JP5840042B2 - 半導体用シール強化組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体用シール強化組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5840042B2 JP5840042B2 JP2012065657A JP2012065657A JP5840042B2 JP 5840042 B2 JP5840042 B2 JP 5840042B2 JP 2012065657 A JP2012065657 A JP 2012065657A JP 2012065657 A JP2012065657 A JP 2012065657A JP 5840042 B2 JP5840042 B2 JP 5840042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- composition
- polymer
- semiconductor
- functional group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 251
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 179
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims description 71
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 248
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 217
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 183
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 145
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 119
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 89
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 86
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 claims description 32
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 20
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 19
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 18
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 15
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 15
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 10
- -1 hydroxyme group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 10
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 8
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 claims description 8
- 125000003544 oxime group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 7
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 claims description 5
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 claims description 4
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 71
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 37
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 24
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 23
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 19
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N dimethyldiethoxysilane Chemical compound CCO[Si](C)(C)OCC YYLGKUPAFFKGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 150000003304 ruthenium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 1-octadecoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCCCC HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical group 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKXYOQDLERSFPT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2-octadecoxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO JKXYOQDLERSFPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012901 Milli-Q water Substances 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 150000003482 tantalum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003613 toluenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
このような多孔質の層間絶縁層においては、誘電率をさらに低下させるために空隙率を大きくすると、配線材料として埋め込まれる銅等の金属成分や、プラズマ処理によるプラズマ成分(ラジカル及びイオンの少なくとも1種。以下同じ。)などが半導体層間絶縁層中の細孔に入り込みやすくなり、誘電率が上昇したり、リーク電流が発生したりする場合があった。
また、多孔質でない層間絶縁層においても、金属成分やプラズマ成分などが浸透する場合があり、多孔質の層間絶縁層と同様に、誘電率が上昇したり、リーク電流が発生する場合があった。
例えば、多孔質の層間絶縁層に対する細孔被覆性(シール性)に優れた半導体用シール組成物として、2以上のカチオン性官能基を有する重量平均分子量が2000〜100000のポリマーを含有する半導体用シール組成物が知られている(例えば、特許文献1参照)。
本発明の課題は、カチオン性官能基含有ポリマーによる層間絶縁層に対するシール性を、更に強化させることができる半導体用シール強化組成物、ならびにこれを用いた半導体装置およびその製造方法を提供することである。
即ち、前記課題を解決するための具体的手段は以下の通りである。
<2> 前記アニオン性官能基は、アミド基、スルホニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、イミド基、スルフィニル基、オキシム基、ヒドロキシム基、チオール基、チオカルボキシル基、及びトリアゾール基からなる群から選択される少なくとも1種である、<1>に記載の半導体用シール強化組成物。
<5> 前記層間絶縁層は、多孔質シリカを含み、その表面に該多孔質シリカに由来するシラノール残基を有し、前記半導体用シール組成物付与工程は、前記半導体用シール組成物を前記層間絶縁層の前記表面に接するように付与する、<4>に記載の半導体装置の製造方法。
<6> 前記層間絶縁層に10nm〜32nm幅の凹状の溝を形成する溝形成工程をさらに含み、前記半導体用シール組成物付与工程は、前記半導体用シール組成物を少なくとも前記凹状の溝に付与し、前記半導体用シール強化組成物付与工程は、前記半導体用シール強化組成物を少なくとも前記凹状の溝に付与する、<4>又は<5>に記載の半導体装置の製造方法。
<7> 基板上に形成された層間絶縁層に10nm〜32nm幅の凹状の溝を形成する溝形成工程と、少なくとも前記凹状の溝に、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有する半導体用シール組成物を付与し、前記凹状の溝の表面に、前記2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有するシール層を形成する半導体用シール組成物付与工程と、前記凹状の溝の表面に形成されたシール層の少なくとも一部をエッチングするエッチング工程と、前記エッチング工程後の少なくとも前記凹状の溝に、<1>〜<3>のいずれか1項に記載の半導体用シール強化組成物を付与する半導体用シール強化組成物付与工程と、を含む、<4>〜<6>のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマー、及び、アニオン性官能基を有し重量平均分子量が1000〜800000であるポリマーを含有するポリマー層と;
銅からなる層と;
がこの順で配置された構造を備える、半導体装置。
本発明の半導体用シール強化組成物(以下、「本発明のシール強化組成物」ともいう)は、アニオン性官能基を有し重量平均分子量が1000〜800000であるポリマーを含有し、ナトリウムおよびカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10重量ppb以下である。
本発明のシール強化組成物によれば、カチオン性官能基含有ポリマーによる層間絶縁層に対するシール性を、更に強化させることができる。かかる効果が得られる理由は以下のように推測されるが、本発明は以下の理由によって限定されることはない。
このとき、カチオン性官能基含有ポリマーと本発明のシール強化組成物とを併用することで、本発明のシール強化組成物に含まれるアニオン性官能基を含有するポリマー(以下、「アニオン性官能基含有ポリマー」ともいう)とカチオン性官能基含有ポリマーとの相互作用により、カチオン性官能基含有ポリマー単独で用いた場合と比較して、より緻密なポリマー層が形成されると考えられる。
また、カチオン性官能基含有ポリマー単独からなるポリマー層ではカチオン性官能基同士の反発により微細な空隙が発生すると考えられるが、カチオン性官能基含有ポリマーと本発明のシール強化組成物とを併用することで、アニオン性官能基含有ポリマーの負電荷によってカチオン性官能基の静電荷が打ち消され、前述のカチオン性官能基同士の反発が緩和されて空隙の発生が抑制され、その結果、カチオン性官能基含有ポリマー単独で用いた場合と比較して、より緻密なポリマー層が形成されると考えられる。
以上のようにして、ポリマー層がより緻密な層となることにより、カチオン性官能基含有ポリマーによる層間絶縁層に対するシール性を、更に強化させることができると考えられる。
本発明のシール強化組成物は、アニオン性官能基を有し重量平均分子量が1000〜800000であるポリマー(アニオン性官能基含有ポリマー)を含有する。
本発明のシール強化組成物には、アニオン性官能基含有ポリマーが1種のみ含まれていてもよいし、2種以上含まれていてもよい。
また、本発明における「カチオン性官能基」は、その構造中に正電荷を帯びることができる部位を含む官能基全般を指す。本発明における「カチオン性官能基」は「電子供与性基」ともいうことができる。
より具体的には、前記アニオン性官能基としては、アミド基、スルホニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、イミド基、スルフィニル基、オキシム基、ヒドロキシム基、チオール基、チオカルボキシル基、トリアゾール基、リン酸基、等が挙げられる。
中でも、アミド基、スルホニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、イミド基、スルフィニル基、オキシム基、ヒドロキシム基、チオール基、チオカルボキシル基、トリアゾール基が好ましく、アミド基、イミド基、カルボキシル基、スルホニル基、スルフィニル基がより好ましく、アミド基、カルボキシル基、スルホニル基が特に好ましい。
さらに、層間絶縁層の表面を公知の方法、例えば、国際公開第04/026765号パンフレット、国際公開第06/025501号パンフレットなどに記載の方法で疎水化処理した場合は、前記表面の極性基の密度が減少するので、45〜500であることもまた好ましい。
ここでアニオン性官能基当量とは、アニオン性官能基当たりの重量平均分子量を意味し、ポリマーの重量平均分子量(Mw)を、1分子に相当するポリマーが含むアニオン性官能基数(n)で除して得られる値(Mw/n)である。このアニオン性官能基当量が大きいほどアニオン性官能基の密度が低く、一方、アニオン性官能基当量が小さいほどアニオン性官能基の密度が高い。
ここで、「(共)重合体」は、単独重合体又は共重合体を意味する
さらに前記特定単位構造がアニオン性官能基を2以上含む場合、2以上のアニオン性官能基は同一であっても異なっていてもよい。
前記重量平均分子量が800000を超えると、形成されるポリマー層にムラが発生する場合がある。また、前記重量平均分子量が1000未満であると、細孔内に入り込んで層間絶縁膜の誘電率が上昇する場合がある。また、多点で吸着できないため密着性が低下する場合もあり、シール性を強化することができない場合がある。
尚、重量平均分子量は、ポリマーの分子量測定に通常用いられるGPC装置を用いて測定される。
本発明の半導体用シール強化組成物は、ナトリウムおよびカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10重量ppb以下である。ナトリウムまたはカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10重量ppbを越えると、絶縁性が低下してリーク電流が発生する場合がある。
なお前記「250℃まで加熱しても分解性を有さない化合物」とは、25℃で測定した重量に対する、250℃、窒素下で1時間保持した後の重量の変化が50%未満の化合物のことをいう。
本発明の半導体装置の製造方法は、基板上に形成された層間絶縁層(例えば多孔質の層間絶縁層)上に、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有する半導体用シール組成物を付与する半導体用シール組成物付与工程と、基板上に形成された層間絶縁層(例えば多孔質の層間絶縁層)上に、既述の本発明の半導体用シール強化組成物を付与する半導体用シール強化組成物付与工程と、を含み、必要に応じその他の工程を含む。
ここで、形成されるポリマー層の構造は、半導体用シール組成物に含まれるカチオン性官能基含有ポリマーによる層(以下、「カチオン性官能基含有ポリマー層」ともいう)と半導体用シール強化組成物に含まれるアニオン性官能基含有ポリマーによる層(以下、「アニオン性官能基含有ポリマー層」ともいう)との積層構造であってもよいし、これら2種の層が混ざり合ってなる単層構造であってもよい。なお前記の積層構造には、カチオン性官能基含有ポリマー層とアニオン性官能基含有ポリマー層とが接触する界面において、カチオン性官能基含有ポリマー層とアニオン性官能基含有ポリマー層とが一部混ざり合っている態様も含まれる。
形成されるポリマー層の厚さには特に制限はないが、例えば0.3nm〜6nmであり、より好ましくは0.3nm〜5nmであり、特に好ましくは0.5nm〜4nmである。
なお、ここでいうポリマー層は、層間絶縁層が多孔質の層間絶縁層である場合には、ポリマーのみからなる層の形態だけでなく、多孔質の層間絶縁層の細孔にポリマーが染み込んだ構成となっている層(いわゆる染み込み層)の形態も含む。
半導体用シール組成物と半導体用シール強化組成物とを交互に(又は、半導体用シール強化組成物と半導体用シール組成物とを交互に)繰り返し付与してもよい。
これらの態様により、より緻密なポリマー層を形成でき、シール性をより強化することができる。
第1の形態は、前記層間絶縁層に、まず半導体用シール組成物を付与し、次いで半導体用シール強化組成物を付与する(更に必要に応じ、半導体用シール強化組成物に続いて半導体用シール組成物を付与する)形態である。
第2の形態は、前記層間絶縁層に、まず半導体用シール強化組成物を付与し、次いで半導体用シール組成物を付与する(更に必要に応じ、半導体用シール組成物に続いて半導体用シール強化組成物を付与する)形態である。
第3の形態は、前記層間絶縁層に、半導体用シール組成物と半導体用シール強化組成物とをこの順に複数回繰り返し付与する(更に必要に応じ、半導体用シール強化組成物に続いて半導体用シール組成物を付与する)形態である。
第4の形態は、前記層間絶縁層に、半導体用シール強化組成物と半導体用シール組成物とをこの順に複数回繰り返し付与する(更に必要に応じ、半導体用シール組成物に続いて半導体用シール強化組成物を付与する)形態である。
また、前記層間絶縁層は多孔質の層間絶縁層であることが好ましい。
前記多孔質の層間絶縁層における細孔半径(ポア半径)には特に限定はないが、本製造方法におけるシール性の効果をより効果的に奏する観点から、前記細孔半径は、0.5〜3.0nmか好ましく、1.0〜2.0nmがより好ましい。
これにより、前記シラノール残基が、前記半導体用シール組成物のカチオン性官能基含有ポリマーに含まれるカチオン性官能基と相互作用することにより、前記カチオン性官能基含有ポリマーが層間絶縁層上の細孔を被覆するように前記カチオン性官能基含有ポリマーからなる薄層が形成される。
前記多孔質シリカとしては、半導体装置の層間絶縁層に通常用いられる多孔質シリカを特に制限なく用いることができる。例えば、WO91/11390パンフレットに記載されたシリカゲルと界面活性剤等とを用いて、密封した耐熱性容器内で水熱合成する有機化合物と無機化合物との自己組織化を利用した均一なメソ細孔を持つ酸化物や、Nature誌、1996年、379巻(703頁)またはSupramolecular Science誌、1998年、5巻(247頁等)に記載されたアルコキシシラン類の縮合物と界面活性剤とから製造される多孔質シリカ等を挙げることができる。
また、前記多孔質シリカとしては、国際公開第2009/123104号パンフレット(段落0009〜0187)や国際公開第2010/137711号パンフレット(段落0043〜0088)に記載された、多孔質シリカ(例えば、特定のシロキサン化合物を含む組成物を用いて形成された多孔質シリカ)を用いることも好ましい。
加熱処理の温度については組成物の組成によっても異なるが、例えば60〜350℃とすることができ、80〜250℃が好ましく、100〜150℃がより好ましい。
加熱処理の時間については、組成物の組成や加熱処理の温度によっても異なるが、例えば1〜600秒とすることができ、30〜300秒が好ましく、60〜120秒がより好ましい。
加熱処理は、ホットプレート、炉などの通常用いられる加熱処理器を用いて行うことができる。
前記スピンコート法による組成物の付与方法において、基板の回転数、組成物の滴下量及び滴下時間、乾燥時の基板の回転数、リンス液の滴下量及び滴下時間、などの諸条件については特に制限はなく、適宜調整できる。
本発明における半導体用シール組成物付与工程では、前記層間絶縁層に、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマー(カチオン性官能基含有ポリマー)を含有する半導体用シール組成物を付与する。
本工程で用いられる半導体用シール組成物は、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマー(カチオン性官能基含有ポリマー)を含有する。
さらに、層間絶縁層の表面を公知の方法、例えば、国際公開第04/026765号パンフレット、国際公開第06/025501号パンフレットなどに記載の方法で疎水化処理した場合は、前記表面の極性基の密度が減少するので、27〜400であることもまた好ましい。
ここでカチオン性官能基当量とは、カチオン性官能基当たりの重量平均分子量を意味し、ポリマーの重量平均分子量(Mw)を、1分子に相当するポリマーが含むカチオン性官能基数(n)で除して得られる値(Mw/n)である。このカチオン性官能基当量が大きいほどカチオン性官能基の密度が低く、一方、カチオン性官能基当量が小さいほどカチオン性官能基の密度が高い。
例えば、前記半導体用シール組成物を、配線間隔が32nm以下で層間絶縁層上の細孔直径が2〜6nm程度である半導体装置の製造に適用する場合、前記カチオン性官能基含有ポリマーの重量平均分子量が1000000よりも大きいと、カチオン性官能基含有ポリマーの大きさが配線間隔よりも大きくなり、カチオン性官能基含有ポリマーが、配線材料が埋め込まれる凹状の溝に入り込めず、溝の側面の細孔が十分に被覆されない場合がある。また、重量平均分子量が2000未満であると、層間絶縁層上の細孔直径よりもポリマー分子の大きさが小さくなり、ポリマー分子が層間絶縁層上の細孔に入り込んで層間絶縁層の誘電率が上昇する場合がある。また多点で吸着しない場合がある。
ここで、重量平均分子量は、ポリマーの分子量測定に通常用いられるGPC装置を用いて測定される。
また、前記半導体用シール組成物としては、例えば、国際公開第2010/137711号パンフレットに記載された樹半導体用シール組成物を用いることも好適である。
半導体用シール強化組成物付与工程は、層間絶縁層(例えば、多孔質の層間絶縁層)上に、既述の本発明の半導体用シール強化組成物を付与する工程である。
本工程により、前述の半導体用シール組成物による層間絶縁層(例えば、多孔質の層間絶縁層)に対するシール性が強化される。前述のとおり、本工程は、半導体用シール組成物の前に設けられていてもよいし、後に設けられていてもよい。本工程における半導体用シール強化組成物の付与などの操作については、前述のとおりである。
本製造方法は、半導体用シール組成物付与工程及び半導体用シール強化組成物付与工程の前に、前記層間絶縁層に10nm〜32nm幅の凹状の溝を形成する溝形成工程を含むことが好ましい。この溝形成工程を含む場合、前記半導体用シール組成物付与工程は、前記半導体用シール組成物を少なくとも前記凹状の溝に付与し、前記半導体用シール強化組成物付与工程は、前記半導体用シール強化組成物を少なくとも前記凹状の溝に付与する。
このとき、前記半導体用シール組成物付与工程は、少なくとも前記凹状の溝の側面に前記半導体用シール組成物を接触させることが好ましい。
かかる態様であることで、層間絶縁層に形成された凹状の溝の側面を構成する層間絶縁層(多孔質の層間絶縁層の場合には、多孔質の層間絶縁層に存在する細孔を含む)を効果的に被覆することができ、前記凹状の溝に配線材料を埋め込む場合に、配線材料を構成する金属成分が層間絶縁層中に拡散することを抑制することができる。
尚、凹状の溝の側面とは、基板と平行な面に対してほぼ直交するように形成された面を意味する。
本製造方法は、前記半導体用シール組成物付与工程及び前記半導体用シール強化組成物の少なくとも一方によって、前記凹状の溝の表面に形成されたポリマー層(シール層)の少なくとも一部をエッチングするエッチング工程を含んでいてもよい。
このエッチングにより、例えば、凹状の溝の底に堆積している、シール機能への寄与が小さいポリマー層(シール層)を除去することができる。更には、半導体装置の構成によっては凹状の溝の底に金属配線(銅配線など)が存在している場合があるが、この場合においても、溝の底に存在する金属配線の表面に堆積したポリマー層(シール層)を除去することができ、溝の底に存在する金属配線と凹状の溝に埋め込まれる金属配線との接触抵抗を低減することができる。
前記エッチングとしては、例えば、水素ガス、ヘリウムガス、窒素ガス、アンモニアガス等を用いたプラズマ処理が好適である。
前記プラズマ処理の条件には特に限定はないが、凹状の溝の側面に堆積している、シール機能への寄与が大きいポリマー層(シール層)を除去しすぎない程度の条件とすることが好ましい。
このような条件の例として、例えば、全圧20〜100mTorr、ガス流量20〜100sccm、放電電力20〜200W、処理時間(放電時間)10〜60秒、といった条件を例示できる。
このような場合においても、エッチング工程後の層間絶縁層に本発明の半導体用シール強化組成物を付与することにより、シール性を回復させることができる。
かかる観点からみた本製造方法の好ましい一態様は、基板上に形成された層間絶縁層に10nm〜32nm幅の凹状の溝を形成する溝形成工程と、少なくとも前記凹状の溝に、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有する半導体用シール組成物を付与し、前記凹状の溝の表面に、前記2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有するシール層を形成する半導体用シール組成物付与工程と、前記凹状の溝の表面に形成されたシール層の少なくとも一部をエッチングするエッチング工程と、前記エッチング工程後の少なくとも前記凹状の溝に、前記本発明の半導体用シール強化組成物を付与する半導体用シール強化組成物付与工程と、を含む態様である。
かかる一態様によれば、エッチングによって低下したシール性を回復させることができる。更に、エッチング前のポリマー層(シール層)よりも薄いポリマー層により、エッチング前のポリマー層と同程度のシール性を得ることができる。
配線形成工程は、公知のプロセス条件に従って行うことができる。例えば、メタルCVD法、スパッタリング法または電解メッキ法により銅配線を形成し、CMPにより膜を平滑化する。次いでその膜の表面にキャップ膜を形成する。さらに必要であれば、ハードマスクを形成し、上記の工程を繰り返すことで多層化することができ、本発明の半導体装置を製造することができる。
前記バリア層形成工程は、通常用いられるプロセス条件に従って行うことができる。前記シール組成物付与工程及び前記シール強化組成物付与工程後に、例えば、気相成長法(CVD)により、チタン化合物、タンタル化合物、ルテニウム化合物、マンガン化合物等からなるバリア層を形成することができる。本発明においては、ルテニウム化合物からなるバリア層を形成することが好ましい。
本発明の半導体装置は、層間絶縁層(例えば、多孔質の層間絶縁層)と、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマー(カチオン性官能基含有ポリマー)、及び、アニオン性官能基を有し重量平均分子量が1000〜800000であるポリマー(アニオン性官能基含有ポリマー)を含有するポリマー層と、バリア層および/または銅からなる層と、がこの順で配置された構造を備える。
本発明の半導体装置の好適な形態は、層間絶縁層(例えば、多孔質の層間絶縁層)と、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマー(カチオン性官能基含有ポリマー)、及び、アニオン性官能基を有し重量平均分子量が1000〜800000であるポリマー(アニオン性官能基含有ポリマー)を含有するポリマー層と、(必要に応じバリア層と、)銅からなる層と、がこの順で配置された形態である。
本発明の半導体装置では、層間絶縁層と配線材料(銅)(または、バリア層が存在する場合にはバリア層)との間に、上記ポリマー層が配置されていることで32nm以下の微細な回路構成であってもリーク電流等の発生が抑制され、良好な特性を示すことができる。
第1の形態は、層間絶縁層と、該層間絶縁層に接するカチオン性官能基含有ポリマー層と、アニオン性官能基含有ポリマー層と、(更に必要に応じカチオン性官能基含有ポリマー層と、)銅からなる層と、がこの順で配置された構造を備える形態である。
第2の形態は、層間絶縁層と、該層間絶縁層に接するアニオン性官能基含有ポリマー層と、カチオン性官能基含有ポリマー層と、(更に必要に応じアニオン性官能基含有ポリマー層と、)銅からなる層と、がこの順で配置された構造を備える形態である。
第3の形態は、層間絶縁層と、カチオン性官能基含有ポリマー層とアニオン性官能基含有ポリマー層とが交互に複数回繰り返し積層されたポリマー層(該積層されたポリマー層に含まれるカチオン性官能基含有ポリマー層が層間絶縁層と接している)と、(更に必要に応じカチオン性官能基含有ポリマー層と、)銅からなる層と、がこの順で配置された構造を備える形態である。
第4の形態は、層間絶縁層と、アニオン性官能基含有ポリマー層とカチオン性官能基含有ポリマー層とが交互に複数回繰り返し積層されたポリマー層(該積層されたポリマー層に含まれるアニオン性官能基含有ポリマー層が層間絶縁層と接している)と、(更に必要に応じアニオン性官能基含有ポリマー層と、)銅からなる層と、がこの順で配置された構造を備える形態である。
上記第1〜第4の形態では、カチオン性官能基含有ポリマー層とアニオン性官能基含有ポリマー層とが接触する界面において、カチオン性官能基含有ポリマー層とアニオン性官能基含有ポリマー層とが一部混ざり合っていてもよい。また、上記第1〜第4の形態では、ポリマー層と銅からなる層との間に、バリア層が配置されていてもよい。
その他の形態として、第1〜第4の形態において、カチオン性官能基含有ポリマー層とアニオン性官能基含有ポリマー層とが混ざりあって1つのポリマー層を形成している形態も挙げられる。
尚、本発明の半導体装置は、前記半導体装置の製造方法によって製造することができる。
−アルコキシシラン化合物−
ビストリエトキシシリルエタン(Gelest製、(C2H5O)3SiCH2CH2Si(OC2H5)3)を蒸留精製したものである。
ジメチルジエトキシシラン(山中セミコンダクター社製、電子工業グレード、((CH3)2Si(OC2H5)2))。
−界面活性剤−
ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(シグマケミカル社製、商品名:Brij78、C18H37(CH2CH2O)2OH)を、電子工業用エタノールに溶解した後、イオン交換ポリマーを用いて10ppb以下まで脱金属処理を施したものである。
−ジシリル化合物−
ヘキサメチルジシロキサン(アルドリッチ製、((CH3)3Si)2O)を蒸留精製したものである。
−水−
脱金属処理された抵抗値18MΩ以上の純水。
−有機溶媒−
エタノール(和光純薬製、電子工業グレード、C2H5OH)。
1−プロピルアルコール(関東化学製、電子工業グレード、CH3CH2CH2OH)。
2−ブチルアルコール(関東化学製、電子工業グレード、CH3(C2H5)CHOH)。
(前駆体溶液の調製)
77.4gのビストリエトキシシリルエタンと70.9gのエタノールとを室温下で混合攪拌した後、1mol/Lの硝酸80mLを添加し、50℃で1時間撹拌した。次に、20.9gのポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテルを280gのエタノールで溶解した溶液を滴下混合した。混合後、30℃で4時間撹拌した。得られた溶液を25℃、30hPaの減圧下、105gになるまで濃縮した。濃縮後、1−プロピルアルコールと2−ブチルアルコールを体積で2:1に混合した溶液を添加し、前駆体溶液1800gを得た。
前駆体溶液472gに、ジメチルジエトキシシラン3.4g及びヘキサメチルジシロキサン1.8gを添加し、25℃で1時間撹拌し、多孔質シリカ形成用組成物を得た。この時のジメチルジエトキシシラン、ヘキサメチルジシロキサンの添加量は、ビストリエトキシシリルエタンに対してそれぞれ10モル%、5モル%であった。
上記多孔質シリカ形成用組成物1.0mLをシリコンウエハ表面上に滴下し、2000rpmで60秒間回転させて、シリコンウエハ表面に塗布した後、窒素雰囲気下、150℃で1分間、次いで、350℃で10分間加熱処理した。その後、172nmエキシマランプを装備したチャンバー内で350℃まで加熱し、圧力1Paで出力14mW/cm2により、紫外線を10分間照射することにより、層間絶縁層(多孔質シリカ膜)を得た。
以上により、上記層間絶縁層(以下、「low−k膜」または「low−k」ということがある)付きシリコンウエハを得た。
また、得られた層間絶縁層の比誘電率kは、2.5であった。
また、得られた層間絶縁層の弾性率は、8.8GPaであった。
また、比誘電率は、水銀プローブ装置(SSM5130)を用い、25℃、相対湿度30%の雰囲気下、周波数1MHzにて常法により比誘電率を測定した。
また、弾性率は、ナノインデンテーター(Hysitron社、Triboscope)により、膜厚の1/10以下の押し込み深さで常法により弾性率を測定した。
ポリエチレンイミン(PEI)(MP Biomedicals社製、銘柄「LLC」、重量平均分子量(Mw)50,000〜100,000、カチオン性官能基当量43)を、0.25重量%の濃度となるように水に溶解させ、半導体用シール組成物(以下、「シール組成物1」ともいう)を得た。
得られたシール組成物1について、ナトリウムの含有量及びカリウムの含有量をそれぞれ測定した。
シール組成物1における、ナトリウムの含有量及びカリウムの含有量は、いずれも検出限界以下(<1重量ppb)であった。
ポリアクリル酸(PAA)(和光純薬(株)製、Mw25,000、アニオン性官能基当量72)を、0.25重量%の濃度となるように水に溶解させ、半導体用シール強化組成物(以下、「シール強化組成物1」ともいう)を得た。
得られたシール強化組成物1について、上述のシール組成物1と同様の方法により、ナトリウムの含有量及びカリウムの含有量をそれぞれ測定した。
シール強化組成物1におけるナトリウムの含有量及びカリウムの含有量は、いずれも検出限界以下(<1重量ppb)であった。
高分子ポリアクリル酸(高分子PAA)(和光純薬(株)製、Mw1,000,000、アニオン性官能基当量72)を、0.25重量%の濃度となるように水に溶解させ、半導体用シール強化組成物(以下、「シール強化組成物2」ともいう)を得た。
得られたシール強化組成物2について、上述のシール組成物1と同様の方法により、ナトリウムの含有量及びカリウムの含有量をそれぞれ測定した。
シール強化組成物2におけるナトリウムの含有量及びカリウムの含有量は、いずれも検出限界以下(<1重量ppb)であった。
高分子ポリアクリル酸(高分子PAA)(和光純薬(株)製、Mw1,000,000、アニオン性官能基当量72)を、0.072重量%の濃度となるように水に溶解させ、半導体用シール強化組成物(以下、「シール強化組成物3」ともいう)を得た。
得られたシール強化組成物3について、上述のシール組成物1と同様の方法により、ナトリウムの含有量及びカリウムの含有量をそれぞれ測定した。
シール強化組成物1におけるナトリウムの含有量及びカリウムの含有量は、いずれも検出限界以下(<1重量ppb)であった。
実験例1として、シール強化組成物を用いたシール性強化に関する実験を行った。
以下、詳細を説明する。
評価用サンプル(サンプル1〜3及び比較サンプル1〜6)を準備した。
各サンプルの構成の概略を下記表1に示す。
尚、以下において、「超純水」としては、超純水(Millipore社製Milli−Q水、抵抗18MΩ・cm(25℃)以下)を使用した。
上記low−k膜付きシリコンウエハをスピンコーターを用いて600rpmで回転させながら、low−k膜上に上記シール組成物1(2.0mL)を30秒間かけて一定速度で滴下した後、超純水3.0mLを30秒間一定速度で滴下し、次いで、上記シール強化組成物1(2.0mL)を30秒間かけて一定速度で滴下した後、超純水3.0mLを30秒間一定速度で滴下し、次いで、2000rpmで60秒間回転させて乾燥させた。
以上により、low−k膜上に、PEIを含むシール組成物1とPAAを含むシール強化組成物1とがこの順に付与されてなる、サンプル1(PAA/PEI/low−k)を得た。
サンプル1の作製において、シール組成物1の滴下〜シール強化組成物1の滴下後の超純水の滴下の操作を2回繰り返したこと以外はサンプル1の作製と同様にして、サンプル2を作製した。
以上により、low−k膜上に、シール組成物1、シール強化組成物1、シール組成物1、及びシール強化組成物1がこの順に付与されてなる、サンプル2(PAA/PEI/PAA/PEI/low−k)を得た。
上記low−k膜付きシリコンウエハをスピンコーターを用いて600rpmで回転させながら、low−k膜上に上記シール組成物1(2.0mL)を30秒間かけて一定速度で滴下した後、2000rpmで60秒間回転させて乾燥させた。乾燥後のシリコンウエハをホットプレート上に移し(このときのシリコンウエハの向きは、シリコンウエハのlow−k膜が形成されていない側の面とホットプレート表面とが接する向きとした)、125℃で60秒間加熱処理し、low−k上に付与されたシール組成物1(PEI)を加熱処理(ベーク)した。
次いで、加熱処理後のシリコンウエハをスピンコーターに戻し、600rpmで回転させながら、ベークされたシール組成物1(PEI)上に、上記シール強化組成物1(2.0mL)を30秒間かけて一定速度で滴下した後、超純水3.0mLを30秒間一定速度で滴下し、次いで、2000rpmで60秒間回転させて乾燥させた。
以上により、low−k膜上に、加熱処理されたシール組成物1と、シール強化組成物1とをこの順に有する、サンプル3(PAA/ベークPEI/low−k)を得た。
サンプル1の作製において、シール強化組成物1の滴下及びこれに次いで行われる超純水の滴下を行わなかったこと以外は、サンプル1の作製と同様にして、比較サンプル1を作製した。
以上により、low−k膜上にシール組成物1が1回付与されてなる、比較サンプル1(PEI/low−k)を得た。
サンプル1の作製において、シール強化組成物1をシール組成物1に変更したこと以外はサンプル1の作製と同様にして、比較サンプル2を作製した。
以上により、low−k膜上に、シール組成物1が2回付与されてなる、比較サンプル2(PEI/PEI/low−k)を得た。
サンプル1の作製において、シール組成物1の滴下及びこれに次いで行われる超純水の滴下を行わなかったこと以外は、サンプル1の作製と同様にして、比較サンプル3を作製した。
以上により、low−k膜上にシール強化組成物1が付与されてなる、比較サンプル3(PAA/low−k)を得た。
上述したlow−k膜付きシリコンウエハを、比較サンプル4(low−k)とした。
比較サンプル4(low−k)には、シール組成物1もシール強化組成物1も付与されていない。
比較サンプル3の作製において、シール強化組成物1をシール強化組成物2(高分子PAA濃度0.25重量%)に変更したこと以外は比較サンプル3の作製と同様にして、比較サンプル5を作製した。
以上により、low−k膜上にシール強化組成物2が付与されてなる、比較サンプル5(高分子PAA/low−k)を得た。
比較サンプル3の作製において、シール強化組成物1をシール強化組成物3(高分子PAA濃度0.072重量%)に変更したこと以外は比較サンプル3の作製と同様にして、比較サンプル6を作製した。
以上により、low−k膜上にシール強化組成物3が付与されてなる、比較サンプル6(高分子PAA/low−k)を得た。
上記各サンプルを用い、シール性の評価を行った。
シール性評価は、各サンプルのlow−k膜形成面側の表面におけるトルエン吸着特性測定により行った。このトルエン吸着特性測定では、トルエン吸着量が少ないほど、Low−k膜中への配線材料(銅など)の侵入を防ぐシール性が高いことを表す。
トルエン吸着測定は、SEMILAB社製光学式ポロシメータ(PS−1200)を用いて行った。
測定方法は、M. R. Baklanov, K. P. Mogilnikov, V. G. Polovinkin, and F. N. Dultsey, Journal of Vacuum Science and Technology B (2000) 18, 1385-1391に記載の手法に従って行った。
具体的には、温度範囲23〜26℃において、サンプルの入ったサンプル室を5mTorrまで排気した後、トルエンガスをサンプル室に十分にゆっくり導入した。各圧力において、low−k膜の屈折率をエリプソメータ装置によりその場測定した。この操作を、サンプル室内圧力がトルエンの飽和蒸気圧に達するまで繰り返した。同様に、サンプル室内雰囲気を徐々に排気しつつ、各圧力にて屈折率の測定を行った。以上の操作により、low−k膜へのトルエンの吸着および脱離による屈折率変化を求めた。更に、ローレンツ−ローレンツ式を用いて、屈折率の相対圧力特性からトルエンガス吸着脱離等温線を求めた。
図1及び図2中の横軸は、トルエン相対圧(P/P0;ここで、Pはトルエンの室温での分圧を表し、P0はトルエンの室温での飽和蒸気圧を表す。)であり、縦軸は、トルエン吸着量の体積分率(Low−k膜全体の体積に対するトルエンの室温での吸着体積の比率)である。トルエン吸着量の体積分率は、ローレンツ−ローレンツ式を用いてlow−k膜の屈折率に基づいて求めた。
図1及び図2では、トルエン吸着量の体積分率が同じ場合、トルエン相対圧が大きいほどシール性に優れることを意味する。
また、図1に示すように、サンプル2(PAA/PEI/PAA/PEI/low−k)は、サンプル1(PAA/PEI/low−k)と比較して、更に優れたシール性を示した。これにより、シール組成物1の付与及びシール強化組成物1の付与を複数回行うことで、更に優れたシール性が得られることが確認された。
また、図2中、比較サンプル3(PAA/low−k)と比較サンプル4(low−k)との対比より、シール組成物1を付与せずシール強化組成物1を単独で付与した場合には、あまりシール性向上の効果が得られないことがわかった。
また、比較サンプル5(高分子PAA/low−k)、比較サンプル6(高分子PAA−2/low−k)は、斑点状の膜ムラが観測されシール性を評価することができなかった。
実験例2として、シール強化組成物による、水素プラズマ処理(エッチング)により低下したシール性の回復性に関する実験を行った。
以下、詳細を説明する。
上記low−k膜付きシリコンウエハをスピンコーターを用いて600rpmで回転させながら、low−k膜上に上記シール組成物1(2.0mL)を30秒間かけて一定速度で滴下した後、2000rpmで60秒間回転させて乾燥させた。乾燥後のシリコンウエハをホットプレート上に移し(このときのシリコンウエハの向きは、シリコンウエハのlow−k膜が形成されていない側の面とホットプレート表面とが接する向きとした)、125℃で60秒間加熱処理し、low−k膜上に付与されたシール組成物1(PEI)を加熱処理(ベーク)した。
以上により、low−k膜上に加熱処理されたシール組成物1(PEI)を有する「プラズマ処理前サンプル」を得た。
上記「プラズマ処理前サンプル」のlow−k膜に対し、下記条件の水素プラズマ処理を施し、「プラズマ処理後サンプル」とした。
・使用電極 … 平行平板型電極(φ10cm)
・到達真空度 … 2×10−5Torr未満
・水素ガス流し … 5分
・放電電力 … 100W
・放電周波数 … 13.56MHz
・放電時の圧力 … 50mTorr
・電極の温度 … 室温
・水素ガス流量 … 50sccm
・サンプル設置側 … グラウンド電位(0V)が印加されたアノード電極上
・処理時間(放電時間) … 30秒
上記「プラズマ処理後サンプル」をスピンコーターを用いて600rpmで回転させながら、水素プラズマ処理が施された面に対し、上記シール強化組成物1(2.0mL)を30秒間かけて一定速度で滴下した後、超純水3.0mLを30秒間一定速度で滴下し、次いで、2000rpmで60秒間回転させて乾燥させた。
以上により、「PAA付与後サンプル」を得た。
上記各サンプルを用い、実験例1と同様の方法によりシール性の評価を行った。
評価結果を下記表2に示す。
下記表2では、トルエン相対圧(P/P0)が0.8であるときのトルエン吸着量の体積分率を相対値(プラズマ処理前サンプル1における値を1.0とした)で示した。
上記各サンプル(プラズマ処理前サンプル、プラズマ処理後サンプル、及びPAA付与後サンプル)の作製において、low−k膜付きシリコンウエハを、シリコンウエハ又は銅基板に変更したこと以外は各サンプルの作製と同様にして、ポリマー層の厚さ測定用のサンプルを作製した。
得られた測定用サンプルを用い、プラズマ処理前、プラズマ処理後、及びPAA付与後におけるポリマー層の厚さ(シリコン上又は銅上)を測定した。
ポリマー層の厚さは、SEMILAB社製光学式ポロシメータ(PS−1200)のエリプソメーターを使用して常法により測定した。
測定結果を図3に示す。
これに対し、「プラズマ処理後」では、水素プラズマ処理によってポリマー層がエッチングされ、厚さが0.3〜0.7nmにまで減少していた。
更に、「PAA付与後」では、シール強化組成物1の付与によりPAA層が堆積され、ポリマー層の厚さが0.7〜1.4nmに増大していた。
Claims (8)
- アニオン性官能基を有しアニオン性官能基当量が45〜720であり重量平均分子量が1000〜800000であるポリマーを含有し、ナトリウムおよびカリウムの含有量がそれぞれ元素基準で10重量ppb以下である、半導体用シール強化組成物。
- 前記アニオン性官能基は、アミド基、スルホニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、イミド基、スルフィニル基、オキシム基、ヒドロキシム基、チオール基、チオカルボキシル基、及びトリアゾール基からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の半導体用シール強化組成物。
- 前記ポリマーは、アクリルアミド(共)重合体、ビニルスルホン酸(共)重合体、アクリル酸(共)重合体、メタクリル酸(共)重合体、マレイン酸(共)重合体、イタコン酸(共)重合体、並びに、重量平均分子量が500〜700000のポリマーにアミド基、スルホニル基、カルボキシル基、ヒドロキシル基、イミド基、スルフィニル基、オキシム基、ヒドロキシム基、チオール基、チオカルボキシル基、及びトリアゾール基からなる群から選択される少なくとも1種の官能基を導入して得られたポリマーからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1又は請求項2に記載の半導体用シール強化組成物。
- 基板上に形成された層間絶縁層上に、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有する半導体用シール組成物を付与する半導体用シール組成物付与工程と、
基板上に形成された層間絶縁層上に、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の半導体用シール強化組成物を付与する半導体用シール強化組成物付与工程と、
を含む、半導体装置の製造方法。 - 前記層間絶縁層は、多孔質シリカを含み、その表面に該多孔質シリカに由来するシラノール残基を有し、
前記半導体用シール組成物付与工程は、前記半導体用シール組成物を前記層間絶縁層の前記表面に接するように付与する、請求項4に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記層間絶縁層に10nm〜32nm幅の凹状の溝を形成する溝形成工程をさらに含み、
前記半導体用シール組成物付与工程は、前記半導体用シール組成物を少なくとも前記凹状の溝に付与し、
前記半導体用シール強化組成物付与工程は、前記半導体用シール強化組成物を少なくとも前記凹状の溝に付与する、請求項4又は請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 基板上に形成された層間絶縁層に10nm〜32nm幅の凹状の溝を形成する溝形成工程と、
少なくとも前記凹状の溝に、2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有する半導体用シール組成物を付与し、前記凹状の溝の表面に、前記2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマーを含有するシール層を形成する半導体用シール組成物付与工程と、
前記凹状の溝の表面に形成されたシール層の少なくとも一部をエッチングするエッチング工程と、
前記エッチング工程後の少なくとも前記凹状の溝に、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の半導体用シール強化組成物を付与する半導体用シール強化組成物付与工程と、
を含む、請求項4〜請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。 - 層間絶縁層と;
2以上のカチオン性官能基を有し重量平均分子量が2000〜1000000であるポリマー、及び、アニオン性官能基を有し重量平均分子量が1000〜800000であるポリマーを含有するポリマー層と;
銅からなる層と;
がこの順に配置された構造を備える、半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065657A JP5840042B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 半導体用シール強化組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012065657A JP5840042B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 半導体用シール強化組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013197490A JP2013197490A (ja) | 2013-09-30 |
JP5840042B2 true JP5840042B2 (ja) | 2016-01-06 |
Family
ID=49396031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012065657A Active JP5840042B2 (ja) | 2012-03-22 | 2012-03-22 | 半導体用シール強化組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5840042B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003203909A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-07-18 | Yazaki Corp | 絶縁膜の作製方法 |
WO2010137711A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | 三井化学株式会社 | 半導体用シール組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
-
2012
- 2012-03-22 JP JP2012065657A patent/JP5840042B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013197490A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI602246B (zh) | 半導體裝置及其製造方法及清洗液 | |
US9245848B2 (en) | Methods for coating a substrate with an amphiphilic compound | |
TWI423402B (zh) | 半導體用密封組成物、半導體裝置及其製造方法 | |
JP5931092B2 (ja) | 半導体用シール組成物、半導体装置及びその製造方法、並びに、ポリマー及びその製造方法 | |
US8956977B2 (en) | Semiconductor device production method and rinse | |
JP2010287655A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TWI660427B (zh) | 密封組成物及半導體裝置的製造方法 | |
JP5840042B2 (ja) | 半導体用シール強化組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
Goethals et al. | Sealed ultra low-k organosilica films with improved electrical, mechanical and chemical properties | |
Posseme et al. | New fluorocarbon free chemistry proposed as solution to limit porous SiOCH film modification during etching | |
Broussous et al. | Molecular Simulation Contribution to Porous Low-k Pore Size Determination after Damage by Etch and Wet Clean Processes-Invited Paper | |
Baklanov | Interconnect materials challenges for sub 20 nm technology nodes: Ultra low-k dielectrics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5840042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |