JP5880156B2 - Liquid cartridge and droplet ejecting apparatus - Google Patents

Liquid cartridge and droplet ejecting apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5880156B2
JP5880156B2 JP2012052143A JP2012052143A JP5880156B2 JP 5880156 B2 JP5880156 B2 JP 5880156B2 JP 2012052143 A JP2012052143 A JP 2012052143A JP 2012052143 A JP2012052143 A JP 2012052143A JP 5880156 B2 JP5880156 B2 JP 5880156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
cartridge
receiving portion
flushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012052143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013184406A (en
Inventor
岡崎 真也
真也 岡崎
雅之 高田
雅之 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012052143A priority Critical patent/JP5880156B2/en
Publication of JP2013184406A publication Critical patent/JP2013184406A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5880156B2 publication Critical patent/JP5880156B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、液体を貯留する液体カートリッジ、及び、この液体カートリッジを備えた液滴噴射装置に関する。   The present invention relates to a liquid cartridge that stores liquid, and a droplet ejecting apparatus that includes the liquid cartridge.

液体を噴射する液体噴射ヘッドを有する液滴噴射装置において、変質した液体を液体噴射ヘッドから噴射させる構成を設けることがある。変質した液体をヘッドから排出して取り除くことにより、ヘッドの状態を、変質のない新たな液体を噴射できる状態に戻せる。排出した液体を受ける構成としては、例えば、液体を吸収する吸収体を設けることが考えられる。また、特許文献1のように、排出した液体を回収し、インクカートリッジへと戻すことも考えられる。   In a liquid droplet ejecting apparatus having a liquid ejecting head that ejects liquid, a configuration may be provided in which the altered liquid is ejected from the liquid ejecting head. By discharging and removing the altered liquid from the head, the state of the head can be returned to a state where a new liquid without alteration can be ejected. As a configuration for receiving the discharged liquid, for example, an absorber that absorbs the liquid may be provided. Further, as in Patent Document 1, it is conceivable to collect the discharged liquid and return it to the ink cartridge.

特開2001−315359号公報JP 2001-315359 A

上記のような吸収体を設ける場合、想定される装置の使用期間中に吸収体が一杯にならないように、かなり大きな吸収体を設ける必要が生じる。この場合、装置全体の大型化が避けられず、好ましくない。また、特許文献1を採用する場合でも、回収した全ての液体を再利用できるとは限らない。このため、結局は、排出した液体を受け取る吸収体のような構成を別途、設ける必要がある。したがって、特許文献1も、装置の大型化を抑制するのに十分とは言えない。   When the absorber as described above is provided, it is necessary to provide a considerably large absorber so that the absorber does not become full during the assumed period of use of the apparatus. In this case, an increase in the size of the entire apparatus cannot be avoided, which is not preferable. Further, even when Patent Document 1 is adopted, not all recovered liquids can be reused. For this reason, after all, it is necessary to separately provide a configuration such as an absorber that receives the discharged liquid. Therefore, Patent Document 1 is not sufficient to suppress the increase in size of the apparatus.

本発明の目的は、装着先の装置が液体を排出する構成を有していてもその装置全体の大型化を抑制できる液体カートリッジ、及び、その液体カートリッジを備えた液滴噴射装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a liquid cartridge that can suppress an increase in size of the entire apparatus even when the apparatus as a mounting destination has a configuration for discharging liquid, and a droplet ejecting apparatus including the liquid cartridge. It is in.

本発明の液体カートリッジは、液体噴射ヘッドを有する液体噴射装置の、カートリッジ装着部に取り外し可能に装着される液体カートリッジであって、前記液体噴射ヘッドで使用される液体を貯留する液体貯留部と、前記液体噴射ヘッドから噴射された液体を受ける、第1液体受け部と第2液体受け部と、を備え、前記第1液体受け部は、前記液体を吸収する吸収体を有し、前記第2液体受け部は前記液体貯留部と接続されており、前記第2液体受け部に受けられた液体が前記液体貯留部に流れる。   The liquid cartridge of the present invention is a liquid cartridge that is detachably mounted on a cartridge mounting portion of a liquid ejecting apparatus having a liquid ejecting head, and stores a liquid used in the liquid ejecting head; The liquid ejecting head includes a first liquid receiving portion and a second liquid receiving portion that receive the liquid ejected from the liquid ejecting head, the first liquid receiving portion having an absorber that absorbs the liquid, and the second liquid receiving portion. The liquid receiving part is connected to the liquid storage part, and the liquid received by the second liquid receiving part flows into the liquid storage part.

本発明の液体カートリッジによると、第1液体受け部に吸収体が設けられているので、液体噴射ヘッドから噴射された液体を、カートリッジの吸収体で吸収できる。従って、装置側に吸収体を設ける必要がない。また、液体カートリッジは液体がなくなれば交換されるものであるから、その際に吸収体も交換される。そのため、カートリッジに吸収体を設けるといっても、個々のカートリッジにそれほど大きな吸収体を設ける必要はない。   According to the liquid cartridge of the present invention, since the absorber is provided in the first liquid receiving portion, the liquid ejected from the liquid ejecting head can be absorbed by the absorber of the cartridge. Therefore, it is not necessary to provide an absorber on the device side. Further, since the liquid cartridge is replaced when the liquid runs out, the absorber is also replaced at that time. Therefore, even if an absorber is provided in the cartridge, it is not necessary to provide a very large absorber in each cartridge.

また、液体カートリッジの第2液体受け部は、未使用の液体が貯留されている液体貯留部に接続されている。従って、液体噴射ヘッドから噴射される液体のうち、再使用できるものについては、第2液体受け部から液体貯留部に戻すことができる。これにより、捨てられる液体の量を少なくできるとともに、吸収体の大きさを小さくすることもできる。   Further, the second liquid receiving part of the liquid cartridge is connected to a liquid storage part in which unused liquid is stored. Accordingly, reusable liquid ejected from the liquid ejecting head can be returned from the second liquid receiving part to the liquid storing part. Thereby, while being able to reduce the quantity of the liquid thrown away, the magnitude | size of an absorber can also be made small.

以上により、液体カートリッジを装着する液滴噴射装置を、第1液体受け部へと液体を排出する構成としつつ、装置全体の大型化を抑制することができる。   As described above, it is possible to suppress an increase in the size of the entire apparatus while the liquid droplet ejecting apparatus in which the liquid cartridge is mounted is configured to discharge the liquid to the first liquid receiving portion.

また、本発明においては、前記第1液体受け部と前記第2液体受け部との間に設けられて、前記第1液体受け部に噴射された液体の前記第2液体受け部への飛散を抑制する壁部を有することが好ましい。また、前記液体カートリッジが、前記液体噴射ヘッドから噴射される液体を受けるときの姿勢にあるときに、前記第2液体受け部は、前記第1液体受け部よりも前記液滴噴射ヘッドに近い位置にあることが好ましい。これらによると、第1液体受け部に噴射された再利用できない液体が、第2液体受け部に飛散することが抑制される。   Further, in the present invention, the liquid sprayed to the second liquid receiving portion is provided between the first liquid receiving portion and the second liquid receiving portion, and sprayed to the second liquid receiving portion. It is preferable to have the wall part to suppress. When the liquid cartridge is in a posture for receiving the liquid ejected from the liquid ejecting head, the second liquid receiving portion is closer to the droplet ejecting head than the first liquid receiving portion. It is preferable that it exists in. According to these, it is suppressed that the liquid which cannot be reused which was injected to the 1st liquid receiving part is scattered to the 2nd liquid receiving part.

また、本発明においては、前記第1液体受け部および前記第2液体受け部の少なくとも一方を覆うカバーを有し、前記カバーには、前記液体噴射ヘッドから噴射された液体を通過させる穴が形成されていることが好ましい。これによると、第1液体受け部に噴射された再利用できない液体が、第2液体受け部に飛散することが抑制される。それに加えて、ユーザがカートリッジを交換する際に、液体が付着している可能性のある第1又は第2液体受け部に直接触れてしまうことを極力防止できる。   In the present invention, there is provided a cover that covers at least one of the first liquid receiving portion and the second liquid receiving portion, and the cover is formed with a hole through which the liquid ejected from the liquid ejecting head passes. It is preferable that According to this, it is suppressed that the non-reusable liquid ejected to the first liquid receiving part is scattered to the second liquid receiving part. In addition, when the user replaces the cartridge, it is possible to prevent as much as possible that the user directly touches the first or second liquid receiving portion to which the liquid may adhere.

また、本発明の液滴噴射装置は、液体を噴射するノズルを有する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドと接続されたカートリッジ装着部と、前記カートリッジ装着部に取り外し可能に装着される、上記液体カートリッジと、前記液体噴射ヘッドを制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに液体の噴射を行わせるときには、前記液体噴射ヘッドの前記ノズルから、前記液体カートリッジの前記第1液体受け部と前記第2液体受け部のうちから選択した液体受け部に向けて液体を噴射させる。この液滴噴射装置においては、ノズル内の液体の状態に応じて、第1液体受け部にフラッシングして液体を捨てるのか、第2液体受け部にフラッシングして液体を再利用するのかを、選択できる。   According to another aspect of the invention, there is provided a liquid droplet ejecting apparatus comprising: a liquid ejecting head having a nozzle for ejecting liquid; a cartridge mounting portion connected to the liquid ejecting head; and the liquid mounted removably on the cartridge mounting portion. A control unit configured to control the liquid ejecting head, and the control unit is configured to eject the liquid from the nozzle of the liquid ejecting head when the liquid ejecting head ejects the liquid. Liquid is ejected toward a liquid receiving portion selected from one liquid receiving portion and the second liquid receiving portion. In this liquid droplet ejecting apparatus, depending on the state of the liquid in the nozzle, whether to flush the first liquid receiving part and discard the liquid or to flush the second liquid receiving part and reuse the liquid is selected. it can.

また、本発明においては、前記液体噴射ヘッドは、複数種類の液体をそれぞれ噴射する複数種類の前記ノズルを有し、少なくとも一部の前記ノズル内において2種類以上の液体が混合している状態での液体の噴射では、前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに前記液体カートリッジの前記第1液体受け部に液体を噴射させ、前記複数種類のノズルの全てにおいて2種類以上の液体が混合していない状態での液体の噴射では、前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに前記液体カートリッジの前記第2液体受け部に液体を噴射させることが好ましい。ノズル内に2種類以上の液体が混合している状態では、フラッシングによって混合した液体が噴射されることから、このような液体は再利用できない。そこで、ノズル内の液体が混合している状態では、吸収体を有する第1液体受け部に向けて噴射させ、そうでない場合は第2液体受け部に向けて噴射させる。したがって、混合した液体は捨てつつ、そうでない液体は適切に再利用できる。   In the present invention, the liquid ejecting head includes a plurality of types of the nozzles that eject a plurality of types of liquids, respectively, and two or more types of liquids are mixed in at least some of the nozzles. In the liquid ejection, the control unit causes the liquid ejection head to eject liquid to the first liquid receiving portion of the liquid cartridge, and two or more types of liquids are not mixed in all of the plurality of types of nozzles. In the liquid ejection in the state, the control unit preferably causes the liquid ejection head to eject the liquid to the second liquid receiving portion of the liquid cartridge. In a state where two or more kinds of liquids are mixed in the nozzle, the liquids mixed by the flushing are ejected, and therefore such liquids cannot be reused. Therefore, in a state where the liquid in the nozzle is mixed, the liquid is ejected toward the first liquid receiving portion having the absorber, and otherwise, the liquid is ejected toward the second liquid receiving portion. Thus, the mixed liquid can be discarded while other liquids can be reused appropriately.

また、本発明においては、前記液体噴射ヘッドの前記複数種類のノズルが形成された液滴噴射面に密着し、前記複数種類のノズルを共通に覆うキャップ部材と、前記キャップ部材に接続されて前記キャップ部材内を減圧する吸引手段と、を有し、前記キャップ部材が前記液滴噴射面に密着した状態で前記吸引手段による減圧を行うことによって、前記複数種類のノズルからそれぞれ液体が排出される吸引パージが実行された後のフラッシングでは、前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに前記液体カートリッジの前記第1液体受け部に液体を噴射させることが好ましい。吸引パージを実行したときに、キャップが複数種類のノズルを共通に覆っていると、これら複数種類のノズル内で液体の混合が生じる可能性がある。そこで、吸引パージが実行された後のフラッシングにおいては、第1液体受け部に向けて液体を噴射させる。したがって、吸引パージにより混合した液体を確実に排出できる。   Further, in the present invention, a cap member that is in close contact with the liquid droplet ejecting surface on which the plurality of types of nozzles of the liquid ejecting head are formed and covers the plurality of types of nozzles in common, and connected to the cap member, A suction means for decompressing the inside of the cap member, and the liquid is discharged from the plurality of types of nozzles by performing decompression by the suction means in a state where the cap member is in close contact with the droplet ejection surface. In the flushing after the suction purge is performed, the control unit preferably causes the liquid ejecting head to eject liquid to the first liquid receiving portion of the liquid cartridge. If the cap covers a plurality of types of nozzles in common when the suction purge is performed, liquid may be mixed in the plurality of types of nozzles. Therefore, in the flushing after the suction purge is executed, the liquid is ejected toward the first liquid receiving portion. Therefore, the liquid mixed by suction purge can be reliably discharged.

また、本発明においては、前記制御手段は、前記吸引パージ実行後に、前記液滴噴射ヘッドに前記第1液体受け部に向けてフラッシングを行わせた後、さらに、前記第2液体受け部に向けてフラッシングを行わせることが好ましい。吸引パージ後には、ノズル内の混合した液体が完全に排出されるまでフラッシングを行うことが好ましいが、その場合でも、フラッシングで噴射される液体の全てを捨てる必要はない。即ち、ある程度フラッシングが進んで、ノズル内の混合の比率がかなり低い状態では、そのような液体が、ある程度の容量を有するカートリッジの液体貯留部に還流されても、ほとんど影響はない。そこで、本発明では、吸引パージ直後のフラッシングについては第1液体受け部に向けて行って液体を捨てることとするが、その後のフラッシングについては第2液体受け部に向けて行い、混合比率の低い液体は再利用する。   In the present invention, after the suction purge is performed, the control unit causes the liquid droplet ejecting head to perform flushing toward the first liquid receiving part, and then further toward the second liquid receiving part. It is preferable to perform flushing. After the suction purge, flushing is preferably performed until the mixed liquid in the nozzle is completely discharged, but even in that case, it is not necessary to discard all of the liquid ejected by flushing. That is, in a state where the flushing has progressed to some extent and the mixing ratio in the nozzle is considerably low, even if such liquid is returned to the liquid storage portion of the cartridge having a certain capacity, there is almost no influence. Therefore, in the present invention, the flushing immediately after the suction purge is performed toward the first liquid receiving portion and the liquid is discarded, but the subsequent flushing is performed toward the second liquid receiving portion and the mixing ratio is low. Reuse the liquid.

本発明の液体カートリッジは、第1液体受け部に吸収体が設けられているので、液体噴射ヘッドから噴射された液体を、カートリッジの吸収体で吸収できる。従って、装置側に吸収体を設ける必要がない。また、液体カートリッジは液体がなくなれば交換されるものであるから、その際に吸収体も交換される。そのため、カートリッジに吸収体を設けるといっても、個々のカートリッジにそれほど大きな吸収体を設ける必要はない。   In the liquid cartridge of the present invention, since the absorber is provided in the first liquid receiving portion, the liquid ejected from the liquid ejecting head can be absorbed by the absorber of the cartridge. Therefore, it is not necessary to provide an absorber on the device side. Further, since the liquid cartridge is replaced when the liquid runs out, the absorber is also replaced at that time. Therefore, even if an absorber is provided in the cartridge, it is not necessary to provide a very large absorber in each cartridge.

また、液体カートリッジの第2液体受け部は、未使用の液体が貯留されている液体貯留部に接続されている。従って、液体噴射ヘッドから噴射される液体のうち、再使用できるものについては、第2液体受け部から液体貯留部に戻すことができる。これにより、捨てられる液体の量を少なくできるとともに、吸収体の大きさを小さくすることもできる。   Further, the second liquid receiving part of the liquid cartridge is connected to a liquid storage part in which unused liquid is stored. Accordingly, reusable liquid ejected from the liquid ejecting head can be returned from the second liquid receiving part to the liquid storing part. Thereby, while being able to reduce the quantity of the liquid thrown away, the magnitude | size of an absorber can also be made small.

以上により、液体カートリッジを装着する液滴噴射装置を、第1液体受け部へと液体を排出する構成としつつ、装置全体の大型化を抑制することができる。   As described above, it is possible to suppress an increase in the size of the entire apparatus while the liquid droplet ejecting apparatus in which the liquid cartridge is mounted is configured to discharge the liquid to the first liquid receiving portion.

また、本発明の液滴噴射装置は、ノズル内の液体の状態に応じて、第1液体受け部にフラッシングして液体を捨てるのか、第2液体受け部にフラッシングして液体を再利用するのかを、選択できる。   Further, according to the state of the liquid in the nozzle, the liquid droplet ejecting apparatus of the present invention flushes the liquid to the first liquid receiving part and discards the liquid, or flushes the second liquid receiving part and reuses the liquid. Can be selected.

本実施形態に係るインクジェットプリンタの概略平面図である。1 is a schematic plan view of an ink jet printer according to an embodiment. インクジェットヘッドの平面図である。It is a top view of an inkjet head. 吸引キャップの縦断面図、並びに、インクジェットヘッド及びワイパーの正面図である。It is the longitudinal cross-sectional view of a suction cap, and the front view of an inkjet head and a wiper. インクカートリッジの縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of an ink cartridge. インクカートリッジの平面図である。2 is a plan view of an ink cartridge. FIG. 制御部と各部の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a control part and each part. メンテナンス動作から印字までの一連の流れを示すフロー図である。It is a flowchart which shows a series of flows from a maintenance operation | movement to printing. インクカートリッジの変形例に係る縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view which concerns on the modification of an ink cartridge. 制御部の変形例に係る機能ブロック図である。It is a functional block diagram concerning the modification of a control part. 図9の変形例に係る制御部が廃棄フラッシングを制御する流れを示すフロー図である。It is a flowchart which shows the flow which the control part which concerns on the modification of FIG. 9 controls discard flushing.

次に、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施形態に係るインクジェットプリンタの概略構成を示す平面図である。   Next, an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of the ink jet printer according to the present embodiment.

(インクジェットプリンタの概略構成)
図1に示すように、インクジェットプリンタ1(液滴噴射装置)は、走査方向(図1の左右方向)に往復移動可能なキャリッジ2、このキャリッジ2に搭載されたインクジェットヘッド3(液体噴射ヘッド)、記録用紙Pを搬送方向(図1の下方)に搬送する搬送機構5、インクを貯留するインクカートリッジ6a〜6d、インクジェットヘッド3の液滴噴射性能の維持・回復を行うメンテナンスユニット7、制御部90(制御手段)などを備えている。制御部90は、図6に示すように、装置内の各部を制御する。この制御部90は、CPUや各種のメモリー等のハードウェアと、メモリーに格納されたプログラムデータ等のソフトウェアと、インクジェットプリンタ1の各部を駆動する駆動信号を生成する駆動回路等の専用回路とを含んでいる。以下において説明する制御部90による各種の制御は、ハードウェアとソフトウェアとが協働して実行することもあれば、専用回路が実行することもある。また、ハードウェア、ソフトウェア及び専用回路が協働して実行することもある。
(Schematic configuration of inkjet printer)
As shown in FIG. 1, an ink jet printer 1 (droplet ejecting apparatus) includes a carriage 2 that can reciprocate in a scanning direction (left and right direction in FIG. 1), and an ink jet head 3 (liquid ejecting head) mounted on the carriage 2. , A transport mechanism 5 that transports the recording paper P in the transport direction (downward in FIG. 1), ink cartridges 6a to 6d that store ink, a maintenance unit 7 that maintains and recovers the droplet ejection performance of the inkjet head 3, and a control unit 90 (control means) and the like. The control unit 90 controls each unit in the apparatus as shown in FIG. The control unit 90 includes hardware such as a CPU and various memories, software such as program data stored in the memory, and dedicated circuits such as a drive circuit that generates a drive signal for driving each unit of the inkjet printer 1. Contains. Various controls by the control unit 90 described below may be executed in cooperation between hardware and software, or may be executed by a dedicated circuit. In addition, hardware, software, and a dedicated circuit may be executed in cooperation.

キャリッジ2は、走査方向に平行に延びる2本のガイドレール17a,17bに沿って往復移動可能に構成されている。また、キャリッジ2には、無端ベルト18が連結されている。キャリッジ駆動モータ19は、制御部90の制御に従って(図6参照)、無端ベルト18を走行駆動する。キャリッジ2は、無端ベルト18の走行に連動して左右方向に移動するように構成されている。   The carriage 2 is configured to be reciprocally movable along two guide rails 17a and 17b extending in parallel with the scanning direction. An endless belt 18 is connected to the carriage 2. The carriage drive motor 19 drives the endless belt 18 in accordance with the control of the control unit 90 (see FIG. 6). The carriage 2 is configured to move in the left-right direction in conjunction with the travel of the endless belt 18.

キャリッジ2は、インクジェットヘッド3及びチューブジョイント4を保持している。チューブジョイント4には後述のとおりインクチューブが接続され、4色のインクが供給される。チューブジョイント4とインクジェットヘッド3とは互いに、図示しないインク流路によって接続されている。このインク流路は、インクの色ごとに設けられている。チューブジョイント4に供給されたインクは、かかるインク流路を介して色ごとにインクジェットヘッド3へと供給される。   The carriage 2 holds an inkjet head 3 and a tube joint 4. An ink tube is connected to the tube joint 4 as described later, and four colors of ink are supplied. The tube joint 4 and the inkjet head 3 are connected to each other by an ink flow path (not shown). The ink flow path is provided for each ink color. The ink supplied to the tube joint 4 is supplied to the inkjet head 3 for each color via the ink flow path.

インクジェットヘッド3の下面(図1の紙面向こう側の面)は複数のノズル30が開口する、水平な液滴噴射面3a(図3参照)となっている。複数のノズル30は搬送方向に配列され、4色(ブラック、シアン、イエロー、マゼンタ)のインクをそれぞれ噴射する4列のノズル列を構成している。また、インクジェットヘッド3は、キャリッジ2とともに、記録用紙Pにノズル30から液滴を噴射する記録領域とそれよりも走査方向における外側の領域(例えば、メンテナンスユニット7が配置されたメンテナンス位置)との間を移動可能となっている。   The lower surface of the ink jet head 3 (the surface on the opposite side of the paper surface in FIG. 1) is a horizontal droplet ejection surface 3a (see FIG. 3) through which a plurality of nozzles 30 are opened. The plurality of nozzles 30 are arranged in the transport direction and constitute four nozzle rows that eject ink of four colors (black, cyan, yellow, magenta), respectively. In addition, the inkjet head 3, together with the carriage 2, includes a recording area in which droplets are ejected from the nozzles 30 onto the recording paper P and an area outside the scanning direction (for example, a maintenance position where the maintenance unit 7 is disposed). It is possible to move between.

インクジェットヘッド3の具体的な構成について説明する。図2に示すように、インクジェットヘッド3は、複数のノズル30及び複数のノズル30にそれぞれ連通する複数の圧力室24が形成された流路ユニット20と、流路ユニット20の上面に配置された圧電アクチュエータ21とを備えている。   A specific configuration of the inkjet head 3 will be described. As shown in FIG. 2, the inkjet head 3 is disposed on the upper surface of the flow path unit 20, in which the plurality of nozzles 30 and the plurality of pressure chambers 24 respectively communicating with the plurality of nozzles 30 are formed. And a piezoelectric actuator 21.

流路ユニット20の下面には複数のノズル30が形成されている。図2に示すように、複数のノズル30は、走査方向と直交する方向(記録用紙Pの搬送方向)に配列されており、4色のインク(ブラック、イエロー、シアン、マゼンタ)にそれぞれ対応した、4列のノズル列30aを構成している。   A plurality of nozzles 30 are formed on the lower surface of the flow path unit 20. As shown in FIG. 2, the plurality of nozzles 30 are arranged in a direction orthogonal to the scanning direction (conveyance direction of the recording paper P), and correspond to four colors of ink (black, yellow, cyan, magenta), respectively. Four nozzle rows 30a are configured.

また、流路ユニット20には、複数のノズル30にそれぞれ連通する複数の圧力室24が形成されている。複数の圧力室24は、複数のノズル30と同様に4列に配列されている。さらに、流路ユニット20には、それぞれ搬送方向に延在する4本のマニホールド25が形成されている。4本のマニホールド25は、4列の圧力室列に、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタの4色のインクをそれぞれ供給する。また、4本のマニホールド25は、流路ユニット20の上面に形成された4つのインク供給孔26に接続されている。4つのインク供給孔26には、チューブジョイント4からの4色のインクが、1つのインク供給孔26につき1色ずつ供給される。   The flow path unit 20 has a plurality of pressure chambers 24 communicating with the plurality of nozzles 30, respectively. The plurality of pressure chambers 24 are arranged in four rows like the plurality of nozzles 30. Furthermore, four manifolds 25 each extending in the transport direction are formed in the flow path unit 20. The four manifolds 25 respectively supply four color inks of black, yellow, cyan, and magenta to four pressure chamber rows. The four manifolds 25 are connected to four ink supply holes 26 formed on the upper surface of the flow path unit 20. Four inks from the tube joint 4 are supplied to the four ink supply holes 26 one by one for each ink supply hole 26.

圧電アクチュエータ21は、個別電極32、圧電層31及び振動板33が積層された積層体からなる。圧電層31は、全ての圧力室24を跨ぐように配置されている。個別電極32及び振動板33はいずれも金属板からなる。個別電極32は、各圧力室24に対応して設けられており、圧電層31の上面における圧力室24と対向する領域に配置されている。振動板33は、圧電層31と流路ユニット20との間に、全ての圧力室24を跨ぐように配置されている。振動板33は、全ての圧力室24に対して共通電極として機能する。   The piezoelectric actuator 21 is formed of a laminated body in which individual electrodes 32, a piezoelectric layer 31, and a diaphragm 33 are laminated. The piezoelectric layer 31 is disposed so as to straddle all the pressure chambers 24. Each of the individual electrode 32 and the diaphragm 33 is made of a metal plate. The individual electrode 32 is provided corresponding to each pressure chamber 24, and is disposed in a region facing the pressure chamber 24 on the upper surface of the piezoelectric layer 31. The diaphragm 33 is disposed so as to straddle all the pressure chambers 24 between the piezoelectric layer 31 and the flow path unit 20. The diaphragm 33 functions as a common electrode for all the pressure chambers 24.

制御部90が、この圧電アクチュエータ21における、いずれかの個別電極32と共通電極としての振動板33との間に所定の駆動電圧を印加すると(図6参照)、両者の間に挟まれた圧電層31に圧電変形が生じる。この圧電層31の圧電変形によって圧力室24に体積変化を生じさせて、圧力室24内のインクに圧力を付与する。このとき、上記圧力室24に連通するノズル30からインクの液滴が噴射される。   When the control unit 90 applies a predetermined drive voltage between any one of the individual electrodes 32 and the diaphragm 33 as a common electrode in the piezoelectric actuator 21 (see FIG. 6), the piezoelectric element sandwiched between the two electrodes. Piezoelectric deformation occurs in the layer 31. This piezoelectric deformation of the piezoelectric layer 31 causes a volume change in the pressure chamber 24 to apply pressure to the ink in the pressure chamber 24. At this time, ink droplets are ejected from the nozzle 30 communicating with the pressure chamber 24.

本インクジェットプリンタ1において、インクジェットヘッド3からの液体の噴射には、(1)記録用紙Pに対してインクを噴射し、用紙P上に画像を形成する印字のための噴射と、(2)フラッシングのための噴射とがある。フラッシングにおいては、インクを排出するためにインクジェットヘッド3からインクを噴射させる。インクジェットヘッド3内のインクが、時間の経過により乾燥したり、何らかの原因で劣化したりした場合に、フラッシングによって、ある程度の量のインクをノズル30から排出することにより、チューブジョイント4からのインクを新たにノズル30まで流入させる。これにより、変質したインクによって印字品質が低下するのを抑制できる。フラッシングは、印字前や、印字を継続して実行する際の印字の合間、後述のメンテナンス動作後などに行われる。フラッシング、及び、フラッシングに係る構成の詳細については、後述する。   In the ink jet printer 1, the liquid is ejected from the ink jet head 3 by (1) ejecting ink onto the recording paper P to form an image on the paper P, and (2) flushing. There is an injection for. In the flushing, ink is ejected from the inkjet head 3 in order to discharge the ink. When the ink in the inkjet head 3 dries over time or deteriorates for some reason, the ink from the tube joint 4 is discharged by discharging a certain amount of ink from the nozzle 30 by flushing. Newly flows into the nozzle 30. Thereby, it can suppress that printing quality falls with the quality-changed ink. Flushing is performed before printing, between printing when printing is continuously executed, after a maintenance operation described later, and the like. Details of flushing and the configuration relating to flushing will be described later.

図1に戻り、プリンタ1の筐体1a(装置本体)には、4色のインクをそれぞれ貯留する4つのインクカートリッジ6a〜6dが装着されるホルダ10(カートリッジ装着部)が固定されている。ホルダ10は、走査方向に関して、キャリッジ2の走査範囲内であって、インクジェットヘッド3による記録用紙Pへの記録領域より外側に配置されている。チューブジョイント4とホルダ10とは、図示しない4本のインクチューブで接続されている。これにより、4つのインクカートリッジ6a〜6dに貯留された4色のインクは、インクチューブによってチューブジョイント4へと供給される。インクカートリッジ6a〜6dは、それぞれ、ホルダ10に着脱可能に構成されている。これにより、インクカートリッジ中にインクがなくなった場合には、インクが充填済みの新たなインクカートリッジとそれぞれ交換することができる。   Returning to FIG. 1, a holder 10 (cartridge mounting portion) to which four ink cartridges 6 a to 6 d for storing four color inks are mounted is fixed to the casing 1 a (device main body) of the printer 1. The holder 10 is disposed within the scanning range of the carriage 2 in the scanning direction and outside the recording area on the recording paper P by the inkjet head 3. The tube joint 4 and the holder 10 are connected by four ink tubes (not shown). As a result, the four color inks stored in the four ink cartridges 6a to 6d are supplied to the tube joint 4 by the ink tubes. Each of the ink cartridges 6 a to 6 d is configured to be detachable from the holder 10. As a result, when the ink runs out of ink, it can be replaced with a new ink cartridge filled with ink.

搬送機構5は、インクジェットヘッド3よりも搬送方向上流側と下流側にそれぞれ配置され、搬送モータ27によって駆動される2つの搬送ローラ25,26を有する。搬送モータ27は、制御部90の制御に従って駆動される(図6参照)。搬送機構5は、制御部90の制御に従って、2つの搬送ローラ25,26を駆動し、記録用紙Pを搬送方向(図1の下方)に搬送する。   The transport mechanism 5 includes two transport rollers 25 and 26 that are respectively disposed upstream and downstream in the transport direction from the inkjet head 3 and are driven by a transport motor 27. The transport motor 27 is driven according to the control of the control unit 90 (see FIG. 6). The transport mechanism 5 drives the two transport rollers 25 and 26 under the control of the control unit 90 to transport the recording paper P in the transport direction (downward in FIG. 1).

制御部90は、キャリッジ駆動モータ19、圧電アクチュエータ21及び搬送モータ27を制御することにより、走査方向に移動するキャリッジ2に連動するインクジェットヘッド3から記録用紙Pに対して4色のインクを噴射させるとともに、2つの搬送ローラ25,26によって記録用紙Pを搬送方向(図1の前方)に搬送させる。これによって、インクジェットプリンタ1は、記録用紙Pに所望の画像や文字等を印刷する。   The control unit 90 controls the carriage drive motor 19, the piezoelectric actuator 21, and the transport motor 27 to eject four colors of ink onto the recording paper P from the inkjet head 3 that is linked to the carriage 2 that moves in the scanning direction. At the same time, the recording paper P is transported in the transport direction (front of FIG. 1) by the two transport rollers 25 and 26. As a result, the inkjet printer 1 prints a desired image, character, or the like on the recording paper P.

(メンテナンスユニット)
次に、メンテナンスユニット7について説明する。図1に示すように、メンテナンスユニット7は、インクジェットヘッド3の記録領域(記録用紙Pの搬送領域)よりも、走査方向における外側(図中右側)の位置(メンテナンス位置)に配置されている。キャリッジ2がこのメンテナンス位置に移動したときには、メンテナンスユニット7はインクジェットヘッド3の液滴噴射面3aと対向し、インクジェットヘッド3に対して、キャッピング、吸引パージ、ワイピングといったメンテナンス動作を行う。メンテナンスユニット7は、メンテナンス動作を実行するため、吸引キャップ51、吸引ポンプ52、ワイパー53等を有している。キャッピングは、インクジェットヘッド3の液滴噴射面3aを吸引キャップ51で覆う動作である。吸引パージは、インクジェットヘッド3の複数のノズル30からインク流路内のインクを吸引して排出することによって、インクに混入している気泡や塵、あるいは、増粘したり混色したりしたインク等を排出する動作である。ワイピングは、ワイパー53によって液滴噴射面3aを払拭する動作である。
(Maintenance unit)
Next, the maintenance unit 7 will be described. As shown in FIG. 1, the maintenance unit 7 is arranged at a position (maintenance position) on the outer side (right side in the figure) in the scanning direction than the recording area (transport area of the recording paper P) of the inkjet head 3. When the carriage 2 moves to this maintenance position, the maintenance unit 7 faces the droplet ejection surface 3a of the inkjet head 3 and performs maintenance operations such as capping, suction purge, and wiping on the inkjet head 3. The maintenance unit 7 includes a suction cap 51, a suction pump 52, a wiper 53, and the like for performing a maintenance operation. Capping is an operation of covering the droplet ejection surface 3 a of the inkjet head 3 with the suction cap 51. In the suction purge, the ink in the ink flow path is sucked and discharged from the plurality of nozzles 30 of the inkjet head 3, thereby causing bubbles and dust mixed in the ink, or ink that has been thickened or mixed in color, etc. It is an operation to discharge. Wiping is an operation of wiping the droplet ejection surface 3 a with the wiper 53.

以下、メンテナンスユニット7の各部について説明する。吸引キャップ51は、キャリッジ2がメンテナンス位置にあるときに、図3に示すように、上面がインクジェットヘッド3の液滴噴射面3aと対向する。吸引キャップ51は、上方に向かって突出する突起部51a及び51bを有している。突起部51a及び51bは、いずれも、ゴムや合成樹脂などの可撓性を有する材料で形成されている。突起部51aは、図1に示すように、平面視で吸引キャップ51の周縁に沿って矩形状に形成されている。突起部51bは、平面視で、用紙の搬送方向に沿って、突起部51aの一方の辺から他方の辺までを繋ぐように延びている。突起部51aと突起部51bとは、吸引キャップ51において液滴噴射面3aと対向する上面を領域αと領域βとに仕切っている。   Hereinafter, each part of the maintenance unit 7 will be described. As shown in FIG. 3, the upper surface of the suction cap 51 faces the droplet ejection surface 3 a of the inkjet head 3 when the carriage 2 is in the maintenance position. The suction cap 51 has protrusions 51a and 51b that protrude upward. The protrusions 51a and 51b are both formed of a flexible material such as rubber or synthetic resin. As shown in FIG. 1, the protrusion 51 a is formed in a rectangular shape along the periphery of the suction cap 51 in a plan view. The projection 51b extends from one side of the projection 51a to the other side along the sheet conveyance direction in plan view. The protrusion 51a and the protrusion 51b partition the upper surface of the suction cap 51 that faces the droplet ejection surface 3a into a region α and a region β.

吸引キャップ51内には吸引流路51cが形成されている。吸引流路51cの一端は吸引キャップ51の下面に開口し、チューブを介して吸引ポンプ52と接続されている。吸引流路51cの他端は枝分かれし、吸引キャップ51の上面において領域αと領域βのそれぞれに開口している。吸引ポンプ52の駆動は、制御部90によって制御される(図6参照)。   A suction channel 51 c is formed in the suction cap 51. One end of the suction flow path 51c opens to the lower surface of the suction cap 51 and is connected to the suction pump 52 through a tube. The other end of the suction channel 51 c branches off and opens on each of the region α and the region β on the upper surface of the suction cap 51. The driving of the suction pump 52 is controlled by the control unit 90 (see FIG. 6).

吸引キャップ51は、キャップ駆動部56によって昇降駆動され、液滴噴射面3aに密着する(キャッピング)。キャップ駆動部56の駆動は制御部90によって制御される(図6参照)。吸引キャップ51が液滴噴射面3aに密着すると、領域αは、液滴噴射面3aにおいて、インクジェットヘッド3の4本のノズル列30aのうち、3色(イエロー、シアン、マゼンタ)のカラーインクに対応する3本のノズル列30aが形成された領域を覆う。一方、領域βは、液滴噴射面3aにおいてブラックのノズル列30aが形成された領域を覆う。   The suction cap 51 is driven up and down by the cap driving unit 56 and is brought into close contact with the droplet ejection surface 3a (capping). The drive of the cap drive unit 56 is controlled by the control unit 90 (see FIG. 6). When the suction cap 51 is in close contact with the droplet ejection surface 3a, the region α is formed of three colors (yellow, cyan, magenta) of the four nozzle rows 30a of the inkjet head 3 on the droplet ejection surface 3a. The region where the corresponding three nozzle rows 30a are formed is covered. On the other hand, the region β covers the region where the black nozzle row 30a is formed on the droplet ejection surface 3a.

吸引キャップ51がキャッピング状態にあるときに、吸引ポンプ52は、制御部90によって制御されて、吸引流路51cを介して吸引キャップ51と液滴噴射面3aとの間の空気を吸引する。これにより、吸引キャップ51と液滴噴射面3aとの間の空間が減圧され、この空間へと複数のノズル30からインクが強制的に排出される(吸引パージ)。カラーインクに対応するノズル列30aからは吸引キャップ51の領域α側にインクが排出され、ブラックインクに対応するノズル列30aからは吸引キャップ51の領域β側にインクが排出される。吸引パージが完了すると、制御部90がキャップ駆動部56を制御し、吸引キャップ51を降下させて液滴噴射面3aから離隔させる。   When the suction cap 51 is in the capping state, the suction pump 52 is controlled by the control unit 90 and sucks air between the suction cap 51 and the droplet ejection surface 3a through the suction channel 51c. Thereby, the space between the suction cap 51 and the droplet ejection surface 3a is depressurized, and ink is forcibly discharged from the plurality of nozzles 30 into this space (suction purge). The ink is discharged from the nozzle row 30a corresponding to the color ink to the region α side of the suction cap 51, and the ink is discharged from the nozzle row 30a corresponding to the black ink to the region β side of the suction cap 51. When the suction purge is completed, the control unit 90 controls the cap driving unit 56 to lower the suction cap 51 and separate it from the droplet ejection surface 3a.

ワイパー53は、吸引キャップ51と走査方向に並び、且つ、吸引キャップ51よりも記録領域側(記録用紙Pの搬送領域側:図1の左側)に配置されている。ワイパー53は、ワイパー駆動部57によって昇降駆動される。これにより、ワイパー53は、その上端が液滴噴射面3aに当接可能な当接位置と、その上端が液滴噴射面3aから下方に離隔した離隔位置とを選択的に取る。ワイパー駆動部57の駆動は、制御部90によって制御される(図6参照)。ワイパー53は、ワイパー駆動部57によって、吸引パージ後に当接位置に移動される。そして、インクジェットヘッド3がメンテナンス位置から記録領域へ移動する際に、その液滴噴射面3aに付着したインクがワイパー53によって拭き取られる(ワイピング)。その後、ワイパー53は、ワイパー駆動部57によって離隔位置に戻される。   The wiper 53 is aligned with the suction cap 51 in the scanning direction, and is disposed closer to the recording area than the suction cap 51 (the conveyance area side of the recording paper P: the left side in FIG. 1). The wiper 53 is driven up and down by a wiper driving unit 57. Thus, the wiper 53 selectively takes a contact position where the upper end of the wiper 53 can contact the droplet ejection surface 3a and a separation position where the upper end is spaced downward from the droplet ejection surface 3a. The driving of the wiper driving unit 57 is controlled by the control unit 90 (see FIG. 6). The wiper 53 is moved to the contact position after the suction purge by the wiper driving unit 57. When the ink jet head 3 moves from the maintenance position to the recording area, the ink attached to the droplet ejection surface 3a is wiped off by the wiper 53 (wiping). Thereafter, the wiper 53 is returned to the separation position by the wiper driving unit 57.

(フラッシング)
次に、フラッシング、及び、フラッシングに係る構成について説明する。インクジェットヘッド3にフラッシングを施す必要が生じる原因はさまざまである。例えば、以下のように、吸引パージやワイピングによって、ノズル30内のインクに混色が生じることによる。
(Flushing)
Next, flushing and a configuration related to flushing will be described. There are various reasons why the inkjet head 3 needs to be flushed. For example, as described below, color mixing occurs in the ink in the nozzle 30 due to suction purge or wiping.

吸引パージがなされると、吸引キャップ51内も、インクジェットヘッド3のインク流路内も、共に減圧された状態になる。そして、吸引キャップ51と液滴噴射面3aとの間には、吸引パージによって排出されたインクが溜まっている。したがって、その後、キャップ駆動部56が吸引キャップ51を降下させ、液滴噴射面3aから離隔させた際、吸引キャップ51側のインクがインクジェットヘッド3のインク流路内に引き戻されるおそれがある。とりわけ、吸引キャップ51の領域αには、吸引パージの際、この領域に共通して覆われた3本のノズル列30aから3色のカラーインクが排出される。したがって、領域αのインクは3色が混ざり合っており、このような混色インクがインク流路内に流れ込むおそれがある。また、ワイピングの際にも、1個のワイパー53で液滴噴射面3aを拭き取るため、ワイパー53に付着したインクが、このインクとは別の色に対応するノズル30内のインクと混ざり合うおそれがある。   When the suction purge is performed, both the inside of the suction cap 51 and the ink flow path of the inkjet head 3 are decompressed. The ink discharged by the suction purge is accumulated between the suction cap 51 and the droplet ejection surface 3a. Therefore, when the cap driving unit 56 lowers the suction cap 51 and separates it from the droplet ejection surface 3a, the ink on the suction cap 51 side may be drawn back into the ink flow path of the inkjet head 3. In particular, in the region α of the suction cap 51, three colors of color ink are discharged from the three nozzle rows 30a that are covered in common in this region during the suction purge. Therefore, three colors of ink in the region α are mixed, and such mixed color ink may flow into the ink flow path. Further, even during wiping, since the droplet ejection surface 3a is wiped with one wiper 53, the ink attached to the wiper 53 may be mixed with the ink in the nozzle 30 corresponding to a color different from this ink. There is.

このように、ノズル30やインク流路内のインクに混色が生じると、高品質の印字を維持するためには、フラッシングによって混色インクを排出しなければならない。一方、排出した混色インクは、印字には利用できないので、廃棄しなければならない。このため、フラッシングによる廃棄インクを装置内のいずれかに溜めておく必要がある。一参考例として、筐体101内のいずれかに固定の廃液スペースを用意し、フラッシングによって排出されたインクをそこに溜め続けることが考えられる。ところが、想定される装置の使用期間一杯まで廃棄インクを更新することなく溜め続けるとすると、相当に大きな廃液スペースを確保しなければならない。かかる場合、装置全体の大型化が避けられず、好ましくない。   As described above, when color mixing occurs in the ink in the nozzle 30 or the ink flow path, the color mixing ink must be discharged by flushing in order to maintain high-quality printing. On the other hand, the discharged mixed color ink cannot be used for printing and must be discarded. For this reason, it is necessary to store waste ink caused by flushing in any of the apparatuses. As a reference example, it is conceivable that a fixed waste liquid space is prepared in any one of the casings 101 and ink discharged by flushing is continuously stored therein. However, if the waste ink is stored without being renewed until the expected period of use of the apparatus is reached, a considerably large waste liquid space must be secured. In such a case, an increase in the size of the entire apparatus cannot be avoided, which is not preferable.

そこで、本インクジェットプリンタ1は、フラッシングによって排出されたインクを受ける構成をインクカートリッジ6a〜6dの上部に備えている。上記のとおり、インクカートリッジ6a〜6dが装着されるホルダ10は、キャリッジ2の走査範囲内に配置されている。キャリッジ2が走査方向に関してホルダ10の位置に移動した場合は、ホルダ10の上方において、インクジェットヘッド3の液滴噴射面3aがインクカートリッジ6a〜6dの上部と対向する。この状態でノズル30からインクが噴射されると、インクカートリッジ6a〜6dの少なくともいずれかの上部へとインクが排出される。このように、インクカートリッジ6a〜6dにインクを受け取る構成が設けられていると、インクカートリッジ6a〜6dが交換される際、インクを受け取る構成も同時に交換されることになる。装置の使用期間全体と比べて、インクカートリッジ6a〜6dを交換するまでの時間は短いため、インクを受け取る構成を小さい規模に抑えることができる。   Therefore, the ink jet printer 1 has a configuration for receiving the ink discharged by the flushing at the upper part of the ink cartridges 6a to 6d. As described above, the holder 10 in which the ink cartridges 6 a to 6 d are mounted is disposed within the scanning range of the carriage 2. When the carriage 2 moves to the position of the holder 10 in the scanning direction, the droplet ejection surface 3a of the inkjet head 3 faces the upper part of the ink cartridges 6a to 6d above the holder 10. When ink is ejected from the nozzle 30 in this state, the ink is discharged to the upper part of at least one of the ink cartridges 6a to 6d. As described above, when the ink cartridges 6a to 6d are provided with a configuration for receiving ink, when the ink cartridges 6a to 6d are replaced, the configuration for receiving ink is also replaced at the same time. Since the time until the ink cartridges 6a to 6d are replaced is shorter than the entire use period of the apparatus, the configuration for receiving ink can be suppressed to a small scale.

以下、インクカートリッジ6a〜6dにおける、排出されたインクを受け取る構成について具体的に説明する。なお、この構成は、インクカートリッジ6a〜6dに共通である。このため、以下では、図4及び図5を参照しつつ、インクカートリッジ6aについてのみ説明する。   Hereinafter, a configuration for receiving the discharged ink in the ink cartridges 6a to 6d will be specifically described. This configuration is common to the ink cartridges 6a to 6d. Therefore, hereinafter, only the ink cartridge 6a will be described with reference to FIGS.

インクカートリッジ6aは、直方体の概略形状を有する筐体101を有している。筐体101は、外壁101a及び壁部102〜104を含んでいる。外壁101aは、走査方向に関する両側壁、搬送方向に関する両側壁、及び、底壁(図4及び図5において二点鎖線で囲まれた壁部)からなる。壁部102は、走査方向に直交する平面に沿っており、走査方向に関して筐体101のほぼ中央に配置されている。また、壁部102は、搬送方向に関して外壁101aの一方の側壁から他方の側壁まで延びている。壁部103は、壁部102の下端部から、走査方向に沿って外壁101aの一方の側壁まで水平に延びている。壁部104は、壁部102の上下方向に途中の位置から、走査方向に関して、壁部103の配置側とは反対側に向かって外壁101aの側壁まで水平に延びている。   The ink cartridge 6a has a housing 101 having a substantially rectangular parallelepiped shape. The housing 101 includes an outer wall 101 a and wall portions 102 to 104. The outer wall 101a includes both side walls in the scanning direction, both side walls in the transport direction, and a bottom wall (a wall portion surrounded by a two-dot chain line in FIGS. 4 and 5). The wall portion 102 is along a plane orthogonal to the scanning direction, and is disposed substantially at the center of the housing 101 in the scanning direction. Further, the wall 102 extends from one side wall of the outer wall 101a to the other side wall in the transport direction. The wall 103 extends horizontally from the lower end of the wall 102 to one side wall of the outer wall 101a along the scanning direction. The wall 104 extends horizontally from a position in the vertical direction of the wall 102 toward the side wall of the outer wall 101a toward the side opposite to the arrangement side of the wall 103 in the scanning direction.

壁部102〜104は、外壁101aによって規定される筐体101の内部空間を、インク貯留室105(液体貯留部)並びに凹部106及び107に仕切っている。インク貯留室105は、外壁101a並びに壁部102〜104によって規定された内包空間であり、インクが貯留される。凹部106は、筐体101の上面の図4中左側に開口している。凹部106の底部(壁部103の上方)には、フォーム110(吸収体)が設けられている。フォーム110は、インクをよく吸収する、スポンジなどの多孔性の材料からなり、平面視において凹部106にちょうど嵌まり込む大きさと形状を有している。凹部107は、筐体101の上面の図4中右側に開口している。凹部106と凹部107とは、壁部102によって互いに隔てられている。   The wall portions 102 to 104 partition the internal space of the housing 101 defined by the outer wall 101a into an ink storage chamber 105 (liquid storage portion) and concave portions 106 and 107. The ink storage chamber 105 is an internal space defined by the outer wall 101a and the wall portions 102 to 104, and stores ink. The recess 106 opens to the left in FIG. A foam 110 (absorber) is provided at the bottom of the recess 106 (above the wall 103). The foam 110 is made of a porous material such as a sponge that absorbs ink well, and has a size and a shape that fits into the recess 106 in a plan view. The recess 107 opens on the right side in FIG. The recess 106 and the recess 107 are separated from each other by the wall 102.

壁部104には弁120が設けられている。弁120内には、凹部107内とインク貯留室105内とを連通させる流路120aが形成されている。この流路の途中には逆止弁が設けられている。これによって、弁120は、凹部107側からインク貯留室105側へはインクを流入させることができるが、これとは逆に、インク貯留室105側から凹部107側へはインクが流出できないように構成されている。弁120の上部は、フォーム110の上部よりも上方に配置されている。また、弁120の上部とフォーム110の上部とは、互いの間に壁102が存在し、この壁102によって隔てられている。   The wall portion 104 is provided with a valve 120. In the valve 120, a flow path 120 a that connects the inside of the recess 107 and the inside of the ink storage chamber 105 is formed. A check valve is provided in the middle of this flow path. As a result, the valve 120 can allow ink to flow from the recess 107 side to the ink storage chamber 105 side, but conversely, the ink cannot flow out from the ink storage chamber 105 side to the recess 107 side. It is configured. The upper part of the valve 120 is arranged above the upper part of the foam 110. Further, the upper part of the valve 120 and the upper part of the foam 110 have a wall 102 between them and are separated by the wall 102.

フォーム110及び弁120は、フラッシングの際、インクを受け取る部材である。フォーム110に対してフラッシングを行う際、制御部90は、キャリッジ駆動モータ19を制御することにより、図5に示すように、あるノズル列30aが、平面視においてインクカートリッジ6aの凹部106内に収まるように、キャリッジ2を移動する。この状態で、制御部90が、凹部106に位置を合わせたノズル列30aに対応する圧電アクチュエータ21を駆動し、当該ノズル列30aに含まれる全てのノズル30から一斉にインクを噴射させる。このインクは、フォーム110の上部(第1液体受け部)に受け取られる。フォーム110は、受け取ったインクを吸収して保持する。フォーム110に受け取られたインクは、再利用されたりしない。つまり、フォーム110は、インクを廃棄するために用いられる。このため、フォーム110の大きさは、インクカートリッジが交換されるまでの間、インクを受け取り続けるだけの余裕を持って調整されることが好ましい。   The foam 110 and the valve 120 are members that receive ink during flushing. When flushing the foam 110, the control unit 90 controls the carriage drive motor 19 so that a certain nozzle row 30a fits in the recess 106 of the ink cartridge 6a in plan view as shown in FIG. Thus, the carriage 2 is moved. In this state, the control unit 90 drives the piezoelectric actuator 21 corresponding to the nozzle row 30a aligned with the concave portion 106, and ejects ink from all the nozzles 30 included in the nozzle row 30a all at once. This ink is received by the upper portion (first liquid receiving portion) of the foam 110. The foam 110 absorbs and holds the received ink. The ink received in form 110 is not reused. That is, the form 110 is used to discard ink. For this reason, it is preferable that the size of the foam 110 is adjusted with a margin sufficient to continue receiving ink until the ink cartridge is replaced.

一方、弁120に対してフラッシングを行う際、制御部90は、キャリッジ駆動モータ19を制御することにより、図5に示すように、あるノズル列30aが、平面視において、インクカートリッジ6aの弁120における流路120aの開口120b内に収まるように、キャリッジ2を移動させる。この状態で、制御部90が、弁120に位置を合わせたノズル列30aに対応する圧電アクチュエータ21を駆動し、当該ノズル列30aに含まれる全てノズル30から一斉にインクを噴射させる。これにより、ノズル30内のインクが弁120へと排出される。このインクは、弁120の上部(第2液体受け部)に受け取られる。受け取られたインクは、流路120aを通じてインク貯留室105内へと流れ込む。つまり、弁120へとインクを排出すると、再利用するためにインク貯留室105へとインクを還流できる。   On the other hand, when flushing the valve 120, the control unit 90 controls the carriage drive motor 19 so that a certain nozzle row 30a has a valve 120 of the ink cartridge 6a in plan view as shown in FIG. The carriage 2 is moved so as to be within the opening 120b of the flow path 120a. In this state, the control unit 90 drives the piezoelectric actuator 21 corresponding to the nozzle row 30a aligned with the valve 120, and ejects ink from all the nozzles 30 included in the nozzle row 30a all at once. Thereby, the ink in the nozzle 30 is discharged to the valve 120. This ink is received by the upper portion (second liquid receiving portion) of the valve 120. The received ink flows into the ink storage chamber 105 through the flow path 120a. That is, when ink is discharged to the valve 120, the ink can be returned to the ink storage chamber 105 for reuse.

このように、制御部90は、インクカートリッジ6aのフォーム110及び弁120のいずれかへと選択的にインクを排出させることができる。同様に、制御部90は、その他のインクカートリッジ6b〜6cに対しても、フォーム110及び弁120のいずれかへと、インクを選択的に排出させることができる。以下、フォーム110に向けてインクを排出させ、廃棄するフラッシングを、廃棄フラッシングとする。また、弁120に向けてインクを排出させ、還流させるフラッシングを還流フラッシングとする。   As described above, the control unit 90 can selectively discharge ink to either the foam 110 or the valve 120 of the ink cartridge 6a. Similarly, the control unit 90 can selectively discharge ink to any one of the foam 110 and the valve 120 with respect to the other ink cartridges 6 b to 6 c. Hereinafter, the flushing that discharges the ink toward the form 110 and discards it is referred to as a discard flushing. Further, the flushing for discharging the ink toward the valve 120 and returning it to the valve 120 is referred to as reflux flushing.

(フラッシングの選択制御)
次に、フラッシングの選択制御について説明する。上記のとおり、制御部90がフラッシングを制御するに当たっては、[1]廃棄フラッシング及び還流フラッシングのいずれを行うか、並びに、[2]廃棄フラッシングを行う際、インクカートリッジ6a〜6dのいずれに対してインクを排出するかのそれぞれを選択可能である。なお、還流フラッシングを行う際は、インク貯留室105にインクを戻すので、必然的に、フラッシングを行うインクジェットヘッド3に対応したインクカートリッジに対してインクを排出することになる。制御部90は、以下の条件に従って上記の選択を行う。
(Flushing selection control)
Next, flushing selection control will be described. As described above, when the control unit 90 controls the flushing, [1] which one of the waste flushing and reflux flushing is performed, and [2] which of the ink cartridges 6a to 6d is performed when the waste flushing is performed. Each of the ink discharge can be selected. In addition, since ink is returned to the ink storage chamber 105 when performing reflux flushing, the ink is inevitably discharged to the ink cartridge corresponding to the inkjet head 3 that performs flushing. The control unit 90 performs the above selection according to the following conditions.

[1]廃棄フラッシング及び還流フラッシングの選択:(条件1)吸引パージ後、又は、ワイピング後には、廃棄フラッシングを選択する。このタイミングでは、上記のとおり、ノズル30内のインクに混色が生じているおそれがある。この場合、還流フラッシングをすると、インク貯留室105内のインクに混色したインクが混合されてしまうからである。   [1] Selection of waste flushing and reflux flushing: (Condition 1) After flushing or wiping, waste flushing is selected. At this timing, as described above, color mixing may occur in the ink in the nozzle 30. In this case, when reflux flushing is performed, the ink mixed in the ink in the ink storage chamber 105 is mixed.

(条件2)一方、吸引パージやワイピング後、廃棄フラッシングをある程度実施したら、還流フラッシングに切り替える。廃棄フラッシングが進んでノズル30内の混色の程度がかなり低くなると、ある程度の容量を有するインク貯留室105に還流されても、インクの品質にはほとんど影響はないからである。   (Condition 2) On the other hand, after waste purging or wiping, if waste flushing is performed to some extent, switch to reflux flushing. This is because if waste flushing progresses and the degree of color mixing in the nozzle 30 becomes considerably low, the quality of the ink is hardly affected even if the ink is returned to the ink storage chamber 105 having a certain capacity.

(条件3)また、印字前のフラッシングや、印字中のフラッシング(例えば、キャリッジ2が印字動作の移動中にメンテナンス位置に立ち寄って行うフラッシング)においては、還流フラッシングを選択する。印字前や印字中にはノズル30内で混色が発生するおそれが少なく、フラッシングによって排出されるインクは再利用可能であることが多い。しかしながら、インクの粘度が増大し過ぎて再利用に向かない場合(例えば、あるノズル30においてインクを噴射しない期間が所定の長さより長くなった場合)、最初の何回かは廃棄フラッシングによりインクを廃棄し、その後は還流フラッシングを実施するとよい。   (Condition 3) For flushing before printing and flushing during printing (for example, flushing performed by the carriage 2 coming to the maintenance position while the printing operation is moving), reflux flushing is selected. There is little risk of color mixing in the nozzle 30 before or during printing, and ink discharged by flushing is often reusable. However, when the viscosity of the ink increases so much that it is not suitable for reuse (for example, when the period during which ink is not ejected at a certain nozzle 30 is longer than a predetermined length), the ink is removed by waste flushing for the first several times. Discard and then perform reflux flushing.

[2]インクカートリッジの選択:(条件4)制御部90は、ある色を噴射するインクジェットヘッド3のフラッシングにおいては、その色のインクに対応するインクカートリッジを選択する。例えば、ブラックインクを噴射するインクジェットヘッド3に関してフラッシングを行う場合、インクカートリッジ6a〜6dのうち、ブラックのインクに対応するものに対してインクを排出させる。   [2] Selection of ink cartridge: (Condition 4) In the flushing of the inkjet head 3 that ejects a certain color, the control unit 90 selects an ink cartridge corresponding to the ink of that color. For example, when flushing is performed on the inkjet head 3 that ejects black ink, the ink is discharged from the ink cartridges 6 a to 6 d corresponding to the black ink.

条件4に従う場合、次の(a)〜(c)の利点がある:(a)顔料を含むインクと染料を含むインクとを混合させると凝集が生じる。このため、例えば、顔料インクと染料インクとを同じフォーム110の同じ位置に向けて排出すると、これらが凝集し、フォーム110の表面に皮膜が生じて吸収効率が低下するおそれがある。しかし、条件4によれば、フラッシングの対象となるインクジェットヘッド3と同色のインクカートリッジを選択するため、顔料インクと染料インクとの凝集が生じにくい。   When the condition 4 is followed, the following advantages (a) to (c) are obtained: (a) When the ink containing the pigment and the ink containing the dye are mixed, aggregation occurs. For this reason, for example, when the pigment ink and the dye ink are discharged toward the same position of the same foam 110, they are aggregated, and a film is formed on the surface of the foam 110, which may reduce the absorption efficiency. However, according to Condition 4, since an ink cartridge having the same color as the inkjet head 3 to be flushed is selected, aggregation of the pigment ink and the dye ink hardly occurs.

(b)フォーム110から弁120へとインクが跳ね返ることにより、廃棄するべきインクがインク貯留室105へと還流され、混色が生じるおそれがある。しかし、条件4によれば、フラッシングの対象となるインクジェットヘッド3と同色のインクカートリッジを選択するため、万が一、弁120へとインクが跳ね返ったとしても、インク貯留室105内に混色が生じにくい。   (B) When ink bounces back from the foam 110 to the valve 120, the ink to be discarded is returned to the ink storage chamber 105, and color mixing may occur. However, according to the condition 4, since the ink cartridge of the same color as the ink jet head 3 to be flushed is selected, even if the ink bounces back to the valve 120, it is difficult for color mixing to occur in the ink storage chamber 105.

(c)条件4によれば、インクジェットヘッド3ごとに廃棄先となるフォーム110が固定されるため、フォーム110をインクの色ごとの事情に応じた構成としやすい。例えば、ある色のインクが乾燥しやすく、そのインクを噴射するインクジェットヘッド3においてフラッシングの頻度や量を多くしなければならない場合、そのインクジェットヘッド3に対応したフォーム110を大きくすることができる。   (C) According to the condition 4, since the foam 110 as the disposal destination is fixed for each inkjet head 3, it is easy to configure the foam 110 according to the circumstances for each ink color. For example, when an ink of a certain color is easy to dry and the frequency and amount of flushing must be increased in the inkjet head 3 that ejects the ink, the foam 110 corresponding to the inkjet head 3 can be enlarged.

(フラッシングから印字までの流れ)
次に、インクジェットプリンタ1がメンテナンス動作から印字までを実行する流れについて、図7を参照しつつ説明する。まず、インクジェットプリンタ1は、メンテナンス動作として、キャッピング、吸引パージ及びワイピングをこの順に実施する(ステップS1〜S3)。これにより、ノズル30内に混色が発生するおそれが高まる。次に、インクジェットプリンタ1は、廃棄フラッシングを実施することにより、ノズル30内の混色インクをフォーム110へと廃棄する(ステップS4)。廃棄フラッシングは、ノズル30内におけるインクの混色の程度がかなり低下すると期待される所定の回数、ノズル列30aからインクを一斉噴射することで実施される。これにより、混色がかなり少なくなった段階で、インクジェットプリンタ1は、還流フラッシングを実施する(ステップS5)。還流フラッシングは、1以上の所定回数、ノズル列30aからインクを一斉噴射することで実施される。
(Flow from flushing to printing)
Next, a flow in which the inkjet printer 1 executes from a maintenance operation to printing will be described with reference to FIG. First, the inkjet printer 1 performs capping, suction purge, and wiping in this order as a maintenance operation (steps S1 to S3). As a result, the risk of color mixing in the nozzle 30 increases. Next, the inkjet printer 1 discards the mixed color ink in the nozzles 30 into the form 110 by performing discard flushing (step S4). The waste flushing is performed by simultaneously ejecting ink from the nozzle row 30a a predetermined number of times that the degree of color mixing of the ink in the nozzle 30 is expected to be considerably reduced. Thereby, the ink jet printer 1 performs the reflux flushing at the stage where the color mixture is considerably reduced (step S5). The reflux flushing is performed by simultaneously ejecting ink from the nozzle row 30a one or more times.

次に、インクジェットプリンタ1は、外部から印字指令が送られるまで待機する(ステップS6、No→ステップS6)。そして、外部から印字指令が送られてくると、インクジェットプリンタ1は、還流フラッシングを実施する(ステップS7)。これにより、待機中に粘度が増大したノズル30内のインクが排出され、インク貯留室105へと還流される。そして、インクジェットプリンタ1は、外部からの印字指令に従って印字を実行する(ステップS8)。   Next, the ink jet printer 1 stands by until a print command is sent from the outside (Step S6, No → Step S6). When a print command is sent from the outside, the ink jet printer 1 performs reflux flushing (step S7). As a result, the ink in the nozzle 30 whose viscosity has increased during standby is discharged and returned to the ink storage chamber 105. Then, the ink jet printer 1 executes printing in accordance with an external printing command (step S8).

(本実施形態のまとめ)
以上説明した本実施形態によると、インクを廃棄するためのフォーム110がインクカートリッジ6a〜6dに設けられている。したがって、インク廃棄用の固定スペースを装置内に設ける必要がない。また、インクカートリッジ6a〜6dはインクがなくなれば交換される。したがって、その際にフォーム110も交換されるため、個々のカートリッジに設けるフォーム110は、それほど大きなものとする必要がない。さらに、インクカートリッジ6a〜6dには、インク貯留室105へとインクを還流するための弁120が設けられている。したがって、ノズル30から排出するインクのうち、再使用できるものについては、インク貯留室105へと還流できる。これにより、廃棄されるインクの量を少なくできるとともに、フォーム110を小さくすることもできる。以上から、本実施形態においては、インク廃棄用の構成を設けても装置全体が大型化するのを抑制できる。
(Summary of this embodiment)
According to the present embodiment described above, the form 110 for discarding the ink is provided in the ink cartridges 6a to 6d. Therefore, there is no need to provide a fixed space for discarding ink in the apparatus. Further, the ink cartridges 6a to 6d are replaced when ink runs out. Therefore, since the foam 110 is also exchanged at that time, the foam 110 provided in each cartridge does not need to be so large. Further, the ink cartridges 6 a to 6 d are provided with a valve 120 for returning ink to the ink storage chamber 105. Accordingly, reusable ink discharged from the nozzle 30 can be returned to the ink storage chamber 105. As a result, the amount of ink discarded can be reduced, and the form 110 can be made smaller. From the above, in the present embodiment, it is possible to suppress an increase in the size of the entire apparatus even if a configuration for discarding ink is provided.

また、本実施形態では、弁120の上部とフォーム110の上部とが、互いの間に存在する壁102によって隔てられている。したがって、廃棄フラッシングの際、噴射されたインクがフォーム110から跳ね返っても、そのインクが弁120まで飛散するのが壁102によって抑制される。また、弁120の上部は、フォーム110の上部より上方に配置されている。言い換えると、キャリッジ2がホルダ10の上方に配置され、インクカートリッジ6a〜6dのいずれかがインクジェットヘッド3から噴射されるインクを受け取ることができる位置にあるとき、弁120の上部は、フォーム110に比べて液滴噴射面3aにより近い位置にある。これにより、フォーム110から跳ね返ったインクが弁120へと飛散するのがさらに抑制される。   In the present embodiment, the upper part of the valve 120 and the upper part of the foam 110 are separated by a wall 102 existing between them. Therefore, even when the ejected ink bounces off the foam 110 at the time of waste flushing, the wall 102 suppresses the ink from scattering to the valve 120. Further, the upper part of the valve 120 is disposed above the upper part of the foam 110. In other words, when the carriage 2 is disposed above the holder 10 and any of the ink cartridges 6a to 6d is in a position where it can receive ink ejected from the inkjet head 3, the upper portion of the valve 120 is placed on the foam 110. Compared to the droplet ejection surface 3a, the position is closer. Thereby, it is further suppressed that the ink bounced off from the foam 110 is scattered to the valve 120.

[第1変形例]
以下、上述の実施形態の各変形例について説明する。第1変形例に係るインクカートリッジ200は、インクカートリッジ6a〜6dに代えて上述の実施形態に採用される。インクカートリッジ200は、外壁201a内に仕切り用の壁部202〜204が設けられた筐体201を有している。外壁201aは、上述の外壁101aと同様の構成である。壁部202は、壁部102と同様、走査方向に直交する平面に沿って延びると共に、外壁201aにおいて、搬送方向に関して一方の側壁から他方の側壁まで延びている。壁部203は、壁部202の上下方向に途中の位置から、走査方向に関して外壁201aの一方の側壁まで水平に延びている。壁部204は、壁部202の下端部から、壁部203の配置側とは反対側に向かって外壁201aの側壁まで水平に延びている。
[First Modification]
Hereinafter, each modification of the above-described embodiment will be described. The ink cartridge 200 according to the first modification is employed in the above-described embodiment instead of the ink cartridges 6a to 6d. The ink cartridge 200 includes a housing 201 in which partition walls 202 to 204 are provided in an outer wall 201a. The outer wall 201a has the same configuration as the outer wall 101a described above. Similar to the wall 102, the wall 202 extends along a plane perpendicular to the scanning direction, and extends from one side wall to the other side in the transport direction on the outer wall 201 a. The wall 203 extends horizontally from a position in the vertical direction of the wall 202 to one side wall of the outer wall 201a in the scanning direction. The wall portion 204 extends horizontally from the lower end portion of the wall portion 202 to the side wall of the outer wall 201a toward the side opposite to the arrangement side of the wall portion 203.

凹部206の底部(壁部203の上方)にはフォーム110が配置されている。また、壁部204には、凹部207内とインク貯留室205内とを連通させる弁120が設けられている。本変形例では、フォーム110の上部が弁120の上部より上方に配置され、上述の構成とは逆である。また、本変形例には、凹部206の上端を覆うカバー211と、凹部207の上端を覆うカバー212とが設けられている。カバー211は、外壁201aの側壁及び壁部202のそれぞれから走査方向に関して凹部206の中央付近へと突出する突出部によって構成されている。カバー212は、外壁201aの側壁及び壁部202のそれぞれから走査方向に関して凹部207の中央付近へと突出する突出部によって構成されている。カバー211及びカバー212には、それぞれ、貫通穴211a及び貫通穴212aが形成されている。貫通穴211aは、廃棄フラッシングの際、インクジェットヘッド3から噴射されるインクが通る穴である。また、貫通穴212aは、還流フラッシングの際、インクジェットヘッド3から噴射されるインクが通る穴である。   A foam 110 is disposed at the bottom of the recess 206 (above the wall 203). Further, the wall portion 204 is provided with a valve 120 that allows the inside of the recess 207 and the inside of the ink storage chamber 205 to communicate with each other. In this modification, the upper part of the foam 110 is disposed above the upper part of the valve 120, which is the reverse of the above-described configuration. Further, in this modified example, a cover 211 that covers the upper end of the recess 206 and a cover 212 that covers the upper end of the recess 207 are provided. The cover 211 is configured by a protruding portion that protrudes from the side wall of the outer wall 201a and the wall portion 202 to the vicinity of the center of the recessed portion 206 in the scanning direction. The cover 212 includes a protruding portion that protrudes from the side wall of the outer wall 201a and the wall portion 202 toward the center of the recess 207 in the scanning direction. The cover 211 and the cover 212 are formed with a through hole 211a and a through hole 212a, respectively. The through-hole 211a is a hole through which ink ejected from the inkjet head 3 passes during waste flushing. The through hole 212a is a hole through which ink ejected from the inkjet head 3 passes during reflux flushing.

本変形例によると、カバー211及び212により、廃棄フラッシングの際、フォーム110において跳ね返ったインクが弁120側へと飛散するのが効果的に抑制される。これに加え、ユーザがカートリッジを交換する際に、インクが付着している可能性のあるフォーム110に直接触れてしまうことを極力防止できる。また、フォーム110の上部と弁120の上部との間には壁202があるため、フォーム110から弁120へとインクが飛散するのがさらに抑制される。なお、本変形例ではフォーム110の上部が弁120の上部より上方に配置されているが、上述の実施形態と同様、フォーム110の上部が弁120の上部より下方に配置されていてもよい。また、カバー211及び212のいずれかのみが設けられていてもよい。   According to the present modification, the covers 211 and 212 effectively suppress the ink that has bounced off the foam 110 from being scattered to the valve 120 side during waste flushing. In addition, when the user replaces the cartridge, it is possible to prevent the user from directly touching the foam 110 to which ink may be attached. In addition, since the wall 202 is between the upper part of the foam 110 and the upper part of the valve 120, the ink is further prevented from scattering from the foam 110 to the valve 120. In the present modification, the upper portion of the foam 110 is disposed above the upper portion of the valve 120, but the upper portion of the foam 110 may be disposed below the upper portion of the valve 120 as in the above-described embodiment. Further, only one of the covers 211 and 212 may be provided.

[第2変形例]
第2変形例に係る制御部300は、制御部90に代えて上述の実施形態に採用される。制御部300は、制御部90と同様、CPU等のハードウェアとプログラムデータ等のソフトウェアと各種の専用回路とを含んでおり、これらがさまざまに協働することにより以下の制御を実行する。
[Second Modification]
The control unit 300 according to the second modification is employed in the above-described embodiment instead of the control unit 90. Similar to the control unit 90, the control unit 300 includes hardware such as a CPU, software such as program data, and various dedicated circuits, and executes the following control by various cooperation.

上述の実施形態では、廃棄フラッシングを行う際、条件4に従ってインクカートリッジ6a〜6dを選択する。これに対し、本変形例では、以下の条件5に従ってインクカートリッジを選択する:(条件5)インクカートリッジ6a〜6dのうち、いずれかのカートリッジにのみフラッシングを行い、このカートリッジにおいてフォーム110が受け取ったインクの累積量が限界に達したら、他のカートリッジにフラッシングを行う。なお、この条件に従う場合、インクカートリッジ6a〜6dの全てにフォーム110を設けなくてもよい。これらの一部にフォーム110を設けた場合にも、フォーム110を設けたカートリッジの中で廃棄フラッシングに使用するカートリッジを順番に選択していけばよい。   In the above-described embodiment, the ink cartridges 6a to 6d are selected according to the condition 4 when the waste flushing is performed. On the other hand, in this modified example, an ink cartridge is selected according to the following condition 5: (Condition 5) Only one of the ink cartridges 6a to 6d is flushed, and the foam 110 is received by this cartridge. When the cumulative amount of ink reaches the limit, the other cartridge is flushed. In addition, when following this condition, it is not necessary to provide the foam 110 in all the ink cartridges 6a to 6d. Even when the foam 110 is provided in a part of these, a cartridge to be used for waste flushing among the cartridges provided with the foam 110 may be selected in order.

条件5に従ってフラッシングを実施するため、本変形例の制御部300は、噴射先記憶部301、噴射回数演算部302及び噴射先変更部303を有している。これら以外の機能部については、制御部300は、制御部90と同様の構成を有している。噴射先記憶部301は、インクカートリッジ6a〜6dのうち、現時点で選択しているカートリッジを示す情報である選択カートリッジ情報を記憶している。制御部300は、廃棄フラッシングを実施する際、キャリッジ駆動モータ19を制御して、噴射先記憶部301に記憶された選択カートリッジ情報が示すカートリッジの位置へと、キャリッジ2を移動させる。そして、制御部300は、そのカートリッジのフォーム110へと各ノズル列30aの位置を合わせ、インクジェットヘッド3にフラッシングを実施させる。   In order to perform flushing according to the condition 5, the control unit 300 of the present modification includes an injection destination storage unit 301, an injection number calculation unit 302, and an injection destination change unit 303. Regarding the functional units other than these, the control unit 300 has the same configuration as the control unit 90. The ejection destination storage unit 301 stores selected cartridge information that is information indicating the currently selected cartridge among the ink cartridges 6a to 6d. When performing the waste flushing, the control unit 300 controls the carriage drive motor 19 to move the carriage 2 to the cartridge position indicated by the selected cartridge information stored in the ejection destination storage unit 301. Then, the control unit 300 aligns the position of each nozzle row 30a with the form 110 of the cartridge, and causes the inkjet head 3 to perform flushing.

また、噴射先記憶部301は、インクカートリッジ6a〜6dのそれぞれに関して、未だ廃棄フラッシングに使用されていないカートリッジか、既に廃棄フラッシングに使用済みのカートリッジかを示す情報であるカートリッジ使用情報を記憶している。このカートリッジ使用情報は、カートリッジが交換されるごとに、交換されたカートリッジが未だ廃棄フラッシングに使用されていないことを示すように更新される。   Further, the ejection destination storage unit 301 stores cartridge usage information, which is information indicating whether each of the ink cartridges 6a to 6d is a cartridge that has not been used for waste flushing or has already been used for waste flushing. Yes. Each time the cartridge is replaced, the cartridge usage information is updated to indicate that the replaced cartridge is not yet used for waste flushing.

さらに、インクカートリッジ6a〜6dのうち、一部のカートリッジのみにフォーム110を設ける場合は、噴射先記憶部301が、いずれのカートリッジにフォーム110が設けられているかを示すフォーム設置情報を記憶しているとよい。   Further, in the case where the foam 110 is provided in only some of the ink cartridges 6a to 6d, the ejection destination storage unit 301 stores the foam installation information indicating which cartridge the foam 110 is provided in. It is good to be.

噴射回数演算部302は、噴射先記憶部301に記憶された選択カートリッジ情報が示すカートリッジに関して、当該カートリッジが選択されてから現時点までに何回フラッシングを実施したかをカウントする。例えば、噴射回数演算部302は、1本のノズル列30aから一斉にインクを噴射するのを1回行うたび、カウンタ変数に1を加算していく。あるいは、1個のノズル30からの1回の噴射ごとに1を加算してもよい。このカウンタ変数は、フラッシングを1度も行っていないときの初期値がゼロに設定される。   The ejection number calculation unit 302 counts the number of times flushing has been performed from the selection of the cartridge to the current time regarding the cartridge indicated by the selected cartridge information stored in the ejection destination storage unit 301. For example, the ejection number calculation unit 302 increments the counter variable by 1 each time ink is ejected all at once from one nozzle row 30a. Alternatively, 1 may be added for each injection from one nozzle 30. This counter variable is set to an initial value of zero when flushing has never been performed.

噴射先変更部303は、噴射回数演算部302が保持しているカウンタ変数を照会する。そして、カウンタ変数が所定値を超えたと判定した場合には、噴射先変更部303は、現時点で選択されたカートリッジを次のカートリッジに変更する。具体的には、噴射先変更部303は、噴射先記憶部301に記憶された選択カートリッジ情報を、次のカートリッジを示す情報に変更すると共に、噴射回数演算部302におけるカウンタ変数をゼロにリセットする。上記の所定値は、例えば、単位回数当たりのインクの噴射量に所定値を乗算して得た値が、フォーム110が受け取り可能な限界量に一致するように設定される。噴射先変更部303は、次のカートリッジを選択する際、噴射先記憶部301に記憶されたカートリッジ使用情報を照会して、未だ廃棄フラッシングに使用されていないカートリッジから選択する。また、噴射先記憶部301がフォーム設置情報を記憶している場合、噴射先変更部303は、かかる情報に基づき、フォーム110が設けられているカートリッジから次のカートリッジを選択する。   The injection destination changing unit 303 inquires about the counter variable held by the injection number calculating unit 302. If it is determined that the counter variable has exceeded a predetermined value, the ejection destination changing unit 303 changes the currently selected cartridge to the next cartridge. Specifically, the injection destination changing unit 303 changes the selected cartridge information stored in the injection destination storage unit 301 to information indicating the next cartridge, and resets the counter variable in the injection number calculation unit 302 to zero. . The predetermined value is set such that, for example, a value obtained by multiplying the ink ejection amount per unit number by the predetermined value matches the limit amount that the form 110 can receive. When selecting the next cartridge, the ejection destination changing unit 303 inquires of the cartridge usage information stored in the ejection destination storage unit 301 and selects a cartridge that has not been used yet for waste flushing. When the ejection destination storage unit 301 stores the foam installation information, the ejection destination changing unit 303 selects the next cartridge from the cartridges on which the form 110 is provided based on the information.

次に、制御部300が廃棄フラッシングを制御する流れについて、図10を参照しつつ説明する。まず、制御部300は、キャリッジ駆動モータ19等を制御して、噴射先記憶部301に記憶された選択カートリッジ情報が示すカートリッジのフォーム110の位置に各ノズル列30aが配置されるように、キャリッジ2を移動する。そして、制御部300は、圧電アクチュエータ21を駆動してノズル列30aからインクを一斉噴射させる(ステップS11)。次に、噴射回数演算部302が、1回の一斉噴射ごとにカウンタ変数に1を加算することで、噴射回数をカウントする(ステップS12)。   Next, a flow in which the control unit 300 controls the waste flushing will be described with reference to FIG. First, the control unit 300 controls the carriage drive motor 19 and the like so that each nozzle row 30a is arranged at the position of the cartridge form 110 indicated by the selected cartridge information stored in the ejection destination storage unit 301. Move 2. Then, the controller 300 drives the piezoelectric actuator 21 to simultaneously eject ink from the nozzle row 30a (step S11). Next, the number-of-injections calculation unit 302 counts the number of injections by adding 1 to the counter variable for each simultaneous injection (step S12).

次に、噴射先変更部303が、噴射回数演算部302のカウンタ変数を照会して、噴射回数が所定値を超えたか否かを判定する(ステップS13)。噴射回数が所定値を超えていないと噴射先変更部303が判定すると(ステップS13、No)、制御部300は、ステップS15の処理に進む。噴射回数が所定値を超えたと判定すると(ステップS13、Yes)、噴射先変更部303は、現時点で選択されたカートリッジを別のカートリッジに変更する(ステップS14)。つまり、噴射先変更部303は、噴射先記憶部301に記憶された選択カートリッジ情報を別のカートリッジを示す情報に更新すると共に、噴射回数演算部302におけるカウンタ変数をリセットする。そして、ステップS15の処理に進む。   Next, the injection destination changing unit 303 refers to the counter variable of the injection number calculation unit 302 and determines whether or not the injection number exceeds a predetermined value (step S13). When the injection destination changing unit 303 determines that the number of injections does not exceed the predetermined value (step S13, No), the control unit 300 proceeds to the process of step S15. If it is determined that the number of times of ejection has exceeded the predetermined value (step S13, Yes), the ejection destination changing unit 303 changes the currently selected cartridge to another cartridge (step S14). That is, the ejection destination changing unit 303 updates the selected cartridge information stored in the ejection destination storage unit 301 to information indicating another cartridge, and resets the counter variable in the ejection number calculation unit 302. Then, the process proceeds to step S15.

ステップS15において、制御部300は、必要な回数、一斉噴射を行ったか否かを判定し、未だ必要な回数行っていないと判定した場合は(ステップS15、No)、ステップS11の処理に戻る。必要な回数行ったと判定した場合は(ステップS15、Yes)、制御部300は、廃棄フラッシングを終了する。   In step S15, the control unit 300 determines whether or not simultaneous injection has been performed a required number of times. If it is determined that the required number of injections has not been performed yet (step S15, No), the process returns to step S11. If it is determined that the necessary number of times has been performed (step S15, Yes), the control unit 300 ends the discard flushing.

本変形例のように、条件5に従って廃棄フラッシングの際のインクカートリッジを選択すると、以下の利点がある:(d)1つのカートリッジのフォーム110が一杯になれば次のカートリッジを使うため、フォーム110の大きさにそれほど余裕を持たせる必要がない。したがって、フォーム110を小さくすることができ、装置の大型化抑制に寄与する。   When the ink cartridge for waste flushing is selected according to condition 5 as in this modification, the following advantages are obtained: (d) Since the next cartridge is used when the form 110 of one cartridge is full, the form 110 is used. It is not necessary to allow so much room for the size of the. Therefore, the form 110 can be made small, and it contributes to suppression of the enlargement of an apparatus.

(その他の変形例)
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
(Other variations)
The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made as long as they are described in the claims.

例えば、上述の実施形態では、廃棄フラッシングによって排出されるインクをフォーム110が受け取る。フラッシングは、圧電アクチュエータ21を駆動してノズル30からインクを噴射させることでなされる。しかし、その他の方法によりノズル30からインクを排出する場合にも本発明が適用されてもよい。例えば、加圧パージによりノズル30から排出されるインクをフォーム110に受け取らせてもよい。加圧パージは、例えば、インクカートリッジ6a〜6dからのインクを加圧しつつチューブジョイント4へと供給する加圧ポンプを設けると共に、この加圧ポンプでインクを加圧しつつ強制的にノズル30からインクを排出する。   For example, in the above-described embodiment, the form 110 receives ink discharged by waste flushing. Flushing is performed by driving the piezoelectric actuator 21 to eject ink from the nozzle 30. However, the present invention may be applied to a case where ink is discharged from the nozzle 30 by other methods. For example, the ink discharged from the nozzle 30 by the pressure purge may be received by the foam 110. In the pressure purge, for example, a pressure pump for supplying ink from the ink cartridges 6a to 6d to the tube joint 4 while pressurizing the ink is provided, and the ink is forced from the nozzle 30 while pressurizing the ink by the pressure pump. Is discharged.

本発明に係る液体吐出装置は、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機等に適用可能である。ヘッドは、キャリッジに伴って移動するシリアル式に限定されず、装置筐体に固定されるライン式でもよい。例えば、基板に、液状の導電性材料を吐出して様々な導電パターンを形成する装置など、他の分野で使用される液滴噴射装置にも適用できる。このような産業用途の、特に高価な液体を噴射する装置では、フラッシング等によって排出した液体をできるだけ回収して再利用することが好ましい。   The liquid ejection apparatus according to the present invention is not limited to a printer, and can be applied to a facsimile, a copier, and the like. The head is not limited to the serial type that moves with the carriage, but may be a line type that is fixed to the apparatus housing. For example, the present invention can also be applied to a liquid droplet ejecting apparatus used in other fields such as an apparatus that forms various conductive patterns by discharging a liquid conductive material onto a substrate. In such an industrial apparatus for ejecting a particularly expensive liquid, it is preferable to recover and reuse the liquid discharged by flushing or the like as much as possible.

6a〜6d インクカートリッジ
1 インクジェットプリンタ
3 インクジェットヘッド
7 メンテナンスユニット
10 ホルダ
30 ノズル
51 吸引キャップ
52 吸引ポンプ
90 制御部
105 インク貯留室
110 フォーム
120 弁
6a to 6d Ink cartridge 1 Inkjet printer 3 Inkjet head 7 Maintenance unit 10 Holder 30 Nozzle 51 Suction cap 52 Suction pump 90 Control unit 105 Ink storage chamber 110 Form 120 Valve

Claims (8)

液体噴射ヘッドを有する液体噴射装置の、カートリッジ装着部に取り外し可能に装着される液体カートリッジであって、
前記液体噴射ヘッドで使用される液体を貯留する液体貯留部と、
前記液体噴射ヘッドから噴射された液体を受ける、第1液体受け部と第2液体受け部と、を備え、
前記第1液体受け部は、前記液体を吸収する吸収体を有し、
前記第2液体受け部は前記液体貯留部と接続されており、前記第2液体受け部に受けられた液体が前記液体貯留部に流れることを特徴とする液体カートリッジ。
A liquid cartridge that is detachably mounted on a cartridge mounting portion of a liquid ejecting apparatus having a liquid ejecting head,
A liquid reservoir that stores liquid used in the liquid jet head;
A first liquid receiving portion and a second liquid receiving portion for receiving the liquid ejected from the liquid ejecting head;
The first liquid receiver has an absorber that absorbs the liquid,
The liquid cartridge, wherein the second liquid receiving part is connected to the liquid storing part, and the liquid received by the second liquid receiving part flows into the liquid storing part.
前記第1液体受け部と前記第2液体受け部との間に設けられて、前記第1液体受け部に噴射された液体の前記第2液体受け部への飛散を抑制する壁部を有することを特徴とする請求項1に記載の液体カートリッジ。   A wall portion provided between the first liquid receiving portion and the second liquid receiving portion to suppress scattering of the liquid injected to the first liquid receiving portion to the second liquid receiving portion; The liquid cartridge according to claim 1. 前記液体カートリッジが、前記液体噴射ヘッドから噴射される液体を受けるときの姿勢にあるときに、前記第2液体受け部は、前記第1液体受け部よりも前記液滴噴射ヘッドに近い位置にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体カートリッジ。   When the liquid cartridge is in a posture for receiving the liquid ejected from the liquid ejecting head, the second liquid receiving portion is closer to the droplet ejecting head than the first liquid receiving portion. The liquid cartridge according to claim 1, wherein the liquid cartridge is a liquid cartridge. 前記第1液体受け部および前記第2液体受け部の少なくとも一方を覆うカバーを有し、
前記カバーには、前記液体噴射ヘッドから噴射された液体を通過させる穴が形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の液体カートリッジ。
A cover that covers at least one of the first liquid receiving portion and the second liquid receiving portion;
The liquid cartridge according to claim 1, wherein the cover is formed with a hole through which the liquid ejected from the liquid ejecting head passes.
液体を噴射するノズルを有する液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドと接続されたカートリッジ装着部と、
前記カートリッジ装着部に取り外し可能に装着される、請求項1〜4の何れかに記載の液体カートリッジと、
前記液体噴射ヘッドを制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに液体の噴射を行わせるときには、前記液体噴射ヘッドの前記ノズルから、前記液体カートリッジの前記第1液体受け部と前記第2液体受け部のうちから選択した液体受け部に向けて液体を噴射させることを特徴とする液滴噴射装置。
A liquid ejecting head having a nozzle for ejecting liquid;
A cartridge mounting portion connected to the liquid jet head;
The liquid cartridge according to any one of claims 1 to 4, which is detachably mounted on the cartridge mounting portion,
Control means for controlling the liquid ejecting head,
When the liquid ejecting head causes the liquid ejecting head to eject the liquid, the control unit selects the liquid selected from the first liquid receiving portion and the second liquid receiving portion of the liquid cartridge from the nozzle of the liquid ejecting head. A liquid droplet ejecting apparatus that ejects liquid toward a receiving portion.
前記液体噴射ヘッドは、複数種類の液体をそれぞれ噴射する複数種類の前記ノズルを有し、
少なくとも一部の前記ノズル内において2種類以上の液体が混合している状態での液体の噴射では、前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに前記液体カートリッジの前記第1液体受け部に液体を噴射させ、
前記複数種類のノズルの全てにおいて2種類以上の液体が混合していない状態での液体の噴射では、前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに前記液体カートリッジの前記第2液体受け部に液体を噴射させることを特徴とする請求項5に記載の液滴噴射装置。
The liquid ejecting head includes a plurality of types of the nozzles that eject a plurality of types of liquids, respectively.
In the liquid ejection in a state where two or more kinds of liquids are mixed in at least some of the nozzles, the control unit ejects the liquid onto the first liquid receiving portion of the liquid cartridge onto the liquid ejection head. Let
In the ejection of liquid in a state where two or more kinds of liquids are not mixed in all of the plurality of kinds of nozzles, the control means ejects liquid onto the liquid ejection head to the second liquid receiving portion of the liquid cartridge. The liquid droplet ejecting apparatus according to claim 5, wherein:
前記液体噴射ヘッドの前記複数種類のノズルが形成された液滴噴射面に密着し、前記複数種類のノズルを共通に覆うキャップ部材と、
前記キャップ部材に接続されて前記キャップ部材内を減圧する吸引手段と、を有し、
前記キャップ部材が前記液滴噴射面に密着した状態で前記吸引手段による減圧を行うことによって、前記複数種類のノズルからそれぞれ液体が排出される吸引パージが実行された後の液体の噴射では、前記制御手段は、前記液体噴射ヘッドに前記液体カートリッジの前記第1液体受け部に液体を噴射させることを特徴とする請求項6に記載の液滴噴射装置。
A cap member in close contact with the droplet ejection surface on which the plurality of types of nozzles of the liquid ejection head are formed, and covering the plurality of types of nozzles in common;
Suction means connected to the cap member and decompressing the inside of the cap member,
In the ejection of the liquid after the suction purge in which the liquid is discharged from each of the plurality of types of nozzles by performing pressure reduction by the suction unit in a state where the cap member is in close contact with the droplet ejection surface, The droplet ejecting apparatus according to claim 6, wherein the control unit causes the liquid ejecting head to eject a liquid to the first liquid receiving portion of the liquid cartridge.
前記制御手段は、
前記吸引パージ実行後に、前記液滴噴射ヘッドに前記第1液体受け部に向けてフラッシングを行わせた後、さらに、前記第2液体受け部に向けてフラッシングを行わせることを特徴とする請求項7に記載の液滴噴射装置。
The control means includes
The flushing of the liquid droplet ejecting head toward the first liquid receiving portion after the suction purge is performed, and further flushing toward the second liquid receiving portion. 8. A droplet ejection device according to item 7.
JP2012052143A 2012-03-08 2012-03-08 Liquid cartridge and droplet ejecting apparatus Active JP5880156B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052143A JP5880156B2 (en) 2012-03-08 2012-03-08 Liquid cartridge and droplet ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052143A JP5880156B2 (en) 2012-03-08 2012-03-08 Liquid cartridge and droplet ejecting apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013184406A JP2013184406A (en) 2013-09-19
JP5880156B2 true JP5880156B2 (en) 2016-03-08

Family

ID=49386270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052143A Active JP5880156B2 (en) 2012-03-08 2012-03-08 Liquid cartridge and droplet ejecting apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5880156B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117715762A (en) * 2021-07-29 2024-03-15 京瓷株式会社 Ink jet recording apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377741U (en) * 1986-11-07 1988-05-23
JPH0465249A (en) * 1990-07-06 1992-03-02 Canon Inc Ink-jet recorder
JP3253178B2 (en) * 1993-06-15 2002-02-04 キヤノン株式会社 Ink jet recording device
JP2001315359A (en) * 2000-05-02 2001-11-13 Canon Inc Ink jet recording apparatus
JP2005014253A (en) * 2003-06-23 2005-01-20 Ricoh Co Ltd Inkjet recording device
JP3952054B2 (en) * 2004-09-28 2007-08-01 富士フイルム株式会社 Image forming apparatus
JP2009012382A (en) * 2007-07-06 2009-01-22 Seiko Epson Corp Fluid jet apparatus and flushing processing method in fluid jet apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013184406A (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364449B1 (en) Ink jet recording apparatus and cleaning control method for the same
JP2001347688A (en) Ink jet recorder and method of controlling flushing therein
JP4821817B2 (en) Droplet ejector
JP2016030382A (en) Printer
JP2002307719A (en) Ink jet recorder and method for deciding ink end thereof
JP2005225214A (en) Liquid jetting device and maintenance method therefor
JP5880156B2 (en) Liquid cartridge and droplet ejecting apparatus
JP2009051149A (en) Liquid discharge device and method for controlling the same
JP2007230006A (en) Liquid jetting device, method for switching liquid thereof, and method for cleaning liquid jetting head therein
JP2001026112A (en) Ink-jet recording apparatus
US9802411B2 (en) Print device and non-transitory computer readable medium
US6935720B2 (en) Liquid jetting apparatus
JP2007223266A (en) Liquid injection device and its cleaning method
JP4803308B2 (en) Inkjet recording device
JP2001239679A (en) Ink jet recorder and method for recovering ink ejection capacity of recording head thereof
JP2008087217A (en) Inkjet recorder
JP6583238B2 (en) Recording head, head cleaning mechanism including the same, and ink jet recording apparatus
JP2005104089A (en) Liquid jet apparatus and its driving method
JP2019119067A (en) Ink jet recording device and control method therefor
JP2002036577A (en) Ink jet recording apparatus
JP3543316B2 (en) Ink jet recording device
JP2001113726A (en) Ink-jet type recording apparatus and method for controlling cleaning recording head therein
JP7238256B2 (en) Liquid injection device and its maintenance method
JP4586807B2 (en) Inkjet recording device
JP3536858B2 (en) Ink jet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5880156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150