JP5881177B2 - 建物照明のための光レベル制御 - Google Patents
建物照明のための光レベル制御 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5881177B2 JP5881177B2 JP2012552503A JP2012552503A JP5881177B2 JP 5881177 B2 JP5881177 B2 JP 5881177B2 JP 2012552503 A JP2012552503 A JP 2012552503A JP 2012552503 A JP2012552503 A JP 2012552503A JP 5881177 B2 JP5881177 B2 JP 5881177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- light level
- level
- window
- operation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/105—Controlling the light source in response to determined parameters
- H05B47/11—Controlling the light source in response to determined parameters by determining the brightness or colour temperature of ambient light
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/28—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
- E06B9/30—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
- E06B9/32—Operating, guiding, or securing devices therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Description
− 屋内光レベルを検出するための少なくとも1つの屋内センサと、
− 前記1以上の電灯の光レベルを制御するための少なくとも1つの電灯コントローラと、
− 前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルを制御するための少なくとも1つの窓操作部コントローラと、
− 前記少なくとも1つの屋内センサに動作的に接続された、制御設定値を処理するための処理ユニットと、
に動作的に接続され、前記処理ユニットは検出された屋内光レベルと屋内光レベル設定値との間の差を決定し、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射された昼光の入射レベルは、前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラを、前記検出された屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差に基づいて、前記建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するように動作させることにより並行して制御される。
− 屋内光レベルを検出するための少なくとも1つの屋内センサと、
− 前記1以上の電灯の光レベルを制御するための少なくとも1つの電灯コントローラと、
− 前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルを制御するための少なくとも1つの窓操作部コントローラと、
− 前記少なくとも1つの屋内センサに動作的に接続され、屋内光レベル設定値を含む制御設定値を処理する処理ユニットと、
− 当該建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するための制御ユニットと、
を有し、前記制御ユニットは前記処理ユニットを動作させて、前記検出される屋内光レベルと屋内光レベル設定値との間の差を決定し、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルは、前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラを、前記検出される屋内光レベルと屋内光レベル設定値との間の前記差に基づいて当該建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するように動作させることにより並行して制御される。
− 屋内光レベル設定値を含む制御設定値を入力するステップと、
− 屋内光レベルを検出するステップと、
− 1以上の電灯の光レベルを制御するステップと、
− 少なくとも1つの窓操作部を制御して、1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルを設定するステップと、
を有し、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルは、前記少なくとも1つの電灯及び前記少なくとも1つの窓操作部を、前記検出される屋内光レベルと屋内光レベル設定値との間の差に基づいて当該建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するように動作させることにより並行して制御される。
Claims (13)
- 建物の少なくとも一部の屋内の光レベルを制御する制御システムであって、前記建物の前記少なくとも一部は1以上の透光部を介する昼光及び1以上の電灯により発生される光の両方により照明され、該制御システムは、
− 屋内光レベルを検出するための少なくとも1つの屋内センサと、
− 前記1以上の電灯の光レベルを制御するための少なくとも1つの電灯コントローラと、
− 前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルを制御するための少なくとも1つの窓操作部コントローラと、
− 前記少なくとも1つの屋内センサに接続された、屋内光レベル設定値を含む制御設定値を処理する処理ユニットと、
に接続され、
前記処理ユニットは検出される前記屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の差を決定し、
前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差に基づいて、前記建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するように、前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラを並行動作させることにより、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルが、並行して制御され、
前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラは、前記少なくとも1つの電灯コントローラが前記少なくとも1つの窓操作部コントローラから前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの動作情報を受信し、且つ/又は前記少なくとも1つの窓操作部コントローラが前記少なくとも1つの電灯コントローラから前記少なくとも1つの電灯コントローラの動作情報を受信するように、接続され、
前記少なくとも1つの電灯コントローラは、更に、受信される前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの動作情報に基づいて動作させられ、且つ/又は前記少なくとも1つの窓操作部コントローラは、更に、受信される前記少なくとも1つの電灯コントローラの動作情報に基づいて動作させられる制御システム。 - 前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラが、前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差を減少させるように動作させられる請求項1に記載の制御システム。
- 前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラが、前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差に比例する出力により、前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差を減少させるように動作させられる請求項1に記載の制御システム。
- 前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの並行動作が、前記少なくとも1つの窓操作部コントローラを、前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルを前記制御設定値により定められる入射レベルに近づけるように、動作させること、及び前記少なくとも1つの電灯コントローラを前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差を減少させるように動作させることを含む請求項1に記載の制御システム。
- 前記処理ユニットが前記電灯のエネルギ消費の目安を更に決定し、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルが、前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差を減少させることにより、且つ、前記電灯のエネルギ消費を減少させることにより制御される請求項1に記載の制御システム。
- 前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの少なくとも1つが、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルの少なくとも1つの分散制御のための専用のコントローラを有する請求項1に記載の制御システム。
- 前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルの集中制御のために、前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラを制御するための中央制御ユニットに更に接続される請求項1に記載の制御システム。
- 前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラが、通信リンクにより接続される請求項1に記載の制御システム。
- 昼光のレベルを検出するための少なくとも1つの屋外センサに更に接続され、前記少なくとも1つの窓操作部コントローラは、更に、検出される前記昼光のレベルに基づいて動作させられる請求項1に記載の制御システム。
- 前記建物の前記少なくとも一部の屋内の人の存在を検出するための1以上の人感センサに更に接続され、前記1つ以上の人感センサによって人の存在が検出されるか否かに応じて、前記制御設定値が変更される請求項1に記載の制御システム。
- 建物の少なくとも一部を照明するための照明システムであって、前記建物の前記少なくとも一部は1以上の透光部を介する昼光及び1以上の電灯により発生される光の両方により照明され、該照明システムが、
− 屋内光レベルを検出するための少なくとも1つの屋内センサと、
− 前記1以上の電灯の光レベルを制御するための少なくとも1つの電灯コントローラと、
− 前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルを制御するための少なくとも1つの窓操作部コントローラと、
− 前記少なくとも1つの屋内センサに接続され、屋内光レベル設定値を含む制御設定値を処理する処理ユニットと、
− 前記建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するための制御ユニットと、
を有し、前記制御ユニットは前記処理ユニットを動作させて、前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の差を決定し、前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の前記差に基づいて、前記建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するように、前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラを並行動作させることにより、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルが、並行して制御され、
前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラは、前記少なくとも1つの電灯コントローラが前記少なくとも1つの窓操作部コントローラから前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの動作情報を受信し、且つ/又は前記少なくとも1つの窓操作部コントローラが前記少なくとも1つの電灯コントローラから前記少なくとも1つの電灯コントローラの動作情報を受信するように、接続され、
前記少なくとも1つの電灯コントローラは、更に、受信される前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの動作情報に基づいて動作させられ、且つ/又は前記少なくとも1つの窓操作部コントローラは、更に、受信される前記少なくとも1つの電灯コントローラの動作情報に基づいて動作させられる照明システム。 - 建物の少なくとも一部を照明するために照明システムを動作させる方法であって、
− 屋内光レベル設定値を含む制御設定値を入力するステップと、
− 屋内光レベルを検出するステップと、
− 少なくとも1つの電灯コントローラにより、1以上の電灯の光レベルを制御するステップと、
− 少なくとも1つの窓操作部コントローラにより、少なくとも1つの窓操作部を制御して、1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルを設定するステップと、
を有し、前記検出される屋内光レベルと前記屋内光レベル設定値との間の差に基づいて、前記建物の前記少なくとも一部の屋内の光レベルを制御するように、前記少なくとも1つの電灯コントローラ及び前記少なくとも1つの窓操作部コントローラを並行動作させることにより、前記1以上の電灯の光レベル及び前記1以上の透光部を介して入射される昼光の入射レベルが、並行して制御され、
前記方法は、前記少なくとも1つの電灯コントローラが、前記少なくとも1つの窓操作部コントローラから前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの動作情報を受信するステップ、及び/又は前記少なくとも1つの窓操作部コントローラが、前記少なくとも1つの電灯コントローラから前記少なくとも1つの電灯コントローラの動作情報を受信するステップを更に有し、
前記少なくとも1つの電灯コントローラは、更に、受信される前記少なくとも1つの窓操作部コントローラの動作情報に基づいて動作させられ、且つ/又は前記少なくとも1つの窓操作部コントローラは、更に、受信される前記少なくとも1つの電灯コントローラの動作情報に基づいて動作させられる方法。 - コンピュータ上で動作した場合に、照明システムを、請求項12に記載の方法に従って建物の少なくとも一部を照明するように制御するコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US30347310P | 2010-02-11 | 2010-02-11 | |
US61/303,473 | 2010-02-11 | ||
PCT/IB2011/050513 WO2011098945A1 (en) | 2010-02-11 | 2011-02-07 | Light level control for building illumination |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013519975A JP2013519975A (ja) | 2013-05-30 |
JP5881177B2 true JP5881177B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=44260345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012552503A Active JP5881177B2 (ja) | 2010-02-11 | 2011-02-07 | 建物照明のための光レベル制御 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9345107B2 (ja) |
EP (1) | EP2534930B1 (ja) |
JP (1) | JP5881177B2 (ja) |
CN (1) | CN102742363B (ja) |
BR (1) | BR112012019851A8 (ja) |
ES (1) | ES2582591T3 (ja) |
RU (1) | RU2551888C2 (ja) |
WO (1) | WO2011098945A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6058630B2 (ja) * | 2011-04-21 | 2017-01-11 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | デュアルモード光センサを備える電灯及び昼光制御システム |
JP6143771B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2017-06-07 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 動き検知ベースシステムにおいて誤検出を防止するために動作適合スケジュールを共有する方法 |
US10167667B2 (en) | 2011-12-01 | 2019-01-01 | Philips Lighting Holding B.V. | Method for preventing false positive occupancy sensor detections caused by motion |
GB2498570B (en) * | 2012-01-20 | 2016-02-17 | Cp Electronics Ltd | Battery-powered light level sensing device |
WO2013121342A2 (en) * | 2012-02-16 | 2013-08-22 | Koninklijke Philips N.V. | Lighting configuration apparatus and methods utilizing distance sensors |
WO2013140292A2 (en) * | 2012-03-20 | 2013-09-26 | Koninklijke Philips N.V. | A method for controlling blind slat angle and height of a single motor blind |
WO2013153475A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-17 | Koninklijke Philips N.V. | Distributed closed-loop daylight and artificial light control |
US10064255B2 (en) | 2012-05-24 | 2018-08-28 | Philips Lighting Holding B.V. | Lighting system, particularly for delirium reduction in intensive care units |
US9574934B2 (en) * | 2012-10-16 | 2017-02-21 | Philips Lighting Holding B.V. | Illumination sensor for distinguishing between different contributions to a sensed light level |
US9933761B2 (en) | 2012-11-30 | 2018-04-03 | Lutron Electronics Co., Inc. | Method of controlling a motorized window treatment |
US9345091B2 (en) * | 2013-02-08 | 2016-05-17 | Cree, Inc. | Light emitting device (LED) light fixture control systems and related methods |
US20140262057A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Lutron Electronics Co., Inc. | Method of controlling a window treatment using a light sensor |
US9462663B2 (en) | 2013-05-28 | 2016-10-04 | Abl Ip Holding Llc | Interactive user interface functionality for lighting devices or system |
US9504132B2 (en) | 2013-05-28 | 2016-11-22 | Abl Ip Holding Llc | Distributed processing using resources of intelligent lighting elements of a lighting system |
US9612585B2 (en) | 2013-05-28 | 2017-04-04 | Abl Ip Holding Llc | Distributed building control system |
US9980351B2 (en) | 2013-08-12 | 2018-05-22 | Abl Ip Holding Llc | Lighting element-centric network of networks |
US10017985B2 (en) | 2013-08-14 | 2018-07-10 | Lutron Electronics Co., Inc. | Window treatment control using bright override |
DE102014201652B4 (de) * | 2014-01-30 | 2023-07-27 | Zumtobel Lighting Gmbh | Selbstjustierender Sensor zum Erfassen des Tageslichts |
CN104235788B (zh) * | 2014-06-30 | 2017-06-16 | 苏州佳世达电通有限公司 | 照明度调整系统 |
CN106231756B (zh) * | 2016-08-25 | 2019-07-19 | 欧普照明股份有限公司 | 照明方法和照明装置 |
US11119725B2 (en) | 2018-09-27 | 2021-09-14 | Abl Ip Holding Llc | Customizable embedded vocal command sets for a lighting and/or other environmental controller |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2676842B1 (fr) * | 1991-05-22 | 1993-09-17 | Somfy | Installation de commande automatique du niveau d'eclairement d'un local. |
FR2678752B1 (fr) * | 1991-07-03 | 1993-10-29 | Somfy | Installation de commande du niveau d'eclairement d'un local. |
JPH06111942A (ja) | 1992-09-30 | 1994-04-22 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 照明制御システム |
WO1996015650A1 (en) * | 1994-11-11 | 1996-05-23 | Philips Electronics N.V. | System to optimize artificial lighting levels with increasing daylight level |
US6388404B1 (en) * | 1996-01-03 | 2002-05-14 | Decotex 2000 Corporation | Remote controlled window treatment and/or lighting system |
US5701058A (en) * | 1996-01-04 | 1997-12-23 | Honeywell Inc. | Method of semiautomatic ambient light sensor calibration in an automatic control system |
JPH09318443A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-12-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 昼光センサ,ブラインド制御装置及び照明制御装置 |
DE19622253A1 (de) * | 1996-02-29 | 1997-09-04 | Zumtobel Licht | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Abblendeinrichtung |
US6084231A (en) * | 1997-12-22 | 2000-07-04 | Popat; Pradeep P. | Closed-loop, daylight-sensing, automatic window-covering system insensitive to radiant spectrum produced by gaseous-discharge lamps |
US6340864B1 (en) * | 1999-08-10 | 2002-01-22 | Philips Electronics North America Corporation | Lighting control system including a wireless remote sensor |
RU15071U1 (ru) * | 2000-04-07 | 2000-09-10 | Байкин Александр Иванович | Система управления внутренним освещением |
CN101421558B (zh) * | 2003-03-24 | 2011-10-05 | 路创电子公司 | 控制空间中日光和人工照明和太阳眩光的系统 |
US7111952B2 (en) * | 2003-03-24 | 2006-09-26 | Lutron Electronics Co., Inc. | System to control daylight and artificial illumination and sun glare in a space |
US8344665B2 (en) * | 2008-03-27 | 2013-01-01 | Orion Energy Systems, Inc. | System and method for controlling lighting |
JP5301529B2 (ja) | 2007-05-03 | 2013-09-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 光源を制御するためのシステム |
CN201182024Y (zh) * | 2008-04-29 | 2009-01-14 | 王琰皓 | 照明节电护目装置 |
US20100012373A1 (en) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | Sabic Innovative Plastics, Ip B.V. | Poly(arylene ether) composition and a covered conductor with thin wall and small size conductor |
US8665090B2 (en) * | 2009-01-26 | 2014-03-04 | Lutron Electronics Co., Inc. | Multi-modal load control system having occupancy sensing |
US8866343B2 (en) * | 2009-07-30 | 2014-10-21 | Lutron Electronics Co., Inc. | Dynamic keypad for controlling energy-savings modes of a load control system |
US8417388B2 (en) * | 2009-07-30 | 2013-04-09 | Lutron Electronics Co., Inc. | Load control system having an energy savings mode |
US8666555B2 (en) * | 2009-07-30 | 2014-03-04 | Lutron Electronics Co., Inc. | Load control system having an energy savings mode |
US8901769B2 (en) * | 2009-07-30 | 2014-12-02 | Lutron Electronics Co., Inc. | Load control system having an energy savings mode |
-
2011
- 2011-02-07 JP JP2012552503A patent/JP5881177B2/ja active Active
- 2011-02-07 BR BR112012019851A patent/BR112012019851A8/pt not_active Application Discontinuation
- 2011-02-07 US US13/576,263 patent/US9345107B2/en active Active
- 2011-02-07 WO PCT/IB2011/050513 patent/WO2011098945A1/en active Application Filing
- 2011-02-07 ES ES11710563.5T patent/ES2582591T3/es active Active
- 2011-02-07 RU RU2012138708/07A patent/RU2551888C2/ru active
- 2011-02-07 CN CN201180009387.1A patent/CN102742363B/zh active Active
- 2011-02-07 EP EP11710563.5A patent/EP2534930B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2534930B1 (en) | 2016-04-20 |
RU2012138708A (ru) | 2014-03-20 |
EP2534930A1 (en) | 2012-12-19 |
US9345107B2 (en) | 2016-05-17 |
ES2582591T3 (es) | 2016-09-13 |
BR112012019851A2 (pt) | 2017-12-05 |
WO2011098945A1 (en) | 2011-08-18 |
CN102742363A (zh) | 2012-10-17 |
CN102742363B (zh) | 2014-09-24 |
US20120299486A1 (en) | 2012-11-29 |
BR112012019851A8 (pt) | 2018-04-03 |
RU2551888C2 (ru) | 2015-06-10 |
JP2013519975A (ja) | 2013-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5881177B2 (ja) | 建物照明のための光レベル制御 | |
EP2745635B1 (en) | Open-loop closed-loop integrated daylight and artificial light control with multipoint sensor calibration | |
CN103493596B (zh) | 用于受控光分布的具有多个传感器的自适应集成日光和电灯控制 | |
RU2598172C2 (ru) | Система управления электрическим светом и дневным светом с двухрежимным датчиком света | |
US20150234369A1 (en) | Unified controller for integrated lighting, shading and thermostat control | |
US8860316B2 (en) | Selective light sensor and daylight management | |
KR20100097703A (ko) | 통합된 에너지 기능을 갖는 조명 관리 시스템 | |
WO2013153480A2 (en) | A unifed controller for integrated lighting, shading and thermostat control | |
JP6258947B2 (ja) | 光センサの較正 | |
CN104885573B (zh) | 照明控制分析器 | |
CN217546359U (zh) | 一种调光区域协同控制系统 | |
US20240260157A1 (en) | Lighting system and method for managing lighting in environment | |
KR20250045249A (ko) | Led 조명 장치 및 그 동작 방법 | |
CN108702829A (zh) | 照明控制系统 | |
WO2013099526A1 (ja) | 照明制御システム、照明システム、端末操作機器、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150630 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151020 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151020 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5881177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |