JP5840952B2 - ヌル点を有する動き検出システム及び方法 - Google Patents

ヌル点を有する動き検出システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5840952B2
JP5840952B2 JP2011548812A JP2011548812A JP5840952B2 JP 5840952 B2 JP5840952 B2 JP 5840952B2 JP 2011548812 A JP2011548812 A JP 2011548812A JP 2011548812 A JP2011548812 A JP 2011548812A JP 5840952 B2 JP5840952 B2 JP 5840952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal strength
devices
detected
null point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011548812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517590A (ja
Inventor
アンドリュー ラドランド,フィリップ
アンドリュー ラドランド,フィリップ
エイヴリー,デイヴィッド
ファロー,ポール
スティーブン メイ,ピーター
スティーブン メイ,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2012517590A publication Critical patent/JP2012517590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840952B2 publication Critical patent/JP5840952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/04Systems determining presence of a target
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

この開示の技術分野は、動き検出システム及び方法であり、特に、ヌル点(null point)を有する動き検出システム及び方法である。
無線通信及び制御ネットワークは、ホームオートメーション、ビルオートメーション、医療インフラストラクチャ、低電力のケーブルのないリンク、アセット(asset)制御及び他の用途にとってますます普及してきている。このようなネットワークの1つの利点は、ネットワーク装置又はタグを見つける機能である。例えば、照明指示担当者は、特定の無線装置を迅速に識別することができるため、設置コストが低減可能になる。高価な装置がタグ付けされ、ビル内及びビル周辺でトラッキングされてもよい。これにより、担当者は、使用、較正の必要時又は緊急時に、タグ付けされた装置を容易に見つけることが可能になる。タグ付けされた装置はまた、特定の境界を越えて移動する場合、アラームを生成することができる。
アセットタグ(asset tag)のような移動装置又は照明若しくは制御ユニットのような固定装置の位置を判定するために複数の方法が利用可能であるが、全てのものは、1つの装置がメッセージを送信し、他の装置がメッセージを受信することを必要とする。不都合なことに、メッセージの送信及び受信は、電力を必要とする。電池式(バッテリ駆動)装置では、電池寿命は、メッセージの送信又は受信に費やされた期間により直接影響を受ける。このことは、電池容量が限られている小型/高容量(small form factor/high volume)のアセットタグのように、リアルタイムの位置情報を必要とするアプリケーションには特に当てはまる。正確な位置は、利用可能な電池容量を犠牲にしなければならない。
1つの手法は、水銀スイッチ又は加速度計を各アセットタグに備えることであり、水銀スイッチ又は加速度計は、アセットタグが移動しているか否かを判定するために使用される。アセットタグが移動していないことを加速度計が示す場合、メッセージを送信するレート及びメッセージの受信に費やされる時間は低減される。不都合なことに、水銀スイッチ又は加速度計を各アセットタグに備えることは、部品の数を増加させ、コスト、組み立て時間及びアセットタグの複雑性を増加させる。
無線通信及び制御ネットワークの距離推定で直面する1つの問題は、信号場におけるヌル点(null point)の存在である。元の信号及び反射信号がヌル点で相互に相殺する。距離推定は、距離を判定するために信号強度の秩序のある規則的な減衰にしばしば依存するため、ヌル点は、信号場における異常であり、距離推定における誤りを生じる。ヌル点の存在は距離推定で望ましくなく、正確性のために訂正測定を必要とする。
前述の欠点を克服するヌル点を有する動き検出システム及び方法を有することが望ましい。
本発明の一態様は、動き検出方法に関し、信号を送信し、第1の装置で信号を検出し、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定し、少なくとも1つの更なる信号を送信し、第1の装置で少なくとも1つの更なる信号を検出し、検出された少なくとも1つの更なる信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定し、所定数の検出された信号について、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さい場合、第1の装置がヌル点にあることを判定することを含む。
本発明の他の態様は、動き検出システムに関し、信号を送信するように動作可能な第1の装置と、信号を検出するように動作可能な第2の装置と、第2の装置での検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定するように動作可能であり、所定数の検出された信号について、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さい場合、第2の装置がヌル点にあることを判定するように動作可能なプロセッサとを含む。
本発明の更に他の態様は、動き検出方法に関し、第1の信号を送信し、複数の第1の装置で第1の信号を検出し、複数の第1の装置により検出された第1の信号の最大信号強度を判定し、複数の第1の装置のうち1つでの検出された第1の信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた最大信号強度より小さい場合、複数の第1の装置のうち1つがヌル点にあることを判定し、第2の信号を送信し、複数の第1の装置で第2の信号を検出し、複数の第1の装置のうち1つでの検出された第2の信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた最大信号強度より小さい場合、複数の第1の装置のうち1つがヌル点にあることを判定し、第1の信号及び第2の信号について、複数の第1の装置のうち1つがヌル点にある場合、複数の第1の装置のうち1つが静止していることを判定することを含む。
本発明による動き検出システムの概略図 本発明による動き検出システム及び方法で使用される無線周波数(RF)ユニットのブロック図 本発明による動き検出システムのブロック図 本発明による動き検出方法のフローチャート
本発明の前記及び他の特徴は、添付図面と共に読まれる本発明の好ましい実施例の以下の詳細な説明から更に明らかになる。詳細な説明及び図面は、特許請求の範囲及びその均等により規定される本発明の範囲を限定するのではなく、単に本発明を例示するものである。
図1は、本発明による動き検出システムの概略図である。この例では、送信機は、受信機により検出される信号を送信する。受信機は、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止しているか否かを判定する。図1を参照すると、一実施例では、動き検出システム20は、送信機30と受信機40とを含む。送信機30は、ソース信号32が最小になるソーストラフ(source trough)34を含むソース信号32を送信する。受信機40は、ソース信号32の搬送周波数で信号を検出するように動作可能である。或る実施例では、送信機30は、或る範囲の搬送周波数で信号を送信することができ、受信機40は、或る範囲の搬送周波数で信号を検出するため、動き検出システム20は、動作中に搬送周波数をシフトすることができる。ソース信号32は、反射信号52が最大になる反射ピーク54を含む反射信号52として、干渉物50から反射する。ソース信号32と反射信号52との重ね合わせは、送信機30及び受信機40についての信号強度の変化を生じる。ソーストラフ34が反射ピーク54と交わる場合に、ヌル点36が生じる。ソース信号32と反射信号52とが相互に相殺するため、ヌル点36での信号強度は最小になる。
ソース信号32と反射信号52との間の干渉は、ヌル点36を生成する。ヌル点36は、サイズで小さくなる傾向にあり(典型的には2.4GHz信号では数センチメートル以下)、このことは、送信機30、受信機40及び/又は干渉物50の非常に小さい移動であっても、ヌル点の位置を敏感にする。受信機がヌル点に存在する場合、受信機40の非常に小さい移動は、受信機40をヌル点の外に動かす。更に、送信機30、干渉物50又は受信機40の周辺の領域に移動している物体は、ソース信号32及び/又は反射信号52と干渉し、ヌル点を移動又は消滅させる可能性がある。受信機がヌル点にあるとして識別されると、所定数の検出された信号について、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さい場合、受信機は、ヌル点にあり、送信機に対して静止していると判定されてもよい。
送信機30及び/又は受信機40は、特定の用途の必要に応じて、固定されてもよく、移動可能でもよい。一実施例では、動き検出システム20は、複数の送信機及び/又は受信機を含む。送信機及び/又は受信機は、或る領域内に存在する。すなわち、送信機及び/又は受信機は、相互に通信し、ヌル点を含む場を確立するように位置する。複数の送信機及び/又は受信機が存在する場合、送信機30及び受信機40は、単一の無線周波数(RF)ユニットに結合されてもよい。送信機30及び受信機40は、IEEE802.15.4無線標準の上で動作するZigBee(登録商標)プロトコル、IEEE標準802.11(802.11b/g/n)でのWiFiプロトコル、Bluetooth(登録商標)プロトコル、Bluetooth Low Energyプロトコル等のような、如何なる所望のプロトコルを使用して通信してもよい。一実施例では、送信機及び/又は受信機は、関心のある領域がソース信号及び反射信号によりカバーされることを確保するため、少なくとも3つの送信機及び/又は受信機の隣接した連結(approximate collocation)のような所定のパターンで構成されてもよい。
隣接した連結は、1つの送信機及び/又は受信機が妨げられたとしても、少なくとも2つの送信機及び/受信機がいずれかの時間に妨げられないような、少なくとも3つの送信機及び/又は受信機の構成として、ここで規定される。隣接した連結は、金属板、壁、人又は他の物体のような干渉物が1つの送信機又は受信機近くにあり、他の送信機又は受信機への信号を妨げる場合であっても、少なくとも2つの送信機及び/又は受信機が信号を処理するために利用可能になることを確保する。このことは、予想信号強度が現在又は前の信号に基づく場合、動き検出システムが予想信号強度を推定するために十分な情報を有することを確保する。一実施例では、隣接して連結された送信機及び/又は受信機は、線に沿って構成されてもよい。他の実施例では、連接して連結された送信機及び/又は受信機は、単一の筐体内に含まれてもよい。
図1の例では、送信機30及び受信機40は、オープンスペースの中間に位置しており、第1の信号経路に沿ってソース信号32として送信機30で受信機40から受信したメッセージの見通し線信号強度は、特定の値Xである。金属板、壁、人又は他の反射物が干渉物50として送信機30及び受信機40の近くに位置する場合、送信機30から受信機40に第2の信号経路が生成される(すなわち、送信機30から干渉物50へ及び干渉物50から受信機40への信号経路)。第1及び第2の信号経路の経路長は異なる。或る点で、ソース信号32及び反射信号52がプラスに結合し、特定の値Xより大きい信号を生成する(場合によってはXの2倍にすらなり得る)。他の点では、ソース信号32及び反射信号52は位相が外れており、特定の値Xより小さい信号を生成する(場合によってはヌル信号にすらなり得る)。受信機40での信号がヌルになる場合又はヌルに近い場合、受信機40は送信機30に対してヌル位置にある。図1は動き検出システムに典型的に存在する状況の概略であることを、
当業者は認識する。典型的には、複数の壁のような複数の反射物がいずれかの位置に存在するため、ヌル点は変化した不規則なパターンで生じる。ヌル点は、非常に小さく(例えば、2.4GHz信号では数センチメートル以下)、小さい動き及び/又は動きのないことを検出するのに有用になる。
図2は、本発明による動き検出システム及び方法で使用される無線周波数(RF:radio frequency)ユニットのブロック図である。この例では、RFユニットは、送信機、受信機、又は送信機及び受信機でもよく、移動可能でもよく、固定されてもよい。動き検出システムは、信号を送信するように動作可能な送信機のような第1の装置と、信号を検出するように動作可能な受信機のような第2の装置と、第2の装置での検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定するように動作可能であり、所定数の検出された信号について、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さい場合、第2の装置がヌル点にあることを判定するように動作可能なプロセッサとを含む。一実施例では、第2の装置は、複数の第2の装置のうち1つであり、予想信号強度は、複数の第2の装置により検出された最大信号強度であり、所定数の検出された信号について、複数の第2の装置のうち1つでの検出された信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた予想信号強度より小さい場合、第2の装置はヌル点にあると判定される。
RFユニット70は、メモリ記憶装置72と、プロセッサ74と、送信部76と、受信部78とを含む。メモリ記憶装置72は、データ及び/又は命令を格納するのに適した如何なる記憶装置でもよい。メモリ記憶装置72は、プロセッサ74と情報を交換し、プロセッサ74は、RFユニット70の動作を制御する。送信部76及び受信部78は、他のRFユニット及び/又は中央制御センタと無線で通信し、アンテナを含んでもよい。送信部76は、プロセッサ74からデータ及び命令を受信し、RFユニット70から信号を送信してもよい。一実施例では、送信部76は、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止していることをプロセッサ74が判定した場合、プロセッサ74からのコマンド信号に応じて送信頻度を低減する。送信頻度は、どのくらいの頻度で送信機が送信するかとして、ここで規定され、搬送周波数とは無関係である。受信部78は、RFユニット70の外部から信号を受信し、データ及び命令をプロセッサ74に提供してもよい。一実施例では、受信部78は、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止していることをプロセッサ74が判定した場合、プロセッサ74からのコマンド信号に応じて受信頻度を低減する。受信頻度は、どのくらいの頻度で受信機が受信するかとして、ここで規定され、搬送周波数とは無関係である。送信及び/又は受信頻度を低減することは、電力を節約し、電池寿命を向上させる。送信機があまり頻繁でなく送信する場合、受信機は、あまり頻繁でなく受信すればよいため、信号が想定されない場合には受信機は電源をオフすることができる。
RFユニット70は、送信機、受信機、又は送信機及び受信機として動作してもよい。一実施例では、送信部76が省略されて、RFユニット70は受信機として動作してもよい。他の実施例では、受信部78が省略されて、RFユニット70は送信機として動作してもよい。一実施例では、RFユニット70は、IEEE802.15.4無線標準の上で動作するZigBee(登録商標)通信プロトコルで動作する。RFユニット70は、特定の用途の必要に応じて、如何なる無線プロトコルで動作してもよいことを当業者は認識する。他の実施例では、RFユニット70は、IEEE標準802.11(802.11b/g/n等)でのWiFiプロトコル、Bluetooth(登録商標)プロトコル、Bluetooth Low Energyプロトコル等で動作する。RFユニット70が送信機及び受信機の双方である場合、受信部78は、受信部78が信号を受信するのを想定しない場合及び/又は信号を受信する必要がない場合、電源をオフにしてもよい。RFユニットは、照明器具、照明制御ユニット、トラッキングされるアセット、患者又は他の物体のような他の物体に関連付けられてもよい。RFユニットはまた、関連付けられた物体を制御及び/又は監視してもよい。
RFユニット70は、単一の搬送周波数又は複数の搬送周波数で信号を送信及び受信してもよい。波長は搬送周波数と共に変化するため、ヌル点の位置は異なる搬送周波数で異なる。一実施例では、プロセッサ74は、送信部76が異なる搬送周波数で信号を送信するように動作可能であるように、異なる搬送周波数の間でRFユニット70の動作を切り替えてもよい。動き検出システムのRFユニットの搬送周波数を切り替えることにより、異なる搬送周波数について異なる位置で異なるヌル点が見つかってもよい。プロセッサ74は、少なくとも1つの異なる搬送周波数で所定数の検出された信号について、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さい場合、受信機がヌル点にあることを判定するように動作可能でもよい。
プロセッサ74は、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止していることが判定された場合、動き検出システムが所定の動作を行うように動作可能でもよい。一実施例では、プロセッサ74は、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止していることが判定された時間を測定するように動作可能である。プロセッサ74はまた、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止している時間が所定の時間より大きい場合、アラームを起動するように動作可能でもよい。他の実施例では、プロセッサ74は、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止していることが判定された場合、検出された信号の信号強度の増加を検出するように動作可能である。このような増加は、ヌル点の位置を変化させる送信機及び/又は受信機の近くの物体の存在を示してもよい。
図3は、本発明による動き検出システムのブロック図である。この例では、動き検出システム80は、点線で示すように相互に通信する複数のRFユニット82を含む。一実施例では、少なくともいくつかのRFユニット82は、無線で相互に通信する。他の実施例では、少なくともいくつかのRFユニット82は、相互に通信するように配線接続される。少なくとも1つのRFユニット82はまた、任意選択の制御ユニット84と通信してもよい。他の実施例では、任意選択の制御ユニット84は、1つのRFユニット82に含まれてもよい。RFユニット82及びその近くの反射物の相対位置は、動き検出システム80の周辺でヌル点を生じる。RFユニット82は、特定の用途の必要に応じて、固定されてもよく、移動可能でもよい。一実施例では、少なくともいくつかのRFユニット82は、単一の筐体に含まれる。
図4は、本発明による動き検出方法のフローチャートである。この方法100は、送信機から信号を送信するように、信号を送信し102、受信機のような第1の装置で信号を検出し104、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定し106、送信機から少なくとも1つの更なる信号を送信するように、少なくとも1つの更なる信号を送信し108、第1の装置で少なくとも1つの更なる信号を検出し110、検出された少なくとも1つの更なる信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定し112、所定数の検出された信号について、検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さい場合、第1の装置がヌル点にあることを判定する114ことを含む。この方法100は、前述の図1〜3に記載の動き検出システムで実行されてもよい。
図4を参照すると、受信機のような第1の装置は、複数の第1の装置のうち1つでもよく、予想信号強度は、第1の装置により検出された最大信号強度でもよい。これにより、所定数の検出された信号について、第1の装置のうち1つでの検出された信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた予想信号強度より小さい場合、第1の装置のうち1つはヌル点にあり、送信機に対して静止していると判定される。一例では、所定の信号強度オフセットは15dBである。他の実施例では、信号を送信することは、複数の送信機のような複数の第2の装置のうち少なくとも1つから信号を送信することを有し、受信機のような第1の装置は、複数の第1の装置のうち1つであり、第1の装置のそれぞれは、無線周波数(RF)ユニットとして第2の装置のうち1つに関連付けられる。予想信号強度を判定する異なる方法が存在することを、当業者は認識する。一実施例では、予想信号強度は、前の値、複数の前の値の平均、又は前の値の時間加重平均のような、検出された信号強度の前の値に基づく。一実施例では、予想信号強度は、動き検出システム及びその周囲をモデル化することにより計算される。一実施例では、所定数の検出された信号は、所定数の連続した検出された信号でもよい。
この方法100は、受信機のような第1の装置がヌル点にあり、送信機のような第2の装置に対して静止していることが判定された場合、所定の動作を行うことを更に含んでもよい。一実施例では、所定の動作は、第1の装置がヌル点にあることが判定された場合、第2の装置の送信頻度を低減することである。送信頻度を低減することは、送信機での電力を節約する。他の実施例では、所定の動作は、第1の装置がヌル点にあることが判定された場合、第1の装置の受信頻度を低減することである。受信頻度を低減することは、受信機での電力を節約する。他の実施例では、所定の動作は、第1の装置がヌル点にあることが判定された時間を測定することであり、任意選択で、測定された時間が所定の時間より大きい場合、アラームを起動することである。時間を測定することは、送信機又は受信機に取り付けられたトラッキングされる可動構成要素が所定の位置で費やした時間の分析を可能にする。これは、どのくらいの期間だけ部品が組み立て作業場にあるか又はどのくらいの期間だけ患者が静かにベッドにいるかを調査するために使用されてもよい。アラームを起動することは、部品が組み立て作業上から動かされていない場合又は患者が活動中でない場合のように、可動構成要素が所定の期間に動かされていない場合、心配事の条件(condition of concern)の通知を提供する。
この方法100は、第1の装置がヌル点にあることが判定された場合、検出された信号の信号強度の増加を検出することを更に含んでもよい。受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止していることが判定された場合、信号強度の増加は、ヌル点の位置を変化させる送信機及び/又は受信機の近くの物体の存在を示してもよい。動き検出システムは、受信機が送信機に対して固定位置にいる場合、占有期間検出器として使用されてもよい。
少なくとも1つの更なる信号を送信すること108は、異なる搬送周波数の信号を送信することを更に含んでもよい。異なる搬送周波数では、異なる位置でヌル点が存在するため、受信機は、1つの搬送周波数で送信機に対してヌル点であり、異なる搬送周波数で送信機に対してヌル点でなくてもよい。複数の搬送周波数で信号をシフトさせることは、異なる搬送周波数で異なるヌル点を見つけてもよい。これは、いつ受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止しているかを判定するために使用されてもよい。一実施例では、送信することは、1つの搬送周波数で複数回実行され、次に、送信することは、元の搬送周波数と異なる他の搬送周波数で複数回実行される。
他の実施例では、それぞれの信号送信の後に搬送周波数が変化する。これにより、信号が第1の搬送周波数で送信され、次に第2の搬送周波数で送信され、次に第3の搬送周波数で送信される等のようになる。予想信号強度を判定するために、送信は所定数の搬送周波数だけ実行されてもよい。例えば、予想信号強度は、異なる搬送周波数について検出された最高の信号強度でもよい。他の例では、予想信号強度は、所定数の搬送周波数について検出された信号強度の平均のように、所定数の搬送周波数について検出された信号強度の統計結果でもよい。1つの搬送周波数での検出された信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた予想信号強度より小さい場合、搬送周波数は、ヌル点に関連するとして識別されてもよい。所定数の搬送周波数として5を使用する例では、異なる搬送周波数について検出された一連の信号強度は、-10、-11、-40、-5及び-10でもよい。予想信号強度は、検出された最高の信号強度(すなわち、-5)でもよい。-40の検出された信号強度での搬送周波数は、ヌル点に関連する搬送周波数を示す。この理由は、-40の検出された信号強度は、-15のような所定の信号強度オフセットを減じた-5の予想信号強度より小さいからである。ヌル点に関連する搬送周波数での検出された信号強度は、受信機がヌル点にあり、送信機に対して静止しているか否かを判定するために、所定数の検出された信号について検査されてもよい。複数の搬送周波数において1つの受信機及び送信機の対でヌル点が生じ得ることを、当業者は認識する。
この方法の1つの実装は、受信機が送信機に対して静止していることが判定されるための所定数の検出された信号として、2つの信号を使用する。この方法は、送信機から第1の信号を送信するように、第1の信号を送信し、複数の受信機のような複数の第1の装置で第1の信号を検出し、複数の第1の装置により検出された第1の信号の最大信号強度を判定し、複数の第1の装置のうち1つでの検出された第1の信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた最大信号強度より小さい場合、複数の第1の装置のうち1つがヌル点にあることを判定することを含む。この方法は、送信機から第2の信号を送信するように、第2の信号を送信し、複数の受信機のような複数の第1の装置で第2の信号を検出し、複数の第1の装置のうち1つでの検出された第2の信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた最大信号強度より小さい場合、複数の第1の装置のうち1つがヌル点にあることを判定することを更に含む。第1の信号及び第2の信号について、複数の第1の装置のうち1つがヌル点にある場合、複数の第1の装置のうち1つが静止していると判定されてもよい。所定数の検出された信号は、干渉、環境、選択された所定の信号強度オフセット、利用可能な隣接して連結された受信機の数、搬送周波数での制御の程度(例えば、使用される周波数チャネルの数)、偽陽性又は偽陰性の読み取り値の相対的な影響等のような要因を考慮して、特定の用途の必要に応じて、如何なる数に選択されてもよいことを、当業者は認識する。
ここに開示された本発明の実施例は、現在では好ましいものであると考えられるが、本発明の範囲を逸脱することなく、様々な変更及び変形が行われてもよい。本発明の範囲は、特許請求の範囲に示されており、均等の意味及び範囲内にある全ての変更が含まれることを意図する。

Claims (13)

  1. 信号を送信し、
    第1の装置で前記信号を検出し、
    前記検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定し、
    前記信号と異なる搬送周波数を有する少なくとも1つの更なる信号を送信し、
    前記第1の装置で前記少なくとも1つの更なる信号を検出し、
    前記検出された少なくとも1つの更なる信号の信号強度が前記予想信号強度より小さいか否かを判定し、
    前記検出された信号の信号強度が前記予想信号強度より小さい場合、前記第1の装置がヌル点にあると判定し、前記第1の装置が時間的に連続して前記ヌル点にある場合、前記第1の装置が静止していると判定し、
    前記第1の装置が時間的に連続してヌル点にあり、静止していると判定された場合、前記第1の装置による受信レートを低減することを有する動き検出方法。
  2. 前記第1の装置が前記ヌル点にあると判定された時間を測定することを更に有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記時間が所定の時間より大きい場合、アラームを起動することを更に有する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の装置が前記ヌル点にあると判定された場合、前記検出された信号の信号強度の増加を検出することを更に有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の装置は、信号を検出するように動作可能な複数の第1の装置のうち1つであり、
    前記予想信号強度は、前記複数の第1の装置により検出された最大信号強度であり、
    前記複数の第1の装置のうち1つでの前記検出された信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた前記予想信号強度より小さい場合、前記複数の第1の装置のうち前記1つが前記ヌル点にあると判定される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記信号を送信することは、複数の第2の装置のうち少なくとも1つから信号を送信することを有し、
    前記第1の装置は、複数の第1の装置のうち1つであり、
    前記複数の第1の装置のそれぞれは、無線周波数ユニットとして前記複数の第2の装置のうち1つに関連付けられる、請求項1に記載の方法。
  7. 信号を送信するように動作可能な第1の装置と、
    前記信号を検出するように動作可能な第2の装置と、
    前記第2の装置での検出された信号の信号強度が予想信号強度より小さいか否かを判定するように動作可能であり、前記検出された信号の信号強度が前記予想信号強度より小さい場合、前記第2の装置がヌル点にあると判定し、前記第2の装置が時間的に連続して前記ヌル点にある場合、前記第2の装置が静止していると判定するように動作可能なプロセッサと
    を有し、
    前記第1の装置は、異なる搬送周波数で前記信号を送信するように動作可能であり、
    前記プロセッサは、前記第2の装置が時間的に連続してヌル点にあり、静止していると判定された場合、前記第2の装置による受信レートを低減するように動作可能である動き検出システム。
  8. 前記プロセッサは、前記第2の装置がヌル点にあると判定された時間を測定するように動作可能である、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記プロセッサは、前記時間が所定の時間より大きい場合、アラームを起動するように動作可能である、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサは、前記第2の装置が前記ヌル点にある場合、前記検出された信号の信号強度の増加を検出するように動作可能である、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記第2の装置は、複数の第2の装置のうち1つであり、
    前記予想信号強度は、前記複数の第2の装置により検出された最大信号強度であり、
    前記複数の第2の装置のうち前記1つでの前記検出された信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた前記予想信号強度より小さい場合、前記第2の装置が前記ヌル点にあると判定される、請求項7に記載のシステム。
  12. 第1の信号を送信し、
    複数の第1の装置で前記第1の信号を検出し、
    前記複数の第1の装置により検出された前記第1の信号の最大信号強度を判定し、
    前記複数の第1の装置のうち1つでの前記検出された第1の信号の信号強度が所定の信号強度オフセットを減じた前記最大信号強度より小さい場合、前記複数の第1の装置のうち前記1つがヌル点にあることを判定し、
    前記第1の信号と異なる搬送周波数を有する第2の信号を送信し、
    前記複数の第1の装置で前記第2の信号を検出し、
    前記複数の第1の装置のうち前記1つでの前記検出された第2の信号の信号強度が前記所定の信号強度オフセットを減じた前記最大信号強度より小さい場合、前記複数の第1の装置のうち前記1つが前記ヌル点にあることを判定し、
    前記第1の信号及び前記第2の信号について、前記複数の第1の装置のうち前記1つが時間的に連続して前記ヌル点にある場合、前記複数の第1の装置のうち前記1つが静止していることを判定し、
    前記複数の第1の装置のうち前記1つが静止していると判定された場合、前記複数の第1の装置のうち前記1つによる受信レートを低減することを有する動き検出方法。
  13. 前記複数の第1の装置のうち前記1つが静止していると判定された時間を測定することを更に有する、請求項12に記載の方法。
JP2011548812A 2009-02-11 2010-01-26 ヌル点を有する動き検出システム及び方法 Expired - Fee Related JP5840952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15159109P 2009-02-11 2009-02-11
US61/151,591 2009-02-11
PCT/IB2010/050340 WO2010092499A1 (en) 2009-02-11 2010-01-26 Motion detection system and method with null points

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517590A JP2012517590A (ja) 2012-08-02
JP5840952B2 true JP5840952B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=42122854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548812A Expired - Fee Related JP5840952B2 (ja) 2009-02-11 2010-01-26 ヌル点を有する動き検出システム及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120026029A1 (ja)
EP (1) EP2396775A1 (ja)
JP (1) JP5840952B2 (ja)
KR (1) KR20110126143A (ja)
CN (1) CN102317981B (ja)
CA (1) CA2752192A1 (ja)
TW (1) TW201105996A (ja)
WO (1) WO2010092499A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101802533B1 (ko) * 2009-06-19 2017-11-28 코다 와이어리스 피티와이 리미티드 무선 통신 시스템에서의 환경을 추정하기 위한 방법, 장치, 시스템, 및 컴퓨터 프로그램 제품
US9531501B2 (en) * 2011-10-25 2016-12-27 Apple Inc. Data transfer between electronic devices
EP3025434A4 (en) * 2013-07-24 2017-02-22 FiftyThree, Inc. Apparatuses, methods and systems for authenticating a wireless connection
US9553941B2 (en) 2014-09-15 2017-01-24 Texas Instruments Incorporated Enabling proximity operations with long-range wireless communication interfaces
US20170086202A1 (en) * 2015-09-21 2017-03-23 Qualcomm Incorporated Wi-fi indoor radar
US11428797B2 (en) * 2017-01-06 2022-08-30 Carrier Corporation Radar detection system
US9933517B1 (en) * 2017-11-03 2018-04-03 Cognitive Systems Corp. Time-alignment of motion detection signals using buffers

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071933A (en) * 1931-02-28 1937-02-23 Rca Corp Alarm system
US2769972A (en) * 1954-03-15 1956-11-06 American District Telegraph Co Method and apparatus for detecting motion
GB1242404A (en) * 1968-09-26 1971-08-11 Kenneth John Everitt Improved alarm device
JPS57197926A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Sharp Corp Ultrasonic sense switch device
JPS63291195A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 防犯装置
US4879461A (en) * 1988-04-25 1989-11-07 Harald Philipp Energy field sensor using summing means
JPH0528370A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Shiyoudenriyoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk 侵入検出装置
GB9821046D0 (en) * 1998-09-28 1998-11-18 Whitesmith Howard W Detection system
JP2001074494A (ja) * 1999-07-05 2001-03-23 Seiko Instruments Inc 携帯型gps受信機
WO2004003591A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 It-Højskolen A method of and a system for surveillance of an environment utilising electromagnetic waves
JP4052086B2 (ja) * 2002-10-23 2008-02-27 オムロン株式会社 物体検知装置および物体検知方法
US8204438B2 (en) * 2003-03-14 2012-06-19 Paratek Microwave, Inc. RF ID tag reader utilizing a scanning antenna system and method
US7692532B2 (en) * 2004-07-30 2010-04-06 Reva Systems Corporation Interference monitoring in an RFID system
JP2006153695A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Works Ltd 位置検出方法および装置
JP4738051B2 (ja) * 2005-05-13 2011-08-03 富士通テン株式会社 パルスレーダ装置
JP4655802B2 (ja) * 2005-07-25 2011-03-23 富士通株式会社 移動端末
US7733218B2 (en) * 2006-03-31 2010-06-08 Symbol Technologies, Inc. RFID tag receive signal strength indicator
JP2008224489A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Yamatake Corp 位置推定装置
US7944356B2 (en) * 2007-10-04 2011-05-17 Round Rock Research, Llc Method and system to determine physical parameters as between an RFID tag and a reader
JP2009198454A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 位置検知システム、位置検知サーバおよび端末
US8461966B2 (en) * 2008-06-05 2013-06-11 Micron Technology, Inc. Systems and methods to determine kinematical parameters using RFID tags
US7898471B2 (en) * 2009-04-27 2011-03-01 GTA Electronics Co., Ltd. Power-saving position tracking device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102317981A (zh) 2012-01-11
CN102317981B (zh) 2014-09-03
KR20110126143A (ko) 2011-11-22
TW201105996A (en) 2011-02-16
EP2396775A1 (en) 2011-12-21
WO2010092499A1 (en) 2010-08-19
CA2752192A1 (en) 2010-08-19
US20120026029A1 (en) 2012-02-02
JP2012517590A (ja) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840952B2 (ja) ヌル点を有する動き検出システム及び方法
KR101980580B1 (ko) 무선 통신 네트워크 내 모션 탐지 채널 작동
JP6345715B2 (ja) 信号の飛行時間を用いる改善された距離の測定
US20090273465A1 (en) Room separation in a wlan based rtls and method therefor
US8712444B2 (en) Signal phase-based location of network nodes
JP6087556B2 (ja) 無線通信端末、無線通信装置、無線通信システム、周波数帯切替方法
JP2007514134A (ja) 位置特定システム
JP5025675B2 (ja) 移動体検知システム
US20120164953A1 (en) Method And Apparatus For Sensing Movement
US20100277338A1 (en) System and method for positioning and tracking mobiles within a structure
EP2507646B1 (en) Message-based location of mobile network nodes
EP2151696A1 (en) Improved room separation in a WLAN based RTLS and method therefore
TW201710962A (zh) 智能無線資產追蹤
US20230350052A1 (en) Locating a mobile radio-enabled tag
JP2010041254A (ja) Wlanベースのrtlsにおける改良された部屋の区別およびその方法
JP2012154645A (ja) 無線端末位置計測システム、無線端末位置計測方法
KR101165001B1 (ko) 고정형 노드 및 이동형 노드를 이용한 실내 측위 시스템
EP3917183A1 (en) Real time location system for tracking rfid tags
US20160282460A1 (en) Object recognition apparatus and object recognition method using spatial electromagnetic waves
JP5872926B2 (ja) 電波環境管理システムおよび電波環境管理方法
JP2011203129A (ja) 位置推定システム及び位置推定方法
EP4271138A1 (en) Lighting device and method of operation
JP2016134698A (ja) 無線通信システム
KR20220068450A (ko) 블루투스 저전력 프로토콜의 채널상태정보를 바탕으로한 인체감지기법 및 이를 이용한 인체감지시스템
EP2978164B1 (en) Hybrid nurse call system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees