JP5833736B1 - 荷物積載ロールボックスパレットの配送方法 - Google Patents

荷物積載ロールボックスパレットの配送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5833736B1
JP5833736B1 JP2014265925A JP2014265925A JP5833736B1 JP 5833736 B1 JP5833736 B1 JP 5833736B1 JP 2014265925 A JP2014265925 A JP 2014265925A JP 2014265925 A JP2014265925 A JP 2014265925A JP 5833736 B1 JP5833736 B1 JP 5833736B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
information
store
information processing
shipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014265925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016124656A (ja
Inventor
孝典 榎並
孝典 榎並
Original Assignee
ボックスチャーター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボックスチャーター株式会社 filed Critical ボックスチャーター株式会社
Priority to JP2014265925A priority Critical patent/JP5833736B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833736B1 publication Critical patent/JP5833736B1/ja
Publication of JP2016124656A publication Critical patent/JP2016124656A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】比較的大きめの貨物や中ロット貨物を従来の輸送形態と比べて低廉な運送コストで配送することができる新たな貨物の配送形態を提案する。【解決手段】依頼主先にRBPを持ち込んで配送する貨物を積込み、このRBPを輸送途中で貨物の積み替えを行うことなく受取主先まで配送し、受取主先で積込まれた貨物を引き渡す配送形態、つまり一台のRBPを一つの輸送単位とした貨物の配送形態を構成する。【選択図】図2

Description

本発明は、ダンボール梱包荷物やOA機器、機材などの荷物をキャスター付きのロールボックスパレット(以下、「RBP」という。)に積込んで配送するための配送方法と情報処理システムに関する。
装置や機材といった比較的大きな物品や部品などの中ロット貨物を荷主から受取主まで配送する場合に、荷主先にRBPを持ち込んで荷物を積込み、このRBPを貨物自動車に積載し、輸送途中で荷物の積み替えを行うことなく目的地まで配送して受取主に引き渡す配送形態、つまり一台のRBPを一つの輸送単位として配送するチャーター便が知られている(例えば特許文献1参照)。
かかるチャーター便は、荷主先から受取主先までRBPをそのまま移送することで輸送途中の詰め替え作業が不要となり、荷物の破損や口割れが生じたりすることがなく、RBP単位で配送するため、荷物の運搬費用や保管費用などの経費の削減が可能になるなどの利点があるため広く利用されている。
特開2011−207593号公報
従来、チャーター便を利用する場合、先ず、依頼主が電話やファクシミリで荷物を集荷する発送店に対してチャーター便による荷物の配送依頼を行い、連絡を受けた発送店は依頼主から取得した荷物の品名や配送先、出荷及び配達の予定日時などの荷物配送に必要な情報を情報処理端末に入力しておき、出荷予定日になったならば発送店は情報処理端末で発行した送り状とともにRBPを出荷元に持ち運び、荷物をRBPに積み込んで集荷し、送り状の控えを依頼主に引き渡すようにしていた。そして、依頼主が荷物の配送状況を確認するときは、自身の情報処理端末をチャーター便の配送状況問い合わせWebサイトに接続し、同サイト内で送り状の伝票番号を入力して該当のRBPの配送履歴を検索表示させるようにしていた。
このようなチャーター便による荷物配送において、荷物が積載されたRBP(以下、「荷物積載RBP」や単に「RBP」ともいう。)を、複数個を同時に同じ受取人宛に発送することがある。
また、例えば故障した機材を修理工場に送って修理し、所定の期日になったならば修理した機材を工場から元の発送場所へ送り返す場合のように、同じ荷物を発送主と受取主の間で往復配送させることがある。
さらに、例えば地方の百貨店や展示場で週毎に場所を変えて開催される移動物産展にサンプル機器を展示し、開催地間の展示品の移送にチャーター便を用いるとともに、移動物産展の終了後は展示品を元の発送場所へ送り返す場合のように、発送元から場所が異なる複数の受取先を挟んで同じ荷物を巡回配送させることがある。
前記の通り、RBPの配送状況の確認は、依頼主が配送状況問い合わせWebサイトに接続した情報処理端末に送り状番号を入力して行なうが、発送元から複数個のRBPを同じ受取主に同時に発送する場合は、各RBPに付随させて取付けた各送り状の番号を全て入力しなければならず、発送個数が多いときは入力操作が面倒で依頼主にとって負担になっていた。
また、RBPを往復配送や巡回配送させる場合の荷物の配送依頼は、最初に荷物を発送する依頼主の他に、荷物を返送する際と受取った荷物を別の場所に移送する際にそれぞれ行なうようになっているため依頼手続が面倒であり、さらに、返送される荷物や別の場所に向けて移送される荷物の送り状の番号を依頼主が知ることができないため、依頼主において荷物の配送状況の確認ができないという不都合があった。前記移動物産展に物品を展示する場合のように、各地の物産展の開催日が決定していて展示品の全体の配送予定を予め特定できるようなときは、最初に展示品の発送依頼をする依頼主において開催地間の移送や返送の依頼がまとめてきれば依頼手続が簡素化されて好ましい。
また、例えば複数の物品により構成されるセットものの機材などを複数個のRBPに分けて配送したり、物産展で展示品や展示スペースを構成するパーティションなどの機材を複数個のRBPに積載して巡回配送したりする場合、配送途中でRBPが口割れして一つのRBPでも受取先に遅れて配達されるようだと、セットものの機材を組み立てられなかったり物産展での展示が不可能になったりするなどの事態が生じることにもなりかねない。
よって、RBPの配送依頼を受けた者は、配送中に配送荷物の口割れや遅配が生じることがないように、配送されるRBPの明細、すなわちRBPに積込まれる荷物の種別やパレットの個数、配達日時などの情報を発送店や配達店、各幹線基地などで事前に共有し、決められたスケジュール通りにRBPが配送されているか否かの確認を各店で実施するとともに、遅配などの不具合が生じたときには直ちに不具合を是正して正常な配送スケジュールに復旧する手立てを講じることができるようにする必要がある。
本発明は従来の技術の有するこのような問題点に鑑み、チャーター便により荷物を積載したRBPを配送するにあたり、配送依頼主における配送依頼の手続と配送状況の問い合わせをする際の手続の便宜を向上させるとともに、往復配送や巡回配送などの様々な形態の配送依頼に対応しつつ配送依頼主から依頼された当初の配送スケジュール通りに安全且つ確実に配送するための方法及びそのため情報処理システムを構築することを課題とする。
前記課題を解決するため本発明は、配送依頼主が荷物配送を依頼する際に、配送依頼主が自身の情報処理端末を利用して、或いはRBPの配送を請け負う業者であって配送依頼主から荷物配送の依頼を受けた窓口店の情報処理端末を利用して、荷物配送についての情報を処理する管理サーバに荷物配送に関する情報を直接登録することで配送依頼の処理がなされるようにし、依頼された通りに荷物配送がなされるようにチェックする機能を設けることで当初の配送スケジュール通りに荷物配送がなされる配送形態を採用した。
すなわち、本発明の荷物積載RBPの配送方法は、RBPに荷物を収納して出荷元から配達先まで配送する方法において、
配送依頼主の情報処理端末又は配送依頼主から荷物配送の依頼を受けた窓口店の情報処理端末からWebを介して管理サーバに、少なくとも出荷する荷物の品名、出荷場所に関する情報、出荷予定日時、配達場所に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報を送信して配送依頼をするステップと、
管理サーバが前記配送依頼主又は窓口店の情報処理端末から送信される発送明細情報をRBPに添付される送り状の伝票番号に関連付けて先送り情報データファイルに登録するステップと、
配送依頼主の情報処理端末又は発送店の情報処理端末を使用して送り状を発行するステップと、
管理サーバが前記発送明細情報から、荷物が収納されたRBPを集荷する発送店、集荷されたRBPが集められる発運行店、発運行店から輸送されるRBPを受け入れる着運行店及び着運行店からRBPが移送される配達店を割り出し、これら各店の情報処理端末に配送予定明細情報を通知するステップと、
RBPを集荷する際に、集荷作業者が所持する携帯情報処理端末又は発送店の情報処理端末から、送り状の伝票番号を含む集荷情報を管理サーバに送信して管理サーバがトラッキングデータファイルに登録するステップと、
発運行店、着運行店又は配達店において、管理サーバから通知された配送予定明細情報を基に到着予定のRBPの送り状の伝票番号と各店で受け入れたRBPの送り状の伝票番号を照合し、到着確認がされたならば作業者が所持する携帯情報処理端末又は各店の情報処理端末から、到着情報を管理サーバに送信して管理サーバが送り状の伝票番号に関連付けてトラッキングデータファイルに登録するステップと、
配達店から持ち出した前記RBPを受取主に引き渡した際に、配達作業者の携帯情報処理端末又は配達店の情報処理端末から、配完情報を管理サーバに送信して管理サーバが送り状の伝票番号に関連付けてトラッキングデータファイルに登録するステップと、
配送予定明細情報で規定されたRBPの到着処理予定日時迄に到着情報がトラッキングデータファイルに登録されないときに、管理サーバから前記各店の情報処理端末に異常検知情報を通知するステップとを含むんで、荷物が収納されたRBPを出荷元から配達先まで配送することを特徴とする。
前記各ステップに加えて、本発明の荷物積載RBPの配送方法は、
同一受取主への複数のRBPの配送依頼を受けたときに、管理サーバが一のRBPの送り状の伝票番号と同時に配送される他のRBPの送り状の伝票番号とを関連付けをしてデータファイルに登録するステップと、
トラッキングデータファイルに登録されたRBPの配送情報を基に、通信回線を介して接続した配送依頼主又は受取主の情報処理端末に前記複数のRBPのうちの一のRBPの送り状の伝票番号を入力してなされる荷物の配送状況問い合わせ処理に応じて、前記入力された伝票番号が該当する送り状が添付されたRBP及び前記伝票番号に関連付けをして登録された伝票番号の送り状が添付された他のRBPの配送状況を通知するステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明の荷物積載RBPの配送方法は、荷物が積み込まれたRBPを出荷元から配達場所に配送した後、前記配達場所から出荷元又は他の場所に返送するにあたり、
配送依頼主の情報処理端末又は窓口店の情報処理端末からWebを介して管理サーバに、少なくとも出荷する荷物の品名、出荷場所に関する情報、出荷予定日時、配達場所に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報に加えて、
前記配達した荷物を返送するために前記配達場所から出荷する予定日時、返送場所に関する情報及び返送場所への配達希望日時を含む返送明細情報を送信して発送依頼をするステップと、
管理サーバが前記発送明細情報及び返送明細情報から、発送処理及び返送処理の発送店、発運行店、着運行店及び配達店をそれぞれ割り出し、これら各店の情報処理端末に発送処理と返送処理の際の配送予定明細情報を通知するステップと、を含むことを特徴とする。
さらに、本発明の荷物積載RBPの配送方法は、荷物が積み込まれたRBPを出荷元から配達場所に配送し、さらに当該配達場所から別の複数の配達場所へと順次発送と配達処理を繰り返した後、最終の配達場所から出荷元又は他の場所に返送するにあたり、
配送依頼主の情報処理端末又は窓口店の情報処理端末からWebを介して管理サーバに、少なくとも出荷する荷物の品名、出荷場所に関する情報、出荷予定日時、配達場所に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報に加えて、
前記配達した荷物を別の複数の配達場所へと順次発送するために該当する配達場所から各々出荷する予定日時、各々の次の配達場所に関する情報及び各々次の場所への配達希望日時を含む再発送明細情報と、
最終の配達場所から返送するために最終の配達場所から出荷する予定日時、返送場所に関する情報及び返送場所への配達希望日時を含む返送明細情報とを送信して発送依頼をするステップと、
管理サーバが前記発送明細情報、再発送明細情報及び返送明細情報から、各々の発送処理と返送処理の発送店、発運行店、着運行店及び配達店を各々割り出し、これら各店の情報処理端末に発送処理と返送処理の際の配送予定明細情報を通知するステップと、を含むことを特徴とする。
このようなRBPに荷物を収納して依頼主から受取主まで輸送する配送形態は、幹線輸送を利用して実現するのが効率的であり、その場合に、輸送に供されるRBPの明細、すなわちRBPに積込まれる荷物の種別、配達日時などの情報を、荷物の発送店や配達店、各幹線基地などで共有する必要がある。
そこで、本発明では、図1に示されるように、配送依頼主から直接の荷物の配送依頼とともに通知される、或いはRBPの配送を請け負う業者であって配送依頼主から荷物配送の依頼を受けた窓口店からの配送指示とともに通知されるRBPの荷物配送に関する明細情報を管理サーバに送信して先送り情報データファイルに登録し、この明細情報を集荷予定、搭載予定、到着予定、配達予定などの各情報からなる先送り情報として、管理サーバから発送店、幹線基地である発運行店と着運行店、配達店の情報処理端末に送信し、各店の情報処理端末で受信した先送り情報を閲覧し参照することでRBPの配送情報の共有がなされ、且つ依頼された荷物の配送予定を各店でチェックできるようにすることで、当初の配送スケジュール通りに荷物配送がなされるように配送情報処理システムを構成した。
すなわち、本発明のRBPを利用した配送情報処理システムは、配送作業者が所持する携帯情報処理端末と、
配送作業者が所持する携帯情報処理端末と、
配送依頼主からの荷物配送の依頼を受け付ける窓口店、配送依頼主先で貨物が収納されたRBPを集荷する発送店、発送店で集荷されたRBPが集められる発運行店、発運行店から輸送されるRBPを受け入れる着運行店及び着運行店からRBPが移送される配達店の各店に各々設置される情報処理端末と、
RBPを輸送するための配送情報を登録し処理するためのデータファイルを備えた管理サーバとを通信回線を介して接続して構成される配送情報処理システムであって、
前記管理サーバは、インターネット上に開設したWebサイトを通して情報を送受信するWeb情報処理手段と、
前記携帯情報処理端末及び各店の情報処理端末から送信される作業情報の入力を受け付ける作業情報入力手段と、
Webを介して接続した配送依頼主の情報処理端末又は窓口店の情報処理端末から送信される荷物の内容、依頼主に関する情報、受取主に関する情報、発送日及び配達日時を含む発送明細情報を先送り情報データファイルに登録する手段と、
先送り情報データファイルに登録された発送明細情報を基に、配送依頼主の情報処理端末又は発送店の情報処理端末からRBPに添付する伝票番号付きの送り状を発行せしめる送り状発行手段と、
先送り情報データファイルに登録された発送明細情報からRBPの輸送経路上の発運行店、着運行店、配達店を割り出し、これら各店と前記発送店の情報処理端末にRBPの配送予定明細情報を通知する先送り情報通知手段と、
荷物が積込まれたRBPを集荷した際に発送店の情報処理端末から送信される当該RBPの送り状の伝票番号を含む集荷情報、発送店から移送されたRBPを引き受けた際に発運行店の情報処理端末から送信される積載情報、発運行店から移送されたRBPを引き受けた際に着運行店の情報処理端末から送信される到着情報、着運行店から移送されたRBPを引き受けた際に配達店の情報処理端末から送信される持出情報、及びRBPに積込んだ貨物を受取主に配達した配送作業者の携帯情報処理端末から送信される配完情報を、各々前記伝票番号に関連付けてトラッキングデータファイルに登録する配送情報入力手段と、
配送予定明細情報で規定されたRBPの配送処理予定時間迄に配送作業情報がトラッキングデータファイルに登録されないときに、各店の情報処理端末に異常検知情報を通知する警報発生手段とを、
を有して構成されていることを特徴とする。
また、本発明のRBPを用いた配送情報処理システムは、前記各手段に加え、同一受取主に複数のRBPの配送依頼を受けたときに、管理サーバが一のRBPの送り状の伝票番号と同時に配送される他のRBPの送り状の伝票番号とを関連付けをしてデータファイルに登録する手段と、
トラッキングデータファイルに登録されたRBPの配送情報を基に、通信回線を介して接続した配送依頼主又は受取主の情報処理端末に前記複数のRBPのうちの一のRBPの送り状の伝票番号を入力してなされる荷物の配送状況問い合わせ処理に応じて、前記入力された伝票番号が該当する送り状が添付されたRBP及び前記伝票番号に関連付けをして登録された伝票番号の送り状が添付された他のRBPの配送状況を通知する配送状況通知手段を管理サーバが備えたことを特徴とする。
前記構成の配送情報処理システムにおいて、配完情報がトラッキングデータファイルに登録されたときに配送依頼主の情報処理端末宛てにRBPに積込まれた荷物の配達が完了した旨を電子メールで通知するメール通知手段を管理サーバが備えていることが好ましい。なお、電子メールによる配達完了の通知は、通知を希望する配送依頼主のみに送信するようにしてもよい。
前記構成の配送情報処理システムにおいて、配送予定明細情報で規定されたRBPの配送処理予定時間迄に配送作業情報がトラッキングデータファイルに登録されないときに、各店の情報処理端末に異常検知情報を通知する警報発生手段を管理サーバが備えていることが好ましい。
また、前記構成の配送情報処理システムにおいて、トラッキングデータファイルに登録されたRBPの配送情報を基に、通信回線を介して接続した配送依頼主又は受取主の情報処理端末に荷物の配送状況情報を当該端末からの配送状況問い合わせに応じて通知する配送状況通知手段を管理サーバが備えていることが好ましい。
本発明の配送情報処理システムにおける、貨物を取り扱う各店で配送情報を共有する処理の概念図である。 本発明の配送情報処理システムの一実施形態の概略構成を示した図である。 図2のシステムにおける管理サーバの構成とこれに接続する情報処理端末とで送受される情報の概要を示した図である。 配送作業者が所持する携帯情報処理端末の一例の構成を示した図である。 管理サーバから情報処理端末に通知される発送明細情報の構成を示した図である。 RBPに添付される送り状(A)と添付票(B)の構成の一例を示した図である。 配送依頼主から受取主にRBPを輸送する過程の荷物と配送情報の処理の流れを示した図である。 RBPの輸送過程で支障が生じた場合の異常検知情報を通知する処理の流れを示した図である。 往復配送における荷物の移送経路を示した図である。 往復配送における荷物と情報の配送処理を説明するための図である。 巡回配送における荷物の移送経路を示した図である。 巡回配送における荷物と情報の配送処理を説明するための図である。 RBPに添付される送り状を含むラベル式の添付票の構成例を示した図である。
本発明の好適な実施の形態を、図面を参照して説明する。
本発明の配送情報処理システムは、貨物を積込んだキャスター付きのRBPを一輸送単位として配送依頼主から受取主に輸送するまでの配送情報を処理するシステムである。
図2はその配送情報処理システムの一例の概略構成、図3は管理サーバの概略構成をそれぞれ示し、図中、符号1は管理サーバ、2、3、4、5は発送店、発運行店、着運行店、配達店に各々設置される情報処理端末、6は配送作業者が所持する携帯情報処理端末、7、8は配送依頼主と荷物受取主がそれぞれ所持する情報処理端末を示している。
管理サーバ1と前記各情報処理端末は、インターネットなどの通信回線(以下、通信回線をインターネットともいう。)Lを介して接続し、相互に各種データや情報の送受信が可能な通信ネットワークを構成している。管理サーバ1と各店の情報処理端末2〜5は専用回線で接続されていてもよい。また、配送作業者が所持する携帯情報処理端末6は、通信回線Lを介して管理サーバ1にデータを送受信できるように構成されていても、発送店、発運行店、着運行店及び配達店の各情報処理端末2,3,4,5とBLUETOOTH(登録商標)などの他の通信手段を介して接続し、携帯情報処理端末6のデータが前記各情報処理端末2,3,4,5を経由して管理サーバ1に送信されるように構成されていてもよい。
なお、図示した形態は、荷物の配送依頼主が、自身の情報処理端末7を利用して、荷物の配送依頼とともにRBPの荷物配送に関する明細情報を管理サーバ1に直接入力する構成を示している。配送依頼主が、RBPの配送を請け負う業者との契約を通じて、配送依頼主の所在地に近い業者の窓口店に荷物配送の依頼をし、窓口店の情報処理端末から通信回線Lを介して管理サーバ1に荷物配送に関する明細情報が入力されるように構成されていてもよい。
ここで、発送店とは、配送依頼主先で荷物の集荷を管轄する営業所であり、配送依頼主から依頼された荷物配送に必要な数のRBPを配送依頼主先に持ち運び、荷物が積込まれたRBPを集荷し、これを発運行店へと移送する。また、発運行店と着運行店はRBPを貨物自動車で輸送する幹線基地であり、発運行店は発送店から運び込まれたRBPを配送方面別に振り分け、これを各着運行店毎の貨物自動車に積載して輸送し、また、着運行店では輸送されたRBPの配送先を管轄する配達店毎に振り分ける。配達店は、荷物受取主への荷物の配達を管轄する営業所であり、着運行店から輸送されて受け入れたRBPを持ち出して荷物受取主先まで運び、RBPに積込まれた荷物を受取主へと配達する。
管理サーバ1は、通信ネットワークを介して接続した前記各情報処理端末にファイルやデータなどを提供する機能を有するコンピュータであり、キーボードやマウス、或いはスキャナーなどのデータ入力手段と、データを表示するモニタなどの表示部と、通信回線を介してデータを送受信する通信部と、後述する配送情報を処理するための各種のデータやファイル及び処理プログラムを記憶して格納する記憶部と、記憶部に格納された処理プログラムに従って前記処理部を制御する制御部などの各処理部を備えるとともに、通信回線であるインターネットLにWeb情報を発信するWebサーバとしての機能を備えており、インターネットL上に開設したウェブサイトを通じ或いは電子メールの送受信を通じて、Web閲覧機能を備えた前記各情報処理端末との間でファイルやデータなどを送受信することができるように構成してある。
発送店、発運行店、着運行店及び配達店の各店に設置される情報処理端末2〜5は、Web閲覧機能によりインターネットLを通じてファイルやデータなどを送受信することが可能な機能を備え、キーボードやマウス、バーコードリーダなどのデータ入力部と、データを表示するモニタやプリンタなどの表示部と、通信回線を介してデータを送受信する通信部と、各種のデータやファイル及び処理プログラムを記憶して格納する記憶部と、記憶部に格納された処理プログラムに従って前記処理部を制御する制御部などの各処理部を備えて構成されている。前記窓口店の情報処理端末も上記と同様に構成される。
携帯情報処理端末6は、荷物配送に係わる作業者が所持する情報収集端末であり、図4に示されるように、バーコードリーダ61及び通話機能を備えた携帯情報端末62からなる携帯端末、或いはバーコード読み取り機能と通信回線に接続してデータを送受する機能を備えた公知のハンディターミナル(図示せず)が用いられる。
バーコードリーダ61及び携帯情報端末62からなる携帯端末は、配達店迄移送されたRBPを荷物受取主に届ける場合に、配送作業者がRBPを配達店から持ち出し、これを受取主に配達する作業において、RBPに添付された送り状の伝票番号のバーコードをバーコードリーダ61で読み取ると、バーコードリーダ61が数字データに変換して無線で携帯情報端末62へと送信し、携帯情報端末62は受信したデータを、通信回線を介して管理サーバ1へと送信するように構成してある。
また、ハンディターミナルは、RBPが発送店、発運行店、着運行店、配達店へと移送される過程で、各店の仕分作業者がRBPの伝票番号のバーコードをハンディターミナルで読み取って伝票番号の数字データを収集し、収集したデータを前記各店に設置された情報処理端末2〜5へと転送し、当該情報処理端末から管理サーバ1へと送信するように構成してある。
配送依頼主と荷物受取主が所持する情報処理端末7、8は、前記情報処理端末2〜5と同様に、Web閲覧機能によりインターネットLを通じて情報のやりとりが可能な情報処理端末を利用することができる。
前記管理サーバ1の記憶部に格納されたデータファイルとしては、図3に示されるように、各種マスタデータファイル、先送り情報データファイル、トラッキングデータファイル、ボックス在庫データファイル、問い合わせデータファイル、更新情報データファイルなどであり、これらデータファイルは前記記憶部のデータベースDBに登録されている。
マスタデータファイルは、配送依頼主や荷物の発送元、荷物受取主などの名称や住所、電話番号、電子メールアドレスなどの顧客を特定するデータや、発送店、発運行店、着運行店及び配達店の名称や住所や連絡先、各店の仕分けコードからなる各配送拠点を特定するデータ、郵便番号と仕分けコードの対応データなどからなっている。
先送り情報データファイルは、管理サーバ1がインターネット上に開設する荷物配送の依頼受け付けWebサイトを通じて配送依頼主の情報処理端末7、或いは窓口店の情報処理端末から通知される荷物の配達に関するデータであり、荷物の種別や内容、発送元の名称や住所、電話番号、発送元での発送予定日時、荷物受取主の名称や住所、配達指定日時、荷物が積込まれるRBPに割り当てられる送り状の伝票番号などのデータからなっている。また、複数のRBPを同時に同一受取人に送るときは複数配送である旨、配送形態が後述する往復配送や巡回配送であるときはその配送形態である旨の情報も含まれる。
RBPを複数口で配送する形態では、各RBPに割り当てられる送り状の伝票番号が互いに紐付けされて登録される。
トラッキングデータファイルは、RBPを集荷してから配達する迄の過程で各店の情報処理端末2〜5などから入力されるRBPの作業情報データ、作業情報の入力先を特定するデータ、作業情報が入力された日時のデータなどからなり、各情報は送り状の伝票番号に関連付けて登録されている。
ボックス管理データファイルは、トラッキングデータファイルのデータを基に作成される、RBPの総数と各発送店及び配達店における過去及び現在のRBPの保有数のデータなどからなっている。
また、問い合わせデータファイルは、トラッキングデータファイルのデータを基に作成される、RBPの配送状況情報を伝票番号に関連付けて登録したデータなどからなり、更新情報データファイルは、同じくトラッキングデータファイルのデータを基に作成される、前記各データファイルのデータを更新する操作又は情報の入力がなされた履歴を記録したデータからなっている。
また、前記管理サーバ1の記憶部に格納された処理プログラムとしては、図2及び図3に示されるように、マスタデータ登録プログラム、作業情報入力プログラム、データファイル登録ブログラム、先送り情報通知プログラム、送り状発行プログラム、配送情報入力プログラム、ボックス在庫管理プログラム、警報発生プログラム、メール通知プログラム、配送状況通知プログラムなどであり、これらプログラムの実行により配送情報の処理手段が構成される。
マスタデータ登録プログラムは、管理サーバ1、各店の情報処理端末2〜5又は配送依頼主や荷物受取主の情報処理端末7,8からの、マスタデータの登録又はデータの更新の入力を受け付け、入力されたデータをマスタデータファイルに格納する処理を実行するプログラムである。
作業情報入力プログラムは各店の情報処理端末2〜5又は携帯情報処理端末6から送信される各種の作業情報データの入力を管理サーバ1が受け付ける処理、データファイル登録プログラムは入力された作業情報データをトラッキングデータファイルなどの該当のデータファイルに登録する処理を実行するプログラムである。
先送り情報通知プログラムは、配送依頼主の情報処理端末7、或いは窓口店の情報処理端末から通知されて先送り情報データファイルに登録された、配送する荷物の内容、配送依頼主に関する情報、荷物の発送元に関する情報、荷物受取主に関する情報、発送予定日時、配達予定日時、複数口又は往復配配送或いは巡回配送などの配送形態の種別情報及びRBPに添付される伝票番号を含む発送明細情報からRBPの輸送経路上の、荷物を集荷する発送店、発運行店、着運行店、荷物を配達する配達店を割り出し、これら各店の情報処理端末2〜5に、図5に示されるようなRBPの配送予定明細情報を通知する処理を実行するプログラムである。後述のように、往復配送では輸送経路上の往路と復路の各店に、巡回配送では各荷物受取人に順次荷物を配送する過程で輸送経路となる各店に配送予定明細情報が事前に通知される。
送り状発行プログラムは、先送り情報データファイルに登録された発送明細情報を基に、RBPに添付する送り状の印字データを生成し、これを配送依頼主或いは発送元の情報処理端末7、又は発送店の情報処理端末2に送信して当該端末から送り状を発行させる処理を実行するプログラムである。
ここで、送り状9は、例えば図6(A)に示されるように、その表面に荷物受取主における郵便番号、電話番号、住所、氏名の各欄からなる受取人特定欄91、同様の欄からなる配送依頼人特定欄92、発送日表示欄93、配達店の仕分けコード特定欄94、配達日時特定欄95、荷物の品名と種別特定欄96、伝票番号97などの各情報表示欄が配され、各欄に必要な情報が印字されるようになっている。配送依頼主又は発送元において手書きで送り状9を作成してもよい。
送り状9は、複数枚綴りで構成され、RBPの正面に添付して配送処理に供される。また、送り状9を印字する際、同図(B)に示される、配達店の仕分けコード、配達予定日時、同時に輸送されるRBP個口数、伝票番号の各表示欄がレイアウトされた添付票9Aも同時に作成され、送り状9とともにRBPの正面に添付される。
また、配送情報入力プログラムは、荷物が積込まれたRBPを集荷した際に発送店の情報処理端末2から送信される集荷情報、発送店から移送されたRBPを引き受けた際に発運行店の情報処理端末3から送信される搭載情報、発運行店から移送されたRBPを引き受けた際に着運行店の情報処理端末4から送信される到着情報、着運行店から移送されたRBPを配達店が引き受けた際に配達店の情報処理端末5から送信される持出情報、及びRBPに積込んだ荷物を受取主に配達した配送作業者の携帯情報処理端末6から送信される配完情報を、各々伝票番号に関連付けて送信日時データとともにトラッキングデータファイルに登録する処理を実行するプログラムである。
ボックス在庫管理プログラムは、トラッキングデータファイルに登録された配送情報をボックス在庫データファイルに登録し、当該ボックス在庫データファイルから各発送店及び配達店が保有するRBPの在庫数を割り出し、発送店と配達店の情報処理端末2、5にRBP在庫情報を通知する処理を実行するプログラムである。
警報発生プログラムは、前記配送予定明細情報で規定されたRBPの配送処理予定時間をタイマーで監視し、所定の時間迄に配送作業情報がトラッキングデータファイルに登録されないときに各店の情報処理端末2〜5に異常検知情報を通知する処理を実行するプログラムである。
また、メール通知プログラムは、配完情報がトラッキングデータファイルに登録されたときに配送依頼主の情報処理端末7宛てにRBPに積込まれた貨物の配達が完了した旨を電子メールで通知する処理を実行するプログラムである。
また、配送状況通知プログラムは、管理サーバ1がインターネットL上に開設したWebサイトに配送依頼主又は荷物受取主の情報処理端末7、8が接続し、RBPの伝票番号の入力とともに配送状況の問い合わせ処理がなされた際に、トラッキングデータファイルに登録された該当の伝票番号のRBPの配送状況データを抽出して、そのRBPの配送状況情報を通知する処理を実行するプログラムである。
また、配送状況通知プログラムは、RBPを複数口で配送する形態の場合に、前記問い合わせWebサイトに複数のRBPのうちの一つのパレットの送り状の伝票番号が入力されて問い合わせ処理がされたならば、該当の伝票番号のRBPの配送状況とともに、同時に発送された他のRBPの送り状の伝票番号とその配送状況に関する情報が、Webサイトに接続した配送依頼主又は荷物受取主の情報処理端末7、8に通知し、同端末に一覧として表示出力するようになっている。
さらに、配送状況通知プログラムは、RBPを往復配送する場合は往路と復路の配送状況、巡回配送する場合は巡回配送経路上の配送状況を、それぞれトラッキングデータファイルに登録された該当の伝票番号のRBPの配送状況を抽出して、Webサイトに接続した配送依頼主又は荷物受取主の情報処理端末7、8に通知し、同端末に一覧として表示出力するようになっている。
次に、このように構成された配送情報処理システムを用いたRBPの配送処理手順を図2と図7を参照して説明する。
先ず、荷物配送を依頼する配送依頼主は、自身が所有する情報処理端末7を管理サーバ1がインターネットL上に開設する荷物配送の依頼受け付けWebサイトに接続し、同サイト上で、出荷する荷物の品名、発送場所に関する情報、発送予定日時、荷物受取主に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報を入力し、管理サーバ1に送信して荷物配送を依頼する(ステップS1)。情報処理端末7から管理サーバ1に送信される発送明細情報には、配送に使用するRBPの個数や往復配送などの配送形態に関する情報も含まれる。
配送依頼主からの依頼を受けて窓口店が荷物配送に関する情報を入力する場合は、窓口店の情報処理端末を、インターネットLを通じて管理サーバ1に接続して上記と同様の入力処理がなされる。
発送明細情報を受信した(ステップS2)管理サーバ1は、RBPに添付される送り状の伝票番号に関連付けて先送り情報データファイルに登録するとともに、発送明細情報からRBPの輸送経路となる発送店、発運行店、着運行店及び配達店を割り出し、これら各店の情報処理端末2〜5に、図5に示されるような配送予定明細情報を通知する(ステップS3)。これにより各店でRBPの配送予定情報が共有される。
配送依頼主は、管理サーバ1に発送明細情報を送信したならば、インターネットLを介して管理サーバ1に接続した自身の情報処理端末7を使用して送り状9を発行しておく。配送依頼主とは別の場所にある発送元の情報処理端末から送り状9を発行してもよく、配送依頼主に代えて発送店がその情報処理端末2を使用して送り状9を発行してもよい。
荷物の発送予定日になったならば、配送依頼主から指示された発送元にRBPを持ち運び、荷物を積み込んで集荷する(ステップS4)。集荷は、発送店から発送元に配送作業者が出向いて行い、荷物が積込まれたRBPを集荷し発送店が引き受けたならば、RBPに添付した送り状9の伝票番号データを発送店の情報処理端末2に入力する。
発送店の情報処理端末2に入力された伝票番号データは、集荷確定情報として情報処理端末2から管理サーバ1へと入力される(ステップS5)。なお、伝票番号データの入力を携帯情報処理端末6で行い、携帯情報処理端末6から発送店の情報処理端末2を介して管理サーバ1に送信するように構成されていてもよい。
管理サーバ1に入力された集荷情報はトラッキングデータファイルに伝票番号に関連付けて作業日時データとともに登録される。また、伝票番号データの入力とともに、配送依頼主が電子メールによる配達完了の通知を希望している場合は、その旨が集荷情報に含めて管理サーバ1へと送信され、マスタデータファイルに登録される。
発送店で集荷されたRBPは発運行店に持ち込まれる(ステップS6)。発運行店では、事前に管理サーバ1から通知された配送予定明細情報を情報処理端末3から印字出力しておき、持ち込まれたRBPが予定通りのものかをチェックする。
確認後、持ち込まれた複数のRBPを配送方面別に振り分けるとともに、RBPに添付された伝票番号データを、仕分作業者が所持する携帯情報処理端末6に取り込む。携帯情報処理端末6に入力されたデータは情報処理端末3に転送される。伝票番号データを直接情報処理端末3に入力してもよい。
RBPを着運行店行きの貨物自動車に積載して輸送に供したならば、情報処理端末3において、搭載情報として前記伝票番号データを管理サーバ1へと送信する(ステップS7)。管理サーバ1に入力された搭載情報はトラッキングデータファイルに伝票番号に関連付けて作業日時データとともに登録される。
発運行店から着運行店にRBPが移送されたならば(ステップS8)、着運行店では、発運行店と同様に、配送予定明細情報を基にRBPが予定通りのものかを確認し、RBPに添付された伝票番号データを、仕分作業者が所持する携帯情報処理端末6に取り込んで情報処理端末4に転送し又は情報処理端末4に直接入力して取り込み、これを管理サーバ1に到着情報として送信する(ステップS9)。管理サーバ1に入力された到着情報はトラッキングデータファイルに伝票番号に関連付けて作業日時データとともに登録される。
RBPは着運行店で配達方面別に振り分けられ、これを受取主への貨物配送を管轄する配達店が引き取り(ステップS10)、配達店の配送作業者が受取主先に配達に出向く際に、RBPの伝票番号データを配送作業者が所持する携帯情報処理端末6に取り込み又は情報処理端末5に取り込んで、持出情報として管理サーバ1へと送信し(ステップS11)、管理サーバ1はこれをトラッキングデータファイルに伝票番号に関連付けて作業日時データとともに登録する。
そして、受取主先にRBPを移送して積込まれた貨物を受取主に引き渡したならば、RBPに添付された伝票番号データを配送作業者が携帯情報処理端末6に取り込み又は情報処理端末5に取り込んで、これを配完情報として管理サーバ1へと送信する(ステップS12)。管理サーバ1は、前記と同様にこれをトラッキングデータファイルに登録する。
配完情報がトラッキングデータファイルに入力されたならば、配達完了情報の通知を希望する依頼主に対し、管理サーバ1がマスタデータファイルに登録された前記依頼主の電子メールアドレス宛てに荷物の配達が完了した旨を電子メールで通知し(ステップS13)、配送作業が完了する。
RBPの輸送中に、管理サーバ1がインターネットL上に開設するWebサイトを通じて、配送依頼主又は受取主の情報処理端末7、8から伝票番号の入力に伴う貨物の配送状況の問い合わせがあったときは、管理サーバ1は、問い合わせデータファイルに登録された該当する伝票番号のRBPの配送状況情報をトラッキングデータファイルから読み出し、これをWebサイトの配送状況表示欄に表示せしめて情報処理端末7、8に通知する(ステップS14)。
また、配送作業完了後、管理サーバ1は、発送店から配達店へのRBPの移動数からボックス在庫管理データファイルを更新し、各発送店と配達店の情報処理端末2、5に、RBPの在庫数と在庫調整の要否に関する情報を通知する。
図8は、RBPの輸送過程で支障が生じた場合の情報の処理手順を示している。
図示した形態の配送情報処理システムでは、管理サーバ1が、各店に通知した配送予定明細情報の各店におけるRBPの配送予定処理時間と、各店の情報処理端末2〜5及び携帯情報処理端末6から入力される作業情報の入力時間のずれをタイマーで監視し、配送予定時間と作業情報の入力時間に大きな時間差があるとき、或いは規定の作業情報が入力されないときは、運行上何らかのトラブルが発生したと判断し、各店の情報処理端末2〜5に異常検知情報を通知し、各店でトラブルの原因を調査せしめるように構成してある。
図9及び図10は、RBPを往復配送する場合の処理を示している。
往復配送は、図9に示される通り、発送元(出荷主)から荷物をRBPに積載して受取主(配達先)に配達し、後日、同じ荷物をRBPに積載して前記受取主から、元の発送元又は別の受取主宛に送り返す配送形態である。
図10に示される通り、前述の配送情報処理システムを用いてRBPを往復配送する処置手順は、先ず、前記と同様に、荷物配送を依頼する配送依頼主が、自身の情報処理端末7を管理サーバ1がインターネットL上に開設する荷物配送の依頼受け付けWebサイトに接続し、同サイト上で、往路における、出荷する荷物の品名、発送場所に関する情報、発送予定日時、荷物受取主に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報と、荷物を返送するために復路における、前記配達場所から出荷する予定日時、返送場所に関する情報及び返送場所への配達希望日時を含む返送明細情報と、配送形態が往復配送である事項などの情報を入力し、管理サーバ1に送信して荷物配送を依頼する(ステップS21)。配送依頼主からの依頼を受けて窓口店が荷物配送に関する情報を入力する場合は、窓口店の情報処理端末を、インターネットLを通じて管理サーバ1に接続して上記と同様の入力処理がなされる。
発送明細情報と返送明細情報を受信した管理サーバ1は、RBPに添付される送り状の伝票番号に関連付けて先送り情報データファイルに登録するとともに、発送明細情報及び返送明細情報からRBPの往路と復路の輸送経路となる発送店、発運行店、着運行店及び配達店を割り出し、これら各店の情報処理端末2〜5に往路と復路の配送予定明細情報を一括して通知し(ステップS22)、これにより往路と復路の配送予定情報が各店で共有される
そして、前記と同様に、配送予定明細情報に基づき、往復路における発送店が荷物が積載されたRBPを集荷し、配送処理の過程で送り状9の伝票番号を読み込んで作業情報を管理サーバ1に送信し、トラッキングデータファイルに登録しながら、発運行店、着運行店及び配達店へと移送し、配達店から受取主へと配達される。
なお、往路と復路の配送でRBPに添付される送り状9は、配送依頼主又は発送元において発行しても、往路と復路の発送店が発行してもよく、往路の送り状9を配送依頼主又は発送元において発行し、復路の送り状9を復路の発送店が発行するようにしてもよい。
図11及び図12は、RBPを巡回配送する場合の処理を示している。
巡回配送は、図11に示される通り、発送元(出荷主)から荷物をRBPに積載して第1の受取主(配達先)に配達し、さらに、同じ荷物を第1の受取主(配達先)から第2の受取主(配達先)に配達し、順次配達先を異ならせながら荷物が積載されたRBPを配送した後、元の発送場所又は別の受取主宛に送り返す配送形態である。
図12に示される通り、前述の配送情報処理システムを用いてRBPを巡回配送する処置手順は、先ず、前記と同様に、荷物配送を依頼する配送依頼主が、自身の情報処理端末7を管理サーバ1がインターネットL上に開設する荷物配送の依頼受け付けWebサイトに接続し、同サイト上で、往路における、出荷する荷物の品名、発送場所に関する情報、発送予定日時、荷物受取主に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報と、前記配達した荷物を別の複数の配達場所へと順次発送するために該当する配達場所から各々出荷する予定日時、各々の次の配達場所に関する情報及び各々次の場所への配達希望日時を含む再発送明細情報と、最終の配達場所から返送するために最終の配達場所から出荷する予定日時、返送場所に関する情報及び返送場所への配達希望日時及含む返送明細情報と、配送形態が巡回配送である事項などの情報を入力し、管理サーバ1に送信して荷物配送を依頼する(ステップS31)。配送依頼主からの依頼を受けて窓口店が荷物配送に関する情報を入力する場合は、窓口店の情報処理端末を、インターネットLを通じて管理サーバ1に接続して、上記と同様の入力処理がなされる。
そして、発送明細情報、再発送明細情報及び返送明細情報を受信した管理サーバ1は、RBPに添付される送り状の伝票番号に関連付けて先送り情報データファイルに登録するとともに、発送明細情報、各再発送明細情報及び返送明細情報からRBPの巡回配送の輸送経路となる発送店、発運行店、着運行店及び配達店を割り出し、これら各店の情報処理端末2〜5に、巡回配送するための配送予定明細情報を一括して通知し(ステップS32)、これにより巡回配送の配送予定情報が各店で有される。
そして、前記と同様に、配送予定明細情報に基づき、巡回配送における各配送路で、荷物が積載されたRBPを発送店が集荷し、配送処理の過程で送り状9の伝票番号を読み込んで作業情報を管理サーバ1に送信し、トラッキングデータファイルに登録しながら、発運行店、着運行店及び配達店へと移送し、配達店から受取主へと配達するようになっている。
なお、巡回配送も往復配送と同様に、RBPに添付される送り状9を、配送依頼主や元の発送先、或いは各発送店において一括して発行しても、巡回配送経路上で荷物を発送する際に集荷を担当する発送店が発行するようにしてもよい。
このように、RBPに荷物を積み込んで往復配送や巡回配送させる場合に、往路や復路、或いは巡回配送経路における荷物配送に関する情報を配送依頼主が一括して、自身の情報処理端末6から管理サーバ1へと入力できるようにすることで、配送依頼主にとっては返送や次の配達先への発送依頼のための手続が不要となって配送依頼手続が簡単に済み、また、配送を担当する発送店などの各店においては、配送予定情報が事前に明確に把握できるので、配送依頼主から依頼された当初の配送スケジュール通りに安全且つ確実に配送することが可能となる。
なお、前記の通り、RBPに荷物を積載して配送する処理は、窓口店、発送店、発運行店、着運行店及び配達店の各店を通じて行なわれ、これら各店の一部、或いは全てが異なる運送会社であることがある。RBPの積載荷物を移送して受取主に配達する迄に、各店間で運賃や運行料、配達料などが発生し、これらの配送費用を各店で個別に集計して請求処理してのでは各店で手間がかかって効率が悪いことから、荷物配送に関する全ての情報が入力される管理サーバ1において、一括して配送費用に関する処理が行なわれることが好ましい。
具体的には、管理サーバ1において、月末に配送費用を集計し、送り状の伝票番号に関連付けて輸送時に発生した、各社の支払額と受取額を相殺して会社別に集計した会社別交計精算書を作成し、各社の配送実績を計上した請求書を管理サーバ1において発行し、管理サーバ1を管理し運営する会社から各社宛にそれら請求処理がなされるように構成されていることが好ましい。
また、例えばプリンタや複写機などの機器類をRBPに積載して輸送する場合、機器類をRBP内に固定しておくための梱包資材が必要になるが、梱包資材はRBPと同様に繰り返し使用されるものであり、RBPと同様に、管理サーバ1においてその在庫管理がなされていることが好ましい。
具体的には、リターナブルな各種梱包資材に管理番号を付与し、これを管理サーバ1に登録して管理し、前記配送明細情報とともに配送に使用する梱包資材の管理番号を送り状の伝票番号に関連付けて登録することで、その所在や利用履歴、使用により発生する費用などの情報が確認できるようにし、また、梱包資材の所在が不明だったり予定日までに管理場所に返却されていなかったりしている場合には警報を発生し、或いは前記往復配送や巡回配送などで近日に梱包資材の利用される発送店に事前に送って配送しておくなどの処理がなされるように構成されていることが好ましい。
なお、図示した配送情報処理システムの構成は一例であり、本発明はこれに限定されず、他の適宜な形態で構成することが可能である。
図示した形態では、配送作業者が行なう作業情報がその作業者が所持する携帯情報処理端末6から直接管理サーバ1に、又は各店の情報処理端末2,3,4,5を介して管理サーバ1に入力されるように構成したが、管理サーバ1に電話回線を通じての情報入力を受け付ける音声応答システムを装備させ、作業者が携帯電話を操作して所定の電話番号の音声情報入力部署に回線を接続し、音声ガイダンスに沿って携帯電話の番号入力キーを操作することで作業情報の管理サーバ1への入力がなされるようにしてもよい。
また、図6に示された送り状9に代えて、例えば図13に示される、ラベル式の送り状9をプリンタで印字出力して使用してもよい。
1 管理サーバ、2 発送店の情報処理端末、3 発運行店の情報処理端末、4 着運行店の情報処理端末、5 配達店の情報処理端末、6 携帯情報処理端末、61 バーコードリーダ、62 携帯電話、7 配送依頼主の情報処理端末、8 受取主の情報処理端末、9 送り状、9A 添付票、L インターネット網(通信回線)

Claims (3)

  1. 荷物が収納されたロールボックスパレットを出荷元から配達先まで配送する方法において、
    配送依頼主の情報処理端末又は配送依頼主から荷物配送の依頼を受けた窓口店の情報処理端末からWebを介して管理サーバに、少なくとも出荷する荷物の品名、出荷場所に関する情報、出荷予定日時、配達場所に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報を送信して配送依頼をするステップと、
    管理サーバが前記配送依頼主又は窓口店の情報処理端末から送信される発送明細情報をロールボックスパレットに添付される送り状の伝票番号に関連付けて先送り情報データファイルに登録するステップと、
    配送依頼主の情報処理端末又は発送店の情報処理端末を使用して送り状を発行するステップと、
    管理サーバが前記発送明細情報から、荷物が収納されたロールボックスパレットを集荷する発送店、集荷されたロールボックスパレットが集められる発運行店、発運行店から輸送されるロールボックスパレットを受け入れる着運行店及び着運行店からロールボックスパレットが移送される配達店を割り出し、これら各店の情報処理端末に配送予定明細情報を通知するステップと、
    ロールボックスパレットを集荷する際に、集荷作業者が所持する携帯情報処理端末又は発送店の情報処理端末から、送り状の伝票番号を含む集荷情報を管理サーバに送信して管理サーバがトラッキングデータファイルに登録するステップと、
    発運行店、着運行店又は配達店において、管理サーバから通知された配送予定明細情報を基に到着予定のロールボックスパレットの送り状の伝票番号と各店で受け入れたロールボックスパレットの送り状の伝票番号を照合し、到着確認がされたならば作業者が所持する携帯情報処理端末又は各店の情報処理端末から、到着情報を管理サーバに送信して管理サーバが送り状の伝票番号に関連付けてトラッキングデータファイルに登録するステップと、
    配達店から持ち出した前記ロールボックスパレットを受取主に引き渡した際に、配達作業者の携帯情報処理端末又は配達店の情報処理端末から、配完情報を管理サーバに送信して管理サーバが送り状の伝票番号に関連付けてトラッキングデータファイルに登録するステップと、
    配送予定明細情報で規定されたロールボックスパレットの到着処理予定日時迄に到着情報がトラッキングデータファイルに登録されないときに、管理サーバから前記各店の情報処理端末に異常検知情報を通知するステップとを含むとともに、
    荷物が積み込まれたロールボックスパレットを出荷元から配達場所に配送した後、前記配達場所から出荷元又は他の場所に返送するにあたり、
    配送依頼主の情報処理端末又は窓口店の情報処理端末からWebを介して管理サーバに、少なくとも出荷する荷物の品名、出荷場所に関する情報、出荷予定日時、配達場所に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報に加えて、
    前記配達した荷物を返送するために前記配達場所から出荷する予定日時、返送場所に関する情報及び返送場所への配達希望日時を含む返送明細情報を送信して発送依頼をするステップと、
    管理サーバが前記発送明細情報及び返送明細情報から、発送処理及び返送処理を行なう発送店、発運行店、着運行店及び配達店をそれぞれ割り出し、これら各店の情報処理端末に発送処理と返送処理の際の配送予定明細情報を通知するステップと、を含むことを特徴とする荷物積載ロールボックスパレットの配送方法。
  2. 荷物が収納されたロールボックスパレットを出荷元から配達先まで配送する方法において、
    配送依頼主の情報処理端末又は配送依頼主から荷物配送の依頼を受けた窓口店の情報処理端末からWebを介して管理サーバに、少なくとも出荷する荷物の品名、出荷場所に関する情報、出荷予定日時、配達場所に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報を送信して配送依頼をするステップと、
    管理サーバが前記配送依頼主又は窓口店の情報処理端末から送信される発送明細情報をロールボックスパレットに添付される送り状の伝票番号に関連付けて先送り情報データファイルに登録するステップと、
    配送依頼主の情報処理端末又は発送店の情報処理端末を使用して送り状を発行するステップと、
    管理サーバが前記発送明細情報から、荷物が収納されたロールボックスパレットを集荷する発送店、集荷されたロールボックスパレットが集められる発運行店、発運行店から輸送されるロールボックスパレットを受け入れる着運行店及び着運行店からロールボックスパレットが移送される配達店を割り出し、これら各店の情報処理端末に配送予定明細情報を通知するステップと、
    ロールボックスパレットを集荷する際に、集荷作業者が所持する携帯情報処理端末又は発送店の情報処理端末から、送り状の伝票番号を含む集荷情報を管理サーバに送信して管理サーバがトラッキングデータファイルに登録するステップと、
    発運行店、着運行店又は配達店において、管理サーバから通知された配送予定明細情報を基に到着予定のロールボックスパレットの送り状の伝票番号と各店で受け入れたロールボックスパレットの送り状の伝票番号を照合し、到着確認がされたならば作業者が所持する携帯情報処理端末又は各店の情報処理端末から、到着情報を管理サーバに送信して管理サーバが送り状の伝票番号に関連付けてトラッキングデータファイルに登録するステップと、
    配達店から持ち出した前記ロールボックスパレットを受取主に引き渡した際に、配達作業者の携帯情報処理端末又は配達店の情報処理端末から、配完情報を管理サーバに送信して管理サーバが送り状の伝票番号に関連付けてトラッキングデータファイルに登録するステップと、
    配送予定明細情報で規定されたロールボックスパレットの到着処理予定日時迄に到着情報がトラッキングデータファイルに登録されないときに、管理サーバから前記各店の情報処理端末に異常検知情報を通知するステップとを含むとともに、
    荷物が積み込まれたロールボックスパレットを出荷元から配達場所に配送し、さらに当該配達場所から別の複数の配達場所へと順次発送と配達処理を繰り返した後、最終の配達場所から出荷元又は他の場所に返送するにあたり、
    配送依頼主の情報処理端末又は窓口店の情報処理端末からWebを介して管理サーバに、少なくとも出荷する荷物の品名、出荷場所に関する情報、出荷予定日時、配達場所に関する情報及び配達希望日時を含む発送明細情報に加えて、
    前記配達した荷物を別の複数の配達場所へと順次発送するために該当する配達場所から各々出荷する予定日時、各々の次の配達場所に関する情報及び各々次の場所への配達希望日時を含む再発送明細情報と、
    最終の配達場所から返送するために最終の配達場所から出荷する予定日時、返送場所に関する情報及び返送場所への配達希望日時を含む返送明細情報とを送信して発送依頼をするステップと、
    管理サーバが前記発送明細情報、再発送明細情報及び返送明細情報から、各々の発送処理と返送処理を行なう発送店、発運行店、着運行店及び配達店を各々割り出し、これら各店の情報処理端末に発送処理と返送処理の際の配送予定明細情報を通知するステップと、を含むことを特徴とする荷物積載ロールボックスパレットの配送方法。
  3. 請求項1又は2に記載の荷物積載ロールボックスパレットの配送方法において、
    同一受取主への複数のロールボックスパレットの配送依頼を受けたときに、管理サーバが一のロールボックスパレットの送り状の伝票番号と同時に配送される他のロールボックスパレットの送り状の伝票番号とを関連付けをしてデータファイルに登録するステップと、
    トラッキングデータファイルに登録されたロールボックスパレットの配送情報を基に、通信回線を介して接続した配送依頼主又は受取主の情報処理端末に前記複数のロールボックスパレットのうちの一のロールボックスパレットの送り状の伝票番号を入力してなされる荷物の配送状況問い合わせ処理に応じて、前記入力された伝票番号が該当する送り状が添付されたロールボックスパレット及び前記伝票番号に関連付けをして登録された伝票番号の送り状が添付された他のロールボックスパレットの配送状況を通知するステップとを含むことを特徴とする荷物積載ロールボックスパレットの配送方法。
JP2014265925A 2014-12-26 2014-12-26 荷物積載ロールボックスパレットの配送方法 Expired - Fee Related JP5833736B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265925A JP5833736B1 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 荷物積載ロールボックスパレットの配送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265925A JP5833736B1 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 荷物積載ロールボックスパレットの配送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5833736B1 true JP5833736B1 (ja) 2015-12-16
JP2016124656A JP2016124656A (ja) 2016-07-11

Family

ID=54874355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265925A Expired - Fee Related JP5833736B1 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 荷物積載ロールボックスパレットの配送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5833736B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323193A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Ntt Comware Billing Solution Corp 郵便メールの配送工程管理システム、及び配送工程管理方法
JP2009282885A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Miku Planning:Kk 部材貸出管理システム
JP2010134774A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Nishio Rent All Co Ltd レンタル機材管理システム及びこれに用いられる中央コンピュータと現場コンピュータ
JP2011191818A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Toshiba Tec Corp 無線タグ読取装置、プログラム及び無線タグ読取システム
JP2011207593A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Box Charter Co Ltd ロールボックスパレットを用いた配送情報処理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004323193A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Ntt Comware Billing Solution Corp 郵便メールの配送工程管理システム、及び配送工程管理方法
JP2009282885A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Miku Planning:Kk 部材貸出管理システム
JP2010134774A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Nishio Rent All Co Ltd レンタル機材管理システム及びこれに用いられる中央コンピュータと現場コンピュータ
JP2011191818A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Toshiba Tec Corp 無線タグ読取装置、プログラム及び無線タグ読取システム
JP2011207593A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Box Charter Co Ltd ロールボックスパレットを用いた配送情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016124656A (ja) 2016-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11429919B1 (en) Systems and methods for shipment consolidation
US8145577B2 (en) Next generation visibility package tracking
US9710740B2 (en) System and method for arranging shipment and insurance for an item
KR20180104332A (ko) 배송 조정 서비스 시스템 및 방법
JPH11296581A (ja) 電子タグを用いた貨物情報管理方法および貨物管理システム
US11823117B2 (en) Delivery mode optimization in supply chain architecture
JP3875672B2 (ja) 共同配送情報管理システム
CN104751310A (zh) 一种通过手机app来实现货物运输和递送的新方法
JP2019112226A (ja) 物品の配送方法及び配送情報処理システム
US20120143733A1 (en) Invoicing for item handling events
KR20200066429A (ko) 블록체인 기술을 이용한 물품 운송 서비스를 위한 통합관리 시스템
JP2002109002A (ja) 戦略的提携情報管理システム、その運用方法、その管理用プログラム記録媒体、又は伝票類発行システム、貨物管理システム、物流管理システム及び商品管理方法
JP6876333B2 (ja) 流通システム、流通プログラム、情報処理装置、及び、情報処理方法
KR101853199B1 (ko) 택배회사와 택배기사 상호 간의 이득을 꾀할 수 있는 스마트 단말기를 이용한 배송 시스템 및 방법.
JP2001205199A (ja) 輸送システム及び輸送方法
JP5833736B1 (ja) 荷物積載ロールボックスパレットの配送方法
JP2011207593A (ja) ロールボックスパレットを用いた配送情報処理システム
KR101245808B1 (ko) 국제 화물 중계운송 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2017065888A (ja) ロールボックスパレットの配送情報管理サーバ、配送情報処理システム及び荷物積載ロールボックスパレットの配送方法
JP2002297725A (ja) 配送システム及び配送プログラム
KR20100009773A (ko) 물류 소통품질 관리 방법, 물류작업 관리방법 및 이를수행하는 시스템
JP6989835B1 (ja) 近距離通知技術を活用した受入業務効率化システムとその方法
JP3630411B2 (ja) 最適輸送サービス提供支援システム
KR102508617B1 (ko) 화물 운송 관리 방법 및 시스템
JP7002090B1 (ja) 近距離通知技術を活用した受入業務効率化システムとその方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees