JP5873215B2 - 向上した精度を備えた電気化学的バイオセンサ - Google Patents

向上した精度を備えた電気化学的バイオセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5873215B2
JP5873215B2 JP2015514916A JP2015514916A JP5873215B2 JP 5873215 B2 JP5873215 B2 JP 5873215B2 JP 2015514916 A JP2015514916 A JP 2015514916A JP 2015514916 A JP2015514916 A JP 2015514916A JP 5873215 B2 JP5873215 B2 JP 5873215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
reaction unit
working electrode
electrochemical biosensor
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015514916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518161A5 (ja
JP2015518161A (ja
Inventor
ホ イ,ミョン
ホ イ,ミョン
ファン キム,ムン
ファン キム,ムン
キ イ,ウン
キ イ,ウン
べ パク,ハン
べ パク,ハン
チョン,ソン−クォン
ナム,ハクヒョン
シグ チャ,グン
シグ チャ,グン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
i Sens Inc
Original Assignee
i Sens Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by i Sens Inc filed Critical i Sens Inc
Publication of JP2015518161A publication Critical patent/JP2015518161A/ja
Publication of JP2015518161A5 publication Critical patent/JP2015518161A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873215B2 publication Critical patent/JP5873215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3277Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction being a redox reaction, e.g. detection by cyclic voltammetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • C12Q1/006Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3274Corrective measures, e.g. error detection, compensation for temperature or hematocrit, calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/66Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、血液サンプルの特性、特にヘマトクリットの影響を補正する機能を、電気化学的バイオセンサに与えることにより、測定精度が向上したバイオセンサに関する。
近年、糖尿病の診断および防止のために、血液中のグルコースレベル(血液グルコース)を定期的に測定する必要性が高まっている。血液グルコースは、手持ち式で携帯型の測定デバイスを使用することによって、簡単に測定することができる。特に、個人の患者は、ストリップ(strip)形状のバイオセンサを使用して血液グルコースを簡単に測定することができる。このような血液グルコースを測定するためのバイオセンサは、比色法または電気化学的方法の動作原理に基づいている。
これらの間で、電気化学的方法は、以下の反応式Iで説明され、そもそも電子移動メディエータを使用することで特徴付けられる。電子移動メディエータは、例えばフェロセンおよびフェロセン誘導体、キノンおよびキノン誘導体、遷移金属(例えば、ヘキサアミンルテニウム、オスミウム含有のポリマー、フェリシアン化カリウムなど)を含有する有機および無機材料、ならびに、伝導有機塩およびビオロゲンなどの電子移動有機材料を含んでもよい。
[反応式1]
(1)グルコース+GOx−FAD→グルコン酸+GOx−FADH
(2)GOx−FADH+電子移動メディエータ(酸化状態)→GOx−FAD+電子移動メディエータ(還元状態)
(反応式1において、GOxは、グルコースオキシダーゼを示し、GOx−FADおよびGOx−FADHはそれぞれ、グルコースオキシダーゼの活性部位であるフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)の酸化状態および還元状態を示す。)
反応式1に示されるように、血液中のグルコースはまず、グルコースオキシダーゼの触媒作用によってグルコン酸へと酸化される(1)。このステップにおいて、グルコースオキシダーゼの活性部位であるFADは、FADHに還元される。そして、還元されたFADHは、電子移動メディエータによる酸化還元反応を介してFADへと酸化され、電子移動メディエータを還元する(2)。得られた還元状態の電子移動メディエータは、電極の表面へ広がることができる。そして、血液グルコース濃度は、還元状態の電子移動メディエータの酸化電位が作用電極の表面に適用された場合に生成される電流を測定することによって決定される。
血液サンプル中の酸素の影響を低減する必要がある場合もあり、GDH−FADなどのグルコースデヒドロゲナーゼが、グルコースオキシダーゼGOx−FADの代わりに使用される。酵素のタイプは様々であるが、反応全体は、反応式1における工程に従う。
動作原理として上記電気化学的方法を採用するバイオセンサは、電気化学的バイオセンサと呼ばれる。従来の比色法を使用するバイオセンサとは対照的に、電気化学的バイオセンサは、酸素の影響を低減することができ、サンプルが混濁した場合であっても、別の前処理なしでサンプルを使用することができる。
一般的に、電気化学的バイオセンサは、血液グルコースレベルを観察および制御するために使用されるが、センサの精度は、尿酸、アセトアミノフェンおよび酸化されやすいアスコルビン酸などの様々な干渉種によって大きく影響を受ける。
さらに、電気化学的バイオセンサの測定精度における深刻な誤差を引き起こす要因として、赤血球量体積率(すなわち、血液全体における赤血球の体積の比率;ヘマトクリット)が重要な役割を果たす。使い捨てのバイオセンサストリップを使用して自身のグルコースレベルを定期的に測定する人々にとって、ヘマトクリットレベルによって大きく影響を受けるバイオセンサは、測定結果において誤った判断をもたらすことがあるため、利用者の生命の危険さえも引きおこす。
したがって、ヘマトクリット検出における電気化学的バイオセンサの精度は、結果的に血液グルコース濃度の測定精度に直接的に影響を与えるため、ヘマトクリットの測定精度は非常に重要である。
特許文献1および2は、赤血球を分離するための方法、または、赤血球を除去して試薬層に適用する方法を開示している。
特許文献3は、シリカフィルタを含み、試薬/血球分離の統合機能を有する、スクリーン印刷可能な高感度層を使用するための方法を開示している。
特許文献4は、加電圧を二度適用すること(すなわち、二重励起電位)で取得された結果を、ケモメトリックス法(chemometric method)を介して数学的に処理する補正法を開示している。
測定精度は、電気伝導率を介してヘマトクリットを直接的に測定するための電極を提供、または、ヘマトクリットを別に測定するために酵素反応を測定するための電極とは別の抵抗を提供し、これらの結果を使用して酵素反応測定電極から取得したグルコース濃度を補正することによって向上する。従来技術として、毛細管タイプにおけるサンプルセル上に取り付けられた補助電極および作用電極を具備する使い捨てセンサの伝導率を介してヘマトクリットを測定することが可能な方法(特許文献5参照)、および、この方法を血液グルコース測定のためのバイオセンサに適用する例(特許文献6参照)が提案されている。
本発明は、伝導率を精度よく測定するためのセンサの製造を、大量生産することを意図したものである。血液電気伝導率(G)は、以下の式(1)に基づく。
G=σA/L (1)
式(1)において、Gは、Ω−1単位で表される電気伝導率を示し、σは、Ω−1cm−1単位で表される血液の伝導率係数を示し、Aは、cm単位で表される電極の面積を示し、Lは、cm単位で表される電極の間の距離を示す。結果的に、精度よく伝導率を測定するためには、電極間の一定の距離および電極の一定の面積が重要になる。
しかしながら、従来技術の手法は、大量生産タイプのバイオセンサにおいてヘマトクリットの測定のための電極の、電極間の距離および伝導率測定電極の面積を一定にするために、どのようにして調節するかについては開示していない。
電気化学的バイオセンサにおいて、電極は殆どの場合において印刷方式によって形成される。しかしながら、印刷は構成材料に応じて求められるように正確に実行されるわけではなく、電極の傾斜端部は少し流れ下がる傾向にあるので、電極の印刷中に、電極間の距離および電極の領域の偏差が発生しやすい。また、印刷された電極が厚くなるほど、傾斜端部で起こる反応が全体的に測定により大きな影響を与える。
電極の印刷中に生じる誤差がたとえ小さいものであっても、作用電極および補助電極の面積は大いに変化するというもう一つの問題がある。このような電極の面積の不均一性は、酵素反応のための電極よりも、交流電流を直接的に使用して伝導率を測定する電極において、より厳密になる傾向にあるため、ヘマトクリットを補正係数として使用する血液グルコース測定の精度および正確性の低減を招く。
したがって、本発明者らは、ヘマトクリット測定の精度がより向上された電気化学的バイオセンサを研究し、測定されたヘマトクリット値を補正するための第1電極部および血液グルコース濃度を測定するための第2電極部を含む電気化学的バイオセンサにおいて、絶縁カバーを作用電極および補助電極よりも薄く作成することで、印刷中に位置決め誤差が生じた場合であっても、絶縁カバーによって、血液サンプルに対して露出している第1電極部の第1作用電極および第1補助電極の面積が同じになり、電極の面積が一定に保持されることを見出し、本発明を完成させた。
特開2000−338076号公報 米国特許第5658444号明細書 米国特許第6241862号明細書 国際公開第01/57510号明細書 米国特許第4301412号明細書 米国特許出願公開2011/0139634号明細書
本発明の1つの目的は、ヘマトクリット測定おける向上した精度を備えた、血液グルコースを測定するための電気化学的バイオセンサを提供することにある。
本発明のもう1つの目的は、バイオセンサを使用してヘマトクリット値を分析することによって、血液グルコース濃度を正確に測定するための方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、電気化学的バイオセンサを提供し、該電気化学的バイオセンサは、
下部基板、
前記下部基板上に形成される第1作用電極および第1補助電極を含む、第1電極部、
前記下部基板上に形成される第2作用電極および第2補助電極を含む、第2電極部、
前記第2作用電極上または前記第2補助電極上に形成される試薬層であって、電子移動メディエータを含む、前記試薬層、
第1、第2および第3反応ユニットに対応する領域であって、その各々が空洞を有するように区分された領域を有する絶縁カバーであって、前記第1反応ユニットは前記第1作用電極の位置にあり、前記第2反応ユニットは前記第1補助電極の位置にあり、前記第3反応ユニットは前記第2作用電極の位置にある、前記絶縁カバー、
血液サンプルを前記第1電極部および前記第2電極部の中へ連続して導くためのマイクロチャネルサンプルセル部を具備する、中間基板、および、
上部基板を含み、
前記第1反応ユニットおよび前記第2反応ユニットにおいて露出している第1作用電極および第1補助電極の面積およびその間の距離は、絶縁カバーを利用することによって一定である。
さらにまた、本発明は、ヘマトクリット値を利用することによって、血液グルコース濃度をこのバイオセンサを使用して正確に測定するための方法を提供し、該方法は、
マイクロチャネルサンプルセル部の中へ血液サンプルを導入すること(ステップ1)、
第1電極部において血液サンプルの電気伝導率を測定することによって、ヘマトクリット値を計算すること(ステップ2)、
第2電極部において信号を測定することによって、グルコース濃度を計算すること(ステップ3)、および、
第1電極部において計算されたヘマトクリット値を適用することによって、第2電極部において計算されたグルコース濃度を補正すること(ステップ4)、
を含む。
本発明によれば、測定されたヘマトクリット値を補正するための第1電極部、および、グルコース濃度を測定するための第2電極部を含む、電気化学的バイオセンサは、絶縁カバーが作用電極および補助電極よりも薄く作成され、印刷中に位置決め誤差が生じた場合であっても、絶縁カバーによって、血液サンプルに対して露出している第1電極部の第1作用電極および第1補助電極の面積が同じになり、第1作用電極および第1補助電極の間の距離が一定になり、電極の面積が一定に保持されるため、測定されるヘマトクリット値の精度をより向上させる効果があり、さらに、補正のために測定されたヘマトクリット値を使用して測定される血液グルコース濃度の精度をより向上させる。
図1は、電気化学的プレーナーバイオセンサの分解斜視図であり、本発明の例1に係る電気化学的バイオセンサは、第1作用電極および第1補助電極を有し、これらは血液サンプルに対して露出し、血液流入方向に対して垂直に位置付けられ、電極の面積および電極間の距離は、絶縁カバー6を利用することによって一定に保持される。 図2は、図1における電極部の拡大図である。
図3は、本発明の比較例1に係る電気化学的バイオセンサの拡大図であり、血液サンプルに対して露出する第1作用電極および第1補助電極の面積は、絶縁カバーによって規定されていない。 図4は、本発明の比較例2に係る電気化学的バイオセンサを示すプレーナーセンサの拡大図であり、血液サンプルに対して露出している第1作用電極および第1補助電極は、血液流入方向に対して連続的に位置付けられる。
図5は、図1における第1作用電極および第1補助電極の傾斜端部を図示した典型的な図である。 図6は、図2のように絶縁カバーで規定された電極の一部を示す顕微鏡画像である。 図7は、図3のように絶縁カバーで規定されていない電極の一部を示す顕微鏡画像である。
図8は、例1で製造されたセンサを使用した、電気伝導率対ヘマトクリットの測定結果を示すグラフである(ここで、%Hctは、%ヘマトクリットを意味する)。 図9は、比較例1で製造されたセンサを使用した、電気伝導率対ヘマトクリットの測定結果を示すグラフである(ここで、%Hctは、%ヘマトクリットを意味する)。 図10は、比較例2で製造されたセンサを使用した、電気伝導率対ヘマトクリットの測定結果を示すグラフである(ここで、%Hctは、%ヘマトクリットを意味する)。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、電気化学的バイオセンサを提供し、該電気化学的バイオセンサは、
下部基板、
前記下部基板上に形成される第1作用電極および第1補助電極を含む、第1電極部、
前記下部基板上に形成される第2作用電極および第2補助電極を含む、第2電極部、
前記第2作用電極上または前記第2補助電極上に形成される試薬層であって、電子移動メディエータを含む、前記試薬層、
各々が空洞を有するように区分され、それぞれ第1、第2および第3反応ユニットに対応した領域を有する絶縁カバーであって、前記第1反応ユニットは前記第1作用電極の位置に設けられ、前記第2反応ユニットは前記第1補助電極の位置に設けられ、前記第3反応ユニットは前記第2作用電極の位置に設けられる、前記絶縁カバー、
血液サンプルを前記第1電極部および前記第2電極部の中へ連続して導くためのマイクロチャネルサンプルセル部を具備する、中間基板、および、
上部基板を含み、
前記第1反応ユニットおよび前記第2反応ユニットに対して露出している第1作用電極および第1補助電極の面積およびその間の距離は、絶縁カバーを利用することによって一定である(図1および2参照)。
本発明に係るバイオセンサにおいて、下部基板は、バイオセンサのボード(board)の役割を果たす。下部基板のための材料として、セラミック、ガラス板または高分子材料を使用してもよい。好ましくは、ポリエステル、ポリ塩化ビニルおよびポリカーボネートなどの有機高分子材料を使用してもよい。
本発明に係るバイオセンサにおいて、第1電極部は、血液サンプルの電気伝導率を測定することによって、ヘマトクリット値を分析する役割を果たす。
一般的に、血液グルコース濃度の精度の高い測定は、糖尿病患者への処方のために必要である。誤差は、患者の血液ヘマトクリット値に応じてグルコース濃度値を測定する場合に発生するため、誤差を補正する工程が必要である。
特に、第1作用電極および第1補助電極を含む第1電極部は、1kHz以上の交流(AC)電圧を適用することによって測定される電気伝導率を介して、血液サンプル中のヘマトクリット値を分析することができ、また、測定されたヘマトクリット値を使用して、血液サンプル中のグルコース濃度を補正することで、血液グルコース濃度をより精度良く測定することができる。
本発明に係るバイオセンサにおいて、第2電極部は、血液サンプル中のグルコース濃度を測定する役割を果たす。
特に、第2電極部は、第2作用電極および第2補助電極を含み、直流(DC)電圧を適用することによって、血液サンプル中のグルコース濃度を測定する。
本発明に係るバイオセンサに使用される電極の材料は、任意の伝導性材料であってもよく、特に限定されるものではない。伝導性材料は、例えば、銀エポキシ、パラジウム、銅、金、プラチナ、イリジウム、銀/塩化銀、炭素、および、特定の酸化還元対または他の添加剤が補充された修飾炭素を含んでもよい。作用電極および補助電極は、スクリーン印刷、物理的気相成長法、または、エッチング工程をボード上またはボード上の伝導性材料に施すこと、または、伝導性テープを取り付けることで形成してもよい。
本発明に係るバイオセンサにおいて、電子移動メディエータを含む試薬層は、酸化還元酵素をさらに含む。
酸化還元酵素は、測定されるグルコースとの反応を介して還元される。そして、還元された酵素は電子移動メディエータと反応し、それによりグルコースを定量化する。酸化還元酵素は、例えばフラビンアデニンジヌクレオチド−グルコースデヒドロゲナーゼ(FAD−GDH)、ニコチンアミドジヌクレオチド−グルコースデヒドロゲナーゼ(NAD−GDH)、ピロロキノリンキノン−グルコースデヒドロゲナーゼ(PQQ−GDH)、グルコースオキシダーゼ(GOx)などを含んでもよい。
さらにまた、電子移動メディエータは、グルコースとの反応を介して還元された酵素と共に酸化還元反応を実行する。得られた還元状態の電子移動メディエータは、酸化電位が適用される電極の表面上に電流を生成する役割を果たす。
電子移動メディエータとして、金属含有錯体およびチオニンまたはこれらの誘導体が共に混合され使用されてもよい。しかしながらまた、例えば、ヘキサアンミンルテニウム(III)塩化物、フェリシアン化カリウム、フェロシアン化カリウム、ジメチルフェロセン(DMF)、フェリシニウム、フェロセンモノカルボン酸(FCOOH)、7,7,8,8−テトラシアノキノ-ジメタン(TCNQ)、テトラチアフルバレン(TTF)、ニッケロセン(Nc)、N−メチルアシジニウム(NMA+)、テトラシアテトラセン(III)、N−メチルフェナジニウム(NMP+)、ヒドロキノン、3−ジメチルアミノ安息香酸(MBTHDMAB)、3−メチル−2−ベンゾチオゾリノンヒドラゾン、2−メトキシ−4−アリルフェノール、4−アミノアンチピリン(AAP)、ジメチルアニリン、4−アミノアンチピレン、4−メトキシナフトール、3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)、2,2−アジノ−ジ−[3−エチル−ベンズチアゾリンスルホナート]、o−ジアニシジン、o−トルイジン、2,4−ジクロロフェノール、4−アミノフェナゾン、ベンジジン、プルシアンブルー、ビピリジン−オスミウム錯体などの従来使用されている化合物を使用してもよい。
一般的に、ヘマトクリット値を分析する場合、精度良く測定するために、作用電極および補助電極が同じ面積を有するように作成することは重要な事である。しかしながら、電極がバイオセンサ上に印刷され大量生産される場合、印刷は構成材料(例えば、炭素電極)に応じて求められるように正確に実行されるわけではなく、電極の傾斜端部は少し流れる傾向にある。また、印刷された電極が厚くなるほど、電極の傾斜端部の面積が大きくなり、不特定に起こる反応が増加するため、結果的にエッジ効果が増加する。このことは、測定されたヘマトクリット値の正確さおよび信頼度が低減するという点において問題がある。
上記の問題を解決するために、本発明は、図1および2に示されるように、血液サンプル対して露出している第1作用電極および第1補助電極を実質的に一定の面積を有するように作成し、絶縁カバーを使用してこれらの間の距離を一定に保持することによって測定誤差を低減する。
さらに具体的には、印刷中の流れ(flow-down)現象によって生じる伝導率値における誤差は、絶縁カバーを、下部基板の上面から第1作用電極および第1補助電極の上面までを測定した厚さより小さな厚さを有するように形成することで抑えても良い(図5参照)。
絶縁カバーを電極より薄く形成する好ましい例は、疎水性の絶縁インクが使用され得る印刷方法である。疎水性の絶縁インクとして、ポリアクリル、エポキシおよびセラミックベースの疎水性インクを使用してもよい。
また、第1反応部および第2反応部は、それらが少なくとも部分的に重なるように、血液がそれに沿ってマイクロチャネルサンプルセル部の中へ流れる方向である縦方向に対して垂直な線上の位置に設けられ、第1反応部は、絶縁カバーによって規定される第1作用電極の位置に設けられ、第2反応部は、第1補助電極の位置に設けられる。
好ましくは、第1作用電極に位置付けられる第1反応部および第1補助電極に位置付けられる第2反応部は、同じ形状(例えば、長方形、正方形、円および楕円形状)である。好ましくは、長方形形状または正方形形状が、製造には便利である。
より好ましくは、第1作用電極の位置に設けられる第1反応部および第1補助電極の位置に設けられる第2反応部は、血液がそれに沿ってマイクロチャネルサンプルセル部の中へ流れる方向である縦方向に対して垂直な線上において、縦方向の中心線に対してデカルコマニー形状で位置付けられる。
図3に示されるように、第1作用電極および第1補助電極の間に絶縁カバーが形成されない場合、作用電極および補助電極の面積が大きく変化するという問題が生じる。
本発明に係るバイオセンサにおいて、マイクロチャネルサンプルセル部を具備する中間基板は、血液サンプルを第1電極部および第2電極部の中へ連続的に導く役目を果たし、中間基板の両面に塗布された接着剤を介して、上部基板および下部基板を取り付ける役目も果たす。
血液サンプルのより簡単な導入を考慮すると、幅0.5〜2mm、高さ50〜250μmのマイクロチャネルがマイクロチャネルサンプルセル部に形成されることが好ましい。
本発明に係る電気化学的バイオセンサにおいて、上部基板は、キャピラリーを利用して上記マイクロチャネルサンプルセル部を介して血液サンプルを導入することを促進するための排気口を有し、バイオセンサの仕上げ材の役目を果たす。
さらにまた、本発明は、バイオセンサを使用してヘマトクリット値を適用することで血液グルコース濃度を正確に測定するための方法を提供し、該方法は、以下を含む。
マイクロチャネルサンプルセル部の中へ血液サンプルを導入すること(ステップ1)、
第1電極部において血液サンプルの電気伝導率を測定することによって、ヘマトクリット値を計算すること(ステップ2)、
第2電極部において信号を測定することによって、グルコース濃度を計算すること(ステップ3)、および、
第1電極部において計算されたヘマトクリット値を適用することによって、第2電極部において計算されたグルコース濃度を補正すること(ステップ4)。
本発明に係る方法は、ステップバイステップでより詳細に説明される。
本発明に係る方法において、ステップ1は、サンプルセル部の中へ血液サンプルを導入するステップである。
血液の採取において、最小限の痛みで患者から血液サンプルを採取するために好ましい量の血液サンプルは、0.1〜0.7μlの範囲である。サンプルは、前処理工程なしで導入される。本発明の測定方法において使用されるバイオセンサを使用することで、血液グルコースは、小さな量の血液サンプルから精度よく迅速に測定することができる。これは、幅0.5〜2mm、高さ50〜250μmのマイクロチャネルがバイオセンサのマイクロチャネルサンプルセル部に形成され、血液サンプルの導入を促進するためである。
本発明に係る方法において、ステップ2は、第1電極部において血液サンプルの電気伝導率を測定することによって、ヘマトクリット値を計算するステップであり、ステップ3は、第2電極部において信号を測定することによって、グルコース濃度を計算するステップである。
特に、全ての測定手順は、第1および第2電極部それぞれの作用電極および補助電極の間で、DC、低周波数または高周波数AC、高インピーダンスまたは様々なタイプのパルス、好ましくは、矩形波、三角波、半正弦波、または、ガウス波を使用することによって制御してもよい。
1つの例として、本発明に係るバイオセンサがその測定デバイスの中へ挿入される場合、所定の事前設定されたAC電圧が、第1および/または第2電極部の作用電極および補助電極の間に適用される。作用電極および補助電極に適用される電圧は独立しており、回路全体は開回路を形成する。サンプルの導入による電位変化は、開回路状態における電位差として表れる。電位差信号は、バイオセンサの測定工程のためのスタート信号として使用される。
好ましくは、電子移動メディエータを含む試薬層が、第2作用電極または第2補助電極上のどちらかに形成され、電極は、これらがお互いに20μm〜2mmの、より好ましくは、80μm〜0.5mmの間隙を介すように配置される。加えて、試薬層は酸化還元酵素をさらに含んでもよく、また、追加的に脂肪酸および第4級アンモニウムを含む。
ここで、酸化還元酵素として、フラビンアデニンジヌクレオチド−グルコースデヒドロゲナーゼ(FAD−GDH)、ニコチンアミドジヌクレオチド−グルコースデヒドロゲナーゼ(NAD−GDH)、ピロロキノリンキノン−グルコースデヒドロゲナーゼ(PQQ−GDH)、グルコースオキシダーゼ(GOx)などを使用することも可能である。
電子移動メディエータとして、金属含有錯体およびチオニンまたはこれらの誘導体が共に混合され使用されてもよい。しかしながらまた、例えば、ヘキサアンミンルテニウム(III)塩化物、フェリシアン化カリウム、フェロシアン化カリウム、ジメチルフェロセン(DMF)、フェリシニウム、フェロセンモノカルボン酸(FCOOH)、7,7,8,8−テトラシアノキノ-ジメタン(TCNQ)、テトラチアフルバレン(TTF)、ニッケロセン(Nc)、N−メチルアシジニウム(NMA+)、テトラシアテトラセン(III)、N−メチルフェナジニウム(NMP+)、ヒドロキノン、3−ジメチルアミノ安息香酸(MBTHDMAB)、3−メチル−2−ベンゾチオゾリノンヒドラゾン、2−メトキシ−4−アリルフェノール、4−アミノアンチピリン(AAP)、ジメチルアニリン、4−アミノアンチピレン、4−メトキシナフトール、3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)、2,2−アジノ−ジ−[3−エチル−ベンズチアゾリンスルホナート]、o−ジアニシジン、o−トルイジン、2,4−ジクロロフェノール、4−アミノフェナゾン、ベンジジン、プルシアンブルー、ビピリジン−オスミウム錯体などの従来使用されている化合物を使用してもよい。
本発明に係る方法において、ステップ4は、第1電極部において計算されたヘマトクリット値を適用することによって、第2電極部において計算されたグルコース濃度を補正するステップである。第1および第2電極部の測定順序は、限定されない。
特に、ヘマトクリットは、第1電極部において測定された伝導率値を使用して、測定デバイスに事前に入力されたヘマトクリットの補正方程式を介して測定される。そして、測定値の高い精度は、ヘマトクリットの影響が事前に入力された各ヘマトクリットの補正方程式を使用して反映される補正値の中へ、第2電極部において測定された血液グルコース値を計算することで得られる。
上記のように、本発明に係る、測定されたヘマトクリット値を補正するための第1電極部、および、グルコース濃度を測定するための第2電極部を含む、電気化学的バイオセンサは、絶縁カバーが作用電極および補助電極よりも薄く作成され、印刷中に位置付け誤差が生じた場合であっても、絶縁カバーによって、血液サンプルに対して露出している第1電極部の第1作用電極および第1補助電極の面積が同じになり、第1作用電極および第1補助電極の間の距離が一定になり、電極の面積が一定に保持されるため、測定されたヘマトクリット値の精度をより向上させる効果があり、さらに、補正のために測定されたヘマトクリット値を使用して測定された血液グルコース濃度の精度をより向上させる。
本発明を実施するための形態
以下、本発明は、下記の例を参照してより詳細に説明される。しかしながら、下記の例は、例示を目的としたものであり、本発明の内容を限定することを意図していない。
<例1>ヘマトクリット値を測定するための作用電極および補助電極の面積が絶縁カバーによって一定に規定されたプレーナーバイオセンサの製造1。
図1に示されるように、平均値0.5μlの導入量のセル導入部を有するプレーナーバイオセンサが、プレーナーバイオセンサの例として製造された。プレーナーバイオセンサは、韓国特許出願10−2003−0036804号明細書、韓国特許出願10−2005−0010720号明細書、韓国特許出願10−2007−0020447号明細書、韓国特許出願10−2007−0021086号明細書、韓国特許出願10−2007−0025106号明細書、韓国特許出願10−2007−0030346号明細書、および、E. K. Bauman et al., Analytical Chemistry, vol 37, p 1378, 1965; K. B. Oldham in "Microelectrodes: Theory and Applications," Kluwer Academic Publishers, 1991., などに公開された方法を参照して製造された。
図1において、
1は、ポリエステルで作られた下部基板であり、その上には作用電極および補助電極が形成されている。
2〜5は、スクリーン印刷炭素/グラファイトで製造された電極である(2は、第1作用電極、3は、第1補助電極、4は、第2作用電極、5は、第2補助電極)。
6は、第1電極部および第2電極部を規定し、同様に第1作用電極および第1補助電極の面積を規定する、絶縁カバーである。
7は、酸化還元酵素および電子移動メディエータを含む、試薬層である。
8は、0.10mmの厚さを有し、血液サンプルを第1電極部および第2電極部に連続的に導くためのマイクロチャネルサンプルセル部を具備する、中間基板であって、中間基板は、その両面に塗布された接着剤を介して、下部基板および上部基板を取り付ける役目を果たす。
9は、ポリエステルで作成され、マイクロチャネルサンプルセル部の中へ血液を浸透させるための排気口を具備する、上部基板である。
10は、排気口である。
<比較例1>ヘマトクリットを測定するための作用電極および補助電極の面積が規定されていないプレーナーバイオセンサの製造1。
図3に示されるように、バイオセンサは、例1と同じ方法で製造され、絶縁カバー6は、第1作用電極および第2作用電極の間には配置されていない。
<比較例2>ヘマトクリットを測定するための作用電極および補助電極の面積が規定されていないプレーナーバイオセンサの製造2
図4に示されるように、バイオセンサは、例1と同じ方法で製造され、絶縁カバー6は、第1および第2電極が血液流入方向の方向に対して連続的に位置付けられ、絶縁カバーによって規定されないように提供される。
<実験例1>ヘマトクリットのための伝導率測定
例1、比較例1および2において製造されたバイオセンサのヘマトクリット測定の精度を調査するために、以下のような実験が行われた。
特に、最大振幅81mv、2.5kHzの交流周波数が、第1電極に適用され、0、10、20、30、40、50、60および70%のヘマトクリットを有する準備がある血液の伝導率が5回測定された。結果は、下の表1および図8〜10に示される。
図8は、例1で製造されたセンサを使用した、電気伝導率対ヘマトクリットの測定結果を示すグラフである(ここで、%Hctは、%ヘマトクリットを意味する)。
図9は、比較例1で製造されたセンサを使用した、電気伝導率対ヘマトクリットの測定結果を示すグラフである(ここで、%Hctは、%ヘマトクリットを意味する)。
図10は、比較例2で製造されたセンサを使用した、電気伝導率対ヘマトクリットの測定結果を示すグラフである(ここで、%Hctは、%ヘマトクリットを意味する)。
図8〜10に示されるように、%ヘマトクリット毎の伝導率の傾きは、第1作用電極および第2作用電極の間の距離(d1)が、比較例1における距離(d2)よりも長いため(背景技術節、式(1)参照)、例1において−0.0008として測定され、比較例1において−0.0011として測定される。
表1に示されるように、平均標準偏差を傾き
で除して得られる値は、例1において、−0.703、比較例1において、−2.648である。したがって、例1のバイオセンサは、約3.8倍(=(−2.648)/(−0.703))のより正確な性能を示すといえる。さらに、平均標準偏差を傾き
で除して得られる値は、比較例2において、−2.094である。したがって、例1におけるバイオセンサは、約4.1倍(=(−2.904)/(−0.703))のより正確な性能を示すといえる。さらに、比較例2の構造は、測定に必要な血液の量が増加するため、利用者の利便性の観点から望ましくない。
図5に示されるように、これらの結果は、本発明に係る絶縁カバーが、炭素/グラファイトの厚さの2倍以上薄い厚さであり、それゆえにより精度よく面積を規定するのに効果的であることを示している。また、図7に示されるように、印刷された炭素/グラファイト電極の傾斜端部は、丸くなり面積を微妙に規定することを困難にする一方で、図6に示されたような絶縁カバーがその上に印刷された炭素/グラファイト電極の傾斜端部は、略直角を有するように規定することができることが見出された。
したがって、本発明に係る電気化学的バイオセンサは、絶縁カバーによって、第1および第2反応ユニットに露出している第1作用電極および第1補助電極の面積およびその間の距離を可能な限り一定に保持することによって、測定精度を大きく向上する効果を有するため、本発明は、電気化学的バイオセンサとして有益である。
上記のように、本発明によれば、測定されたヘマトクリット値を補正するための第1電極部、および、グルコース濃度を測定するための第2電極部を含む、電気化学的バイオセンサは、絶縁カバーが作用電極および補助電極よりも薄く作成されるため、印刷中に位置決め誤差が生じた場合であっても、絶縁カバーによって、血液サンプルに対して露出している第1電極部の第1作用電極および第1補助電極の面積が同じになり、第1作用電極および第1補助電極の間の距離が一定になり、電極の面積が一定に保持されるため、測定されたヘマトクリット値の精度をより向上させる効果があり、さらに、補正のために測定されたヘマトクリット値を使用して測定された血液グルコース濃度の精度をより向上させる。
1:下部基板
2:第1作用電極
3:第1補助電極
4:第2作用電極
5:第2補助電極
6:絶縁カバー
7:試薬層
8:中間基板
9:上部基板
10:排気口

Claims (11)

  1. 電気化学的バイオセンサであって、
    下部基板、
    前記下部基板上に形成される第1作用電極および第1補助電極を含む、第1電極部、
    前記下部基板上に形成される第2作用電極および第2補助電極を含む、第2電極部、
    前記第2作用電極上または前記第2補助電極上に形成される試薬層であって、電子移動メディエータを含む、前記試薬層、
    各々が空洞を有するように区分され、それぞれ第1、第2および第3反応ユニットに対応した領域を有する絶縁カバーであって、前記第1反応ユニットは前記第1作用電極の位置に設けられ、前記第2反応ユニットは前記第1補助電極の位置に設けられ、前記第3反応ユニットは前記第2作用電極の位置に設けられる、前記絶縁カバー、
    血液サンプルを前記第1電極部および前記第2電極部の中へ連続して導くためのマイクロチャネルサンプルセル部を具備する、中間基板、および、
    上部基板を含み、
    前記第1反応ユニットおよび前記第2反応ユニットに対して露出している第1作用電極および第1補助電極の間の距離は、絶縁カバーを利用することによって一定であり、
    第1電極部は、血液サンプルの伝導率を測定することによってヘマトクリットを計算し、
    第1電極部は、試薬層を欠いており、
    第1反応ユニットおよび第2反応ユニットに露出している第1作用電極および第1補助電極の面積は同じである、
    前記電気化学的バイオセンサ。
  2. 絶縁カバーが、第1反応ユニットに対して露出している第1作用電極の少なくとも1つの傾斜端部、および、第2反応ユニットに対して露出している第1補助電極の少なくとも1つの傾斜端部を覆う、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  3. 絶縁カバーの厚さが、電極の厚さより小さい、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  4. 第1作用電極に位置付けられる第1反応ユニットおよび第1補助電極に位置付けられる第2反応ユニットが、第1および第2反応ユニットが少なくとも部分的に重なるように、血液がマイクロチャネルサンプルセル部の中へそれに沿って流れる方向である縦方向に対して垂直な線上の位置に設けられる、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  5. 第1作用電極の位置に設けられる第1反応ユニットおよび第1補助電極の位置に設けられる第2反応ユニットが同じ形を有する、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  6. 第1作用電極の位置に設けられる第1反応ユニットおよび第1補助電極の位置に設けられる第2反応ユニットが、血液がマイクロチャネルサンプルセル部の中へそれに沿って流れる方向である縦方向に対して垂直な線上で、縦方向の中心線に対してデカルコマニー形状で位置付けられる、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  7. 試薬層が酸化還元酵素をさらに含む、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  8. 第2電極部が、血液サンプルにおけるグルコースの酸化還元反応によって生じた電流を測定する、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  9. 第1電極部が、交流(AC)電圧を適用することによって電気伝導率を測定する、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  10. 第2電極部が、直流(DC)電圧を適用することによってグルコースの酸化還元反応によって生じた電流を測定する、請求項1に記載の電気化学的バイオセンサ。
  11. 請求項1に記載のバイオセンサを使用してヘマトクリット値を適用することにより血液グルコース濃度を正確に測定するための方法であって、
    マイクロチャネルサンプルセル部の中へ血液サンプルを導入すること(ステップ1)、
    第1電極部において血液サンプルの電気伝導率を測定することによって、ヘマトクリット値を計算すること(ステップ2)、
    第2電極部において信号を測定することによって、グルコース濃度を計算すること(ステップ3)、および、
    第1電極部において計算されたヘマトクリット値を適用することによって、第2電極部において計算されたグルコース濃度を補正すること(ステップ4)、
    を含む、前記方法。
JP2015514916A 2012-06-01 2013-05-31 向上した精度を備えた電気化学的バイオセンサ Active JP5873215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0059327 2012-06-01
KR1020120059327A KR101466222B1 (ko) 2012-06-01 2012-06-01 정확도가 향상된 전기화학적 바이오센서
PCT/KR2013/004838 WO2013180528A1 (ko) 2012-06-01 2013-05-31 정확도가 향상된 전기화학적 바이오센서

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518161A JP2015518161A (ja) 2015-06-25
JP2015518161A5 JP2015518161A5 (ja) 2015-10-01
JP5873215B2 true JP5873215B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=49673647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514916A Active JP5873215B2 (ja) 2012-06-01 2013-05-31 向上した精度を備えた電気化学的バイオセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9753004B2 (ja)
EP (1) EP2871470B1 (ja)
JP (1) JP5873215B2 (ja)
KR (1) KR101466222B1 (ja)
CN (1) CN104380095B (ja)
WO (1) WO2013180528A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150140671A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Johnson Electric S.A. Method and system for assembling a microfluidic sensor
KR101671456B1 (ko) * 2014-07-11 2016-11-16 최강 바이오센서
KR20160014212A (ko) * 2014-07-28 2016-02-11 주식회사 아이센스 휴대용 혈당 측정기
KR101666978B1 (ko) 2014-09-17 2016-10-24 주식회사 아이센스 생체시료 내 분석대상물질의 농도측정방법 및 측정장치
CN204142671U (zh) * 2014-09-22 2015-02-04 英科新创(厦门)科技有限公司 电极式血糖试条
CN104792993B (zh) * 2015-03-14 2017-07-11 深圳市贝沃德克生物技术研究院有限公司 用于血糖仪试纸针的试纸条
WO2016166911A1 (ja) * 2015-04-15 2016-10-20 株式会社村田製作所 呼気センサ、呼気センサユニットおよび呼気検出方法
GB201511299D0 (en) * 2015-06-26 2015-08-12 Inside Biometrics Ltd Test device and method of using a test device
TWI579562B (zh) * 2015-11-11 2017-04-21 Method of Making Electrochemistry Test Specimen
CN108496074A (zh) * 2015-12-18 2018-09-04 三伟达保健公司 使用四端阻抗测量的试管内传感器
US10302587B2 (en) * 2016-03-29 2019-05-28 Broadmaster Biotech Corp. Test strip and method of operation thereof
KR101875417B1 (ko) * 2016-07-01 2018-07-10 (주)오상헬스케어 바이오센서
TWI589869B (zh) * 2016-08-08 2017-07-01 友達光電股份有限公司 感測裝置及該感測裝置之電極試片
US11467117B2 (en) * 2017-07-19 2022-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Sensor array
KR102336969B1 (ko) * 2017-07-20 2021-12-08 동우 화인켐 주식회사 글루코스 센서
KR102459679B1 (ko) * 2017-09-19 2022-10-27 동우 화인켐 주식회사 글루코스 센서
KR102486571B1 (ko) * 2017-10-24 2023-01-09 주식회사 미코바이오메드 바이오 측정 장치
US11541385B2 (en) * 2018-07-06 2023-01-03 Qorvo Us, Inc. Methods of measuring hematocrit in fluidic channels including conductivity sensor
KR102179203B1 (ko) * 2018-07-09 2020-11-16 주식회사 필로시스 혈당 센싱 데이터 판별 방법 및 장치
CN109061190B (zh) * 2018-08-22 2021-12-07 苏州微湃医疗科技有限公司 基于纸芯片的多通道生物传感器阵列制备及免疫检测应用
KR102235310B1 (ko) 2019-05-16 2021-04-01 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 키토산-탄소나노튜브 코어-쉘 나노하이브리드 기반의 전기화학 글루코즈 센서
KR102532761B1 (ko) * 2019-08-02 2023-05-16 바이오나임 코포레이션 마이크로 바이오센서의 측정 간섭 감소 방법
CN115078508B (zh) * 2022-06-21 2024-01-19 爱森斯(江苏)生物科技有限公司 电化学生物传感器及其制备方法
CN115825178A (zh) * 2023-01-11 2023-03-21 宁波康和长晟科技有限公司 一种基于自支撑葡萄糖电催化材料的电化学葡萄糖传感器

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4301412A (en) 1979-10-29 1981-11-17 United States Surgical Corporation Liquid conductivity measuring system and sample cards therefor
GB9309797D0 (en) 1993-05-12 1993-06-23 Medisense Inc Electrochemical sensors
US6241862B1 (en) 1996-02-14 2001-06-05 Inverness Medical Technology, Inc. Disposable test strips with integrated reagent/blood separation layer
JP3810534B2 (ja) * 1997-10-17 2006-08-16 松下電器産業株式会社 ヘマトクリット値測定用素子およびヘマトクリット値の測定方法
US6475372B1 (en) 2000-02-02 2002-11-05 Lifescan, Inc. Electrochemical methods and devices for use in the determination of hematocrit corrected analyte concentrations
JP2000338076A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd バイオセンサ
US6287451B1 (en) * 1999-06-02 2001-09-11 Handani Winarta Disposable sensor and method of making
US7073246B2 (en) * 1999-10-04 2006-07-11 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of making a biosensor
US20050103624A1 (en) * 1999-10-04 2005-05-19 Bhullar Raghbir S. Biosensor and method of making
WO2002025095A1 (fr) 2000-09-20 2002-03-28 Mikuni Corporation Dispositif d'alimentation en carburant avec filtre a carburant
CN102012389B (zh) * 2001-01-17 2013-04-10 爱科来株式会社 使用传感器的定量分析方法和定量分析装置
US6837976B2 (en) * 2002-04-19 2005-01-04 Nova Biomedical Corporation Disposable sensor with enhanced sample port inlet
US7501053B2 (en) 2002-10-23 2009-03-10 Abbott Laboratories Biosensor having improved hematocrit and oxygen biases
KR100554649B1 (ko) * 2003-06-09 2006-02-24 주식회사 아이센스 전기화학적 바이오센서
JP4489073B2 (ja) * 2003-06-20 2010-06-23 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 多段の電気的機能性をもったバイオセンサー
US7452457B2 (en) * 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
WO2005054840A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 血液成分の測定方法およびそれに用いるセンサならびに測定装置
KR100586832B1 (ko) * 2004-08-27 2006-06-08 주식회사 인포피아 바이오센서의 시료반응결과 측정장치
KR100581748B1 (ko) 2004-09-24 2006-05-22 한상배 자흡기능과 교반기능이 구비된 유체공급장치와 이를이용한 포기장치
KR100698961B1 (ko) * 2005-02-04 2007-03-26 주식회사 아이센스 전기화학적 바이오센서
US7611621B2 (en) * 2005-06-13 2009-11-03 Nova Biomedical Corporation Disposable oxygen sensor and method for correcting oxygen effect on oxidase-based analytical devices
KR100851131B1 (ko) 2005-08-17 2008-08-08 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 소스/드레인 전극, 박막 트랜지스터 기판, 그의 제조방법,및 표시 디바이스
KR101203848B1 (ko) 2005-08-31 2012-11-21 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기의 압축기 오일 회수장치
KR100824691B1 (ko) 2005-09-13 2008-04-24 전달용 수익 자동 배분 방법 및 시스템
US8617366B2 (en) * 2005-12-12 2013-12-31 Nova Biomedical Corporation Disposable urea sensor and system for determining creatinine and urea nitrogen-to-creatinine ratio in a single device
US8388821B2 (en) * 2006-10-05 2013-03-05 Lifescan Scotland Limited Method for determining hematocrit corrected analyte concentrations
KR20070020447A (ko) 2006-11-07 2007-02-21 지. 톰프슨 로저 즉각적으로 착용할 수 있는 표식을 가진 모자 챙 성형 장치
KR100890988B1 (ko) * 2007-10-29 2009-03-31 주식회사 아이센스 일정 소량의 시료를 균일하게 도입할 수 있는 시료도입부를구비한 전기화학적 바이오센서
JP2010230369A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Ryukoku Univ 電極構造及び当該電極構造の製造方法並びに電気化学センサ
TWI440853B (zh) * 2009-12-14 2014-06-11 Taidoc Technology Corp 具有校正血容比功能之分析物測量電化學生物感測試紙、生物感測器裝置、系統以及測量方法
KR101979680B1 (ko) 2012-12-05 2019-05-20 삼성전자주식회사 촉각센서

Also Published As

Publication number Publication date
CN104380095A (zh) 2015-02-25
US20150083613A1 (en) 2015-03-26
KR101466222B1 (ko) 2014-12-01
KR20130135605A (ko) 2013-12-11
EP2871470A4 (en) 2015-06-03
EP2871470A1 (en) 2015-05-13
WO2013180528A1 (ko) 2013-12-05
EP2871470B1 (en) 2016-07-20
US9753004B2 (en) 2017-09-05
JP2015518161A (ja) 2015-06-25
CN104380095B (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873215B2 (ja) 向上した精度を備えた電気化学的バイオセンサ
JP6272400B2 (ja) 生物学的分析物を分析検査するボルタンメトリーシステム
US10989683B2 (en) Identifying ionizable species with voltammetric duty cycles
JP4418435B2 (ja) 電気化学的バイオセンサー
EP3156787A1 (en) Blood glucose measurements for electrochemical test strip based on sensed hematocrit and derived biosensor parameters
JP2011506967A (ja) バックグラウンド電流が低下した試薬を生成する方法およびシステム
KR20190046565A (ko) 검체의 농도 측정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150130

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250