JP5850979B2 - ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法 - Google Patents

ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5850979B2
JP5850979B2 JP2014098135A JP2014098135A JP5850979B2 JP 5850979 B2 JP5850979 B2 JP 5850979B2 JP 2014098135 A JP2014098135 A JP 2014098135A JP 2014098135 A JP2014098135 A JP 2014098135A JP 5850979 B2 JP5850979 B2 JP 5850979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
reception quality
signal reception
parameter
cell selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014098135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216501A (ja
Inventor
高橋 秀明
秀明 高橋
宇 陳
宇 陳
健吾 柳生
健吾 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014098135A priority Critical patent/JP5850979B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to EP15789569.9A priority patent/EP3142418B1/en
Priority to PT157895699T priority patent/PT3142418T/pt
Priority to US15/309,379 priority patent/US10517031B2/en
Priority to CN201580023955.1A priority patent/CN106465218B/zh
Priority to PCT/JP2015/063123 priority patent/WO2015170689A1/ja
Priority to PE2016002186A priority patent/PE20161533A1/es
Priority to ES15789569T priority patent/ES2751277T3/es
Publication of JP2015216501A publication Critical patent/JP2015216501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850979B2 publication Critical patent/JP5850979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムにおける信号受信品質の測定技術に関連するものである。
LTE方式の移動通信システムにおいては、RRCアイドル(idle)状態のユーザ装置UEが、在圏セルの基地局eNBや周辺セルの基地局eNBから送信される信号のRSRP(Reference Signal Receive Power)/RSRQ(Reference Signal Received Quality)を測定し、測定結果に基づいて、セル選択(cell selection)やセル再選択(cell reselection)を行う(例えば非特許文献1参照)。
また、RRC接続(connected)状態のユーザ装置UEが、在圏セルの基地局eNBや周辺セルの基地局eNBから送信される信号のRSRP/RSRQを測定し、測定結果を測定報告(measurment report)として基地局eNBに通知し、当該基地局eNBが、測定報告に基づいて、例えばハンドオーバの制御を行う(例えば非特許文献2参照)。
3GPP TS 36.304 V12.0.0 (2014−03) 3GPP TS 36.331 V12.1.0 (2014−03) 3GPP TS 36.214 V11.1.0 (2012−12)
特許第5453554号
上述したようにユーザ装置UEが測定するRSRPは、非特許文献3において定義されている通りであり、測定周波数帯域(considered measurement frequency bandwidth)における参照信号(CRS)を運ぶリソースエレメントの電力の平均である。
また、RSRQは、非特許文献3において定義されている通りであり、「N×RSRP/RSSI」により算出(測定)される。ここで、Nは、RSSIの測定帯域(E−UTRA carrier RSSI measurement bandwidth)のリソースブロック数である。また、RSRQにおけるRSRPとRSSIの測定は、同一リソースブロックのセットにおいて行うのが基本である。なお、RSSIはReceived Signal Strength Indicatorの略であり、サービングセル(在圏セル)からの希望信号、隣接セルからの干渉信号、熱雑音による雑音信号等の全ての信号の受信電力の合計である。
RSRQの測定方法について図1を参照して説明する。図1(a)は従来の(現在の)RSRQの測定方法を説明するための図である。従来のRSRQの測定においては、LTEで利用される帯域の中央の6リソースブロック分のRSRP/RSSIを測定する。RSSIについては、RSRP測定対象の参照信号がマッピングされているOFDMシンボルが測定対象となる。図1(a)には、セル#1とセル#2についてのOFDMシンボルが示されている。この従来のRSRQを用いたセル選択等がLTEのRel9で導入されたことから、当該RSRQを便宜上、Rel9RSRQと呼ぶ。
従来のRSRQの測定方法としては、上記のように、6リソースブロック分のRSRP/RSSIを測定する方法に加えて、6リソースブロックよりも広い帯域でRSRQを測定する方法がある(例えば特許文献1等参照)。当該RSRQを便宜上、広帯域RSRQと呼ぶ。広い帯域(帯域幅)の一例は、50リソースブロック分の帯域又はそれ以上の帯域である。
一方、新たなRSRQ測定方法として、図1(b)に示すように、RSSIの測定を、参照信号がマッピングされたOFDMシンボルに限らず、全OFDMシンボルで行う方法が提案されている。ただし、具体的には、全OFDMシンボルにおけるRSSIとは、10OFDMシンボルあたりの平均RSSIである。新しい測定方法に係るRSRQを便宜上、全シンボルRSRQと呼ぶ。
LTEでは、RSRQ等を測定し、測定値と閾値等のパラメータを用いることにより、セル選択/セル再選択等を行うが、従来技術では、上記のような全シンボルRSRQに対応した閾値等のパラメータをユーザ装置UEが持たないため、全シンボルRSRQを使用して適切にセル選択/セル再選択を行うことができないという課題がある。また、RRC接続状態における測定(measurment)においては、基地局eNBからユーザ装置UEに対して測定方法(どのような測定量を測定するか等)の指示(設定)がなされるが、従来技術においては、基地局eNBはユーザ装置UEに対して全シンボルRSRQについての指示を行うことができないという課題もある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザ装置が、全シンボルにおける信号受信品質を測定してセル選択/セル再選択を行う際に使用するパラメータを取得し、セル選択/セル再選択を行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
また、本発明は、基地局がユーザ装置に対して全シンボルにおける信号受信品質の測定の指示を行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、
前記基地局から、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータを受信する受信手段と、
前記全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記受信手段により受信した前記全シンボル用パラメータとを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御手段とを備えるユーザ装置が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、
前記基地局から、
所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、
全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、
所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を受信する受信手段と、
前記通常パラメータ、前記全シンボル用パラメータ、及び前記広帯域用パラメータに基づいて、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域全シンボル用パラメータを算出し、前記広帯域全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記算出した広帯域全シンボル用パラメータとを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御手段とを備えるユーザ装置が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、
前記ユーザ装置が、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質を測定する能力を有することを示す能力情報を前記基地局に対して送信する送信手段と、
前記能力情報を受信した前記基地局から、前記全シンボル信号受信品質を測定することを指示する測定設定情報を受信し、当該測定設定情報に基づいて、前記全シンボル信号受信品質を測定し、当該測定の結果を含む測定報告を前記基地局に送信する測定制御手段とを備えるユーザ装置が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記基地局であって、
所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、
全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、
所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を送信する送信手段を備える基地局が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記基地局であって、
前記ユーザ装置が、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質を測定する能力を有することを示す能力情報を前記ユーザ装置から受信する受信手段と、
前記能力情報により前記ユーザ装置が測定能力を有することが示された前記全シンボル信号受信品質を測定することを指示する測定設定情報を前記ユーザ装置に送信する設定手段とを備える基地局が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置が実行するセル選択制御方法であって、
前記基地局から、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータを受信する受信ステップと、
前記全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記受信ステップにより受信した前記全シンボル用パラメータとを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御ステップとを備えるセル選択制御方法が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記基地局が実行するパラメータ送信方法であって、
所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、
全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、
所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を送信する送信ステップを備えるパラメータ送信方法が提供される。
本発明の実施の形態によれば、ユーザ装置が、全シンボルにおける信号受信品質を測定してセル選択/セル再選択を行う際に使用するパラメータを取得し、セル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
また、基地局がユーザ装置に対して、ユーザ装置の能力に応じて、全シンボルにおける信号受信品質の測定の指示を行うことが可能となる。
RSRQの新しい測定方法を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る通信システムの構成図である。 RRCアイドル状態におけるcell selectionとcell reselectionの概要を説明するためのシーケンス図である。 本発明の第1の実施の形態の概要を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態におけるSIB1メッセージの例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるSIB1のフィールドの説明例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるSIB3メッセージの例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるSIB3のフィールドの説明例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるSIB5メッセージの例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるSIB5のフィールドの説明例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における例1(例2−1)の概要を説明するための図である。 例2−1におけるSIB1メッセージの例を示す図である。 例2−1におけるSIB1のフィールドの説明例を示す図である。 例2−1におけるSIB3メッセージの例を示す図である。 例2−1におけるSIB3のフィールドの説明例を示す図である。 例2−1におけるSIB5メッセージの例を示す図である。 例2−1におけるSIB5のフィールドの説明例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における例2(例2−2)を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態における例3(例2−3)を説明するための図である。 本発明の第3の実施の形態に係るRRC接続状態におけるmeasurementの概要を説明するためのシーケンス図である。 RRC接続状態におけるmeasurementに関するより詳細なシーケンス図である。 本発明の第3の実施の形態における能力情報通知メッセージを説明するための図である。 本発明の第3の実施の形態におけるmeasurement object(MeasObjectEUTRA IE)の例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるmeasurement object(MeasObjectEUTRA IE)のフィールドの説明例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るユーザ装置UEの構成図である。 本発明の実施の形態に係る基地局eNBの構成図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。例えば、本実施の形態の通信システムは、LTEに対応しているが、本発明はLTEに限らず、他の方式にも適用可能である。また、本明細書及び特許請求の範囲では、特に断らない限り、「LTE」の用語は3GPPのRel−12、もしくは、Rel−12以降の方式の意味で使用する。また、以下の実施の形態では、信号受信品質の例としてRSRQを用いているが、本発明に係る信号受信品質は、RSRQに限られるわけではない。
(通信システム全体構成例)
図2に、本発明の実施の形態(第1〜第3の実施の形態に共通)に係る通信システムの構成図を示す。図2に示すように、本実施の形態の通信システムは、基地局eNBとユーザ装置UEを含む。図2には、基地局eNBとユーザ装置UEが1つずつ示されているが、これは例であり、それぞれ複数あってもよい。また、図2には、ユーザ装置UEが、基地局eNBにより形成されるセルに在圏していることを示しているが、これも例である。なお、在圏することを、campするもしくはcamp onすると称してもよい。
(セル選択、セル再選択について)
以下で説明する第1、第2の実施の形態において、セル選択(cell selection)及びセル再選択(cell reselection)において使用するパラメータの送信について説明することから、ここで、図3を参照してRRCアイドル状態におおけるセル選択及びセル再選択の概要について説明する。RRCアイドル状態は、LTEにおいて定められている状態であるが、要するに、ユーザ装置UEがユーザデータの通信を行っておらず、待ち受け状態にあることに概ね相当する。
図3に示す例では、基地局eNB1と基地局eNB2が存在し、それぞれセル1とセル2を形成する。ユーザ装置UEは、例えば、電源をOFFからONにされ、セル選択により最初にセル1に在圏し、次に、セル再選択によりセル2に在圏するものとする。なお、図3において基地局eNBから送信される各信号は、周期的に送信されるものであるが、図3では、ユーザ装置UEの受信動作に着目した信号の流れを示している。
セル選択において、ユーザ装置UEは、自身がサポートする周波数を順に探索(セルサーチ)する。セルサーチの段階において、ユーザ装置UEは基地局eNB1、2から同期信号(PSS/SSS)を受信することで(ステップ11、21)、タイミング等の同期をとるとともにセルID(PCI)を取得する。同期信号により同期がとれたセルに関して、ユーザ装置UEは、基地局eNBから送信される参照信号(CRS)を受信し、RSRP(RSRQでもよいが、本例ではベストセル選択の段階ではRSRPとする)の測定を行う(ステップ12、22)。
ステップ13では、参照信号のRSRPが最も高いセル(ベストセル)としてセル1が選択される。ユーザ装置UEは、基地局eNBからシステム情報(MIB、各SIB)を受信し、セル1が、SIB1に含まれるパラメータに基づく所定の条件を満たすことを確認して、セル1に在圏する(ステップ15)。
所定の条件とは、例えば非特許文献1に記載されている「Srxlev>0 AND Squal>0」という条件である。
ここで、Srxlev=Qrxlevmeas−(Qrxlevmin+Qrxlevminoffset)−Pcompensationであり、Squal=Qqualmeas−(Qqualmin+Qqualminoffset)である。各記号の意味は非特許文献1に定義されているとおりであるが、特に、Qqualminは、当該セルにおける最低必要品質(セルに在圏するための最低必要品質)を示すパラメータである。
その後、例えば、セル1のRSRP/RSRQ等が閾値よりも低下する等の所定の条件を満たした場合に、ユーザ装置UEは、セル再選択動作を開始する(ステップ16)。セル再選択では、周辺セルをサーチして、所定の条件(例えば、前述したセル選択時の条件を含む)に合致した周辺セルに在圏する。図3の例では、セル再選択により、セル2に在圏する(ステップ17)。
セル再選択には、サービングセル(LTE)の周波数と同じ周波数のLTEのセルの再選択(intra−frequency)、サービングセルの周波数と異なる周波数のLTEのセルの再選択(inter−frequency)、異なるRAT(Radio Access Technology)のセルの再選択(inter−RAT)等があるが、SIB3(SystemInformationBlockType3)は、intra−frequencyのセル再選択情報を有する。例えば、サービングセルのRSRP/RSRQが閾値よりも低下し、周辺セルの測定を開始する際の当該閾値として用いる(あるいは、閾値を算出するために用いる)パラメータ(Qqualmin等)がSIB3に含まれる。
また、SIB5(SystemInformationBlockType5)には、inter−frequencyのセル再選択に関する情報が含まれる。当該情報としては、周辺セルの測定(Inter−Frequency Measurement)の対象周波数(EARFCN)、周辺セルの周波数毎のQqualmin等のパラメータ等がある。
以下、RRCアイドル状態に関して第1、第2の実施の形態を説明し、RRC接続状態に関して第3の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態を説明する。図4に示すように、第1の実施の形態では、基地局eNBが、全シンボルRSRQ用のパラメータを含むシステム情報を送信し、ユーザ装置UEは、全シンボルRSRQを測定し、当該測定値と、全シンボルRSRQ用のパラメータを用いてセル選択/セル再選択を行う。なお、「全シンボルRSRQを測定し、当該測定値と、全シンボルRSRQ用のパラメータを用いて」とは、全シンボルRSRQ及び対応するパラメータのみを用いることを意味せず、適宜、従来のパラメータ等も用いてよいことを意味する。他の実施の形態においても同様である。
図5に、第1の実施の形態におけるSIB1メッセージの例を示し、図6に、第1の実施の形態におけるSIB1のフィールドの説明例を示す。図5、図6における下線は、新規な情報であることを示すためのものである。他の図の下線も同様の意味を有する。図5、図6に示すq−QualMinRevが、セル選択において、全シンボルRSRQに関する最低必要品質(Qqualmin)として使用される値である。
図6に記載のように、q−QualMinRevを受信したユーザ装置UEは、全シンボルRSRQの測定を行って、セル選択を実施する。
図7に、第1の実施の形態におけるSIB3メッセージの例を示し、図8に、第1の実施の形態におけるSIB3のフィールドの説明例を示す。
図7、図8に示すq−QualMinRevが、該当のセルにおけるセル再選択において、全シンボルRSRQに関する最低必要品質(Qqualmin)として使用される値である。当該Qqualminは、例えば、セル再選択用に周辺セルの測定を開始するために、「全シンボルRSRQ−Qqualmin」が、所定の閾値より低下したかどうかを判定する際に使用することができる。他のSIB3に関する例についても同様である。
図8に記載のように、q−QualMinRevを受信したユーザ装置UEは、全シンボルRSRQの測定を行って、セル再選択を実施する。
図9に、第1の実施の形態におけるSIB5メッセージの例を示し、図10に、第1の実施の形態におけるSIB5のフィールドの説明例を示す。
当該SIB5は、セル再選択の際に用いられる在圏可能な周辺セルの最低必要品質(Qqualmin)を示すq−QualMinRevを含む。当該値は、例えば、選択した周辺セルに在圏できるかどうかの判定(セル選択時における判定と同様の判定を含む)に用いることができる。
図10に記載のように、q−QualMinRevを受信したユーザ装置UEは、全シンボルRSRQの測定を行って、セル再選択を実施する。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態を説明する。第2の実施の形態では、ユーザ装置UEは、6リソースブロックよりも広い帯域(帯域幅)かつ全シンボルにおけるRSRQを測定し、セル選択/セル再選択を実施する。便宜上、広帯域かつ全シンボルのRSRQを広帯域全シンボルRSRQと呼ぶことにする。なお、広帯域全シンボルRSRQは、「全シンボルRSRQ」の一種である。
以下、広帯域全シンボルRSRQを用いてセル選択/セル再選択を行う3つの例(例2−1、例2−2、例2−3)を説明する。
<例2−1>
例2−1では、図11に示すように、基地局eNBが、ユーザ装置UEに対し、広帯域全シンボルRSRQ用のパラメータを含むシステム情報を通知し、ユーザ装置UEは、広帯域全シンボルRSRQを測定し、当該測定値と、広帯域全シンボルRSRQ用のパラメータを用いたセル選択/セル再選択を行う。
図12に、例2−1におけるSIB1メッセージの例を示し、図13に、例2−1におけるSIB1のフィールドの説明例を示す。図12、図13に示すq−QualMinCombが、セル選択において、広帯域全シンボルRSRQに関する最低必要品質(Qqualmin)として使用される値である。
図13に記載のように、SIB1でq−QualMinCombを受信したユーザ装置UEは、広帯域全シンボルRSRQの測定を行って、セル選択を実施する。
図14に、例2−1におけるSIB3メッセージの例を示し、図15に、例2−1におけるSIB3のフィールドの説明例を示す。
図14、図15に示すq−QualMinCombが、該当のセルにおけるセル再選択において、広帯域全シンボルRSRQに関する最低必要品質(Qqualmin)として使用される値である。Qqualminの使用例は前述したとおりである。図15に記載のように、q−QualMinCombを受信したユーザ装置UEは、広帯域全シンボルRSRQの測定を行って、セル再選択を実施する。
図16に、例2−1におけるSIB5メッセージの例を示し、図17に、第1の実施の形態におけるSIB5のフィールドの説明例を示す。
当該SIB5は、セル再選択の際に用いられる在圏可能な周辺セルの最低必要品質(Qqualmin)を示すq−QualMinCombを含む。当該値は、例えば、選択した当該周辺セルに在圏できるかどうかの判定に用いられる。図17に記載のように、q−QualMinCombを受信したユーザ装置UEは、広帯域全シンボルRSRQの測定を行って、セル再選択を実施する。
<例2−2>
例2−2を図18を参照して説明する。例2−2では、基地局eNBは、第1の実施の形態で説明した全シンボルRSRQ用のパラメータ(q−QualMinRev)に加え、当該パラメータに対するオフセット値を含むシステム情報(SIB1、SIB3、SIB5等)をユーザ装置UEに送信する。ユーザ装置UEは、「q−QualMinRev+オフセット値」を、広帯域全シンボルRSRQ測定を行う際の最低必要品質(Qqualmin)として使用することで、セル選択/セル再選択を行う。オフセット値は、例えば+3dBである。
<例2−3>
例2−3を図19を参照して説明する。例2−3では、基地局eNBは、Rel9RSRQ用パラメータ(q−QualMin)と広帯域RSRQ用パラメータ(q−QualminWB)と全シンボルRSRQ用パラメータ(q−QualminRev)を含むシステム情報(SIB1、SIB3、SIB5等)をユーザ装置UEに送信する。
例2−3におけるユーザ装置UEは、広帯域全シンボルRSRQ測定に対応しており、上記3つのパラメータを含むシステム情報を受信した場合に、セル選択/セル再選択において広帯域全シンボルRSRQ測定を行うことを決定する。
ユーザ装置UEは、広帯域全シンボルRSRQに対応するパラメータを例えば以下の式を用いて算出する。
qualmin
「q−QualminRev」−(「q−QualMin」−「q−QualminWB」)
上記の式に示すとおり、全シンボルRSRQ用パラメータ値から、「Rel9RSRQ用パラメータ値から広帯域RSRQ用パラメータ値を引いた値」を引いた値を広帯域全シンボルRSRQ用のQqualminとして使用する。ユーザ装置UEは、このようにして算出したQqualminを使用して、セル選択/セル再選択を行うのである。
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。LTEのRRC接続(connected)状態においては、モビリティに伴うハンドオーバ制御等を行うために、測定(measurement)制御が行われる。測定制御において、ユーザ装置UEは、サービングセル(serving cell)及び周辺セル(neighbor cell)のRSRPやRSRQを測定し、特定の条件(イベント)を満たした場合に、基地局eNBに報告を行うことが可能となっている。
第3の実施の形態は、RRC接続状態における測定(measurment)において、ユーザ装置UEが全シンボルRSRQ(又は広帯域全シンボルRSRQ)の測定を行い、測定報告(measurment report)を基地局eNBに送信するものである。
図20を参照して、RRC接続状態における測定制御の概要を説明する(詳細は、例えば非特許文献2参照)。
RRCメッセージにより、基地局eNBからユーザ装置UEに測定設定情報(measurement configuration)が送信される。当該測定設定情報には、測定オブジェクト(Measurement object)、報告設定情報(Reporting configuration)、及び測定ID(Measurement identity)が含まれる。
測定オブジェクトは、測定対象とする周波数(EARFCN)、測定帯域幅等の測定すべき対象を含む。報告設定情報は、報告のトリガ(イベントベース、周期的等)、測定/報告量(RSRP、RSRQ)等を含む。測定IDは、測定オブジェクトと報告設定情報とを対応付けるIDである。1つの測定オブジェクト(例:1つの周波数)を複数の報告設定情報(例:異なるイベントを設定する場合)に対応付けて、それぞれを測定IDで識別することが可能である。
また、測定報告のトリガとなるイベントとしては、例えば、Intra EUTRAのイベントとしてイベントA1、イベントA2、イベントA3、イベントA4、イベントA5、イベントA6等があり、Inter RATのイベントとして、イベントB1、イベントB2等がある。イベントの内容は、例えば非特許文献2に記載されている。
一例として、ユーザ装置UEがハンドオーバ(サービングセルを切り替えること)を行う際には、例えばイベントA3が使用される。イベントA3は、周辺セル(Neighbor)のRSRP及び/又はRSRQの値がサービングセルの値に対してオフセット分よりも良くなった場合に報告(測定報告)を行うイベントである。なお、測定対象とする周辺セルの周波数やオフセット等は、測定オブジェクトにおいて指定されている。また、測定報告には、例えば、測定ID、周辺セルのセルID、当該周辺セルの測定結果等が含まれる。測定報告を受けた基地局は、当該周辺セルをハンドオーバ対象セルとして管理する。
図20の例では、ステップ102において、上記のようなイベントが発生し(イベントの条件が満足され)、ステップ103において、ユーザ装置UEが測定報告(measurment report)を基地局eNBに送信する。
第3の実施の形態では、上記の測定設定情報(measurement configuration)により、ユーザ装置UEに対し、全シンボルRSRQ(又は広帯域全シンボルRSRQ)の測定を指示するものである。
図21に、第3の実施の形態における具体的なシーケンス例を示す。このシーケンスは、ユーザ装置UEにおける発信時/着信時等に実施されるRRC接続処理のシーケンスである。このシーケンス自体は従来からあるものである。ただし、図21において、ステップ番号を示したシーケンスにおいて、本実施の形態に特有の新規な情報を含む。
図21に示す例において、ユーザ装置UEが基地局eNBから能力情報通知要求(RRC UE Capability Enquiry)を受信したことに応じて、ユーザ装置UEが能力情報(RRC UE Capability Information)を基地局eNBに報告する(ステップ201)。このとき、ユーザ装置UEは、能力情報に、自身が全シンボルRSRQ(又は広帯域全シンボルRSRQ)の測定をサポートしていることを示す情報を含める。
本実施の形態における能力情報の例(UE−EUTRA−Capability information element)を図22に示す。図22(b)に示すように、図22(a)におけるmeasRSRQ−Allsymbolが、当該ユーザ装置UEにより全シンボルRSRQ測定を行うことか可能かどうかを示す。例えば、measRSRQ−Allsymbolに所定の値が設定されていれば、ユーザ装置UEが全シンボルRSRQ測定を行うことか可能であると判断される。なお、図22の例では、ユーザ装置UEが全シンボルRSRQ測定を行うことか可能かどうかを示す情報が含まれるが、ユーザ装置UEが広帯域全シンボルRSRQ測定を行うことか可能かどうかを示す情報が含まれていてもよい。
図21のステップ201における能力情報には、ユーザ装置UEが全シンボルRSRQ測定を行うことか可能であることを示す情報が含まれているものとする。
図21のステップ201において、上記の能力情報を受信した基地局eNBは、当該能力情報により、ユーザ装置UEが全シンボルRSRQ測定を行うことか可能であると判断し、ステップ202(RRC Connection Reconfiguration)において、測定対象周波数に対して全シンボルRSRQを測定するよう指示する情報を含む測定設定情報(測定オブジェクト)をユーザ装置UEに送信する。
図23に、ステップ202で送信される測定オブジェクトの例(MeasObjectEUTRA information element)を示す。図24に説明があるように、図23におけるmeasRSRQ−AllsymbolがTrueである場合に、ユーザ装置UEは、RSRQ測定を行う際に、全シンボルRSRQ測定を行う。図21のステップ202では、measRSRQ−AllsymbolがTrueに設定されているとする。更に、測定設定情報には、指示するイベント等に応じて、全シンボルRSRQ測定に対応するパラメータ(閾値等)が含まれていてもよい。
ステップ202において、measRSRQ−AllsymbolがTrueに設定されている測定設定情報を受信したユーザ装置UEは、例えば、自セルと周辺セルのそれぞれで全シンボルRSRQ測定を行い、イベントA3等の所定のイベントを満足したとき(あるいは定期的なタイミングが到来したとき)に、全シンボルRSRQ測定結果を含む測定報告(measurement report)を基地局eNBに送信する。
なお、上記の例では、主に全シンボルRSRQ測定について説明したが、広帯域全シンボルRSRQ測定についても同様の処理手順を適用可能である。
(装置構成)
<ユーザ装置UE>
図25に、本発明の実施の形態(第1、第2、第3の実施の形態)におけるユーザ装置UEの機能構成図を示す。図25に示すように、ユーザ装置UEは、DL信号受信部101、UL信号送信部102、測定制御部103、セル選択制御部104を備える。なお、図25は、ユーザ装置UEにおいて本発明に特に関連する機能部のみを示すものであり、ユーザ装置UEは、少なくともLTEに準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
DL信号受信部101は、基地局eNBから各種の下り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含み、UL信号送信部102は、ユーザ装置UEから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、基地局eNBに対して送信する機能を含む。
測定制御部103は、既存のRel9RSRQの測定機能と広帯域RSRQの測定機能に加えて、全シンボルRSRQ測定機能と広帯域全シンボルRSRQ測定機能を含む。例えば、測定制御部103は、基地局eNBから受信するシステム情報(SIB1、SIB3、SIB5等)に含まれるパラメータに応じて、セル選択/セル再選択において、Rel9RSRQ、広帯域RSRQ、全シンボルRSRQ、広帯域全シンボルRSRQのいずれかを選択してRSRQ測定を行うことができる。例えば、システム情報に、Qqualminとして使用する値として、q−QualMin、q−QualMinWB、q−QualMinRev、q−QualMinCombのうちの1つのみが含まれていた場合は、それに該当するRSRQ測定を行う。また、q−QualMin、q−QualMinWB、q−QualMinRev、q−QualMinCombのうちの複数が含まれていた場合は、例えば、予め定めた方法でRSRQ測定を行い、当該方法に対応するパラメータを使用する。
また、例2−3で説明したように、システム情報に、q−QualMin、q−QualMinWB、q−QualMinRevが含まれている場合には、セル選択制御部104(又は測定制御部103)は、広帯域全シンボルRSRQに対応するパラメータ(q−QualMinCombに相当)をq−QualMin、q−QualMinWB、q−QualMinRevから算出するとともに、広帯域全シンボルRSRQ測定を行って、測定値と、算出したパラメータを用いてセル選択/セル再選択を行う。
また、RRC接続状態において、測定制御部103は、Rel9RSRQ、広帯域RSRQ、全シンボルRSRQ、広帯域全シンボルRSRQ等の測定可否を示す情報を、UL信号送信部102を介して、能力情報として基地局eNBに送信する機能を備える。
また、RRC接続状態において、測定制御部103は、基地局eNBから受信する測定設定情報に基づいて、Rel9RSRQ、広帯域RSRQ、全シンボルRSRQ、広帯域全シンボルRSRQのうちのいずれかの測定を行い、測定結果(measurement report)を、UL信号送信部102を介して、基地局eNBに送信する機能を備える。
セル選択制御部104は、RRCアイドル状態におけるセル選択/セル再選択に係る制御を実施する。例えば、基地局eNBから受信したパラメータ(例:q−QualMinRev)、もしくは「パラメータ+オフセット値」と、測定制御部103により実施される当該パラメータ等に対応する測定結果(例:全シンボルRSRQ測定結果)とを用いて、セル選択/セル再選択を行う。
また、前記のように、セル選択制御部104は、例2−3で説明したパラメータ算出機能も有し、当該算出したパラメータ(q−QualMinCombに相当)と、測定制御部103により測定された測定結果(広帯域全シンボルRSRQ)とを用いてセル選択/セル再選択を行う機能を有する。
<基地局eNB>
図26に、本発明の実施の形態(第1、第2、第3の実施の形態)における基地局eNBの機能構成図を示す。図26に示すように、基地局eNBは、DL信号送信部201、UL信号受信部202、システム情報送信制御部203、RRC接続制御部204を有する。なお、図26は、基地局eNBにおいて本発明の実施の形態に特に関連する機能部のみを示すものであり、基地局eNBは、少なくともLTE方式に準拠した動作を行うための図示しない機能も有するものである。
DL信号送信部201は、基地局eNBから送信されるべき上位のレイヤの情報から、物理レイヤの各種信号を生成し、送信する機能を含む。UL信号受信部202は、ユーザ装置UEから各種の上り信号を受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。
システム情報送信制御部203は、第1及び第2の実施の形態で説明したシステム情報の送信制御を実施する。つまり、システム情報送信制御部203は、第1及び第2の実施の形態で説明したパラメータを含むシステム情報(SIB1、SIB3、SIB5等)を作成し、DL信号送信部201を介してユーザ装置UE側に送信する機能を有する。
RRC接続制御部204は、第3の実施の形態の図21等に示したRRC接続手順を実行する。すなわち、RRC接続制御部204は、全シンボルRSRQ測定能力等を含む能力情報をUL信号受信部202を介してユーザ装置UEから受信し、当該能力情報に基づいて、全シンボルRSRQ測定等を指示する情報を含む測定設定情報をDL信号送信部201を介してユーザ装置UEに送信する機能を含む。
なお、図25、図26に示す装置の構成(機能区分)は一例に過ぎない。本実施の形態で説明する処理を実現できるのであれば、その実装方法(具体的な機能部の配置等)は、特定の実装方法に限定されない。例えば、本実施の形態のユーザ装置と基地局は、下記のような手段からなる装置として構成することもできる。
すなわち、本実施の形態におけるユーザ装置は、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、前記基地局から、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータを受信する受信手段と、前記全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記受信手段により受信した前記全シンボル用パラメータとを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御手段とを備えるユーザ装置として構成される。この構成により、ユーザ装置が、全シンボルにおける信号受信品質を測定してセル選択/セル再選択を行う際に使用するパラメータを取得し、これを用いてセル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
前記受信手段は、前記基地局から、前記全シンボル用パラメータに加えてオフセット値を受信し、前記セル選択制御手段は、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質を測定し、当該測定の結果と、前記受信手段により受信した前記全シンボル用パラメータ及び前記オフセット値とを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うように構成することもできる。この構成により、全シンボル用パラメータに加えてオフセット値を送信することで、広帯域全シンボル信号受信品質の測定に基づくセル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
また、本実施の形態におけるユーザ装置は、地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、前記基地局から、所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を受信する受信手段と、前記通常パラメータ、前記全シンボル用パラメータ、及び前記広帯域用パラメータに基づいて、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域全シンボル用パラメータを算出し、前記広帯域全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記算出した広帯域全シンボル用パラメータとを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御手段とを備えるユーザ装置として構成することもできる。この構成によれば、基地局から広帯域全シンボル用パラメータの通知を行うことなく、広帯域全シンボル信号受信品質の測定に基づくセル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
また、本実施の形態のユーザ装置は、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、前記ユーザ装置が、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質を測定する能力を有することを示す能力情報を前記基地局に対して送信する送信手段と、前記能力情報を受信した前記基地局から、前記全シンボル信号受信品質を測定することを指示する測定設定情報を受信し、当該測定設定情報に基づいて、前記全シンボル信号受信品質を測定し、当該測定の結果を含む測定報告を前記基地局に送信する測定制御手段とを備えるユーザ装置として構成することもできる。この構成により、基地局がユーザ装置に対して、ユーザ装置の能力に応じて、全シンボルにおける信号受信品質の測定の指示を行うことが可能となる。
また、本実施の形態の構成により、通常の信号受信品質との測定差分を考慮した一律のセル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
前記信号受信品質は、例えば、RSRQであり、前記全OFDMシンボルにおける測定は、RSRQ算出のためのRSSIを全OFDMシンボルに渡り測定することである。この構成により、LTEで規定されたRSRQに関して、例えば、全OFDMシンボルの測定に基づくセル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
また、本実施の形態における基地局は、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記基地局であって、所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を送信する送信手段を備える基地局として構成することができる。この構成により、基地局から広帯域全シンボル用パラメータの通知を行うことなく、広帯域全シンボル信号受信品質の測定に基づくセル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
また、本実施の形態における基地局は、基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記基地局であって、前記ユーザ装置が、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質を測定する能力を有することを示す能力情報を前記ユーザ装置から受信する受信手段と、前記能力情報により前記ユーザ装置が測定能力を有することが示された前記全シンボル信号受信品質を測定することを指示する測定設定情報を前記ユーザ装置に送信する設定手段とを備える基地局として構成することもできる。この構成により、基地局がユーザ装置に対して、ユーザ装置の能力に応じて、全シンボルにおける信号受信品質の測定の指示を行うことが可能となる。
前記信号受信品質は、例えばRSRQであり、前記全OFDMシンボルにおける測定は、RSRQ算出のためのRSSIを全OFDMシンボルに渡り測定することである。この構成により、LTEで規定されたRSRQに関して、例えば、全OFDMシンボルの測定に基づくセル選択/セル再選択を行うことが可能となる。
本実施の形態で説明する各装置(ユーザ装置/基地局)の構成は、CPUとメモリを備える当該装置において、プログラムがCPU(プロセッサ)により実行されることで実現される構成であってもよいし、本実施の形態で説明する処理のロジックを備えたハードウェア回路等のハードウェアで実現される構成であってもよいし、プログラムとハードウェアが混在していてもよい。
以上、本発明の各実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。説明の便宜上、ユーザ装置、基地局は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような各装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。ユーザ装置のプロセッサにより動作するソフトウェア、基地局のプロセッサにより動作するソフトウェアは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD−ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
eNB 基地局
UE ユーザ装置
101 DL信号受信部
102 UL信号送信部
103 測定制御部
104 セル選択制御部
201 DL信号送信部
202 UL信号受信部
203 システム情報送信制御部
204 RRC接続制御部

Claims (7)

  1. 基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、
    前記基地局から、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータ及びオフセット値を受信する受信手段と、
    所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記受信手段により受信した前記全シンボル用パラメータ及び前記オフセット値とを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御手段と
    を備えることを特徴とするユーザ装置。
  2. 基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置であって、
    前記基地局から、
    所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、
    全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、
    所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を受信する受信手段と、
    前記通常パラメータ、前記全シンボル用パラメータ、及び前記広帯域用パラメータに基づいて、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域全シンボル用パラメータを算出し、前記広帯域全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記算出した広帯域全シンボル用パラメータとを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御手段とを備え
    前記セル選択制御手段は、前記通常パラメータから前記広帯域用パラメータを引いた値を、前記全シンボル用パラメータから引くことにより、前記広帯域全シンボル用パラメータを算出する
    ことを特徴とするユーザ装置。
  3. 前記信号受信品質は、RSRQであり、前記全OFDMシンボルにおける測定は、RSRQ算出のためのRSSIを全OFDMシンボルに渡り測定することである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のユーザ装置。
  4. 基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記基地局であって、
    所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、
    全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、
    所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を送信する送信手段を備え
    前記ユーザ装置において、前記通常パラメータから前記広帯域用パラメータを引いた値を、前記全シンボル用パラメータから引くことにより、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域全シンボル用パラメータが算出される
    ことを特徴とする基地局。
  5. 前記信号受信品質は、RSRQであり、前記全OFDMシンボルにおける測定は、RSRQ算出のためのRSSIを全OFDMシンボルに渡り測定することである
    ことを特徴とする請求項に記載の基地局。
  6. 基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記ユーザ装置が実行するセル選択制御方法であって、
    前記基地局から、全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータ及びオフセット値を受信する受信ステップと、
    所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質の測定を行い、当該測定の結果と、前記受信ステップにより受信した前記全シンボル用パラメータ及び前記オフセット値とを用いてセル選択処理又はセル再選択処理を行うセル選択制御ステップと
    を備えることを特徴とするセル選択制御方法。
  7. 基地局とユーザ装置とを備える移動通信システムにおける前記基地局が実行するパラメータ送信方法であって、
    所定のリソースブロック数の帯域かつ所定のOFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である通常信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる通常パラメータと、
    全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる全シンボル用パラメータと、
    所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域における測定に基づく信号受信品質である広帯域信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域用パラメータと、を送信する送信ステップを備え
    前記ユーザ装置において、前記通常パラメータから前記広帯域用パラメータを引いた値を、前記全シンボル用パラメータから引くことにより、所定のリソースブロック数の帯域よりも広い帯域かつ全OFDMシンボルにおける測定に基づく信号受信品質である広帯域全シンボル信号受信品質に基づいてセル選択処理又はセル再選択処理を行う際に用いられる広帯域全シンボル用パラメータが算出される
    ことを特徴とするパラメータ送信方法。
JP2014098135A 2014-05-09 2014-05-09 ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法 Active JP5850979B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098135A JP5850979B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法
PT157895699T PT3142418T (pt) 2014-05-09 2015-05-01 Equipamento de utilizador, estação de base, método de controlo de selecção de célula, e método de transmissão de parâmetro de medição-de-banda-larga-de-todos-os-símbolos
US15/309,379 US10517031B2 (en) 2014-05-09 2015-05-01 User apparatus, base station, cell selection control method, and parameter transmission method
CN201580023955.1A CN106465218B (zh) 2014-05-09 2015-05-01 用户装置、基站、小区选择控制方法以及参数发送方法
EP15789569.9A EP3142418B1 (en) 2014-05-09 2015-05-01 User equipment, base station, cell selection control method, and wideband-all-symbols-measurement parameter transmission method
PCT/JP2015/063123 WO2015170689A1 (ja) 2014-05-09 2015-05-01 ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法
PE2016002186A PE20161533A1 (es) 2014-05-09 2015-05-01 Equipo de usuario, estacion base, metodo de control de seleccion de celdas
ES15789569T ES2751277T3 (es) 2014-05-09 2015-05-01 Equipo de usuario, estación base, procedimiento de control de selección de célula y procedimiento de transmisión de parámetros de medición de todos los símbolos de banda ancha

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098135A JP5850979B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216501A JP2015216501A (ja) 2015-12-03
JP5850979B2 true JP5850979B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=54392539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014098135A Active JP5850979B2 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10517031B2 (ja)
EP (1) EP3142418B1 (ja)
JP (1) JP5850979B2 (ja)
CN (1) CN106465218B (ja)
ES (1) ES2751277T3 (ja)
PE (1) PE20161533A1 (ja)
PT (1) PT3142418T (ja)
WO (1) WO2015170689A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10425873B2 (en) * 2015-04-09 2019-09-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing cell reselection procedures for load distribution
WO2016183746A1 (zh) * 2015-05-15 2016-11-24 华为技术有限公司 一种信息通知方法、用户终端、第一基站及第二基站
KR102359788B1 (ko) * 2015-05-29 2022-02-08 삼성전자 주식회사 광대역 서비스를 제공하는 무선통신 시스템에서 스케쥴링 방법 및 장치
KR20190034147A (ko) * 2016-07-28 2019-04-01 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 통신 방법, 네트워크 기기 및 단말 기기
US10645662B2 (en) * 2017-02-01 2020-05-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization signal search
EP3596964B1 (en) * 2017-04-27 2023-12-13 Sony Group Corporation Communications device, infrastructure equipment, wireless communications network and methods
CN111201760B (zh) * 2017-08-10 2023-04-25 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
CN112335287A (zh) 2018-06-21 2021-02-05 鸿颖创新有限公司 在无线通信系统中执行小区(重)选择的方法和设备
WO2020168471A1 (zh) * 2019-02-19 2020-08-27 华为技术有限公司 一种小区驻留方法及设备
CN109769281B (zh) * 2019-03-06 2021-06-15 Oppo广东移动通信有限公司 一种提升通信速率的方法、装置、存储介质及智能终端

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102882635B (zh) * 2009-03-19 2017-05-10 联想创新有限公司(香港) 改进的信道质量指示符方法
US8774044B2 (en) * 2009-10-19 2014-07-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for adjusting reported channel quality in multi-hop wireless communication system
ES2629311T3 (es) * 2010-06-23 2017-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Gestión de interferencias de señales de referencia en despliegues de redes heterogéneas
US8750807B2 (en) * 2011-01-10 2014-06-10 Mediatek Inc. Measurement gap configuration in wireless communication systems with carrier aggregation
BR112013018711A2 (pt) * 2011-02-09 2016-10-25 Ericsson Telefon Ab L M configuração de símbolo de recurso dependente de ponto em uma célula sem fio
JP5451675B2 (ja) * 2011-04-04 2014-03-26 株式会社Nttドコモ 移動機及び方法
CN103067959B (zh) * 2011-10-20 2015-07-29 联芯科技有限公司 测量邻区的方法和用户终端
US9179396B2 (en) * 2011-11-09 2015-11-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Almost-blank subframe configuration detection in heterogeneous networks
JP5661599B2 (ja) * 2011-11-24 2015-01-28 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、移動局、基地局、および通信制御方法
US8964718B2 (en) * 2012-01-05 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Detecting bursty interference to trigger a coexistence indication
US8953478B2 (en) * 2012-01-27 2015-02-10 Intel Corporation Evolved node B and method for coherent coordinated multipoint transmission with per CSI-RS feedback
US9014119B2 (en) * 2012-02-07 2015-04-21 Marvell International Ltd. Spectrum estimation for low-load LTE signals
US9504057B2 (en) * 2012-05-11 2016-11-22 Apple Inc. Methods and apparatus for in-device coexistence detection and mitigation
JP5453554B1 (ja) * 2012-10-05 2014-03-26 株式会社Nttドコモ 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び移動局
US9398480B2 (en) * 2012-11-02 2016-07-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of obtaining measurements in the presence of strong and/or highly varying interference
US9503216B2 (en) * 2012-11-02 2016-11-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices related to effective measurements
US20140200001A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Research In Motion Limited Method and apparatus for mobility enhancement
EP2984864B1 (en) * 2013-04-08 2017-03-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods of performing inter-frequency measurements in the idle state
WO2014183083A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for network adaptation support in wireless network
US9497654B2 (en) * 2013-09-04 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for network entity collision detection
US9379928B2 (en) * 2013-11-17 2016-06-28 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
CN106233646B (zh) * 2014-04-24 2019-03-08 Lg电子株式会社 用于执行测量的方法和用户设备

Also Published As

Publication number Publication date
ES2751277T3 (es) 2020-03-31
CN106465218B (zh) 2019-12-13
PT3142418T (pt) 2019-10-31
EP3142418A1 (en) 2017-03-15
WO2015170689A1 (ja) 2015-11-12
CN106465218A (zh) 2017-02-22
EP3142418A4 (en) 2017-09-20
US20170078939A1 (en) 2017-03-16
US10517031B2 (en) 2019-12-24
JP2015216501A (ja) 2015-12-03
EP3142418B1 (en) 2019-10-02
PE20161533A1 (es) 2017-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850979B2 (ja) ユーザ装置、基地局、セル選択制御方法、及びパラメータ送信方法
JP7010316B2 (ja) 無線端末、基地局、及びこれらの制御方法
EP3528543B1 (en) Cell reselection method and apparatus
US9445315B2 (en) Method and apparatus for cell reselections
KR101717397B1 (ko) 측정 수행 방법 및 장치
WO2010050140A1 (ja) 無線送受信装置および方法、ならびに、端末装置、基地局装置および無線通信システム
US20150011219A1 (en) Controlling Radio Measurements of a User Equipment within a Cellular Network System
EP3361772B1 (en) Method for cell measurement report and user equipment
US10785692B2 (en) Method and user equipment for mobility and classification based restricted measurement list creation in virtual cells
US9445330B2 (en) Pre-configured redirection information
JP2022521073A (ja) ハンドオーバを開始するための方法、ノード、およびue
US8929897B2 (en) Method and apparatus for providing improved mobility procedure
US9888415B1 (en) Method and apparatus for cell reselection
WO2019167844A1 (ja) ユーザ装置
US20160037407A1 (en) Radio Network Node, a Base Station and Methods Therein
WO2021063198A1 (zh) 一种系统帧号和帧定时偏差sftd测量方法
JP5410591B2 (ja) 無線送受信装置および無線送受信方法
JPWO2016021639A1 (ja) 無線端末
JP5722979B2 (ja) 無線通信端末装置および無線送受信方法
JP6103504B2 (ja) 端末、基地局、受信品質報告方法及びデータ送信状態切替方法
JP2015142371A (ja) ユーザ装置、基地局、及び周波数選択方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250