JP5875048B2 - 通信装置、通信制御方法 - Google Patents
通信装置、通信制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5875048B2 JP5875048B2 JP2012087278A JP2012087278A JP5875048B2 JP 5875048 B2 JP5875048 B2 JP 5875048B2 JP 2012087278 A JP2012087278 A JP 2012087278A JP 2012087278 A JP2012087278 A JP 2012087278A JP 5875048 B2 JP5875048 B2 JP 5875048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- assumed movement
- channel
- assumed
- transition area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 123
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 57
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 101100182248 Caenorhabditis elegans lat-2 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 101150004293 lon2 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100182247 Caenorhabditis elegans lat-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150061388 LON1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- -1 lonP Proteins 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
Claims (6)
- 通信機能部を有する通信装置であって、
自装置について、第1の時点での位置である第1位置と、該第1の時点より後の第2の時点での位置である第2位置とを特定する手段と、
前記第1位置を含む、緯線経線で囲まれた矩形の地理的領域である自装置の想定移動域を規定する、該想定移動域の上限経度および下限経度と上限緯度および下限緯度とを記憶保持する手段と、
前記想定移動域のうちの、前記想定移動域の外の領域に隣接する額縁状に設定された所定領域である遷移域を、該遷移域の内側境界を示す上限経度および下限経度と上限緯度および下限緯度とで記憶保持する手段と、
前記想定移動域を示す情報をデータベースに送信する手段と、
前記想定移動域で適用できる有効チャンネルを示すリストを前記データベースから取得する手段と、
前記リストのうちから、利用しようとするチャンネルを利用チャンネルとして選択して、該利用チャンネルを用いるべく前記通信機能部を制御する手段と、
前記第2位置を、前記遷移域の内側境界を示す前記上限経度、前記下限経度、前記上限緯度、および前記下限緯度と比較することにより、該第2位置が前記遷移域に達しているか否かを点検する手段と、
前記第2位置が前記遷移域に達していないと判断された場合に、前記利用チャンネルを利用し続けるように前記通信機能部を制御する手段と
を具備することを特徴とする通信装置。 - 前記想定移動域に一部重なる、緯線経線で囲まれた自装置の次の想定移動域として規定された、該次の想定移動域の上限経度および下限経度と上限緯度および下限緯度とを記憶保持する手段と、
前記第2位置が前記遷移域に達したと判断された場合に、前記次の想定移動域のうちの該第2位置を含んだ特定の想定移動域である第2の想定移動域を示す情報を前記データベースに送信する手段と、
前記第2の想定移動域で適用できる有効チャンネルを示すリストである第2のリストを前記データベースから取得する手段と、
前記第2位置が前記遷移域に達したと判断された場合に、前記第2のリストのうちから、利用しようとするチャンネルを第2の利用チャンネルとして選択し、前記利用チャンネルに代えて該第2の利用チャンネルを用いるべく前記通信機能部を制御する手段と
をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 通信機能部を有する通信装置における通信制御方法であって、
自装置について、第1の時点での位置である第1位置と、該第1の時点より後の第2の時点での位置である第2位置とを特定し、
前記第1位置を含む、緯線経線で囲まれた矩形の地理的領域である自装置の想定移動域を規定する、該想定移動域の上限経度および下限経度と上限緯度および下限緯度とを記憶保持し、
前記想定移動域のうちの、前記想定移動域の外の領域に隣接する額縁状に設定された所定領域である遷移域を、該遷移域の内側境界を示す上限経度および下限経度と上限緯度および下限緯度とで記憶保持し、
前記想定移動域を示す情報をデータベースに送信し、
前記想定移動域で適用できる有効チャンネルを示すリストを前記データベースから取得し、
前記リストのうちから、利用しようとするチャンネルを利用チャンネルとして選択して、該利用チャンネルを用いるべく前記通信機能部を制御し、
前記第2位置を、前記遷移域の内側境界を示す前記上限経度、前記下限経度、前記上限緯度、および前記下限緯度と比較することにより、該第2位置が前記遷移域に達しているか否かを点検し、
前記第2位置が前記遷移域に達していないと判断された場合に、前記利用チャンネルを利用し続けるように前記通信機能部を制御すること
を特徴とする通信制御方法。 - 通信機能部を有する通信装置であって、
自装置について、第1の時点での位置である第1位置と、該第1の時点より後の第2の時点での位置である第2位置とを特定する手段と、
自装置の想定移動域として規定された、前記第1位置の近傍をピボット位置とした、該ピボット位置から等距離にかつ前記ピボット位置との関係として鋭角が形成されるように設定された2つのアンカー位置で決定される三角形の地理的領域を、前記ピボット位置および前記2つのアンカー位置で記憶保持する手段と、
前記想定移動域のうちの、前記2つのアンカー位置をつなぐ辺の外の領域に隣接する、前記ピボット位置から所定の距離以上離れた領域である遷移域を、該遷移域の内側境界を示す情報である前記所定の距離で記憶保持する手段と、
前記想定移動域を示す情報をデータベースに送信する手段と、
前記想定移動域で適用できる有効チャンネルを示すリストを前記データベースから取得する手段と、
前記リストのうちから、利用しようとするチャンネルを利用チャンネルとして選択して、該利用チャンネルを用いるべく前記通信機能部を制御する手段と、
前記第2位置の前記ピボット位置からの離間距離を、前記遷移域の内側境界を示す前記所定の距離と比較することにより、該第2位置が前記遷移域に達しているか否かを点検する手段と、
前記第2位置が前記遷移域に達していないと判断された場合に、前記利用チャンネルを利用し続けるように前記通信機能部を制御する手段と
を具備することを特徴とする通信装置。 - 自装置の次の想定移動域として規定された、前記ピボット位置から前記所定の距離離れた位置を第2のピボット位置とした、該第2のピボット位置から等距離にかつ前記第2のピボット位置との関係として鋭角が形成されるように設定された第2の2つのアンカー位置で決定される三角形の地理的領域を、前記第2のピボット位置および前記第2の2つのアンカー位置で記憶保持する手段と、
前記第2位置が前記遷移域に達したと判断された場合に、前記次の想定移動域のうちの該第2位置を含んだ特定の想定移動域である第2の想定移動域を示す情報を前記データベースに送信する手段と、
前記第2の想定移動域で適用できる有効チャンネルを示すリストである第2のリストを前記データベースから取得する手段と、
前記第2位置が前記遷移域に達したと判断された場合に、前記第2のリストのうちから、利用しようとするチャンネルを第2の利用チャンネルとして選択し、前記利用チャンネルに代えて該第2の利用チャンネルを用いるべく前記通信機能部を制御する手段と
をさらに具備することを特徴とする請求項4記載の通信装置。 - 通信機能部を有する通信装置における通信制御方法であって、
自装置について、第1の時点での位置である第1位置と、該第1の時点より後の第2の時点での位置である第2位置とを特定し、
自装置の想定移動域として規定された、前記第1位置の近傍をピボット位置とした、該ピボット位置から等距離にかつ前記ピボット位置との関係として鋭角が形成されるように設定された2つのアンカー位置で決定される三角形の地理的領域を、前記ピボット位置および前記2つのアンカー位置で記憶保持し、
前記想定移動域のうちの、前記2つのアンカー位置をつなぐ辺の外の領域に隣接する、前記ピボット位置から所定の距離以上離れた領域である遷移域を、該遷移域の内側境界を示す情報である前記所定の距離で記憶保持し、
前記想定移動域を示す情報をデータベースに送信し、
前記想定移動域で適用できる有効チャンネルを示すリストを前記データベースから取得し、
前記リストのうちから、利用しようとするチャンネルを利用チャンネルとして選択して、該利用チャンネルを用いるべく前記通信機能部を制御し、
前記第2位置の前記ピボット位置からの離間距離を、前記遷移域の内側境界を示す前記所定の距離と比較することにより、該第2位置が前記遷移域に達しているか否かを点検し、
前記第2位置が前記遷移域に達していないと判断された場合に、前記利用チャンネルを利用し続けるように前記通信機能部を制御すること
を特徴とする通信制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012087278A JP5875048B2 (ja) | 2012-04-06 | 2012-04-06 | 通信装置、通信制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012087278A JP5875048B2 (ja) | 2012-04-06 | 2012-04-06 | 通信装置、通信制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013219483A JP2013219483A (ja) | 2013-10-24 |
JP5875048B2 true JP5875048B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=49591150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012087278A Active JP5875048B2 (ja) | 2012-04-06 | 2012-04-06 | 通信装置、通信制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5875048B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004266627A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Ntt Docomo Inc | 移動通信端末および選局情報送信装置 |
JP4631625B2 (ja) * | 2005-09-12 | 2011-02-16 | 日産自動車株式会社 | 車両用無線通信装置および車両用無線通信方法 |
JP2008228032A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Tokai Rika Co Ltd | 通信装置 |
JP4667493B2 (ja) * | 2008-08-09 | 2011-04-13 | 京セラ株式会社 | 携帯通信端末 |
-
2012
- 2012-04-06 JP JP2012087278A patent/JP5875048B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013219483A (ja) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107079360B (zh) | 接入点辅助漫游 | |
US10743248B2 (en) | Establishing communication with multiple networks to enable continuous communication coverage across the multiple networks | |
US9046370B2 (en) | Methods for providing a navigation route based on network availability and device attributes | |
US9197095B2 (en) | Wireless power charging apparatus and method of charging the apparatus | |
US9445233B2 (en) | Wireless transmitter identity or positioning information partitioning | |
JP5548821B2 (ja) | 予測場所を用いてネットワーク接続情報にアクセスするための方法および装置 | |
JP2016504817A (ja) | チャネル使用のシームレスなハンドオーバ及びジオフェンシングを可能にするためのジオロケーション及び集中化スペクトル管理データベースの使用 | |
US20190281429A1 (en) | Vehicle communication system | |
JPWO2013179397A1 (ja) | 無線通信装置 | |
CN113574920A (zh) | Gps辅助协作和信令辅助的wlan dfs操作 | |
CN103460773A (zh) | 辅助的基于位置的无线频谱分配 | |
WO2022079980A1 (ja) | 電波マップ更新装置、及び通信品質特定装置 | |
US20090207766A1 (en) | Wireless network connection management system and method thereof | |
JP5875048B2 (ja) | 通信装置、通信制御方法 | |
JP5958747B2 (ja) | 通信装置、通信制御方法 | |
KR20190082500A (ko) | 차량간 데이터 통신 방법과 이를 수행하기 위한 장치 및 시스템 | |
JP2014057161A (ja) | 無線通信装置及び通信制御方法 | |
JP2015080174A (ja) | 発信機、測位システム、ユーザ端末、通信制御方法、通信制御プログラム、測位方法および測位プログラム | |
JP6818652B2 (ja) | 通信先制御システム、方法およびプログラム | |
TW201737674A (zh) | 伺服器裝置、資訊處理裝置及方法 | |
WO2016199295A1 (ja) | ローカルエリア無線通信装置およびローカルエリア無線通信装置設定方法 | |
JP5904539B2 (ja) | 通信装置、通信制御方法 | |
JP2011061336A (ja) | 移動通信システムおよび移動通信システムにおける移動機の位置標定方法ならびに移動機情報表示方法。 | |
JP2019009650A (ja) | 無線通信装置及び電波干渉の回避方法 | |
KR101348210B1 (ko) | 핸드오버 방법 및 그 단말기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5875048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |