JP5870658B2 - 電動工具及び素地調整方法 - Google Patents

電動工具及び素地調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5870658B2
JP5870658B2 JP2011264920A JP2011264920A JP5870658B2 JP 5870658 B2 JP5870658 B2 JP 5870658B2 JP 2011264920 A JP2011264920 A JP 2011264920A JP 2011264920 A JP2011264920 A JP 2011264920A JP 5870658 B2 JP5870658 B2 JP 5870658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
grinding
zinc particles
zinc
grinding wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011264920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013116525A (ja
Inventor
雄一 井合
雄一 井合
健一 赤嶺
健一 赤嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2011264920A priority Critical patent/JP5870658B2/ja
Publication of JP2013116525A publication Critical patent/JP2013116525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870658B2 publication Critical patent/JP5870658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、橋梁、船舶、プラント等の鋼構造物の補修、塗装を行う際の素地調整を行う為の電動工具及び素地調整方法に関するものである。
橋梁、船舶、プラント等の鋼構造物は、時間の経過と共に腐食が進行し、機能が劣化していく為、長期間に亘って使用する為には維持管理が必要となる。
鋼材の補修、塗装を行う場合、例えば2種ケレンや3種ケレンを行う場合には、鋼材表面から錆、ミルスケール、水、油、埃、化学物質等の異物を除去する為、研削砥石を有するジェットタガネやディスクサンダ等の電動工具により鋼材表面に対して素地調整を行っている。
素地調整後は、鋼材の表面に戻り錆が発生する前(一般的には4時間以内)に塗装を行う必要があるが、従来の研削砥石にて素地調整を行った場合、温度及び湿度環境によっては4時間以内でも鋼材の表面に戻り錆が発生する。この為、一度に行える素地調整の処理面積が制限されることとなり、素地調整と塗装とを頻繁に繰返さなければならず、作業効率が悪かった。又、作業時間及び作業労力の増大を招いていた。
尚、特許文献1には、金属回転盤の研削面の一部又は全部に、所定の面密度となる様モース硬度9を超える硬質粒子を蝋付け接合することで、通常の電動工具では除去が困難なモース硬度9を超える固着錆を除去可能とした構成が開示されている。
特開2007−307701号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、素地調整後に発生する鋼材表面の戻り錆を抑制可能な電動工具及び素地調整方法を提供するものである。
本発明は、母材の表面を研削する研削手段と、該研削手段により研削される前記母材の周囲を閉塞する集塵カバーと、前記母材の表面に亜鉛を噴射する噴射手段と、前記集塵カバー内の研磨廃材を回収する回収手段とを具備する電動工具に係るものである。
又本発明は、前記噴射手段を作動させるスイッチと、前記母材の表面に対する前記研削砥石の角度を検出するセンサを更に具備し、該センサは検出角度に基づき前記スイッチの作動を有効又は無効とし、前記センサの検出角度が設定角度範囲内の場合に前記スイッチを有効とする電動工具に係るものである。
更に又本発明は、噴射手段により母材の表面に亜鉛粒子を噴射する工程と、研削手段により亜鉛粒子が吹付けられた前記母材の表面を研削する工程とを有する素地調整方法に係るものである。
本発明によれば、母材の表面を研削する研削手段と、該研削手段により研削される前記母材の周囲を閉塞する集塵カバーと、前記母材の表面に亜鉛を噴射する噴射手段と、前記集塵カバー内の研磨廃材を回収する回収手段とを具備するので、前記母材の表面の素地調整と並行して該母材の表面に亜鉛を含有する非連続的な固着層が形成され、戻り錆の発生が抑制されることで、1回あたりの処理面積を増大させることができると共に、前記研磨廃材が周囲に飛散するのを防止でき、作業効率の向上を図ることができる。
又本発明によれば、噴射手段により母材の表面に亜鉛粒子を噴射する工程と、研削手段により亜鉛粒子が吹付けられた前記母材の表面を研削する工程とを有するので、前記研削手段による研削と同時に亜鉛粒子が前記母材の表面に転写され、形成される亜鉛を含有する非連続的な固着層により戻り錆の発生が抑制されることで1回あたりの処理面積を増大させることができ、作業効率の向上を図ることができるという優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係る電動工具の斜視図である。 本発明の実施例に係る電動工具の側面図である。 本発明の実施例に係る電動工具の研削部を示す側断面図である。 本発明の実施例に係る亜鉛噴射機構を示す概略構成図である。 素地調整を行う際に亜鉛粒子を使用しない場合と使用する場合の、母材の表面の比較結果を示す説明図である。 前記亜鉛噴射機構の変形例を示す概略構成図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
図1〜図4に於いて、本発明の実施例に係る電動工具1について説明する。
該電動工具1は、把持部2と該把持部2の先端部に設けられた研削部3により構成されている。先ず、該研削部3について説明する。
該研削部3は、下端が開口する中空円板状の集塵カバー4を有している。該集塵カバー4は有天で金属製の硬性カバー5と、該硬性カバー5の下端より下方に延出する円筒状で軟性ゴム等の軟性樹脂製の軟性カバー6により構成され、前記集塵カバー4の内部に研削空間7が形成される。
又、前記硬性カバー5の天井面中心には円筒状の支持部8が前記硬性カバー5と同心に固着され、該支持部8内に挿通された回転軸9が前記硬性カバー5を回転自在に貫通しており、前記回転軸9の周囲には吸引流路10が形成されている。前記硬性カバー5の天井の前記回転軸9の周囲には、前記吸引流路10と前記研削空間7とを連通させる吸引口11が複数設けられている。
又、前記回転軸9の下端には円板状の砥石ホルダ12が設けられ、該砥石ホルダ12の下面には研削砥石13が設けられており、該研削砥石13は前記砥石ホルダ12より大径で、周縁下面はR面取り形状をした円板となっている。前記回転軸9と前記砥石ホルダ12と前記研削砥石13とは、該研削砥石13の下方より螺入されたボルト等の固着具14により一体に固着され、前記把持部2に内蔵されたモータ(図示せず)により前記回転軸9と前記砥石ホルダ12と前記研削砥石13とが一体に回転される様になっている。
尚、図3に示される様に、該研削砥石13の下面中心、即ち前記固着具14の螺入部には凹部15が形成されており、前記固着具14の頭が前記研削砥石13の下面より突出しない様になっている。又、前記研削砥石13は、前記集塵カバー4の下面より突出しない様になっている。
又、前記研削部3には、前記把持部2に沿って延出し、前記集塵カバー4に沿って下方にクランク状に屈曲し、更に前記研削砥石13の下面に沿って平行に延出し、前記凹部15を超え、前記研削砥石13の近傍に達する亜鉛粒子噴射ノズル16が設けられている。
該亜鉛粒子噴射ノズル16の先端部には、先端に向って順次縮径する噴射部17が形成され、前記亜鉛粒子噴射ノズル16の基端部はゴム等屈撓可能なホース18の一端が接続されている。該ホース18の他端は、図4に示される様な、亜鉛粒子噴射機構19に接続されており、前記亜鉛粒子噴射ノズル16と前記ホース18と前記亜鉛粒子噴射機構19とで噴射手段が構成される。
該亜鉛粒子噴射機構19は、圧力タンク21と、圧縮空気送給管22から構成されている。該圧縮空気送給管22は図示しない圧縮空気供給源に接続されると共に、途中で二股に分岐している。分岐した前記圧縮空気送給管22の一方の送給管22aは前記圧力タンク21の上部に接続され、他方の送給管22bには前記ホース18が接続される。
前記圧力タンク21は下部が漏斗状(倒立円錐状)であり、下端が前記他方の送給管22bの中途部と接続されている。又、前記圧力タンク21内には所定粒径、例えば粒径7μmの亜鉛粒子が貯留されており、前記圧縮空気送給管22に圧縮空気が導入された際には、一部が前記圧力タンク21内に導入されることで、該圧力タンク21内の亜鉛粒子が前記他方の送給管22b内に押出され、前記圧力タンク21に導入されなかった残りの圧縮空気により亜鉛粒子が送給される様になっている。
前記把持部2には、該把持部2の内部を挿通し、前記吸引流路10と連通する配管(図示せず)が設けられ、該配管は吸引ホース23に接続されている。該吸引ホース23は図示しない吸引装置及び集塵タンクと接続され、前記吸引装置により吸引されることで前記吸引口11を介して前記研削空間7内を吸引し、該研削空間7内を負圧にする様になっている。尚、前記吸引流路10と、前記吸引口11と、前記吸引ホース23と、前記吸引装置と、前記集塵タンクとで回収手段が構成される。
又、前記把持部2には研磨スイッチ24と噴射スイッチ25が設けられており、前記研磨スイッチ24を作動させることで前記回転軸9を介して前記研削砥石13が回転すると共に、前記噴射スイッチ25を押圧することで、前記亜鉛粒子噴射ノズル16より亜鉛粒子が噴射する様になっている。
次に、前記電動工具1を用いて母材26の素地調整を行う場合について説明する。
該母材26の素地調整を行う際には、先ず前記研磨スイッチ24を作動させ、前記研削砥石13を回転させると共に、図示しない吸引装置を作動させる。
次に、前記母材26の表面と前記研削砥石13の周面とが略平行となる様、前記母材26の表面に対して前記電動工具1を所定角度範囲、例えば15°〜20°程度傾けた状態で、前記電動工具1を前記母材26に近づけ、前記噴射スイッチ25を押下し、前記亜鉛粒子噴射ノズル16より母材26の表面に向って亜鉛粒子を噴射させる。
亜鉛粒子が前記母材26の表面に噴射された状態で、前記研削砥石13を前記母材26に接触させ押圧することで、該母材26の表面が研磨される。尚、前記研削砥石13を前記母材26に近づけた際には、前記軟性カバー6が変形し、研磨を妨げない様になっている。
この時、前記研削砥石13により研磨される前記母材26の表面には、前記亜鉛粒子噴射ノズル16より亜鉛粒子が吹付けられており、亜鉛粒子を巻込む様に前記研削砥石13が前記母材26の表面を研磨することで、前記母材26の表面の錆等が取除かれて素地調整が行われると共に、亜鉛粒子が転写され、前記母材26の表面に亜鉛を含有する非連続的な固着層が形成される。
転写されなかった亜鉛粒子、及び前記研削砥石13の研磨により前記母材26の表面より除去された錆等の異物からなる研磨廃材は、前記吸引口11を介して吸引され、前記吸引流路10、前記吸引ホース23を通って図示しない集塵タンクに貯留される。尚、回収した研磨廃材より、フィルタ等により亜鉛粒子を分離させることで、回収した亜鉛粒子を再利用することができる。
又、研磨廃材より分離された亜鉛粒子を前記圧力タンク21内に回収する等、亜鉛粒子を再度噴射可能となる様回収し、亜鉛粒子の噴射、回収を繰返し行うことで、前記電動工具1による素地調整を連続的に行うことができる。
この時、前記研削砥石13は露出しない様前記集塵カバー4で囲繞されているので、前記研削空間7に飛散した錆や亜鉛粒子等の研磨廃材は周囲に飛散ることなく前記吸引口11より吸引される。
図5は、該母材26の表面を前記研削砥石13のみで素地調整を行った場合と、亜鉛粒子を前記母材26の表面に噴射した状態で前記研削砥石13により前記母材26の素地調整を行った場合について、それぞれ設置初期と3日後の前記母材26の表面の戻り錆の状態を比較した図である。尚、図5中、前記母材26の表面の戻り錆の状態を、JIS K 5600−8−3によりRi=0〜Ri=5の6段階で評価している。
前記母材26の表面に亜鉛粒子を噴射せず、前記研削砥石13のみにより前記母材26の素地調整を行った場合には、3日後の該母材26の表面の錆の状態はRi=5となり、大量に戻り錆が発生しているのが分る。
一方、前記母材26の表面に亜鉛粒子を噴射し、亜鉛粒子を巻込む様に前記研削砥石13により前記母材26の表面を研磨した場合には、3日後の該母材26の表面の錆の状態はRi=3となり、前記研削砥石13のみにより素地調整を行った場合よりも発生した戻り錆の量が低減している。
以上の比較結果により、前記母材26の表面に亜鉛粒子を噴射し、噴射した状態で前記研削砥石13による研磨を行い、前記母材26上に亜鉛を含有する非連続的な固着層を形成させることで戻り錆の発生が抑制されているのが分る。
上述の様に、本実施例では、前記母材26の素地調整を行う際に、前記亜鉛粒子噴射ノズル16より前記母材26の表面上に亜鉛粒子を噴射し、噴射した亜鉛粒子を巻込む様に前記母材26の研磨を行うことで、素地調整と並行して該母材26の表面に亜鉛粒子が転写されて亜鉛を含有する非連続的な固着層が形成され、前記母材26の表面に発生する戻り錆を抑制することができる。
従って、該母材26の素地調整を行う際、本実施例を適用することで、1回あたりの処理面積を増大させることができるので、作業効率が向上し、作業時間の短縮及び作業労力の低減を図ることができる。
又、本実施例の前記電動工具1は、従来の電動工具に前記亜鉛粒子噴射ノズル16を追加するだけで実施可能であるので、既存の電動工具に安価に実施することができる。
尚、本実施例では、前記亜鉛粒子噴射機構19を圧縮空気により亜鉛粒子を押出す構成としているが、図6に示される様な、前記圧力タンク21と前記圧縮空気送給管22との合流部分をエジェクタ部27とし、該エジェクタ部27の作用により亜鉛粒子を噴射する構造としてもよい。
又、本実施例では、素地調整を行う際に、前記母材26の表面に対して前記電動工具1を傾けてから前記噴射スイッチ25を押下し、亜鉛粒子を噴射させる構造となっているが、前記電動工具1に接触式又は非接触式の角度検出センサを設け、該角度検出センサが前記母材26の検出と、該母材26の表面と前記研削砥石13(該研削砥石13の回転面)との角度を検出し得る様にし、該研削砥石13の前記母材26の表面に対する設定角度範囲、例えば15°〜20°を予め設定し、前記角度検出センサの検出角度が設定角度範囲であるか否かにより、前記噴射スイッチ25の作動が有効又は無効となる構造とすることで、該噴射スイッチ25を誤って押下し、亜鉛粒子を周囲に飛散らせるのを防止することができる。
1 電動工具
2 把持部
3 研削部
4 集塵カバー
9 回転軸
13 研削砥石
16 亜鉛粒子噴射ノズル
18 ホース
19 亜鉛粒子噴射機構
26 母材

Claims (3)

  1. 母材の表面を研削する周縁下面がR面取りされた円板状の研削砥石と、該研削砥石により研削される前記母材の周囲を閉塞する集塵カバーと、前記母材の表面に亜鉛粒子を噴射するノズルと、前記集塵カバー内の研磨廃材を回収する回収手段とを具備し、研削時には前記母材の表面と前記周縁下面との間に隙間が形成され、前記ノズルによる前記隙間への亜鉛粒子の噴射と同時に、前記研削砥石の周面で前記母材の表面を研削する様構成したことを特徴とする電動工具。
  2. 母材の表面を研削する研削手段と、該研削手段により研削される前記母材の周囲を閉塞する集塵カバーと、前記母材の表面に亜鉛粒子を噴射する噴射手段と、前記集塵カバー内の研磨廃材を回収する回収手段と、前記噴射手段を作動させるスイッチと、前記母材の表面に対する前記研削手段の角度を検出するセンサとを具備し、該センサは検出角度に基づき前記スイッチの作動を有効又は無効とし、前記センサの検出角度が設定角度範囲内の場合に前記スイッチを有効とすることを特徴とする電動工具。
  3. 母材の表面とR面取りされた円板状の研削砥石の周縁下面との間に形成される隙間にノズルが亜鉛粒子を噴射する工程と、亜鉛粒子の噴射と同時に前記周縁下面で前記母材の表面を研削する工程とを有することを特徴とする素地調整方法。
JP2011264920A 2011-12-02 2011-12-02 電動工具及び素地調整方法 Active JP5870658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011264920A JP5870658B2 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 電動工具及び素地調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011264920A JP5870658B2 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 電動工具及び素地調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013116525A JP2013116525A (ja) 2013-06-13
JP5870658B2 true JP5870658B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=48711438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264920A Active JP5870658B2 (ja) 2011-12-02 2011-12-02 電動工具及び素地調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5870658B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6571463B2 (ja) 2015-09-10 2019-09-04 株式会社マキタ グラインダ、及びカバー
CN107877320B (zh) * 2017-11-08 2019-05-21 颍上县皖佳保木业有限责任公司 一种木平板图案抛光机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974869U (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 株式会社明電舎 研磨・塗装装置
JPS60197888A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Katsumi Ikunaga 鉄鋼材料の一時防錆法
GB9126489D0 (en) * 1991-12-13 1992-02-12 Minnesota Mining & Mfg Wet-sanding tools
JPH10157004A (ja) * 1996-09-30 1998-06-16 William J Brinton 防食塗膜、複合材料及び塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013116525A (ja) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210360788U (zh) 一种具有除尘功能的压力容器快速除锈装置
KR102211328B1 (ko) 연마면 세정 장치, 연마 장치 및 연마면 세정 장치의 제조 방법
CN105150060A (zh) 一种用于大型工件的机器人自动打磨装置
CN101885163A (zh) 以水枪辅助执行化学机械抛光处理程序的方法及其系统
JP5870658B2 (ja) 電動工具及び素地調整方法
CN204248629U (zh) 一种工件清洗装置
CN204134946U (zh) 手持式水轮机转轮缝隙打磨清洁器
CN206464992U (zh) 化学机械抛光工艺抛光垫的修整器
JP2008275277A (ja) 煙突内面付着物の除去処理方法及びその装置
CN205888901U (zh) 打磨机用无尘保护装置
WO2020150601A1 (en) Grinder head
CN105033864A (zh) 一种抛光机
CN216369350U (zh) 用于管道除锈清洗装置
CN206202631U (zh) 船体清刷监测水下机器人用传感器安装管
CN206202619U (zh) 船体清刷监测水下机器人用洗刷装置
CN206202630U (zh) 船体清刷监测水下机器人用直角轴座
KR100834035B1 (ko) 드라이아이스를 이용한 관로 갱생방법 및 장치
CN204893667U (zh) 一种湿式抛光机
KR101133367B1 (ko) 이동식 스케일 제거장치
JP6474306B2 (ja) 鋼橋用ブラスト方法
CN208468005U (zh) 一种高效除尘排屑的打磨设备
CN205415176U (zh) 智能去毛刺设备
KR20140001972U (ko) 선박용 데크 클리닝 장치
KR20150001934U (ko) 선박 갑판의 표면 연삭장치
CN103419138A (zh) 多维旋转磨料射流清洁设备与方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5870658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250