JP5855942B2 - 多発性硬化症の治療に有用なオキサジアゾール縮合複素環式誘導体 - Google Patents

多発性硬化症の治療に有用なオキサジアゾール縮合複素環式誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5855942B2
JP5855942B2 JP2011541388A JP2011541388A JP5855942B2 JP 5855942 B2 JP5855942 B2 JP 5855942B2 JP 2011541388 A JP2011541388 A JP 2011541388A JP 2011541388 A JP2011541388 A JP 2011541388A JP 5855942 B2 JP5855942 B2 JP 5855942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
formula
compound
title compound
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011541388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012512829A (ja
Inventor
ムゼルール マチルド
ムゼルール マチルド
カトロパニ アンナ
カトロパニ アンナ
モンターニュ シリル
モンターニュ シリル
ドルベ ジェローム
ドルベ ジェローム
Original Assignee
メルク セローノ ソシエテ アノニム
メルク セローノ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク セローノ ソシエテ アノニム, メルク セローノ ソシエテ アノニム filed Critical メルク セローノ ソシエテ アノニム
Publication of JP2012512829A publication Critical patent/JP2012512829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855942B2 publication Critical patent/JP5855942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biotechnology (AREA)

Description

本発明はオキサジアゾール、その医薬としての使用ならびに多発性硬化症及びその他の疾患を治療するためのその使用に関する。
詳細には、本発明は式(I)の化合物:
Figure 0005855942
(上式中、R1, R2は互いに独立に、H, COOR3, CONHR3, Hal, CF3, OCF3, CN, NO2, OH, A, OA又は (CH2)mV(CH2)mWであり、
VはO-, -NR3-, -COO-又は-CONR3であり、
WはCOOR3, SO2NH2, CON(R3)2であり、
Qは1, 2又は3個のN原子を含む飽和もしくは不飽和5もしくは6員複素環であり、
Xは-CH-又は-N-であり、
YはHet, Ar又はCycであり、
RaはA, Hal, CF3, OR3, OCF3,(CH2)nOH, (CH2)nOA, (CH2)nOR3, CN, NO2, N(R3)2, CH2N(H)2-p(A)p, (CH2)nSO2N(R3)2, SO2N(R3)2, (CH2)nNR3SO2A, (CH2)nSO2A, (CH2)nN(SO2A)2, NR3CON(R3)2 もしくはNR3COA, NR3SO2N(R3)2であり、
Aは1〜12個のC-原子を有する枝分かれもしくは直鎖アルキルであり、ここで、1個以上、好ましくは1〜7個のH-原子はHal, OR3, CN, COOR3又はN(R3)2 により置換されていてよく、そして1個以上、好ましくは1〜7個の非隣接CH2-基はO, NR3 又はS及び/又は-CH=CH-もしくは-C≡C-基によって置換されていてよく、又は、3〜7個の環C原子を有するシクロアルキル又はシクロアルキルアルキレンであり、
Arは6〜14個の炭素原子を有する単環もしくは二環の不飽和もしくは芳香族炭素環であり、それはA, OR3, N(R3)2, NO2, CN, COOR3, CF3, OCF3, CON(R3)2, NR3COA, NR3CON(R3)2, NR3SO2A, COR3, SO2N(R3)2, SOA又はSO2Aによって一置換、二置換もしくは三置換されており、
又は、Ra がHal, OR3, OCF3,(CH2)nOH, (CH2)nOA, (CH2)nOR3, CN, NO2, N(R3)2, CH2N(H)2-p(A)p, (CH2)nSO2N(R3)2, SO2N(R3)2, (CH2)nNR3SO2A, (CH2)nSO2A, (CH2)nN(SO2A)2, NR3CON(R3)2 もしくはNR3COA, NR3SO2N(R3)2である場合には、Arは、また、Halによって置換されていてもよく、
それにより、基Arを分子の残部に結合させる原子に隣接する少なくとも1個の原子は1個の前記置換基を有し、
Hetは1〜4個のN, O及び/又はS原子を有する単環もしくは二環の飽和、不飽和もしくは芳香族複素環であり、それはHal, A, -[C(R3)2]n-Ar, -[C(R3)2]n-シクロアルキル, OR3, CF3, OCF3, N(R3)2, NR3CON(R3)2, NO2, CN, -[C(R3)2]n-COOR3, -[C(R3)2]n-CON(R3)2, NR3COA, NR3SO2A, COR3, SO2N(R3)2, SOA及び/又はSO2Aによって一置換、二置換もしくは三置換されており、それにより、基Hetを分子の残部に結合させる原子に隣接する少なくとも1個の原子は1個の前記置換基を有し、
Cycは3〜7個の炭素原子を含む飽和もしくは不飽和炭素環であり、それはHal, A, -[C(R3)2]n-Ar, -[C(R3)2]n-シクロアルキル, OR3, CF3, OCF3, N(R3)2, NR3CON(R3)2, NO2, CN, -[C(R3)2]n-COOR3, -[C(R3)2]n-CON(R3)2, NR3COA, NR3SO2A, COR3, SO2N(R3)2, SOA及び/又はSO2Aによって置換されており、それにより、基Cycを分子の残部に結合させる原子に隣接する少なくとも1個の原子は1個の前記置換基を有し、
HalはF, Cl, Br又はIであり、
R3はH又はAであり、
pは0, 1又は2であり、
nは0, 1, 2, 3又は4であり、
mは0, 1, 2, 3又は4である)ならびにその医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(すべての比率でのその混合物を含む)に関する。
式(I)及び関連式の化合物は好ましくはスフィンゴシン-1-リン酸(S1P)に対するレセプター上に結合性である。S1Pは生体活性スフィンゴ脂質の代謝物である。それは造血細胞から分泌され、貯蔵されそして活性化血小板から解放される。それはGタンパク質共役レセプター(GPCR)のファミリーに対してアゴニストとして作用する。5種のスフィンゴシン-1-リン酸レセプターは特定されており(S1P1, S1P2, S1P3, S1P4及びS1P5であり、内皮分化遺伝子としても知られており、それらはそれぞれEdg1, Edg5, Edg3, Edg6及びEdg8である)、それらはヒト及びげっ歯類において広範な細胞及び組織分布を有し、そして良好に保存される。
S1Pは生存、増殖及び免疫応答などの多くの細胞機能に関与している。本発明の化合物は好ましくはS1P1/Edg1レセプターアゴニストとして作用し、そしてこのため、白血球細胞輸送を調節し、二次リンパ組織においてリンパ球を捕捉し、そして有効な免疫応答に要求される細胞−細胞相互作用を妨害することにより免疫抑制活性を有する。本発明は、また、このような化合物を含む医薬組成物及び治療又は予防の方法にも関する。
FTY720又はフィンゴリモドである非選択的S1P1 アゴニストは免疫抑制活性を発揮し、そして再発寛解型多発性硬化症の治療において治療効果を示す。この化合物を用いた多くの文献は既に出版されている: Cyster JG Annu Rev Immunol 23:127-59, 2005, Rosen H Nat Rev Immunol 5:560-570, 2005, Rosen H Trends Immunol 28:102-107, 2007, Yopp AC Clin Transplant 20:788-795, 2006, Kappos L N Engl J Med 355:1124-1140, 2006, Massberg S N Engl J Med 355:1088-1089, 2006。
免疫抑制剤は種々の自己免疫疾患及び慢性炎症性疾患においてさらに有用であり、かかる疾患としては、全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、1型糖尿病、炎症性腸疾患、胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎及びその他の疾患、たとえば、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、乾癬、自己免疫性筋炎、ウェゲナー肉芽腫症、魚鱗癬、グレーブス眼症、アトピー性皮膚炎及び喘息が挙げられる。免疫抑制剤は、また、癌、リンパ腫及び白血病の治療のための化学療法レジメンの一部としても有用である。
本発明の化合物は改良された薬理学的特性及び/又はその他の特性を有する選択的S1P1アゴニストであることが発見された。
このため、本発明は、好ましくは、S1P1/Edg1レセプターのアゴニストである化合物、特に、S1P3/Edg3レセプターに対する選択性がある化合物を含む。S1P1/Edg1レセプター選択的アゴニストは現在の治療に有利であり、そしてリンパ球隔離剤の治療範囲を広げ、それにより、より高い用量での良好な認容性が可能になり、そのため、効力が改良される。
本発明は、さらに、単独で又は他の活性化合物又は療法と組み合わせで、血管機能の改良のための医薬の製造にも関する。
本発明は、さらに、免疫調節剤との組み合わせでの式(I)の化合物の使用に関し、免疫調節剤は、たとえば、フィンゴリモド;シクロスポリン、ラパマイシン又はアスコマイシン、あるいはそれらの免疫抑制類似体、たとえば、シクロスポリンA、シクロスポリンG, FK-506, ABT-281, ASM981、ラパマイシン、40-O-(2-ヒドロキシ)エチル-ラパマイシンなど;コルチコステロイド;シクロホスファミド;アザチオプレン(azathioprene);メトトレキサート;レフルノミド;ミゾリビン;ミコフェノール酸付加物;ミコフェノール酸モフェチル; 15-デオキシスパガリン;吉草酸ジフルコルトロン;ジフルプレドナート;ジプロピオン酸アルクロメタゾン;アムシノニド;アムサクリン;アスパラギナーゼ;アザチオプリン;バシリキシマブ;ジプロピオン酸ベクロメタゾン;ベタメタゾン; 酢酸ベタメタゾン; ジプロピオン酸ベタメタゾン; リン酸ベタメタゾンナトリウム; 吉草酸ベタメタゾン;ブデソニド;カプトリル;クロルメチンクロロハイドレート;クラドリビン; プロピオン酸クロベタゾール; 酢酸コルチゾン; コルチバゾール;シクロホスファミド;シタラビン;ダクリズマブ; ダクチノマイシン;デソニド;デスオキシメタゾン;デキサメタゾン; 酢酸デキサメタゾン;イソニコチン酸デキサメタゾン;メタンスルホ安息香酸デキサメタゾンナトリウム;リン酸デキサメタゾン;デキサメタゾンテブテート;酢酸ジクロリゾン;ドキソルビシンクロロハイドレート;エピルビシンクロロハイドレート;フルクロロロンアセトニド;酢酸フルドロコルチゾン;フルドロキシコルチド;ピバル酸フルメタゾン;フルニソリド;フルオシノロンアセトニド;フルオシノニド; フルオコルトロン;ヘキサン酸フルオコルトロン;ピバル酸フルオコルトロン;フルオロメトロン;酢酸フルプレドニデン;プロピオン酸フルチカゾン;ゲムシタビンクロロハイドレート; ハルシノニド;ヒドロコルチゾン;酢酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、ヘミコハク酸ヒドロコルチゾン;メルファラン; メプレドニゾン;メルカプトプリン;メチルプレドニゾロン; 酢酸メチルプレドニゾロン;ヘミコハク酸メチルプレドニゾロン;ミソプロストール;ムロモナブ-cd3;ミコフェノール酸モフェチル;酢酸パラメタゾン;プレドナゾリン(prednazoline)、プレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン; カプロン酸プレドニゾロン;メタンスルホ安息香酸プレドニゾロンナトリウム; リン酸プレドニゾロンナトリウム;プレドニゾン;プレドニリデン;リファンピシン;リファンピシンナトリウム;タクロリムス;サリドマイド;チオテパ;ピバル酸チキソコルトール;トリアムシノロン;ヘミコハク酸トリアムシノロンアセトニド;トリアムシノロンベネトニド(benetonide);二酢酸トリアムシノロン;トリアムシノロンヘキサアセトニド、免疫抑制性モノクローナル抗体、たとえば、白血球レセプターに対するモノクローナル抗体、たとえば、MHC, CD2, CD3, CD4, CD7, CD25, CD28, B7, CD40, CD45又はCD58、あるいはそのリガンド; 又は、その他の免疫調節性化合物、たとえば、CTLA41g、又は、他の接着分子阻害剤、たとえば、mAbs又は低分子量阻害剤、たとえば、セレクチンアンタゴニスト及びVLA-4アンタゴニストが挙げられる。好ましい組成物はシクロスポリンA、FK506、ラパマイシン又は40-(2-ヒドロキシ)エチル-ラパマイシン及びフィンゴリモドを含む。
本発明は、さらに、式(I)の少なくとも1種の化合物を、好ましくは免疫調節剤と組み合わせて含むキット又はセットに関する。又は、キットは下記の別個のパックからなる:
(a)有効量の式(I)の化合物及び/又はその医薬上使用可能な誘導体、溶媒和物及び立体異性体(すべての割合でのその混合物を含む)、及び、
(b)有効量のさらなる医薬活性成分。
式(I)及び関連式に係る化合物は、下記の一般方法及び手順を用いて容易に入手可能な出発材料から調製されうる。典型的な又は好ましい実験条件(すなわち、反応温度、時間、試薬のモル数、溶剤など)が与えられている場合に、特に指示がないかぎり他の実験条件も使用できるものと理解されるであろう。最適な反応条件は、使用される特定の反応体又は溶剤によって変更することができるが、このような条件はルーチンの最適化手順を用いて当業者により決定されうる。
本発明の化合物はAdvanced Chemistry Development Inc., ACD/Labs (7.00 リリース)のプログラム「ACD/Name Batch」において使用される標準により名称付けした。製品バージョン: 7.10, ビルド: 15 Sep 2003。
X, Ra, Rb, R1 及びR2の種類により、式(I)及び関連式の化合物の合成について異なる合成ストラテジーを選択することができる。下記のスキームに例示された方法において、Ra, Rb, R1及びR2 は明細書中で上記に規定されるとおりである。式(I)の化合物(XはO又はSと規定される)は類似的に得ることができる。
一般に、本発明の式(I)及び関連式に係る縮合複素環化合物は容易に入手可能な出発材料から調製されうる。もし、このような出発材料が市販されていないならば、それは標準的な合成技術によって調製されうる。実施例において下記に示す一般方法及び手順は式(I)及び関連式の化合物を調製するために使用されうる。
X, Ra, Rb, R1及びR2 が上記に規定されるとおりであり、スキーム1〜14に示されるとおりである式(I)及び関連式の化合物の調製方法も本発明の目的である。
以下の略語はそれぞれ下記の定義を示す:
Ac (アセチル), ACN (アセトニトリル), AcOH (酢酸), AIBN (アゾビスイソブチロニトリル), Boc (tert-ブトキシカルボニル), bs (ブロードな一重項), Bu (ブチル), cHex (シクロヘキサン), d (二重項), dba (ジベンジリデンアセトン), DCM (ジクロロメタン), DIEA (ジイソプロピルエチルアミン), DMAP (1. 4-ジメチルアミノピリジン), DMF (ジメチルホルムアミド), DMSO (ジメチルスルホキシド), dppf (1. 1,1'-ビス (ジフェニルホスフィノ)フェロセン), EDC (1. 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド), ESI (エレクトロスプレーイオン化), Et (エチル), g (グラム), h (時), HATU (O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート), HPLC (高性能液体クロマトグラフィー), Hz (ヘルツ), iPr (イソプロピル), L (リットル), LC (液体クロマトグラフィー), LG (脱離基), m (メートル), M (モル), m (多重項), Me (メチル), mg (ミリグラム), MHz (メガヘルツ), min (分), mL (ミリリットル), μL (マイクロリットル), mm (ミリメートル), μm (マイクロメートル), mmol (ミリモル), MS (質量分光測定), Ms (メシル), NBS (N-ブロモスクシンイミド), NMM (1. N-メチルモルホリン), NMP (1. N-メチルピロリドン), NMR (核磁気共鳴), Pd/C (チャコール上パラジウム), PG (保護基), Ph (フェニル), Pt/C (チャコール上白金), Py (ピリジン), Rt (保持時間), RT (室温), s (一重項), SPE (固相抽出), TBTU (1. O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート), tBu (tert-ブチル), TEA (トリエチルアミン), TFA (トリフルオロ酢酸), THF (テトラヒドロフラン), UPLC (超高性能液体クロマトグラフィー), UV (紫外線)。
式(I)の化合物は式(Ia)及び(Ic)の化合物の脱保護によりそれぞれ式 (Ib)及び(Id)を提供するか、又は、オキサジアゾール環の形成により合成されうる。一般に、式 (Ib)の化合物(R1, Ra, X, Y, Q及びAは上記に規定されるとおりである)は式 (Ia)(R1, Ra, X, Y, Q及びAは上記に規定されるとおりであり、R3 はより好ましくはメチル又はtert-ブチル基である)のエステルの加水分解により調製されうる。加水分解及びケン化は当業者によく知られた条件、たとえば、THF、メタノール、エタノールもしくは水又はそれらの混合物などの適切な溶剤中で、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムなどの金属水酸化物を用いて行うことができる。反応は、また、酸、たとえば、HCl又はTFAを用いて、DCM又はエーテル、たとえば、ジオキサン又はEt2Oなどの適切な溶剤中で、約20°C〜約100°C、好ましくは室温で、数時間、たとえば、1時間から24時間行うことができる(スキーム1)。
スキーム1
Figure 0005855942
又は、式(Id)の化合物(R1, R2, Ra, X, Y及びQは上記に規定されるとおりである)はスキーム2に示すとおりの式(Ic)のアミン化合物(X, Y, R1, R2 及びQは上記に規定されるとおりであり、そしてR3 はアルキル基である)の脱保護により得ることができる。より好ましくは、R3 はメチル、エチル又はtert-ブチル(tertiobutyl)基である。当業者によく知られた条件を用いることができる。たとえば、TFA又はHClをDCM、ジオキサン、Et2O又はそれらの混合物などの適切な溶剤中で用いて酸分解を行うことができる。(Ic)から(Id)への転化は約10°C〜約100°Cの温度で行うことができる。好ましくは、温度は約20°C〜約50°Cであり、又は室温であり、そして反応は数時間、たとえば、1時間〜24時間の間に行われる(スキーム2)。
スキーム2
Figure 0005855942
式(I)の化合物(R1, R2, Ra, X, Q及びYは上記に規定されるとおりである)はスキーム3に示すとおりの2工程手順で得ることができる。第一の工程は式(III)のカルボン酸(X, Y及びRa は上記に規定されるとおりである)を、式 (II)(R1, R2及びQは上記に規定されるとおりである)のアミドキシムとカップリングさせることからなる。このようなカップリングの一般手順は当業者によく知られた条件及び方法を用いた実施例において下記に示す。TEA, DIEA, NMMなどの塩基の存在下に又は非存在下に、DCM, ACN, THF又はDMFなどの適切な溶剤中に、約0°C〜約50°Cに上昇している温度、好ましくは室温で、数時間、たとえば、1〜24時間、標準的なカップリング剤、限定するわけではないが、たとえば、EDC, HATU, TBTUを用いることができる。
又は、カルボン酸誘導体(たとえば、塩化アシル、IIIa)は、TEA, DIEA, NMMなどの適切な塩基の存在下に、DCM, THF又はDMFなどの適切な溶剤中で、約0°C〜約50°Cに上昇している温度、好ましくは室温で、数時間、たとえば、1〜24時間、当業者によく知られた条件及び方法を用いてアルドキシム(II)とカップリングされうる(スキーム4)。第二の工程はO-置換アミドキシム(IV)を環化及び脱水させてオキサジアゾール(I)を形成させることからなる。条件は下記に実施例において示し、たとえば、可能にはマイクロ波炉を用い、15分間〜24時間の時間、好ましくは30分間、室温から約150°Cに上昇している温度、通常、150°Cで、ACN, THF,ピリジン、DMF, トルエンなどの適切な溶剤又は溶剤の混合物中で、DIEA, TEA又はテトラブチルアンモニウムフルオリドなどの塩基の存在下に又は非存在下に、環化脱水などのオキサジアゾールを調製するための当業者によく知られた方法を用いる。
スキーム3
Figure 0005855942
スキーム4
Figure 0005855942
下記から選ばれる式(I)の化合物を調製するための方法は実施例においてより詳細に記載される:
5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
5-[3-(1H-ベンズイミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンゾニトリル
5-{5-[5-メチル-6-(2-メチルピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
5-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
1-{4-[3-(1H-ベンズイミダゾール-6-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2'-メチルビフェニル-2-イル}-N,N-ジメチルメタンアミン
5-{5-[3-(メトキシメチル)-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
7-フルオロ-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
7-メチル-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
7-フルオロ-5-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
6-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
N-{2-(2-メチルピペリジン-1-イル)-5-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]フェニル}メタンスルホンアミド
2-(2-メチルピペリジン-1-イル)-5-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]ベンゾニトリル
tert-ブチル7-{5-[5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
7-{5-[5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
[7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-メチル-1H-インドール
{5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1H-インドール-1-イル}酢酸
1-メチル-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-ニトロフェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール
エチル6-メトキシ-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール-2-カルボキシレート
6-メトキシ-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール-2-カルボン酸
N-[5-[3-(1H-インドール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]メタンスルホンアミド
5-[3-(1H-インドール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンゾニトリル
5-{5-[3-メトキシ-4-(4-メチル-3-チエニル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インダゾール
5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1H-インダゾール
5-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-7-メチル-1H-ベンズイミダゾール
5-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
5-{5-[4-[(2R)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
5-{5-[4-[(2S)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
[7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
3-[7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
6-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール-2-カルボン酸
3-[7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
[7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
3-[7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
[7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
3-[7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
[7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
3-[7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
3-{6-[5-(2-メトキシメチル-2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル}-プロピオン酸。
式 (III)の化合物(Ra, Y及びXは上記に規定されるとおりである)は市販されているか、又は実施例において下記に記載されるとおりである標準合成技術、たとえば、対応するハロゲン化安息香酸、安息香酸アルキルに対する金属触媒カップリング反応又は芳香族求核置換反応によって調製されうる。又は、式 (III)の化合物(Ra, Y及びXは上記に規定されるとおりである)は下記のスキーム5に示すとおり、金属触媒クロスカップリング反応、次いで、得られたエステル(VIII)の加水分解によって得ることができる。より詳細には、スキーム5に示すとおり、式(VI)(X, Ra 及びR3 は上記に規定されるとおりであり、Rc は脱離基である)の化合物とボロン酸(VII)(Yは上記に規定されるとおりである)又はエステル誘導体との間のスズキ-ミヤウラカップリング反応によって得ることができる(Miyaura, N.; Suzuki, A. Chem. Rev. 1995, 95, 2457; Takahiro I.及び Toshiaki M., Tetrahedron Lett. 2005, 46, 3573-3577)。好ましくは、Rc はBr, I又はスルホネートエステル、たとえば、トリフレートであることができる。典型的な手順では、式 (VI)の化合物及びボロン酸 (VII)又はエステルを、THF, トルエン、ジオキサン、MeOH, ACN, DMF, 水などの適切な溶剤又は溶剤の混合物中で、限定するわけではないが、炭酸塩、たとえば、K2CO3, Na2CO3, Cs2CO3などの塩基及び触媒量のパラジウム触媒、たとえば、PPh3, S-Phos, X-Phosなどのホスフィンリガンドが場合により付加されたPd(PPh3)4, PdCl2(PPh3)2, Pd(OAc)2の存在下に、伝統的な加熱法により又はマイクロ波技術を用いて、種々の温度、たとえば、20°C〜200°Cの温度で加熱する。上記の異なる組み合わせのすべてを用いることができる。得られたエステル (VIII)は、その後、当業者によく知られた条件を用いて加水分解されて式(III)の化合物が提供されることができ、その条件は、たとえば、限定するわけではないが、THF、メタノール、エタノール又は水などの適切な溶剤中で、約20°C〜約60°Cに上昇している温度、好ましくは室温で、数時間、たとえば、1〜24時間、金属水酸化物、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを使用することである。
スキーム5
Figure 0005855942
式 (III)の化合物(Ra, Y及びXは上記に規定されるとおりである)の代替調製方法は、スキーム6に示すとおり、式(IX)のアミノ化合物Y-H(Yは少なくとも1つのNH基を含むHet又はCycである)を式 (VIa)の化合物(Ra, R3 及びXは上記に規定されるとおりである)に、場合によりTEA, DIEA, NMMなどの適切な塩基の存在下に、THF又はDMFなどの溶剤中で、約20°C〜約100°Cに上昇している温度、好ましくは室温で、数時間、たとえば、1〜24時間、付加させることであることができる。式(IX)のアミノ化合物Y-H(Yは少なくとも1つのNH基を含むHet又はCycである)は溶剤として、ニートとして使用してもよい。式 (VIII)のエステルは、上記及び下記の実施例における条件下に式(III)の化合物へと加水分解されうる。又は、式 (IX)のアミノ化合物(Yは少なくとも1つのNH基を含むHet又はCycである)は、上記及び下記の実施例における条件と同様の条件下に式 (Xa)の化合物に付加されうる。式 (XI)の得られる化合物は当業者によく知られた条件を用いて、対応する酸 (III)へと加水分解されることができ、その条件は、たとえば、限定するわけではないが、メタノールもしくは水又はそれらの混合物などの適切な溶剤中で、約20°C〜約100°Cに上昇している温度、好ましくは78°Cで、5〜24時間、NaOH, KOHなどの塩基を使用することであるが、それに限定されない。又は、(XI)の化合物は、当業者によく知られた条件を用いて、対応するエステル (VIII)に転化されることができ、その条件は、たとえば、限定するわけではないが、メタノールもしくはエタノール又はそれらの混合物などの適切な溶剤中で、約20°C〜約100°Cに上昇している温度、好ましくは80°Cで、1〜48時間、HCl, H2SO4 などの酸を使用することであるが、それに限定されない。
芳香族複素環化合物は、好ましくは、スキーム5に記載される経路に関与する。非芳香族アミンは、好ましくは、スキーム6に記載される経路に関与する。
スキーム6
Figure 0005855942
式(VIa)〜(VIi)の化合物は市販されているか、又は、下記の実施例に記載されるように標準的な合成技術により調製されうる。典型的には、Rc がF, Cl, Br, I又はスルホネートエステル、たとえば、トリフレートであり、そしてR3 が上記に規定されるとおりである場合には、式 (VId), (VIf)及び (VIh)の化合物は、対応するトルイル誘導体 (VIb)を臭素化し、次いで、場合によりマイクロ波の使用により室温〜130℃の範囲の温度で、限定するわけではないが、酢酸塩、たとえば、HOAc中のNaOAc、アルコラート塩、たとえば、対応するアルコール、THF又はDMF中のNaOA、アルコール、たとえば、溶剤として使用することができるHOA、アミン、たとえば、HN(R3)2又はチオラート塩、限定するわけではないが、THF, MeCN, DMFなどの適切な溶剤中のNaSAなどの適切な基により、臭素誘導体(VIc)上でのSN2 反応を行うことで調製できる(スキーム7を参照されたい)。限定するわけではないが、60°CでのEtOH中の水酸化ナトリウムなどの当業者によく知られた条件を用いて、式 (VId)の化合物上でアセテート基を加水分解することにより、式(VIe)の化合物が提供される。式 (VIe)の化合物は、対応するアルキルスルホネート(VIg)にさらに転化されることができ、それは(VIc)と同様にSN2反応のための出発材料として使用することができ、スキーム7に例示されているとおりである。
スキーム7
Figure 0005855942
又は、式 (VIe)の化合物は、約0°C〜約50°Cの上昇している温度、好ましくは室温で、1時間〜24時間、限定するわけではないが、NaBH4などの適切な還元剤により (VIi)のアルデヒドの還元により調製できる。式(VIi)の化合物の金属触媒クロスカップリング反応又はSNAr反応による転化を最初に行い、式 (VIIIa)の化合物を提供することができる。その後、式 (VIIIa)の化合物の適切な還元剤、たとえば、限定するわけではないが、NaBH4 による還元により、対応する式 (VIIIb)のアルコールをスキーム8に示すとおりに提供する。
スキーム8
Figure 0005855942
式 (VIIIe)の化合物(Ra は (CH2)nNR3SO2Aであり、ここで、n=0であり、Aは上記のとおりであり、R3, Y及びXは上記に規定されるとおりである)はスキーム9に示すとおり、式 (VIIIc)の化合物から合成されうる。ニトロ基の還元の後に、得られるアミン (VIIId)は、限定するわけではないが、TEA, DIEA, NMM, ピリジンなどの塩基の存在下に、DCM, DMF, ピリジンなどの溶剤又は溶剤の混合物中で、約20°C〜約100°Cの上昇している温度、好ましくは50°Cで、1時間〜48時間、ASO2Cl付加(Aは上記に規定されるとおりである)によりスルホンアミド (VIIIe)に転化されうる。
スキーム9
Figure 0005855942
又は、式 (III)の化合物(Ra, Y及びXは上記に規定されるとおりである)は2工程法において式 (XII)の化合物から調製されうる。第一の工程は、通常、限定するわけではないが、nBuLi又はtBuLiなどのアルキルリチウム塩を用いたハロゲン金属交換である。この工程は、限定するわけではないが、Et2o又はTHFなどの適切な溶剤中で、-20°C〜-100°C、通常, -78°Cの温度で行われる。第二の工程は、スキーム10に示すとおり、求電子性種として、気体状態又は固体状態としてのCO2の付加からなる。
スキーム10
Figure 0005855942
下記より選択される式(III)の化合物を調製するための方法は実施例においてより詳細に記載される:
4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)安息香酸
3-シアノ-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)安息香酸
5-メチル-6-(2-メチルピペリジン-1-イル)ニコチン酸
2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-カルボン酸
2-[(ジメチルアミノ)メチル]-2'-メチルビフェニル-4-カルボン酸
3-(メトキシメチル)-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)安息香酸
4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-[(メチルスルホニル)アミノ]安息香酸
5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ニコチン酸
2,2'-ジメチル-1,1'-ビフェニル-4-カルボン酸
4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-ニトロ安息香酸
3-メトキシ-4-(4-メチル-3-チエニル)安息香酸
4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)安息香酸
2'-エチル-2-(メトキシメチル)-1,1'-ビフェニル-4-カルボン酸
2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-カルボン酸
4-[(2R)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)安息香酸
4-[(2S)- 2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)安息香酸。
式 (II)の化合物(R1, R2 及びQは上記に規定されるとおりである)は、EtOH、水などの溶剤又は溶剤の混合物中で、約20°C〜約100°Cの範囲、好ましくは室温で、数時間、たとえば、1〜24時間、対応する式(XIII)の化合物へのヒドロキシルアミンの付加により、スキーム11にしたがって調製されうる。
スキーム11
Figure 0005855942
下記より選択される式(II)の化合物を調製するための方法は実施例においてより詳細に記載される:
N'-ヒドロキシ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
7-フルオロ-N'-ヒドロキシ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
N'-ヒドロキシ-7-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
tert-ブチル7-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
tert-ブチル [7-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
N-ヒドロキシ-1-メチル-1H-インドール-5-カルボキシイミドアミド
tert-ブチル{5-[(ヒドロキシアミノ)(イミノ)メチル]-1H-インドール-1-イル}アセテート
エチル5-[アミノ (ヒドロキシイミノ)メチル]-6-メトキシ-1H-インドール-2-カルボキシレート
N'-ヒドロキシ-1H-インドール-5-カルボキシイミドアミド
N'-ヒドロキシ-1H-インダゾール-5-カルボキシイミドアミド
tert-ブチル3-[7-[アミノ (ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート
6-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-1H-インドール-2-カルボン酸。
又は、式 (XIIIa)のアミン(R1, R2 及びQは上記に規定されるとおりである)はスキーム12及び実施例において下記に記載されるとおりに、当業者に知られた条件を用いて、保護基を付加することにより、式(XIIIb)の化合物へと転化されうる。典型的には、アミノ基のLG-PG(LG-は脱離基であり、たとえば、限定するわけではないが、Br, I, OMsであり、PGは保護基であり、たとえば、限定するわけではないが、Boc, Fmoc, Cbzである)による保護はTHF又はDCMなどの溶剤中で、DMAP, DIEA, TEA, K2CO3 又はCs2CO3などの塩基の存在下に、室温〜約100°Cの温度で、1〜24時間行う。
又は、式 (XIIIa)のアミンは、スキーム12及び実施例において記載されるとおり、当業者により知られている条件を用いて、N-アルキル化反応により、式(XIIIc)の化合物に転化されうる。典型的には、LG-(CH2)mA(Aは上記に規定されるとおりであり、そしてLG-は脱離基であり、たとえば、限定するわけではないが、Br, I, OMsである)によるN-アルキル化は、THF又はDMFなどの溶剤中で、DIEA, TEA, K2CO3 又はCs2CO3などの塩基の存在下に、室温〜約100°Cの温度で行われる。
スキーム12
Figure 0005855942
又は、式 (XIIId)の化合物(R1 及びR2 は上記に規定されるとおりである)はスキーム13及び実施例において下記に記載されるとおりに、当業者に知られた条件を用いて、対応するジアミノ化合物(XIV)から得ることができる。典型的には、化合物(XIV)のギ酸との縮合は、ニートのギ酸中で、室温から還流の範囲の温度で、3〜24時間の時間、好ましくは、16時間、行い、式 (XIIId)の化合物の生成がなされる。
スキーム13
Figure 0005855942
又は、式 (XIII)の化合物(R1, R2 及びQは上記に規定されるとおりである)は、スキーム14に示すとおりに、金属触媒シアン化によって、対応するアリール (XV)(R1, R2 及びQは上記に規定されるとおりであり、Rc はBr又はFである)から得ることができる。場合によりdppfなどのリガンドが付加されたパラジウム触媒、たとえば、限定するわけではないが、Pd2(dba)3又はPd(PPh3)4 (Maligres, P. E. らのTetrahedron Lett. 1999, 40, 8193-8195による)及び、たとえば、限定するわけではないが、Zn ダスト及びZn(OAc)2などの亜鉛誘導体 (Chidambaram, R.らTetrahedron Lett. 2004, 45, 1441-1444による) の存在下に、Zn(CN)2の付加を、DMFなどの溶剤中で、室温〜150°Cに上昇している温度、典型的には100°Cで行い、式 (XIII)の化合物を生じる。式 (XV)のアリール化合物のシアン化は、DMF中のCuCNを用いて、パラジウムの非存在下に行うこともできる(Couture. C.; Paine, A.J. Can. J. Chem. 1985, 63, 111-120による)。
スキーム14
Figure 0005855942
上記に示した一般合成方法は式(I)及び関連式の化合物の入手に応用することが可能でないならば、当業者に知られた適切な調製方法を用いるべきである。
本発明の化合物の医薬上許容されうるカチオン塩は、共溶媒中で適切な塩基、通常、1当量の塩基と酸の形態とを反応させることにより容易に製造される。典型的な塩基は水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、水素化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムメトキシド、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、ベンザチン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、ベネタミン(benethamine)、ジエチルアミン、ピペラジン及びトロメタミンである。塩は乾燥による濃縮又は非溶媒の添加により分離される。いくつかの場合には、塩は、酸の溶液とカチオンの溶液(エチルヘキサン酸ナトリウム、オレイン酸マグネシウム)を混合すること、所望のカチオン性塩が沈殿する溶媒を用いることにより調製することができ、又は、濃縮及び非溶媒の添加により分離されうる。
さらなる一般法によると、式(I)及び関連式の化合物は当業者によく知られた適切な相互転化技術を用いて、式(I)及び関連式の別の化合物に転化されることができる。
一般に、式(I)及び関連式の化合物の任意の個々の化合物の合成経路は各分子の特定の置換基及び必要とされる中間体の容易な入手可能性に依存し、また、このようなファクターは当業者によって理解される。すべての保護及び脱保護法に関しては、Philip J. Kocienski, “Protecting Groups”, Georg Thieme Verlag Stuttgart, New York, 1994 及び、Theodora W. Greene及びPeter G. M. Wuts “Protective Groups in Organic Synthesis”, Wiley Interscience, 3rd Edition 1999を参照されたい。
本発明の化合物は、適切な溶媒の蒸発からの結晶化により溶媒分子と会合して分離されうる。塩基性中心を含む式(I)及び関連式の化合物の医薬上許容されうる酸付加塩は、従来の様式で調製されうる。たとえば、遊離塩基の溶液は適切な酸で、ニートで又は適切な溶液中で処理されてよく、そして得られた塩はろ過又は反応溶媒の真空下での蒸発により分離されうる。医薬上許容されうる塩基付加塩は、酸中心を含む式(I)の化合物の溶液を適切な塩基で処理することにより類似的な様式で得ることができる。両方のタイプの塩はイオン交換樹脂技術を用いて形成でき又は相互転化されうる。
使用する条件により、反応時間は、一般に、数分から14日間であり、そして反応温度は、約-30°C〜140°Cであり、通常、-10°C〜90°Cであり、特に、約0°C〜約70°Cである。
式(I)及び関連式の化合物は加溶媒分解剤又は水素化分解剤で処理することにより官能性誘導体の1つから式(I)の化合物を解放することによりさらに得ることができる。
加溶媒分解又は水素化分解のための好ましい出発材料は式(I)及び関連式に一致するものであるが、1つ以上の遊離アミノ基及び/又はヒドロキシル基の代わりに、対応する保護アミノ基及び/又はヒドロキシル基を含み、好ましくは、N-原子に結合したH原子の代わりにアミノ保護基を有するものであり、特に、HN基の代わりにR'-N基(R' はアミノ保護基を意味する)を有するもの、及び/又は、ヒドロキシル基のH原子の代わりにヒドロキシル保護基を有するものであり、たとえば、式(I)に一致するが、-COOH基の代わりに-COOR”基(R”はヒドロキシル保護基である)を有するものである。
出発材料の分子中に複数の「同一又は異なる」保護アミノ基及び/又はヒドロキシル基が存在していることも可能である。もし、存在している保護基が互いに異なるならば、それらは多くの場合に選択的に開裂されうる。
用語「アミノ保護基」は一般的な用語で知られており、そして化学反応に対してアミノ基を保護(ブロック)するのに適するが、所望の化学反応が分子内の他の部分で行われた後に除去するのが容易である基に関する。典型的なこのような基は、特に、未置換又は置換アシル、アリール、アラルコキシメチル又はアラルキル基である。アミノ保護基は所望の反応(又は、反応シーケンス)の後に除去されるので、そのタイプ及びサイズはさらに重要ではないが、1〜20個、特に、1〜8個の炭素原子を有するものであることが好ましい。用語「アシル基」は本方法に関係で最も広い意味で理解されるべきである。それは、脂肪族、芳香脂肪族(araliphatic)、芳香族又は複素環式カルボン酸もしくはスルホン酸から誘導されるアシル基を含み、特に、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、特に、アラルコキシカルボニル基を含む。このようなアシル基の例はアルカノイル、たとえば、アセチル、プロピニル及びブチリル; アラルカノイル、たとえば、フェニルアセチル; アロイル、たとえば、ベンゾイル及びトリル; アリールオキシアルカノイル、たとえば、POA;アルコキシカルボニル、たとえば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、BOC (tert-ブトキシカルボニル)及び2-ヨードエトキシカルボニル;アラルコキシカルボニル、たとえば、CBZ (「カルボベンゾキシ」)、4-メトキシベンジルオキシカルボニル及びFMOC;及びアリールスルホニル、たとえば、Mtrである。好ましいアミノ保護基はBOC及びMtrであり、さらには、CBZ, Fmoc, ベンジル及びアセチルである。
用語「ヒドロキシル保護基」は同様に一般用語で知られており、そして化学反応に対してヒドロキシル基を保護(ブロック)するのに適するが、所望の化学反応が分子内の他の部分で行われた後に除去するのが容易である基に関する。典型的なこのような基は、上記の未置換又は置換アリール、アラルキル又はアシル基であり、さらにアルキル基である。ヒドロキシル保護基は所望の化学反応又は反応シーケンスの後に除去されるので、その種類及びサイズは重要ではないが、1〜20個、特に、1〜10個の炭素原子を有するものであることが好ましい。ヒドロキシル保護基の例は、とりわけ、ベンジル、4-メトキシベンジル、p-ニトロベンゾイルp-トルエンスルホニル、tert-ブチル及びアセチルであり、ベンジル及びtert-ブチルは特に好ましい。
式(I)及び関連式の化合物は、使用される保護基によって、たとえば、強酸を用いて、有利にはTFA又は過塩素酸を用い、また、塩酸又は硫酸などの他の無機強酸、トリクロロ酢酸などの強有機カルボン酸、又は、ベンゼンスルホン酸もしくはp-トルエンスルホン酸などのスルホン酸を用いて、その官能性誘導体から解放される。追加の不活性溶剤の存在も可能であるが、必ずしも必要ない。適切な不活性溶剤は好ましくは有機物であり、たとえば、酢酸などのカルボン酸、テトラヒドロフラン又はジオキサンなどのエーテル、DMFなどのアミド、ジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素、さらには、メタノール、エタノール又はイソプロパノールなどのアルコール及び水である。上記の溶剤の混合物もさらに適切である。TFAはさらなる溶剤の添加なしに好ましくは過剰量で使用され、そして過塩素酸は、好ましくは酢酸及び70% 過塩素酸の9:1の比率での混合物の形態で使用される。開裂のための反応温度は有利には約0〜約50°C、好ましくは15〜30°C (室温)である。
BOC, OBut及びMtr基は、たとえば、好ましくは、ジクロロメタン中のTFAを用いて、又は、ジオキサン中の約3〜5N HClを用いて15〜30°Cで開裂でき、そしてFMOC基は、DMF中のジメチルアミン、ジエチルアミン又はピペリジンの約5〜50%溶液を15〜30°Cで用いて開裂できる。
水素化分解的に除去されうる保護基 (たとえば、CBZ, ベンジル又は、オキサジアゾール誘導体からのアミジノ基の解放)は、たとえば、触媒(たとえば、パラジウムなどの貴金属触媒であって、有利には炭素などの担体上に担持されている)の存在下に水素により処理することにより開裂されうる。ここで、適切な溶剤は、上記のものであり、詳細には、たとえば、メタノール又はエタノールなどのアルコール、又は、DMFなどのアミドである。水素化分解は、一般に、約0〜100°Cの温度及び約1〜200 barの圧力で行われ、好ましくは20〜30°C及び1〜10バールで行われる。CBZ基の水素分解は、たとえば、メタノール中5〜10% Pd/Cで、又は、ギ酸アンモニウム(水素の代わりに)を用いて、メタノール/DMF中Pd/Cで、20〜30°Cでうまく進行する。
適切な不活性溶剤の例は、炭化水素、たとえば、ヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエン又はキシレン、塩素化炭化水素、たとえば、トリクロロエチレン、1,2-ジクロロエタン、テトラクロロメタン、トリフルオロメチルベンゼン、クロロホルム又はジクロロメタン、アルコール、たとえば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n-プロパノール、n-ブタノール又はtert-ブタノール、エーテル、たとえば、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)又はジオキサン、グリコールエーテル、たとえば、エチレングリコールモノメチルエーテルもしくはモノエチルエーテル又はエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム)、ケトン、たとえば、アセトン又はブタノン、アミド、たとえば、アセトアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン(NMP)又はジメチルホルムアミド(DMF)、ニトリル、たとえば、アセトニトリル、スルホキシド、たとえば、ジメチルスルホキシド(DMSO)、二硫化炭素、カルボン酸、たとえば、ギ酸又は酢酸、ニトロ化合物、たとえば、ニトロメタン又はニトロベンゼン、エステル、たとえば、酢酸エチル、又は、上記の溶剤の混合物である。
エステルは、たとえば、酢酸を用い、又は、水、水/THF, 水/THF/エタノール又は水/ジオキサン中のLiOH, NaOH又はKOHを用いて、0〜100°Cの温度でケン化されうる。
遊離アミノ基は、さらに、有利にはジクロロメタン又はTHFなどの不活性溶剤中で、及び/又はトリエチルアミン又はピリジンなどの塩基の存在下に、-60°C〜+30°Cの温度で、酸塩化物又は酸無水物を用いて従来の様式でアシル化され、又は、未置換もしくは置換アルキルハロゲン化物を用いてアルキル化され、又は、CH3-C(=NH)-OEtと反応されうる。
明細書全体をとおして、用語「脱離基」は好ましくはCl, Br, I又は反応的に変性されたOH基、たとえば、活性化エステル、イミダゾリド又は1〜6個の炭素原子を有するアルキルスルホニルオキシ(好ましくはメチルスルホニルオキシ又はトリフルオロメチルスルホニルオキシ)、又は、6〜10個の炭素原子を有するアリールスルホニルオキシ (好ましくはフェニル又はp-トリルスルホニルオキシ)である。
典型的なアシル化反応におけるカルボキシル基の活性化のためのこのタイプのラジカルは文献に記載されている(たとえば、標準的な研究において、たとえば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg-Thieme-Verlag, Stuttgart)。活性化されたエステルはその場で形成され、たとえば、HOBt又はN-ヒドロキシスクシンイミドの添加により形成される。
式(I)及び関連式は、また、光学的活性形態(立体異性体)、エナンチオマー、ラセミ体、ジアステレオマー、ならびに、これらの水和物及び溶媒和物をも包含する。用語「化合物の溶媒和物」は化合物への不活性溶媒分子の付加物であって、互いの引力により形成されるものを意味するものと理解される。溶媒和物は、たとえば、一水和物もしくは、二水和物又はアルコレートである。
用語「医薬上使用可能な誘導体」は、たとえば、式(I)の化合物の塩及びいわゆるプロドラッグ化合物を意味するものと理解される。
用語「プロドラッグ誘導体」又は「プロドラッグ」は、たとえば、アルキルもしくはアシル基、糖類又はオリゴペプチドによって変性されており、そして生体中で急速に開裂して、活性化合物を生成する式(I)の化合物を意味するものと理解される。これらとしては、また、本発明に係る化合物の生体分解可能なポリマー誘導体が挙げられ、たとえば、Int. J. Pharm. 115, 61-67 (1995)に記載されるとおりである。
式(I)及び関連式は、また、式Iの化合物の混合物を包含し、たとえば、2つのジアステレオマーの、たとえば、比1:1, 1:2, 1:3, 1:4, 1:5, 1:10, 1:100又は1:1000である混合物を包含する。
これらは好ましくは立体異性体化合物の混合物である。
好ましい実施形態において、本発明は式(A)
Figure 0005855942
(上式中、Ra, Rb 及びR2は上記に規定されるとおりである)の化合物、ならびに、その医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(それらのすべての比率での混合物を含む)に関する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(B)
Figure 0005855942
(上式中、Ra, Rb 及びR2は上記に規定されるとおりである)の化合物、ならびに、その医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(それらのすべての比率での混合物を含む)に関する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(C)
Figure 0005855942
(上式中、R1, Ra 及びRbは上記に規定されるとおりである)の化合物、ならびに、その医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(それらのすべての比率での混合物を含む)に関する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(D)
Figure 0005855942
(上式中、Ra, Rb, R1 及びR2は上記に規定されるとおりであり、RdはH又はAである)の化合物、ならびに、その医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(それらのすべての比率での混合物を含む)を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(E)
Figure 0005855942
(上式中、Y, R1 及びRaは上記に規定されるとおりである)の化合物、ならびに、その医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(それらのすべての比率での混合物を含む)を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(F)
Figure 0005855942
(上式中、Y及びRaは上記に規定されるとおりである)の化合物、ならびに、その医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(それらのすべての比率での混合物を含む)を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(G)
Figure 0005855942
(上式中、Y, Ra 及びR2は上記に規定されるとおりである)の化合物、ならびに、その医薬上許容されうる誘導体、溶媒和物、互変異性体、塩及び立体異性体(それらのすべての比率での混合物を含む)を提供する。
本発明は、また、式(I)の化合物(Arは6〜14個の炭素原子を有する単環式又は二環式の不飽和又は芳香族炭素環であり、それはHal, A, OR3, N(R3)2, NO2, CN, COOR3, CF3, OCF3, CON(R3)2, NR3COA, NR3CON(R3)2, NR3SO2A, COR3, SO2N(R3)2, SOA又はSO2Aにより一置換、二置換又は三置換されていてよく、それにより、基Arを分子の残部に結合させる原子に隣接する少なくとも1個の原子は1個の前記置換基を有する。
Arは好ましくは、6個の炭素原子を有する単環式芳香族炭素環であり、それはHal, A, OR3, N(R3)2, NO2, CN, COOR3, CF3, OCF3, CON(R3)2, NR3COA, NR3CON(R3)2, NR3SO2A, COR3, SO2N(R3)2, SOA又はSO2Aにより一置換、二置換又は三置換されており、それにより、基Arを分子の残部に結合させる原子に隣接する少なくとも1個の原子は1個の前記置換基を有する。ここで、R3 は上記に規定されるとおりである。
Arは最も好ましくは下記のいずれかの基である:
Figure 0005855942
(上式中、Rb 及びRe は互いに独立に、A, Hal, OA, OR3, CF3, OCF3である。)
Hetは好ましくは6〜14員環系であり、そして、さらなる置換を阻止することなく、たとえば、2-もしくは3-フリル、2-もしくは3-チエニル、1-, 2-もしくは3-ピロリル、1-, 2-, 4-もしくは5-イミダゾリル、1-, 3-, 4-もしくは5-ピラゾリル、2-, 4-もしくは5-オキサゾリル、3-, 4-もしくは5-イソオキサゾリル、2-, 4-もしくは5-チアゾリル、, 3-, 4-もしくは5-イソチアゾリル、2-, 3-もしくは4-ピリジル、2-, 4-, 5-もしくは6-ピリミジニルであり、さらには好ましくは1,2,3-トリアゾール-1-, -4-もしくは-5-イル、1,2,4-トリアゾール-1-, -3-もしくは-5-イル、1-もしくは5-テトラゾリル, 1,2,3-オキサジアゾール-4-もしくは-5-イル、1,2,4-オキサジアゾール-3-もしくは-5-イル、 1,3,4-チアジアゾール-2-もしくは-5-イル、1,2,4-チアジアゾール-3-もしくは-5-イル、1,2,3-チアジアゾール-4-もしくは-5-イル、3-もしくは4-ピリダジニル、ピラジニル、1-, 2-, 3-, 4-, 5-, 6-もしくは7-インドリル、インダゾリル、4-もしくは5-イソインドリル、1-, 2-, 4-もしくは5-ベンズイミダゾリル、1-, 3-, 4-, 5-, 6-もしくは7-ベンゾピラゾリル、2-, 4-, 5-, 6-もしくは7-ベンゾオキサゾリル、3-, 4-, 5-, 6-もしくは7-ベンズイソオキサゾリル、2-, 4-, 5-, 6-もしくは7-ベンゾチアゾリル、2-, 4-, 5-, 6-もしくは7-ベンズイソチアゾリル、4-, 5-, 6-もしくは7-ベンズ-2,1,3-オキサ-ジアゾリル、2-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-もしくは8-キノリル、1-, 3-, 4-, 5-, 6-, 7-もしくは8-イソキノリル、3-, 4-, 5-, 6-, 7-もしくは8-シノリニル、2-, 4-, 5-, 6-, 7-もしくは8-キナゾリニル、5-もしくは6-キノキサリニル、2-, 3-, 5-, 6-, 7-もしくは8-2H-ベンゾ-1,4-オキサジニルであり、さらに好ましくは、1,3-ベンゾジオキソール-5-イル、1,4-ベンゾジオキサン-6-イル、2,1,3-ベンゾチアジアゾール-4-もしくは-5-イル又は2,1,3-ベンズオキサジアゾール-5-イルである。
複素環式基は、また、部分的に又は完全に水素化されてよい。
Hetは、また、このように、たとえば、2,3-ジヒドロ-2-, -3-, -4-もしくは-5-フリル、2,5-ジヒドロ-2-, -3-, -4-もしくは-5-フリル、テトラヒドロ-2-もしくは-3-フリル、1,3-ジオキソラン-4-イル、テトラヒドロ-2-もしくは-3-チエニル、2,3-ジヒドロ-1-, -2-, -3-, -4-もしくは-5-ピロリル、2,5-ジヒドロ-1-, -2-, -3-, -4-もしくは-5-ピロリル、1-, 2-もしくは3-ピロリジニル、テトラヒドロ-1-, -2-もしくは-4-イミダゾリル、2,3-ジヒドロ-1-, -2-, -3-, -4-もしくは-5-ピラゾリル、テトラヒドロ-1-, -3-もしくは-4-ピラゾリル、1,4-ジヒドロ-1-, -2-, -3-もしくは-4-ピリジル、1,2,3,4-テトラヒドロ-1-, -2-, -3-, -4-, -5-もしくは-6-ピリジル、1-, 2-, 3-もしくは4-ピペリジニル、2-, 3-もしくは4-モルホリニル、テトラヒドロ-2-, -3-もしくは-4-ピラニル、1,4-ジオキサニル、1,3-ジオキサン-2-, -4-もしくは-5-イル、ヘキサヒドロ-1-, -3-もしくは-4-ピリダジニル、ヘキサヒドロ-1-, -2-, -4-もしくは-5-ピリミジニル、1-, 2-もしくは3-ピペラジニル、1,2,3,4-テトラヒドロ-1-, -2-, -3-, -4-, -5-, -6-, -7- もしくは-8-キノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロ-1-, -2-, -3-, -4-,-5-, -6-, -7-もしくは-8-イソキノリノリル、2-, 3-, 5-, 6-, 7-もしくは8-3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ-1,4-オキサジニルであり、さらに好ましくは、2,3-メチレンジオキシフェニル、3,4-メチレンジオキシフェニル、2,3-エチレンジオキシフェニル、3,4-エチレンジオキシフェニル、3,4-(ジフルオロメチレンジオキシ)フェニル、2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-もしくは-6-イル、2,3-(2-オキソメチレンジオキシ)フェニルであり、又は、3,4-ジヒドロ-2H-1,5-ベンゾジオキセピン-6-もしくは-7-イルであり、さらに好ましくは2,3-ジヒドロベンゾフラニル又は2,3-ジヒドロ-2-オキソフラニルである。
Hetは好ましくは、1又は2個のN原子、1又は2個のO原子、又は、1又は2個のS原子を有する単環式もしくは二環式の飽和、不飽和もしくは芳香族複素環式環であり、それはHal, A, -[C(R3)2]n-Ar, -[C(R3)2]n-シクロアルキル, OR3, CF3, OCF3, N(R3)2, NR3CON(R3)2, NO2, CN, -[C(R3)2]n-COOR3, -[C(R3)2]n-CON(R3)2, NR3COA, NR3SO2A, COR3, SO2N(R3)2, SOA及び/又はSO2Aにより一置換、二置換もしくは三置換されており、それにより、基Hetを分子の残部に結合させる原子に隣接する少なくとも1個の原子は1個の前記置換基を有し、ここで、R3 は上記に規定されるとおりである。
1個以上の窒素原子を含む場合には、Hetは好ましくはN原子を介して分子の残部に結合される。
最も好ましくは、Hetは下記の基の1つである:
Figure 0005855942
上式中、Rb 及びRe は互いに独立に、A, OA, OR3, CF3, OCF3である。
Ra は最も好ましくは、-CF3, -CN, -CH3, -CH2OCH3, -CH2N(CH3)2, -NHSO2CH3, -NO2, -OCH3である。
Rb は最も好ましくは、C1-C6 アルキル又はC1-C6 アルキルであり、1個の炭素原子が酸素により置換されているものである。より好ましくは、Rbはメチル、エチル、-CH2OMe, -CH2OEtである。
R3 は好ましくは、H又は1〜6個の炭素原子を有するアルキルである。
Halは好ましくはF, Cl又はBrである。
好ましくは、基Aは1〜6個の炭素原子を有する枝分かれもしくは直鎖アルキルであり、ここで、1又は複数の、好ましくは1〜2個のH原子はCOOR3又はN(R3)2 により置換されていてよく、そして1又は複数の、好ましくは1又は2個の非隣接CH2-基はO又はNR3により置換されていてよい。
好ましくは、式(I)における基
Figure 0005855942
は下記の基のうちの1つである:
Figure 0005855942
下記の基から選択される式(I)の化合物:
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
ならびに、その医薬上使用されうる誘導体、溶媒和物、塩及び立体異性体(そのすべての比率での混合物を含む)が好ましい。
上記及び下記において、すべての化学基及び置換基、たとえば、X, Q, Y, R1, R2, R3, Ra, Rb, A, Het, Ar, Cycは、特に明示がないかぎり、式(I)に示した意味である。
1つの実施形態において、本発明は式(I)(Y, X, Ra, R1 及びR2 は上記に規定されるとおりであり、Qは1又は2個の窒素原子を含む飽和もしくは不飽和5員複素環である)の化合物を提供する。
別の特定の実施形態において、本発明は式(I)(X, Y, Ra, R1 及び R2 は上記に規定されるとおりであり、Q は1個の酸素原子を含む飽和もしくは不飽和5員複素環である)の化合物を提供する。
別の特定の実施形態において、本発明は式(I)(X, Y, Ra, R1 及びR2は上記に規定されるとおりであり、Q は1個のS原子を含む飽和もしくは不飽和5員複素環である)の化合物を提供する。
別の特定の実施形態において、本発明は式(I)(X, Y, R1, R2 及びQは上記に規定されるとおりであり、Ra は-OMe, -OEt, -CH2OMe, -NHSO2Me, Me, Et, -CF3, CN及び-NO2である)の化合物を提供する。
別の実施形態において、本発明は式(I)(X, R1, R2 及びRaは上記に規定されるとおりであり、Q は1個のN原子を含む飽和6員環であり、Yはα-メチルピロリジンである)の化合物を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(I)(X, R1, R2 及びRaは上記に規定されるとおりであり、Q は1個のN原子を含む飽和6員環であり、Yはα-メチルピペリジンである)の化合物を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(I)(Q, R1 及びR2は式(I)で規定されるとおりであり、Xは-N-であり、Yはα-メチルピペリジンであり、Ra はメチルである)の化合物を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(I)(X, R1, R2 及びRaは上記に規定されるとおりであり、Qは1又は2個のN原子を含む不飽和5-員環であり、Yはo-メチルフェニルである)の化合物を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(I)(X, R1, R2 及びRa は上記に規定されるとおりであり、Qは1又は2個のN原子を含む不飽和5-員環であり、Yはα-メチルピペリジンである)の化合物を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(I)(R1 及びR2 は独立に、H, Hal, COOR3, (CH2)COOR3, C1-C6-アルキル、(CH2)2COOR3から選ばれ、ここで、R3 は上記に規定されるとおりである)の化合物を提供する。
別の好ましい実施形態において、本発明は式(I)(R1 及びR2 は独立に、H, Hal, COOR3, (CH2)COOR3, C1-C6-アルキル、(CH2)2COOR3から選ばれ、そしてRa は-OMe, -OEt, -CH2OMe, -NHSO2Me, Me, Et, -CF3, CN及び-NO2である)の化合物を提供する。
アルキルは1〜12個の炭素原子を有する炭素鎖であり、好ましくは1〜8個の炭素原子を有し、そして最も好ましくは1〜6個の炭素原子を有する。アルキルは、非常に好ましくは、メチル、さらに、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec -ブチル又はtert -ブチル、さらにまた、ペンチル、1-, 2-, 3-メチルブチル、1,1-, 1,2-もしくは2,2-ジメチルプロピル、1- エチルプロピル、ヘキシル、1-, 2-, 3-もしくは4-メチルペンチル、1,1-, 1,2-, 1,3-, 2,2-, 2,3-もしくは3,3-ジメチルブチル、1-もしくは2-エチルブチル、1-エチル-1-メチルプロピル、1-エチル-2-メチルプロピル、1,1,2-もしくは1,2,2-トリメチルプロピルである。
シクロアルキルは好ましくは、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチル、メチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル又はメチルヘプチルである。
シクロアルキルアルキレンは、好ましくは、シクロプロピルメチレン、シクロブチルメチレン、シクロペンチルメチレン、シクロヘキシルメチレン又はシクロヘプチルメチレンである。
アルキレンは、好ましくは、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン又はヘキシレン、さらに枝分かれアルキレンである。
医薬品の塩及び他の形態
式Iの上記の化合物は最終的な非塩形態で使用することができる。他方、本発明は、また、医薬上許容されうる塩の形態でのこれらの化合物の使用にも関し、その塩は当該技術分野において知られた手順によって、種々の有機酸及び無機酸、有機塩基及び無機塩基から誘導されうる。式Iの化合物の医薬上許容されうる塩形態は、そのほとんどは従来法により調製される。もし式Iの化合物がカルボキシル基などの酸性中心を含むならば、1つのその適切な塩は化合物を適切な塩基と反応させて、対応する塩基付加塩を提供することにより形成されうる。このような塩基は、たとえば、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化リチウムを含むアルカリ金属水酸化物、水酸化バリウム及び水酸化カルシウムを含むアルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属アルコキシド、たとえば、ナトリウムもしくはカリウムメトキシド、及び、ナトリウムもしくはカリウムプロポキシド、アルカリ水素化物、たとえば、水素化ナトリウムもしくは水素化カリウム、及び、様々な有機塩基、たとえば、ピペリジン、ジエタノールアミン及びN-メチルグルタミン、ベンザチン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、ベネタミン(benethamine)、ジエチルアミン、ピペラジン及びトロメタミンである。式Iの化合物のアルミニウム塩も同様に含まれる。塩基性中心を含む式Iの特定の化合物の場合には、酸付加塩は、これらの化合物を医薬上許容されうる有機酸及び無機酸で処理することにより形成でき、そのような酸は、たとえば、塩化水素、臭化水素又はヨウ化水素などのハロゲン化水素、他の鉱酸及び対応する塩、たとえば、硫酸(塩)、硝酸(塩)及びリン酸(塩)など、エタンスルホネート、トルエンスルホネート及びベンゼンスルホネートなどのアルキルスルホネート及びモノアリールスルホネート、及び、他の有機酸及び対応する塩、たとえば、酢酸(塩)、トリフルオロ酢酸(塩)、酒石酸(塩)、マレイン酸(塩)、コハク酸(塩)、クエン酸(塩)、安息香酸(塩)、サリチル酸(塩)、アスコルビン酸(塩)などである。したがって、式Iの化合物の医薬上許容されうる酸付加塩としては下記のもの:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アルギネート(arginate)、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、重硫酸塩、亜硫酸塩、臭化物、酪酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、カプリル酸塩、塩化物、クロロ安息香酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコネート(digluconate)、リン酸二水素塩、ジニトロ安息香酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、ガラクタル酸塩(galacterate)(ムチン酸から)、ガラクツロン酸塩、グルコヘプタン酸塩(glucoheptanoate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミコハク酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素塩、2 - ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、イソ酪酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メタリン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル安息香酸塩、二塩基性リン酸塩、2 - ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、オレイン酸塩、パルモエート(palmoate)、ペクチネート(pectinate)、過硫酸塩、フェニル酢酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、フタル酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。両方のタイプの塩は好ましくはイオン交換技術を用いて形成され又は相互転化されうる。
さらに、式Iの化合物の塩基性塩としては、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、鉄(III)、鉄(II)、リチウム、マグネシウム、マンガン(III)、マンガン(II)、カリウム、ナトリウム及び亜鉛塩が挙げられるが、それらに限定することを意図しない。上記の塩のうち、好ましいのは、アンモニウム、アルカリ金属塩、ナトリウム及びカリウム塩、及びアルカリ土類金属塩、カルシウム及びマグネシウム塩である。医薬上許容されうる有機非毒性塩基から誘導される式Iの化合物の塩としては、第一級、第二級及び第三級アミンの塩が挙げられ、また、天然に存在する置換アミンをも含む置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂を含み、たとえば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、クロロプロカイン、コリン、N、N'-ジベンジルエチレンジアミン(ベンザチン)、ジシクロヘキシルアミン、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、2-ジエチルアミノエタノール、2-ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N-エチルモルホリン、N-エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リドカイン、リジン、メグルミン(N-メチル-D-グルカミン)、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン及びトリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン(トロメタミン)であるが、これらに限定することを意図しない。
塩基性N-含有基を含む本発明の式(I)の化合物は、たとえば、(C1- C4)アルキルハロゲン化物、たとえば、メチル、エチル、イソプロピル及びtert -ブチル塩化物、臭化物及びヨウ化物;ジ(C1- C4)アルキル硫酸塩、たとえば、ジメチル、ジエチル及びジアミル硫酸塩;(C10-C18)アルキルハロゲン化物、たとえば、デシル、ドデシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリル塩化物、臭化物及びヨウ化物;及びアリール(C1-C4)アルキルハロゲン化物、たとえば、ベンジルクロライド及び臭化フェネチルなどの薬剤を用いて第四級化されうる。式Iの水溶性及び油溶性の化合物の両方はこのような塩を用いて調製することができる。
好ましい上記医薬塩としては、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ベシル酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、ヘミコハク酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、イセチオン酸塩、マンデル酸塩、メグルミン、硝酸塩、オレイン酸塩、ホスホン酸塩、ピバリン酸塩、リン酸ナトリウム、ステアリン酸塩、硫酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、チオリンゴ酸塩、トシル酸塩及びトロメタミンが挙げられるが、それらに限定することを意図しない。
式(I)の塩基性化合物の酸付加塩は遊離塩基形態のものを所望の酸の十分な量と接触させることによって、従来の様式で塩の形成をもたらすことにより調製される。遊離塩基は、塩形態のものを塩基と接触させ、そして従来の様式で遊離塩基を分離することによって再生することができる。遊離塩基形態は、このような極性溶剤への溶解性などの特定の物理的特性に関して、それらの対応する塩の形態とは特定の点で異なる。しかしながら、本発明の目的では、塩は、それ以外の点では、それぞれの遊離塩基形態に対応している。
上述のように、式Iの化合物の医薬上許容されうる塩基付加塩は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属又は有機アミン等の金属又はアミンとともに形成される。好ましい金属は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム及びカルシウムである。好ましい有機アミンは、N、N'-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N-メチル- D-グルカミン及びプロカインである。
式(I)の酸性化合物の塩基付加塩は、遊離酸形態のものを所望の塩基の十分な量と接触させ、従来の様式で塩の形成をもたらすことによって調製される。遊離酸は、塩形態のものを酸と接触させ、従来の様式で遊離酸を分離することによって再生することができる。遊離酸形態は極性溶剤への溶解性などの特定の物理的特性に関して、それらの対応する塩形態とは特定の点で異なる。しかしながら、発明の目的では、塩は、それ以外の点で、それぞれの遊離酸形態に対応している。
式Iの化合物がこのタイプの医薬上許容されうる塩を形成することができる1つより多くの基を含むならば、式(I)は、また、多重塩(multiple salts)を包含する。典型的な多重塩の形態としては、たとえば、酒石酸水素塩、二酢酸塩、ジフマレート(difumarate)、ジメグルミン、二リン酸塩、二ナトリウム及び三塩酸塩が挙げられる、これらに限定することを意図しない。
上記に関し、用語「医薬上許容されうる塩」は、この関係で、式(I)の化合物をその1つの塩形態で含む活性成分であって、特に、もしこの塩形態が活性成分の遊離形態又は以前に使用された活性成分の他の任意の塩形態と比較して活性成分に改良された薬物動態的特性を付与するならば、その1つの塩形態で含む活性成分を意味するものと理解される。活性成分の医薬上許容されうる塩形態は、また、以前に有しなかった望ましい薬物動態学的特性を初めてこの活性成分に与えることができ、そして、体内での治療効力に関してこの活性成分の薬物動態に正の影響をさらに有することができる。
その分子構造のために、式Iの化合物はキラルであることができ、そしてしたがって、種々のエナンチオマー形態を生じることができる。それゆえ、ラセミ形態又は光学活性形態で存在することができる。
本発明に係るラセミ体又は立体異性体の医薬活性は異なることがあるので、エナンチオマーを使用することが望ましいことがある。これらの場合には、最終製品又はさらには中間体は当業者に知られた化学的又は物理的手段によりエナンチオマー化合物に分離されることができ、又は、合成においてそのようなものとして使用されることができる。
ラセミアミンの場合には、ジアステレオマーは光学活性分割剤との反応により混合物から形成される。適切な分割剤の例は、光学活性酸、たとえば、R及びS形態の酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、適切なN-保護アミノ酸(たとえば、N-ベンゾイルプロリン又はN-ベンゼンスルホニルプロリン)、又は、様々な光学活性カンファースルホン酸である。また、光学活性分割剤(たとえば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン、セルローストリアセテート又は炭水化物の他の誘導体又はシリカゲル上に固定化されたキラル誘導体化メタクリレートポリマー)の補助を借りるクロマトグラフィーエナンチオマー分割も有利である。この目的のための適切な溶離剤は水性又はアルコール性溶剤混合物、たとえば、ヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリルで、たとえば、82:15:3の割合のものである。
本発明は、さらに、少なくとも1種のさらなる医薬活性成分との組み合わせでの式(I)の化合物の使用に関し、その医薬活性成分は、好ましくは多発性硬化症の治療に使用される医薬、たとえば、クラドリビン又は他の共薬剤、たとえば、インターフェロン、たとえば、ペグ化もしくは非ペグ化インターフェロン、好ましくはインターフェロンβ、及び/又は血管機能を改良する化合物である。これらのさらなる医薬、たとえば、インターフェロンβは、たとえば、皮下、筋肉内又は経口経路により、同時に又は逐次的に投与されうる。これらの組成物はヒト及び動物用医薬品の医薬剤として使用されうる。
医薬製剤は投与単位の形態で投与されることができ、それは投与単位当たりに予め決められた量の活性成分を含む。このような単位は、たとえば、0.5 mg〜1 g、好ましくは1 mg〜700 mg、特に好ましくは5 mg〜100 mgの本発明に係る化合物を含み、治療される疾患、投与方法、ならびに、患者の年齢、体重及び症状によって決まり、又は、医薬製剤は投与単位の形態で投与されることができ、それは投与単位当たりに予め決められた量の活性成分を含む。好ましい投与単位製剤は、上記のような1日用量又は部分用量、あるいは、活性成分の対応する割合分を含むものである。さらに、このタイプの医薬製剤は、医薬業界で一般に知られている方法を用いて調製されうる。
医薬製剤は、任意の所望の適切な方法によって投与できるように適合されてよく、その方法は、たとえば、経口投与(頬側投与又は舌下投与を含む)、直腸投与、経鼻投与、局所投与(頬側投与、舌下投与又は経皮投与を含む)、膣内投与又は非経口投与 (皮下投与、筋肉内投与、静脈内投与又は皮内投与を含む)方法である。このような製剤は、活性成分を、賦形剤又は補助剤と調合することなどによる医薬業界で知られたすべての方法を用いて調製されうる。
経口投与に適合された医薬製剤は個別の単位、たとえば、カプセル又は錠剤;粉末又は顆粒;水性液体又は非水性液体中の溶液又は懸濁液;可食性フォーム又はフォーム食品;又は水中油型液体エマルジョンもしくは油中水型液体エマルジョンとして投与されうる。
このように、たとえば、錠剤又はカプセル剤の形態での経口投与の場合には、活性成分は、経口の無毒性で医薬上許容されうる不活性賦形剤、たとえば、エタノール、グリセロール、水などと組み合わせられてよい。粉末は、化合物を適切な微粒サイズに粉砕し、そしてそれを同様に粉砕された医薬賦形剤、たとえば、デンプン又はマンニトールなどの可食性炭水化物と混合することにより調製される。香料、防腐剤、分散剤及び染料は同様に存在しうる。
カプセル剤は上記のとおりの粉末混合物を調製し、そして成形されたゼラチンシェルをそれにより充填することにより調製される。流動促進剤及び潤滑剤、たとえば、高分散ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム又はポリエチレングリコールの固体の形態を充填操作前に粉末混合物に添加することができる。寒天、炭酸カルシウム又は炭酸ナトリウムなどの崩壊剤又は可溶化剤はカプセル剤を取った後の医薬剤の利用性を改良するために、同様に添加されてよい。
さらに、所望又は必要ならば、適切なバインダー、潤滑剤及び崩壊剤ならびに染料は同様に混合物に取り込むことができる。適切なバインダーとしては、たとえば、デンプン、ゼラチン、天然糖、たとえば、グルコース又はβ-ラクトース、たとえば、トウモロコシから作られる甘味料、天然及び合成ゴム、たとえば、アカシア、トラガカント又はアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ワックスなどが挙げられる。これらの剤形で使用される潤滑剤としては、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどが挙げられる。崩壊剤としては、限定するわけではないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムなどが挙げられる。錠剤は、たとえば、粉末混合物を調製し、混合物を造粒し又はドライプレスし、潤滑剤及び崩壊剤を添加し、そして全混合物をプレスして、錠剤を得ることにより製剤される。粉末混合物は、適切な様式で粉砕された化合物を、上記のとおりの希釈剤又は基剤と、場合によりバインダー、たとえば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン又はポリビニルピロリドン、溶解遅延剤、たとえば、パラフィン、吸収促進剤、たとえば、第四級塩及び/又は吸収剤、たとえば、ベントナイト、カオリン又はリン酸二カルシウムと混合することにより調製される。粉末混合物は、バインダー、たとえば、シロップ、デンプンペースト、アカディアの粘液、又は、セルロースもしくはポリマー材料の溶液によって粉末混合物を湿潤化し、そして篩いを通してそれをプレスすることにより造粒されうる。造粒に代わる方法として、粉末混合物をタブレット成形機に通し、不均一形状の塊を提供し、それを破砕して顆粒を形成することができる。顆粒は、錠剤キャスティング成形型に固着するのを防止するために、ステアリン酸、ステアリン酸塩、タルク又は鉱油の添加により潤滑されうる。その後、潤滑された混合物をプレスして錠剤を得る。活性成分を、また、自由流動性不活性賦形剤と組み合わせて、その後、造粒工程又はドライプレス工程を実施することなく、直接的にプレスして錠剤を得ることができる。シェラックシール層、糖類又はポリマー材料の層及びワックスの光沢層からなる透明又は不透明保護層が存在することができる。これらのコーティング剤に染料を添加して、異なる投与単位を区別できるようにすることができる。
溶液、シロップ剤及びエリキシル剤などの経口液体は、所与の量が予め決められた量の化合物を含むように投与単位の形態で調製することができる。適切な香味剤を含む水溶液中に化合物を溶解することでシロップを調製することができ、一方、エリキシル剤は非毒性のアルコール性ビヒクルを用いて調製される。非毒性ビヒクル中に化合物を分散させることにより懸濁液を調製することができる。エトキシル化イソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビトールエーテルなどの可溶化剤及び乳化剤、防腐剤、香味添加剤、たとえば、ハッカ油又は天然甘味料もしくはサッカリン、又は、他の人工甘味料などは同様に添加されうる。
経口投与用の投与単位製剤は、所望ならば、マイクロカプセル内に封入されうる。製剤は、ポリマー、ワックスなどの中に粒子状物質を埋め込み又はコーティングすることにより解放を延期し又は遅延させるように調製することができる。
式(I)の化合物ならびにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体、及び、他の活性成分は、また、たとえば、リポソームデリバリーシステムの形態で投与されることができ、たとえば、小さな単層リポソーム、大きな単層リポソーム及び多層リポソームの形態で投与されうる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミン又はホスファチジルコリンなど、様々なリン脂質から形成することができる。
式(I)の化合物ならびにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体、及び、他の活性成分は、また、化合物の分子が結合されている個々のキャリアとしてモノクローナル抗体を用いて送達されうる。化合物は、また、標的薬剤キャリアとしての可溶性ポリマーに結合させることができる。このようなポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノール又はポリエチレンオキシドポリリシンであって、パルミトイル基で置換されたものを包含することができる。化合物は、さらに医薬剤の制御放出を達成するのに適している生分解性ポリマーのクラス、たとえば、ポリ乳酸、ポリ-ε-カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロキシピラン、ポリシアノアクリレート及びヒドロゲルの架橋又は両親媒性ブロックコポリマーに結合されうる。
経皮投与に適合した医薬製剤は、レシピエントの表皮との長期の密接触のための独立プラスターとして投与されうる。Pharmaceutical Research, 3(6), 318 (1986)において一般的な用語で記載されているとおりのイオントフォレーシスにより、活性成分をプラスターから送達させることができる。
局所投与に適合された医薬コンパウンドは軟膏、クリーム、懸濁液、ローション、粉末、溶液、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾル又はオイルとして製剤されうる。
口及び皮膚などの眼又は他の外部組織の治療のために、製剤は好ましくは局所軟膏又はクリームとして塗布される。軟膏を与えるための製剤の場合には、活性成分は、パラフィン又は水混和性クリーム基剤のいずれかとともに使用されうる。又は、活性成分は水中油型クリーム基剤又は油中水型基剤を含むクリームを与えるように配合されうる。
眼への局所塗布に適合した医薬製剤としては、活性成分を適切なキャリア、特に水性溶剤中に溶解させ又は懸濁させた点眼薬が挙げられる。
口の中での局所塗布に適合した医薬製剤としては、ロゼンジ、トローチ及びマウスウォッシュが挙げられる。
直腸投与に適合した医薬製剤は坐剤又は浣腸の形態で投与することができる。
キャリア物質が固体である経鼻投与に適合した医薬製剤は、たとえば、20〜500 ミクロンの範囲の粒子サイズを有する粗粉末を含み、これは、嗅ぎ取る様式で投与され、すなわち、鼻の近くに保持した粉末含有容器から鼻腔を介した迅速な吸入により投与される。キャリア物質としての液体とともに鼻スプレー又は点鼻薬として投与される適切な製剤は、水又は油中の活性成分溶液を含む。
吸入による投与に適合した医薬製剤は微粒子ダスト又はミストを包含し、かかるダスト又はミストはエアロゾル、ネブライザー又は吸入器とともに様々なタイプの加圧ディスペンサーによって発生されうる。
膣投与に適合した医薬製剤は、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、フォーム又はスプレー製剤として投与することができる。
非経口投与に適合した医薬製剤は、抗酸化剤、緩衝剤、静菌及び、治療されるレシピエントの血液と製剤を等張にする溶質を含有する水性及び非水性無菌注入液;及び、懸濁媒体及び増粘剤を含みうる無菌水性及び非水性懸濁液が挙げられる。製剤は、単回投与又は複数回投与容器、たとえば、密封アンプル及びバイアルで投与されることができ、そして使用の直前に、注入の目的のために、水などの無菌キャリア液体の添加のみが必要となるように、凍結乾燥状態で保存されうる。
処方箋にしたがって調製される注入溶液及び懸濁液は、無菌粉末、顆粒及び錠剤から調製することができる。
特に上述した成分に加えて、製剤は特定のタイプの製剤に関する技術分野における通常の他の薬剤をも含むことができ、したがって、たとえば、経口投与に適した製剤は香味剤を含んでもよいことは言うまでもない。
式Iの化合物及び他の有効成分の治療有効量は、動物の年齢及び体重、治療を必要とする正確な疾患状態、及びその重症度、製剤の性質及び投与の方法を含む多くのファクターに依存し、最終的には治療を行う医師又は獣医によって決定される。しかし、化合物の有効量は一般に0.1〜100 mg/kgレシピエント(哺乳動物)体重/日、特に通常、1〜10 mg/kg体重/日の範囲である。このため、成体の哺乳動物の体重70 kgについての1日当たりの実際量は、通常、70〜700mgであり、この量は個々の用量/日として投与されるか、又は、1日当たりの一連の部分用量(たとえば、2、3、4、5又は6回)として投与され、それにより、1日当たりの総量が同一になるようにする。塩もしくは溶媒和物又は生理学的機能性誘導体の有効量は、本質的に化合物の有効量の割合として決定することができる。
本発明はさらに、スフィンゴシン1- リン酸関連疾患を患う対象の治療方法であって、この対象に式Iの化合物の有効量を投与することを含む方法に関する。本発明は、好ましくは、スフィンゴシン1-リン酸関連疾患が過敏性免疫応答に関連する自己免疫疾患又は症状である方法に関する。
本発明はさらに、免疫調節異常を治療するのに有効な量の式Iの化合物を対象に投与することを含む、免疫調節異常を患う対象の治療方法に関する。本発明は、好ましくは、免疫調節異常が下記のものからなる群より選択される自己免疫性又は慢性炎症性疾患である方法に関する:筋萎縮性側索硬化症(ALS)、全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、I型糖尿病、炎症性腸疾患、胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、乾癬、自己免疫性筋炎、ウェゲナー肉芽腫症、魚鱗癬、グレーブス眼症及び喘息。本発明はさらに、免疫調節異常が骨髄移植又は臓器移植の拒絶反応あるいは移植片対宿主病である方法に関する。本発明はさらに、免疫調節異常が下記のものからなる群より選択される方法に関する:臓器又は組織の移植、移植によってもたらされる移植片対宿主病、自己免疫症候群、たとえば、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、多発性硬化症、重症筋無力症、I型糖尿病、ブドウ膜炎、後部ブドウ膜炎、アレルギー性脳脊髄炎、糸球体腎炎、感染後自己免疫疾患、たとえば、リウマチ熱及び感染後糸球体腎炎、炎症性及び過増殖性皮膚疾患、乾癬、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性類天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、血管浮腫、血管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、エリテマトーデス、にきび、円形脱毛症、角結膜炎、春季カタル、ベーチェット病関連ブドウ膜炎、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜、角膜上皮変性症(dystrophia epithelialis corneae)、角膜白斑、眼天疱瘡、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト-小柳-原田症候群、サルコイドーシス、花粉アレルギー、可逆的閉塞性気道疾患、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、ダスト喘息、慢性もしくは難治性喘息、遅発型喘息及び気道過敏、気管支炎、胃潰瘍、虚血性疾患及び血栓症によって引き起こされる血管損傷、虚血性腸疾患、炎症性腸疾患、壊死性腸炎、熱傷に関連する腸の病変、腹腔疾患、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、偏頭痛、鼻炎、湿疹、間質性腎炎、グッドパスチャー症候群、溶血性尿毒症症候群、糖尿病性腎症、多発性筋炎、ギランバレー症候群、メニエール病、多発性神経炎(polyneuritis)、多発性神経炎(multiple neuritis)、単神経炎、神経根障害、甲状腺機能亢進症、バセドウ病、赤芽球癆、再生不良性貧血、低形成性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血、無顆粒球症、悪性貧血、巨赤芽球性貧血、赤血球形成不全、骨粗しょう症、サルコイドーシス、肺線維症、特発性間質性肺炎、皮膚筋炎、尋常性白斑、尋常性魚鱗癬、光アレルギー性過敏症(photoallergic sensitivity)、皮膚T細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、大動脈炎症候群、結節性多発動脈炎、心筋症、強皮症、ウェゲナー肉芽腫、シェーグレン症候群、脂肪過多、好酸球性筋膜炎、歯肉、歯周組織、歯槽骨、セメント質歯の病変、糸球体腎炎、脱毛を予防又は発毛させる及び/又は毛髪の生成及び毛髪の成長を促進することによる男性型脱毛症又は老人性脱毛症、筋ジストロフィー、膿皮症及びセザリー症候群、アジソン病、保存、移植又は虚血性疾患時に起こる臓器の血再灌流障害、内毒素ショック、偽膜性大腸炎、薬剤又は放射線によって引き起こされる大腸炎、虚血性急性腎不全、慢性腎不全、肺酸素又は薬剤によって引き起こされる中毒症、肺癌、肺気腫、白内障、鉄沈着症、網膜色素変性症、老人性黄斑変性症、瘢痕硝子体、角膜アルカリ火傷、皮膚炎多形紅斑、線状IgA水疱症(linear IgA ballous dermatitis)及びセメント皮膚炎(cement dermatitis)、歯肉炎、歯周炎、敗血症、膵炎、環境汚染、老化によって引き起こされる疾患、発癌、癌の転移及び高山病、ヒスタミン又はロイコトリエン- C4解放により引き起こされる疾患、ベーチェット病、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎、部分的肝切除、急性肝臓壊死、毒素によって引き起こされる壊死、ウイルス性肝炎、ショック又は無酸素症、B型-ウイルス肝炎、非A/非B型肝炎、肝硬変、アルコール性肝硬変、肝不全、劇症肝不全、遅発性肝不全、慢性肝不全の急性憎悪("acute-on-chronic" liver failure)、化学療法効果の増強、サイトメガロウイルス感染、HCMV感染症、エイズ、癌、老人性痴呆症、外傷及び慢性細菌感染。
式(I)の好ましい化合物はS1P1 レセプターへの結合に対するGTPγSのEC50が約10 μM未満、好ましくは約5 μM未満、より好ましくは約1 μM未満、そしてさらにより好ましくは約0.1 μM未満であることを示す。最も好ましくは、式(I)の好ましい化合物はS1P1の結合に対するEC50が約0.01 μM未満であることを示す。
式(I)の好ましい化合物はリンパ球減少症に対する非常に顕著な活性を示す。
式(I)の好ましい化合物は、約20倍を超えてS1P3レセプターよりもS1P1レセプターに選択性があることを示す。より好ましくは、式(I)の化合物はS1P3と比較してS1P1に対して50倍選択的であり、より好ましくは100倍、さらにより好ましくは1000倍である。
下記において、幾つかの実施例によって本発明をさらに例示する。その実施例は本発明の範囲を限定するものとして見られるものと解釈されない。

式(I)に係る化合物は、溶液相及び固体相化学手順又は組み合わせ溶液及び固体相手順を用いて、幾つかの合成アプローチによって容易に入手可能な出発材料から調製されうる。合成経路の例は実施例において下記に記載される。
下記の実験説明において使用された市販の出発材料は特に報告がないかぎりAldrich又はFlukaから購入された。
下記の実施例に提供されたHPLC, NMR及びMSデータは下記のとおりに得られる:
HPLCデータ:
方法A: HPLCカラム: XbridgeTM C8カラム 50 mm x 4.6 mm、2 mL/minの流速; H2O中0.1% TFAからACN中0.07% TFAの8 min 勾配
方法 B: HPLC カラム: ATLANTIS C18 75 x 4.6 mm 5U、1 mL/minの流速; A-0.1% HCOOH B-ACN
方法 C: HPLC カラム: C18 BDS, 50 x 4.6mm, SC\307、0.8 mL/minの流速; A-0.1% TFA, B- ACN: 流速- 0.8 mL/ min
方法 D: HPLC カラム: Waters Xterra 5μ C18 (2), 250 x 4.6mm、1 mL/minの流速; 95:5 ([H2O中 10mM 重炭酸アンモニウム] : MeCN)からMeCNの30 min 勾配
すべての方法でUV検知 (maxplot)
マススペクトル:
方法 A: LC/MS Waters ZMD (ESI); GC/MS: GC Agilent 6890N & MS Agilent 5973
方法 B: UPLC/MS: Waters Acquity, column Waters Acquity UPLC BEH C18 1.7 m 2.1 x 50 mm, 条件:溶媒 A (水中10 mM 酢酸アンモニウム+ 5% ACN), 溶媒 B (ACN), 3分にわたって勾配 5% B〜100% B、UV 検知 (PDA, 230-400 nm)及びMS 検知 (SQ検知器, 正及び負のESIモード, コーン電圧30 V)
1H-NMR データ:
特に報告がないかぎりBruker DPX-300 MHz
オートプレップ精製(Autoprep purifications):
特に報告がないかぎり、Sunfire Prep C18 OBDカラム19 x 100 mm 5 mを装備したWatersからのマス直結自動精製(mass directed autopurification)Fractionlynxを用いて分取HPLC精製を行う。すべてのHPLC精製は勾配ACN/H2O又はACN/H2O/HCOOH (0.1%)を用いて行う。
Personal Chemistryからの単一モードマイクロ波反応器Emrys(登録商標)Optimiseを用いてマイクロ波化学処理を行った。
水素化反応はH-Cube(登録商標)Continuous-flow Hydrogenation Reactorを用いて行い、連続水素化反応をフローシステム内で行う。反応に必要な水素ガスはその場で発生される。反応は従来のHPLC装置を手本とした使い捨て特許権付きCatCarts(商標)の充填触媒カラムで起こる。H-Cube上でのすべての操作はタッチスクリーンパネルを用いて制御されそしてモニターされた。
中間体 1: N'-ヒドロキシ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
Figure 0005855942
工程 1: 1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル
3,4-ジアミノベンゾニトリル (1 g; 7.51 mmol)のギ酸 (40 mL)中の溶液を還流下に3時間加熱し、その後、真空中で濃縮して、褐色の油性残留物を提供した。それをNaHCO3の飽和水溶液からEtOAcにより抽出し、MgSO4 上で乾燥させ、真空下に蒸発させて、題記の化合物を薄ピンクの固形分として提供した (1.05 g, 98%)。
1H NMR (DMSO-d6): δ 12.97 (br s, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.16 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 8.3, 1.5 Hz, 1H)。LC/MS (方法 B): 144.1 (M+H)+
工程2: N'-ヒドロキシ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
EtOH (20 mL)中の工程1から得られた1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル (1 g; 6.99 mmol)の懸濁液にヒドロキシルアミン (水中50%, 2.10 mL; 34.93 mmol)を添加し、混合物を室温で36時間攪拌した。溶液を真空下に濃縮し、題記の化合物を薄ピンク色の固形分を提供した(1.15 g, 93%)。1H NMR (DMSO-d6): δ 12.52 (br s, 1H), 9.51 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.89 (br s, 1H), 7.56 (s, 2H), 5.80 (s, 2H)
中間体 2: 7-フルオロ-N'-ヒドロキシ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
Figure 0005855942
工程 1:5-ブロモ-7-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール
5-ブロモ-2,3-ジアミノフルオロベンゼン (Apollo, 3 g; 14.63 mmol)のギ酸 (75 mL)中の溶液を還流下に一晩加熱し、その後、反応混合物を真空下に濃縮し、褐色オイルを提供した。それをNaHCO3の飽和水溶液からEtOAcにより抽出し、MgSO4 上で乾燥させ、真空下に蒸発させて、題記の化合物を薄ピンクの固形分として提供した(2.91 g, 92%)。1H NMR (DMSO-d6): δ 8.30 (s, 1H), 7.62 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.27 (dd, J = 10.3, 1.5 Hz, 2H), 3.32 (bs, 2H)。HPLC (方法 A), Rt: 2.09 min (純度: 97.4%)。LC/MS (方法 B): 216.9 (M+H)+
工程 2: 7-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル
工程1から得られた5-ブロモ-7-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール (2.50 g; 11.63 mmol)、シアン化亜鉛 (Adrich, 819 mg; 6.98 mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム (Adrich, 319 mg; 0.35 mmol)、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン (483 mg; 0.87 mmol)、亜鉛 (Adrich, 30 mg; 0.47 mmol)及び酢酸亜鉛 (Adrich, 85 mg; 0.47 mmol)の乾燥DMF (25 mL)中の懸濁液を不活性雰囲気下に120 °Cで16時間加熱した。反応混合物を、EtOAcで洗浄したセライトのパッド上でろ過した。有機物を水で洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして真空下に蒸発させ、褐色固形分を提供し、それをEtOH とともに研和し、題記の化合物を褐色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.40 (bs, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.51-7.48 (d, J = 10.7 Hz, 1H)。LC/MS (方法 B): 162.1 (M+H)+
工程3: 7-フルオロ-N'-ヒドロキシ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
工程2で得られた7-フルオロ-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル (750 mg; 4.65 mmol)から出発したこと以外は中間体1、工程2に関して記載した手順にしたがって題記の化合物をベージュ色の固形分として調製した(814 mg, 90%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.88 (bs, 1H), 9.67 (s, 1H), 9.30 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H), 5.89 (s, 2H)。LC/MS (方法 B): 195.1 (M+H)+
中間体 3 : N'-ヒドロキシ-7-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
Figure 0005855942
工程1:5-ブロモ-7-メチル-1H-ベンズイミダゾール
5-ブロモ-3-メチル-ベンゼン-1,2-ジアミン (Maybridge, 3 g; 14.92 mmol)のギ酸 (75 mL)中の溶液を還流下に16時間加熱した。反応混合物を真空下に濃縮し、褐色オイルを提供した。それをNaHCO3の飽和水溶液からEtOAcにより抽出し、MgSO4 上で乾燥させ、真空下に蒸発させて、題記の化合物を淡黄色固形分として提供した (3.07 g, 97%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.92-12.34 (bs, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.59 (br s, 1H), 7.17 (s, 1H), 3.33 (s, 3H)。LC/MS (方法 B): 211.0 (M+H)+
工程 2: 7-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル
工程1から得られた5-ブロモ-7-メチル-1H-ベンズイミダゾール (2.80 g; 13.27 mmol)、シアン化亜鉛 (934 mg; 7.96 mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム (364 mg; 0.40 mmol)、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン (551 mg; 0.99 mmol)、亜鉛 (34 mg; 0.53 mmol)及び酢酸亜鉛 (97 mg; 0.53 mmol)の乾燥DMF (28 mL)中の懸濁液を不活性雰囲気下に120 °Cで16時間加熱した。反応混合物をセライトのパッド上でろ過し、EtOAcで洗浄した。有機物を水で洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして真空下に蒸発させ、褐色固形分を提供し、EtOH とともに研和し、題記の化合物をベージュ色固形分として提供した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 13.11 (br s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.02-7.90 (m, 1H), 7.42 (m, 1H), 2.54 (m, 3H)。 LC/MS (方法 B): 158.2 (M+H)+
工程3: N'-ヒドロキシ-7-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボキシイミドアミド
工程2から得られた7-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボニトリル (900 mg; 5.73 mmol)から出発した以外は、中間体 1, 工程2に記載した手順にしたがって題記の化合物をベージュ固形分として調製した(985 mg, 90%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.60 (br s, 1H), 9.46 (s, 1H), 8.29-7.57 (m, 3H), 5.76 (s, 2H), 2.51 (m, 3H)。LC/MS (方法B): 191.1 (M+H)+
中間体 4 : tert-ブチル 7-[-アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
Figure 0005855942
工程1:tert-ブチル 7-シアノ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
触媒DMAPを、7-シアノ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン (ABCR, 1.58 g; 10 mmol) 及びジ-tert-ブチルジカーボネート (2.61 g; 12 mmol)のCH3CN (50 mL)中の懸濁液に添加し、そして得られた混合物を室温で16時間攪拌した。この不均一混合物を真空下に濃縮し、そして残留物を水からEtOAcにより抽出し、MgSO4 上で乾燥させ、そして真空下に蒸発させ、黄色のオイルを提供し、それをシリカカラムクロマトグラフィー (c-ヘキサン/EtOAc, 85/15、その後80/20)により精製し、題記の化合物を無色のオイルとして提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 7.70 (bs, 1H), 7.61 (dd, J = 8, 1.6 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8 Hz, 1H), 4.53 (s, 2H), 3.55 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.85 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 1.42 (s, 9H)。HPLC (方法 A), Rt 4.18 min (純度: 99.5%)
工程 2:tert-ブチル 7-[-アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
工程1から得られたtert-ブチル 7-シアノ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート (1.50 g; 5.81 mmol)から出発したこと以外は中間体1,工程2に記載された手順にしたがって題記の化合物を調製した。溶剤を真空下に蒸発させ、さらに凍結乾燥させて、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した(1.35 g, 80%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 9.54 (s, 1H), 7.46 (m, 2H), 7.14 (d, J = 8 Hz, 1H), 5.74 (bs, 2H), 4.49 (s, 2H), 3.54 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.76 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 1.49 (s, 9H)。HPLC (方法 A), Rt 2.40 min (純度: 99.4%)。LC/MS (方法 B): 292.2 (M+H)+
中間体 5 : tert-ブチル [7-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル (7-シアノ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)アセテート
7-シアノ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン (ABCR, 2 g; 12.64 mmol)及びK2CO3 (3.49 g, 25.28 mmol)のCH3CN (40 mL)中の懸濁液に、tert-ブチルブロモアセテート (1.96 mL; 13.27 mmol)を添加し、そして反応混合物を室温にて4時間攪拌した。溶剤を真空下に除去し、そして固形分残留物を、NaHCO3飽和水溶液からEtOAcにより抽出し、MgSO4 上で乾燥させ、そして真空中で蒸発させて、題記の化合物を無色のオイルとして提供した(3.32 g; 96%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 7.55 (m, 2H), 7.30 (m, 1H), 3.72 (s, 2H), 3.31 (s, 2H), 2.86-2.79 (m, 4H), 1.49 (s, 9H)。LC/MS (方法 B): 217.1 (M+H)+
工程2:tert-ブチル [7-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
工程1から得られたtert-ブチル (7-シアノ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)アセテート(3.32 g; 12.19 mmol)から出発したこと以外は中間体1,工程2に関して記載した手順にしたがって題記の化合物を淡黄色粉末として調製した(3.69 g; 99%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.50 (s, 1H), 7.43-7.40 (m, 1H), 7.33 (m, 1H), 7.08 (d, J = 8 Hz, 1H), 5.71 (bs, 2H), 3.68 (s, 2H), 3.30 (s, 2H), 2.78 (s, 4H), 1.43 (s, 9H)。HPLC (方法 A), Rt 1.82 min (純度: 91.1%)。LC/MS (方法 B): 306.2 (M+H)+
中間体 6: N-ヒドロキシ-1-メチル-1H-インドール-5-カルボキシイミドアミド
Figure 0005855942
工程1: 1-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリル
5-ブロモインドール (500 mg; 2.55 mmol)及びシアン化第一銅 (342 mg; 3.83 mmol)のNMP (10 mL)中の混合物をマイクロ波照射下に100°Cに30分間加熱し、その後、200°Cで30分間加熱した。この反応混合物を水及びDCMの間で分割し、そして有機層をブラインで洗浄し、そして真空中で濃縮して、ピンクの固形分を提供した。シリカカラムクロマトグラフィー (DCM)による精製により、白色固形分を提供した。それをDMF (5 mL)中に溶解させ、そしてK2CO3 (704 mg; 5.10 mmol)及びヨードメタン (543 mg; 3.83 mmol)を逐次的に添加した。反応混合物を室温で3日間攪拌し、その後、水及びEtOAcの間で分割した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、真空中で濃縮して、若干黄色のオイルを提供し、それは放置時に結晶化して題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した(80 mg, 70%)。LC/MS (方法 A): 156.9 (M+H)+
工程2: N-ヒドロキシ-1-メチル-1H-インドール-5-カルボキシイミドアミド
EtOH (3 mL)中の工程1で得られた1-メチル-1H-インドール-5-カルボニトリル (285 mg; 1.82 mmol)から出発したこと以外は中間体1、工程2に関して記載した手順にしたがって題記の化合物をオフホワイトの固形分として調製した(325 mg, 94%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.37 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.52-7.48 (m, 1H), 7.40-7.37 (m, 1H), 7.33-7.32 (m, 1H), 6.43 (d, J = 3 Hz, 1H), 5.70 (bs, 2H), 3.78 (s, 3H)
中間体 7 : tert-ブチル {5-[(ヒドロキシアミノ)(イミノ)メチル]-1H-インドール-1-イル}アセテート
Figure 0005855942
工程 1: tert-ブチル (5-シアノ-1H-インドール-1-イル)アセテート
tert-ブチルブロモアセテート (0.88 mL; 5.99 mmol)を、5-シアノインドール (0.71 g; 4.99 mmol)及びK2CO3 (1.38 g; 9.99 mmol)のCH3CN (20 mL)中の懸濁液に添加し、得られた混合物を還流下に16時間攪拌した。ろ過及び真空中での濃縮により、淡黄色オイルを提供し、それを放置したときに結晶化した。固形分をEt2O及びヘキサンの混合物とともに研和し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した (1.26 g, 98%)。HPLC (方法 A), Rt: 4.43 min (純度: 96.8%)。LC/MS (方法 B): 256.9 (M+H)+
工程 2: tert-ブチル {5-[(ヒドロキシアミノ)(イミノ)メチル]-1H-インドール-1-イル}アセテート
工程1で得られたtert-ブチル (5-シアノ-1H-インドール-1-イル)アセテートから出発したこと以外は、中間体 1、工程2に関して記載した手順にしたがって題記の化合物を白色固形分 (558 mg, 97%)として調製した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.38 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.49-7.45 (m, 1H), 7.33-7.29 (m, 2H), 6.47 (d, J = 3 Hz, 1H), 5.71 (bs, 2H), 4.99 (s, 2H), 1.40 (s, 9H)。HPLC (方法 A), Rt 2.54 min (純度: 94.6%)。LC/MS (方法 B): 290.0 (M+H)+
中間体 8 : エチル5-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-6-メトキシ-1H-インドール-2-カルボキシレート
Figure 0005855942
工程1: エチル5-ブロモ-6-メトキシ-1H-インドール-2-カルボキシレート
ナトリウムエチラートのエタノール中の溶液 (ナトリウム(1.92 g; 83.70 mmol)及びEtOH (40 mL)から調製)を、3-ブロモ-p-アニサルデヒド(4 g; 18.60 mmol)及びアジド酢酸エチル (ABCR, 27.80 ml; 46.50 mmol)のEtOH (60 mL)中の冷 (-10°C)溶液に滴下して加えた。添加が終わった後に、反応混合物を0°Cまで温め、そして室温で5時間攪拌した。不均一混合物を氷上に注ぎ、30分間攪拌した。固形分をろ過で回収し、真空下に乾燥させた。固形分をキシレン (60 mL)中に吸収させ、そして3時間加熱還流させた。溶剤を蒸発させ、そして残留物をシリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/酢酸エチル, 80/20)により精製し、題記の化合物を淡黄色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 11.87 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 4.31 (q, J = 7 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 1.32 (t, J = 7 Hz, 3H)。HPLC (方法 A), Rt 4.28 min (純度: 98.1%)。LC/MS (方法 B): 297.2 (M+H)+
工程2: エチル5-シアノ-6-メトキシ-1H-インドール-2-カルボキシレート
工程1で得られたエチル5-ブロモ-6-メトキシ-1H-インドール-2-カルボキシレート(300 mg; 1.01 mmol)及びシアン化第一銅(108 mg; 1.21 mmol)のNMP (10 mL)中の混合物をマイクロ波照射下に200°Cで30分間加熱した。色の濃い溶液を、DCMで洗浄したシリカの短パッドを通してろ過した。得られた暗赤色の溶液を真空中で濃縮して、油性残留物を水中で沈殿させた。固形分をろ過により回収し、水で徹底的に洗浄し、高真空下に乾燥させた。シリカカラムクロマトグラフィー(DCM、その後、DCM/MeOH, 99/1)による精製により題記の化合物を若干ピンク色の固形分として提供した。HPLC (方法A), Rt 3.45 min (純度: 97.4%)。LC/MS (方法 B): 243.2 (M+H)+
工程3: エチル5-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-6-メトキシ-1H-インドール-2-カルボキシレート
工程1で得られたエチル 5-シアノ-6-メトキシ-1H-インドール-2-カルボキシレート (120 mg; 0.49 mmol)から出発したこと以外は、中間体1,工程2に関して記載した手順にしたがって題記の化合物をベージュの固形分として調製した (135 mg, 99%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.25 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 5.53 (bs, 2H), 4.31 (q, J = 7 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 1.32 (t, J = 7 Hz, 3H)
中間体 9 : N'-ヒドロキシ-1H-インドール-5-カルボキシイミドアミド
Figure 0005855942
5-シアノインドール (2 g; 14.07 mmol)から出発したこと以外は、中間体1、工程2に関して記載した手順にしたがって題記の化合物を褐色固形分として調製した (2.4 g, 97%)。HPLC (方法 A), Rt 0.95 min (純度: 88.8%)。LC/MS (方法 B): 176.1 (M+H)+
中間体 10 : N'-ヒドロキシ-1H-インダゾール-5-カルボキシイミドアミド
Figure 0005855942
1H-インダゾール-5-カルボニトリル (JW-Pharmalab, 0.50 g; 3.49 mmol)から出発したこと以外は中間体1、工程2に関して記載した手順にしたがって題記の化合物をベージュの固形分として調製した(560 mg, 91%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.12 (s, 1H), 9.54 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.71 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.82 (bs, 2H)
中間体 11: 4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)安息香酸
Figure 0005855942
工程1: 4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル) ベンゾニトリル
4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル (Combi-blocks, 50 g; 264.40 mmol)及び2-メチルピペリジン (Acros, 156.08 mL; 1 321.98 mmol)をDMSO (500 mL) 中で窒素下に100°Cで12時間加熱した。この後に、Et2O及び水を反応混合物に添加し、そして有機相を水、NaHCO3 及びNH4Clの飽和水溶液にて順次に洗浄した。有機物をMgSO4上で乾燥させ、真空下に蒸発させ、題記の化合物をベージュの粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.19 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.12 (dd, J = 8.4, 2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.15-3.10 (m, 1H), 2.90-2.85 (m, 1H), 2.60-2.51 (m, 1H), 1.77-1.25 (m, 6H), 0.72 (d, J = 6.0 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 269.2 (M+H)+
工程 3: 4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)安息香酸
工程1で得られた4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル (28 g; 104.37 mmol)をMeOH (280 mL)中に溶解させ、それに、水酸化ナトリウム (336 mL; 5 M)を添加し、そして反応混合物を100°Cで7時間加熱した。この後に、反応混合物を0°Cに冷却し、pH 約2にHCl (5N)で酸性化した。白色固形分として沈殿した生成物をろ過し、水で洗浄し、そして真空下に乾燥し、題記の化合物を白色粉末として提供した (27.50 g; 91%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.30 (bs, 1H), 8.20-8.14 (m, 2H), 7.68 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.08 (m, 1H), 3.10-3.06 (m, 1H), 2.90-2.86 (m, 1H), 2.59-2.54 (m, 1H), 1.77-1.25 (m, 6H), 0.72 (d, J = 6.0 Hz, 3H)。HPLC (方法 B) Rt 5.37 min (純度: 99.8%)。LC/MS (方法 B): 288.2 (M+H)+
中間体 12: 3-シアノ-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)安息香酸
Figure 0005855942
2-メチルピペリジン (2.38 mL; 20.29 mmol)を、2-フルオロ-5-ホルミルベンゾニトリル (727 mg; 4.06 mmol)から J. Med. Chem. 2004, 47, 1339-1350に記載されるとおりに調製されたメチル 3-シアノ-4-フルオロベンゾエートのDMF (4 mL)中の溶液に添加した。得られた混合物を室温で2日間攪拌した。溶液をEtOAc及び水の間で分割し、そして相を分離した。有機層をHCl (0.1 M)及びブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させた。減圧下での蒸発により、緑がかったオイルが提供された。それをTHF (10 mL)中に吸収させ、LiOH (340 mg; 8.12 mmol)及び水(10 mL)を添加し、そして反応混合物を室温で16時間攪拌した。得られた溶液を水で希釈し、そしてEt2Oで洗浄した。水性層をHCl (1M)の添加により酸性化し (pH 2)、そしてEtOAcで抽出した。有機相をMgSO4 上で乾燥させ、そして真空中で濃縮して淡黄色オイルを提供し、それはEtOAc及びn-ペンタンの混合物との研和時に沈殿し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 13 (br s, 1H), 8.08 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.01 (dd, J = 8.8, 2.1 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.12-4.08 (m, 1H), 3.35-3.25 (m, 2H), 1.84-1.53 (m, 6H), 1.09 (d, J = 6.6 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 243.2 (M-H)-; 245.2 (M+H)+
中間体 13: 5-メチル-6-(2-メチルピペリジン-1-イル)ニコチン酸
Figure 0005855942
工程1: 5-メチル-6-(2-メチルピペリジン-1-イル)ニコチノニトリル
5-シアノ-2-フルオロ-3-メチルピリジン(Molekula, 1.50 g; 11.02 mmol)及び2-メチルピペリジン(5.20 mL; 44.08 mmol)の溶液を90°Cで18時間加熱した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機物をMgSO4上で乾燥させ、真空下に蒸発させ、題記の化合物を褐色オイルとして提供した(2.2 g, 93%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.46 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.01-3.96 (m, 1H), 3.37-3.25 (m, 2H), 3.17-3.09 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.72-1.46 (m, 6H), 1.11 (d, J = 6.6 Hz, 3H)。HPLC (方法 B) Rt 3.60 min (純度: 84.5%)。LC/MS (方法 A): 216.2 (M+H)+
工程2: 5-メチル-6-(2-メチルピペリジン-1-イル)ニコチン酸
工程1で得られた5-メチル-6-(2-メチルピペリジン-1-イル)ニコチノニトリル (1.0 g; 4.64 mmol)及びKOH (1.3 g; 23.22 mmol)の水 (60 mL)中の溶液を還流下に16時間加熱した。この後に、反応混合物をpH 3に酸性化し、EtOAcで抽出し、題記の化合物を黄色固形分として提供した(1.1 g, 定量的)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.82 (bs, 1H), 8.58 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 3.85-3.82 (m, 1H), 3.19-3.10 (m, 2H), 2.24 (s, 3H), 1.75-1.44 (m, 6H), 1.04 (d, J = 6.2 Hz, 3H)。HPLC (方法 B) Rt 1.96 min (純度: 92.2%)。LC/MS (方法 A): 235.2 (M+H)+
中間体 14: 2-(メトキシメチル)-2'-メチル ビフェニル-4-カルボン酸
Figure 0005855942
工程1: メチル 4-ブロモ-3-(ブロモメチル)ベンゾエート:
N2下に、メチル 4-ブロモ-3-メチルベンゾエート (50 g; 218.27 mmol)のCHCl3 (1 000 mL)中の溶液に、1回分としてNBS (Merck, 46.62 g; 261.93 mmol)及びα, α'-アゾイソブチロニトリル (0.72 g; 4.37 mmol)を添加した。混合物を70°Cで2日間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、そして水 (500 mL)を添加した。有機層をNaHCO3の飽和水溶液、水 (340 mL)、その後、ブライン (500 mL)で洗浄し、MgSO4 で乾燥させ、そして濃縮して、題記の化合物を黄色固形分として提供した。それをペンタン(2 x 500 mL)で洗浄し、題記の化合物を黄色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.24 (d, J= 1.91 Hz, 1H), 7.88-7.82 (m, 2H), 4.87 (s, 2H), 3.91 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.44 min (純度: 97.9%)
工程 2: メチル4-ブロモ-3-(メトキシメチル)ベンゾエート:
工程1で得られたメチル 4-ブロモ-3-(ブロモメチル)ベンゾエート (37.50 g; 121.77 mmol)のMeOH (1 125 mL)中の溶液を4日間還流した。濃縮後、混合物をEtOAc (500 mL)及び水 (200 mL)の間で分割した。有機層を5% NaHCO3 水溶液 (200 mL)、ブライン (200 mL)で洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、題記の化合物をベージュの固形分として提供した(29.8 g, 94%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.06-8.05 (m, 1H), 7.83 (d, J= 1.23 Hz, 2H), 4.54 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.45 (s, 3H)。LC/MS (方法 B): 227.2 (M-H)-。HPLC (方法 A) Rt 4.42 min (純度: 93.0%)
工程 3: メチル 2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-カルボキシレート
工程2で得られたメチル 4-ブロモ-3-(メトキシメチル)ベンゾエート (40 g; 154.38 mmol; 1当量)、o-トリルボロン酸 (23.09 g; 169.82 mmol; 1.10当量)、K2CO3 (106.68 g; 771.90 mmol; 5当量)、テトラキス (トリフェニルホスフィン)パラジウム (0) (1.78 g; 1.54 mmol; 0.01当量)をトルエン (200 mL)及び水 (200 mL)中に窒素雰囲気下に吸収させた。反応混合物を真空でパージし、その後、窒素で脱気し、その後、1時間還流させた。反応混合物を室温に冷却し、セライトのパッド上でろ過し、EtOAc (1000 mL)で洗浄した。ろ液を濃縮し、黄色オイルを提供し、それをEtOAc (800 mL)中に吸収させた。有機層をNaHCO3 飽和水溶液 (250 mL)、水(250 mL)及びブライン (250 mL)で洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮し、題記の化合物を黄色のオイルとして提供し、それをさらなる精製を行わずに用いた (41.9 g, 定量的)。HPLC (方法 A) Rt 5.34 min (純度: 89.4%)
工程4: 2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-カルボン酸:
工程3で得られたメチル 2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-カルボキシレート (40 g; 147.97 mmol)のEtOH (1200 mL)中の溶液に、NaOH (88.78 mL; 5 M; 443.90 mmol)を添加し、その後、混合物を60°Cで1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして真空下に濃縮し、黄色固形分を提供した。水を添加し、そして水性相をEtOAcで洗浄した。水性相を、その後、HCl (1 M)で酸性化し、EtOAcで抽出し、題記の化合物を黄色固形分として提供した(35.1 g, 92%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.99 (br s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.92-7.89 (m, 1H), 7.33-7.22 (m, 4H), 7.10-7.08 (m, 1H), 4.11 (m, 2H), 3.18 (s, 3H), 1.99 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.52 min (純度: 96.4%)。LC/MS (方法 B): 255.2 (M-H)-
中間体 15: 2-[(ジメチルアミノ)メチル]-2'-メチルビフェニル-4-カルボン酸
Figure 0005855942
工程 1: メチル 4-ブロモ-3-(ブロモメチル)ベンゾエート
メチル 4-ブロモ-3-メチルベンゾエート (50 g; 218 mmol)のCHCl3 (1 L)中の溶液に、1回分としてNBS (46.6 g; 262 mmol)及び α,α'-アゾイソブチロニトリル (0.72 g; 4.37 mmol)を添加した。反応混合物を70°Cで2日間攪拌した。それを室温に冷却し、水を添加した。有機層を水性NaHCO3で洗浄し、その後、ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして真空中で濃縮した。残留物をn-ペンタンで洗浄し、題記の化合物を黄色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.24 (d, J= 1.9 Hz, 1H), 7.88-7.82 (m, 2H), 4.87 (s, 2H), 3.91 (s, 3H)。HPLC (方法 A) : Rt 4.44 min (純度 97.9%)
工程2:メチル 3-[(アセチルオキシ)メチル]-4-ブロモベンゾエート
工程1で得られたメチル 4-ブロモ-3-(ブロモメチル)ベンゾエート (6.5 g; 21 mmol) のAcOH (32.5 mL)中の溶液に、酢酸ナトリウム (3.46 g; 42 mmol)を添加し、そして反応混合物を100°Cで12時間攪拌した。真空中での濃縮の後に、残留物をEtOAc及び水の間で分割した。有機層を5% 水性NaHCO3 で洗浄し、その後、ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、真空中で濃縮した。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 5/1)による精製により題記の化合物が白色固形分として提供された (4.78 g, 79%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.03 (m, 1H), 7.85-7.84 (d, J= 1.3 Hz, 1H), 5.18 (s, 2H ), 3.87 (s, 3H), 2.11 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.37 min (純度 98.1%)
工程3: メチル 2-[(アセチルオキシ)メチル]-2'-メチルビフェニル-4-カルボキシレート
工程2で得られたメチル 3-[(アセチルオキシ)メチル]-4-ブロモベンゾエート (4.7 g; 16.4 mmol)、o-トリルボロン酸 (2.45 g; 18 mmol)、炭酸カリウム (11.3 g; 82 mmol)及びPd(PPh3)4 (1.89 g; 1.64 mmol)のトルエン(23.5 mL)及び水 (23.5 mL)中の混合物を2時間還流させた。室温への冷却後に、反応混合物をセライト(Celite)(登録商標)のパッドを通してろ過し、それをさらにトルエン (50 mL)で洗浄した。ろ液を真空中で濃縮し、残留物をEtOAc (250 mL)中に吸収させ、飽和水性NaHCO3、水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮して、題記の化合物を褐色オイルとして提供した (4.9 g, 定量的)。HPLC (方法 A) Rt 5.23 min (純度 62.3%)
工程4: メチル 2-[(ジメチルアミノ)メチル]-2'-メチルビフェニル-4-カルボキシレート
工程3で得られたメチル 2-(ヒドロキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-カルボキシレート (2.12 g; 8.27 mmol)のDCM (63.6 mL)中の溶液に、0°Cで DIEA (7.03 mL; 41.36 mmol)及びメタンスルホニルクロリド (768 μL; 9.93 mmol)を0°Cで添加し、そして25分間攪拌した。この後に、ジメチルアミン (12.41 mL; 2 M; 24.81 mmol)を反応混合物に添加し、室温で16時間攪拌した。反応混合物をDCM及びNaOH水溶液 (5 M)の間で分割した。シリカカラムクロマトグラフィー (DCM / [DCM/MeOH 2:1] 勾配)による精製により、題記の化合物を淡黄色固形分として提供した (2.03 g, 86%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.27 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.32-7.18 (m, 4H), 7.06 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.24-3.10 (m, 2H), 2.11 (s, 6H), 2.01 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 2.90 min (純度 100.0%)。LC/MS (方法 B): 284.1 (M-H)-
工程 5: 2-[(ジメチルアミノ)メチル]-2'-メチルビフェニル-4-カルボン酸
工程4で得られたメチル 2-[(ジメチルアミノ)メチル]-2'-メチルビフェニル-4-カルボキシレート (687 mg; 2.42 mmol)の水(20 mL)中の溶液を室温にてHCl (12 mL; 5 M; 60 mmol)で処理した。反応混合物を105 °Cで4時間還流し、真空下にACN中に吸収させ、そして真空下に蒸発させて、題記の化合物を淡黄色粉末として提供した(719 mg; 96%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.23 (br s, 1H), 10.31 (br s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.03 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38-7.31 (m, 4H), 7.20 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.32 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 3.87 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 1.98 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 2.52 min (純度 100.0%)
中間体 16: 3-(メトキシメチル)-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)安息香酸
Figure 0005855942
工程1: 5-ブロモ-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンズアルデヒド
5-ブロモ-2-フルオロベンズアルデヒド(13.20 g; 65.02 mmol)のDMSO (160 mL)及び水 (40 mL)中の溶液に、2-メチルピペリジン (15.35 mL; 130.04 mmol)及び無水炭酸ナトリウム (13.78 g; 130.04 mmol)を添加した。得られた混合物を120°Cで16時間加熱し、その後、それを室温に冷却させた。反応混合物をH2O及びEt2Oの間で分割し、そして合わせた有機層をブラインで洗浄し(pH 5-6、HClで調節)、MgSO4上で乾燥させ、ろ過しそして真空中で乾燥させ、題記の化合物を黄褐色オイルとして提供した(16.3 g, 89%)。 1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 10.40 (s, 1H), 7.93 (d, J=2.5 Hz, 1H), 7.62 (dd, J=8.6, 2.5 Hz, 1H), 7.12 (d, J=8.6 Hz, 1H), 3.17 (m, 1H), 3.06 (m, 1H), 2.81 (ddd, J=11.7, 7.6, 3.9 Hz, 1H), 1.89 (m, 1H), 1.83-1.65 (m, 3H), 1.58-1.42 (m, 2H), 0.91 (d, J=6.3 Hz, 3H)。HPLC (方法 A): Rt 2.20 min (純度: 93.7%)。LC/MS (方法 B): 282.1 (M+H)+
工程2: [5-ブロモ-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]メタノール
工程1で得られた5-ブロモ-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンズアルデヒド (16.30 g; 57.76 mmol)のMeOH (300 mL)中の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム (2.19 g; 57.76 mmol)を5°Cで分別けして添加し、そして30分間攪拌した。この後に、反応混合物をNH4Clの飽和水溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をNH4Cl水溶液、ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして真空中で蒸発させて、題記の化合物を黄色オイルとして提供した (15.9 g, 97%)。1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 7.38 (dd, J=8.5, 2.4 Hz, 1H), 7.26 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.40 (brs, 1H), 4.86 (d, J=13.9 Hz, 1H), 4.67 (d, J=13.9 Hz, 1H), 3.06-2.88 (m, 2H), 2.61 (td, J=11.4, 3.2 Hz, 1H), 1.88-1.58 (m, 4H), 1.53-1.32 (m, 2H), 0.90 (d, J=6.2 Hz, 3H)。LC/MS (方法 A): 285.6 (M+H)+ 。HPLC (方法 A): Rt 2.13 min (純度: 94.9%)
工程 3: 1-[4-ブロモ-2-(メトキシメチル)フェニル]-2-メチルピペリジン
工程2で得られた [5-ブロモ-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]メタノール (7.9 g; 27.8 mmol)及びn-エチルジイソプロピルアミン (10.40 mL; 61.15 mmol)の無水DCM (150 mL)中の溶液を0°Cに冷却し、メタンスルホニルクロリド (2.36 mL; 30.57 mmol)を添加した。反応混合物をMeOH (150 mL)で希釈し、そして50°Cで3時間加熱し、その後、溶剤を真空下に除去し、褐色オイルを提供した。残留物をEt2Oに吸収させ、水 (pH 8 、水性NaOHで調節)、NH4Clの飽和水溶液及びブラインで洗浄した。合わせた有機層をMgSO4上で乾燥させ、ろ過し、そして溶剤を減圧下に除去し、題記の化合物を黄褐色オイルとして提供した (12.97 g, 92%)。 1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 7.59 (d, J=2.5 Hz, 1H), 7.36 (dd, J=8.5, 2.5 Hz, 1H), 7.03 (d, J=8.5 Hz, 1H), 4.60 (d, J=12.8 Hz, 1H), 4.52 (d, J=12.8 Hz, 1H), 3.44 (s, 3H), 2.96-2.81 (m, 2H), 2.51 (m,1H), 1.77 (m, 2H), 1.64 (m, 2H), 1.50-1.30 (m, 2H), 0.79 (d, J=6.1 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 298.1 (M+H)+
工程4: 3-(メトキシメチル)-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)安息香酸
無水Et2O (130 mL)に、-78°Cで、tert-ブチルリチウム (63.79 mL; 1.50 M; 95.68 mmol) (ペンタン中の溶液)を添加し、その後、工程3で得られた1-[4-ブロモ-2-(メトキシメチル)フェニル]-2-メチルピペリジン (12.97 g; 43.49 mmol)の無水Et2O (20 mL)中の溶液をゆっくりと添加した。40分後に、反応混合物を過剰の新たに粉砕したドライアイスに注ぎ、そして30分間攪拌し、その後、それをEt2O/EtOAc (1:1)、水(pH 4-5)で希釈した。有機層を合わせ、MgSO4 上で乾燥させ、そして溶剤を減圧下に除去し、黄色オイルを提供し、それをiPr2O及びペンタン中で研和し、ろ過し、そしてペンタンで洗浄し、題記の化合物をベージュの粉末として提供した。1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ 8.22 (d, J=2.1 Hz, 1H), 8.00 (dd, J=8.3, 2.1 Hz, 1H), 7.17 (d, J=8.3 Hz, 1H), 4.60 (d, J=12.3 Hz, 1H), 4.55 (d, J=12.3 Hz, 1H), 3.46 (s, 3H), 3.17 (m, 1H), 3.02 (m, 1H), 2.63 (m,1H), 1.88-1.65 (m, 4H), 1.55-1.40 (m, 2H), 0.88 (d, J=6.2 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 264.1 (M+H)+
中間体 17: 4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-[(メチルスルホニル)アミノ]安息香酸
Figure 0005855942
工程1: 4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-ニトロ安息香酸:
エチル4-フルオロ-3-ニトロベンゾエート (Chontec, 25 g; 117.28 mmol)及び2-メチルピペリジン(41.54 mL; 351.84 mmol)のDMF (100 mL)中の混合物を50°Cで2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水(100 mL)で希釈し、EtOAcで抽出し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、黄色のオイルを提供した。残留物をTHF (250 mL)中に吸収させ、水酸化リチウム (14.04 g; 586.41 mmol)を添加し、次いで、水 (250 mL)を添加した。反応混合物を室温で2日間攪拌した。THFの蒸発後に、溶液を水で希釈し、そしてEt2Oで洗浄した。水性層をAcOHでpH 5に酸性化し、Et2Oで抽出し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、題記の化合物を黄色固形分として提供した(24.81 g, 80%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.09 (br s, 1H), 8.23-8.22 (d, J= 2.14 Hz, 1H), 8.04-8.01 (dd, J= 8.72 Hz, 2.19 Hz, 1H ), 7.44-7.41 (d, J= 8.94 Hz, 1H), 3.63-3.61 (m, 1H), 3.22-3.18 (m, 1H), 2.89-2.85 (m, 1H), 1.78-1.44 (m, 6H), 1.06-1.04 (d, J = 6.65 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 3.96 min (純度: 97.9%)。LC/MS (方法 B): 265.2 (M+H)+ ; 263.2 (M+H)-
工程2:エチル3-アミノ-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンゾエート:
MeOH/EtOAc 1:1 (340 mL, 0.05 M)の溶液中のエチル4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-ニトロベンゾエート (5 g; 17.10 mmol)を、Pd/C カートリッジ (44 mm)、1 mL/minの流速、加熱なし及びフルH2 オプション可能で調節した流動水素化反応器 (H-Cube)上に注ぎ、溶剤の蒸発後に、題記の化合物を白色固形分として提供した (4.34 g, 96%)。1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 7.34-7.33 (d, 1H), 7.21-7.18 (dd, J = 8.2 Hz, 1.8 Hz, 1H), 7.06-7.03 (d, J = 8.1 Hz 1H), 5.09 (br s, 2H), 4.28-4.26 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 3.11-3.07 (m, 1H), 2.97-2.88 (m, 1H), 2.47-2.3 (m, 1H), 1.83-1.65 (m, 6H), 1.32 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 2.60 min (純度: 97.8%)。LC/MS (方法 B): 263.2 (M+H)+
工程3: 4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-[(メチルスルホニル)アミノ]安息香酸:
メタンスルホニルクロリド (1.68 mL; 21.72 mmol)を、Py (10 mL)及びエチル3-アミノ-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンゾエート (5.18 g; 19.74 mmol)のDCM (40 mL)中の冷 (0°C)溶液に、滴下して加え(添加に5分間を要した)、そして反応混合物を1時間にわたって室温に戻させた。反応混合物を室温にて3時間攪拌した。この後に、それを濃縮し、残留物を水中に吸収させた。水性相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をHCl (1M)で洗浄し、その後、ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、黄色オイルを提供した。このオイルをTHF (30 mL)中に吸収させ、そして水酸化リチウム (2.36 g; 98.72 mmol)を添加し、次いで、水 (30 mL)を添加した。得られた混合物を室温で2日間攪拌した。THFを真空下に除去し、そして溶液を水で希釈した。この溶液をEt2O で洗浄し、そして濃HClでpH 2に酸性化した。水性相をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、題記の化合物をベージュの固形分として提供した(5.48 g, 88%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.98 (br s, 1H), 8.53 (br s, 1H), 8.07-8.06 (d, J= 1.91 Hz, 1H), 7.77-7.73 (dd, J= 8.34 Hz, 1.97 Hz, 1H), 7.47-7.45 (d, J= 8.34 Hz, 1H), 3.43-2.58 (m, 6H), 1.84-1.46 (m, 6H), 0.83-0.81 (d, J= 6.09 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 2.29 min (純度: 99.0%)。
中間体 18: 5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ニコチン酸
Figure 0005855942
工程1: 5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ニコチノニトリル
5-シアノ-2-フルオロ-3-メチルピリジン(Molekula, 400 mg; 2.94 mmol)の1-ブタノール (1 mL)、2-メチルピロリジン(Acros, 300 mg; 3.53 mmol)及びDIEA (1.52 mL; 8.82 mmol)中の溶液を90°Cで18時間加熱した。反応混合物をEtOAc及び水の間で分割し、そして水で洗浄して、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した (600 mg, 定量的)。HPLC (方法 A) Rt 1.99 min (純度: 96.1%)。LC/MS (方法 B): 202.1 (M+H)+
工程2: 5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ニコチン酸
工程1で得られた5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ニコチノニトリル (591 mg; 2.94 mmol)の水 (15 mL)及びKOH (823 mg; 14.68 mmol)中の溶液を還流下に16 時間加熱した。反応混合物をpH 6に塩基化し、そしてEtOAcで抽出して、題記の化合物を白色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.43 (s, 1H), 8.48 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.74-7.73 (m, 1H), 4.41-4.32 (m, 1H), 3.81-3.73 (m, 1H), 3.49-3.42 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.94-1.88 (m, 1H), 1.74-1.68 (m, 1H), 1.59-1.52 (m, 1H), 1.25 (d, J = 6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 1.45 min (純度: 99.8%)。LC/MS (方法 B): 221.2 (M+H)+
中間体 19: 2,2'-ジメチル-1,1'-ビフェニル-4-カルボン酸
Figure 0005855942
工程1:メチル 2,2'-ジメチル-1,1'-ビフェニル-4-カルボキシレート
メチル 4-ブロモ-3-メチルベンゾエート (ABCR, 15 g, 65 mmol)のトルエン (200 mL)及び水 (200 mL)中の溶液に、o-トリルボロン酸 (10.68 g, 78 mmol)を添加し、次いで、炭酸カリウム(45.25 g, 32.7 mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム (0) (3.78 g, 3.3 mmol)を添加した。混合物をN2 で脱気し、そして120°Cで6時間還流させた。反応の完了後に、反応混合物を室温に冷却した。有機相を分離し、そして減圧下に蒸発させた。未精製化合物を、溶離剤としてヘキサンを用いてシリカカラムに通過させ、題記の化合物を白色固形分 (15 g, 95%)として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 7.91 (s, 1H), 7.83-7.81 (m, 1H), 7.33-7.30 (m, 2H), 7.28-7.26 (m, 1H), 7.25-7.22 (m, 1H), 7.07-7.05 (m, 1H), 3.86-3.81 (s, 3H), 2.09-2 (s, 3H), 1.97-1.92 (s, 3H)。HPLC (方法 B), Rt: 3.01 min (純度: 98.71%)
工程2: 2,2'-ジメチル-1,1'-ビフェニル-4-カルボン酸
工程1において調製したメチル 2,2'-ジメチル-1,1'-ビフェニル-4-カルボキシレート (15 g, 62.2 mmol)のTHF (100 mL)中の溶液に、10% 水酸化ナトリウム (100 mL)を添加し、そして混合物を100°Cで一晩加熱した。THFを減圧下に除去し、そして水性残留物をEtOAcで洗浄した。水性層を、その後、HClで酸性化し (3 NでpH 2-3)、そしてDCMで抽出した。有機相を水で洗浄しそして硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮し、題記の化合物を白色固形分として提供した (13.5 g, 95%)。 1H NMR: (DMSO-d6, 400 MHz) δ 12.89 (bs, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.82-7.80 (m, 1H), 7.32-7.23 (m, 3H), 7.19-7.11 (m, 1H), 7.07-7.05 (m, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.98 (s, 3H)。LC/MS (方法 A): 227.0 (M+H)+ 。HPLC (方法 B), Rt: 4.1 min (純度: 99.6%)
中間体 20: 4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-ニトロ安息香酸
Figure 0005855942
エチル4-フルオロ-3-ニトロベンゾエート (Chontech, 1 g; 4.69 mmol)及び2-メチルピペリジン(1.39 g; 14.07 mmol)のDMF (4 mL)中の混合物を50°Cで3時間加熱した。その後、反応を室温に戻し、水で希釈した。それをEtOAcで抽出し、そして有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして真空中で濃縮して、エチル4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-ニトロベンゾエートを黄色のオイルとして提供した。残留物をTHF (10 mL)に吸収させ、そして水酸化リチウム (561.73 mg; 23.46 mmol)を添加し、次いで、水 (10 mL)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。それを濃縮し、そして水で希釈し、そしてEt2Oで洗浄した。水性層を酢酸でpH 5に酸性化した。それをEt2Oで抽出し、そして有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして濃縮して題記の化合物を黄色固形分として提供した (1.17 g, 94%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.07 (s, 1H), 8.23-8.22 (d, J = 2.13 Hz, 1H), 8.04-8 (dd, J= 8.96, 2.28 Hz, 1H), 7.44-7.41 (d, J = 8.88 Hz, 1H), 3.64-3.60 (m, 1H), 3.25-3.17 (m, 1H), 2.90-2.84 (m, 1H), 1.82-1.43 (m, 6H), 1.06-1.04 (d, J = 6.43 Hz, 3 H)。LC/MS (方法 A): 265.0 (M+H)+; 263.0 (M-H)-
中間体 21: 3-メトキシ-4-(4-メチル-3-チエニル)安息香酸
Figure 0005855942
工程1:メチル 3-メトキシ-4-(4-メチル-3-チエニル)ベンゾエート
メチル 4-ブロモ-3-メトキシベンゾエート (Combi-Blocks, 2.50 g; 10.20 mmol)及び4-メチル-3-チオフェンボロン酸 (1.59 g; 11.22 mmol)、炭酸カリウム(7.04 g; 51 mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (1.17 g; 1.02 mmol)をトルエン (10 mL)及び水 (10 mL)中でN2 雰囲気下に混合した。反応混合物をN2 で10分間脱気し、還流下に3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトのパッド上でろ過し、そしてトルエンで洗浄した。ろ液を真空下に濃縮して褐色オイルを提供した。それをEtOAcに吸収させ、有機層をNaHCO3飽和水溶液、水及びブラインで洗浄した。それをMgSO4上で乾燥させ、ろ過しそして真空下に濃縮して、褐色オイルを提供した。LC/MS (方法 A): 262.8 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.79 min (純度: 63.0%)
工程2: 3-メトキシ-4-(4-メチル-3-チエニル)安息香酸
工程1で得られたメチル 3-メトキシ-4-(4-メチル-3-チエニル)ベンゾエート(2.30 g; 8.77 mmol)のEtOH (70 mL)中の溶液に、室温で水酸化ナトリウムの水溶液 (5 M; 5.26 mL; 26.31 mmol)を添加した。反応混合物を60°Cで1時間攪拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、褐色固形分を提供した。それを水中に吸収させ、水性相をEtOAcで2回洗浄した。水性相を濃HCl (2 mL)でpH 2に酸性化した。その後、沈殿物が生成されるまでそれを真空下に濃縮した(1/3の体積)。懸濁液をろ過し、そして真空下に乾燥させ、題記の化合物を褐色固形分として提供した (1.81 g, 2工程で83%)。1H NMR: (DMSO-d6) δ 13.05 (s, 1H), 7.62-7.59 (m, 2H), 7.40-7.39 (d, J = 3.23 Hz, 1H), 7.32-7.29 (d, J = 7.48 Hz, 1H), 7.25-7.23 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 2.99 (s, 3H)。LC/MS (方法 A): 248.8 (M+H)+; 246.9 (M-H)- 。HPLC (方法 A) Rt 3.99 min (純度: 97.4%)
中間体 22: 4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)安息香酸塩酸塩
Figure 0005855942
工程1: 5-ブロモ-2-(2-エチルピペリジン-1-イル)ベンズアルデヒド
5-ブロモ-2-フルオロベンズアルデヒド (20 g, 0.099 mol)のジメチルスルホキシド (230 mL)及び水 (70 mL)中の溶液に、2-エチルピペリジン(14.4 mL, 0.1083 mol)及び炭酸ナトリウム (20.88 g, 0.197 mol)を添加した。得られた混合物を110°Cで30時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水 (1000 mL)で希釈し、メチル tert-ブチルエーテル (2x500 mL)で抽出し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして減圧下に濃縮した。得られた未精製物を、溶離剤として石油エーテルを用いてシリカゲル(60-120メッシュ)上でカラムクロマトグラフィーにより精製し、題記の化合物を黄色の液体として提供した。 1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 10.15 (1H, s), 7.70-7.73 (2H, d), 7.22-7.25 (1H, m), 3.08-3.13 (2H, m), 2.84-2.86 (1H, m), 1.83-1.84 (1H, m), 1.34-1.67 (7H, m), 0.62-0.66 (3H, t)
工程2: [5-ブロモ-2-(2-エチルピペリジン-1-イル)フェニル]メタノール
5-ブロモ-2-(2-エチルピペリジン-1-イル) ベンズアルデヒド (工程1で得られた、10 g, 0.0484 mol)のメタノール (100 mL)中の溶液に、窒素下で、水素化ホウ素ナトリウム (1.28 g, 0.0484 mol)を0°Cで部分分けして添加した。室温で1時間攪拌した後に、反応混合物を蒸発させて、メタノールを除去した。得られた未精製生成物を水(100 mL)に吸収させ、酢酸エチルで抽出した。分離された有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして減圧下に濃縮して、題記の化合物を黄色の液体として提供した (8.8 g, 88%)。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 7.54-7.55 (1H, s), 7.34-7.54 (1H, m), 7.07-7.09 (1H, d), 5.17-5.20 (1H, t), 4.59-4.64 (1H, d), 4.43-4.48 (1H, d), 2.77-2.84 (2H, m), 2.442-2.449 (1H, m), 1.74 (2H, t), 1.53-1.56 (2H, t), 1.32-1.34 (2H, m), 1.15-1.19 (2H, m), 0.60-0.64 (3H, t)
工程3: 1-[4-ブロモ-2-(メトキシメチル)フェニル]-2-エチルピペリジン
水素化ナトリウム(2.3 g, 0.093 mmol)の乾燥DMF (130 mL)中の溶液に、 [5-ブロモ-2-(2-エチルシクロヘキシル) フェニル] メタノール (15 g, 0.0483 mol )のDMF (20 mL)中の溶液を0°Cで滴下して加えた。反応混合物を30分間攪拌した後に、ヨウ化メチルを0°Cで滴下して加えた。反応混合物を水(30 mL)中の塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチした。その後、それを水(100 mL)で希釈し、そして酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥させ、そして減圧下に濃縮し、題記の化合物を黄色の液体として提供した (15.2 g, 97%)。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 7.59 (1H, s), 7.34-7.36 (1H, d), 7.01-7.03 (1H, d), 4.49-4.59 (2H, m), 3.43 (3H, s), 2.87-2.89 (1H, d), 2.75 (1H, bs), 2.51(1H, bs), 1.79-1.86 (2H, m), 1.61-1.63 (3H, d), 1.40 (2H, m), 0.87-0.88 (2H, m), 0.60-0.80 (3H, t)
工程4: 4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)安息香酸塩酸塩
4-ブロモ-1-(2-エチルシクロヘキシル)-2-(メトキシメチル)ベンゼン (1.42 g, 4.55 mmol)の乾燥THF中の溶液に、n-ブチルリチウム (2.4 mL, 6.82 mmol)を-80°Cで滴下して加え、そして混合物を1時間攪拌した。その後、反応混合物を注意深く、粉砕ドライアイス (100 g)上に注いだ。一旦、過剰の二酸化炭素が解放されると、反応混合物を2N HCl 水溶液で酸性化した。得られた沈殿物をろ過し、乾燥し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した (1000 mg; 79%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.19-8.21 (1H, d), 8.07 (1H, s), 7.91-7.93 (1H, d), 5.03-5.06 (2H, m), 3.89 (1H, bs), 3.65-3.72 (5H, m), 2.37-2.04 (1H, d), 2.02-2.14 (2H, m), 1.72-1.95 (3H, m), 1.43-1.49 (2H, m), 0.86-0.90 (3H, t)。LC/MS (方法 A): 278.0 (M-H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 1.97 min (純度: 97.94%)
中間体 23: 2'-エチル-2-(メトキシメチル)-1,1'-ビフェニル-4-カルボン酸
Figure 0005855942
工程1: メチル 2'-エチル-2-(メトキシメチル)-1,1'-ビフェニル-4-カルボキシレート
メチル 4-ブロモ-3-(メトキシメチル)ベンゾエート(中間体 28、工程2) (12 g, 0.0463 mol)のトルエン (150 mL)及び水 (35 mL)中の溶液に、N2下に、2-エチルベンゼン ボロン酸 (9.02 g, 0.0601 mol)を添加し、次いで、炭酸カリウム(19 g, 0.1389 mol) 及びPd(PPh3)4 (2.67g, 0.0023 mol)を添加した。反応混合物をN2 で10分間脱気し、その後、加熱した。100°Cで12時間の後、反応混合物をEtOAcで希釈した。有機層を重炭酸ナトリウム飽和溶液 (1x100 mL)、水(2x100 mL)、そして最後にブライン (1x100 mL)で洗浄した。その後、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル、60-120メッシュ、石油エーテル/EtOAcで溶離)により精製し、題記の化合物を淡黄色液体として提供した (12 g, 83%)。1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 8.24-8.26 (1H, s), 7.99-8.01 (1H, d), 7.32-7.38 (2H, m), 7.22-7.27 (2H, m), 7.07-7.09 (1H, d), 4.12-4.21 (2H, d), 3.93-3.95 (3H, s), 3.28-3.30 (3H, s), 2.28-2.43 (2H, m), 1.01-1.05 (3H, t)
工程2: 2'-エチル-2-(メトキシメチル)-1,1'-ビフェニル-4-カルボン酸
メチル 2'-エチル-2-(メトキシメチル)-1,1'-ビフェニル-4-カルボキシレート (12 g, 0.0422 mol)のTHF (150 mL)及び水 (30 mL)中の溶液に、水酸化リチウム一水和物(5.31 g, 0.127 mol)を部分分けして添加した。室温で12時間の後に、反応混合物を濃縮し、そして水性相を濃HClを用いて濃縮し、そしてEtOAcで抽出した。その後、有機層を水及びブライン溶液で洗浄した。溶剤を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして減圧下に濃縮して、題記の化合物を白色固形分として提供した (9 g, 80%)。1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 12.9 (1H, bs), 8.08 (1H, s), 7.88-7.90 (1H, m), 7.34-7.35 (2H, m), 7.21-7.25 (2H, m), 7.03-7.05 (1H, m), 4.04-4.13 (2H, m), 3.16-3.18 (3H, s), 2.29-2.38 (1H, m), 2.19-2.24 (1H, m), 0.92-0.95 (3H, m)。LC/MS (方法 A): 269.0 (M-H)-。HPLC (方法 B) Rt 5.06 min (純度: 97.4%)
中間体 24: 2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-カルボン酸
Figure 0005855942
工程1: メチル 4-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾエート:
4-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)安息香酸 (Acceledev 000625, 15 g; 55.76 mmol) のMeOH (300 mL)中の懸濁液に、室温で、塩化チオニル (16.18 mL; 223.04 mmol)を滴下して15分間にわたって加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌した。溶剤を濃縮し、そして未精製残留物をEtOAc (500 mL)で希釈した。有機層をNaHCO3 の飽和水溶液(200 mL)、水 (200 mL)、ブライン(200 mL)で洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、題記の化合物をオレンジ色固形分を提供した(14.80 g, 94%)。1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 8.26 (m, 1H), 8.14-8.13 (m, 2H), 3.93 (s, 3H)。HPLC (方法A) Rt 4.71 min (純度: 99.0%)
工程2: メチル2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-カルボキシレート:
メチル 4-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾエート (6 g; 21.20 mmol; 1当量)、o-トリルボロン酸 (3.17 g; 23.32 mmol; 1.10当量)、炭酸カリウム (14.65 g; 105.99 mmol; 5当量)、テトラキス (トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (2.45 g; 2.12 mmol; 0.10当量)をN2 雰囲気下でトルエン(30 mL)及び水(30 mL)中に吸収させた。反応混合物を真空で5分間パージし、その後、N2 で脱気し、そしてその後、3時間還流させた。反応混合物を室温に冷却し、セライトのパッド上でろ過し、トルエン (200 mL)で洗浄した。ろ液を濃縮して、褐色オイルを提供し、それをEtOAc (200 mL)中に吸収させた。有機層をNaHCO3 の飽和水溶液 (50 mL)、水 (50 mL)及びブライン (50 mL)で洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして濃縮して、題記の化合物を褐色オイルとして提供した (6.4 g, 定量的)。HPLC (方法 A) Rt 5.33 min.
工程3: 2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-カルボン酸:
メチル 2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-カルボキシレート (5 g; 16.99 mmol; 1当量)のEtOH (150 mL)中に溶液を、室温で、水酸化ナトリウム (10.2 mL; 5 M; 51 mmol; 3当量)で処理した。反応混合物を60°Cで2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、褐色固形分を提供し、それを水 (300 mL)中に吸収させ、そして 水性相をEtOAcで2回洗浄した。水性相をHCl ccでpH 2に酸性化し、その後、沈殿まで濃縮した (体積の半分)。懸濁液をろ過し、題記の化合物をベージュの固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6, 300 MHz) δ 13.55 (br s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.26-8.23 (d, J=7.90 Hz, 1H), 7.51-7.48 (d, J=7.90 Hz 1H), 7.37-7.12 (m, 4H), 1.99 (s, 3H)。LC/MS (方法 A): 278.9 (M-H)-。HPLC (方法 A) Rt 4.57 min (純度: 98.7%)
中間体 25: tert-ブチル 3-[7-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル 3-(7-シアノ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパノエート
7-シアノ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン (7 g; 44.3 mmol; 1当量)及び炭酸カリウム (10.4 g; 75.2 mmol; 1.7当量)をACN (280 mL)中に懸濁させ、それに、t-ブチル3-ブロモプロピオネート (11.5 mL; 68.6 mmol; 1.05当量)を添加した。反応混合物を70°Cに24時間加熱した。溶剤を真空下に除去し、そして固体残留物をNaHCO3 飽和水溶液及びEtOAcの間で分割した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過しそして濃縮して、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した (11.86 g; 94%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 7.57-7.54 (m, 2H), 7.32-7.29 (m, 1H), 3.59 (s, 2H), 2.87-2.83 (t, J = 5.94 Hz, 2H), 2.74-2.66 (m, 4H), 2.46-2.42 (t, J = 7.01 Hz, 2H), 1.39 (s, 9H)。LC/MS (方法 B): 287.1 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 2.37 min (純度: 96.4%)
工程2: tert-ブチル 3-[7-[(Z)-アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート
工程1で得られたtert-ブチル3-(7-シアノ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパノエート (11.85 g; 41.38 mmol; 1当量)をEtOH (237 mL)中に懸濁させた。ヒドロキシルアミン (6.1 mL; 206.9 mmol; 5当量)を1度に添加した。反応混合物を室温で48時間攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、ジイソプロピルエーテルとともに研和し、そして真空下に濃縮し、題記の化合物を黄色がかった固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.51 (br s, 1H), 7.43-7.34 (m, 2H), 7.09-7.06 (d, J = 8.17 Hz, 1H), 5.71 (br s, 2H), 3.56 (s, 2H), 2.79-2.64 (m, 6H), 2.47-2.42 (t, J = 6.93 Hz, 2H), 1.39 (s, 9H)。LC/MS (方法 B): 320.1 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 1.57 min.
中間体 26: 4-[(2R)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)安息香酸
Figure 0005855942
4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル (1 g; 5.29 mmol; 1当量)及び (R)-(-)-2-メチルピペリジン(3.1 mL; 26.4 mmol; 5当量)をDMSO (10 mL)中で、窒素下に100°Cで12時間加熱した。その後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、飽和NaHCO3 及び飽和NH4Clで洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥させ、ろ過しそして真空下で蒸発させて、黄色のオイルを提供し、それをさらなる精製を行わずに次の工程に送った。HPLC (方法 A) Rt 5.65 min。LC/MS (方法 B): 269.1 (M+H)+
4-[(2R)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル (1.40 g; 5.22 mmol; 1当量)をMeOH (7 mL)中に溶解させ、それにNaOH (5 N溶液、水中、7 mL)を添加した。反応混合物を100°Cで7時間加熱した。反応混合物を、水中5N HCl溶液でpH 2に酸性化した。得られた沈殿物をろ過し、そして水で洗浄し、淡褐色の固形分を提供した。それをEt2O/cHexから再結晶化させ、ベージュ色の固形分を提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.29 (s, 1H), 8.23-8.12 (m, 2H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.07 (m, 1H), 2.94-2.81 (m, 1H), 2.61-2.45 (m, 2H), 1.75 (m, 1H), 1.67-1.18 (m, 4H), 0.71 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。HPLC (方法 A), Rt 4.80 min (純度: 99.9%)。LC/MS (方法 B): 286.2 (M+H)-; 288.0 (M+H)+
中間体 27 : 4-[(2S)- 2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)安息香酸
Figure 0005855942
4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル (1 g; 5.29 mmol; 1当量)及び (S)-(+)-2-メチルピペリジン(3.1 mL; 26.4 mmol; 5当量)をDMSO (10 mL)中で窒素下に100°Cで12時間加熱した。その後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、飽和NaHCO3 及び飽和NH4Clで洗浄した。有機相をMgSO4上で乾燥させ、ろ過しそして真空下に蒸発させて、黄色のオイルを提供し、それをさらなる精製を行わずに次の工程に送った。LC/MS (方法 B): 269.0 (M+H)+
4-[(2S)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル (1.40 g; 5.22 mmol; 1当量)をMeOH (7 mL)中に溶解させ、それにNaOH (5 N溶液、水中、7 mL)を添加した。反応混合物を、100°Cに7時間加熱した。反応混合物を、水中5N HCl溶液でpH 2に酸性化した。得られた沈殿物をろ過し、そして水で洗浄して、淡褐色固形分を提供した。それをEt2O/cHexから再結晶化させ、ベージュの固形分を提供した (851 mg; 2工程で57%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 13.29 (s, 1H), 8.23-8.12 (m, 2H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.07 (m, 1H), 2.94-2.81 (m, 1H), 2.61-2.45 (m, 2H), 1.75 (m, 1H), 1.67-1.18 (m, 4H), 0.71 (d, J = 6.1 Hz, 3H) HPLC (方法 A), Rt 4.79 min (純度: 99.9%) LC/MS (方法 B): 286.2 (M+H)-; 288.0 (M+H)+
中間体 28: 6-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-1H-インドール-2-カルボン酸
Figure 0005855942
6-シアノ-1H-インドール-2-カルボン酸 (J. Org. Chem. 1953, 18, 345-357により調製、1 g; 5.37 mmol; 1当量)、ヒドロキシルアミン (水中50%; 1.77 mL; 26.86 mmol; 5 当量)のEtOH (10 mL)中の溶液を室温で14時間攪拌し、その後、それをさらに60°Cで28時間加熱した。溶剤を真空下に除去し、題記の化合物を白色粉末として提供した (1.227 g; 定量的収量)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 11.75 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.58 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 1.2, 8.5 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 5.76 (bs, 2H), 3.44 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.05 (t, J = 7.1 Hz, 3H)
一般手順1:
中間体である酸 (1 当量)のDCM (2 mL)及びn-エチルジイソプロピルアミン (4当量)中の懸濁液に、塩化オキサリル(3 当量)及びDMF (触媒)を添加し、そして懸濁液をさらに室温で1〜6時間攪拌した。その後、溶液を蒸発乾固させ、残留物をTHFに吸収させた。その後、この溶液を中間体であるアミドキシム (1 当量)及びDIEA (3当量)のTHF又はACN中の溶液に添加した。反応混合物をマイクロ波照射下に150°Cに30分間加熱した。
一般手順2:
中間体である酸 (1.05 当量)及びn-エチルジイソプロピルアミン (2 当量)の無水DMF (20 V) 中の溶液に、0°Cで、hatu (1.05 当量)を一度に添加した。30分後に、中間体であるアミドキシム (1当量)を一度に添加し、そして反応混合物を30分〜2時間攪拌した。この後、反応混合物をEt2O及び水の間で分割し、そして有機層をブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、真空下に蒸発させた。残留物をトルエン (20 V)及びピリジン(10 V)で吸収させ、そして95°Cで18時間加熱した。
一般手順3:
中間体である酸 (1.05当量)及びn-エチルジイソプロピルアミン(2 当量)の無水DMF (20 V)中の溶液に、0°Cで、hatu (1.05当量)を一度に添加した。30分後に、中間体であるアミドキム (1 当量)を一度に添加し、反応混合物を30分〜2時間攪拌した。この後、反応混合物をEt2O及び水の間で分割し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、真空下に蒸発させた。残留物をACN (20 V)及びDIEA (2 当量)で吸収させ、150°C で30分間、MW照射下に加熱した。
例1: 5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
題記の化合物を、中間体 11 (143 mg; 0.50 mmol)、中間体 1 (88 mg; 0.50 mmol)から出発して一般手順1にしたがって調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。溶剤の蒸発により、黄色のオイルが提供され、それをDCM/n-ペンタン混合物中に再結晶化させ、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。 1H NMR (DMSO, d6) δ 12.77 (s, 1H), 8.46 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 8.40 (m, 2H), 8.34 (s, 1H), 7.97 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.20-3.14 (m, 1H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.67-2.57 (m, 1H), 1.79 (m, 2H), 1.68-1.27 (m, 4H), 0.76 (d, 6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.51 min (純度: 99.4%)。LC/MS (方法 B): 428.3 (M+H)+
例2: 5-[3-(1H-ベンズイミダゾール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンゾニトリル
Figure 0005855942
題記の化合物を、中間体 12 (122 mg; 0.50 mmol)及び中間体 1 (88 mg; 0.50 mmol)から出発して一般手順1にしたがって調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、そして合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして真空中で濃縮して、黄色の油性残留物を提供した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー (DCM/MeOH, 98/2、その後、95/5)による精製により、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。1H NMR (DMSO, d6): δ 12.78 (s, 1H), 8.39-8.37 (m, 2H), 8.31 (s, 1H), 8.24 (dd, J = 8.8, 2.2 Hz, 1H), 7.95-7.92 (m, 1H), 7.78-7.75 (m, 1H), 7.32 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.23-4.22 (m, 1H), 3.38-3.35 (m, 2H), 1.82-1.57 (m, 6H), 1.17 (d, 6.6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 3.65 min (純度: 95.1%)。LC/MS (方法 B): 358.3 (M+H)+
例 3 : 5-{5-[5-メチル-6-(2-メチルピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
題記の化合物を、中間体 13 (120 mg; 0.51 mmol)及び中間体 1 (90 mg; 0.51 mmol)から出発して一般手順1にしたがって調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc/c-Hex, 30/70〜100/0)による精製により、題記の化合物を褐色粉末として提供した。1H NMR (DMSO, d6): δ 12.78 (s, 1H), 8.39-8.37 (m, 2H), 8.31 (s, 1H), 8.24 (dd, J = 8.8, 2.2 Hz, 1H), 7.95-7.92 (m, 1H), 7.78-7.75 (m, 1H), 7.32 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.23-4.22 (m, 1H), 3.38-3.35 (m, 2H), 1.82-1.57 (m, 6H), 1.17 (d, 6.6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 2.71 min (純度: 86.6%)。LC/MS (方法 B): 358.3 (M+H)+
例4: 5-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
題記の化合物を、中間体 14 (807 mg; 3.15 mmol)及び中間体 1 (528 mg; 3 mmol)から出発して一般手順2にしたがって調製した。反応混合物をEt2Oにより希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に蒸発させて、ベージュ色の固形分を提供した。この固形分をDCM/MeOHの混合物中に溶解させ、SPE NH2カラムをとおしてろ過し、そしてDCM/MeOH混合物から再結晶化し、題記の化合物をベージュ色の粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.78 (bs, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.34 (d, J = 7 Hz, 2H), 8.19 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.37-7.27 (m, 3H), 7.14 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.24 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.17 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4 min (純度: 98.2%)。LC/MS (方法 B): 397.2 (M+H)+
例5 : 1-{4-[3-(1H-ベンズイミダゾール-6-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2'-メチルビフェニル-2-イル}-N,N-ジメチルメタンアミン
Figure 0005855942
中間体 15 (160.55 mg; 0.52 mmol)及び中間体 1 (88.09 mg; 0.50 mmol)から出発して一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。MD-オートプレップによる精製により、題記の化合物を淡黄色フォームとして提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.78 (bs, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.34 (d, J = 7 Hz, 2H), 8.19 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.99 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.37-7.27 (m, 3H), 7.14 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.24 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.17 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 1.84 min (純度: 92.8%)。LC/MS (方法 B): 410.2 (M+H)+
例6 : 5-{5-[3-(メトキシメチル)-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 16 (316 mg; 1.20 mmol)及び中間体 1 (211 mg; 1.20 mmol)から出発して一般手順2にしたがって題記の化合物をベージュ色の粉末として調製した。1H NMR (CDCl3) δ 8.51 (s, 1H), 8.33 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.20 (s, 1 H), 8.15 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 8.5, 2 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.26-7.24 (m, 1H), 4.66 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.48 (s, 3H), 3.16-3.12 (m, 1H), 3.04-2.99 (m, 1H), 2.67-2.60 (m, 1H), 1.87-1.67 (m, 4H), 0.88 (d, J = 6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 2.37 min (純度: 98.4%)。LC/MS (方法 B): 404.3 (M+H)+
例 7 : 7-フルオロ-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 11 (344.74 mg; 1.20 mmol)及び中間体 2 (233 mg; 1.20 mmol)から出発して一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。Et2Oを反応混合物に添加し、水、ブラインで洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして減圧下に蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(EtOAc/c-Hex 40:60〜70:30) による精製により、題記の化合物を白色粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.14 (bs, 1H), 8.46-8.43 (m, 2H), 8.38 (d, J = 2 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 8.15 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 1.1 Hz, 1H), 7.26-7.24 (m, 1H), 3.19-3.15 (m, 1H), 2.97-2.93 (m, 1H), 2.65-2.58 (m, 1H), 1.80-1.77 (m, 2H), 1.63-1.30 (m, 4H), 0.78 (d, J = 6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.95 min (純度: 99.6%)。LC/MS (方法 B): 446.3 (M+H)+
例 8 : 7-メチル-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 11 (344.74 mg; 1.20 mmol)及び中間体 3 (228 mg; 1.20 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。Et2Oを反応混合物に添加し、そして水、ブラインにより洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして減圧下に蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー (EtOAc/c-Hex 40:60〜70:30)による精製により、題記の化合物を白色粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.80 (bs, 1H), 8.47-8.43 (m, 1H), 8.40-8.38 (m, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.16 (bs, 1H), 7.86 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.76 (bs, 1H), 3.18-3.14 (m, 1H), 2.97-2.94 (m, 1H), 2.65-2.59 (m, 4H), 1.80-1.77 (m, 2H), 1.63-1.33 (m, 4H), 0.78 (d, J = 6 Hz, 3H) HPLC (方法 A) Rt 4.54 min (純度: 99.9%)。LC/MS (方法 B): 442.3 (M+H)+
例 9 : 7-フルオロ-5-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 14 (307 mg; 1.20 mmol)及び中間体 2 (233 mg; 1.20 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって化合物を調製した。Et2Oを反応混合物に添加し、そして水、ブラインにより洗浄し、MgSO4 上で乾燥させ、そして減圧下に蒸発させて、題記の化合物を白色粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 13.16 (bs, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.34 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.20-8.16 (m, 2H), 7.70 (dd, J = 11.3, 1.2 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.37-7.26 (m, 3H), 7.16-7.14 (m, 1H), 4.23 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 4.16 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.23 min (純度: 98.6%)。LC/MS (方法 B): 415.3 (M+H)+
例 10 : 7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル 6-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
中間体 11 (143 mg; 0.50 mmol)及び中間体 4 (145 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2 カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させ、黄色のオイルを提供した。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 85/15)による精製により、題記の化合物を無色のオイルとして提供した。HPLC (方法 A) Rt 7.19 min (純度: 94.2%)
工程2: 6-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
工程1で得られたtert-ブチル 6-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレートをDCM (3 mL)及びTFA (1 mL)中で溶解させた。得られた溶液を室温で1時間攪拌し、そして溶剤を真空下に蒸発させ、淡黄色オイルを提供した。それをアルミナの短プラグ (c-ヘキサン/EtOAc, 80/20、その後、50/50)でろ過し、淡黄色オイルを提供し、それをEt2O/ HCl (1M) 混合物 (1:1, 2 mL)とともに研和し、そしてEt2Oで洗浄し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.30 (bs, 2H), 8.45-8.41 (m, 1H), 8.38 (m, 1H), 8.01-7.98 (m, 2H), 7.86 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.41 (m, 2H), 3.54-3.42 (m, 3H), 3.18-3.08 (m, 3H), 2.97-2.93 (m, 1H), 2.65-2.59 (m, 1H), 1.80-1.77 (m, 2H), 1.63-1.30 (m, 4H), 0.78 (d, J = 6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.61 min (純度: 100.0%)。LC/MS (方法B): 443.2 (M+H)+
例11 : N-{2-(2-メチルピペリジン-1-イル)-5-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]フェニル}メタンスルホンアミド塩酸塩
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル 6-(5-{4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-[(メチルスルホニル)アミノ]フェノキシ}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
中間体 17 (156 mg; 0.50 mmol)及び中間体 4 (145 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、減圧下に溶剤を蒸発させ、黄色のオイルを提供し、それをシリカカラムクロマトグラフィー (c-ヘキサン/EtOAc, 70/30)により精製し、題記の化合物を無色の粘性油として提供した。HPLC (方法 A) Rt 5.83 min (純度: 97.3%)
工程2: N-{2-(2-メチルピペリジン-1-イル)-5-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]フェニル}メタンスルホンアミド塩酸塩
工程1で得られたtert-ブチル6-(5-{4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレートをDCM (3 mL)及びTFA (1 mL)中に溶解させ、そして得られた溶液を室温で2時間攪拌した。溶液をEtOAc及び飽和NaHCO3 (pH 8)の間で分割し、そして2つの相を分離させた。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして真空中で濃縮して、無色のオイルを提供した。オイルをDCM中に吸収させ、そしてアルミナ短プラグ(DCM/MeOH, 99/1)をとおしてろ過し、白色物を提供し、それをMeOH (1 mL)、Et2O (4 mL)及びHCl (1M、Et2O中、2 mL)に吸収させた。10分間の攪拌の後に、混合物を乾燥まで濃縮し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.58 (bs, 2H), 8.67 (bs, 1H), 8.20 (m, 1H), 7.98-7.91 (m, 3H), 7.57-7.55 (m, 1H), 7.47-7.44 (m, 1H), 4.40 (m, 2H), 3.39 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.13-3.08 (m, 3H), 2.92-2.88 (m, 1H), 2.61 (m, 1H), 1.79-1.68 (m, 4H), 1.47 (m, 2H), 0.82-0.80 (m, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 3.02 min (純度: 93.5%)。LC/MS (方法 B): 468.4 (M+H)+
例 12 : 2-(2-メチルピペリジン-1-イル)-5-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]ベンゾニトリル塩酸塩
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル 6-{5-[3-シアノ-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
中間体 12 (122 mg; 0.50 mmol)及び中間体 4 (145 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下で溶剤を蒸発させ、そして残留物をシリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 80/20)により精製し、題記の化合物を白色フォームとして提供した。HPLC (方法 A) Rt 6.35 min (純度: 94.8%)
工程2: 2-(2-メチルピペリジン-1-イル)-5-[3-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]ベンゾニトリル塩酸塩
工程1で得られたtert-ブチル 6-{5-[3-シアノ-4-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレートをDCM (3 mL)及びTFA (1 mL)中に溶解させ、そして得られた溶液を室温で2時間攪拌した。溶液をEtOAc及び0.1 M NaOH (pH 10)の間で分割し、2つの相を分離させた。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして真空中に濃縮し、無色のオイルを提供し、それをMeOH (1 mL)、Et2O (4 mL)及びHCl (1M、Et2O中、2 mL)に吸収させた。30分間の攪拌の後、沈殿物を不活性雰囲気下にろ過し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.36 (bs, 2H), 8.36 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.21 (dd, J = 9.2, 2 Hz, 1H), 7.98-7.95 (m, 2H), 7.45 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 9 Hz, 1H), 4.40 (m, 2H), 4.25 (m, 1H), 3.40-3.29 (m, 4H), 3.09 (m, 2H), 1.80-1.57 (m, 6H), 1.18 (d, J = 6.6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 3.81 min (純度: 95.0%)。LC/MS (方法 A): 400.3 (M+H)+
例 13 : tert-ブチル 7-{5-[5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート
Figure 0005855942
中間体 18 (120 mg; 0.54 mmol)及び中間体 4 (158 mg; 0.54 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2 カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させ、褐色オイルを提供した。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 60/40〜100/0) による精製により、題記の化合物を黄色フォームとして提供した (212 mg, 82%)。 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.72 (m, 1H), 8-7.99 (m, 1H), 7.87-7.84 (m, 2H), 7.38-7.36 (m, 1H), 4.61 (m, 2H), 4.46-4.40 (m, 1H), 3.86-3.80 (m, 1H), 3.61-3.57 (m, 3H), 2.88-2.84 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 2.14-2.01 (m, 1H), 1.98-1.94 (m, 1H), 1.82-1.73 (m, 1H), 1.64-1.57 (m, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.17 (d, J = 6.6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.43 min (純度: 94.3%)。LC/MS (方法 B): 476.4 (M+H)+
例 14 : 7-{5-[5-メチル-6-(2-メチルピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
Figure 0005855942
例14 (196 mg; 0.41 mmol)のDCM (10 mL)中の溶液に、TFA (1.27 mL; 16.48 mmol) を0°Cで滴下して加え、そして室温に戻した。18時間後に、溶液をDCM及び1 M NaOH (pH 10)の間で分割し、2つの相を分離させた。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして真空中で濃縮し、黄色のオイルを提供し、Et2O (4 mL)及びHCl (1M、Et2O中、2 mL)を吸収させた。30分間の攪拌の後、沈殿物をろ過し、題記の化合物を白色沈殿物として提供した。HPLC (方法 A) Rt 2.01 min (純度: 92.5%)。LC/MS (方法 B): 376.4 (M+H)+
例 15 : 7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
Figure 0005855942
中間体 14 (140 mg; 0.55 mmol)及び中間体 4 (159 mg; 0.55 mmol)から出発して、一般手順3にしたがって化合物を調製した。溶剤を真空下に除去し、そして固形分残留物をACN中で研和し、ろ過した。化合物をMD-オートプレップで精製し、そしてHCl(ジオキサン中) (4M, 2 mL)中に溶解させ、そして室温で18時間攪拌し、その後、溶剤を真空下に除去し、Et2O中で研和し、ろ過し、そして真空下に乾燥させ、題記の化合物を白色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 9.40 (bs, 2H), 8.32 (m, 1H), 8.17-8.15 (m, 1H), 8.02-8 (m, 2H), 7.49-7.28 (m, 5H), 7.15-7.13 (m, 1H), 4.42 (bs, 2H), 4.20-4.18 (m, 2H), 3.42 (m, 2H), 3.25 (bs, 3H), 3.11 (bs, 2H), 2.03 (bs, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.11 min (純度: 98.6%)。LC/MS (方法 B): 412.3 (M+H)+
例16 : [7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸塩酸塩
Figure 0005855942
工程 1: tert-ブチル [7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
中間体 14 (230 mg; 0.65 mmol)及び中間体 5 (200 mg; 0.65 mmol)から出発して、一般手順3にしたがって化合物を調製した。反応混合物を真空下に濃縮し、DCM中に溶解させ、そしてシリカカラムクロマトグラフィー(EtOAc/c-Hex、10/90〜80/20)により精製した。LC/MS (方法 B): 526.3 (M+H)+
工程2: [7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸塩酸塩
工程1で得られたtert-ブチル [7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテートをHCl(ジオキサン中)(4M, 10 mL)中に溶解させ、室温で30時間攪拌した。真空下に溶剤を除去し、Et2Oを添加し、そして固形分残留物をろ過し、その後、固形分を熱CH3CN中で研和し、そしてろ過して、題記の化合物を淡緑色粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.32 (m, 1H), 8.17-8.15 (m, 1H), 8.04-8 (m, 2H), 7.49 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.36-7.27 (m, 3H), 7.15-7.13 (m, 1H), 4.60 (bs, 2H), 4.24-4.13 (m, 4H), 3.60 (bs, 2H), 3.25-3.22 (m, 5H), 2.03 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.47 min (純度: 93.4%)。LC/MS (方法 B): 470.3 (M+H)+
例 17 : 5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1-メチル-1H-インドール
Figure 0005855942
中間体 6 (94.61 mg; 0.50 mmol)及び中間体 19 (113.14 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 90/10)による精製により、無色のオイルを提供し、それをn-ヘキサン中で再結晶化させ、題記の化合物を白色固形分として提供した。HPLC (方法 A) Rt 6.23 min (純度: 99.5%)。LC/MS (方法 A): 380.0 (M+H)+
例18 : {5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1H-インドール-1-イル}酢酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル {5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1H-インドール-1-イル}アセテート
中間体 7 (144 mg; 0.50 mmol)及び中間体 19 (113 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 90/10) による精製により、題記の化合物を無色のオイルとして提供した。HPLC (方法 A) Rt 6.68 min (純度: 98.5%)。LC/MS (方法 A): 480.1 (M+H)+
工程2: {5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1H-インドール-1-イル}酢酸
工程1で得られたtert-ブチル {5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1H-インドール-1-イル}アセテートDCM (2 mL)中に吸収させ、そしてTFA (0.50 ml)を0°Cで添加し、そして室温に戻した。6時間後に、溶剤を真空下に蒸発させ、淡黄色のオイルを提供した。シリカカラムクロマトグラフィー (c-ヘキサン/EtOAc, 85/15、その後、50/50 + 1% AcOH) による精製により、無色のオイルを提供し、それをEt2O及びn-ヘキサンの混合物中で研和し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。HPLC (方法 A) Rt 5.41 min (純度: 97.1%)。LC/MS (方法A): 422.0 (M-H)-
例 19 : 1-メチル-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-ニトロフェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール
Figure 0005855942
中間体 6 (94 mg; 0.50 mmol)及び中間体 20 (132 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 90/10)による精製により、オレンジ色のオイルを提供し、それをn-ヘキサン中で研和し、題記の化合物をオレンジ色の固形分として提供した。HPLC (方法A) Rt 5.91 min (純度: 96.8%)。LC/MS (方法 A): 418.1 (M-H)-
例 20: エチル6-メトキシ-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール-2-カルボキシレート
Figure 0005855942
中間体 8 (130 mg; 0.47 mmol)及び中間体 11 (143 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、減圧下に溶剤を蒸発させた。溶剤の蒸発により、ベージュ色の固形分が提供され、それをn-ペンタン、ペンタン中25% DCM、及び、少量のMeOHで順次に洗浄し、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。HPLC (方法 A) Rt 6.31 min (純度: 99.2%)。LC/MS (方法 A): 529.3 (M+H)+
例 21 : 6-メトキシ-5-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール-2-カルボン酸
Figure 0005855942
例20 (71 mg; 0.13 mmol)のTHF (4.5 mL)中の溶液に、水酸化リチウム(16 mg; 0.67 mmol) (1.50 ml)を添加し、次いで、水 (2 mL)を添加し、そして得られた混合物を室温で24時間攪拌した。溶液をNaOH (0.1M)で希釈し、Et2Oで洗浄し、そして1M HCl (1 M)でpH 1に酸性化した。生成された沈殿物をろ過し、水で洗浄し、そして高真空下に乾燥させ、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した (56 mg, 83%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.97 (bs, 1H), 11.86 (bs, 1H), 8.45-8.41 (m, 1H), 8.37-8.36 (m, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.20 (m, 1H), 7.06 (m, 1H), 3.90 (s, 1H), 3.15 (m, 1H), 2.97-2.93 (m, 1H), 2.64-2.57 (m, 1H), 1.80-1.76 (m, 2H), 1.63-1.29 (m, 4H), 0.78 (d, J = 6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 5.43 min (純度: 99.1%)。LC/MS (方法 A): 501.3 (M+H)+
例 22 : N-[5-[3-(1H-インドール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)フェニル]メタンスルホンアミド
Figure 0005855942
中間体 9 (87 mg; 0.47 mmol)及び中間体 17 (156 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 60/40)による精製により、黄色の粘性油を提供し、それをDCM/n-ペンタン混合物中で研和し、ろ過し、そして題記の化合物を黄色の固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 11.45 (bs, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.35 (m, 1H), 8.22 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 8.2,1.8 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 1H), 7.58-7.54 (m, 2H), 7.48-7.47 (m, 1H), 6.63 (bs, 1H), 3.23 (bs, 1H), 3.13 (m, 1H), 2.91-2.98 (m, 1H), 2.63-2.58 (m, 1H), 1.78-1.68 (m, 4H), 1.49-1.44 (m, 2H), 0.81 (d, J = 6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 4.72 min (純度: 92.6%)。LC/MS (方法 A): 452.3 (M+H)+
例 23 : 5-[3-(1H-インドール-5-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]-2-(2-メチルピペリジン-1-イル)ベンゾニトリル
Figure 0005855942
中間体 9 (87 mg; 0.47 mmol)及び中間体 12 (122 mg; 0.50 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2 カラム上でろ過し、THF で洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-ヘキサン/EtOAc, 70/43)による精製により白色固形分を提供し、それをEtOAc/n-ペンタンから再結晶化させ、題記の化合物を白色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 11.45 (bs, 1H), 8.36-8.34 (m, 2H), 8.23 (dd, J = 8.9, 2.3 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.5, 1.5 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.5, 1H), 7.48-7.46 (m, 1H), 7.32 (d, J = 9 Hz, 1H), 6.60 (bs, 1H), 4.22 (m, 1H), 3.37 (m, 2H), 1.82-1.56 (m, 6H), 1.16 (d, J = 6.6 Hz, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 5.30 min (純度: 95.8%)。LC/MS (方法 B): 382.3 (M-H)-
例 24 : 5-{5-[3-メトキシ-4-(4-メチル-3-チエニル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インダゾール
Figure 0005855942
中間体 10 (120 mg; 0.48 mmol)及び中間体 21 (85 mg; 0.48 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2 カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。固形分残留物をDCM中に溶解させ、そしてペンタンの添加により沈殿させ、その後、ろ過により、題記の化合物を白色固形分として提供した。HPLC (方法A) Rt 5.16 min (純度: 88.0%)。LC/MS (方法 B): 387.3 (M-H)-
例 25 : 5-[5-(2,2'-ジメチルビフェニル-4-イル)-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル]-1H-インダゾール
Figure 0005855942
中間体 10 (93 mg; 0.53 mmol)及び中間体 19 (120 mg; 0.53 mmol)から出発して、一般手順1にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をSPE-NH2 カラム上でろ過し、THFで洗浄し、次いで、減圧下に溶剤を蒸発させた。固形分残留物をDCM中に溶解させ、そしてペンタンの添加により沈殿させ、ろ過の後に、題記の化合物を白色固形分として提供した。 1H NMR (DMSO-d6) δ 13.41 (bs, 1H), 8.61 (m, 1H), 8.29 (m, 1H), 8.18 (m, 1H), 8.10-8.05 (m, 2H), 7.76-7.73 (m, 1H), 7.39-7.29 (m, 4H), 7.15-7.12 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。HPLC (方法 A) Rt 5.41 min (純度: 89.3%)。LC/MS (方法 B): 365.4 (M-H)-
例26 : 5-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-7-メチル-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 14 (308 mg; 1.2 mmol)及び中間体 3 (228 mg; 1.2 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEt2Oで希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(EtOAc/c-Hex, 30/70〜70/30)による精製により、題記の化合物をピンクの粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.92 (br s, 0.5H), 12.71 (br s, 0.5H), 8.38 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.26-8.12 (m, 2H), 7.80 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.39-7.25 (m, 3H), 7.16 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.27-4.14 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.65 (s, 1.5H), 2.62 (s, 1.5H), 2.05 (s, 3H)。LC/MS (方法 B): 409.3 (M-H)-; 411.3 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.11 min (純度: 100.0%)
例 27: 5-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 22 (377 mg; 1.2 mmol)及び中間体 1 (211 mg; 1.2 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEt2Oで希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(EtOAc/c-Hex, 50/50〜80/20)による精製により、題記の化合物を白色粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.76 (br s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.19 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.07 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 7.7 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.55 (s, 2H), 3.42 (s, 3H), 3.14-3.03 (m, 2H), 2.75-2.64 (m, 1H), 1.90-1.26 (m, 8H), 0.69 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 416.4 (M-H)-; 418.4 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 2.72 min (純度: 100.0%)
例28: 5-{5-[4-[(2R)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 26 (300 mg; 1.04 mmol; 1当量)及び中間体 1 (183.98 mg; 1.04 mmol; 1当量)から出発して、一般手順3にしたがって題記の化合物を調製した。溶剤の蒸発の後に、固形分残留物をACN とともに研和し、ろ過しそして真空下に乾燥させ、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.78 (br m, 1H), 8.50-8.26 (m, 2H), 8.04-7.68 (m, 3H), 3.16 (m, 1H), 3.02-2.90 (m, 1H), 2.69-2.55 (m, 1H), 1.87-1.20 (m, 6H), 0.78 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。HPLC (方法A), Rt 5.03 min (純度: 98.4%)。LC/MS (方法 B): 426.3 (M+H)-; 428.1 (M+H)+
例29: 5-{5-[4-[(2S)-2-メチルピペリジン-1-イル]-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-ベンズイミダゾール
Figure 0005855942
中間体 27 (300 mg; 1.04 mmol; 1当量)及び中間体 1 (183.98 mg; 1.04 mmol; 1当量)から出発して、一般手順3にしたがって題記の化合物を調製した。溶剤の蒸発後に、固形分残留物をACNとともに研和し、真空下に乾燥させ、題記の化合物をオフホワイトの固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.78 (br m, 1H), 8.50-8.26 (m, 2H), 8.04-7.68 (m, 3H), 3.16 (m, 1H), 3.02-2.90 (m, 1H), 2.69-2.55 (m, 1H), 1.87-1.20 (m, 6H), 0.78 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。HPLC (方法 A), Rt 5.04 min (純度: 98.4%)。LC/MS (方法 B): 426.3 (M+H)-; 428.1 (M+H)+
例 30 : [7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
Figure 0005855942
工程1:tert-ブチル [7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
中間体 23 (162 mg; 0.6 mmol)及び中間体 5 (174 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50)による精製により、題記の化合物を黄色がかったオイルとして提供した。LC/MS (方法 B): 541.4 (M+H)+ 。HPLC (方法A) Rt 4.90 min (純度: 96.1%)
工程 2: [7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
工程1で得られたtert-ブチル [7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート (135 mg; 0.25 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素 (3.13 mL; 4 M; 12.5 mmol; 50当量)中に溶解させた。混合物を室温で一晩攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、真空下に乾燥させ、題記の化合物を白色固形分として提供した(93 mg, 72%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.33 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.16 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 8.06-7.99 (m, 2H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.34-7.27 (m, 1H), 7.12 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.27-4.11 (m, 4H), 3.60 (s, 2H), 3.28-3.19 (m, 5H), 2.48-2.23 (m, 2H), 0.99 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 484.0 (M-H)-; 482.1 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.25 min (純度: 98.5%)
例 31 : 3-[7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル 3-[7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート
中間体 23 (162 mg; 0.6 mmol)及び中間体 25 (182 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、真空下に乾燥させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50)による精製により、題記の化合物を黄色がかったオイルとして提供した。LC/MS (方法 B): 555.5 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.98 min.
工程2: 3-[7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
工程1から得られたtert-ブチル 3-[7-{5-[2'-エチル-2-(メトキシメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート(183.8 mg; 0.33 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素 (4.15 mL; 4 M; 16.6 mmol; 50当量)に溶解させた。混合物を室温で一晩攪拌した。溶剤を除去した。MD-オートプレップによる精製により、題記の化合物を白色粉末として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ12.76 (br s, 1H), 10.85 (br s, 1H), 8.33 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.16 (dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 8.01-7.99 (m, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.34-7.27 (m, 1H), 7.12 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.60 (br s, 2H), 4.24 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 4.14 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 3.82-3.58 (m, 4H), 3.29-3.18 (m, 5H), 2.94 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.47-2.23 (m, 2H), 0.99 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。LC/MS (方法B): 496.4 (M-H)-.; 498.3 (M+H)+。HPLC (方法 A) Rt 4.31 min (純度: 98.5%)
例32 : 6-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-1H-インドール-2-カルボン酸
Figure 0005855942
中間体 14 (150 mg; 0.59 mmol; 1当量)及び中間体 30 (128.29 mg; 0.59 mmol; 1 当量)から出発して、一般手順3にしたがって題記の化合物を調製した。溶剤の蒸発後に、固形分残留物をMeOHから再結晶化させ、題記の化合物を提供した (30 mg)。 1H NMR (DMSO-d6) δ13.25 (br s, 1H), 12.15 (br s, 1H), 8.34 (m, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.18 (m, 1H), 7.89-7.79 (m, 2H), 7.47-7.11 (m, 6H), 4.23 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.18 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。HPLC (方法 A), Rt 5.61 min (純度: 97.4%)。LC/MS (方法 B): 426.3 (M+H)-; 428.1 (M+H)+
例33 : 3-[7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル 3-[7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート
中間体 22 (188 mg; 0.6 mmol)及び中間体 25 (182 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、真空下に乾燥させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50)による精製により、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した。LC/MS (方法 B): 562.3 (M+H)+ HPLC (方法 A) Rt 3.77 min (純度: 95.0%)
工程2: 3-[7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
工程1から得られたtert-ブチル 3-[7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート (95 mg; 0.17 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素(2.1 mL; 4 M; 8.47 mmol; 50当量)中に溶解させた。混合物を室温にて一晩攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、ろ過し、そして真空下に乾燥させ、題記の化合物をオレンジ色の固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.18 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.07-7.94 (m, 3H), 7.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.45 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 3.83-3.73 (m, 1H), 3.55-3.37 (, 7H), 3.29-3.05 (m, 4H), 2.93 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.79-2.66 (m, 1H), 1.89-1.25 (m, 8H), 0.68 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 503.4 (M-H)-; 505.3 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 2.90 min (純度: 94.4%)
例 34 : [7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル [7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
中間体 22 (188 mg; 0.6 mmol)及び中間体 5 (174 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に乾燥させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50)による精製により、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した。LC/MS (方法 B): 548.3 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 3.63 min.
工程 2: [7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
工程1から得られたtert-ブチル[7-{5-[4-(2-エチルピペリジン-1-イル)-3-(メトキシメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート (176 mg; 0.32 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素 (4.0 mL; 4 M; 16.1 mmol; 50当量)中に溶解させた。混合物を室温で一晩攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、ろ過しそして真空下に乾燥させ、題記の化合物をグレー粉末として提供した (154 mg, 84%)。1H NMR (DMSO-d6) δ10.83 (br s, 1H), 8.18 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.07-7.97 (m, 3H), 7.49 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.71-3.5 (m, 8H), 3.41 (s, 3H), 3.26-3.19 (m, 2H), 3.14-3.05 (m, 2H), 2.76-2.67 (m, 1H), 1.89-1.29 (m, 8H), 0.68 (t, 3H)。LC/MS (方法 B): 489.4 (M-H)-; 491.3 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 2.77 min (純度: 95.6%)
例35 : 3-[7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル 3-[7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート
中間体 14 (154 mg; 0.6 mmol)及び中間体 25 (182 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に乾燥させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50)による精製により、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.32 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.16 (dd, J = 8.0, 2.0 Hz, 1H), 7.87 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.38-7.26 (m, 4H), 7.15 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.25-4.14 (m, 2H), 3.71 (s, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.91-2.86 (m, 2H), 2.78-2.70 (m, 4H), 2.53-2.46 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.40 (s, 9H)。LC/MS (方法 B): 540.1 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.81 min (純度: 97.4%)
工程2: 3-[7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
工程1から得られたtert-ブチル 3-[7-{5-[2-(メトキシメチル)-2'-メチルビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート (100 mg; 0.19 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素 (2.3 mL; 4 M; 9.26 mmol; 50当量)中に溶解させた。混合物を室温で4時間攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、ろ過しそして真空下に乾燥させ、題記の化合物を白色固形分として提供した(92 mg, 95%)。1H NMR (DMSO-d6) δ12.78 (br s, 1H), 10.95 (br s, 1H), 8.33 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.16 (dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.38-7.27 (m, 3H), 7.15 (d, 1H), 4.76-4.14 (m, 4H), 3.79-3.39 (m, 4H), 3.29-3.19 (m, 5H), 2.95 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.04 (s, 3H)。LC/MS (方法 B): 482.1 (M-H)-, 484.0 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.09 min (純度: 96.0%)
例36: [7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル [7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
中間体 24 (168 mg; 0.6 mmol)及び中間体 5 (174 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順2にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に乾燥させた。MD-オートプレップにより精製して、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した。LC/MS (方法 B): 550.1 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.95 min.
工程2: [7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
工程1から得られたtert-ブチル [7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート (58 mg; 0.11 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素 (1.3 mL; 4 M; 5.28 mmol; 50当量)中に溶解させた。混合物を室温で8時間攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、ろ過しそして真空下に乾燥させ、題記の化合物を白色固形分として提供した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.55 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.50 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 8.07-8.02 (m, 2H), 7.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.42-7.26 (m, 3H), 7.17 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.24 (s, 2H), 3.60 (br s, 2H), 3.26-3.19 (m, 2H), 2.03 (s, 3H)。LC/MS (方法 B): 492.1 (M-H)-; 494.0 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.29 min (純度: 97.9%)
例37: 3-[7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル [7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
中間体 11 (172 mg; 0.6 mmol)及び中間体 25 (182 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順3にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、そして真空下に蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50)による精製により、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した。LC/MS (方法 B): 572.2 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 5.37 min (純度: 95.0%)
工程2: 3-[7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
工程1から得られたtert-ブチル3-[7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート (166 mg; 0.29 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素(3.6 mL; 4 M; 14.54 mmol; 50当量)中に溶解させた。混合物を室温で7時間30分攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、ろ過しそして真空下に乾燥させ、題記の化合物を白色固形分として提供した(123 mg, 72%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.8 (br s, 1H), 11.9 (br s, 1H), 8.44 (dd, J = 8.4, 2.0 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.87 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.80-4.39 (m, 2H), 3.80-3.13 (m, 8H), 2.99-2.90 (m, 3H), 2.68-2.58 (m, 1H), 1.84-1.74 (m, 2H), 1.69-1.27 (m, 4H), 0.79 (d, J = 6.2 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 513.2 (M-H)-; 515.0 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.72 min (純度: 97.7%)
例38 : [7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
Figure 0005855942
工程1: tert-ブチル [7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート
中間体 11 (172 mg; 0.6 mmol)及び中間体 5 (183 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順3にしたがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、真空下に蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50)による精製により、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した。LC/MS (方法B): 558.1 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 5.30 min
工程2: [7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]酢酸
工程1から得られたtert-ブチル [7-{5-[4-(2-メチルピペリジン-1-イル)-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]アセテート (211 mg; 0.38 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素 (4.7 mL; 4 M; 18.95 mmol; 50当量)中で溶解させた。混合物を室温で7時間30分攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、ろ過しそして真空下に乾燥させて、題記の化合物を淡黄色粉末として提供した (165 mg, 76%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.45 (dd, J = 8.4, 1.2 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.04-7.98 (m, 2H), 7.87 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.63 (s, 2H), 3.27-3.13 (m, 3H), 2.99-2.92 (m, 1H), 2.67-2.58 (m, 1H), 1.84-1.74 (m, 2H), 1.69-1.23 (m, 4H), 0.79 (d, J = 6.0 Hz, 3H)。LC/MS (方法 B): 499.1 (M-H)-; 501.0 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.68 min (純度: 96.9%)
例39: 3-[7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
Figure 0005855942
工程1:tert-ブチル 3-[7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート
中間体 24 (168 mg; 0.6 mmol)及び中間体 25 (182 mg; 0.6 mmol)から出発して、一般手順3にしがって題記の化合物を調製した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、真空下に蒸発させた。シリカカラムクロマトグラフィー(c-Hex/(DCM/EtOAc 1:1), 90/10〜50/50) による精製により、題記の化合物を黄色のオイルとして提供した。LC/MS (方法 B): 565.2 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 5.00 min (純度: 95.4%)
工程2: 3-[7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパン酸
工程1から得られたtert-ブチル 3-[7-{5-[2'-メチル-2-(トリフルオロメチル)ビフェニル-4-イル]-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル}-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート (136.1 mg; 0.24 mmol; 1当量)をジオキサン中の塩化水素 (3.0 mL; 4 M; 12.07 mmol; 50当量)中に溶解させた。混合物を室温で7時間30分攪拌した。溶剤を除去した。固形分残留物をACNとともに研和し、真空下に乾燥させ、題記の化合物を白色固形分として提供した (105 mg, 80%)。1H NMR (DMSO-d6) δ 12.74 (br s, 1H), 10.98 (br s, 1H), 8.55 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.50 (dd, J = 8.0, 1.4 Hz, 1H), 8.05 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.42-7.26 (m, 3H), 7.17 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.58 (br s, 2H), 3.72-3.19 (m, 6H), 2.95 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.03 (s, 3H)。LC/MS (方法 B): 506.1 (M-H)-; 508.0 (M+H)+ 。HPLC (方法 A) Rt 4.35 min (純度: 98.6%)
例40 : 3-{6-[5-(2-メトキシメチル-2'-メチル-ビフェニル-4-イル)-[1,2,4]オキサジアゾール-3-イル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-イル}-プロピオン酸
Figure 0005855942
中間体 14及びtert-ブチル 3-[6-[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]プロパノエート (Synthetic Communications 1995, 25, 3255-61にしたがって調製した1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-6-カルボニトリルから出発して、中間体 25と同様の手順にしたがって得られた)から出発して、例39に記載された手順にしたがって題記の化合物を調製した。それを薄黄色オイルとして分離した。1H NMR (DMSO-d6) δ 8.34 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.16 (dd, J = 7.9, 1.9 Hz, 1H), 7.95-7.85 (m, 2H), 7.50-7.25 (m, 5H), 7.17 (d, 1H), 4.24 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 4.20 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 3.80 (s, 2H), 3.28 (s, 3H), 3.10-2.75 (m, 6H), 2.70-2.55 (m, 2H), 2.07 (s, 3H)。LC/MS (方法 B): 482 (M-H)-; 484 (M+H)+ 。HPLC (方法 D) Rt 17.1 min
例41:インビトロアッセイ
レセプター結合アッセイ:リガンド及び35S-GTPγS結合実験における使用のためにS1P1 又はS1P3を発現するCHO細胞から膜を調製した。細胞を50 mM TRIS, pH 7.4, 2 mM EDTA, 250 mM スクロース(バッファーA) 及び1×コンプリートプロテアーゼ阻害カクテル(Complete protease inhibitor cocktail )(Roche)中に懸濁させ、そして、細胞破壊ボム(Parr Instrument)を用いて、窒素減圧によって4°Cにて細胞を破壊した。4°Cで10分間、1000 RPMで遠心分離した後に、上層液をバッファーA中に懸濁させ、そして4°Cで 19000 RPMにて再び60分間遠心分離した。その後、ペレットを10 mM HEPES, pH 7.4, 1 mM EDTA, 250 mM スクロース (バッファーB)、及び1×コンプリートEDTA-フリープロテアーゼ阻害カクテル(Complete EDTA-free protease inhibitor cocktail)中に懸濁させ、そしてポッターを用いて均一化した。膜を液体N2により急速冷凍し、-80°Cで貯蔵した。[33P]スフィンゴシン1-リン酸 (3000 Ci/mmol; American Radiolabeled Chemicals, Inc.)をDMSO中の試験化合物に添加した。膜及びWGA SPAビーズ (GE Healthcare)を添加し、25 pM〜10 pM [33P]スフィンゴシン1-リン酸(それぞれS1P1又はS1P3に関して), 50 mM HEPES, pH 7.5, 5 mM MgCl2, 100 mM NaCl, 0.4% 脂肪酸不含BSA, 1〜5 μg/ウェルのタンパク質及び100 μg/ウェルのWGA SPA ビーズのアッセイ濃度で96-ウェルプレート中に最終体積100 μlとした。結合を室温で60分間シェーカー上で行い、そして結合放射活性をPerkinElmer 1450 MicroBetaカウンターで測定した。特異的な結合を非ラベル化S1Pの1000倍過剰の存在下の残りの放射活性を差し引くことにより測定した。結合データをGraphPad Prism プログラムを用いて分析した。
35S-GTPγS 結合の測定: 上記のとおりに調製した膜 (1〜10 μgタンパク質)を、96-ウェルシンチプレート (PerkinElmer)中、DMSO中で希釈した試験化合物とともに、180 μlの20 mM HEPES, pH 7.4, 10 mM MgCl2, 2 μg/ウェルのSaponin, 0.2%の脂肪酸不含BSA (アッセイバッファー), 140 mM NaCl及び1.7 μM GDP中でインキュベートした。アッセイバッファー中の20 μlの1.5 nM [35S]-GTPγS (1100 Ci/mmol; GE Healthcare)を添加することにより、アッセイを開始した。30°Cでシェーカー上で60分間のインキュベーション後に、プレートを10分間、2000 RPMで遠心分離した。上層液を捨て、そして膜結合放射活性をPerkinElmer 1450 MicroBetaカウンターで測定した。3つのサンプルを平均し、そして化合物の非存在下でのS1P 活性化に対する%応答として表現した (n = 2)。
上記のアッセイにおいて測定してS1P3レセプターよりもS1P1レセプターの強力でかつ選択的なアゴニストとしての活性を示すので、式Iの化合物は免疫調節剤としての有用性を有する。特に、式Iの化合物は、上記の35S-GTPγS結合アッセイにおいて評価して、S1P1レセプターのEC50/S1P3レセプターのEC50の比により測定することにより、S1P3レセプターよりもS1P1レセプターに対して選択性を示す。
下記の結果を得た。
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
Figure 0005855942
例42: S1P アゴニストとしてのインビボ効力を評価する動物モデル
マウスにおけるS1Pアゴニスト-誘発リンパ球減少症のモデル
雌のC57BL/6マウス (Elevage Janvier) (週齢8週間)に、経口経路でS1Pアゴニストを受けさせる。薬物処理の2〜120時間後に、イソフルラン麻酔下に心臓内又は後眼窩穿刺によって、ヘパリン化(100 IU/kg, ip)マウスにおいて血液をサンプリングする。白血球細胞 (リンパ球及び好中球)をBeckman/Coulterカウンターを用いて計数する。血液サンプルの品質を赤血球及び血小板を計数することにより評価する。
マウスにおけるMOG-誘発実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)のモデル
MOGに対する免疫化により週齢9週の雌のマウス(C57BL/6, Elevage Janvier)にEAEを誘発させた。マウスは、ip経路により百日咳毒素(Alexis, 200 μlのPBS中300 ng/マウス)を受け、そして背中への皮下注射により、コンプリートフロイドアジュバントマウス(DIFCO)中にMOG35-55ペプチド (NeoMPS, 200 μg/マウス)、結核菌(Mycobacterium Tuberculosis) (0.25 mg/マウス)を含有する100 μlのエマルジョンを受けた。2日後に、百日咳毒素 (Alexis, 200 μlのPBS中、300 ng/マウス)の追加の注射をip経路により行った。EAE誘発後に、マウスの体重を毎日測定し、そして神経学的損傷を、麻痺(尾、後肢及び前肢)、失禁及び死亡を評価する15点臨床スケール評価を用いて定量化した。
臨床スコア
-1-尾
-スコア= 0 正常なマウスは移動時に尾を直立させる。
-スコア= 1 尾の末端が弛緩性であり、落下する傾向がある場合。
-スコア= 2 尾が完全に弛緩性であり、テーブルの上を引きずる場合。
-2-後肢
-スコア= 0 正常なマウスは活発に歩き、そして足を引きずらない。
-スコア= 1 以下の試験のいずれかにポジティブの場合:
-a- フリップ試験:親指及び人差し指の間に尾を保持しながら、動物の背中をたたき、そして正しい位置に戻るのに要する時間を観察する。健康なマウスは即座に回転するであろう。遅れは後肢の弱さを示唆する。
-b- ワイヤーカゴの上にマウスを置き、片側から反対側に横切るのを観察する。もし一方又は両方の肢がバーの間で頻繁に滑るならば、部分的な麻痺があると考えられる。
-スコア= 2 両方の上記の試験がポジティブである。
-スコア= 3 一方又は両方の後肢が麻痺の兆候を示すが、幾つかの動きが保存されている;たとえば、動物が離れる前に短い時間、ワイヤーカゴ上部の下側を掴みそして保持することができる。
-スコア= 4 両方の後肢が麻痺しておりそして移動時にマウスがそれを引きずっている場合。
-3-前肢:
-スコア= 0 正常なマウスは掴みそして歩くために積極的に前肢を用い、そして頭を直立させて保持する。
-スコア= 1 歩くのが可能であるが、肢の一方又は両方が弱いので困難である。たとえば、マウスがワイヤーケージ上部の下側を掴むのが困難である場合に前肢は弱いと考えられる。弱さの別の兆候は頭の下垂である。
-スコア= 2 1つの前肢が麻痺している場合 (掴むことができず、麻痺している肢の周りにマウスが回転する)。このときに、頭はその筋緊張の多くも失っている。
-スコア= 3 マウスは動くことができず、そして食事及び水に到達できない。
-4-膀胱:
スコア= 0 正常なマウスは膀胱の完全な制御ができる。
スコア= 1 マウスは、その下半身が尿でびしょ濡れになる場合に失禁していると考えられる。
-5-死亡:
スコア= 15
各動物の最終スコアを上記のすべてのカテゴリーを加算することにより決定する。生きている動物の最大スコアは10である。
12日目に (麻痺の最初の兆候)、臨床スコア及び体重にしたがって実験グループ(n = 10)にマウスを階級化した。半治癒的処置は第14日目に開始した。
例43: 医薬製剤の調製
製剤1-錠剤
式(I)の化合物を、約1:2質量比で乾燥ゼラチンバインダーとともに乾燥粉末として混合する。少量のステアリン酸マグネシウムを潤滑剤として添加する。混合物を打錠機にて240〜270 mgの錠剤 (80〜90 mgの本発明に係る活性化合物/錠剤)に加工する。
製剤2-カプセル剤
式(I)の化合物を約1:1質量比でデンプン希釈剤とともに乾燥粉末として混合する。混合物を250 mg カプセルに充填する (125 mgの本発明に係る活性化合物/カプセル剤)。
製剤3−液体
式(I)の化合物 (1250 mg)、スクロース (1.75 g)及びキサンタンガム (4 mg)をブレンドし、No. 10メッシュU.S.シーブを通して通過させ、その後、水中の微結晶セルロース及びナトリウムカルボキシメチルセルロース(11:89, 50 mg)の事前に調製した溶液と混合する。安息香酸ナトリウム (10 mg)、香料及び着色剤を水で希釈し、攪拌しながら添加する。その後、十分な水を添加して、合計体積を5 mLとする。
製剤4−錠剤
式(I)の化合物を約1:2 の質量比で乾燥ゼラチンバインダーとともに乾燥粉末として混合する。少量のステアリン酸を潤滑剤として添加する。混合物を打錠機にて450〜900 mgの錠剤 (150〜300 mgの本発明に係る活性化合物)に加工する。
製剤5−注入剤
式(I)の化合物を緩衝化無菌化塩水の注入可能な水性媒体中に溶解させ、約5 mg/MLの濃度とする。

Claims (8)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 0005855942
    (上式中、
    Figure 0005855942
    は下記の基のうちの1つである:
    Figure 0005855942
    Yは以下のいずれかである:
    Figure 0005855942
    aは-CH2OCH3、‐CH2-N(CH3)2又は-NHSO2CH3である、
    bは-CH3又は‐CH2-CH3である、
    Xは‐CH-である)
    又はその医薬上許容されうる溶媒和物、互変異性体、塩または立体異性体(すべての比率でのその混合物を含む)。
  2. 下記の群
    Figure 0005855942
    Figure 0005855942
    Figure 0005855942
    から選ばれる請求項1記載の式 (I)の化合物、又はその医薬上許容されうる溶媒和物、互変異性体、塩または立体異性体(すべての比率でのその混合物を含む)。
  3. 請求項1又は2項記載の少なくとも1種の化合物及び/又はその互変異性体、塩、溶媒和物又は立体異性体(すべての比率でのその混合物を含む)を含み、場合により、賦形剤及び/又は補助剤を含む、医薬組成物。
  4. 請求項1又は2記載の少なくとも1種の化合物及び/又その互変異性体、塩、溶媒和物又は立体異性体(すべての比率でのその混合物を含む)、及び、少なくとも1種のさらなる活性成分を含む、医薬組成物。
  5. スフィンゴシン-1-リン酸関連疾患の治療及び/又は予防において使用するための請求項1又は2記載の少なくとも1種の化合物及び/又その互変異性体、塩、溶媒和物又は立体異性体(すべての比率でのその混合物を含む)、及び、少なくとも1種のさらなる活性成分を含む、医薬組成物。
  6. 免疫調節性異常の治療及び/又は予防において使用するための請求項1又は2記載の少なくとも1種の化合物及び/又その互変異性体、塩、溶媒和物又は立体異性体(すべての比率でのその混合物を含む)、及び、少なくとも1種のさらなる活性成分を含む、医薬組成物。
  7. 前記免疫調節性異常は全身性エリテマトーデス、慢性関節リウマチ、I型糖尿病、炎症性腸疾患、胆汁性肝硬変, ブドウ膜炎、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、クローン病、潰瘍性大腸炎、水疱性類天疱瘡、サルコイドーシス、乾癬、自己免疫性筋炎、ウェゲナー肉芽腫症、魚鱗癬、グレーブス眼症、喘息、骨髄もしくは臓器組織移植片拒絶又は移植片対宿主病からなる群より選ばれる自己免疫性疾患又は慢性炎症性疾患である、請求項6記載の医薬組成物。
  8. 請求項1又は2記載の式(I)の化合物の調製方法であって、
    2つの以下の工程:(i)アリールアミドキシム(II)を式(III)の化合物に付加させること、
    Figure 0005855942
    及び、(ii)式(IV)の化合物を環化させ、式(I)の化合物を提供すること、
    Figure 0005855942
    (上式中、
    Figure 0005855942
    、X、Y及びRaは請求項1に規定されるとおりであり、KはOH又はClである)
    を含む方法。
JP2011541388A 2008-12-18 2009-12-15 多発性硬化症の治療に有用なオキサジアゾール縮合複素環式誘導体 Expired - Fee Related JP5855942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08172177.1 2008-12-18
EP08172177 2008-12-18
US23826109P 2009-08-31 2009-08-31
US61/238,261 2009-08-31
PCT/EP2009/067171 WO2010069949A1 (en) 2008-12-18 2009-12-15 Oxadiazole fused heterocyclic derivatives useful for the treatment of multiple sclerosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012512829A JP2012512829A (ja) 2012-06-07
JP5855942B2 true JP5855942B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=40564893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541388A Expired - Fee Related JP5855942B2 (ja) 2008-12-18 2009-12-15 多発性硬化症の治療に有用なオキサジアゾール縮合複素環式誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8741923B2 (ja)
EP (1) EP2376484B1 (ja)
JP (1) JP5855942B2 (ja)
KR (1) KR20110100624A (ja)
CN (1) CN102245602B (ja)
AR (1) AR074700A1 (ja)
AU (1) AU2009327133B2 (ja)
BR (1) BRPI0923178A2 (ja)
CA (1) CA2743397C (ja)
EA (1) EA201170828A1 (ja)
ES (1) ES2543205T3 (ja)
IL (1) IL213590A0 (ja)
MX (1) MX2011006560A (ja)
WO (1) WO2010069949A1 (ja)
ZA (1) ZA201103405B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2344446A4 (en) 2008-10-17 2012-04-04 Akaal Pharma Pty Ltd S1P RECEPTOR MODULATORS
EP2344484B1 (en) * 2008-10-17 2016-06-08 Akaal Pharma Pty Ltd S1p receptors modulators and use thereof
US8399451B2 (en) 2009-08-07 2013-03-19 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic compounds
WO2012061459A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic compounds as s1p1 agonists for the treatment of autoimmune and vascular diseases
US8889730B2 (en) 2012-04-10 2014-11-18 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
MX370032B (es) 2013-02-20 2019-11-28 Lg Chemical Ltd Agonistas del receptor de esfingosina-1-fosfato, metodos para prepararlos y composiciones farmaceuticas que contienen los mismos como un agente activo.
US9115054B2 (en) 2013-02-21 2015-08-25 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydronaphthalenyl compounds useful as sipi agonists
JP6064062B2 (ja) 2013-03-15 2017-01-18 ファイザー・インク Ampkを活性化させるインダゾール化合物
UY36274A (es) 2014-08-20 2016-02-29 Bristol Myers Squibb Company Una Corporación Del Estado De Delaware Compuestos bicíclicos sustituidos como agonistas selectivos de la actividad del receptor s1p1 acoplado a la proteína g

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1787817B (zh) * 2003-05-19 2011-09-07 Irm责任有限公司 免疫抑制剂化合物及组合物
WO2004113330A1 (en) * 2003-05-19 2004-12-29 Irm Llc Immunosuppressant compounds and compositions
AU2005299851B2 (en) * 2004-10-22 2011-03-17 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-(aryl)azacyclylmethyl carboxylates, sulfonates, phosphonates, phosphinates and heterocycles as S1P receptor agonists
BRPI0709866B8 (pt) 2006-04-03 2021-05-25 Astellas Pharma Inc compostos héteros e composição farmacêutica compreendendo ditos compostos
JO2701B1 (en) * 2006-12-21 2013-03-03 جلاكسو جروب ليميتد Vehicles
JP5313229B2 (ja) * 2007-04-19 2013-10-09 グラクソ グループ リミテッド スフィンゴシン1−リン酸(s1p)アゴニストとして用いるためのオキサジアゾール置換インダゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20110230518A1 (en) 2011-09-22
ES2543205T3 (es) 2015-08-17
KR20110100624A (ko) 2011-09-14
AR074700A1 (es) 2011-02-02
BRPI0923178A2 (pt) 2016-02-16
CA2743397A1 (en) 2010-06-24
JP2012512829A (ja) 2012-06-07
CN102245602B (zh) 2014-09-10
EA201170828A1 (ru) 2011-12-30
US8741923B2 (en) 2014-06-03
ZA201103405B (en) 2012-08-29
AU2009327133A1 (en) 2010-06-24
EP2376484B1 (en) 2015-04-22
CA2743397C (en) 2017-02-28
IL213590A0 (en) 2011-07-31
MX2011006560A (es) 2011-08-03
WO2010069949A1 (en) 2010-06-24
EP2376484A1 (en) 2011-10-19
AU2009327133B2 (en) 2016-04-14
CN102245602A (zh) 2011-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855942B2 (ja) 多発性硬化症の治療に有用なオキサジアゾール縮合複素環式誘導体
JP6224771B2 (ja) オキサジアゾール・ジアリール化合物
JP5735526B2 (ja) 三環式ピラゾールアミン誘導体
JP5837482B2 (ja) ピラゾールオキサジアゾール誘導体
AU2008340113B2 (en) Triazole oxadiazoles derivatives
JP5753104B2 (ja) S1p1レセプターアゴニストとして有用なオキサゾールピリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees