回動に伴ってラベル
を所定の距離だけ搬送する、
請求項1〜4のいずれか1項記載の携帯式ラベル貼付け機。 A cutting mechanism for cutting the label continuum on the transfer belt as the operating lever rotates from the first position to the second position;
The printing mechanism performs printing on a label on the transfer belt when the operation lever is rotated from the first position to the second position;
The transport mechanism transports the label by a predetermined distance along with the rotation of the operation lever from the second position to the first position;
The portable label sticking machine of any one of Claims 1-4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217535A JP5882651B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Portable labeling machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217535A JP5882651B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Portable labeling machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013075698A JP2013075698A (en) | 2013-04-25 |
JP5882651B2 true JP5882651B2 (en) | 2016-03-09 |
Family
ID=48479495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011217535A Active JP5882651B2 (en) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | Portable labeling machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5882651B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01294425A (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-28 | Kanekiyuu:Kk | Manually operated label printing and attaching apparatus |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011217535A patent/JP5882651B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013075698A (en) | 2013-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5507301B2 (en) | Mountless label separating apparatus and label separating method for mountless label attaching machine of portable mount | |
WO2011104769A1 (en) | Mountless label peeling apparatus | |
JP5893322B2 (en) | Portable labeling machine | |
JP5871561B2 (en) | Portable labeling machine | |
JP5882651B2 (en) | Portable labeling machine | |
JP5285645B2 (en) | Mountless label cutting apparatus and label-less label cutting method of portable mountless label sticking machine | |
JP5885444B2 (en) | Portable labeling machine | |
JP5792034B2 (en) | Portable labeling machine | |
JP5792970B2 (en) | Label holding device and label holding method of portable labelless labeling machine | |
JP5523155B2 (en) | Mountless label pressing device of portable mountless label pasting machine | |
JP2013095424A (en) | Portable label pasting machine without mount | |
JP5877999B2 (en) | Portable label-less labeling machine | |
JP5885442B2 (en) | Mountless label cutting apparatus and label-less label cutting method of portable mountless label sticking machine | |
JP2013075695A (en) | Portable labeling machine | |
JP2013075696A (en) | Portable labeling machine, and method for manufacturing printer | |
JP5885443B2 (en) | Mountless label transfer device for portable mountless label sticking machine | |
JP5693330B2 (en) | Label guide device and label guide method for portable label printing and pasting machine | |
JP2013075704A (en) | Portable mountless label applicator | |
JP2013075703A (en) | Portable mountless label applicator | |
JP5457244B2 (en) | Mountless label insertion device for portable mountless label pasting machine | |
JP5457243B2 (en) | Platen unit opening / closing device and platen unit opening / closing method for portable label sticking machine | |
JP2013075697A (en) | Portable labeling machine | |
JP5693300B2 (en) | Label holding device and label holding method of portable labelless labeling machine | |
JP2013107666A (en) | Label sticking machine | |
JP5893321B2 (en) | Portable cardless label pasting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130418 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5882651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |