JP5859754B2 - Magnetic resonance imaging apparatus and program - Google Patents

Magnetic resonance imaging apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP5859754B2
JP5859754B2 JP2011142808A JP2011142808A JP5859754B2 JP 5859754 B2 JP5859754 B2 JP 5859754B2 JP 2011142808 A JP2011142808 A JP 2011142808A JP 2011142808 A JP2011142808 A JP 2011142808A JP 5859754 B2 JP5859754 B2 JP 5859754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
slices
scan
scannable
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011142808A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013009722A (en
Inventor
善洋 尾田
善洋 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2011142808A priority Critical patent/JP5859754B2/en
Priority to DE201210211152 priority patent/DE102012211152A1/en
Publication of JP2013009722A publication Critical patent/JP2013009722A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5859754B2 publication Critical patent/JP5859754B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N30/12Preparation by evaporation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、被検体が息止めをした状態で前記被検体をスキャンする磁気共鳴イメージング装置、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a magnetic resonance imaging apparatus and a program for scanning the subject while the subject holds his / her breath.

磁気共鳴イメージング装置を用いて被検体を撮影する場合、呼吸による体動アーチファクトを低減するために、被検体に息止めをしてもらいスキャンを行う方法が知られている(特許文献1参照)   When imaging a subject using a magnetic resonance imaging apparatus, in order to reduce body motion artifacts due to respiration, a method is known in which a subject is held for breathing and scanned (see Patent Document 1).

特開2010−094238号公報JP 2010-094238 A

息止めスキャンのスキャン範囲を設定する場合、オペレータは、被検体の負担を軽減する観点から、被検体の息止め時間ができるだけ長くならないように、スライス枚数などのスキャン条件を設定する必要がある。そこで、オペレータは、スキャン条件によって決まるスキャン時間を参考にしながら、スキャン時間が長すぎるようであれば、スライス枚数を減らすなど、スキャン条件を調整している。しかし、スライス枚数を減らしすぎると、スキャンできる範囲が狭くなるので、関心領域の全体を覆うようにスライスを設定することができなくなる。したがって、スライス枚数をどの程度増減できるかをオペレータが認識できることは、スキャン条件を調整する上で重要である。しかし、実際には、オペレータが、スライス枚数をどの程度増減できるかを認識することは難しいという問題がある。したがって、スライス枚数をどの程度増減できるかを容易に認識できることが望まれている。   When setting the scan range of the breath-hold scan, the operator needs to set scan conditions such as the number of slices so that the breath-hold time of the subject is not as long as possible from the viewpoint of reducing the burden on the subject. Therefore, the operator adjusts the scanning conditions such as reducing the number of slices if the scanning time seems too long while referring to the scanning time determined by the scanning conditions. However, if the number of slices is reduced too much, the range that can be scanned becomes narrow, so that it is not possible to set slices to cover the entire region of interest. Therefore, it is important for the operator to be able to recognize how much the number of slices can be increased or decreased when adjusting the scanning conditions. However, in practice, there is a problem that it is difficult for the operator to recognize how much the number of slices can be increased or decreased. Therefore, it is desirable to be able to easily recognize how much the number of slices can be increased or decreased.

本発明の第1の態様は、被検体が息止めをした状態で前記被検体のスキャンを実行する磁気共鳴イメージング装置であって、
前記被検体の息止め時間内でスキャンが可能なスキャン可能範囲を求める手段と、
前記スキャン可能範囲を表示する表示手段と、
を有する、磁気共鳴イメージング装置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a magnetic resonance imaging apparatus that executes a scan of the subject in a state where the subject holds a breath.
Means for obtaining a scannable range capable of scanning within the breath holding time of the subject;
Display means for displaying the scannable range;
A magnetic resonance imaging apparatus.

本発明の第2の態様は、被検体が息止めをした状態で前記被検体をスキャンする磁気共鳴イメージング装置のプログラムであって、
前記被検体の息止め時間内でスキャンが可能なスキャン可能範囲を求める処理と、
前記スキャン可能範囲を表示部に表示させる表示制御処理と、
を計算機に実行させるプログラムである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a program for a magnetic resonance imaging apparatus that scans the subject while the subject holds the breath.
A process for obtaining a scannable range that can be scanned within the breath holding time of the subject;
Display control processing for displaying the scannable range on a display unit;
Is a program that causes a computer to execute.

本発明では、被検体の息止め時間内でスキャンが可能なスキャン可能範囲を表示しているので、スライス枚数をどの程度増減できるかを容易に認識することができる。   In the present invention, the scannable range that can be scanned within the breath holding time of the subject is displayed, so it is possible to easily recognize how much the number of slices can be increased or decreased.

本発明の第1の形態の磁気共鳴イメージング装置の概略図である。1 is a schematic diagram of a magnetic resonance imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention. 第1の形態で実行されるスキャンの説明図である。It is explanatory drawing of the scan performed with a 1st form. MRI装置100の処理フローを示す図である。2 is a diagram showing a processing flow of the MRI apparatus 100. FIG. 表示部11に表示された位置決め用画像データDAを概略的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing positioning image data DA displayed on a display unit 11. スライス位置を示す図である。It is a figure which shows a slice position. スペーシングの説明図である。It is explanatory drawing of spacing. 息止め時間Tの入力値の一例を示す図である。Is a diagram illustrating an example of an input value of the breath holding time T s. スキャンが可能な別のスキャン範囲の表示方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display method of another scanning range in which a scan is possible. 別のスキャン範囲Rのスライス位置Q〜Qが実線に変化した様子を示す図である。Another scan range R a slice positions Q 1 to Q x is a diagram showing a state in which changed to a solid line. スライス位置Q〜Qが削除された様子を示す図である。It is a diagram showing how the slice positions Q 1 to Q x is deleted. 肝臓の上半分のスライス位置のみが残った様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that only the slice position of the upper half of the liver remained. スキャン可能範囲Rm1を示す図である。It is a figure which shows scannable range Rm1 . 別のスキャン範囲Rのスライス枚数が変化したときのスキャン可能範囲Rm1の一例を示す図である。The number of slices of different scan range R a is a diagram showing an example of scan range R m1 when the change. スキャン可能範囲Rm0を調整したときの様子を示す図である。It is a figure which shows a mode when scanable range Rm0 is adjusted. スキャン可能範囲と、スキャンができない範囲とを表示させる方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the method of displaying the range which can be scanned, and the range which cannot be scanned. スキャン可能範囲Rm1を示す図である。It is a figure which shows scannable range Rm1 . ポップアップウィンドウを示す図である。It is a figure which shows a pop-up window. 第2の形態のMRI装置を示す概略図である。It is the schematic which shows the MRI apparatus of a 2nd form. 第2の形態における処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow in a 2nd form. 息止め時間Tの入力値の一例を示す図である。Is a diagram illustrating an example of an input value of the breath holding time T s. スキャン可能範囲Rmaxの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of scannable range Rmax . スキャン範囲Rを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a scan range R.

発明を実施するための形態について説明するが、本発明は以下の形態に限定されることはない。   Although the form for inventing is demonstrated, this invention is not limited to the following forms.

(1)第1の形態
図1は、本発明の第1の形態の磁気共鳴イメージング装置の概略図である。
(1) First Embodiment FIG. 1 is a schematic diagram of a magnetic resonance imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention.

磁気共鳴イメージング装置(以下、「MRI装置」と呼ぶ。MRI:Magnetic Resonance Imaging)100は、マグネット2、テーブル3、受信コイル4などを有している。   A magnetic resonance imaging apparatus (hereinafter referred to as “MRI apparatus”. MRI: Magnetic Resonance Imaging) 100 includes a magnet 2, a table 3, a receiving coil 4, and the like.

マグネット2は、被検体12が収容されるボア21を有している。また、マグネット2は、超伝導コイル22、勾配コイル23、およびRFコイル24を内蔵している。   The magnet 2 has a bore 21 in which the subject 12 is accommodated. The magnet 2 includes a superconducting coil 22, a gradient coil 23, and an RF coil 24.

テーブル3は、被検体12を支持するクレードル3aを有している。
受信コイル4は、被検体12からの磁気共鳴信号を受信する。
The table 3 has a cradle 3 a that supports the subject 12.
The receiving coil 4 receives a magnetic resonance signal from the subject 12.

MRI装置100は、更に、シーケンサ5、送信器6、勾配磁場電源7、受信器8、中央処理装置9、操作部10、および表示部11を有している。   The MRI apparatus 100 further includes a sequencer 5, a transmitter 6, a gradient magnetic field power supply 7, a receiver 8, a central processing unit 9, an operation unit 10, and a display unit 11.

シーケンサ5は、中央処理装置9の制御を受けて、送信器6および勾配磁場電源7に信号を送る。   The sequencer 5 sends signals to the transmitter 6 and the gradient magnetic field power source 7 under the control of the central processing unit 9.

送信器6は、シーケンサ5からの信号に基づいて、RFコイル24を駆動する駆動信号を出力する。   The transmitter 6 outputs a drive signal for driving the RF coil 24 based on the signal from the sequencer 5.

勾配磁場電源7は、シーケンサ5からの信号に基づいて、勾配コイル23を駆動する駆動信号を出力する。   The gradient magnetic field power supply 7 outputs a drive signal for driving the gradient coil 23 based on a signal from the sequencer 5.

受信器8は、受信コイル4で受信された磁気共鳴信号を信号処理し、信号処理により得たれたデータを中央処理装置9に出力する。   The receiver 8 performs signal processing on the magnetic resonance signal received by the receiving coil 4 and outputs data obtained by the signal processing to the central processing unit 9.

中央処理装置9は、シーケンサ5および表示部11に必要な情報を伝送したり、受信器8から受け取ったデータに基づいて画像を再構成するなど、MRI装置100の各部の動作を制御する。中央処理装置9は、例えばコンピュータ(computer)によって構成される。   The central processing unit 9 controls the operation of each unit of the MRI apparatus 100 such as transmitting necessary information to the sequencer 5 and the display unit 11 and reconstructing an image based on data received from the receiver 8. The central processing unit 9 is constituted by a computer, for example.

また、中央処理装置9は、画像データ作成手段90〜スキャン条件変更手段95などを有している。   The central processing unit 9 includes an image data creation unit 90 to a scan condition change unit 95.

画像データ作成手段90は、受信器8から受け取ったデータに基づいて、画像データを作成する。
表示制御手段91は、表示部11の表示を制御する。
スライス最大枚数算出手段92は、被検体の息止め時間内で設定することが可能なスライスの最大枚数を算出する。
スライス枚数比較手段93は、スライスの最大枚数と、スキャン範囲のスライス枚数とを比較する。
スキャン範囲変更手段94は、スキャン範囲を変更する。
スキャン条件変更手段95は、スキャン条件を変更する。
The image data creation means 90 creates image data based on the data received from the receiver 8.
The display control unit 91 controls the display on the display unit 11.
The maximum slice number calculation unit 92 calculates the maximum number of slices that can be set within the breath holding time of the subject.
The slice number comparison means 93 compares the maximum number of slices with the number of slices in the scan range.
The scan range changing unit 94 changes the scan range.
The scan condition changing unit 95 changes the scan condition.

中央処理装置9は、画像データ作成手段90〜スキャン条件変更手段95の一例であり、所定のプログラムを実行することにより、これらの手段として機能する。また、スライス最大枚数算出手段92およびスライス枚数比較手段93を合わせたものが、スキャン可能範囲を求める手段に相当する。   The central processing unit 9 is an example of the image data creating unit 90 to the scan condition changing unit 95, and functions as these units by executing a predetermined program. A combination of the maximum slice number calculation unit 92 and the slice number comparison unit 93 corresponds to a unit for obtaining a scannable range.

操作部10は、オペレータにより操作され、種々の情報を中央処理装置9に入力する。表示部11は種々の情報を表示する。
MRI装置100は、上記のように構成されている。
The operation unit 10 is operated by an operator and inputs various information to the central processing unit 9. The display unit 11 displays various information.
The MRI apparatus 100 is configured as described above.

図2は、第1の形態で実行されるスキャンの説明図である。
第1の形態では、位置決め用スキャンと、息止めスキャンとが実行される。
FIG. 2 is an explanatory diagram of the scan executed in the first mode.
In the first mode, a positioning scan and a breath holding scan are executed.

位置決め用スキャンは、位置決め用画像データを取得するためのスキャンである。位置決め用画像データは、息止めスキャンにおけるスライス位置を決定するために使用されるデータである。息止めスキャンは、被検体が息止めをした状態で行われるスキャンである。   The positioning scan is a scan for acquiring positioning image data. The positioning image data is data used to determine the slice position in the breath holding scan. The breath-hold scan is a scan performed while the subject holds the breath.

図3は、MRI装置100の処理フローを示す図である。
ステップST1では、位置決め用スキャンを行う。位置決め用スキャンを行った後、ステップST2に進む。
FIG. 3 is a diagram showing a processing flow of the MRI apparatus 100.
In step ST1, a positioning scan is performed. After performing the positioning scan, the process proceeds to step ST2.

ステップST2では、画像データ作成手段90(図1参照)が、位置決め用スキャンにより得られたデータに基づいて、位置決め用画像データを作成する。位置決め用画像データを作成したら、表示制御手段91(図1参照)は、表示部11に、位置決め用画像データを表示させる。図4に、表示部11に表示された位置決め用画像データDAを概略的に示す。位置決め用画像データDAには、肝臓が含まれている。表示部11に、位置決め用画像データDAを表示させた後、ステップST3に進む。   In step ST2, the image data creating means 90 (see FIG. 1) creates positioning image data based on the data obtained by the positioning scan. When the positioning image data is created, the display control unit 91 (see FIG. 1) causes the display unit 11 to display the positioning image data. FIG. 4 schematically shows the positioning image data DA displayed on the display unit 11. The positioning image data DA includes the liver. After the positioning image data DA is displayed on the display unit 11, the process proceeds to step ST3.

ステップST3では、オペレータは、位置決め用画像データDAを参照しながら、関心領域を覆うように、スライス位置を設定する。本形態では、関心領域は、肝臓とする。オペレータは、操作部10を操作して、スライス位置を設定する。表示制御手段91は、表示部11に、スライス位置を表示させる(図5参照)。   In step ST3, the operator sets the slice position so as to cover the region of interest while referring to the positioning image data DA. In this embodiment, the region of interest is the liver. The operator operates the operation unit 10 to set the slice position. The display control unit 91 displays the slice position on the display unit 11 (see FIG. 5).

図5は、スライス位置を示す図である。
図5では、位置決め用画像データDAに、n個のスライス位置P〜Pが設定されている。したがって、スライス枚数は、n枚である。尚、スライス厚やスペーシングの値は、ステップST3においてオペレータが設定してもよいし、初期値として事前に設定された値でもよい。尚、スペーシングとは、図6に示すように、隣接するスライスの間隔である。
FIG. 5 is a diagram showing slice positions.
In FIG. 5, n slice positions P 1 to P n are set in the positioning image data DA. Therefore, the number of slices is n. Note that the slice thickness and spacing values may be set by the operator in step ST3, or may be values set in advance as initial values. Note that the spacing is an interval between adjacent slices as shown in FIG.

このようにして、息止めスキャンのスキャン範囲Rが設定される。スキャン範囲Rを設定したら、ステップST4に進む。   In this way, the scan range R of the breath holding scan is set. When the scan range R is set, the process proceeds to step ST4.

ステップST4では、オペレータは、操作部10を操作し、被検体12の息止め可能な息止め時間Tを入力する。図7に、息止め時間Tの入力値の一例(15秒)が示されている。尚、オペレータが息止め時間Tを入力する代わりに、息止め時間Tを初期値として事前に設定しておいてもよい。息止め時間Tを入力した後、ステップST5に進む。 In step ST <b> 4, the operator operates the operation unit 10 and inputs a breath holding time T s that can hold the subject 12. FIG. 7 shows an example (15 seconds) of the input value of the breath holding time T s . Instead of inputting the breath holding time T s by the operator, the breath holding time T s may be set in advance as an initial value. After inputting the breath holding time T s , the process proceeds to step ST5.

ステップST5では、スライス最大枚数算出手段92(図1参照)が、息止めスキャンを実行するときのスキャン条件に基づいて、息止め時間T内で設定することが可能なスライスの最大枚数mを算出する。そして、スライス枚数比較手段93(図1参照)が、スライスの最大枚数mと、ステップST3で設定されたスライス枚数nとを比較し、m>n、m<n、又はm=nであるかを判定する。m>nの場合ステップST6に進み、m<nの場合ステップST11に進み、m=nの場合ステップST12に進む。以下に、m>n、m<n、m=nそれぞれの場合に分けて説明する。 In step ST5, the maximum slice number calculation means 92 (see FIG. 1) calculates the maximum number m of slices that can be set within the breath-holding time T s based on the scanning conditions when performing the breath-hold scanning. calculate. Then, the slice number comparison means 93 (see FIG. 1) compares the maximum number m of slices with the slice number n set in step ST3, and whether m> n, m <n, or m = n. Determine. If m> n, the process proceeds to step ST6. If m <n, the process proceeds to step ST11. If m = n, the process proceeds to step ST12. In the following, description will be given separately for each of m> n, m <n, and m = n.

(A)m>nの場合
ステップST5において、m>nと判定された場合、ステップST6に進む。
(A) When m> n When it is determined in step ST5 that m> n, the process proceeds to step ST6.

ステップST6では、表示制御手段91が、息止め時間T内でスキャンが可能なスキャン可能範囲Rm0を表示部11に表示させる。 In step ST6, the display control unit 91 causes the display unit 11 the breath time T s in the scan capable scannable range R m0.

図8は、スキャン可能範囲Rm0の表示方法の一例を示す図である。
m>nの場合、息止め時間T内で設定することが可能なスライスの最大枚数mが、ステップST3でオペレータが設定したスキャン範囲Rのスライス枚数nよりも多いことを意味している。したがって、息止め時間T内でスキャンが可能なスキャン可能範囲Rm0は、スキャン範囲Rよりも広くなる。このため、スキャン可能範囲Rm0は、スキャン範囲Rと、スキャンが可能な別のスキャン範囲Rとの組み合わせで表示される。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a method for displaying the scannable range R m0 .
When m> n, it means that the maximum number m of slices that can be set within the breath holding time T s is larger than the number n of slices in the scan range R set by the operator in step ST3. Therefore, the scannable range R m0 that can be scanned within the breath holding time T s is wider than the scan range R. Therefore, scanning range R m0 is displayed by a combination of the scanning range R, and scanning another scan range R a as possible.

スキャン範囲R(スライス位置P〜P、スライス枚数n)は実線で表されおり、別のスキャン範囲R(スライス位置Q〜Q、スライス枚数x)は破線で表されている。別のスキャン範囲Rのスライス枚数xは、スキャン可能範囲Rm0のスライスの最大枚数mと、スキャン範囲Rのスライス枚数nとの差で表される。 The scan range R (slice positions P 1 to P n , the number of slices n) is represented by a solid line, and another scan range R a (slice positions Q 1 to Q x , the number of slices x) is represented by a broken line. The number of slices of different scanning range R a x is represented by the difference between the maximum number m of slices of the scan range R m0, the number of slices n scanning range R.

スキャン可能範囲Rm0には、スキャン範囲Rが含まれている。したがって、オペレータは、表示部11を見ることによって、スキャン範囲Rは息止め時間Tの間にスキャンできることがわかる。更に、スキャン可能範囲Rm0には、別のスキャン範囲Rも含まれている。したがって、オペレータは、表示部11を見ることによって、スライス枚数を、最大でx枚増やせることがわかる。尚、スキャン範囲Rと別のスキャン範囲Rとを、色によって区別してもよい。
別のスキャン範囲Rを表示した後、ステップST7に進む。
The scan range R m0 includes the scan range R. Therefore, the operator can see that the scan range R can be scanned during the breath holding time T s by looking at the display unit 11. Furthermore, another scan range Ra is included in the scannable range R m0 . Therefore, the operator can see that the number of slices can be increased by a maximum of x by looking at the display unit 11. Incidentally, the scanning range R and another scan range R a, may be distinguished by color.
After displaying the another scan range R a, the process proceeds to step ST7.

ステップST7では、オペレータは、息止めスキャンを実行するときのスキャン条件(例えば、スライス厚tや繰り返し時間TRなどのスキャンパラメータ)を変更するか否かを判断する。オペレータが、どのスキャン条件も変更しないと判断した場合、ステップST9に進む。一方、オペレータが、スキャン条件を変更すると判断した場合、ステップST8に進む。以下では、先ず、オペレータがスキャン条件を変更しないと判断した場合について説明する。この場合、ステップST9に進む。   In step ST7, the operator determines whether or not to change the scan conditions (for example, scan parameters such as the slice thickness t and the repetition time TR) when executing the breath holding scan. If the operator determines not to change any scan conditions, the process proceeds to step ST9. On the other hand, when the operator determines to change the scanning condition, the process proceeds to step ST8. In the following, a case where the operator first determines not to change the scan condition will be described. In this case, the process proceeds to step ST9.

ステップST9では、オペレータは、スキャン可能範囲Rm0を参考にしながら、息止めスキャンのスキャン範囲を決定する。オペレータは、スキャン可能範囲Rm0内であれば、任意の範囲を、息止めスキャンのスキャン範囲として決定することができる。例えば、オペレータは、別のスキャン範囲Rの画像データも被検体の診断の参考になると考えた場合は、操作部10を操作し、別のスキャン範囲Rも息止めスキャンのスキャン範囲Rに含めるためのスキャン範囲変更命令を入力する。スキャン範囲変更命令が入力されると、スキャン範囲変更手段94(図1参照)は、スキャン範囲変更命令に従って、別のスキャン範囲Rも息止めスキャンのスキャン範囲Rに含まれるように変更する。このとき、表示制御手段91は、別のスキャン範囲Rのスライス位置Q〜Qが破線から実線に変化するように制御する(図9参照)。したがって、オペレータは、スライス位置Q〜Qも息止めスキャンのスキャン範囲Rに含まれたことを視覚的に認識することができる。 In step ST9, the operator determines the scan range of the breath holding scan while referring to the scannable range R m0 . The operator can determine an arbitrary range as the scan range of the breath-hold scan as long as it is within the scannable range R m0 . For example, the operator, when considered with the image data of the another scan range R a is also helpful in the diagnosis of the subject operates the operation unit 10, the scanning range R of the another scan range R a also breath scan Enter a scan range change command to include. When the scan range changing instruction is inputted, the scan range changing means 94 (see FIG. 1) is, in accordance with the scan range changing instruction to change as another scanning range R a is also included in the scan range R of breath scan. At this time, the display control unit 91, a slice position Q 1 to Q x of the another scan range R a is controlled so as to change from the broken line in the solid line (see FIG. 9). Therefore, the operator can visually recognize that the slice positions Q 1 to Q x are also included in the scan range R of the breath holding scan.

一方、オペレータが、スライス位置Q〜Qをスキャン範囲に含める必要はないと決定した場合、スライス位置P〜Pのみをスキャン範囲として決定する。この場合、オペレータは、操作部10を操作し、スライス位置Q〜Qを削除する命令を入力する。この命令が入力されると、スライス位置Q〜Qが削除される(図10参照)。したがって、オペレータは、スライス位置Q〜Qはスキャン範囲Rに含まれないことを、視覚的に認識することができる。 On the other hand, when the operator determines that the slice positions Q 1 to Q x do not need to be included in the scan range, only the slice positions P 1 to P n are determined as the scan range. In this case, the operator operates the operation unit 10 and inputs a command for deleting the slice positions Q 1 to Q x . When this command is input, the slice positions Q 1 to Q x are deleted (see FIG. 10). Therefore, the operator can visually recognize that the slice positions Q 1 to Q x are not included in the scan range R.

更に、オペレータが、肝臓の上半分のみをスキャンしたいと考えなおした場合は、肝臓の上半分のスライス位置のみを残し、他のスライス位置は削除する命令を入力する。この命令が入力されると、肝臓の上半分のスライス位置のみが残る(図11参照)。したがって、オペレータは、肝臓の上半分のスライス位置のみがスキャン範囲Rに含まれていることを、視覚的に認識することができる。   Further, when the operator wants to scan only the upper half of the liver, the operator inputs an instruction to leave only the upper half slice position of the liver and delete other slice positions. When this command is input, only the upper half slice position of the liver remains (see FIG. 11). Therefore, the operator can visually recognize that only the upper half slice position of the liver is included in the scan range R.

上記のようにして、スキャン範囲を決定したら、ステップST10に進む。ステップST10では、オペレータは、息止めスキャンをスタートさせるためのスタートボタン11aをクリックする。このボタン11aがクリックされると、息止めスキャンが実行され、フローが終了する。   When the scan range is determined as described above, the process proceeds to step ST10. In step ST10, the operator clicks the start button 11a for starting the breath holding scan. When this button 11a is clicked, a breath holding scan is executed and the flow ends.

表示部11には、息止め時間T内でスキャンが可能なスキャン可能範囲Rm0が表示される。スキャン可能範囲Rm0は、スキャン範囲Rの他に、スキャンが可能な別のスキャン範囲Rを含んでいる。したがって、オペレータは、表示部11を見ることによって、スキャン範囲Rは息止め時間Tの間にスキャンできることがわかる。更に、オペレータは、息止め時間Tの間に、スキャン範囲Rだけでなく、別のスキャン範囲Rもスキャンが可能であることがわかる。したがって、オペレータは、表示部11を見るだけで、スライス枚数を何枚増やせるかを視覚的に認識することができる。 The display unit 11 displays a scannable range R m0 that can be scanned within the breath holding time T s . Scan range R m0, in addition to the scanning range R, contains another scan range R a possible scanning. Therefore, the operator can see that the scan range R can be scanned during the breath holding time T s by looking at the display unit 11. Furthermore, the operator, during the breath-hold time T s, as well as the scanning range R, another scan range R a it can be seen that scanning is possible. Therefore, the operator can visually recognize how many slices can be increased only by looking at the display unit 11.

尚、上記の説明では、ステップST7において、オペレータがスキャン条件を変更しない場合について説明したが、オペレータは、必要に応じて、スキャン条件を変更してもよい。オペレータが、ステップST7において、スキャン条件を変更すると判断した場合、ステップST8に進む。   In the above description, the case where the operator does not change the scan condition in step ST7 has been described. However, the operator may change the scan condition as necessary. If the operator determines in step ST7 that the scan condition is to be changed, the process proceeds to step ST8.

ステップST8では、スキャン条件を変更する。オペレータは、操作部10を操作して、スキャン条件を変更するための命令を入力する。この命令が入力されると、スキャン条件変更手段95(図1参照)は、スキャン条件を変更する。スキャン条件が変更されると、表示制御手段91は、スキャン条件の変更に応じて、表示部11に表示されるスキャン可能範囲Rm0を変化させる。図12には、スキャン条件を変更させた一例としてスライス厚tを広げた(スライス位置の間隔を広げた)ときのスキャン可能範囲Rm1が示されている。スキャン条件を変更した場合、スキャン条件を変更させた後のスキャン可能範囲Rm1が表示されるので、オペレータは、スキャン条件を変更させた後のスキャン可能範囲Rm1も容易に確認することができる。尚、図12では、スキャン可能範囲Rm1のスライスの最大枚数はm枚である。しかし、ステップST8でオペレータがスキャン条件を変更した場合、変更後のスキャン条件によっては、スライスの最大枚数が変化することがある。この場合、表示制御手段91は、以下のように、スキャン可能範囲を変化させる(図13参照)。 In step ST8, the scan condition is changed. The operator operates the operation unit 10 and inputs a command for changing the scan condition. When this command is input, the scan condition changing unit 95 (see FIG. 1) changes the scan condition. When the scanning condition is changed, the display control unit 91 changes the scanable range R m0 displayed on the display unit 11 in accordance with the change of the scanning condition. FIG. 12 shows a scannable range R m1 when the slice thickness t is increased (the interval between slice positions is increased) as an example in which the scan condition is changed. When the scan condition is changed, the scanable range R m1 after changing the scan condition is displayed, so that the operator can easily check the scanable range R m1 after changing the scan condition. . In FIG. 12, the maximum number of slices in the scannable range R m1 is m. However, when the operator changes the scan condition in step ST8, the maximum number of slices may change depending on the changed scan condition. In this case, the display control unit 91 changes the scannable range as follows (see FIG. 13).

図13は、スライスの最大枚数が変化したときのスキャン可能範囲Rm1の一例を示す図である。 FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the scannable range R m1 when the maximum number of slices changes.

図13では、スライスの最大枚数が、m枚からk枚に変化した場合について示されている。この場合、別のスキャン範囲Rのスライス枚数は、x枚からy枚に変化する。したがって、オペレータは、別のスキャン範囲Rのスライス枚数がy枚に変化したことを視覚的に容易に認識することができる。
スキャン条件を変更した後、ステップST9に進む。
FIG. 13 shows a case where the maximum number of slices is changed from m to k. In this case, the number of slices of different scanning range R a is changed from x Like the y sheets. Therefore, the operator can slice the number of different scan range R a is easy to visually recognize that changes to y sheets.
After changing the scanning conditions, the process proceeds to step ST9.

ステップST9では、オペレータは、スキャン条件を変更させた後のスキャン可能範囲Rm1を参照しながら、息止めスキャンのスキャン範囲を決定する。スキャン範囲の決定方法は、図8〜図11の方法と同じである。スライス位置を決定したら、ステップST10に進み、息止めスキャンを行い、フローを終了する。 In step ST9, the operator determines the scan range of the breath-hold scan while referring to the scannable range R m1 after changing the scan condition. The method for determining the scan range is the same as the method shown in FIGS. When the slice position is determined, the process proceeds to step ST10, a breath holding scan is performed, and the flow ends.

オペレータがスキャン条件を変更した場合は、スキャン条件を変更した後のスキャン可能範囲が表示されるので、オペレータは、スキャン条件を変更させた後のスキャン可能範囲も容易に確認することができる。   When the operator changes the scan condition, the scanable range after changing the scan condition is displayed, so the operator can easily confirm the scanable range after changing the scan condition.

尚、ステップST6において、スキャン可能範囲Rm0を表示させた後、ステップST7に進む前に、必要に応じて、スキャン可能範囲Rm0の位置を調整してもよい(図14参照)。 In step ST6, after displaying the scannable range Rm0, before proceeding to step ST7, the position of the scannable range Rm0 may be adjusted as necessary (see FIG. 14).

図14は、スキャン可能範囲Rm0を調整したときの様子を示す図である。
図14(a)は調整前のスキャン可能範囲Rm0を示し、図14(b)は調整後のスキャン可能範囲Rm0を示している。
FIG. 14 is a diagram illustrating a state when the scannable range R m0 is adjusted.
Figure 14 (a) shows a scanning range R m0 before adjustment, FIG. 14 (b) shows a scanning range R m0 after adjustment.

オペレータは、スキャン可能範囲Rm0の位置を調整したい場合は、操作部10を操作して、スキャン可能範囲Rm0の位置を調整する。このように、スキャン可能範囲Rm0の位置を調整することによって、オペレータは、スキャン可能範囲Rm0を最適な位置に位置決めすることができる。
次に、ステップST5において、m<nと判定された場合について説明する。
When the operator wants to adjust the position of the scannable range R m0 , the operator operates the operation unit 10 to adjust the position of the scannable range R m0 . Thus, by adjusting the position of the scannable range R m0 , the operator can position the scannable range R m0 at an optimal position.
Next, the case where it is determined in step ST5 that m <n will be described.

(B)m<nの場合
ステップST5において、m<nと判定された場合、ステップST11に進む。
(B) When m <n When it is determined in step ST5 that m <n, the process proceeds to step ST11.

ステップST11では、表示制御手段91が、息止め時間T内で息止めスキャンが可能なスキャン可能範囲Rm0を表示部11に表示させる。 In step ST11, the display control unit 91 causes the display unit 11 to display a scannable range R m0 in which the breath holding scan can be performed within the breath holding time T s .

図15は、スキャン可能範囲Rm0の表示方法の一例を示す図である。
m<nの場合、息止め時間T内で設定することが可能なスライスの最大枚数mが、ステップST3でオペレータが設定したスキャン範囲Rのスライス枚数nよりも少ないことを意味している。したがって、息止め時間T内でスキャンが可能なスキャン可能範囲Rm0は、スキャン範囲Rよりも狭くなる。このため、スキャン範囲Rは、スキャン可能範囲Rm0と、スキャンができない範囲Rに分けられる。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a method for displaying the scannable range R m0 .
When m <n, this means that the maximum number m of slices that can be set within the breath holding time T s is smaller than the number n of slices in the scan range R set by the operator in step ST3. Accordingly, the scannable range R m0 that can be scanned within the breath holding time T s is narrower than the scan range R. For this reason, the scan range R is divided into a scannable range R m0 and a range R b that cannot be scanned.

スキャン可能範囲Rm0(スライス位置P〜P、スライス枚数m)は実線で表されており、スキャンができない範囲R(スライス位置Pm+1〜P、スライス枚数x)は一点鎖線で表されている。スキャンができない範囲Rのスライス枚数xは、スキャン範囲Rのスライス枚数nと、スキャン可能範囲Rm0のスライスの最大枚数mとの差で表される。 The scanable range R m0 (slice positions P 1 to P m , the number of slices m) is represented by a solid line, and the unscannable range R b (slice positions P m + 1 to P n , the number of slices x) is represented by a one-dot chain line. Has been. The number of slices x in the unscannable range Rb is represented by the difference between the number of slices n in the scan range R and the maximum number m of slices in the scannable range Rm0 .

スキャン可能範囲Rm0は、オペレータが設定したスキャン範囲Rよりも狭いので、オペレータは、表示部11を見ることによって、スキャン範囲Rは息止め時間Tの間にスキャンできないことがわかる。尚、スキャン可能範囲Rm0とスキャンができない範囲Rとを、色によって区別してもよい。
スキャンができない範囲Rを表示した後、ステップST7に進む。
Since the scannable range R m0 is narrower than the scan range R set by the operator, the operator can see that the scan range R cannot be scanned during the breath holding time T s by looking at the display unit 11. Note that the scannable range R m0 and the unscannable range R b may be distinguished by color.
After displaying the unscannable range Rb , the process proceeds to step ST7.

ステップST7では、オペレータは、息止めスキャンを実行するときのスキャン条件(例えば、スライス厚tや繰り返し時間TRなどのスキャンパラメータ)を変更するか否かを判断する。図15を参照すると、スキャン可能範囲Rm0は関心領域(肝臓)の一部を覆っていないので、このままでは、関心領域の全体をスキャンすることができない。そこで、オペレータは、スキャン可能範囲Rm0が関心領域の全体を覆うようにするため、スキャン条件を変更すると判断する。したがって、ステップST8に進む。 In step ST7, the operator determines whether or not to change the scan conditions (for example, scan parameters such as the slice thickness t and the repetition time TR) when executing the breath holding scan. Referring to FIG. 15, since the scanable range R m0 does not cover a part of the region of interest (liver), the entire region of interest cannot be scanned as it is. Therefore, the operator determines to change the scan condition so that the scanable range R m0 covers the entire region of interest. Accordingly, the process proceeds to step ST8.

ステップST8では、スキャン条件を変更する。オペレータは、操作部10を操作して、スキャン条件を変更するための命令を入力する。この命令が入力されると、スキャン条件変更手段95(図1参照)は、スキャン条件を変更する。スキャン条件が変更されると、表示制御手段91は、スキャン条件の変更に応じて、表示部11に表示されるスキャン可能範囲Rm0を変化させる。図16には、スキャン条件を変更させた一例としてスライス厚tを広げた(スライス位置の間隔を広げた)ときのスキャン可能範囲Rm1が示されている。スライス厚tを広げることによってスキャン可能範囲Rm1が広がるので、関心領域の全体をスキャン可能範囲Rm1に含めることができる。スキャン条件を変更したら、ステップST9に進む。 In step ST8, the scan condition is changed. The operator operates the operation unit 10 and inputs a command for changing the scan condition. When this command is input, the scan condition changing unit 95 (see FIG. 1) changes the scan condition. When the scanning condition is changed, the display control unit 91 changes the scanable range R m0 displayed on the display unit 11 in accordance with the change of the scanning condition. FIG. 16 shows a scannable range R m1 when the slice thickness t is increased (the interval between slice positions is increased) as an example in which the scan condition is changed. By increasing the slice thickness t, the scanable range R m1 is expanded, so that the entire region of interest can be included in the scanable range R m1 . If the scanning conditions are changed, the process proceeds to step ST9.

ステップST9では、オペレータは、操作部10を操作し、スキャン可能範囲Rm1を息止めスキャンのスキャン範囲とするための命令を入力する。したがって、スキャン可能範囲Rm1が息止めスキャンのスキャン範囲として決定される。スキャン範囲を決定した後、ステップST10に進み、スタートボタン11aをクリックする。これによって、息止めスキャンが実行され、フローが終了する。 In step ST9, the operator operates the operation unit 10 and inputs a command for setting the scannable range Rm1 as the scan range of the breath-hold scan. Therefore, the scannable range R m1 is determined as the scan range of the breath holding scan. After determining the scan range, the process proceeds to step ST10, and the start button 11a is clicked. As a result, a breath holding scan is executed, and the flow ends.

表示部11には、息止め時間T内でスキャンが可能なスキャン可能範囲Rm0(図15参照)が示される。したがって、オペレータは、表示部11を見ることによって、オペレータが設定したスキャン範囲Rが息止め時間T内にスキャンできないことを視覚的に認識することができる。また、オペレータは、スキャン条件を変更した場合、スキャン条件が変更された後のスキャン可能範囲Rm1(図16参照)を見ることができるので、スキャン可能範囲Rm1が関心領域を覆っているかどうかを視覚的に確認することができる。
次に、ステップST5においてm=nと判定された場合について説明する。
The display unit 11 shows a scannable range R m0 (see FIG. 15) that can be scanned within the breath holding time T s . Therefore, the operator can visually recognize that the scan range R set by the operator cannot be scanned within the breath holding time T s by looking at the display unit 11. When the operator changes the scan condition, the operator can see the scannable range R m1 (see FIG. 16) after the scan condition is changed, so whether or not the scannable range R m1 covers the region of interest. Can be confirmed visually.
Next, a case where m = n is determined in step ST5 will be described.

(C)m=nの場合
ステップST5において、m=nと判定された場合、ステップST12に進む。
(C) When m = n When it is determined in step ST5 that m = n, the process proceeds to step ST12.

ステップST12では、表示制御手段91は、「スキャン範囲Rのスライス枚数は、息止め時間T内で設定することが可能なスライスの最大枚数に一致している」旨を表す情報を表示させる。例えば、図17に示すように、「スキャン範囲Rのスライス枚数は、息止め時間T内で設定することが可能なスライスの最大枚数に一致しています」と記載されたメッセージを表示する。したがって、オペレータは、スキャン範囲Rは息止め時間T内にスキャンできることがわかる。メッセージを表示させた後、ステップST10に進み、オペレータは、息止めスキャンをスタートさせるためのスタートボタン11aをクリックする。このボタン11aがクリックされると、息止めスキャンが実行され、フローが終了する。 In step ST12, the display control unit 91 displays information indicating that “the number of slices in the scan range R matches the maximum number of slices that can be set within the breath holding time T s ”. For example, as shown in FIG. 17, a message stating “The number of slices in the scan range R matches the maximum number of slices that can be set within the breath holding time T s ” is displayed. Therefore, the operator knows that the scan range R can be scanned within the breath holding time T s . After displaying the message, the process proceeds to step ST10, and the operator clicks the start button 11a for starting the breath holding scan. When this button 11a is clicked, a breath holding scan is executed and the flow ends.

以上説明したように、本形態では、表示部11にスキャン可能範囲Rm0が表示されるので、オペレータは、表示部11を見ることによって、オペレータが設定したスキャン範囲Rが息止め時間T内にスキャンできるか否かを容易に認識することができる。したがって、オペレータは、必要に応じて、スライス枚数の増減を容易に行うことができる。 As described above, in the present embodiment, since the scanable range R m0 is displayed on the display unit 11, the operator looks at the display unit 11 so that the scan range R set by the operator is within the breath holding time T s . It is possible to easily recognize whether or not scanning is possible. Therefore, the operator can easily increase or decrease the number of slices as necessary.

(2)第2の形態
図18は、第2の形態のMRI装置を示す概略図である。
第2の形態のMRI装置200は、スライス枚数比較手段93を備えていないが、その他の構成は、第1の形態のMRI装置100と同じである。
(2) Second Embodiment FIG. 18 is a schematic diagram showing an MRI apparatus of the second embodiment.
The MRI apparatus 200 of the second embodiment does not include the slice number comparison means 93, but the other configurations are the same as those of the MRI apparatus 100 of the first embodiment.

図19は、第2の形態における処理フローを示す図である。
ステップST1およびST2は、第1の形態と同じであるので、説明は省略する。表示部11に位置決め用画像データDAを表示させた後(図4参照)、ステップST3に進む。
FIG. 19 is a diagram showing a processing flow in the second embodiment.
Steps ST1 and ST2 are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. After the positioning image data DA is displayed on the display unit 11 (see FIG. 4), the process proceeds to step ST3.

ステップST3では、オペレータは、操作部10を操作し、被検体12の息止め時間Tを入力する。図20に、息止め時間Tの入力値の一例(15秒)が示されている。尚、オペレータが息止め時間Tを入力する代わりに、息止め時間Tを初期値として事前に設定しておいてもよい。息止め時間Tを入力した後、ステップST4に進む。 In step ST3, the operator operates the operation unit 10 to input the breath holding time T s of the subject 12. FIG. 20 shows an example (15 seconds) of the input value of the breath holding time T s . Instead of inputting the breath holding time T s by the operator, the breath holding time T s may be set in advance as an initial value. After inputting the breath holding time T s , the process proceeds to step ST4.

ステップST4では、オペレータは、スキャン可能範囲表示ボタン11bをクリックする。スキャン可能範囲表示ボタン11bは、息止め時間T内でスキャンすることが可能なスキャン可能範囲を表示させるためのボタンである。このボタン11bがクリックされると、スライス最大枚数算出手段92(図1参照)は、息止め時間T内で設定することが可能なスライスの最大枚数mを算出する。尚、スライス枚数を算出するための必要な条件(例えば、スライス厚t、スペーシングSP、繰り返し時間TR)は、事前に設定されているとする。スライスの最大枚数mを算出したら、ステップST5に進む。 In step ST4, the operator clicks the scanable range display button 11b. Scan range display button 11b is a button for displaying a scan range that can be scanned within a breath holding time T s. When the button 11b is clicked (see Fig. 1) slice maximum number calculating means 92 calculates the maximum number m of which can be set in a breath-hold time T s slice. It is assumed that necessary conditions for calculating the number of slices (for example, slice thickness t, spacing SP, repetition time TR) are set in advance. When the maximum number m of slices is calculated, the process proceeds to step ST5.

ステップST5では、表示制御手段91が、息止め時間T内でスキャンすることが可能なスキャン可能範囲Rを表示部11に表示させる。 In step ST5, the display control unit 91 causes the display unit 11 the scanning range R m which can be scanned within a breath holding time T s.

図21は、スキャン可能範囲Rの一例を示す図である。図21では、スキャン可能範囲Rは、実線(スライス位置P〜P)で表されている。スキャン可能範囲Rを表示させた後、ステップST6に進む。 Figure 21 is a diagram showing an example of a scan range R m. In Figure 21, the scanning range R m is represented by the solid line (slice position P 1 ~P n). After displaying the scanning range R m, the process proceeds to step ST6.

ステップST6では、オペレータは、操作部10を操作し、息止めスキャンのスキャン範囲Rを決定するための情報を入力する。この情報が入力されることによって、図22に示すように、スキャン範囲Rを決定することができる。スライス位置Rを決定したら、ステップST7に進み、オペレータは、息止めスキャンをスタートさせるためのスタートボタン11aをクリックする。このボタン11aがクリックされると、息止めスキャンが実行され、フローが終了する。   In step ST6, the operator operates the operation unit 10 and inputs information for determining the scan range R of the breath holding scan. By inputting this information, the scan range R can be determined as shown in FIG. When the slice position R is determined, the process proceeds to step ST7, and the operator clicks the start button 11a for starting the breath holding scan. When this button 11a is clicked, a breath holding scan is executed and the flow ends.

第2の形態では、オペレータは、スキャン可能範囲Rを視覚的に認識することができる。したがって、スキャン可能範囲Rに収まるように、スキャン範囲Rを容易に決定することができる。 In the second embodiment, the operator can visually recognize the scan range R m. Thus, as fits the scan range R m, a scan range R can be readily determined.

尚、スキャン可能範囲Rが関心領域(肝臓)より狭くなる場合もあり得る。この場合は、オペレータは、スキャン条件を調整すればよい。スキャン条件を調整することによって、スキャン可能範囲Rを、関心領域よりも広くすることができるので、オペレータは、関心領域全体を覆うように、スライス位置を決定することができる。 Incidentally, there may be a case where the scan range R m is narrower than the region of interest (liver). In this case, the operator may adjust the scanning conditions. By adjusting the scanning condition, the scanable range R m can be made wider than the region of interest, so that the operator can determine the slice position so as to cover the entire region of interest.

2 マグネット
3 テーブル
3a クレードル
4 受信コイル
5 シーケンサ
6 送信器
7 勾配磁場電源
8 受信器
9 中央処理装置
10 操作部
11 表示部
12 被検体
21 ボア
22 超伝導コイル
23 勾配コイル
24 送信コイル
100、200 MRI装置
2 Magnet 3 Table 3a Cradle 4 Receiving coil 5 Sequencer 6 Transmitter 7 Gradient magnetic field power supply 8 Receiver 9 Central processing unit 10 Operation unit 11 Display unit 12 Subject 21 Bore 22 Superconducting coil 23 Gradient coil 24 Transmitting coil 100, 200 MRI apparatus

Claims (14)

被検体が息止めをした状態で前記被検体のスキャンを実行する磁気共鳴イメージング装置であって、
前記被検体の息止め時間内でスキャンが可能なスキャン可能範囲を求める手段であって、前記息止め時間内で設定することが可能なスライスの最大枚数を算出し、前記スライスの最大枚数と、前記スライスのスライス厚とに基づいて、前記スキャン可能範囲を求める手段と、
前記スライス厚を変更する変更手段と、
前記スキャン可能範囲を表示する表示手段であって、前記スライス厚が変更された場合、前記スライス厚が変更された後の前記スキャン可能範囲を表示する表示手段と、
を有し、
前記表示手段は、
前記スライスの最大枚数が、前記被検体をスキャンするときのスキャン範囲のスライス枚数よりも多い場合、前記スキャン可能範囲を、前記スキャン範囲と、スキャンが可能な別のスキャン範囲との組合せで表示する、磁気共鳴イメージング装置。
A magnetic resonance imaging apparatus for performing a scan of the subject in a state where the subject holds his / her breath,
A means for obtaining a scannable range that can be scanned within the breath holding time of the subject, calculating the maximum number of slices that can be set within the breath holding time, and the maximum number of slices, Means for determining the scannable range based on the slice thickness of the slice;
Changing means for changing the slice thickness;
Display means for displaying the scannable range, and when the slice thickness is changed, display means for displaying the scannable range after the slice thickness is changed;
Have
The display means includes
When the maximum number of slices is greater than the number of slices in the scan range when scanning the subject, the scanable range is displayed in combination with the scan range and another scan range that can be scanned. The magnetic resonance imaging apparatus.
前記スキャン可能範囲を求める手段は、
前記スライスの最大枚数と、前記スライス厚と、隣接するスライスの間隔を表すスペーシングとに基づいて、前記スキャン可能範囲を求める、請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The means for obtaining the scannable range is:
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein the scannable range is obtained based on a maximum number of slices, the slice thickness, and a spacing representing an interval between adjacent slices.
前記表示手段は、
前記被検体をスキャンするときのスキャン範囲を表示する、請求項1又は2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display means includes
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 1, wherein a scanning range when scanning the subject is displayed.
前記スキャン可能範囲を求める手段は、
前記スライスの最大枚数と、前記スキャン範囲のスライス枚数とを比較するスライス枚数比較手段を有する、請求項3に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The means for obtaining the scannable range is:
The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 3, further comprising a slice number comparison unit that compares the maximum number of slices with the number of slices in the scan range.
前記表示手段は、
前記スライスの最大枚数が、前記スキャン範囲のスライス枚数よりも少ない場合、前記スキャン範囲を、前記スキャン可能範囲と、スキャンができない範囲とに分けて表示する、請求項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display means includes
5. The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 4 , wherein when the maximum number of slices is smaller than the number of slices in the scan range, the scan range is divided into a scannable range and a scannable range. .
前記表示手段は、
スライス位置を決定するために使用される位置決め用画像データを表示し、
前記位置決め用画像データ上に、前記スキャン可能範囲を表示する、請求項1〜のうちのいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display means includes
Display positioning image data used to determine the slice position;
Wherein on the positioning image data, displays the scanning range, a magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-5.
前記位置決め用画像データを取得するための位置決め用スキャンを実行する、請求項に記載の磁気共鳴イメージング装置。 The magnetic resonance imaging apparatus according to claim 6 , wherein a positioning scan for acquiring the positioning image data is executed. 前記スキャン可能範囲の位置は、調整可能である、請求項1〜のうちのいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。 Position of the scan range is adjustable, magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-7. 前記表示手段は、
表示部と、
前記表示部の表示を制御する表示制御手段と、
を有する、請求項1〜のうちのいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
The display means includes
A display unit;
Display control means for controlling display of the display unit;
The a, a magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-8.
オペレータにより操作される操作部であって、前記スライス厚を変更するための命令を入力する操作部を有し、
前記変更手段は、前記命令に基づいて前記スライス厚を変更する、請求項1〜のうちのいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
An operation unit operated by an operator, the operation unit inputting a command for changing the slice thickness;
The changing means changes the slice thickness based on said instruction, a magnetic resonance imaging apparatus according to any one of claims 1-9.
被検体が息止めをした状態で前記被検体をスキャンする磁気共鳴イメージング装置のプログラムであって、
前記被検体の息止め時間内でスキャンが可能なスキャン可能範囲を求める処理であって、前記息止め時間内で設定することが可能なスライスの最大枚数を算出し、前記スライスの最大枚数と、前記スライスのスライス厚とに基づいて、前記スキャン可能範囲を求める処理と、
前記スライス厚を変更する変更処理と、
前記スキャン可能範囲を表示部に表示させる表示制御処理であって、前記スライス厚が変更された場合、前記スライス厚が変更された後の前記スキャン可能範囲を前記表示部に表示させる表示制御処理と、
を計算機に実行させるプログラムであり、
前記表示制御処理は、
前記スライスの最大枚数が、前記被検体をスキャンするときのスキャン範囲のスライス枚数よりも多い場合、前記スキャン可能範囲を、前記スキャン範囲と、スキャンが可能な別のスキャン範囲との組合せで表示させるための処理を行う、プログラム。
A program of a magnetic resonance imaging apparatus that scans the subject while the subject holds his / her breath,
A process for obtaining a scannable range that can be scanned within the breath holding time of the subject, calculating the maximum number of slices that can be set within the breath holding time, and the maximum number of slices, A process for obtaining the scannable range based on the slice thickness of the slice;
A change process for changing the slice thickness;
Display control processing for displaying the scannable range on a display unit, and when the slice thickness is changed, display control processing for displaying the scannable range after the slice thickness is changed on the display unit; ,
Is a program that causes a computer to execute
The display control process includes:
When the maximum number of slices is larger than the number of slices in the scan range when scanning the subject, the scanable range is displayed in combination with the scan range and another scan range that can be scanned. A program that performs processing for .
前記スキャン可能範囲を求める処理は、
前記スライスの最大枚数と、前記スライス厚と、隣接するスライスの間隔を表すスペーシングとに基づいて、前記スキャン可能範囲を求める処理を含む、請求項11に記載のプログラム。
The process for obtaining the scannable range is as follows:
12. The program according to claim 11 , further comprising a process of obtaining the scannable range based on the maximum number of slices, the slice thickness, and a spacing representing an interval between adjacent slices.
前記表示制御処理は、
前記表示部に、前記被検体をスキャンするときのスキャン範囲を表示させる処理を含む、請求項12に記載のプログラム。
The display control process includes:
The program according to claim 12 , comprising a process for causing the display unit to display a scan range when scanning the subject.
前記スキャン可能範囲を求める処理は、
前記スライスの最大枚数と、前記スキャン範囲のスライス枚数とを比較するスライス枚数比較処理を含む、請求項13に記載のプログラム。
The process for obtaining the scannable range is as follows:
The program according to claim 13 , comprising a slice number comparison process for comparing the maximum number of slices with the number of slices in the scan range.
JP2011142808A 2011-06-28 2011-06-28 Magnetic resonance imaging apparatus and program Active JP5859754B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142808A JP5859754B2 (en) 2011-06-28 2011-06-28 Magnetic resonance imaging apparatus and program
DE201210211152 DE102012211152A1 (en) 2011-06-28 2012-06-28 Curie point pyrolysis-implemented sample introduction device for gas chromatograph, has high frequency coil inductively heating sample insertion section inserted into cavity of high frequency coil, which is arranged along gas path

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142808A JP5859754B2 (en) 2011-06-28 2011-06-28 Magnetic resonance imaging apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013009722A JP2013009722A (en) 2013-01-17
JP5859754B2 true JP5859754B2 (en) 2016-02-16

Family

ID=47355374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011142808A Active JP5859754B2 (en) 2011-06-28 2011-06-28 Magnetic resonance imaging apparatus and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5859754B2 (en)
DE (1) DE102012211152A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6139075B2 (en) * 2012-08-24 2017-05-31 東芝メディカルシステムズ株式会社 Magnetic resonance imaging system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556944A (en) * 1991-08-29 1993-03-09 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging device
JP2003126063A (en) * 1991-10-30 2003-05-07 Toshiba Corp Method of imaging for alignment for mri and mri apparatus
KR20010090734A (en) * 2000-03-27 2001-10-19 추후제출 Slice ordering method for breath-hold abdominal mr imaging
JP4548114B2 (en) 2004-12-24 2010-09-22 三菱化学株式会社 Headspace gas sampler device
US7821267B2 (en) * 2005-06-09 2010-10-26 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging method and apparatus
JP5450000B2 (en) * 2009-11-27 2014-03-19 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Magnetic resonance imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013009722A (en) 2013-01-17
DE102012211152A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635254B2 (en) Scan condition setting device and medical device
JP5932519B2 (en) Scan condition adjusting device, photographing device, and program
JP2016150097A (en) Scan condition determination device, magnetic resonance apparatus, scan condition determination method and program
JP5859754B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and program
JP5677908B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus, detection method, and program
JP2012115399A (en) Medical apparatus and program
JP2012075509A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and program
JP2011229546A (en) Scan condition determination device, magnetic resonance imaging device, scan condition determination method and program
JP5144106B2 (en) Imaging device
US10564242B2 (en) System and method for automatic start time adjustment in multi-phase scanning
JP2008206959A (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method of setting slice area
JP2013027461A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP6363028B2 (en) Magnetic resonance apparatus and program
JP2013154015A (en) Magnetic resonance device and program
JP5925998B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and program
JP2013075060A (en) Medical apparatus and magnetic resonance apparatus
JP5704876B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP2012095697A (en) Magnetic resonance imaging apparatus, sampling pattern preparation method, and program
JP5477948B2 (en) Magnetic resonance imaging system
JP5566174B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and program
JP2012090882A (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP6554719B2 (en) Magnetic resonance apparatus and program
JP5932393B2 (en) Magnetic resonance apparatus and program
JP6362847B2 (en) Magnetic resonance apparatus and program
JP5843497B2 (en) Magnetic resonance apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20131127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150609

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250