JP5849357B2 - 複合グレーチング - Google Patents

複合グレーチング Download PDF

Info

Publication number
JP5849357B2
JP5849357B2 JP2011009346A JP2011009346A JP5849357B2 JP 5849357 B2 JP5849357 B2 JP 5849357B2 JP 2011009346 A JP2011009346 A JP 2011009346A JP 2011009346 A JP2011009346 A JP 2011009346A JP 5849357 B2 JP5849357 B2 JP 5849357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
cross bar
outer frame
reinforced plastic
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011009346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012149450A (ja
Inventor
木村 哲也
哲也 木村
小野 仁
仁 小野
哲夫 内田
哲夫 内田
大久保 隆宏
隆宏 大久保
佐藤 裕明
裕明 佐藤
佐藤 和幸
和幸 佐藤
民也 杉本
民也 杉本
智和 長谷部
智和 長谷部
庸介 曽我
庸介 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2011009346A priority Critical patent/JP5849357B2/ja
Publication of JP2012149450A publication Critical patent/JP2012149450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849357B2 publication Critical patent/JP5849357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

本発明は、部材が鋼と繊維強化プラスチックからなる複合グレーチングに関する。
地中洞道の換気のために地上に設置する換気孔開閉用グレーチングは、強度や耐久性を考慮して鋼製のものが多い。しかし、鋼製グレーチングは開閉部が重いため開閉の操作が困難であった。
この問題を解決するための技術としては、「組み立て式プラスチック製グレーチング」(特許文献1)がある。この発明は、フランジ部を有し、このフランジ部の下面側に長手方向に沿った溝が設けられた強化プラスチック製のフラットバーと、上記溝に嵌合させる凸部が設けられてフラットバーに嵌合されるプラスチック製のスペーサーと、スペーサーを介してフラットバーに挿通して格子状に一体化するための強化プラスチック製のクロスバーで構成されている。
特開平5−209432号公報
しかし、強化プラスチックのみからなる「組み立て式プラスチック製グレーチング」(特許文献1)では、路面にかかる種々の荷重に対する耐荷重が十分でなく、たわみも大きかった。
そこで、本発明は鋼製グレーチングの強度を維持しつつ、軽量化を図ることができるグレーチングを提供することを目的とする。
本発明にかかる代表的な複合グレーチングは、鋼製の矩形の外枠と、前記外枠内に複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーと、前記フラットバーの間に設置する複数の鋼製のスペーサーと、前記フラットバー及びスペーサーに挿通する複数の鋼製のクロスバーとを備え、前記フラットバーには前記クロスバーを直交して挿通するための通孔が所定間隔で設けられ、前記スペーサーには前記クロスバーを挿通するための通孔が設けられており、前記クロスバーが前記フラットバー及びスペーサーに挿通され、前記クロスバーの両端が前記外枠にナットで固定され、前記繊維強化プラスチックがアラミド繊維入り強化プラスチックであり、前記外枠の裏側に、前記クロスバーと平行に設けられている、前記クロスバーを補強するL字またはZ字鋼製の補強バーが溶接されて固定され、複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーの両端が対向している鋼製の外枠と離間していることを特徴とする。
鋼製の外枠、クロスバー、スペーサーにより鋼製グレーチングの強度を維持し、繊維強化プラスチック製のフラットバーにより軽量化を図ることができる。また、前記繊維強化プラスチックがアラミド繊維入り強化プラスチックであるので、フラットバーの強度を維持しつつ耐切断性を確保し、軽量化を図ることができる。鋼製のスペーサーが使用され、かつ、前記外枠の裏側に、前記クロスバーを補強するL字またはZ字鋼製の補強バーが固定されているので、複合グレーチングにかかる荷重を鋼製のスペーサーとクロスバーと補強バーで分担し、たわみを小さくすることができる。
鋼製の矩形の外枠と、前記外枠内に複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーと、前記フラットバーの間に設置する複数のプラスチック製のスペーサーと、前記フラットバー及びスペーサーに挿通する複数の鋼製のクロスバーとを備え、前記フラットバーには前記クロスバーを直交して挿通するための通孔が所定間隔で設けられ、前記スペーサーには前記クロスバーを挿通するための通孔が設けられており、前記クロスバーが前記フラットバー及びスペーサーに挿通され、前記クロスバーの両端が前記外枠にナットで固定され、前記繊維強化プラスチックがアラミド繊維入り強化プラスチックであり、前記外枠の裏側に、前記クロスバーと平行に設けられている、前記クロスバーを補強するL字またはZ字鋼製の補強バーが溶接されて固定され、複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーの両端が対向している鋼製の外枠と離間していることが望ましい。
これにより、複合グレーチングのより低コスト化、一層の軽量化を図ることができる。また、前記繊維強化プラスチックがアラミド繊維入り強化プラスチックであるので、フラットバーの強度を維持しつつ耐切断性を確保し、軽量化を図ることができる。前記外枠の裏側に、前記クロスバーを補強するL字またはZ字鋼製の補強バーが固定されているので、複合グレーチングにかかる荷重を鋼製のクロスバーと補強バーで分担し、たわみを小さくすることができる。
本発明によれば、鋼製の外枠、クロスバー、スペーサーと繊維強化プラスチック製のフラットバーを組み合わせることにより、鋼製グレーチングの強度を維持しつつ軽量化を図ることができる。これにより、グレーチングの開閉の操作が容易となる。
本発明に係る複合グレーチングの部分斜視図である。 本発明に係る複合グレーチングの底面図である。 図2におけるA−A矢視の断面図である。 本発明に係る複合グレーチングの正面図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は本発明に係る複合グレーチングの部分斜視図、図2は本発明に係る複合グレーチングの底面図、図3は図2におけるA−A矢視の断面図、図4は本発明に係る複合グレーチングの正面図である。なお、図1では補強バーを省略している。また、複合グレーチングは、図2、3に示す表側を上に、裏側を下にして設置する。
図1〜4に示すように複合グレーチングは、矩形をした鋼製の外枠1と、外枠1内に外枠1の一辺と平行に配置された47本のアラミド繊維入り強化プラスチック製のフラットバー5と、フラットバー5の間に設置する48個の鋼製のスペーサー6と、フラットバー5及びスペーサー6にフラットバー5と直交して挿通する5本の鋼製のクロスバー3とを備える。
外枠1、クロスバー3およびスペーサー6を鋼製とすることにより、鋼製グレーチングの強度を維持することができる。ここで、鋼としては、耐食性、強度に優れた亜鉛メッキ鋼、ステンレス鋼が望ましい。
フラットバー5をアラミド繊維入り強化プラスチック製とすることにより、強度を維持しつつ耐切断性を確保し、軽量化を図ることができる。なお、フラットバー5はアラミド繊維入り強化プラスチック製に限られず、耐切断性があり軽量であれば、ボロン繊維強化プラスチック(BFRP)、ザイロン強化プラスチック(ZFRP)など他の繊維強化プラスチック製でもよい。
外枠1の形状は矩形に限らず、円形など用途に合わせ他の形状でもよい。また、フラットバー5、スペーサー6、クロスバー3の個数は、図2に示す個数に限らず、グレーチングの機能を満たせば、他の個数でもよい。
フラットバー5にはクロスバー3を挿通するための通孔が所定間隔で5カ所設けられ、スペーサー6にもクロスバー3を挿通するための通孔が設けられている。そして、クロスバー3がフラットバー5及びスペーサー6に挿通され、このクロスバー3の両端が外枠1にナット2でネジ止めされている。
このクロスバー3とスペーサー6によって、フラットバー5が外枠1内に平行に配置される。複合グレーチングへの荷重は直接的にはフラットバー5にかかるが、このフラットバー5を挿通し両端が外枠1にネジ止めされたクロスバー3が、間接的に支える。
なお、クロスバー3の固定方法としてはネジ止めに限られず、溶接、接着などの方法でもよい。
外枠1の裏側に、クロスバー3を補強するL字鋼製の補強バーがクロスバー3と平行に2本溶接されている。これにより、複合グレーチングにかかる荷重をクロスバー3と補強バーで分担し、たわみを小さくする。
なお、補強バーとしてはL字鋼に限られず、小型軽量でかつ丈夫であればZ字鋼など他の形鋼でもよい。補強バーの配置はクロスバー3と平行に限られず、クロスバー3を補強出来ればクロスバー3と直交、若しくは斜交してもよい。クロスバー3は2本に限られず、補強度合いにより他の本数でもよい。また、補強バーの固定方法としては溶接に限られず、接着などの方法でもよい。
スペーサー6はフラットバー5の間隔を保持するもので、必ずしも鋼製のものでなくてもよく、強度があればプラスチック製でもよい。これにより、複合グレーチングの低コスト化、より一層の軽量化を図ることができる。
このように、フラットバー5をアラミド繊維入り強化プラスチック製とすることにより、強度を維持しつつ耐切断性を確保し、軽量化を図ることができる。外枠1の裏側にL字鋼製の補強バーを溶接することで複合グレーチングのたわみを小さくする。また、スペーサー6をプラスチック製とすることで、複合グレーチングの低コスト化、より一層の軽量化を図ることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
図1〜4に係る、クロスバー3長手方向75cm、フラットバー5長手方向85cm、高さ4cmの複合グレーチングを試作した。複合グレーチング中央の載荷範囲(20cm×24cm)に24kNの荷重をかけても、たわみは1.2cmに止まり、ひび割れ等の異常は生じなかった。従来の鋼製グレーチングの重量が93kgであるのに対し、鋼製とアラミド繊維入り強化プラスチック製の複合グレーチングは、重量が35kgと約1/3に軽量化された。
1 外枠
2 ナット
3 クロスバー
4 補強バー
5 フラットバー
6 スペーサー

Claims (2)

  1. 鋼製の矩形の外枠と、前記外枠内に複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーと、前記フラットバーの間に設置する複数の鋼製のスペーサーと、前記フラットバー及びスペーサーに挿通する複数の鋼製のクロスバーとを備え、
    前記フラットバーには前記クロスバーを直交して挿通するための通孔が所定間隔で設けられ、前記スペーサーには前記クロスバーを挿通するための通孔が設けられており、
    前記クロスバーが前記フラットバー及びスペーサーに挿通され、前記クロスバーの両端が前記外枠にナットで固定され、
    前記繊維強化プラスチックがアラミド繊維入り強化プラスチックであり、
    前記外枠の裏側に、前記クロスバーと平行に設けられている、前記クロスバーを補強するL字またはZ字鋼製の補強バーが、溶接されて固定され
    複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーの両端が対向している鋼製の外枠と離間していることを特徴とする複合グレーチング。
  2. 鋼製の矩形の外枠と、前記外枠内に複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーと、前記フラットバーの間に設置する複数のプラスチック製のスペーサーと、前記フラットバー及びスペーサーに挿通する複数の鋼製のクロスバーとを備え、
    前記フラットバーには前記クロスバーを直交して挿通するための通孔が所定間隔で設けられ、前記スペーサーには前記クロスバーを挿通するための通孔が設けられており、
    前記クロスバーが前記フラットバー及びスペーサーに挿通され、前記クロスバーの両端が前記外枠にナットで固定され、
    前記繊維強化プラスチックがアラミド繊維入り強化プラスチックであり、
    前記外枠の裏側に、前記クロスバーと平行に設けられている、前記クロスバーを補強するL字またはZ字鋼製の補強バーが溶接されて固定され
    複数平行に配置された繊維強化プラスチック製のフラットバーの両端が対向している鋼製の外枠と離間していることを特徴とする複合グレーチング。
JP2011009346A 2011-01-20 2011-01-20 複合グレーチング Active JP5849357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009346A JP5849357B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 複合グレーチング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009346A JP5849357B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 複合グレーチング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012149450A JP2012149450A (ja) 2012-08-09
JP5849357B2 true JP5849357B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=46791942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009346A Active JP5849357B2 (ja) 2011-01-20 2011-01-20 複合グレーチング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5849357B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106640892A (zh) * 2016-10-27 2017-05-10 泰富重工制造有限公司 一种用于固定钢格栅板的快拆装置
JP6877721B2 (ja) * 2019-09-02 2021-05-26 グリーン プラス カンパニー,リミテッド プレハブ格子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5554732Y2 (ja) * 1974-10-30 1980-12-18
JPH10280518A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂製溝蓋及びその製造方法
JP5372591B2 (ja) * 2009-05-08 2013-12-18 株式会社シマブン グレーチング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012149450A (ja) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016204705B2 (en) Vehicle front portion structure
RU2456098C2 (ru) Поддерживающая конструкция и поддерживающий несущий элемент
US2992711A (en) Reinforcing means for attaching structural members to lightweight corrugated panels
JP5610270B2 (ja) コンクリート造梁の貫通孔周囲の配筋構造
KR20200133341A (ko) 내부 프레임워크에 의해 보강된 중공 프로파일 웹을 플랜지 커넥터로 포함하는 폼워크 지지체
JP2014518972A (ja) 組立式建築構造物の骨組連結装置
JP5849357B2 (ja) 複合グレーチング
CA2632498A1 (en) Vehicle frame with stress relief feature
JP5835371B2 (ja) 剛性防護柵の補強構造
KR100765719B1 (ko) 철골구조물용 가새의 보강구조
KR101172032B1 (ko) 해양 어업용 가두리 구조물
KR101482355B1 (ko) 조립식 건축용 모듈의 연결구조
DE202008011835U1 (de) Stütze für Flüssigkeitsschutzwand
KR20190023290A (ko) 고 하중 지지용 배수로 덮개
US9593740B2 (en) Energy-absorbing composite tension-shear fitting
KR100910172B1 (ko) 두께가 상이한 강판으로 웨브와 플랜지를 구성한 용접빔
KR102460399B1 (ko) 선박의 호퍼 어셈블리 블록의 조립 방법 및 이에 의해 제작된 호퍼 어셈블리 블록
JP5840393B2 (ja) コンクリート構造およびせん断補強部材
JP2010173546A (ja) サスタワーバー
US20220049508A1 (en) Supporting structure of plastic construction for a formwork panel
CN107109852A (zh) 框架板式模板元件
KR102244292B1 (ko) 버팀바가 형성된 중하중 스틸 그레이팅
KR101187965B1 (ko) 보강대를 가지는 터널공사용 격자지보
JP5991350B2 (ja) 建設機械のキャブ
KR102446554B1 (ko) 외부보강 내진 구조를 가진 일체형 조립식 포스맥 물탱크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150313

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5849357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250