JP5878643B2 - アップリンク電力制御方法及び装置 - Google Patents

アップリンク電力制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5878643B2
JP5878643B2 JP2014545066A JP2014545066A JP5878643B2 JP 5878643 B2 JP5878643 B2 JP 5878643B2 JP 2014545066 A JP2014545066 A JP 2014545066A JP 2014545066 A JP2014545066 A JP 2014545066A JP 5878643 B2 JP5878643 B2 JP 5878643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
uplink
transmission
transmission time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014545066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500593A (ja
Inventor
雪▲チュエン▼ 高
雪▲チュエン▼ 高
▲亜▼男 林
▲亜▼男 林
祖康 沈
祖康 沈
学明 潘
学明 潘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Original Assignee
China Academy of Telecommunications Technology CATT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Academy of Telecommunications Technology CATT filed Critical China Academy of Telecommunications Technology CATT
Publication of JP2015500593A publication Critical patent/JP2015500593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878643B2 publication Critical patent/JP5878643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/246TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter calculated in said terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/281TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account user or data type priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0005Synchronisation arrangements synchronizing of arrival of multiple uplinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は通信技術領域に関し、特にアップリンク電力制御方法及び装置に関する。
LTE(Long Term Evolution、長期進化)システムは、通信品質を保証するために、採用した主な手段の1つとしてはアップリンク電力制御である。アップリンク電力制御により、隣接するセルにおいて同じ資源を使用してデータを送信するUE(User Equipment、ユーザ設備)の間の干渉を最大限に減少することができるとともに、UEの送信電力の適度利用も確保できる。
制御する必要があるアップリンク電力は、主にPUCCH(Physical Uplink Control Channel,物理アップリンク制御チャンネル)の送信電力、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel、物理アップリンク共有チャンネル)の送信電力、SRS(Sounding Reference Signal、サウンディング参照信号)の送信電力、及びPRACH(Physcical Random Access Channel,物理ランダムアクセスチャンネル)の送信電力を有する。
中国特許出願公開第102573030号明細書
LTE−A(Long Term Evolution−Advanced、長期進化増強)Rel−10(バージョン10)において、UEは主キャリアでPUCCHを伝送ことに使用した送信電力PPUCCH は、以下の数式により算出する。
Figure 0005878643
ここで、PCMAX,c(i)は、サブフレームiにおけるキャリアcに割り当てるキャリア許容最大送信電力である。パラメータΔF_PUCCH (F)は、高層により設置され、PUCCH format1aに対する異なるPUCCH format(格式)の電力オフセット量に相当する。ΔTXD (F’)は送信分集電力オフセット量を示す。UEが2アンテナポートに設置され伝送を行う場合、ΔTXD (F’)は、高層シグナリングにより異なるPUCCH formatに設置され、数値集合が{0,−2}dBである。UEが単一のアンテナポートに設置され、伝送を行う場合、ΔTXD(F’)=0である。h(nCQI ,nHARQ,nSR)は、PUCCHが搬送するビット数に関連する電力オフセット量であり、ここで、nCQI は、搬送するCSI(Channel State Information、チャンネル状態情報)ビット数であり、nHARQは、搬送するACK(ACKnowledgment、肯定確認)/NACK(Non−ACKnowledgment、否定確認)ビット数であり、nSRは、搬送するSR(Scheduling Request、スケジューリング要求)ビット数である。PO_PUCCH は、PUCCHが望む電力目標値であり、高層シグナリングにより設置される。g(i)は電力制御コメント累計値であり、[数2]において、δPUCCH は、UEの専属の訂正値であり、TPC(Transmit Power Control、送信電力制御)コメントとも称する。
δPUCCH (i−km )は、サブフレームi−km において取得した訂正値を示す。
TDD(Time Division Duplex、時分割復信)システムの場合、km は、現在のサブフレームにおいてACK/NACKをフィードバックするダウンリンクサブフレーム集合におけるダウンリンクサブフレームのインデックスであり、Mは、当該ダウンリンクサブフレーム集合におけるダウンリンクサブフレームの数である。
FDD(Frequency Division Duplex、周波数分割復信)システムの場合、km =4、M=1である。PLC は、UEが測定したキャリアcの経路損失であり、高層シグナリングにより設置され、UEがSIB(System Information Block、システム情報ブロック)2情報で設置されたペアリングキャリア又は主キャリアを採用して測定して取得してもよい。
Figure 0005878643
LTE−A Rel−10において、サブフレームiにおいてUEがPUCCHを伝送しないと、UEがキャリアcでPUSCHを伝送する送信電力PPUSCH,c (i)は、以下の数式に基づいて算出される。
Figure 0005878643
LTE−A Rel−10において、UEがサブフレームiにおいてキャリアcでPUCCH伝送すると、UEがキャリアcでPUSCHを伝送する送信電力PPUSCH,c (i)は、以下の数式に基づいて算出される。
Figure 0005878643
ここで、[数5]は、PCMAX,c(i)の線形閾値であり、即ち、[数6]である。[数7]は、上記のPUCCH送信電力PPUCCH (i)の線形閾値である。MPUSCH,c (i)は、キャリアcでPUSCHの資源サイズであり、RB(Resource Block、資源ブロック)により示す。PO_PUSCH,c (j)は、キャリアcでPUSCHが望む電力目標値であり、高層シグナリングにより設置される。αc (j)は、キャリアcの経路損失補償要素であり、セルの専属パラメータであり、高層シグナリングにより設置される。PLc は、UEが測定したキャリアcの経路損耗であり、高層シグナリングにより設置され、UEがSIB(System Information Block、システム情報ブロック)2情報で設置されたペアリングキャリア又は主キャリアを採用して測定して取得してもよい。KS =1.25である場合、[数8]は、異なるMSC(Modulation and Coding Scheme、変調符号化モード)が異なる電力オフセット量に対応することを示す。KS =0である場合、ΔTF,c(i)=0は、MSCに伴って電力調節する機能を停止することを示す。ここで、KS は、UEの専属パラメータであり、高層シグナリングにより設置される。BPRE(Bit Per Resource Element)は、PUSCHにおいて各資源単位に対応するビット数を示す。[数9]は、PUSCHにおいて搬送するアップリンク制御情報の符号化速度と、PUSCHにおけるアップリンクデータの符号化速度の間のオフセット量を示し、高層シグナリングにより予めに設置される。fc (i)は、PUSCHの電力制御調節量であり、累計値と現在絶対値との2種類がある。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
LTE−A Rel−10において、UEがサブフレームcにおいてSRSを伝送するのに必要とする送信電力PSRS は、以下の数式により定義される。
Figure 0005878643
ここで、PSRS_OFFSET,c(m)は、キャリアcにおいて異なるアンテナポートの設置で、PUSCHに対するSRSの電力オフセット量であり、m=0は周期SRSに対応し、m=1は非周期SRSに対応する。MSRS,c は、キャリアcにおけるSRS伝送帯域幅であり、RB数に示す。他のパラメータは、当該キャリアにおけるPUSCHの電力制御パラメータと同じである。
LTE−A Rel−10において、UEがサブフレームcにおいてPRACHを伝送する送信電力は、以下の数式により算出される。
PPRACH=min{PCMAX,c(i), PREAMBLE_RECEIVED_
TARGET_POWER+PLc }[dBm]
ここで、PREAMBLE_RECEIVED_TARGET_POWERは、UE的MAC(Media Access Control,メディアアクセス制御)層により算出され、PRACHの目標電力である。
LTE−A Rel−10において、アップリンク電力制御案は、同じ又は異なるキャリアに位置するPUCCHとPUSCHが1つのサブフレームにおいて同時に伝送することに基づく電力制御である。UEの現在のサブフレームiにおける合計送信電力がUEの最大許容送信電力を超える場合、電力低減を行う際に、UEの最大許容送信電力との制限を満たすように、UEはPUCCHの送信電力を優先的に確保し、均等比例で各サブフレームcにおけるPUSCHの送信電力を減少すべきである。
Figure 0005878643
ここで、[数12]はPPUSCH,c (i)の線形閾値であり、w(i)は各キャリアにおける電力低減因子であり、0≦w(i)≦1である。現在のサブフレームiにおいてPUCCHの伝送がない場合、[数13]である。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
UEが現在のサブフレームiにおいて、UCI(Uplink Control Information、アップリンク制御情報)を搬送するPUSCH伝送及びUCIを搬送しないPUSCH伝送が同時に存在し、且つUEの合計送信電力がUEの最大許容送信電力を超える場合、UEの最大許容送信電力への制限を満たすように、UEがPUCCHの送信電力が減少しないことを優先的に確保し、そしてUCIを搬送するPUSCHの送信電力が減少しないことを確保し、均等比例で各サブフレームにおけるPUSCHの送信電力を減少すべきである。
Figure 0005878643
UCIを搬送しない全部のPUSCHの電力は何れも0までに減少する場合、UEの合計送信電力が依然としてUEの最大許容送信電力を超えれば、UCIを搬送するPUSCHの電力をさらに低減する。現在のサブフレームiにおいてPUCCH伝送がない場合、[数15]である。
Figure 0005878643
同じサブフレームにおいて複数のキャリアで同時に伝送するSRSに関して、UEの合計送信電力がUEの最大許容送信電力を超える場合、UEの最大許容送信電力への制限を満たすように、各キャリアにあるSRSに対して均等比例で電力を低減する。
Figure 0005878643
ここで、[数17]はPSRS,c (i)の線形閾値であり、w(i)は各キャリアにおけるSRS電力低減因子であり、0≦w(i)≦1である。
Figure 0005878643
LTE−A Rel−10に定義されたアップリンク伝送は、帯域内(Intra−band)のCA(Carrier Aggregation、キャリア・アグリゲーション)のみを支援し、各キャリアの無線信号の伝送特性が類似すると考えるので、PCC(Primary Component Carrier、プライマリコンポーネントキャリア)におけるPRACH過程において取得したTA(Time Adcance、定時前進量)に基づいて、アップリンク伝送時間の調節を行う。従って、複数のキャリアのアップリンク伝送時間が合致するので、電力制御はサブフレームを単位として行うことができる。
LTE−A Rel−11において、アップリンクにおける異なる帯域(Intra−band)のCA、及びMacro eNBとリモート無線ヘッド(RRH,Remote Radio Head)が混合されるCA構成案を支援することができる。異なる帯域の無線信号の伝送特性が異なり、且つMacro eNBとRRHの伝送経路が異なることにより、異なるキャリアの送信信号の基地局までの到着時間はそれぞれになってしまう。従って、Rel−11において、異なるキャリアのTAが異なり、複数のキャリアのアップリンク伝送時間が合致しない可能性があるため、1つのキャリアのアップリンクチャネルは、1つのサブフレームにおける異なる伝送時間区間内、直前の隣接サブフレーム及び/又は直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネルと同時に伝送する可能性がある。従って、サブフレームを単位とする電力制御案はもう適用できなくなってしまう。
本発明の実施例は、異なるアップリンク伝送時間を有するアップリンクチャネルに対して電力制御することに用いられるアップリンク電力制御方法及び装置を提供する。これにより、端末設備が1つのサブフレームにおいて任意の時刻での合計送信電力が最大送信電力を超えないことを満たせるようになり、システムの正常動作が確保できる。
アップリンク電力制御方法は、端末設備が現在のアップリンクサブフレームにおいて伝送する各アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を確定するステップと、前記端末設備が、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割し、各送信時間区間において任意の時刻におけるアップリンクチャネル/信号が同じであり、且つ各送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号が、他の送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号と完全に同じではないステップと、前記端末設備が、電力制御後の、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が前記端末設備の既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うステップとを備える。
端末設備は、端末設備が現在アップリンクサブフレームにおいて伝送する各アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を確定することに用いられる目標電力算出モジュールと、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割することに用いられ、各送信時間区間において任意の時刻におけるアップリンクチャネル/信号が同じであり、且つ各送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号が他の送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号と完全に同じではない時間区間分割モジュールと、電力制御後の、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が前記端末設備の既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことに用いられる電力制御モジュールとを備える。
1つのアップリンクにおける各アップリンクチャネル/信号に対応する送信時間前進量は異なるため、本発明の実施例では、1つのアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割して、送信時間区間を単位として、当該アップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、各送信時間区間において、前記端末設備が現在のアップリンクサブフレームにおいて伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計は既定最大送信電力を超えないことを満たせるようになり、システムが正常に動作できることを保証する。
本発明に係る実施例におけるアップリンク電力制御の主要な方法のフローチャートである。 本発明に係る実施例におけるアップリンク電力制御の詳細な方法のフローチャートである。 本発明に係る実施例における伝送の模式図である。 本発明に係る実施例における端末設備の構成図である。
1つのアップリンクにおける各アップリンクチャネル/信号に対応する送信時間前進量が異なるため、本発明の実施例では、1つのアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割して、送信時間区間を単位として、当該アップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、各送信時間区間において、前記端末設備が現在のアップリンクサブフレームにおいて伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が既定最大送信電力を超えないことを満たせるようになり、システムの正常動作が確保できる。
好ましくは、同じTA group(組)に属するキャリアのアップリンク送信時間は同じであり、即ち、同一のアップリンクサブフレームにおいて、当該TA groupにおける各キャリアのアップリンクチャネルの送信時間は、合致する。
図1を参照して、本実施例では、アップリンク電力制御の主要な方法のフローチャートは以下の通りである。
ステップ101:端末設備は、現在のアップリンクサブフレームにおいて伝送する各アップリンクチャネル/信号(即ち、アップリンクチャネル、又はアップリンク信号、又はアップリンクチャネル及びアップリンク信号)の目標送信電力を確定する。
ステップ102:前記端末設備は、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割する。また、各送信時間区間において任意の時刻におけるアップリンクチャネル/信号は同じであり、且つ各送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号は他の送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号と完全に同じではない。
本実施例では、異なるサブフレーム上で伝送するアップリンクチャネル/信号は異なるアップリンクチャネル/信号であり、異なるキャリア上で伝送するアップリンクチャネル/信号は異なるアップリンクチャネル/信号である。例えば、あるキャリアがサブフレームiとサブフレームi+1においてPUCCHを伝送する場合、サブフレームiのPUCCHとサブフレームi+1のPUCCHは異なるPUCCHである。さらに、サブフレームiにおいてキャリア1と2の何れもPUSCHを伝送する場合、キャリア1のPUSCHとキャリア2のPUSCHは異なるPUSCHである。
ステップ103:前記端末設備は、電力制御後の、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が前記端末設備の既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行う。
前記端末設備は、電力制御した送信電力に従って前記アップリンクチャネル/信号を送信することができる。
ステップ102における1つの好ましい実装形態は、前記端末設備が各アップリンクチャネル/信号に対応する送信時間前進量に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割することである。ここで、送信時間区間の数は、前記端末設備が、アグリゲーションしたか又は活性化したアップリンクキャリアにおける異なる送信時間前進量を有する数に1を加算したものである。具体的には、各アップリンクチャネル/信号の送信開始時間及び/又は終了時間に基づいて送信時間区間を分割する。
前記端末設備は、電力制御を行う場合、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と、当該送信時間区間において伝送する他のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力との合計が、前記既定最大送信電力を超えるか否かを判断する。
超えると判断する場合、前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、当該送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
超えないと判断する場合、前記端末設備が、前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を、当該アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力とする。
超えると判断する場合、前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御する具体的な方法は、以下の通りである。
前記端末設備は、前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力に基づいて、前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記送信時間区間内、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力の合計を、現在の利用可能な最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。前記現在の利用可能な最大送信電力は、前記既定最大送信電力から前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力を減算したものである。
又は、前記端末設備は、前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力、及び前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記送信時間区間内、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
又は、前記端末設備は、前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記送信時間区間内、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
ここで、異なる送信時間区間により、前記他のアップリンクチャネル/信号は、1つの送信時間区間において伝送する現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号、及び/又は1つの送信時間区間において伝送する現在のアップリンクサブフレームの直後の隣接アップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号を備える可能性がある。又は、前記他のアップリンクチャネル/信号は空集合であり、つまり、当該送信時間区間において他のアップリンクチャネル/信号の伝送が存在しない。
異なる時間区間内において、異なる他のアップリンクチャネル/信号を含む状況も考え、上記の異なる電力制御方法は、具体的に以下の3つの状況で使用される。
〈状況1〉
1つの送信時間区間における前記他のアップリンクチャネル/信号が、当該送信時間区間において伝送する現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号である場合、当該送信時間区間における現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が、前記既定最大送信電力を超える場合、前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行う。具体的には、以下のことを備える。
前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力に基づいて、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、現在の利用可能な最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。前記現在の利用可能な最大送信電力は、前記既定最大送信電力から前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力を減算したものである。
又は、端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力、及び前記現在のアップリンクサブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
〈状況2〉
1つの送信時間区間における前記他のアップリンクチャネル/信号が、当該送信時間区間において伝送する現在のアップリンクサブフレームの直後の隣接アップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号である場合、当該送信時間区間における現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が、前記既定最大送信電力を超えれば、前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行う。具体的には、以下のことを備える。
前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力、及び前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記現在のアップリンクサブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
〈状況3〉
1つの送信時間区間において含まれる前記他のアップリンクチャネル/信号は空集合である場合に、即ち、当該送信時間区間には現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおいて伝送するアップリンクチャネル/信号を備えず、且つ現在のアップリンクサブフレームの直後の隣接アップリンクサブフレームにおいて伝送するアップリンクチャネル/信号を備えない場合、当該送信時間区間における現在のアップリンクサブフレーム内のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が、前記既定最大送信電力を超えれば、前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行う。具体的には、以下のことを備える。
前記端末設備は、当該送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、当該送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
前記端末設備は、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行う。具体的には、以下のことを備える。
〈形態1〉
前記端末設備は、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の送信電力に対して均等比例で電力を低減し、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。
〈形態2〉
前記端末設備は、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号に対して、アップリンクチャネル/信号の優先順位に従って、昇順で電力を徐々に低減し、同一チャネル/信号優先順位を有する複数のチャネル/信号の目標送信電力に対して均等比例で電力を低減し、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。ここで、電力を減少する必要がないアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定する。
〈形態3〉
前記端末設備は、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同一帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力対して、均等比例で電力を低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの異なる帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力対して、当該帯域に対応する電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御した後に、各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。
〈形態4〉
前記端末設備は、チャネル/信号の優先順位の降順で、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの、同じチャネル/信号の優先順位を有し、同じ帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、均等比例で電力を徐々に低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの、同じチャネル/信号の優先順位を有し、異なる帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、当該帯域に対応する電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御した後に、各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。ここで、電力低減因子が1であるアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定する。電力を低減する必要がないアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定する。
ここで、上記の3つの具体的な状況の記述によれば、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号は、前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号であり、又は前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号及び前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンク信号である。
好ましくは、チャネル/信号の優先順位は、以下のとおりである。
PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH>SRS、
又は、PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS、
PRACHが存在する場合、
PRACH>PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH>SRS、
又は、PRACH>PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS、
又は、PUCCH>PRACH>UCIを搬送するPUSCH>SRS、
又は、PUCCH>PRACH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS。
ここで、SRSは、非周期SRS(Aperiodic−SRS)及び周期SRS(periodic−SRS)を備える。非周期SRSの優先順位は、周期SRSより優先である。
優先順位に従って電力制御を行う場合、具体的には、優先順位が低いアップリンクチャネル/信号に対して均等比例で電力を低減する(上記の形態2に対応する)。又は、当該帯域に対応する電力低減因子に従って電力を低減する(上記の形態4に対応する)。電力が0までに低減された場合、端末設備が当該送信時間区間においてのアップリンクチャネル/信号の合計電力が依然として最大送信電力より高い場合、優先順位が二番目となるアップリンクチャネル/信号に対して均等比例で電力を低減する(上記の形態2に対応する)。又は、当該帯域に対応する電力低減因子に従って電力を低減する(上記の形態4に対応する)。端末設備が当該送信時間区間においてのアップリンクチャネル/信号の合計電力が最大送信電力より高くなくなるまでに、上記動作を行う。ある1つ又は幾つかの優先順位が低いアップリンクチャネル/信号に対して電力を低減した後に、端末設備のアップリンクチャネル/信号の合計電力が最大送信電力より高くないことを既に満たす場合、他の優先順位のアップリンクチャネル/信号の送信電力は変わらない。即ち、その目標送信電力は電力制御後の送信電力である。
端末設備が頻繁的に送信電力を変換することを回避するために、前記端末設備が電力制御後の送信電力に従って前記アップリンクチャネル/信号を送信する前に、以下のステップを備える。
前記端末設備は、各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力における最小値を、当該アップリンクチャネル/信号が現在のサブフレームにおける各送信時間区間での送信電力として確定するとともに、当該送信電力に従って現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号を送信する。
又は、端末設備の送信電力の適合利用のために、前記端末設備は、電力制御後の送信電力に従って前記アップリンクチャネル/信号を送信する前に、以下のステップを備える。
前記端末設備は、それぞれ現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の各送信時間区間において電力制御を行った後の送信電力に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を送信する。好ましくは、当該方法は、BPSK(Binary Phase Shift Keying、二位相シフト変調)又はQPSK(Quadrature Phase Shift Keying、四位相シフト変調)変調方式を採用するアップリンクチャネル/信号に適用される。
好ましくは、本実施例における前記既定最大送信電力は、前記端末設備の最大許容送信電力及び/又は各帯域の最大許容送信電力を備える。
本実施例におけるアップリンクチャネル/信号はPUCCH、PUSCH、PRACH、及びSRS等を備えるが、それらに限定するわけではない。ここで、アップリンクチャネルはPUCCH、PUSCH、PRACH等を備えるが、それらに限定するわけではない。アップリンク信号はSRS等を備えるが、それらに限定するわけではない。
好ましくは、複数のアップリンクサブフレームにおいて連続送信するPRACHの場合、後続の送信サブフレームにおける送信電力は、一番目の送信サブフレームの送信電力を基準としてもよい。後続のサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の電力制御は、PRACHの送信電力を基準として行う(即ち、PRACHの送信電力は固定で変わらない。例えば、PRACHの送信電力を既定最大送信電力に合併して、既定最大送信電力とPRACHの送信電力との差を、現在使用する既定最大送信電力とする)。
好ましくは、PUCCHの送信電力をできるだけ保証するために、基地局は優先にPCC(Primary Component Carrier、プライマリコンポーネントキャリア)上でPUCCHを送信してもよい。又は、基地局は最大TAを有するアップリンクキャリアをPCCとしてもよい。
好ましくは、電力低減因子を、端末設備と基地局が事前に約束したものとするか、又は、基地局により高層シグナリング又はPDCCH(Physical Downlink Control Channel、物理ダウンリンク制御チャネル)シグナリングを介して端末設備へ通知するものである。前記高層シグナリングは、RRC(Radio Resource Control,無線資源制御)シグナリング、及びMAC(Medium Access Control、媒体アクセス制御)シグナリングを備える。電力低減因子は、異なる帯域特性、例えば、周波数端位置、帯域幅、シグナリング状態、設置した伝送情報タイプ、業務等に基づいて設置することができる。好ましくは、異なる帯域の電力低減因子は、同じでもよいし、同じでなくてもよい。異なる帯域の電力低減因子が同じである場合、約束又は通知しないように、一定に設置してもよい。
上記の方法が、同時にIntra−band(帯域内)とInter−band(帯域越え)のCA(キャリア・アグリゲーション)のシナリオに適用することは、好ましい。
好ましくは、上記の方法は、同時にFDDとTDDのモードに適用できる。
以下、1つの典型的な実施例により、実施過程を詳細に説明する。
図2を参照すれば、本実施例においてアップリンク電力制御の詳細な方法のフローチャートは以下の通りである。
ステップ201:端末設備は、現在のアップリンクサブフレームにおいて伝送する各アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を確定する。
ステップ202:前記端末設備は、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割する。
ステップ203:時間順位に従って、送信時間区間ごとに、端末設備は、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と、当該送信時間区間において伝送する他のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力との合計が、前記既定最大送信電力を超えるか否かを判断する。超えると判断する場合、ステップ204に入る。そうでなければ、ステップ205に入る。
ステップ204:前記端末設備は、前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力、及び/又は当該送信時間区間において伝送がある他のアップリンクチャネル/信号に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、当該送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
ステップ205:前記端末設備は、前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を、当該アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力とする。
ステップ206:前記端末設備は、電力制御した送信電力に従って、前記アップリンクチャネル/信号を送信する。
例えば、図3に示すように、UE(User Equipment、ユーザ設備、又は端末設備と称する)は、4つのキャリアをアグリゲーションしてアップリンク伝送を行い、TAが異なるため、キャリア1と2のアップリンク伝送時間は、キャリア3と4のアップリンク伝送時間より2つのSC−FDMA(Single Carrier−Frequency Division Multiple Access、単一キャリア周波数分割多元接続)符号分を早めた。伝送状況は、図3に示すように、UEがサブフレームi(即ち、現在のサブフレーム)におけるチャネルの送信電力を確定する具体的な行為は以下の通りである。
まず、UEは、背景部分で説明した係る数式にそれぞれ基づいて、キャリア1上のPUCCHの目標送信電力PPUCCH,1 (i)、キャリア2、3、4上のPUCCHの目標送信電力PPUSCH,2 (i)、PPUSCH,3 (i)及びPPUSCH,4 (i)を算出し、[数18]に基づいて、その線形閾値を確定する。ここで、Xは、あるチャネル/信号を示すものである。
Figure 0005878643
異なるキャリアは、異なるアップリンク伝送時間を使用するため、現在アップリンクサブリンクには、3つの送信時間において異なるアップリンクチャネルは同時に伝送し、第1送信時間t1において、キャリア1上のPUCCHとキャリア2上のPUSCH及びその直前の隣接するサブフレームにおけるキャリア3上のPUSCHが同時に伝送し、第2送信時間t2において、キャリア1上のPUCCHとキャリア2、3、4上のPUSCHが同時に伝送し、第3送信時間t3において、キャリア3と4上のPUSCHと後の隣接するキャリア1上のPUCCH及びキャリア2上のPUSCHが同時に伝送すれば、UEは、それぞれ上記の3つの送信時間区間に対して電力制御を行い、各送信時間区間に対して電力制御を行う場合に、当該送信時間区間において、現在アップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおいて伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接アップリンクサブフレームにおいて伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力を考慮する必要がある。具体的には、以下の通りである。
時間区間t1の場合、直前の隣接するサブフレーム(サブフレームi−1)におけるキャリア3上のPUSCH伝送があり、且つその送信電力を既にPPUSCH,3 (i−1)として確定し、直前の隣接サブフレームにおけるキャリア4にはアップリンクチャネル/信号の伝送がないため、当該時間区間の電力制御に対して、UEはサブフレームi−1におけるキャリア3上のPUSCHの送信電力を考慮する必要がある。UEは、当該時間区間において伝送する現在のサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と現在のサブフレームの直前の隣接するサブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力との合計がUEの最大許容送信電力PCMAXを超えるか否かを判断する。
[数19]だと判断する場合、当該送信時間区間において電力を低減する必要がない。各アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を電力制御後の送信電力にする、即ちPPUCCH,1,t1′(i)=PPUCCH,1 (i),PPUSCH,2,t1′(i)=PPUSCH,2 (i)に確定する。
Figure 0005878643
[数20]だと判断する場合、キャリア1上のPUCCH及びキャリア2上のPUSCHに対して当該送信時間区間において電力制御を行うことにより、電力制御後の、現在のサブフレームにおける当該送信時間区間内のアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、現在利用可能な最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。ここで、前記現在の利用可能な最大送信電力は、UEの最大許容送信電力から現在のサブフレームの直前の隣接するサブフレームのアップリンクチャネル/信号を減算した送信電力である。具体的な方法は以下の通りである。
Figure 0005878643
〈方法1〉
数式(1)により、当該送信時間において現在のサブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して均等比例で低減する。ここで、cはキャリアの番号であり、iはサブフレームの番号であり、[数21]は当該送信時間において現在のサブフレームの前の隣接サブフレーム内で伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計である。具体的には、当該送信時間においてSRSとPRACHの伝送が行われておらず、且つ前の隣接サブフレームにおけるキャリア3上のPUSCHの同時伝送のみが行われる場合、数式(1)は[数22]に相当し、即ち当該数式を満たすw(i)(比例係数)値を見つけ、現在のサブフレームにおけるキャリア1とキャリア2上のPUCCH、PUSCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力を、それぞれ[数23]、[数24]に確定する。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
〈方法2〉
チャネル/信号の優先順位に従い、当該送信時間において、現在のサブフレーム内で同時に伝送する、最も低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を、均等比例で低減する。まず、最も低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を、均等比例で低減する。
SRSの優先順位が最も低い例を挙げる。数式(2)によれば、SRS(SRSが存在する場合)の目標送信電力を、均等比例で低減する。0ではないw(i)が存在する場合、電力低減が終了し、他の優先順位のチャネル/信号(例えば、PUCCH、PRACH及びPUSCH)の目標送信電力をそのまま保持し、アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を当該送信時間区間における電力制御後の送信電力とする。0ではないw(i)(即ち、SRSの目標送信電力が0までに低減された場合、残るチャネル/信号の目標送信電力の合計は依然としてUEの最大許容送信電力を超える)が存在しない場合、二番目に低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力をさらに均等比例で低減する。
UCIを搬送しないPUSCH優先順位が二番目に低い例を挙げる。数式(3)によれば、UCIを搬送しないPUSCHの目標送信電力を均等比例で低減する。ここで、jはUCIを搬送するPUSCHの番号である。最大送信電力への制限条件を満たすまでに、このように類推できる。当該送信時間区間では、SRSとPRACH伝送が行われていない場合、まず、PUSCHに対して均等比例の電力低減を行い、且つ前の隣接サブフレームにおけるキャリア3上のPUSCHの同時伝送のみが行われる場合、数式(3)は[数26]に相当し、即ち当該数式を満たすw(i)(比例係数)値を見つけ、現在のサブフレームにおけるキャリア1とキャリア2上のPUCCH、PUSCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力をそれぞれ[数27]、[数28]として確定する。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
説明する必要があるのは、上記の方法は、当該送信時間区間において同時に伝送する現在のサブフレームと直前のサブフレームにおけるチャネル/信号の目標送信電力の目標送信電力に対して比例的な電力低減(上記の方法1を再度に利用する)又はチャネル/信号の優先順位に基づく電力低減(上記の方法2を再度に利用する)を行う方法に替える。当該方法は、UEが異なる送信時間区間に対して各自の電力制御後の送信電力で送信することに適用される。即ち、1つのサブフレームにおける異なる送信時間区間において同一のアップリンクチャネル/信号は、異なる送信電力を有する。
説明する必要があるのは、上記2つの方法は、何れも、直前のアップリンクサブフレームにおけるキャリア3上のPUSCH送信電力を考慮したが、直前のアップリンクサブフレームにおいてキャリア3のPUSCH送信電力を確定する場合、一部送信時間で同時伝送が行われる現在のサブフレーム内のキャリア1上のPUCCHとキャリア2上のPUSCHを既に考慮したため、現在のサブフレームにおいてUEの最大許容送信電力から前のサブフレームにおけるキャリア3上のPUSCH送信電力を減算してから、キャリア1上のPUCCHとキャリア2上のPUSCHに割り当てる。それは、当該送信時間区間内の現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号及び前のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して、方法1又は方法2を同時に使用して電力制御を行うことに相当する。方法1は、当該送信時間区間内の現在のサブフレームと前のサブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号が同じ比例電力を低減することを確保できる。方法2の場合、PUCCHチャネルの優先順位が最も高いので、その送信電力が低減されない可能性がある。
実際には、現在のサブフレームにおける時間区間t1は前の隣接サブフレームにおける最後の時間区間であり、前のアップリンクサブフレームにおける同一時間区間の送信時間において、端末最大送信電力に基づいてキャリア3上のPUSCH、キャリア1上のPUCCH、及びキャリア2上のPUSCHの目標送信電力に対して電力制御を既に行ったため、もしUEが前のサブフレームにおける最後の時間区間内の電力制御結果を格納すれば、現在のサブフレームにおける時間区間t1でのキャリア1上のPUCCH及びキャリア2上のPUSCHの送信電力として直接に利用でき、上記のステップの電力制御は必要がなくなる。
時間区間t2では、前のサブフレーム及び後のサブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号が存在しないため、UEは、当該時間区間内の現在のサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力の合計がUEの最大許容送信電力PCMAXを超えるか否かを判断する。
[数30]だと判断する場合、当該送信時間区間において電力低減を行う必要がない。各チャネル/信号の目標送信電力を電力制御後の送信電力とし、即ちPPUCCH,1,t2′(i)=PPUCCH,1 (i)、PPUSCH,2,t2′(i)=PPUSCH,2 (i)、PPUSCH,3,t2′(i)=PPUSCH,3 (i)、PPUSCH,4,t2′(i)=PPUSCH,4 (i)に確定する。
Figure 0005878643
[数31]だと判断する場合、キャリア1上のPUCCH及びキャリア2、3、4上のPUSCHに対して当該送信時間区間において電力制御を行うことにより、電力制御後の、現在のサブフレームにおける当該送信時間区間内のアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、UEの最大許容送信電力を超えないことを満たせるようにする。具体的な方法は以下の通りである。
Figure 0005878643
〈方法1〉
数式(4)により、当該送信時間において現在のサブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を均等比例で低減する。ここで、cはキャリアの番号であり、iはサブフレームの番号である。具体的には、当該送信時間においてSRSとPRACHの伝送がない場合、数式(4)は[数32]に相当し、即ち当該数式を満たすw(i)(比例係数)値を見つけ、キャリア1上のPUCCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力を[数33]とし、キャリア2、3、4上のPUSCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力をそれぞれ[数34]、[数35]及び[数36]にするように確定する。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
〈方法2〉
チャネル/信号の優先順位に従い、当該送信時間において、現在のサブフレームにおいて同時に伝送する、最も低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を均等比例で低減する。まず、最も低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を均等比例で低減する。
SRSの優先順位が最も低い例を挙げる。数式(5)により、SRS(SRSが存在する場合)の目標送信電力を均等比例で低減する。0ではないw(i)が存在する場合、電力低減が終了し、他の優先順位のチャネル/信号(例えば、PUCCH、PRACH及びPUSCH)の目標送信電力をそのまま保持し、アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を当該送信時間区間における電力制御後の送信電力とする。0ではないw(i)(即ち、SRSの目標送信電力が0までに低減された場合に残るチャネル/信号の目標送信電力の合計は依然としてUEの最大許容送信電力を超える)が存在しない場合、二番目に低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を均等比例でさらに低減する。
UCIを搬送しないPUSCH優先順位が二番目に低い例を挙げる。数式(6)により、UCIを搬送しないPUSCHの目標送信電力を均等比例で低減し、ここでjはUCIをキャリアするPUSCHの番号である。最大送信電力への制限条件を満たすまでに、このように類推できる。具体的には、当該送信時間区間にSRSとPRACH伝送がない場合、まず、PUSCHに対して均等比例の電力低減を行い、数式(6)は[数38]に相当し、当該数式を満たすw(i)(比例係数)値を見つけ、現在のサブフレームにおけるキャリア1上のPUCCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力をPPUCCH,1 ′(i)=PPUCCH,1 (i)とし、キャリア2、3、4上のPUSCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力を、それぞれ[数39]、[数40]及び[数41]にするように確定する。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
時間区間t3では、直後の隣接サブフレーム(サブフレームi+1)におけるキャリア1上のPUCCH伝送とキャリア2上のPUSCH伝送が存在するため、UEは、まず、後の隣接サブフレーム(サブフレームi+1)におけるキャリア1上のPUCCHの目標送信電力PPUCCH,1′(i)と、キャリア2上のPUSCHの目標送信電力PPUCCH,2 (i+1)を確定する。UEは、当該時間区間内の電力制御に対して、サブフレームi+1におけるキャリア1上のPUCCHとキャリア2上のPUSCHとの目標送信電力を考慮する必要があるため、UEは、当該時間区間において伝送する現在のサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と現在のサブフレームにおける直後の隣接サブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号の合計がUEの最大許容送信電力PCMAXを超えるか否かを判断する。
[数43]だと判断する場合、当該送信時間区間において電力低減を行う必要がなく、各チャネル/信号の目標送信電力が電力制御した送信電力であることを確定し、即ち、
PUSCH,3,t3′(i)=PPUSCH,3 (i), PPUSCH,4,t3′(i)=PPUSCH,4 (i), PPUCCH,1,t3′(i+1)=PPUCCH,1 (i+1), PPUSCH,2,t3′(i+1)=PPUSCH,2 (i+1)である。
Figure 0005878643
[数44]だと判断する場合、電力制御後の、現在のサブフレームにおける当該送信時間区間内のアップリンクチャネル/信号の送信電力と後の隣接サブフレームにおいて同時に伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、UEの最大許容送信電力を超えないことを満たせるようにするために、少なくともキャリア3と4上のPUSCHの目標送信電力に対して当該送信時間区間における電力制御が必要とする。具体的な方法は以下の通りである。
Figure 0005878643
〈方法1〉
数式(7)により、当該送信時間において同時に伝送する現在のサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号と直後のサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を均等比例で低減する。ここで、cはキャリアの番号であり、iはサブフレームの番号である。具体的には、当該送信時間においてSRSとPRACHの伝送が行われておらず、且つ直後の隣接サブフレームにおけるキャリア1上のPUCCHとキャリア2上のPUSCHの同時伝送が行われる場合、数式(7)は[数45]に相当し、当該数式を満たすw(i)(比例係数)値を見つけ、直後のサブフレームにおいてキャリア1とキャリア2上のPUCCH、PUSCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力を、それぞれ[数46]、[数47]として確定する。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
〈方法2〉
チャネル/信号の優先順位に従って、当該送信時間において同時に伝送する、現在のサブフレームと直後のサブフレームにおける最も低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を均等比例で低減する。まず、最も低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を均等比例で低減する。
SRSの優先順位が最も低い例を挙げる。数式(8)により、SRS(SRSが存在する場合)の目標送信電力を均等比例で低減する。0ではないw(i)が存在する場合、電力低減が終了し、他の優先順位のチャネル/信号(例えば、PUCCH、PRACH及びPUSCH)の目標送信電力をそのまま保持し、アップリンクチャネル/信号を、当該送信時間区間における電力制御後の送信電力とする。0ではないw(i)(即ち、SRSの目標送信電力が0までに低減された場合、残るチャネル/信号の目標送信電力の合計は依然としてUEの最大許容送信電力を超える)が存在しない場合、二番目に低い優先順位を有するチャネル/信号の目標送信電力を均等比例でさらに低減する。
UCIを搬送しないPUSCH優先順位が二番目に低い例を挙げる。数式(9)により、UCIを搬送しないPUSCHの目標送信電力を均等比例で低減し、ここで、j1は現在のサブフレームにおいてUCIを搬送するPUSCHの番号であり、j2は直後のサブフレームにおいてUCIを搬送するPUSCHの番号である。最大送信電力への制限条件を満たすまでに、このように類推できる。
具体的には、当該送信時間区間では、SRSとPRACH伝送が行われていない場合、まず、PUSCHに対して均等比例の電力低減を行い、数式(9)は[数49]に相当する。当該数式を満たすw(i)(比例係数)値を見つけ、直後のサブフレームにおけるキャリア1とキャリア2上のPUCCH、PUSCHの、現在送信時間区間における電力制御後の送信電力をそれぞれ[数50]、[数51]にし、現在のサブフレームにおけるキャリア3とキャリア4上のPUSCHが現在送信時間区間における電力制御後の送信電力を、それぞれ[数52]、[数53]にすることを確定する。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
UEは、現在のサブフレームにおける上記の三つの異なる送信時間区間において、各送信時間区間における電力制御後の送信電力に従って、当該送信時間区間内のアップリンクチャネル/信号を送信する。即ち、各アップリンクチャネルの、異なる送信時間区間における送信電力は、異なる可能性がある。又は、アップリンクチャネル/信号ごとに、UEは、各自のアップリンクチャネルの、異なる送信時間区間における電力制御後の最小送信電力に従って、現在アップリンクサブフレームにおいて当該アップリンクチャネルを送信する。即ち、各アップリンクチャネルにおいて、異なる送信時間区間における送信電力は同じである。好ましくは、高層変調のPUSCH(例えば、16QAM、64QAM変調)では、後者の送信方法を採用する。
説明する必要があるのは、上記の実施例では、UEの最大許容送信電力を帯域の最大許容送信電力に替えても、同様に適用する。即ち、上記の複数のキャリアが同じ帯域にある場合、同様に、上記方法を採用し、帯域の最大許容送信電力に基づいて、電力低減を行うことにより、電力低減後の各チャネル/信号の送信電力の合計を、帯域の最大許容送信電力を超えないようにすることを確保できる。さらに、UEは同時に他の帯域におけるキャリアにおいて動作する場合、各帯域に対して、それぞれ上記方法を利用して、帯域の最大許容送信電力に基づいて、電力低減を行ってもよい。
説明する必要があるのは、上記現在のサブフレーム及び/又は直前のサブフレーム及び/又は直後のサブフレームにおけるPUCCHが存在しない場合、上記[数55]である。上記現在のサブフレーム及び/又は直前のサブフレーム及び/又は直後のサブフレームにおけるPUSCHが存在しない場合、上記[数56]である。上記現在のサブフレーム及び/又は直前のサブフレーム及び/又は直後のサブフレームにおけるSRSが存在しない場合、上記[数57]である。上記現在のサブフレーム及び/又は直前のサブフレーム及び/又は直後のサブフレームにおけるPRACHが存在しない場合、上記[数58]である。上記PUCCH、PUSCH、PRACH、SRS又は他のアップリンクチャネル/信号の間の伝送位置が変換する場合も、上記の方法は同様に適用できる。即ち、PUCCH、PUSCH、PRACH、SRS又は他のアップリンクチャネル/信号の間の任意の組合伝送の場合も、上記の方法は全部適用できる。
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
Figure 0005878643
図4を参照する。本実施例において、端末設備は、目標電力算出モジュール401、時間区間分割モジュール402、電力制御モジュール403を備える。
目標電力算出モジュール401は、端末設備が現在アップリンクサブフレームにおいて伝送する各アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を確定することに用いられる。
時間区間分割モジュール402は、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割することに用いられる。ここで、各送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号は、他の送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号と完全に同じではない。
電力制御モジュール403は、前記各送信時間区間において、各自送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御することに用いられる。これにより、電力制御した後に、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計は前記端末設備の既定最大送信電力を超えないことを満たせるようになる。
時間区間分割モジュール402は、具体的には、各アップリンクチャネル/信号に対応する伝送時間前進量に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割することに用いられる。ここで、送信時間区間の数は、前記端末設備により、アグリゲーションしたか又は活性化したアップリンクキャリアにおける異なる送信時間前進量を有する数に1を加算したものである。
電力制御モジュール403は、具体的には、前記各送信時間区間において、各自送信時間区間において伝送する前記現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と、当該送信時間区間において伝送する他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が、前記既定最大送信電力を超えるか否かを判断することに用いられる。
超えると判断する場合、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御した後に、当該送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
超えないと判断する場合、前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を、当該アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力とする。
超えると判断する場合、電力制御モジュール403は、具体的には、当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に基づいて、当該送信時間区間において伝送する前記現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記送信時間区間での、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、現在の利用可能な最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。前記現在の利用可能な最大送信電力は、前記既定最大送信電力から前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力を減算したものである。
又は、前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力、及び前記送信時間区間において伝送する前記現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、前記送信時間区間での、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
又は、前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことにより、電力制御した後に、前記送信時間区間での、前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにする。
電力制御モジュール403は、前記各送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行う場合に、具体的には、以下のことに用いられる。
前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の送信電力を、均等比例で低減し、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。
又は、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の送信電力に対して、アップリンクチャネル/信号の優先順位に従って、昇順で電力を徐々に低減し、同一チャネル/信号優先順位を有する複数のチャネル/信号の目標送信電力に対して均等比例で電力を低減し、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。ここで、電力を減少する必要がないアップリンクチャネル/信号に関して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号が前記送信時間区間における送信電力として確定する。
又は、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同一帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して、均等比例で電力を低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの異なる帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して、当該帯域における対応電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御した後に、各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。
又は、チャネル/信号の優先順位の降順で徐々に前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同じチャネル/信号の優先順位を有し、同じ帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、均等比例で電力を低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同じチャネル/信号の優先順位を有し、異なる帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、当該帯域に対応する電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御した後に、各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得する。ここで、電力低減因子が1であるアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定する。電力を低減する必要がないアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定する。
ここで、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号は、前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号であり、又は前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号及び前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンク信号である。
好ましくは、前記チャネル/信号の優先順位は、
PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH>SRS、又は、
PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS、又は、
PRACHが存在する場合、
PRACH>PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH>SRS、又は、
PRACH>PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS、又は、
PUCCH>PRACH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS。
本実施例では、前記他のアップリンクチャネル/信号は、前記送信時間区間において伝送する、現在アップリンクサブフレームの直前の隣接するサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備える。又は、前記他のアップリンクチャネル/信号は空集合である。
電力制御モジュール403は、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を電力制御した後、さらに、以下のことに用いられる。
各送信時間区間における電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力最小値を、当該アップリンクチャネル/信号の、現在のサブフレームにおける各送信時間区間での送信電力として確定するとともに、当該送信電力に従って現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号を送信する。
又は、前記端末設備は、それぞれ各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を送信する。
電力制御モジュールが、それぞれ各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を送信する場合に、前記アップリンクチャネル/信号は、現在アップリンクサブフレームにおいてBPSK又はQPSK変調モードを採用したアップリンクチャネル/信号である。
本実施例では、前記既定最大送信電力は、前記端末設備の最大許容送信電力及び/又は各帯域の最大許容送信電力を備える。
アップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信時間前進量は異なるため、本発明の実施例では、アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割して、送信時間区間を単位として、アップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号に対して電力制御を行うことにより、電力制御後の、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計を、端末装置の既定最大送信電力を超えないことを満たせるようにし、システムの正常動作を保証できる。本発明の実施例は、電力を低減する必要があるアップリンクチャネルに対して様々な調節モードが提供され、異なる優先順位及び/又は異なる帯域を有するアップリンク伝送に適用する。
当業者にとって理解すべきは、本発明の実施形態が方法、システム、又はコンピュータプログラム製品で提供されることができる。従って、本発明は完全ハードウェア実施形態、完全ソフトウェア実施形態、又はソフトウェアとハードウェアの合わせの実施形態を用いることができる。かつ、本発明は1つ又は複数のここでコンピュータ利用可能なプログラムコードを含むコンピュータ利用可能な記憶媒体(磁気メモリ、CD−ROM、光学メモリ等を含むがこれらに限られない)で実施するコンピュータプログラム製品の形式を用いることができる。
本発明は本発明の実施形態による方法、設備(システム)、及びコンピュータプログラム製品のフロー図及び/又はブロック図を参照して説明したものである。理解すべきは、コンピュータプログラムコマンドによりフロー図及び/又はブロック図の中の各流れ及び/又はブロック、及びフロー図及び/又はブロック図の中の流れ及び/又はブロックの合わせを実現できる。これらのコンピュータプログラムコマンドを通用コンピュータ、専用コンピュータ、埋め込みプロセッサ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供して1つの機器を生じ、コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサが実行するコマンドはフロー図の1つの流れ又は複数の流れ及び/又はブロック図の1つのブロック又は複数のブロックに指定する機能を実現するための装置を生じるようになる。
これらコンピュータプログラムコマンドはコンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置を引導して所定の方式で動作させるコンピュータ読み取る可能なメモリに記憶されてもよく、該コンピュータ読み取る可能なメモリに記憶されるコマンドはコマンド装置を備える製品を生じるようになり、該コマンド装置がフロー図の1つの流れ又は複数の流れ及び/又はブロック図の1つのブロック又は複数のブロックに指定する機能を実現する。
これらコンピュータプログラムコマンドはコンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置にロードしてもよく、コンピュータ又はその他のプログラム可能な装置で一連動作ステップを実行してコンピュータが実現する処理を生じ、このようにして、コンピュータ又はその他のプログラム可能な装置で実行するコマンドがフロー図の1つの流れ又は複数の流れ及び/又はブロック図の1つのブロック又は複数のブロックに指定する機能を実現するステップを提供する。
本発明の好適な実施形態を説明したが、当業者は基本的な創造性概念を知ると、これら実施形態に対して様々な変更と修正を行うことができる。従って、添付した特許請求の範囲は好適な実施形態及び本発明範囲に入るすべての変更と修正を含むことを意図する。
当然、当業者は本発明の実施形態に対して様々な変更と変形を行うことができるが、本発明の実施形態の精神と範囲を逸脱しない。このようにして、本発明の実施形態のこれら修正と変形が本発明の特許請求の範囲及びその同等技術の範囲に含まれれば、本発明はこれら修正と変形を含むことを意図する。
本出願は、2011年12月8日に中国特許局に提出された、出願番号が201110405321.6であり、発明名称が「アップリンク電力制御方法及び装置」である中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その全部の内容を引用することにより本出願に取り込む。

Claims (13)

  1. アップリンク電力制御方法であって、
    端末設備が、現在のアップリンクサブフレームにおいて伝送する各アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を確定するステップと、
    前記端末設備が、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割するテップと、
    前記端末設備が、各送信時間区間において、電力制御後の、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が前記端末設備の既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うステップとを備え、
    各送信時間区間において、任意の時刻におけるアップリンクチャネル/信号は同じであり、
    各送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号は、他の送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号と完全に同じではなく、
    前記端末設備が、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うステップは、
    前記端末設備が、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送する現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と、当該送信時間区間において伝送する他のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力の合計が、前記既定最大送信電力を超えるか否かを判断するステップと、
    超えると判断する場合、前記端末設備が、電力制御後の、当該送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うステップと、
    超えないと判断する場合、前記端末設備が、前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を、当該アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力とするステップとを備え、
    前記他のアップリンクチャネル/信号は、当該送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備え、
    又は、前記他のアップリンクチャネル/信号は、空集合であることを特徴とするアップリンク電力制御方法。
  2. 前記端末設備が、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割するステップは、
    前記端末設備が、各アップリンクチャネル/信号に対応する送信時間前進量に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割するステップを備え、
    前記送信時間区間の数は、前記端末設備によりアグリゲーションされたか、又は活性化されたアップリンクキャリアにおける異なる送信時間前進量を有する数に1を加算したものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 超えると判断する場合、前記端末設備は、電力制御後の、当該送信時間区間において、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うステップは、
    前記端末設備が、電力制御後の、前記送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が現在の利用可能な最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力に基づいて、前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行い、前記現在の利用可能な最大送信電力が、前記既定最大送信電力から前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力を減算したものであり、前記他のアップリンクチャネル/信号が、当該送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備えるステップと、
    又は、前記端末設備が、電力制御後の、前記送信時間区間において、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力、及び前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行い、前記他のアップリンクチャネル/信号が、当該送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備えるステップと、
    又は、前記端末設備が、電力制御後の、前記送信時間区間において、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うステップとを備えることを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 前記端末設備が、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うステップは、
    前記端末設備が、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して均等比例で電力を低減し、電力制御後に前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得するステップと、
    又は、前記端末設備が、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号に対して、チャネル/信号の優先順位に従って、昇順で電力を徐々に低減し、同一チャネル/信号優先順位を有する複数のチャネル/信号の目標送信電力に対して均等比例で電力を低減し、電力制御後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得し、また、電力を減少する必要がないアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定するステップと、
    又は、前記端末設備が、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同一帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して、均等比例で電力を低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの異なる帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して、当該帯域に対応する電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御後に各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得するステップと、
    又は、前記端末設備が、チャネル/信号の優先順位の降順で、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの、同じチャネル/信号の優先順位を有し、同じ帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、均等比例で電力を低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの、同じチャネル/信号の優先順位を有し、異なる帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、当該帯域に対応する電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御した後に、各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得し、また、電力低減因子が1であるアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定し、電力を低減する必要がないアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定するステップとを備え、
    前記電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号は、前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号であるか、又は前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号及び前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンク信号であり、
    前記他のアップリンクチャネル/信号は、前記送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備えることを特徴とする請求項又はに記載の方法。
  5. 前記チャネル/信号の優先順位は、
    物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)>アップリンク制御情報(UCI)を搬送する物理アップリンク共有チャンネル(PUSCH)>UCIを搬送しないPUSCH>サウンディング参照信号(SRS)、又は、
    PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS、又は、
    物理ランダムアクセスチャンネル(PRACH)の場合、
    PRACH>PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH>SRS、又は、
    PRACH>PUCCH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRS、又は、
    PUCCH>PRACH>UCIを搬送するPUSCH>SRS、又は、
    PUCCH>PRACH>UCIを搬送するPUSCH>UCIを搬送しないPUSCH=SRSであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記端末設備が、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行った後に、
    前記端末設備が、各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力の最小値を、当該アップリンクチャネル/信号が現在のサブフレームにおける各送信時間区間での送信電力として確定し、当該送信電力に従って現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号を送信するステップと、
    又は、前記端末設備が、それぞれ各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を送信するステップとを備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記端末設備が、それぞれ各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を送信する場合に、前記アップリンクチャネル/信号は、現在アップリンクサブフレームにおいて二位相偏移変調(BPSK)又は四位相偏移変調(QPSK)変調モードを採用したアップリンクチャネル/信号であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記既定最大送信電力は、前記端末設備の最大許容送信電力及び/又は各帯域の最大許容送信電力を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 端末設備であって、
    端末設備が、現在アップリンクサブフレームにおいて伝送する各アップリンクチャネル/信号の目標送信電力を確定することに用いられる目標電力算出モジュールと、
    現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割することに用いられ、各送信時間区間において任意の時刻におけるアップリンクチャネル/信号が同じであり、且つ各送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号が他の送信時間区間におけるアップリンクチャネル/信号と完全に同じではない時間区間分割モジュールと、
    前記各送信時間区間において、電力制御後の、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が前記端末設備の既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことに用いられる電力制御モジュールとを備え
    前記電力制御モジュールは、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送する現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力と、当該送信時間区間において伝送する他のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力との合計が前記既定最大送信電力を超えるか否かを判断し、
    超えると判断する場合、電力制御後の、当該送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送する前記アップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行い、前記他のアップリンクチャネル/信号が、当該送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備え、又は、前記他のアップリンクチャネル/信号は空集合であり、
    超えないと判断する場合、前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力を、当該アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力とすることを特徴とする端末設備。
  10. 前記時間区間分割モジュールは、各アップリンクチャネル/信号に対応する送信時間前進量に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の伝送時間を複数の送信時間区間に分割し、
    前記送信時間区間の数は、前記端末設備がアグリゲーションしたか又は活性化したアップリンクキャリアにおける異なる送信時間前進量を有する数に1を加算したものであることを特徴とする請求項に記載の端末設備。
  11. 超えると判断する場合、前記電力制御モジュールは、
    電力制御後の、前記送信時間区間において前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が現在の利用可能な最大送信電力を超えないことを満たせるように、前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に基づいて、前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行い、
    前記現在の利用可能な最大送信電力は、前記既定最大送信電力から前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力を減算したものであり、
    前記他のアップリンクチャネル/信号は、当該送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備え、
    又は、電力制御後の、前記送信時間区間において、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力と前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力との合計が前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、当該送信時間区間において伝送する前記他のアップリンクチャネル/信号の送信電力、及び前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行い、
    前記他のアップリンクチャネル/信号は、当該送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備え、
    又は、電力制御後の、前記送信時間区間において、前記現在のアップリンクサブフレームのアップリンクチャネル/信号の送信電力の合計が前記既定最大送信電力を超えないことを満たせるように、前記送信時間区間において伝送する前記現在のアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行うことを特徴とする請求項に記載の端末設備。
  12. 前記電力制御モジュールは、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行う際には、
    前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して均等比例で電力を低減し、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得するか、
    又は、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号に対して、チャネル/信号の優先順位に従って、昇順で電力を徐々に低減し、同一チャネル/信号優先順位を有する複数のチャネル/信号の目標送信電力に対して均等比例で電力を低減し、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得し電力を減少する必要がないアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定するか、
    又は、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同一帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して、均等比例で電力を低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号のうちの異なる帯域に位置するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して、当該帯域に対応する電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御した後に、各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得するか、
    又は、チャネル/信号の優先順位の降順で徐々に前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同じチャネル/信号の優先順位を有し、同じ帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、均等比例で電力を低減し、前記送信時間区間において伝送する、電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号において同じチャネル/信号の優先順位を有し、異なる帯域に位置するチャネル/信号の目標送信電力に対して、当該帯域に対応する電力低減因子に基づいて電力を低減し、電力制御した後に、各アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力を取得し、電力低減因子が1であるアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定し、電力を低減する必要がないアップリンクチャネル/信号に対して、その目標送信電力を、電力制御した後に、前記アップリンクチャネル/信号の前記送信時間区間における送信電力として確定し、
    電力制御が必要とするアップリンクチャネル/信号は、前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号であるか、又は前記送信時間区間において伝送する現在アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号及び前記送信時間区間において伝送する前記他のアップリンク信号であり、
    前記他のアップリンクチャネル/信号は、前記送信時間区間において伝送する、現在のアップリンクサブフレームの直前の隣接アップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号、及び/又は現在アップリンクサブフレームの直後の隣接サブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を備えることを特徴とする請求項又は11に記載の端末設備。
  13. 電力制御モジュールは、前記各送信時間区間において、当該送信時間区間において伝送するアップリンクチャネル/信号の目標送信電力に対して電力制御を行った後に、
    各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力の最小値を、当該アップリンクチャネル/信号の、現在のサブフレームにおける各送信時間区間での送信電力として確定するとともに、当該送信電力に従って現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号を送信し、
    又は、それぞれ各送信時間区間で行った電力制御後の、現在のアップリンクサブフレームにおける各アップリンクチャネル/信号の送信電力に従って、現在のアップリンクサブフレームにおけるアップリンクチャネル/信号を送信することを特徴とする請求項に記載の端末設備。
JP2014545066A 2011-12-08 2012-09-21 アップリンク電力制御方法及び装置 Active JP5878643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110405321.6 2011-12-08
CN201110405321.6A CN102573030B (zh) 2011-12-08 2011-12-08 一种上行功率控制方法及装置
PCT/CN2012/081713 WO2013082962A1 (zh) 2011-12-08 2012-09-21 一种上行功率控制方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500593A JP2015500593A (ja) 2015-01-05
JP5878643B2 true JP5878643B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=46417201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545066A Active JP5878643B2 (ja) 2011-12-08 2012-09-21 アップリンク電力制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9480023B2 (ja)
EP (1) EP2790446B1 (ja)
JP (1) JP5878643B2 (ja)
KR (1) KR20140100572A (ja)
CN (1) CN102573030B (ja)
WO (1) WO2013082962A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102573030B (zh) 2011-12-08 2014-11-05 电信科学技术研究院 一种上行功率控制方法及装置
CN104902555B (zh) 2011-12-19 2018-04-20 华为技术有限公司 一种上行发射功率控制方法及用户设备
CN103684722B (zh) * 2012-09-12 2017-07-14 中国电信股份有限公司 上行探测参考信号的功率分配方法、装置及信号处理系统
KR101853238B1 (ko) * 2012-09-26 2018-04-27 엘지전자 주식회사 상향링크 제어 채널에 대한 전송 전력 제어 방법 및 장치
CN103826294B (zh) * 2012-11-16 2017-05-24 电信科学技术研究院 功率控制方法和设备
CN103929800B (zh) * 2013-01-11 2017-09-29 电信科学技术研究院 一种pucch功率控制方法及装置
US10420094B2 (en) 2013-01-17 2019-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and system for resource management in TTI (transmission time interval) bundling for improved phase continuity
CN111614453B (zh) 2013-07-30 2023-07-25 北京三星通信技术研究有限公司 配置上行传输定时的方法和设备
CN105519210B (zh) 2013-09-04 2019-06-25 Lg电子株式会社 无线通信系统中发送功率余量报告的方法和装置
JP2015216440A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム
CN106465293B (zh) * 2014-05-21 2020-07-17 夏普株式会社 用户设备、通信方法和集成电路
JP6300054B2 (ja) * 2014-07-03 2018-03-28 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ユーザ機器および電力割当方法
US10980045B2 (en) * 2014-10-02 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Techniques for managing power on an uplink component carrier transmitted over a shared radio frequency spectrum band
KR20160096296A (ko) 2015-02-05 2016-08-16 강해일 부하 제어 시스템 및 엘이디 램프
CN106304299A (zh) * 2015-05-15 2017-01-04 北京三星通信技术研究有限公司 一种上行功率的分配方法和用户设备
US20170064695A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Qualcomm Incorporated Transmission parameter control for immediate response frames
CN106851809B (zh) 2015-12-03 2020-11-17 华为技术有限公司 确定功率的方法及用户设备
CN107302421B (zh) * 2016-04-08 2021-05-18 华为技术有限公司 一种功率配置方法及设备
KR101665296B1 (ko) 2016-06-10 2016-10-13 강해일 전원 분리 릴레이를 이용한 엘이디 조명등
CN107690181B (zh) * 2016-08-05 2019-09-17 电信科学技术研究院 一种短传输时间间隔传输的功率控制方法及装置
KR101682617B1 (ko) 2016-08-31 2016-12-12 강해일 디밍이 가능한 릴레이를 이용한 엘이디 조명등
US10548131B2 (en) * 2016-11-02 2020-01-28 Qualcomm Incorporated Wireless communication between wideband eNB and narrowband UE
CN108024323B (zh) * 2016-11-03 2020-09-08 华为技术有限公司 功率分配方法、功率调整方法、终端和接入网设备
CN110100404B (zh) * 2016-12-22 2023-01-20 瑞典爱立信有限公司 用于pusch和pucch的同时传输的方法及装置
CN109565758B (zh) * 2016-12-27 2021-09-14 Oppo广东移动通信有限公司 通信方法和装置
CN108112065B (zh) * 2017-05-05 2023-09-26 中兴通讯股份有限公司 发送功率的确定、信令配置方法及装置、终端、基站
BR112019026853A2 (pt) * 2017-08-16 2020-06-30 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. método de transmissão de sinal e dispositivo terminal
US10582454B2 (en) * 2017-09-27 2020-03-03 Ofinno, Llc Power control for uplink control channel
CN110198206B (zh) * 2018-02-24 2021-01-15 华为技术有限公司 发送上行控制信道的方法和装置
CN113891443A (zh) * 2018-02-28 2022-01-04 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
WO2019173984A1 (zh) * 2018-03-14 2019-09-19 Oppo广东移动通信有限公司 数据传输方法及装置
KR20200068099A (ko) 2018-11-28 2020-06-15 강해일 Iot 중계기 및 led 조명 장치를 이용한 실시간 재난 안전 대피 및 구조 시스템 및 그 운영 방법
CN111385763A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 华为技术有限公司 一种信号发送、配置优先级的方法及设备
US20220095235A1 (en) * 2019-02-18 2022-03-24 Apple Inc. System and method for uplink panel selection with power saving
US20220191805A1 (en) * 2019-03-27 2022-06-16 Nokia Technologies Oy Power control
CN113543297B (zh) * 2020-04-14 2023-02-10 海能达通信股份有限公司 上行功率控制方法及相关装置
US20220110071A1 (en) * 2020-10-06 2022-04-07 Qualcomm Incorporated Power headroom reporting for simultaneous transmissions of new radio pucch and pusch on different component carriers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107071882B (zh) * 2009-02-09 2021-01-01 交互数字专利控股公司 在wtru中进行上行链路功率控制的方法和wtru
TWI569666B (zh) * 2009-10-02 2017-02-01 內數位專利控股公司 控制一以上分量載波上傳輸的傳輸功率的方法及裝置
CN102196547B (zh) * 2010-03-05 2014-03-26 中国移动通信集团公司 一种td-scdma系统中的特殊帧传输方法
US9363769B2 (en) * 2010-05-05 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems for SRS power scaling in carrier aggregation
US8891446B2 (en) * 2010-05-10 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Power control with cross-subframe assignment
CN102149182A (zh) * 2011-04-22 2011-08-10 电信科学技术研究院 一种功率控制的方法和设备
CN102238716A (zh) * 2011-07-15 2011-11-09 电信科学技术研究院 一种调整发射功率的方法及装置
US9521632B2 (en) * 2011-08-15 2016-12-13 Google Technology Holdings LLC Power allocation for overlapping transmission when multiple timing advances are used
WO2013067430A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Interdigital Patent Holdings Inc. Method and apparatus for power control for wireless transmissions on multiple component carriers associated with multiple timing advances
CN102573030B (zh) 2011-12-08 2014-11-05 电信科学技术研究院 一种上行功率控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2790446A4 (en) 2014-10-15
US20140329555A1 (en) 2014-11-06
EP2790446A1 (en) 2014-10-15
JP2015500593A (ja) 2015-01-05
US9480023B2 (en) 2016-10-25
EP2790446B1 (en) 2017-11-08
CN102573030A (zh) 2012-07-11
KR20140100572A (ko) 2014-08-14
WO2013082962A1 (zh) 2013-06-13
CN102573030B (zh) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878643B2 (ja) アップリンク電力制御方法及び装置
JP6086549B2 (ja) パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法
EP3032893B1 (en) Method and apparatus for controlling uplink power
EP3691350B1 (en) Power control and power headroom for component carrier
US10959189B2 (en) Uplink power sharing in dual connectivity
CN103124428B (zh) 一种上行功率控制方法及装置
JP6125437B2 (ja) 端末送信電力量を效率的に報告する方法及び装置
US11284353B2 (en) Uplink power control method, apparatus and storage medium
EP3070983A1 (en) Method and arrangement for power control handling
CN102378341A (zh) 一种上行功率控制方法及装置
EP2953406A1 (en) Method and device for reporting power headroom under carrier aggregation
US8996055B2 (en) Method and apparatus for reporting a power headroom report (PHR) in a carrier aggregation scene
WO2013040954A1 (zh) 一种上行功率控制的方法及装置
EP2685767B1 (en) Power control method, user equipment and base station
CN104254121B (zh) 一种pusch功率控制方法及装置
CN102869080B (zh) 一种上行传输的功率控制方法及装置
JP2010154102A (ja) 無線基地局及び通信制御方法
CN102724745B (zh) 功率控制方法、用户设备以及基站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250