JP5863826B2 - 原子制御棒位置指示システム - Google Patents

原子制御棒位置指示システム Download PDF

Info

Publication number
JP5863826B2
JP5863826B2 JP2013546273A JP2013546273A JP5863826B2 JP 5863826 B2 JP5863826 B2 JP 5863826B2 JP 2013546273 A JP2013546273 A JP 2013546273A JP 2013546273 A JP2013546273 A JP 2013546273A JP 5863826 B2 JP5863826 B2 JP 5863826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
magnetic
control rod
magnetic switch
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013546273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501927A (ja
Inventor
カウレス、ジョセフ、イー
ストーリー、デヴィッド、エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2014501927A publication Critical patent/JP2014501927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863826B2 publication Critical patent/JP5863826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/10Structural combination of fuel element, control rod, reactor core, or moderator structure with sensitive instruments, e.g. for measuring radioactivity, strain
    • G21C17/12Sensitive element forming part of control element
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/12Means for moving control elements to desired position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/25Selecting one or more conductors or channels from a plurality of conductors or channels, e.g. by closing contacts
    • G01D5/251Selecting one or more conductors or channels from a plurality of conductors or channels, e.g. by closing contacts one conductor or channel
    • G01D5/2515Selecting one or more conductors or channels from a plurality of conductors or channels, e.g. by closing contacts one conductor or channel with magnetically controlled switches, e.g. by movement of a magnet
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/10Construction of control elements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C9/00Emergency protection arrangements structurally associated with the reactor, e.g. safety valves provided with pressure equalisation devices
    • G21C9/02Means for effecting very rapid reduction of the reactivity factor under fault conditions, e.g. reactor fuse; Control elements having arrangements activated in an emergency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2010年12月20日に出願された米国仮特許出願第61/424,745号(発明の名称:“HIGH TEMPERATURE REED SWITCH POSITION INDICATOR”)の優先権を主張する。
本発明は概して原子炉制御システムに関し、具体的には原子炉の炉心内での原子制御棒の移動及び位置を識別する位置指示システムに関する。
加圧水型原子炉等の発電用原子炉においては、濃縮ウランなどの原子燃料の核分裂により熱が発生し、その熱が炉心を流れる冷却材に伝達される。炉心は、細長の原子燃料棒が互いに近接して取り付けられた燃料集合体構造を含み、冷却材は、この燃料集合体の中及び上を流れる。燃料棒は同一の拡がりをもつ平行なアレイを形成するように互いに離隔している。所与の燃料棒の燃料原子の原子核崩壊時に放出される中性子及び他の原子粒子の一部は、燃料棒の間の空間を通過し、隣接する燃料棒の核分裂性物質に衝突して、原子核反応及び炉心による熱の発生に寄与する。
移動可能な制御棒は、燃料棒の間を通過する中性子の一部を吸収することによって核分裂反応の全体的な速度の制御を可能にするように、炉心全体に亘って分散配置されている。これらの中性子は、吸収されなければ核分裂反応に寄与するものである。制御棒は一般的に、中性子吸収物質の細長の棒から成り、燃料集合体中において燃料棒の間をそれらに平行に延びる長手方向の穴又は案内シンブルに収まる。制御棒をさらに炉心に挿入すると、より多くの中性子が、隣接する燃料棒の核分裂に寄与することなく吸収される。また、制御棒を引き抜くと、中性子を吸収する物質の割合が減少して、原子核反応の速度及び炉心の出力が増大する。
制御棒は、一群の制御棒を炉心に対して前進又は後退させるように移動可能なクラスタ集合体の形で支持される。この目的のため、制御棒駆動機構が、典型的には、少なくとも一部が原子炉容器内の炉心の上方に位置する上部炉内構造物の一部として設けられる。加圧水型原子炉の原子炉容器は、典型的には2,500psig程度の高い内圧に加圧されて650°F(3430°C)程度の温度で作動し、従来の加圧水型原子炉の制御棒駆動機構は、原子炉圧力容器の管状延長部である圧力ハウジングに格納されている。図1は、従来技術による原子炉格納容器10の概略図であって、格納容器10は典型的な加圧水型原子炉の原子炉圧力容器12を格納しており、圧力容器12の下半分の内部に炉心14が支持されている。制御棒集合体16、すなわちクラスタ集合体の1つが炉心14内に入った状態で図示されているが、この集合体は駆動棒20により燃料集合体(図示せず)の内外に移動される制御棒18のクラスタを支持する。駆動棒20は、取り外し可能な原子炉の蓋体22を貫通して上方に延びる駆動棒ハウジング24によって、移動可能に支持される。制御棒駆動機構(CRDM:control rod drive mechanisms)は、原子炉蓋体の上方の、制御棒駆動ハウジング24のまわりに位置し、駆動棒を垂直方向に移動させて、炉心14内の燃料集合体に制御棒18を挿入し、あるいは燃料集合体から制御棒18を引き抜く。棒位置指示コイル26又はその他の指示機構、例えばリードスイッチは、ハウジング24のまわりに配置され、炉心14に対する駆動棒20、ひいては制御棒18の位置を追跡する。位置指示センサ26の出力は、格納容器10内のプロセッサである棒位置指示(RPI:rod position indicator)電子機器キャビネット28に供給される。次いで、棒位置指示電子機器キャビネット28の出力が格納容器の外部のより大きなキャビネット30及びRPI処理ユニット32に供給される。論理キャビネット30は、ユーザインタフェース36からの手動指令と、図示しないプラントセンサから得られた情報に基づいて生成される自動指令とを提供する制御システム34とインタフェースする。論理キャビネット30は、ユーザインタフェース36及び原子炉制御システム34を介してオペレータから手動要求信号を受信するか、又は原子炉制御システム34から自動要求信号を受信し、制御棒18を所定のスケジュールに従って作動させるのに必要な命令信号を供給する。電力キャビネット38は、CRDMを作動させるためにプログラムされた電流をすべて周知の手法で供給する。
制御棒集合体16を位置決めするための機構の一種は、制御棒駆動棒を約5/8インチ(1.63cm)の増分距離だけ離散ステップで炉心の内外に移動させるように作動可能な磁気ジャッキ式機構である。一実施形態において、制御棒駆動機構は、3つの電磁コイルと、該電磁コイルにより作動状態にされる磁極又はプランジャとを有しており、これらは協調して、駆動棒軸20と、この軸20に結合された制御棒クラスタ集合体16とを上下動させる。この3つのコイル(CRDM)は、圧力ハウジング24の周囲の、従来外側に、圧力容器12内の冷却材から隔離されて取り付けられる。3つのコイルのうち2つは、該コイルにより作動されると駆動棒軸と係合するつかみラッチを作動するもので、これらつかみラッチのうち一方は軸方向に固定されており、もう一方は第3のコイルの作用により軸方向に移動可能である。
駆動棒軸は軸方向に離隔した周溝を有し、駆動軸のまわりに周方向に離隔配置されたつかみラッチがこれらの周溝に係合する。第3のコイルは、可動つかみラッチと固定点との間に結合されたリフトプランジャを作動する。制御棒機構への電力が失われると、2つのつかみラッチはいずれも解放状態となり、制御棒は重力によって中性子束最大減衰位置へと落下する。制御棒電力が生きている限りは、固定つかみラッチと可動つかみラッチのうち少なくとも一方が、駆動棒軸を常に保持する。
3つのコイルは、調時的且つ協調的に作動されて、駆動軸を交互に保持又は移動する。つかみ動作と移動の順序は、ステップ移動が後退であるか前進であるかによって異なる。固定つかみラッチ及び可動つかみラッチは実質的に交互に作動するが、一連の移動が行われる際、固定保持状態から前進又は後退のための移動状態に変化する間、両方のつかみラッチは駆動軸と係合している。固定つかみラッチは、可動つかみラッチが駆動軸及び制御棒を下降させる(前進させる)ために新たな係合位置に移動される間、駆動軸を保持することができる。可動つかみラッチは、リフトプランジャの制御により駆動軸を上下動させる時、駆動軸と係合している。可動つかみラッチが駆動軸と係合した後、固定つかみラッチは解放状態となり、次いでプランジャが作動状態又は作動停止状態にされて、一つの方向又はもう一つの方向への移動が生じる。典型的には、ジャッキによる移動又はステップ移動の1つが、駆動棒軸を5/8インチ(1.6cm)移動させるが、制御棒クラスタを標準的な燃料集合体の下部と上部の間の位置の全体に亘って移動させるには、各ステップ約0.8秒で約228のステップが必要である。もっとも、ステップの数は燃料集合体の高さに応じて異なる。
多数の特定のコイル配列及びつかみラッチの設計が可能である。前述したような、固定つかみコイルと、可動つかみコイルと、リフトコイルとを備えたコイルジャッキ機構の例は、例えば米国特許第5,307,384号、第5,066,451号、及び第5,009,834号に記載されている。また、米国特許第3,959,071号に記載されているような、同様に動作する4及び5コイル式線形駆動機構が採用されている。
米国特許第5,307,384号 米国特許第5,066,451号 米国特許第5,009,834号 米国特許第3,959,071号
つかみ及びリフトコイル/磁極の構成にどのような機械的構成が用いられるにしても、磁気ジャッキ機構コイル及び位置指示センサはいずれも、従来原子炉容器の圧力バウンダリの外側に配置されてきた。ここで両者は、通例は強制換気により冷却可能であり、駆動棒を取り囲む圧力ハウジングを介して、駆動機構の場合はラッチ集合体に、位置指示システムの場合は制御棒駆動棒の磁化された部分に、磁気的に結合される。しかしながら、開発中の次世代原子炉のうち少なくとも1つは、炉心と、上部炉内構造物と、蒸気発生器と、加圧器と、一次ループ循環ポンプの注入口及び排出口とが同じ圧力容器内に格納されたモジュール式小型炉である。そのような構成においては、制御棒駆動機構全体が、従来構成のコイル及び位置センサが高い信頼度で作動できない原子炉冷却材中に浸かっている。従来のコイル及び位置センサを格納して冷却材との直接接触から保護したとしても、従来のコイル及び位置センサは運転サイクルにおいて経験するであろう温度に耐えることができない。
図2及び3は、そのようなモジュール式小型炉を図示している。図2は、圧力容器及びその内部を示すために一部を破断した斜視図である。図3は、図2に示した圧力容器の拡大図である。加圧器54は原子炉容器蓋体の上部に一体化されており、別個の構成要素を不要にしている。高温側ライザー56は、炉心14から高温側ライザー56を取り囲む蒸気発生器58に一次冷却材を導く。6つの原子炉冷却材ポンプ60が、上部炉内構造物62の上端付近の高さで、原子炉容器のまわりに周方向に離隔して配置されている。原子炉冷却材ポンプは、水平に設置された軸流キャンドモータポンプである。炉心14及び上部炉内構造物62は、寸法を除いて、AP1000(登録商標)原子炉の対応する構成要素と実質的に同一である。上記より、従来の制御棒位置指示システムは、図2及び3に図示する設計の原子炉では、センサが完全に冷却材に浸かるため、高い信頼度で機能できないであろうことが明らかである。もし従来の構成要素が外部ハウジングによって冷却材から遮蔽されたとしても、センサの劣化を防ぐのに十分な冷却は容易には得られないであろう。
したがって、原子炉冷却材に浸かっているのに高い信頼度で機能する新たな位置指示システムが望まれている。
さらに、最小限の試験によって規制要件を満たすような設計が求められている。
上記及び他の目的は、核分裂性物質の炉心が圧力容器内に封入され、圧力容器を通り抜ける冷却材が炉心を通過する原子炉発電システムにより達成される。少なくとも1つの垂直方向に延びる制御棒が炉心内へ、また、炉心外へ往復移動可能であり、磁化された垂直方向に関して上部と、制御棒がその移動範囲全体に亘って移動すると、磁化された上部をその移動長さに亘って移動させる駆動機構とを備える。駆動機構は前記駆動機構に電力を供給する給電部を除き冷却材に取り囲まれている。原子炉はさらに、前記移動長さの少なくとも一部に沿って支持され、冷却材に取り囲まれている制御棒位置指示器を含む。制御棒位置指示器は、それぞれを制御棒の磁化された上部が通過すると磁気回路を閉じる複数の磁気スイッチモジュールを有する。磁気スイッチモジュールは、取り囲む冷却材から磁気スイッチを遮蔽する気密封止された非磁性の管体内で、前記移動長さに沿う離散的な離隔位置に支持される。気密封止された非磁性の管体は実質的に金属材料及び/又はセラミック材料で構成されるのが好ましく、その金属材料はステンレス鋼の非磁性等級から選択されるのが好ましい。
一実施形態において、磁気スイッチモジュールのうち少なくとも一部は、直列接続された2つの磁気スイッチ、例えばリードスイッチから成る。一つの配置構成において、各磁気スイッチモジュールはモジュール入力及びモジュール出力を有し、モジュール入力は直列抵抗負荷とともに各モジュール入力と第1の位置指示器出力端子との間に接続され、モジュール出力は、第2の位置器指示出力端子に並列接続されて、直列接続された抵抗負荷が分圧回路網を形成する。好ましくは、磁気スイッチモジュールは、セラミック材料でできた端子板のような、非磁性の端子板の上に支持される。
別の配置構成においては、磁気スイッチモジュールの離散的な位置の間隔は、約1 1/2インチ(3.8cm)である。好ましくは、追加される磁気スイッチモジュールが、移動長さの最下部から1 1/4インチ(3.2cm)のところに配置された最も下の磁気スイッチモジュールよりも下方に設けられる。この追加される磁気スイッチモジュールは、他の磁気スイッチモジュールに並列接続されるのが望ましい。
リードスイッチはセラミック及び/又はステンレス鋼のハウジング内に気密封止された耐高温埋め込み化合物に埋設され、ほぼ全体が金属材料、セラミック材料及びガラス材料で構成されるのが望ましい。

本発明は、以下の好適な実施形態の説明を、添付の図面を参照しながら読むことにより、より良く理解することができる。
制御棒集合体を原子炉容器の炉心に挿入し、炉心から引き抜く制御棒駆動装置を支持する原子炉容器の大要を示す、従来の加圧水型原子炉の原子炉格納容器の概略図である。 本発明の恩恵を受けるモジュール式小型炉システムを示す一部破断斜視図である。 図2に示した原子炉の拡大図である。 制御棒駆動機構及び位置指示器上部ハウジングの断面図である。 本発明に使用可能なリードスイッチ位置指示器の概略図である。 図5の切断線A−Aにおける断面図である。 図5の切断線B−Bにおける断面図である。 本発明の一実施形態で使用される分圧回路網の回路図である。 図8に図示する回路により使用されるセラミック端子板の底面図である。 図8に図示する回路を実装する、図9に示す端子板の上面図である。
図1に関して前述したように、制御棒は一般的にスパイダ集合体と称されるクラスタ16の形に取り付けられており、各クラスタは通例、燃料集合体を含む炉心14の上方の垂直支持ハウジング24に配設された駆動棒20により駆動される。制御棒18を燃料集合体内に前進させ、あるいは燃料集合体から後退させることにより、炉心内の中性子束の減衰が調節される。制御棒駆動機構の可動部は原子炉の圧力エンベロープ内にあり、従来の設計では、この可動部を駆動する電磁コイル(CRDM)が、原子炉の上方に延びるハウジング24の各々の周囲に配設されている。棒位置指示システムのセンサ26は、図4に示すように、制御棒駆動機構コイルの上方でハウジング24に沿って離散的に離隔配置されている。この実施形態においては、棒位置指示センサモジュール26は、外部ハウジング42の内部に気密封止されている。外部ハウジング42は、図2及び3に図示するようなモジュール式小型炉又は同様の構成を有するより大きな原子炉への適用の際に、センサモジュール26を周囲の冷却材との直接接触から保護する。制御棒駆動棒20は、実質的に全部の制御棒位置指示センサモジュール26にわたる長さを移動する磁化された上部40を有する。
ここで説明する実施形態は、加圧水型原子炉内で経験される熱、圧力及び放射線環境に耐え得る金属材料及び/又はセラミック材料内に全体が取り付けられたセンサモジュールを利用して、駆動棒20の磁化された部分40の位置と電気抵抗との間に高信頼性の線形関係を提供する。センサモジュールは、絶対位置及び運動方向の指示も提供する。指示器は、内部が原子炉圧力容器12内の水圧から封止されている非磁性のステンレス鋼の管体42内に、完全に封止される。しかしながら、セラミック管、あるいは非磁性で且つ原子炉容器の内部環境に耐え得る他の材料で作られたハウジングが用いられてもよいことは、理解されなければならない。
好適な実施形態は、リードスイッチ位置送信器を用いる。リードスイッチ位置送信器は、ステンレス鋼ハウジング42内に封止された非金属端子板に取り付けられ、分圧回路網の形に構成されたリードスイッチから成り、この端子板は制御素子駆動機構CRDMに取り付けられて、制御棒駆動棒20が駆動機構CRDMにより移動される際、制御棒駆動棒20の位置に比例する出力電圧信号を提供する。この実施形態において、センサモジュール26は、直列接続された2つのリードスイッチ44が、端子板に沿って、0インチから142 1/2インチ(362cm)まで、1 1/2インチ(3.8cm)間隔で配列されたものである。これらの、追加のゼロスイッチを含む97組のリードスイッチモジュール26が、リードスイッチ位置送信器のアナログ位置指示回路を構成している。追加される1組のスイッチは、冗長的なゼロ指示を与えるために、ゼロよりも1 1/4インチ(3.18cm)下方に位置している。この直列接続されたスイッチの組は、次いで2つのゼロ位置スイッチと並列接続される。
アナログ回路リードスイッチ26に加え、他のリードスイッチが端子板に沿って配置されている。これらのスイッチは、0インチ、1 1/4インチ(3.18cm)、139 1/8インチ(353.38cm)及び140 5/8インチ(357.19cm)に位置している。
ゼロインチの高さの2つのスイッチは、格納容器内のコネクタアダプタボックス28内に位置するリードスイッチ位置送信器の端子台に配線される。これらは棒落下スイッチと呼ばれる。1 1/4インチ(3.18cm)の位置の2つ以上のスイッチは、並列接続され、下限スイッチとして使用される。2本のワイヤがこのスイッチの組をコネクタアダプタボックスの端子台に接続する。139 1/8インチ(353.38cm)の高さのスイッチの組は、並列接続され、2本のワイヤによってリードスイッチ位置送信器コネクタに配線される上限スイッチである。これらのスイッチの上方の140 5/8インチ(357.19cm)の高さには、別の1組の限界スイッチが位置しており、これらは並列接続されて下位の上限スイッチの組と並列に配線される。これらのスイッチにより、機構の延長ラックの移動の全域に亘って上限信号が保証される。
駆動棒20の上部の磁石がゼロ位置から142 1/2インチ(361.95cm)の最高位置へと移動するにつれて、リードスイッチ位置送信器のコネクタで測定される出力抵抗は、11オームの増分で変化する。ゼロから上がって最高の位置に至るまで、出力の連続性は中断されてはならない。
棒位置指示システムの目的は、各駆動棒20の位置を継続的に表示すること、ならびに駆動棒の位置決めの不具合の警報を発生することである。これは従来、図1に示すような棒駆動機構圧力容器24に取り付けられたセンサモジュール26の検出器集合体を用いて行われていた。本発明によれば、検出器集合体は、図2及び3に図示するような一体型の原子炉設計に適用される、図4に示す駆動棒移動ハウジング24に取り付けられる。この種の配置構成においては、駆動棒移動ハウジング24は圧力容器ではなく、駆動棒移動ハウジング24の外側及び検出器センサモジュール26が、外部ハウジング42を取り囲む冷却材からセンサモジュール26を隔離するべく、外部ハウジング42内に封止可能に封入される。従来の設計と同様、バンク内の各棒の位置は監視され、同一のバンク内の他のすべての棒の位置と比較される。あるバンク内の最も高い棒位置と最も低い棒位置との間の差がプログラム可能な閾値を超える場合には、すべてのバンクについて同じことが言えるが、表示パネル及び制御室報知系の両方において大偏差警報が発せられる。直線的計測範囲の合計は、14フィートの燃料集合体では、約143.75インチ(365.13cm)である。
図5は、センサモジュール26の本体がどのように接続されるのかを大まかに示す概略図である。センサモジュールの各々は、各接続間の抵抗を介して、隣接するモジュールに並列接続されている。例えば、モジュール26は、図示のように、セラミック絶縁体隔離板46によって隔離された2つのニッケルクロム抵抗棒48に並列接続されて示され、ニッケルクロム抵抗棒48の出力は、棒の位置を表示するオーム計50に接続されている。この集合体は、安定性を付与するため、高温化合物に埋め込まれている。図6は図5の切断線A−Aにおける断面図であり、絶縁体46のうち1つの下部及びニッケルクロム抵抗棒48との接続部を示している。図7は図5の切断線B−Bにおける断面図であり、両側でニッケルクロム抵抗棒48に仮溶接されたセンサモジュール26の1つの下面を示している。
図8は、図5に図示した配置構成に類似の回路図である。センサモジュール26の各々は、直列接続した2つのリードスイッチ44で構成されている。そして、センサモジュール26を形成している直列接続した各スイッチ44は、図5ではニッケルクロム抵抗棒48である直列接続した抵抗52の間に接続されている。図9及び10は、セラミック端子板64上にレイアウトされた、図8に図示する回路の実際の物理的実施形態を示す。図9は抵抗52が取り付けられている端子板の底面図であり、図10は同じ端子板の上面図であって、端子板の上には、リードスイッチ44が端子66を介して、端子板64の下面の抵抗52に接続されている。
このようにして、センサ集合体が原子炉冷却材に浸かっており、加圧水型原子炉の圧力容器内において経験される内部温度、圧力及び放射線レベルに耐えなくてはならない使用例に特に適した、高温リードスイッチ位置指示器が提供される。この目的のため、構成要素はすべて、金属材料、セラミック材料又はガラス材料のいずれかである。かくして、ここに提供される位置指示システムは、信頼性のある線形出力電圧又は磁石の位置に関連した抵抗変化を与える。好ましくはセラミック抵抗を用いることによって、動作範囲全体を通じて線形出力が得られる。その結果、絶対位置及び移動方向の指示ならびにリードスイッチ位置指示器の構成要素の保護が得られる。保護は、構成要素の材料の選択と、原子炉冷却材から棒位置指示器を隔離する、封止された、非磁性の、気密封止されたステンレス鋼又はセラミックのハウジング内にこの構成要素を設置することとにより行われる。こうすると、電気リード線が1/4インチ(0.64cm)程度の小径の配管を介して出力を伝達できる。この配管は、原子炉容器と蓋との間の接続部を貫通するスプール片を介して、原子炉の外に引き出してもよい。長期に亘る高温下で確実に動作させるため、電気的接続は銀はんだ付け、ろう付け、又は圧着されるのが好ましい。駆動棒はリードスイッチ位置指示器の磁気源として用いられる。温度に起因する磁石の強度の低下は、リフト時にCRDMコイルによって駆動棒を再磁化することで緩和される。
本発明を特定の実施形態につき詳細に説明したが、当業者には、開示内容の全体的な教示に照らして、それらの詳細の種々の変形及び代替案を作成することができることがわかるであろう。したがって、開示されている特定の実施形態は、例示的であることを意図しているのみであって本発明の範囲を限定するものではなく、その範囲は添付の特許請求の範囲ならびにそのあらゆる均等物の全幅を与えられるべきである。

Claims (12)

  1. 圧力容器(12)と、
    前記圧力容器(12)内に封入され、前記圧力容器を通り抜ける冷却材が通過する、核分裂性物質の炉心(14)と、
    前記炉心(14)内へ、また、前記炉心(14)外へ往復移動可能な少なくとも1つの垂直方向に延びる制御棒(16)であって、磁化された垂直方向に関して上部(40)と、前記制御棒がその移動範囲全体に亘って移動すると、前記磁化された上部(40)をその移動長さに亘って移動させる駆動機構(CRDM)とを備え、前記駆動機構は前記駆動機構に電力を供給する給電部を除き冷却材に取り囲まれている、前記少なくとも1つの制御棒(16)と、
    前記移動長さの少なくとも一部に沿って支持され、冷却材に取り囲まれている制御棒位置指示器(26,46,48)と、
    を備えた原子炉(10)であって、
    前記制御棒位置指示器は、
    前記移動長さに沿う離散的な離隔位置に支持され、それぞれを前記制御棒(16)の前記磁化された上部(40)が通過すると磁気回路を閉じる複数の磁気スイッチモジュール(26)と、
    前記磁気スイッチ(26)を封入し、前記取り囲む冷却材から前記磁気スイッチを遮蔽する気密封止された非磁性の管体(42)と、
    を備えることを特徴とする原子炉(10)。
  2. 前記気密封止された非磁性の管体(42)は、実質的に金属材料及び/又はセラミック材料で構成されることを特徴とする、請求項1に記載の原子炉(10)。
  3. 前記磁気スイッチモジュール(26)のうち少なくとも一部は、直列接続した2つの磁気スイッチ(44)から成ることを特徴とする、請求項1に記載の原子炉(10)。
  4. 前記スイッチ(44)はリードスイッチから成ることを特徴とする、請求項3に記載の原子炉(10)。
  5. 前記磁気スイッチモジュール(26)は非磁性の端子板(64)の上に支持されることを特徴とする、請求項1に記載の原子炉(10)。
  6. 前記非磁性の端子板(64)は実質的にセラミック材料でできていることを特徴とする、請求項5に記載の原子炉(10)。
  7. 前記磁気スイッチモジュール(26)の離散的な離隔位置の間隔は、3.8cmであることを特徴とする、請求項1に記載の原子炉(10)。
  8. 前記移動長さの最下部から3.2cmのところに配置された最も下の前記磁気スイッチモジュールよりも下方にさらに別の磁気スイッチモジュール(26)を含むことを特徴とする、請求項7に記載の原子炉(10)。
  9. 前記さらに別の磁気スイッチモジュール(26)は、それ以外の磁気スイッチモジュールに並列接続されることを特徴とする、請求項8に記載の原子炉(10)。
  10. 前記リードスイッチは高温埋め込み化合物に埋設されていることを特徴とする、請求項に記載の原子炉発電システム(10)。
  11. 前記リードスイッチの一部は直列接続され、一部は並列接続されることを特徴とする、請求項に記載の原子炉発電システム(10)。
  12. 前記リードスイッチは、金属材料、セラミック材料及びガラス材料で構成されることを特徴とする、請求項に記載の原子炉発電システム(10)。
JP2013546273A 2010-12-20 2011-12-19 原子制御棒位置指示システム Active JP5863826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061424745P 2010-12-20 2010-12-20
US61/424,745 2010-12-20
US13/326,465 US9620255B2 (en) 2010-12-20 2011-12-15 Nuclear control rod position indication system
US13/326,465 2011-12-15
PCT/US2011/065729 WO2012087871A1 (en) 2010-12-20 2011-12-19 Nuclear control rod position indication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501927A JP2014501927A (ja) 2014-01-23
JP5863826B2 true JP5863826B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=46234422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546273A Active JP5863826B2 (ja) 2010-12-20 2011-12-19 原子制御棒位置指示システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9620255B2 (ja)
JP (1) JP5863826B2 (ja)
KR (1) KR101980387B1 (ja)
CN (1) CN103329208A (ja)
WO (1) WO2012087871A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9407131B2 (en) 2012-04-17 2016-08-02 Bwxt Nuclear Operations Group, Inc. Positional encoder and control rod position indicator for nuclear reactor using same
CN103778978B (zh) * 2012-10-25 2016-08-10 中国核动力研究设计院 一体化反应堆主泵检修排水及余热排出方法
US9671472B2 (en) 2014-03-03 2017-06-06 Northrop Grumman Systems Corporation Linear positioning system utilizing helically polarized magnet
KR101616004B1 (ko) 2014-11-27 2016-04-27 주식회사 우진 원자로의 제어봉 위치 확인 장치 및 방법
CN104751919B (zh) * 2015-03-03 2017-05-31 美核电气(济南)股份有限公司 核电控制棒棒位显示系统及其抗干扰显示方法
US10269460B2 (en) * 2015-07-31 2019-04-23 Nuscale Power, Llc Control rod position indicator
CN105185422B (zh) * 2015-08-20 2017-08-25 绵阳市维博电子有限责任公司 一种测量冗余棒位检测装置
KR101659822B1 (ko) * 2015-10-16 2016-09-26 주식회사 우진 원자로의 제어봉 위치 지시기 및 원자로의 제어봉 위치 지시 방법
US10020081B2 (en) * 2016-01-15 2018-07-10 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear control rod position indication system
WO2017163420A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 アズビル株式会社 搬送装置及び格納装置
CN106653121A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 中广核研究院有限公司北京分公司 用于显示核电站堆芯控制棒位置的棒位指示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656074A (en) 1968-11-14 1972-04-11 Combustion Eng Control rod position transmitter
US4014741A (en) * 1975-07-11 1977-03-29 Diamond Power Specialty Corporation Nuclear control rod position indicating assembly
US4053355A (en) * 1975-10-14 1977-10-11 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Nuclear reactor remote disconnect control rod coupling indicator
US4056979A (en) * 1975-10-31 1977-11-08 B/W Controls Inc. Liquid level sensor
US4068163A (en) 1976-07-02 1978-01-10 Diamond Power Specialty Corporation Reed switch oscillator assembly for a position indicating system
JPS58174896A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 株式会社東芝 制御棒位置検出装置
JPS58184587A (ja) 1982-04-22 1983-10-28 日本原子力事業株式会社 制御棒操作監視装置
US4626404A (en) 1983-12-21 1986-12-02 Westinghouse Electric Corp. Annular burnable absorber rod
US4631537A (en) 1984-05-02 1986-12-23 Westinghouse Electric Corp. Method for temperature compensating a rod position indication system
US4714926A (en) 1984-05-02 1987-12-22 Westinghouse Electric Corp. Rod position indication system with temperature compensation
JPS62247287A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 株式会社東芝 制御棒駆動装置
JPS62278489A (ja) * 1986-05-28 1987-12-03 株式会社日立製作所 制御棒駆動装置
US4730491A (en) * 1986-09-29 1988-03-15 Lew Hyok S Magnetically activated multiple switch level detector
JPH0236396A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Mitsubishi Atom Power Ind Inc 制御棒駆動装置
US5333160A (en) * 1993-08-12 1994-07-26 Combustion Engineering, Inc. Control rod position transmitter
FR2726393B1 (fr) 1994-11-02 1997-01-17 Framatome Sa Alliage a base d'argent renfermant de l'indium et du cadmium pour la realisation d'elements absorbant les neutrons et utilisation
JPH1055741A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Fujitsu Takamizawa Component Kk リードスイッチとその製造方法
US6380734B1 (en) 1998-10-06 2002-04-30 Westinghouse Electric Company Llc Control element assembly position verification apparatus
US6898072B2 (en) * 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
JP4695436B2 (ja) * 2005-04-27 2011-06-08 株式会社東芝 制御棒位置検出装置
US8811561B2 (en) 2009-06-10 2014-08-19 Babcock & Wilcox Nuclear Operations Group, Inc. Control rod drive mechanism for nuclear reactor
US8218396B2 (en) * 2010-03-16 2012-07-10 Ut-Battelle, Llc Torsional ultrasonic wave based level measurement system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103329208A (zh) 2013-09-25
US20120155596A1 (en) 2012-06-21
US9620255B2 (en) 2017-04-11
KR20130132943A (ko) 2013-12-05
KR101980387B1 (ko) 2019-05-20
WO2012087871A1 (en) 2012-06-28
JP2014501927A (ja) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863826B2 (ja) 原子制御棒位置指示システム
JP2016048245A (ja) 原子炉炉内構造物の電気式制御棒駆動機構装置
US20210151207A1 (en) Control rod drive mechanism ("crdm") assembly for a nuclear reactor
JP5886312B2 (ja) 原子炉内構造物の液圧式制御棒駆動機構装置
US9659674B2 (en) Instrumentation and control penetration flange for pressurized water reactor
EP3257053B1 (en) Irradiation target processing system
EP3036745B1 (en) Ion chamber radiation detector
EP3289591B1 (en) Radionuclide generation system and method of producing radionuclides
WO2013095735A1 (en) Pool level indication system
US20120148006A1 (en) Nuclear reactor control rod drive mechanism
KR101659822B1 (ko) 원자로의 제어봉 위치 지시기 및 원자로의 제어봉 위치 지시 방법
JPH10509239A (ja) 制御棒位置指示装置の非線形性を補償する方法及び装置
EP2652743A1 (en) Nuclear reactor control rod drive mechanism
EP2984654A2 (en) A reactor in-core instrument handling system
Page et al. FLUX MAPPING MEASUREMENTS TO DETERMINE THE LOCATION OF THE PERMANENT DETECTORS IN THE ENRICO FERMI REACTOR.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250