JP5827683B2 - 療法薬976 - Google Patents

療法薬976 Download PDF

Info

Publication number
JP5827683B2
JP5827683B2 JP2013517542A JP2013517542A JP5827683B2 JP 5827683 B2 JP5827683 B2 JP 5827683B2 JP 2013517542 A JP2013517542 A JP 2013517542A JP 2013517542 A JP2013517542 A JP 2013517542A JP 5827683 B2 JP5827683 B2 JP 5827683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azetidin
methyl
methanone
oxadiazol
phenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013517542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535413A (ja
Inventor
ベクマン−ヴィニ−ヴァルテル,スザンネ・ドリス・マルギット
フレデンウォール,マレーネ
ホグナー,アンダース・カール
ヨハンソン,ラルス・アンダース・ミカエル
ジャドキンズ,ロバート・アンドリュー
リー,ランナ
ロフベルグ,ビョルン・クリスティアン・イングヴァル
フォン・ウンゲ,ペル・オスカル・スベルケル
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44514822&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5827683(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ, アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2013535413A publication Critical patent/JP2013535413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827683B2 publication Critical patent/JP5827683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、式Iの特定の置換された(3−(4−(アミノメチル)フェノキシまたはフェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン化合物、それらの化合物を製造するための方法、メラニン凝集ホルモン関連の疾患または状態、たとえば肥満症、肥満関連状態、不安およびうつ病の処置におけるそれらの使用、ならびにそれらを含む医薬組成物に関する。
メラニン凝集ホルモン(MCH)の作用は、不安、うつ病、肥満症、および肥満関連障害に関与すると考えられる。MCHは摂食行動およびエネルギー恒常性の主要な調節因子であることが見出され、SLC−1と呼ばれる353アミノ酸のオーファンGタンパク質共役型受容体(GPCR)(GPR24としても知られる)に対する天然リガンドである。SLC−1はソマトスタチン受容体に対して配列相同性であり、しばしば“メラニン凝集ホルモン受容体”(1型MCH受容体、MCH1受容体、またはMCHR1)と呼ばれる。
MCH1受容体を欠如するマウスでは、MCHに対する摂食応答の増大がなく、痩型表現型がみられ、これらはこの受容体がMCHの摂食作用を仲介するのに関与することを示唆する。MCH受容体アンタゴニストがMCHの摂食作用を遮断し、食事誘導した肥満症マウスの体重および脂肪蓄積を減少させることも示された。MCH1受容体の分布および配列が保存されていることは、ヒトとげっ歯類の種において、この受容体の役割が類似することを示唆する。したがって、MCH受容体アンタゴニストは肥満症ならびに過度の摂食および体重を特徴とする他の障害の処置として提唱された。
明らかになりつつある証拠により、MCHR1が気分およびストレスの調節においても役割をもつことが示唆される。中枢神経系内で、MCHR1のmRNAおよびタンパク質は下記に分布する:種々の視床下部核、たとえば、傍室核(paraventricular nucleus)(PVN)および側坐核外殻(nucleus accumbens shell);ならびに辺縁構造体:たとえば海馬、中隔、扁桃体(amygdala)、青斑核(locus coeruleus)および背側縫線核(dorsal raphe nucleus)を含む;これらはすべて情動およびストレスの調節に関与すると考えられる。
MCHを内側視索前領域(medial preoptic area)に導入すると不安が誘導されると報告されたが、逆にMCH注射の抗不安様作用も報告された。MCHR1が多量に存在する側坐核外殻にMCHを注射するとラットの強制水泳試験における運動性が低下し、これはうつ作用を示唆する。MCHR1アンタゴニストがげっ歯類試験で抗うつおよび抗不安様作用を示すことも報告され、これはうつ病および不安におけるMCHR1の役割を示唆する。
したがって、MCHアンタゴニストは多数の者に有益性をもたらし、不安およびうつ病を軽減する効力をもち、また肥満症および肥満関連状態の処置に有用な可能性があると考えられる。
二環式中心コアをもつMCH受容体アンタゴニストが、WO 2006/066173(ベンゾチアゾールまたはベンゾオキサゾール中心コア)およびUS 2005/0222161(ベンズイミダゾールコア)に開示されている。
係属中である本出願人の出願WO 2010/0125390には、式Iの化合物
Figure 0005827683
またはその医薬的に許容できる塩
[式中:
は、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−3アルキル基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−2アルコキシ基を表わす;
Aは、OまたはSを表わす;
およびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルコキシ基を表わす;ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない;
およびRは、独立してHまたはC1−4アルキル基を表わす;
XおよびYは、独立してOまたはCHを表わし、ただし、XとYは異なる];
ならびにメラニン凝集ホルモン関連の疾患または状態、たとえば肥満症、肥満関連状態、不安およびうつ病の処置におけるそれらの化合物の使用が開示されている。
発明の概要
本発明は、MCH受容体アンタゴニストであり、したがって不安、うつ病、肥満症および肥満関連状態の処置に有用な可能性がある化合物を提供する。
発明を実施するための形態
本発明は、式Iの化合物
Figure 0005827683
またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
は、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−2アルコキシ基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−3アルキルチオ基を表わす;
は、Hまたはフルオロを表わす;
は、式−NRの基を表わし、式中:
a)RおよびRは、独立して下記のものを表わす:1)H;2)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC1−4アルキル基:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、またはC3−6シクロアルキル基、ここでC3−6シクロアルキル基は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;3)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC3−6シクロアルキル基:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;4)C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは5)RはH、C1−4アルキル基またはC3−6シクロアルキル基を表わし、Rは基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rは酸素および窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を含む炭素結合した4〜7員飽和単環式複素環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に飽和4〜7員単環式複素環を表わし、これは追加の酸素、硫黄、SOまたはSOを含んでもよく、ただし、この追加の原子または基は常に前記の窒素原子から少なくとも2個の炭素原子により隔てられており、この環は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C1−4アルコキシカルボニル基、C3−6シクロアルキル基、またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、またはC1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
c)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、追加の窒素原子を含む飽和4〜7員単環式複素環を表わし、これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、ベンゾイル、C1−4アルコキシカルボニル基、C1−4アルキルスルホニル基、カルバモイル、N−C1−4アルキルカルバモイル、N,N−ジC1−4アルキルカルバモイルまたはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;
は、HまたはC1−3アルキル基を表わし、これは1個以上のフルオロまたは下記のうち1個により置換されていてもよい:ヒドロキシもしくはC1−4アルコキシ基;
およびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルコキシ基を表わし;ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない;
Aは、OまたはSを表わす]。
明瞭化のためにRおよびRをもつ炭素原子に結合している水素が式Iから省略されていることは理解されるであろう。用語“飽和4〜7員単環式複素環”がスピロ環式化合物を除外することも理解されるであろう。
特定のグループの式Iの化合物において、AはOを表わす。
特定のグループの式Iの化合物において、AはSを表わす。
特定のグループの式Iの化合物において、Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に飽和4〜6員単環式複素環を表わし、これは追加の酸素、硫黄、SOまたはSOを含んでもよく、ただし、この追加の原子または基は常に前記の窒素原子から少なくとも2個の炭素原子により隔てられており、この環は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、またはC1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
特定のグループの式Iの化合物において、Rは、式−NRの基を表わし、式中のRはHを表わし、Rは下記のものを表わす:1)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC1−4アルキル基:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、またはC3−6シクロアルキル基、ここでC3−6シクロアルキル基は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;2)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC3−6シクロアルキル基:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;3)C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは4)RはH、C1−4アルキル基またはC3−6シクロアルキル基を表わし、Rは基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rは酸素および窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を含む炭素結合した4〜7員飽和単環式複素環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基。
他の観点において、本発明は式II
Figure 0005827683
により表わされる式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
は、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−2アルコキシ基を表わす;
は、Hまたはフルオロを表わす;
およびRは、独立して下記のものを表わす:
a)RおよびRは、独立して下記のものを表わす:1)H;2)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC1−4アルキル基:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、またはC3−6シクロアルキル基、ここでC3−6シクロアルキル基は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、またはC1−4アルコキシ基、または1個以上のフルオロ;3)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC3−6シクロアルキル基:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;4)C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは5)RはH、C1−4アルキル基またはC3−6シクロアルキル基を表わし、Rは基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rは酸素および窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を含む炭素結合した4〜7員飽和単環式複素環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、下記のものを表わす:
1)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピロリジノ環:フルオロ、C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
2)モルホリノ環;あるいは
3)ピペラジノ環;これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、C1−4アルキルスルホニル基またはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは
4)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいアゼチジノ環:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、C1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
5)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピペリジノ環:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、およびC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、C1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;
およびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、C1−4アルキル基またはC1−4アルコキシ基を表わし、ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない]。
他の観点において、本発明は式IIA
Figure 0005827683
により表わされる式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
は、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−2アルコキシ基を表わす;
およびRは、独立して下記のものを表わす:
a)H、C1−4アルキル基、C3−6シクロアルキル基、C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキルにより置換されていてもよい;あるいはRおよびRは、独立して基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−2アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rはテトラヒドロフリルまたはテトラヒドロピラニルを表わし、これらはそれぞれ1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、下記のものを表わす:
1)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピロリジノ環:C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;
2)モルホリノ環;あるいは
3)ピペラジノ環;これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、C1−4アルキルスルホニル基またはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは
4)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいアゼチジノ環:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、またはC1−4アルコキシ基により置換されていてもよい;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
5)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピペリジノ環:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、またはC1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;
およびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、C1−4アルキル基またはC1−4アルコキシ基を表わし、ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない;
およびRは、独立してH、クロロ、フルオロ、C1−4アルキル基またはC1−4アルコキシ基を表わし、ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない]。
他の観点において、本発明は式III
Figure 0005827683
により表わされる式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
は、Hまたはメトキシを表わす;
およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち少なくとも一方はメチルを表わす;
およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち少なくとも一方はメチルを表わす]。
他の観点において、本発明は式IIIA
Figure 0005827683
により表わされる式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
は、Hまたはメトキシを表わす;
は、Hまたはフルオロを表わす;
およびRは、独立してH、クロロまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち一方はHを表わす;
3aは、H、フルオロ、ヒドロキシ、またはヒドロキシもしくは1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす;
3bは、H、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす]。
他の観点において、本発明は式IIIB
Figure 0005827683
により表わされる式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
は、Hまたはメトキシを表わす;
は、Hまたはフルオロを表わす;
およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち一方のみがメチルを表わす;
は、H、フルオロ、ヒドロキシ、またはヒドロキシもしくは1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす;
10は、H、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす]。
他の観点において、本発明は式IIIC
Figure 0005827683
により表わされる式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を提供する
[式中:
は、Hまたはメトキシを表わす;
およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち一方のみがメチルを表わす;
は、H、フルオロ、ヒドロキシ、またはヒドロキシもしくは1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす;
10は、H、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす]。
それぞれの可変基の好ましい意味は下記のものである。そのような意味は、適切な場合には、前記または下記に定める他のいずれかの意味、定義、特許請求の範囲、観点または態様について使用できる。特に、それぞれを式(I)(式II、IIA、III、IIIA、IIIBおよびIIICを含む)の最も広い定義に関する個別の限定として使用できる。さらに、下記のそれぞれの意味を下記の他の意味のうち1以上と組み合わせて用いて、式(I)(式II、IIA、III、IIIA、IIIBおよびIIICを含む)の最も広い定義またはいずれかの下位定義を限定することができる。
1)Rは、H、クロロ、フルオロ、メトキシ、メチル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシまたはメチルチオを表わす。
2)Rは、Hまたはメトキシを表わす。
3)Rは、Hを表わす。
4)Rは、前記に述べたように置換されていてもよいアゼチジノを表わす。
5)Rは、前記に述べたように置換されていてもよいピロリジノを表わす。
6)Rは、前記に述べたように置換されていてもよいピペリジノを表わす。
7)Rは、前記に述べたように置換されていてもよいモルホリノを表わす。
8)Rは、前記に述べたように置換されていてもよいピペラジノを表わす。
9)Rは、ジ(C1−4アルキルアミノ)基を表わす。
10)Rは、モノ(C1−4アルキル)アミノ基を表わす。
11)Rは、下記のものを表わす:ピロリジノ、モルホリノ、4−メチルピペラジン−1−イル、3−メトキシピロリジノ、3−ヒドロキシピロリジノ、4−アセチルピペラジン−1−イル、4−メチルスルホニルピペラジン−1−イル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシ-メチルアゼチジン−1−イル、3−シクロプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−メトキシエチル)(メチル)アミノ、メチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ、メチル((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ、シクロプロピルアミノ、3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イル、4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル、3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル;4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル、3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル、4−ヒドロキシアゼパン−1−イル、4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イルまたは4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル。
12)Rは、下記のものを表わす:ピロリジノ、モルホリノ、4−メチルピペラジン−1−イル、3−メトキシピロリジノ、3−ヒドロキシピロリジノ、4−アセチルピペラジン−1−イル、4−メチルスルホニルピペラジン−1−イル、ジメチルアミノ、メチルアミノ、3−メトキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシメチルアゼチジン−1−イル、3−シクロプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−メトキシアゼチジン−1−イル)、3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、2−メトキシエチル)(メチル)アミノ、メチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ、メチル((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ、シクロプロピルアミノ、3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イル、4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル、3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル、3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル;4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イルまたは4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル。
13)Rは、ピロリジノ、モルホリノ、4−メチルピペラジン−1−イル 3−メトキシピロリジノ、3−ヒドロキシピロリジノ、4−アセチルピペラジン−1−イル、4−メチルスルホニルピペラジン−1−イルまたは4−ジメチルアミノを表わす。
14)Rは、ピロリジノ、モルホリノ、4−メチルピペラジン−1−イル、4−アセチルピペラジン−1−イルまたは4−ジメチルアミノを表わす。
15)Rは、ジメチルアミノを表わす。
16)Rは、3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イルまたは3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イルを表わす。
17)Rは、4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イルを表わす。
18)Rは、Hまたはメチルを表わす。
19)Rは、Hを表わす。
20)RおよびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、またはC1−4アルコキシ基を表わす。
21)RおよびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチルを表わす。
21)RおよびRは、独立してH、フルオロ、メチルまたはメトキシを表わす。
23)Aは、Oである。
24)Aは、Sである。
25)Rは、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルコキシ基を表わす。
26)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、独立して下記のものを表わす:
a)H、C1−4アルキル基、C3−6シクロアルキル基、C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキルにより置換されていてもよい;あるいはRはH、C1−4アルキル基、またはC3−6シクロアルキル基を表わし、Rは独立して基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−2アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rはテトラヒドロフリルまたはテトラヒドロピラニルを表わし、これらはそれぞれ1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、下記のものを表わす:
1)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピロリジノ環:C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、またはC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;
2)モルホリノ環;あるいは
3)ピペラジノ環;これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、C1−4アルキルスルホニル基またはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは
4)アゼチジノ環;これは下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシ基により置換されていてもよいC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
27)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRはHを表わし、Rは下記のものを表わす:
a)H、C1−4アルキル基、C3−6シクロアルキル基、C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキルにより置換されていてもよい;あるいはRはH、C1−4アルキル基、またはC3−6シクロアルキル基を表わし、Rは独立して基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−2アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rはテトラヒドロフリルまたはテトラヒドロピラニルを表わし、これらはそれぞれ1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、下記のものを表わす:
1)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピロリジノ環:C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、またはC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
2)モルホリノ環;あるいは
3)ピペラジノ環;これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、C1−4アルキルスルホニル基またはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは
4)アゼチジノ環;これは下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはヒドロキシもしくはC1−4アルコキシ基により置換されていてもよいC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
28)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒にピロリジノ環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:フルオロ、C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、C1−4アルキル基、またはヒドロキシC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
29)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒にピロリジノ環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:メトキシ、ヒドロキシ、メチルまたはヒドロキシメチル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
30)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒にピペリジノ環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:フルオロ、C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、C1−4アルキル基、またはヒドロキシC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
31)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒にピペリジノ環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:メトキシ、ヒドロキシ、メチルまたはヒドロキシメチル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
32)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒にアゼパノ環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:フルオロ、C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、C1−4アルキル基、またはヒドロキシC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
33)Rは、式−NRの基を表わし、式中のRおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒にアゼパノ環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:メトキシ、ヒドロキシ、メチルまたはヒドロキシメチル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない。
用語“追加の酸素、硫黄、SOまたはSOを含んでもよい飽和4〜7員単環式複素環”には、アゼチジニル、ピロリジル、モルホリニル、ペルヒドロアゼピニル、ペルヒドロオキサゼピニル、ピペリジニル、またはホモピペリジニルが含まれ、これらはそれぞれ前記に述べたように置換されていてもよい。用語“追加の窒素原子を含む飽和4〜7員単環式複素環”には、ピペラジニル、ホモピペラジニルまたはイミダゾリジニルが含まれ、これらはそれぞれ前記に述べたように置換されていてもよい。
用語“酸素および窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を含む炭素結合した4〜7員飽和単環式複素環”には、オキセタニル,テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジオキサニル、アゼチジニル、ピロリジル、モルホリニル、ペルヒドロアゼピニル、ペルヒドロオキサゼピニル、ピペリジニルまたはホモピペリジニルが含まれる。これらはそれぞれ前記に述べたように置換されていてもよい。
用語“C1−4アルキル”は、1から4個までの炭素原子を含む直鎖または分岐鎖アルカン基を表わす。基の例には、メチル;エチル;プロピル;イソプロピル;1−メチルプロピル;n−ブチル、t−ブチル;およびイソブチルが含まれる。
用語“C1−4アルコキシ”は、一般式−ORの基を表わし、式中のRはC1−4アルキルから選択される。アルコキシの例にはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシまたはイソブトキシが含まれるが、これらに限定されない。
他の観点において、本発明は、下記のうち1以上の化合物:
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
1−(4−(4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン;
1−(4−(4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン;
1−(4−(4−(1−(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(メチルチオ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2,3−ジフルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2,3−ジフルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(3−クロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−クロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(3−メトキシ−2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(3−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−シクロプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(2−クロロ−4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−(((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((メチルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((メチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((メチル((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((シクロプロピルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(+)(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(−)(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(+)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(−)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(+)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(−)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(+)3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(−)3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
(−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;および
(3−(4−((4−エチル−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
またはその医薬的に許容できる塩を提供する。
本発明はまた、上記リストからの1つの化合物、または1〜106のいずれかの数、たとえば1〜92、またはたとえば1〜83の上記化合物を提供する。他の観点において、本発明は、前記の定義のいずれかに定めた式I(式II、IIA、III、IIIA、IIIBおよびIIICを含む)の化合物であって、ただし上記の化合物リスト中のいずれか1以上を除いた化合物を提供する。
本明細書のこの箇所以後、式Iの化合物は式II、IIA、III、IIIA、IIIBおよびIIICのそれぞれの化合物を別形態として含む。
さらに、本明細書には、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩、ならびに医薬的に許容できるキャリヤーおよび/または希釈剤を含む、医薬組成物を記載する。
さらにまた、本明細書には、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法を記載する。
さらにまた、本明細書には、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための、式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の使用を記載する。
さらにまた、本明細書には、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための医薬の調製における、式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の使用を記載する。
さらにまた、本明細書には、医薬としての式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用を記載する。
用語“MCHR”は、別に記載しない限り、メラニン凝集ホルモン受容体タンパク質1(MCHR1)を表わす。
用語“処置(treat, treating, treatment)”は、疾患および/またはそれの随伴症状の調節を表わす。
用語“阻止(prevent, preventing, prevention)”は、疾患および/またはそれの随伴症状の低減または排除を表わす。
本明細書中で用いる用語“調節(modulate, modulates, modulating, modulation)”は、たとえば少なくとも1種類のMCHRの活性化(たとえば、アゴニスト活性)または阻害(たとえば、アンタゴニスト活性)を表わす。
本明細書中で用いる用語“医薬的に許容できる”は、“医薬的に許容できる”と同定された対象物が患者/対象への投与のために適切であり、かつ生理的に許容できることを示す。たとえば、用語“医薬的に許容できる塩(単数または複数)”は、適切な生理的に許容できる塩(単数または複数)を示す。
本明細書中で用いる用語“予防”は、(i)疾患および/または状態の発生を阻止すること;ならびに/あるいは(ii)疾患および/または状態が発生した場合にはその疾患および/または状態の増悪に対して防御することを表わす。
本明細書中で用いる用語“MCHR仲介による状態または疾患”は、MCHR活性薬剤による調節を受けやすい状態または疾患を表わす。
本明細書中で用いる用語“療法有効量”は、処置される状態または疾患の1以上の症状を調節するのに十分な化合物量を表わす。
他の態様は、本明細書に記載する化合物において1個以上の原子が同一元素の同位体、たとえば11C、13C、14Cまたはジュウテリウムである化合物に関する。特定の態様において、化合物はトリチウムで標識される。そのような同位体標識化合物は、標識した出発物質を取り込ませること、またはトリチウムの場合は既知の方法で水素をトリチウムに交換することにより合成される。既知の方法には、(1)求電子ハロゲン化、続いてトリチウム源の存在下でのハロゲンの還元、たとえばパラジウム触媒の存在下でのトリチウムガスによる水素化によるもの、(2)トリチウムガスおよび適切な有機金属(たとえば、パラジウム)触媒の存在下で実施される水素からトリチウムへの交換が含まれる。
トリチウムで標識した化合物は、MCH1受容体に結合してアゴニズム、部分アゴニズムまたはアンタゴニズムによりその活性を調節することができる新規な医薬化合物を同定する際に使用できる。そのようなトリチウム標識化合物は、そのような化合物の排除を測定してMCH1受容体に結合するリガンドの結合を評価するアッセイに使用できる。
さらに他の態様において、本明細書に開示する化合物は、さらに1以上の同位体原子を含む。この態様の特定の形態において、化合物は同位体ハロゲンを含む。そのような標識化合物は、標識した出発物質を取り込ませることにより既知の方法で合成される。特定の態様において、同位体は18F、123I、125I、131I、75Br、76Br、77Brまたは82Brから選択される。より特定の態様において、同位体は18Fである。
本発明の化合物が1以上のキラル中心を含む場合、本発明の化合物が鏡像異性体もしくはジアステレオマーの形態で、またはラセミ混合物として存在し、または分離される可能性があることは理解されるであろう。本発明は、いずれか可能性がある式Iの化合物の鏡像異性体、ジアステレオマー、ラセミ体、またはその混合物を含む。本発明の化合物の光学活性形態は、たとえばラセミ体のキラルクロマトグラフィー分離により、たとえばChiralpak(登録商標)IAカラム(Chiral Technologies Europeにより供給)もしくはChiralcel(登録商標)OJカラム(Chiral Technologies Europeにより供給)を用いて、または光学活性出発物質からの合成により、または後記の方法に基づく不斉合成により調製できる。
さらに、本発明が式Iの化合物の互変異性体を包含することは理解されるであろう。
本発明のある化合物が非溶媒和物の形態のほか、溶媒和物、たとえば水和物の形態で存在する可能性があることは理解されるであろう。さらに、本発明が式Iの化合物のそのような溶媒和物をすべて包含することは理解されるであろう。
式Iの化合物は塩類を形成することもできる。したがって、本明細書中で式Iの化合物と表記する場合、別に指示しない限り、そのような表記にはその塩類が含まれる。1態様において、式Iの化合物は医薬的に許容できる塩類を形成する。他の態様において、式Iの化合物は、たとえば式Iの化合物を単離および/または精製するために使用できる塩類を形成する。
一般に、式Iによる化合物の医薬的に許容できる塩類は、当技術分野で周知の標準法を用いて得ることができる。これらの標準法には、たとえば十分に塩基性である化合物、たとえばアルキルアミンを、適切な酸、たとえば塩酸または酢酸と反応させて、生理的に許容できるアニオンにすることが含まれるが、これらに限定されない。
1態様において、式Iによる化合物をその医薬的に許容できる塩類または溶媒和物、特に酸付加塩、たとえば塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、およびp−トルエンスルホン酸塩に変換できる。
一般に、式Iの化合物は下記のスキームおよび当業者の一般的知識に従って、ならびに/あるいは後記の実施例中に述べる方法に従って製造できる。溶媒、温度、圧力および他の反応条件は当業者が容易に選択できる。出発物質は市販されているか、あるいは当業者によって容易に製造される。たとえば中間体がコンビナトリアル法に適した基をもつ場合、これらの手法を化合物の製造に採用できる。
用語“アミノ保護基”は、アミノ基を含む分子上の他の箇所で起きる反応にそのアミノ基が関与するのを阻止するようにアミノ基に結合させることができると当技術分野で認識されている部分を表わす。許容できるアミノ保護基には、“Protective Groups in Organic Synthesis”, 2nd edition, John Wiley & Sons, 1991に記載されているアミノ保護基が含まれるが、これらに限定されない。アミノ保護基は、たとえばウレタンタイプの保護基(これらはカルバメート保護基とも呼ばれる)であってもよく、これにはたとえばアリールアルコキシカルボニル基、たとえばベンジルオキシカルボニル;ならびにアルコキシカルボニル基、たとえばメトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルが含まれるが、これらに限定されない。一般にアミノ保護基はtert−ブトキシカルボニルである。
式Iの化合物は下記により製造できる:
a)式IVの化合物
Figure 0005827683
(式中、R、R、R、RおよびAは前記に定めたものである)と式Vの化合物
Figure 0005827683
(式中、RおよびRは前記に定めたものであり、Lは脱離基、たとえばC1−4アルコキシ基を表わす)を反応させる;または
b)式VIの化合物
Figure 0005827683
(式中、R、R、R、RおよびAは前記に定めたものである)と式VIIの化合物
Figure 0005827683
(式中、RおよびRは前記に定めたものであり、Lは脱離基、たとえばメシルオキシまたはトシルオキシを表わす)を、塩基、たとえばCsCOの存在下に、所望により溶媒、たとえばDMFもしくはDMAの存在下に、0〜150℃の範囲、特に50〜120℃の範囲の温度で反応させる;または
c)式VIIIの化合物
Figure 0005827683
(式中、RおよびRは前記に定めたものである)と式IXの化合物
Figure 0005827683
(式中、R、R、R、R、RおよびAは前記に定めたものであり、Lは脱離基、たとえばハロ、特にクロロまたはブロモを表わす)を、所望により溶媒、たとえばDMFの存在下、および所望により塩基、たとえばアミン、たとえばN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミンの存在下に、0〜150℃の範囲、特に5〜50℃の範囲の温度で反応させる;または
d)式VIIIの化合物(式中、RおよびRは前記に定めたものである)と式IXの化合物(式中、R、R、R、R、RおよびAは前記に定めたものであり、Lはオキソ基を表わす)を、還元剤、たとえばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムの存在下で、適宜な溶媒、たとえばジクロロメタン中において反応させる。
式Vの化合物がエステルである場合、式Iの化合物は式IVの化合物と式Vのエステルを、所望により溶媒、たとえばエタノールの存在下に、0〜150℃の範囲、特に50〜120℃の範囲の温度で反応させることにより得ることができる。
式IVおよびVIの化合物は、下記のスキーム1に示すように、また実施例に記載するものと同様な方法により製造できる。
Figure 0005827683
工程1
式VIによる化合物は、式VIIIの化合物(式中、RおよびRは前記に定めたものである)と式Xのアルデヒドまたはケトン誘導体(式中、A、R、RおよびRは前記に定めたものである)および還元剤、たとえばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを、適宜な溶媒、たとえばジクロロメタン中で反応させることにより得ることができる。
工程2
式XIによる化合物は、式VIの化合物と式XIIのアゼチジン化合物
Figure 0005827683
(式中、PGはアミン保護基、たとえばtert−ブトキシカルボニルであり、Lは脱離基、たとえばメシルオキシまたはトシルオキシを表わす)を、塩基、たとえばCsCOの存在下に、所望により適宜な溶媒、たとえばDMFの存在下で反応させることにより得ることができる。
工程3
式IVによる化合物は、式XIの化合物を脱保護剤、たとえばHClで、適宜な溶媒、たとえばジクロロメタン中において処理することにより得ることができる。
式Vの化合物は、周知の方法、たとえばJournal fuer Praktische Chemie, 327, 109-116 (1985)に記載された方法に従って、式XIIIによるベンゾヒドラジド化合物
Figure 0005827683
(式中、RおよびRは前記に定めたものである)を用いて製造できる。
式IXおよびVIIの化合物は、下記のスキーム2に示すように、また実施例に記載するものと同様な方法により製造できる。
Figure 0005827683
工程1
式XIによる化合物は、式Vの化合物(式中、LおよびRおよびRは前記に定めたものである)と3−ヒドロキシアゼチジンまたはその塩を、塩基、たとえばトリエチルアミンの存在下に、所望により触媒、たとえばシアン化ナトリウムの存在下で、適宜な溶媒、たとえばメタノール中において反応させることにより得ることができる。
工程2
式VIIによる化合物(式中、RおよびRおよびLは前記に定めたものである)は、式IXの化合物とアルコール活性化剤、たとえば塩化メタンスルホニルを、塩基、たとえばトリエチルアミンの存在下に、適宜な溶媒、たとえばジクロロメタン中で反応させることにより得ることができる。
式VIII、X、XIIおよびXIIIの化合物は市販されているか、あるいは当業者に周知の方法に従って容易に製造できる。
式IV、V、VI、VII、IXおよびXIのある化合物は新規であると考えられ、本発明の他の観点として特許請求される。本発明の好ましい観点において、これらの化合物は実質的に純粋な形態、たとえば50%を超える純度、特に95%を超える純度、より特別には99%を超える純度である。
他の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
より特定の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iのアンタゴニスト化合物を投与することを含む方法に関する。
他の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための、式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の使用に関する。
より特定の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための、式Iのアンタゴニスト化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらに他の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための医薬の調製における、式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらに他の態様は、医薬としての、式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
他の態様は、式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩、ならびに医薬的に許容できるキャリヤーおよび/または希釈剤を含む、医薬組成物に関する。
他の態様は、温血動物におけるMHC1受容体の機能障害から起きる本明細書に述べる疾患または状態の治療または予防に有用な医薬組成物であって、そのような疾患または状態の治療または予防のための療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩、ならびに少なくとも1種類の医薬的に許容できるキャリヤーおよび/または希釈剤を含む、医薬組成物に関する。
1態様において、温血動物は哺乳動物種であり、たとえばヒト、ならびに家畜、たとえばイヌ、ネコおよびウマを含むが、これらに限定されない。
他の態様において、温血動物はヒトである。
1態様において、式Iによる化合物を治療または予防に使用できる疾患および/または状態には、たとえば気分障害、不安障害、および摂食障害が含まれるが、これらに限定されない。
気分障害の例には、たとえば下記のものが含まれるが、これらに限定されない:うつ障害(単数または複数)、たとえば大うつ障害(単数または複数)および気分変調障害(単数または複数);双極性うつ病および/または双極性躁病、たとえば双極性I(躁、うつまたは混合エピソードが含まれるが、これらに限定されない)および双極性II;循環病(単数または複数);不安うつ;ならびに病的状態全般による気分障害。
不安障害の例には、たとえば下記のものが含まれるが、これらに限定されない:広場恐怖症を伴わないパニック障害(単数または複数);広場恐怖症を伴うパニック障害(単数または複数);パニック障害(単数または複数)の病歴を伴わない広場恐怖症;特異的恐怖症;社会恐怖症;強迫性障害(単数または複数);ストレス関連障害(単数または複数);外傷後ストレス障害(単数または複数);急性ストレス障害(単数または複数);全身不安障害(単数または複数);および病的状態全般による全身不安障害(単数または複数)。
摂食障害の例には、たとえば肥満症が含まれるが、これらに限定されない。
前記の状態および障害(単数または複数)の多くは、たとえばAmerican Psychiatric Association: Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fourth Edition, Text Revision, Washington, DC, American Psychiatric Association, 2000に定義されている。
他の態様は、気分障害、不安障害、および摂食障害の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
さらに他の態様は、少なくとも1つの気分障害の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
さらに他の態様は、少なくとも1つの不安障害の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
さらにまた他の態様は、少なくとも1つの摂食障害の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
他の態様は、温血動物における不安、うつ病および肥満症から選択される少なくとも1つの疾患または状態の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iによる化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらに他の態様は、温血動物における不安の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iによる化合物を投与することを含む方法を提供する。
他の態様は、温血動物における一般不安障害の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iによる化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらにまた他の態様は、温血動物におけるうつ病の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iによる化合物を投与することを含む方法を提供する。
さらにまた他の態様は、温血動物における肥満症の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iによる化合物を投与することを含む方法を提供する。
より特定の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする温血動物に療法有効量の式Iのアンタゴニスト化合物を投与することを含む方法に関する。
他の態様は、温血動物における不安、うつ病および肥満症から選択される疾患または状態の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
他の態様は、温血動物における不安の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
さらに他の態様は、温血動物における一般不安障害の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
他の態様は、温血動物におけるうつ病の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
他の態様は、温血動物における肥満症の治療または予防のための方法であって、その治療または予防を必要とする動物に療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩を投与することを含む方法に関する。
さらにまた他の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
より特定の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防に使用するための、式Iのアンタゴニスト化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
他の態様は、気分障害、不安障害、および摂食障害から選択される疾患または状態の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらに他の態様は、気分障害の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらに他の態様は、不安障害の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらにまた他の態様は、摂食障害の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらにまた他の態様は、不安、うつ病および肥満症から選択される疾患または状態の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらにまた他の態様は、不安の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらにまた他の態様は、一般不安障害の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらにまた他の態様は、うつ病の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらに他の態様は、肥満症の治療または予防に使用するための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩に関する。
さらに他の態様は、MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
他の態様は、気分障害、不安障害、および摂食障害から選択される疾患または状態の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらに他の態様は、気分障害の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらに他の態様は、不安障害の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらにまた他の態様は、摂食障害の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらに他の態様は、不安、うつ病および肥満症から選択される疾患または状態の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらにまた他の態様は、不安の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらにまた他の態様は、一般不安障害の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらにまた他の態様は、うつ病の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
他の態様は、肥満症の治療または予防のための医薬の調製における、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
他の態様は、インスリン抵抗性、肝脂肪症(hepatic steatosis)(NASHを含む)、脂肪肝(fatty liver)、または睡眠無呼吸の治療または予防のための、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
さらにまた他の態様は、医薬としての、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩の使用に関する。
他の態様は、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩、ならびに医薬的に許容できるキャリヤーおよび/または希釈剤を含む、医薬組成物に関する。
他の態様は、温血動物におけるMHC1受容体の機能障害から起きる本明細書に述べる疾患または状態の治療または予防に有用な医薬組成物であって、そのような疾患または状態の治療または予防に有効な療法有効量の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩、ならびに少なくとも1種類の医薬的に許容できるキャリヤーおよび/または希釈剤を含む、医薬組成物に関する。
1態様において、温血動物は哺乳動物種であり、たとえばヒト、ならびに家畜、たとえばイヌ、ネコおよびウマを含むが、これらに限定されない。
他の態様において、温血動物はヒトである。
さらに他の態様は、式Iの化合物を製造するための少なくとも1つの方法を提供する。
さらに他の態様において、式Iの化合物もしくはその医薬的に許容できる塩、および/または式Iの化合物もしくはその医薬的に許容できる塩を含む医薬組成物もしくは配合物は、その療法処置を必要とする温血動物、たとえばヒトに、所望により医薬的に許容できる希釈剤またはキャリヤーと一緒に、下記のものから選択される少なくとも1種類の他の医薬活性化合物または医薬的に許容できる塩、溶媒和物、そのような塩の溶媒和物、もしくはそのプロドラッグと共投与、同時投与、逐次投与または個別投与することができる:
(i)抗うつ薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:アゴメラチン(agomelatine)、アミトリプチン(amitriptyline)、アモキサピン(amoxapine)、ブプロピオン(bupropion)、シタロプラム(citalopram)、クロミプラミン(clomipramine)、デシプラミン(desipramine)、ドキセピン(doxepin)、デュロキセチン(duloxetine)、エルザソナン(elzasonan)、エスシタロプラム(escitalopram)、フルボキサミン(fluvoxamine)、フルボキセチン(fluoxetine)、ゲピロン(gepirone)、イミプラミン(imipramine)、イプサピロン(ipsapirone)、マプロチリン(maprotiline)、ノルトリプチリン(nortriptyline)、ネファゾドン(nefazodone)、パロキセチン(paroxetine)、フェネルジン(phenelzine)、プロトリプチリン(protriptyline)、ラメルテオン(ramelteon)、レボキセチン(reboxetine)、ロバルゾタン(robalzotan)、セルトラリン(sertraline)、シブトラミン(sibutramine)、チオニソキセチン(thionisoxetine)、トラニルシプロメイン(tranylcypromaine)、トラゾドン(trazodone)、トリミプラミン(trimipramine)、ベンラファキシン(venlafaxine)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(ii)非定型抗精神病薬;たとえば、ケチアピン(quetiapine)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数)を含むがそれらに限定されない;
(iii)抗精神病薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:アミスルプリド(amisulpride)、アリピラゾール(aripiprazole)、アセナピン(asenapine)、ベンゾイソキシジル(benzisoxidil)、ビフェプルノックス(bifeprunox)、カルバマゼピン(carbamazepine)、クロザピン(clozapine)、クロルプロマジン(chlorpromazine)、デベンザピン(debenzapine)、ジバルプレックス(divalproex)、デュロキセチン(duloxetine)、エスゾピクロン(eszopiclone)、ハロペリドール(haloperidol)、イロペリドン(iloperidone)、ラモトリジン(lamotrigine)、ロキサピン(loxapine)、メソリダジン(mesoridazine)、オランザピン(olanzapine)、パリペリドン(paliperidone)、ペルラピン(perlapine)、ペルフェナジン(perphenazine)、フェノチアジン(phenothiazine)、フェニルブチルピペリジン(phenylbutylpiperidine)、ピモジド(pimozide)、プロクロルペラジン(prochlorperazine)、リスペリドン(risperidone)、セルチンドール(sertindole)、スルピリド(sulpiride)、スプロクロン(suproclone)、スリクロン(suriclone)、チオリダジン(thioridazine)、トリフルオペラジン(trifluoperazine)、トリメトジン(trimetozine)、バルプロエート(valproate)、バルプロン酸(valproic acid)、ゾピクロン(zopiclone)、ゾテピン(zotepine)、ジプラシドン(ziprasidone)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(iv)抗不安薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:アルネスピロン(alnespirone)、アザピロン類、ベンゾジアゼピン類、バルビツレート類、たとえばアジナゾラム(adinazolam)、アルプラゾラム(alprazolam)、ベレゼパム(balezepam)、ベンタゼパム(bentazepam)、ブロマゼパム(bromazepam)、ブロチゾラム(brotizolam)、ブスピロン(buspirone)、クロナゼパム(clonazepam)、クロラゼペート(clorazepate)、クロルジアゼポキシド(chlordiazepoxide)、シプラゼパム(cyprazepam)、ジアゼパム(diazepam)、ジフェンヒドラミン(diphenhydramine)、エスタゾラム(estazolam)、フェノバム(fenobam)、フルニトラゼパム(flunitrazepam)、フルラゼパム(flurazepam)、ホサゼパム(fosazepam)、ロラゼパム(lorazepam)、ロルメタゼパム(lormetazepam)、メプロバメート(meprobamate)、ミダゾラム(midazolam)、ニトラゼパム(nitrazepam)、オキサゼパム(oxazepam)、プラゼパム(prazepam)、クアゼパム(quazepam)、レクラゼパム(reclazepam)、トラカゾレート(tracazolate)、トレピパム(trepipam)、テマゼパム(temazepam)、トリアゾラム(triazolam)、ウルダゼパム(uldazepam)、ゾラゼパム(zolazepam)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(v)抗痙攣薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:カルバマゼピン(carbamazepine)、バルプロエート(valproate)、ラモトロギン(lamotrogine)、ガバペンチン(gabapentin)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(vi)アルツハイマー病療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:ドネペジル(donepezil)、メマンチン(memantine)、タクリン(tacrine)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(vii)パーキンソン病療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:デプレニル(deprenyl)、L-ドーパ、レキップ(Requip)、ミラペックス(Mirapex)、MAOB阻害薬、たとえばセレゲリン(selegeline)およびラサギリン(rasagiline)、comP阻害薬、たとえばタスマル(Tasmar)、A-2阻害薬、ドーパミン再取込み阻害薬、NMDAアンタゴニスト、ニコチンアゴニスト、ドーパミンアゴニスト、中性一酸化窒素シンターゼの阻害薬、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(viii)片頭痛療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:アルモトリプタン(almotriptan)、アマンタジン(amantadine)、ブロモクリプチン(bromocriptine)、ブタルビタール(butalbital)、カベルゴリン(cabergoline)、ジクロロアルフェナゾン(dichloralphenazone)、エレトリプタン(eletriptan)、フロバトリプタン(frovatriptan)、リスリド(lisuride)、ナラトリプタン(naratriptan)、ペルゴリド(pergolide)、プラミペキソール(pramipexole)、リザトリプタン(rizatriptan)、ロピニロール(ropinirole)、スマトリプタン(sumatriptan)、ゾルミトリプタン(zolmitriptan)、ゾミトリプタン(zomitriptan)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(ix)発作療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:アブシキシマブ(abciximab)、アクチベース(activase)、NXY-059、シチコリン(citicoline)、クロベネチン(crobenetine)、デスモテプラーゼ(desmoteplase)、レピノタン(repinotan)、トラキソプロジル(traxoprodil)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(x)尿失禁療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:ダラフェナシン(darafenacin)、ファルボキセート(falvoxate)、オキシブチニン(oxybutynin)、プロピベリン(propiverine)、ロバルゾタン(robalzotan)、ソリフェナシン(solifenacin)、トルテロジン(tolterodine)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(xi)神経障害性疼痛療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:ガバペンチン(gabapentin)、リドデルム(lidoderm)、プレガブリン(pregablin)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(xii)侵害受容性疼痛療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:セレコキシブ(celecoxib)、エトリコキシブ(etoricoxib)、ルミラコキシブ(lumiracoxib)、ロフェコキシブ(rofecoxib)、バルデコキシブ(valdecoxib)、ジクロフェナク(diclofenac)、ロキソプロフェン(loxoprofen)、ナプロキセン(naproxen)、パラセタモール(paracetamol)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(xiii)不眠症療法薬;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:アゴメラチン(agomelatine)、アロバルビタール(allobarbital)、アロニミド(alonimid)、アモバルビタール(amobarbital)、ベンゾオクタミン(benzoctamine)、ブタバルビタール(butabarbital)、カプリド(capuride)、クロラール(chloral)、クロペリドン(cloperidone)、クロレタート(clorethate)、デクスクラモール(dexclamol)、エトクロルビノール(ethchlorvynol)、エトミデート(etomidate)、グルテチミド(glutethimide)、ハラゼパム(halazepam)、ヒドロキシジン(hydroxyzine)、メクロカロン(mecloqualone)、メラトニン(melatonin)、メフォバルビタール(mephobarbital)、メタカロン(methaqualone)、ミダフルル(midaflur)、ニソバメート(nisobamate)、ペントバルビタール(pentobarbital)、フェノバルビタール(phenobarbital)、プロポフォール(propofol)、ラメルテオン(ramelteon)、ロレタミド(roletamide)、トリクロホス(triclofos)、セコバルビタール(secobarbital)、ザレプロン(zaleplon)、ゾルピデム(zolpidem)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(xiv)気分安定剤;たとえば下記のものを含むがそれらに限定されない:カルバマゼピン(carbamazepine)、ジバルプレックス(divalproex)、ガバペンチン(gabapentin)、ラモトリギン(lamotrigine)、リチウム、オランザピン(olanzapine)、ケチアピン(quetiapine)、バルプロエート(valproate)、バルプロン酸(valproic acid)、ベラパミル(verapamil)、ならびにその均等物および医薬活性異性体(単数または複数)および代謝産物(単数または複数);
(xv)インスリンまたはインスリン類似体;
(xvi)インスリン分泌促進薬;スルホニル尿素(たとえば、グリベンクラミド(glibenclamide)、グリピジド(glipizide))、食事グルコース調節薬(たとえばメグリチンド(meglitinde)類、たとえばレパグリニド(repaglinide)およびナテグリニド(nateglinide))を含む;
(xvii)ジペプチジルペプチダーゼIV阻害薬(たとえば、サキサグリプチン(saxagliptin)、シタグリプチン(sitagliptin)、アログリトプチン(aloglitptin)またはビルダグリプチン(vildagliptin));
(xviii)インスリン増感剤;PPARガンマアゴニスト(たとえば、ピオグリタゾン(pioglitazone)およびロシグリタゾン(rosiglitazone))、ならびにPPARアルファおよびガンマ活性を合わせもつ薬剤を含む;
(xix)肝グルコースバランスを調節する薬剤(たとえばビグアニド類、たとえばメトホルミン(metformin)、フルクトース1,6 ビスホスファターゼ阻害薬、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬、グリコーゲンシンターゼキナーゼ阻害薬);
(xx)腸からのグルコース吸収を低減するように設計された薬剤(たとえば、アルファグルコシダーゼ阻害薬、たとえばアカルボース(acarbose));
(xxi)腎臓によるグルコースの再吸収を阻止する薬剤(たとえば、SGLT-2阻害薬 たとえば、ダパグリフロジン(dapagliflozin)またはカナグリフロジン(canagliflozin);
(xxii)持続性高血糖症の合併症を処置するように設計された薬剤(たとえば、アルドースレダクターゼ阻害薬);
(xxiii)抗肥満症化合物、たとえば、オルリスタット(orlistat) (EP 129 748)またはシブトラミン(sibutramine) (GB 2,184,122およびUS 4,929,629);
(xxiv)抗異脂肪血症薬、たとえばHMG-CoAレダクターゼ阻害薬 (たとえばスタチン類、たとえば、ロスバスタチン(rosuvastatin)); PPARαアゴニスト(フィブレート類、たとえば、フェノフィブレート(fenofibrate)、クロフィブレート(clofibrate)およびゲムフィブロジル(gemfibrozil));胆汁酸封鎖剤(コレスチラミン(cholestyramine));コレステロール吸収阻害薬(植物スタノール類、合成阻害薬);胆汁酸吸収阻害薬(IBATi)ならびにニコチン酸および類似体(ナイアシンおよび徐放性製剤);
(xxv)抗高血圧症薬、たとえば、β遮断薬(たとえば、アテノロール(atenolol)、インデラール(inderal)); ACE阻害薬 (たとえば、リシノプリル(lisinopril));カルシウムアンタゴニスト(たとえば、ニフェジピン(nifedipine));アンギオテンシン受容体アンタゴニスト(たとえば、カンデサルタン(candesartan))、αアンタゴニストおよび利尿薬(たとえば、フロセミド(furosemide)、ベンゾチアジド(benzthiazide));
(xxvi)止血調節薬、たとえば、抗血栓形成薬、フィブリン溶解活性化薬;トロンビンアンタゴニスト;Xa因子阻害薬;VIIa因子阻害薬;抗血小板薬(たとえば、アスピリン、クロピドグレル(clopidogrel));抗凝固薬(ヘパリンおよび低分子量類似体、ヒルジン(hirudin))およびワルファリン(warfarin);
(xxvii)グルカゴンの作用に拮抗する薬剤;
(xxviii)抗炎症薬、たとえば非ステロイド系抗炎症薬(たとえば、アスピリン)およびステロイド系抗炎症薬(たとえば、コルチゾン);
(xxix)抗高血圧症化合物、たとえばアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト、アドレナリン遮断薬、アルファアドレナリン遮断薬、ベータアドレナリン遮断薬、混合アルファ/ベータアドレナリン遮断薬、アドレナリン刺激薬、カルシウムチャンネル遮断薬、AT-1受容体遮断薬、塩排泄利尿薬、利尿薬または血管拡張薬;
(xxx)PDK阻害薬;
(xxxi)フィトステロール系化合物;
(xxxii)11β HSD-1阻害薬;
(xxxiii)UCP-1、2または3活性化薬;
(xxxiv)CB1受容体調節薬、たとえばインバースアゴニストまたはアンタゴニスト、たとえばリモナバント(rimonabant)またはタラナバント(taranabant);
(xxxv)NPY受容体調節薬; たとえば、NPYアゴニストまたはNPY2アゴニストまたはNPY5アンタゴニスト;
(xxxvi)MC4r調節薬、たとえばMC4rアゴニスト;
(xxxvii)MC3r調節薬、たとえばMC3rアゴニスト;
(xxxviii)オレキシン受容体調節薬、たとえばアンタゴニスト;
(xxxix)核内受容体の調節薬、たとえばLXR、FXR,、RXR、GR、ERRα、β、PPARα、β、γおよびRORアルファ;
(xl)DGAT1阻害薬;
(xli)DGAT2阻害薬;
(xlii)DGAT2アンチセンスオリゴヌクレオチド;
(xliii)脂肪酸シンターゼ阻害薬
(xliv)CETP (コレステリルエステル輸送タンパク質)阻害薬;
(xlv)コレステロール吸収アンタゴニスト;
(xlvi)MTP (ミクロソーム輸送タンパク質)阻害薬 ;
(xlvii)プロブコール(probucol);
(xlviii)GLP-1アゴニスト;
(xlix)グルコキナーゼ調節薬
l)グレリン抗体;
li)グレリンアンタゴニスト;
lii)GPR119アゴニスト、ならびに
liii)他のメラニン凝集ホルモン(MCH)調節薬、たとえば、MCH-1アンタゴニスト。
上記の他の医薬活性化合物は、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物と組み合わせて用いる場合、たとえばPhysicians’ Desk Reference(PDR)に指示される量または当業者が他の方法で決定する量で使用できる。
本明細書に述べる使用、方法、医薬および組成物について、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の使用量および投与量は、使用する式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物;ならびに/あるいは希望する投与および/または処置の様式に応じて異なる可能性がある。しかし、一般に、式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を約0.1mg〜約20mg/kg(動物の体重)の1日量で投与した場合に満足すべき結果が得られる。そのような用量を1日1〜4回の分割量または持続放出形態で投与することができる。ヒトについて、総1日量は、たとえば約5mgから約1,400mgまで、より特別には約10mgから約100mgまでの範囲であってもよい。経口投与に適した単位剤形は、一般にたとえば約2mgから約1,400mgまでの少なくとも1種類の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を、少なくとも1種類の固体状および/または液状の医薬用キャリヤー、滑沢剤および/または希釈剤と混合したものを含む。
ただし、いずれか個々の対象についての具体的な投与レベルおよび投与頻度は異なる可能性があり、一般にさまざまな要因に依存し、これにはたとえばその投与形態における具体的な式Iの化合物(単数または複数)またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の生物学的利用能;具体的な式Iの化合物(単数または複数)またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の代謝安定性および作用期間;対象の種、年齢、体重、全般的健康状態、性別および食事;投与の様式および時間;排出速度;薬物組合わせ;ならびに個々の状態の重症度が含まれるが、これらに限定されない。
式Iによる化合物(単数または複数)またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物は、処置される状態、および式Iまたはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の送達量に適したいずれかの手段で投与できる。
式Iによる化合物(単数または複数)またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物は、一般的な医薬組成物の形態で、たとえば経口、筋肉内、皮下、局所、鼻腔内、硬膜外、腹腔内、胸腔内、静脈内、クモ膜下、脳室内、および関節内注射を含む(これらに限定されない)いずれかの経路により投与できる。
1態様において、投与経路は経口、静脈内または筋肉内である。
式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物をそれ自体で、または腸内もしくは腸管外(非経口)投与に適した医薬製剤の形態で使用できる。
許容できる固体状の医薬組成物には、たとえば散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤および坐剤が含まれるが、これらに限定されない。
固体状の医薬組成物において、医薬的に許容できるキャリヤーには、たとえば少なくとも1種類の固体、少なくとも1種類の液体、およびその混合物が含まれるが、これらに限定されない。固体キャリヤーは、希釈剤、着香剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、封入剤、および/または錠剤崩壊剤であってもよい。適切なキャリヤーには、たとえば炭酸マグネシウム;ステアリン酸マグネシウム;タルク;乳糖;ショ糖;ペクチン;デキストリン;デンプン;トラガント;メチルセルロース;カルボキシメチルセルロースナトリウム;低融点ろう;カカオ脂;およびその混合物が含まれるが、これらに限定されない。
散剤は、たとえば微粒状固体を少なくとも1種類の微粒状の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物と混合することにより調製できる。
錠剤は、たとえば少なくとも1種類の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を、適切な割合で、必要な結合特性をもつ医薬的に許容できるキャリヤーと混合し、そして希望する形状およびサイズに圧縮することにより調製できる。
坐剤は、たとえば少なくとも1種類の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を、直腸温度では液体であるけれども直腸温度より低い温度では固体である少なくとも1種類の適切な非刺激性賦形剤と混合することにより調製でき、その際、非刺激性賦形剤をまず溶融し、それに式Iの化合物を分散させる。この溶融状態の均一な混合物を次いで好都合なサイズの型に注入し、放冷して凝固させる。非刺激性賦形剤の例には、たとえばカカオ脂;グリセロゼラチン;水素化植物油;種々の分子量のポリエチレングリコールの混合物;およびポリエチレングリコールの脂肪酸エステルが含まれるが、これらに限定されない。
許容できる液状の医薬組成物には、たとえば液剤、懸濁液剤および乳剤が含まれるが、これらに限定されない。
液状の医薬組成物の例には、たとえば少なくとも1種類の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物の無菌水溶液またはプロピレングリコール水溶液;および少なくとも1種類の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物のポリエチレングリコール水溶液が含まれるが、これらに限定されない。
経口投与のための水性液剤は、少なくとも1種類の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を水に溶解し、適切な着色剤、着香剤、安定剤および/または増粘剤を所望により添加することによって調製できる。
経口投与のための水性懸濁液剤は、少なくとも1種類の微粒状の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を、粘稠な物質、たとえば天然、合成のゴム、樹脂、メチルセルロース、およびカルボキシメチルセルロースナトリウムと一緒に水に分散させることにより調製できる。
1態様において、医薬組成物は約0.05%から約99%w(重量%)の少なくとも1種類の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を含有する。すべての重量%が組成物全体を基準とする。
他の態様において、医薬組成物は約0.10%から約50%w(重量%)の少なくとも1種類の式Iによる化合物またはその医薬的に許容できる塩またはその混合物を含有する。すべての重量%が組成物全体を基準とする。
本発明はまた、成分を互いに混合または配合し、混合した成分を錠剤または坐剤に成形し;成分をカプセルに封入し;あるいは成分を溶解して注射液を調製することを含む、医薬組成物の調製方法を提供する。
アッセイ方法:
MHC結合アッセイ:
メラニン凝集ホルモン(MCH)の結合は、[125I]MCHおよびヒトのメラニン凝集ホルモン受容体1(MCHR1)を発現する膜を用いる放射性リガンド結合アッセイで測定できる。MCHR1に結合するリガンドは、それらが[125I]MCHの結合と競合する能力により同定できる。
125I]MCHは、Perkin Elmerから購入できる(NEK373050UC 25μCi)。膜(2.20mg/mL)は、ヒトMCH受容体1を発現するCHOK1細胞、たとえばEuroScreenから入手できるものから調製できる。Trizma、BSA、NaClおよびMgCl 6HOは、Sigmaから購入できる。ヒトMCHは、Bachemから購入できる(0.5mg,cat # H−1482)。
飽和結合アッセイは、3mMのMgClおよび0.05%のBSAを含有する50mM Tris,pH7.4中で実施できる。アッセイを実施するために、100μLの2倍系列希釈した放射性リガンド[125I]MCHを、浅い96ウェルプレートのウェルに添加する。これに続いて、最終タンパク質濃度20μg/mLの膜を含有する100μLのアッセイ緩衝液を添加する。混合物を室温で1時間インキュベートした後、0.1%PEIで処理したWallac Aフィルターにより細胞ハーベスター(Skatron)を用いて濾過する。採集した膜を300μL/ウェルの洗浄用緩衝液(50mM Tris,pH7.4;5mMのMgClおよび50mMのNaClを含有)で3回洗浄し、次いで60℃で一夜風乾する。125Iをシンチレーション計数により測定する。
固定濃度または系列濃度の被験化合物の存在下に実施する[125I]MCH結合アッセイを、リガンド競合結合アッセイに使用できる。用量応答アッセイのために、化合物をアッセイプレート内で3倍系列希釈して、ある範囲の濃度にすることができる。1点アッセイについて、[125I]MCHと膜を予備混合し、次いでアッセイプレートにそれぞれ20μg/mLおよび0.04nMの最終膜タンパク質濃度および放射性リガンド濃度で移すことができる。
飽和結合からのデータの分析のために、cpmをdpmに換算し、業者提供による比放射能を用いて放射性リガンド濃度nMを計算する。
飽和結合データは方程式(1)を用いて分析できる:
Figure 0005827683
式中のBは結合したリガンドの濃度であり、Bmaxは結合したリガンドの最大濃度であり、Kはリガンドの解離定数である。
阻害率(% Inh)は方程式(2)を用いて分析できる:
Figure 0005827683
IC50値は常法により非線形平方分析を用いて計算できる。
MCHR1受容体活性化アッセイ:
メラニン凝集ホルモン受容体1(MCHR1)は、Gαi/oサブユニットを含むヘテロ二量体Gタンパク質と相互作用するGタンパク質共役型受容体である。MCHがMCHR1に結合すると、その活性化した受容体に随伴するGαi/oタンパク質上のGDPがGTPに交換される。この活性化は、膜結合受容体に結合したGTP類似体GTPγ35Sの量を測定することにより定量できる。GTPγ35Sは、Gタンパク質固有のGTPase活性により加水分解されることなく、安定な複合体を形成する。したがってMCH1受容体の活性化は、そのような受容体を発現する細胞から調製した膜に結合したGTPγ35Sの量を測定することにより定量できる。膜を濾過により単離し、あるいはSPAビーズ(Amersham)に結合させることができる。結合したGTPγ35Sは、次いで35Sの存在量を測定することにより定量できる。したがって、競合リガンドによるMCH結合の阻害は、そのような競合リガンドの存在下で膜に結合したGTPγ35Sの量の減少により評価できる。
IC 50
上記に述べたアッセイ法で試験した場合、実施例の化合物は約100nM未満のIC50値をもっていた。実施例の化合物についてのIC50値を下記の表1に示す。
Figure 0005827683
Figure 0005827683
Figure 0005827683
Figure 0005827683
下記の化合物は100nM未満のIC50値をもたなかった:(3−(4−((ビス(2−メトキシエチル)アミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン、(3−(3−(ジフルオロメトキシ)−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン、[3−[4−[(ジシクロプロピルアミノ)メチル]−3−メチル−フェノキシ]アゼチジン−1−イル]−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノンおよび(3−(4−((オキセタン−3−イルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン。1態様において、これらの化合物をただし書きにより本発明から除外する。ある化合物はそれらのMCH活性とそれらのhERG活性の間に選択性を示すので特に有利である。
本発明をさらに以下の実施例によって明確にする。実施例は説明のために示すにすぎないことを理解すべきである。前記の考察および実施例から当業者は本発明の本質的特徴を確認でき、本発明を多様な用途および条件に合わせるために本発明の精神および範囲から逸脱することなく多様な変更および改変を行なうことができる。したがって、本発明は以下に述べる具体例によって限定されるのではなく、特許請求の範囲により定められる。
一般に、式Iの化合物は当業者の一般的知識に従って、ならびに/あるいは実施例および/またはその後の中間体のセクションに述べる方法を用いて製造できる。溶媒、温度、圧力、および他の反応条件は、当業者が容易に選択できる。出発物質は市販されており、および/または当業者によって容易に製造される。たとえば中間体がコンビナトリアル法に適した基をもつ場合、これらの手法を化合物の製造に採用できる。
以下の略号を本明細書中で用いる:ACN:アセトニトリル;APCI:大気圧化学イオン化;aq.:水性;BOC:1,1−ジメチルエトキシカルボニル;CsCO:炭酸セシウム;DCM:ジクロロメタン;DIAD:アゾジカルボン酸ジイソプロピル;DIBAL−H:水素化ジイソブチルアルミニウム;DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン;DMSO:ジメチルスルホキシド;EDCI:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩;EtO:ジエチルエーテル;EtOAc:酢酸エチル;EtOH:エタノール;h:時間(単数または複数);HPLC:高速液体クロマトグラフィー;HCl:モル濃度を示した場合は塩酸、または水以外の溶媒を用いた場合は塩化水素ガス;HO:水;KCO:炭酸カリウム;LC:液体クロマトグラフィー;MeOH:メタノール;MgSO:硫酸マグネシウム;min:分;MS:質量スペクトル;NaCl:塩化ナトリウム;NHCl:塩酸アンモニア;NaHCO:炭酸水素ナトリウム;NaSO:硫酸ナトリウム;NH:アンモニア;NMR:核磁気共鳴;psi:ポンド/平方インチ;RT:室温;sat.:飽和;TBTU:2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムテトラフルオロボレート;TEA:トリエチルアミン;TFA:トリフルオロ酢酸;およびTHF:テトラヒドロフラン。
融点は融点計測器を用いて、または示差走査熱量測定(DSC)により測定できる。
LC/MS HPLC法:Waters Acquity UPLC Column Acquity UPLC BEH C18、1.7um、2.1×100mm。炭酸アンモニウム緩衝液pH10(40mM NH+6.5mM HCO)中の勾配5−95%アセトニトリル、5.8分間、60℃。流速0.8mL/分。
IUPAC化学名はCambridgeSoft Corporation(Cambridge, MA 02140, USA)が提供するソフトウェアにより作製される。
実施例1
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
1A. tert−ブチル 3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.62g,14.3mmol)の乾燥DMF(20mL)中における窒素下での混合物を氷浴により冷却した。4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノール−たとえばBioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 15, 3834-3837 (2005)参照−(2.1g,11.9mmol)のDMF(20mL)中における溶液を滴加した。その混合物を1時間攪拌し、次いでDMF(10.0mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(3.9g,15.5mmol)を添加した。その混合物を80℃に一夜加熱し、次いで室温に冷却した。水(150mL)を添加し、その混合物をEtOAc(100mL)で3回抽出した。有機溶液を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残留物を、SiO上でのカラムクロマトグラフィーにより10〜100% EtOAc/ヘプタンを溶離液として用いて2回精製した。その生成物を、MeOH中0.5% NH/DCMを溶離液として用いてさらに精製した。2.5g(64%)の1Aが得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ1.43 (s, 9H), 1.77 (s, 4H), 2.47 (s, 4H), 3.54 (s, 2H), 3.95-4.02 (m, 2H), 4.24-4.30 (m, 2H), 4.82-4.88 (m, 1H), 6.67 (d, 2H), 7.23 (d, 2H)。
1B. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピロリジン
Figure 0005827683
1A(5.2g,15.5mmol)のDCM(50mL)中における溶液をTFA(10g,88mmol)で処理し、室温で17時間攪拌した。その反応混合物を濃縮し、次いでDCMを用いて同時蒸発させた。残留物を水に溶解し、pHをNaOHの添加によりpH10に調節した。その溶液をDCMで数回抽出し、有機溶液を相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去した。3.1g(85%)の1Bが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.69-1.83 (m, 4H), 2.43-2.57 (m, 4H), 3.53 (s, 2H), 3.73-3.81 (m, 2H), 3.87-3.92 (m, 2H), 4.93-5.01 (m, 1H), 6.68 (d, 2H), 7.20 (d, 2H)。
1. 2−(4−クロロフェニル)−5−({3−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]アゼチジン−1−イル}カルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール
1B(1.0g,4.3mmol)およびエチル 5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート−たとえばWO97/05131参照−(1.2g,4.7mmol)の混合物を、120℃で4時間加熱した。残留物を、SiO上でのカラムクロマトグラフィーによりEtOAc中5%トリエチルアミンを溶離液として用いて精製した。0.46g(24%)の1が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.69-1.88 (m, 4H), 2.38-2.69 (m, 4H), 3.57 (s, 2H), 4.26-4.38 (m, 1H), 4.61-4.68 (m, 1H), 4.72-4.79 (m, 1H), 5.05-5.20 (m, 2H), 6.74 (d, 2H), 7.29 (d, 2H), 7.52 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 439 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例2
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
1B(62mg,0.27mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート−たとえばJournal fuer Praktische Chemie, 327,109-16 (1985)参照−(79mg,0.32mmol)の混合物を、エタノール(3mL)に溶解した。その混合物を3時間還流させた。溶媒を蒸発により除去し、残留物をDCMと水性NaHCO(飽和)の間で分配した。その混合物を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物を冷メタノールから結晶化した。65mg(56%)の2が白色固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.72-1.84 (m, 4H), 2.41-2.54 (m, 4H), 3.57 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.28-4.34 (m, 1H), 4.59-4.69 (m, 1H), 4.71-4.80 (m, 1H), 5.02-5.18 (m, 2H), 6.72 (d, 2H), 7.04 (d, 2H), 7.27 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 435 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例3
(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
1B(200mg,0.86mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート−市販されている−(244mg,1.12mmol)の混合物を、エタノール(3mL)に溶解した。その混合物をマイクロ波オーブン内で120℃で45分間加熱した。冷却すると生成物がその溶液から沈殿し、それをさらに冷蔵庫内で一夜冷却した。その結晶を濾別し、冷メタノールで洗浄し、乾燥させた。226mg(65%)の3が白色固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.73-1.84 (m, 4H), 2.43-2.55 (m, 4H), 3.57 (s, 2H), 4.29-4.38 (m, 1H), 4.60-4.69 (m, 1H), 4.72-4.80 (m, 1H), 5.02-5.18 (m, 2H), 6.73 (d, 2H), 7.24-7.30 (m, 2H), 7.50.7.62 (m, 3H), 8.17 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 405 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例4
(5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
1B(200mg,0.86mmol)およびエチル 5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート−市販されている−(264mg,1.12mmol)の混合物を、エタノール(3mL)に溶解した。その混合物をマイクロ波オーブン内で120℃で30分間加熱した。冷却すると生成物がその溶液から沈殿し、それをさらに冷蔵庫内で30分間冷却した。その結晶を濾別し、冷メタノールで洗浄し、乾燥させた。219mg(60%)の4が白色固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.71-1.84 (m, 4H), 2.43-2.54 (m, 4H), 3.56 (s, 2H), 4.29-4.39 (m, 1H), 4.59-4.69 (m, 1H), 4.71-4.81 (m, 1H), 5.02-5.17 (m, 2H), 6.70-6.76 (m, 2H), 7.19-7.30 (m, 4H), 8.15-8.21 (m, 2H), MS (APCI+) m/z 423 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例5
(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン ホルメート
Figure 0005827683
1B(200mg,0.86mmol)およびエチル 5−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート−市販されている−(320mg,1.12mmol)の混合物を、エタノール(4mL)に溶解した。その混合物をマイクロ波オーブン内で120℃で25分間加熱した。溶媒を蒸発により除去した。残留物をKromasil C8カラム(10μm 250×20 ID mm)上での分取クロマトグラフィーにより、水/アセトニトリル/ギ酸(95/5/0.2)中10〜80%アセトニトリルの勾配(100mL/分)を用いて精製した。画分を集め、プールし、凍結乾燥した。250mg(56%)の5が白色固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.97-2.09 (m, 4H), 3.05-3.29 (m, 4H), 4.12 (s, 2H), 4.28-4.37 (m, 1H), 4.61-4.70 (m, 1H), 4.70-4.80 (m, 1H), 5.03-5.19 (m, 2H), 6.79 (d, 2H), 7.41 (d, 2H), 7.79 (d, 2H), 8.27 (d, 2H), 8.44 (s, 1H) MS (APCI+) m/z 473 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例6
(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン塩酸塩
Figure 0005827683
6A. エチル 2−(2−(4−メチルベンゾイル)ヒドラジニル)−2−オキソアセテート
Figure 0005827683
4−メチルベンゾヒドラジド(6g,40mmol)をDCM(100mL)に溶解し、トリエチルアミン(7.3g,80mmol)を添加した。その溶液を氷浴で冷却し、エチル クロロ(オキソ)アセテート(5.5g,40mmol)を滴加した。添加が完了した後、その反応物を0℃で1時間および室温で2時間攪拌した。その反応混合物を0.2M HCl、水性NaHCO溶液(飽和)およびブラインで洗浄した。有機溶液を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。8.1g(81%)の6Aが白色固体として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.36 (t, 3H), 2.38 (s, 3H), 4.35 (q, 2H) 7.21 (d, 2H), 7.73 (d, 2H)。
6B. エチル 5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート
Figure 0005827683
6A(8.1g,32.4mmol)を、トルエン(200mL)およびピリジン(2.6mL,32.4mmol)に溶解した。塩化チオニル(9.6g,81mmol)を添加し、その反応物を8時間還流した。溶媒を蒸発させ、残留物をDCMと水性NaHCO(飽和)の間で分配した。有機相をさらに0.1M HClおよび水性NaHCO(飽和)で洗浄し、相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。7.0g(93%)の6Bが灰白色固体として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.48 (t, 3H), 2.44 (s, 3H), 4.54 (q, 2H), 7.34 (d, 2H), 8.04 (d, 2H)。
6C. 2−(4−メチルフェニル)−5−({3−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]アゼチジン−1−イル}カルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール塩酸塩
1B(0.12g,0.52mmol)およびエチル 5−(4−メチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート 6B(0.13g,0.57mmol)の混合物を、120℃で2.5時間加熱した。残留物を、SiO上でのカラムクロマトグラフィーにより、MeOH中2〜5% NH/DCMを溶離液として用いて精製した。溶媒を蒸発により除去し、残留物にジエチルエーテル中のHCl溶液を添加した。1時間後、生成した沈殿を濾過により分離した。0.12g(50%)の6が固体として得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.82-2.08 (m, 4H), 2.52 (s, 3H) 4.06-4.29 (m, 3H), 4.58-4.81 (m, 2H), 5.12-5.34 (m, 2H), 7.04 (d, 2H), 7.48-7.62 (m, 4H), 8.05 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 419 [M+H]+, LC純度: 93%。
実施例7
(3−(3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
7A. 3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノール
Figure 0005827683
4−ヒドロキシ−2−メトキシベンズアルデヒド(1.0g,6.57mmol)およびモルホリン(2.0g,23.0mmol)のジクロロエタン50ml中における混合物を、室温で1時間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.0g,9.44mmol)を20分間かけて一部ずつ添加した。その反応混合物を室温で一夜撹拌した。水性NaHCO(飽和)を添加し、相を分離し、水相をDCMで1回抽出した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をSiO上でのカラムクロマトグラフィーにより、EtOAc中5%トリエチルアミンを溶離液として用いて精製した。1.19g(81%)の7Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.41-2.71 (m, 4H), 3.52 (s, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.69-3.79 (m, 4H), 6.27 (d, 1H), 6.32 (s, 1H), 7.10 (d, 1H)。
7B. tert−ブチル 3−(3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.30g,6.88mmol)の乾燥DMF(5mL)中における窒素下での混合物を、水浴により冷却した。7A(1.17g,5.24mmol)のDMF(10mL)中における溶液を15分間かけて滴加した。その混合物を1時間攪拌し、次いでDMF(10mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(1.7g,6.77mmol)を添加した。その混合物を80℃に3日間加熱し、次いで室温に冷却した。水および少量の水性NaOHを添加し、その混合物をEtOAcで3回抽出した。有機溶液を合わせて乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残留物を、SiO上でのカラムクロマトグラフィーにより、EtOAc中5%トリエチルアミンを溶離液として用いて精製した。2.1g(104%)の7Bが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 2.39-2.56 (m, 4H), 3.48 (s, 2H), 3.65-3.75 (m, 4H), 3.79 (s, 3H), 3.95-4.04 (m, 2H), 4.23-4.33 (m, 2H), 4.82-4.91 (m, 1H), 6.19 (d, 1H), 6.38 (s, 1H), 7.21 (d, 1H)。
7C. 4−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−メトキシベンジル)モルホリン
Figure 0005827683
7B(2.1g,5.47mmol)のDCM(20mL)中における溶液をTFA(10g,88mmol)で処理し、室温で2時間攪拌した。その反応混合物を濃縮し、残留物を水性NaHCO(飽和)に溶解し、DCMで数回抽出し、有機溶液を相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去し、残留物を、SiO上でのカラムクロマトグラフィーにより、EtOAc中10%トリエチルアミンおよび10% MeOHを溶離液として用いて精製した。1.0g(66%)の7Cが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.40-2.53 (m, 4H), 3.47 (s, 2H), 3.66-3.74 (m, 4H), 3.78 (s, 3H), 3.77-3.84 (m, 2H), 3.89-3.97 (m, 2H), 4.94-5.04 (m, 1H), 6.23 (d, 1H), 6.37 (s, 1H), 7.19 (d, 1H)。
7. 4−[2−メトキシ−4−({1−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アゼチジン−3−イル}オキシ)ベンジル]モルホリン
7C(0.25g,0.90mmol)、エチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.22g,1.00mmol)およびEtOH(2mL)の混合物を、マイクロ波オーブン内で120℃で60分間加熱した。その混合物を室温で一夜放置した。生成した沈殿を濾過により分離し、次いでEtOHで洗浄した。0.18g(45%)の7が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.33-2.66 (m, 4H), 3.50 (s, 2H), 3.65-3.78 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 4.29-4.39 (m, 1H), 4.59-4.70 (m, 1H), 4.72-4.80 (m, 1H), 5.02-5.19 (m, 2H), 6.25 (d, 1H), 6.42 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.50-7.63 (m, 3H), 8.13-8.20 (m, 2H), MS (APCI+) m/z 451 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例8
(3−(3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例7において記述したものと類似のプロトコルを用い、7C(0.25g,0.90mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.25g,1.00mmol)を出発物質として用いて、0.23g(54%)の8が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.40-2.55 (m, 4H), 3.50 (s, 2H), 3.68-3.77 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.28-4.36 (m, 1H), 4.59-4.78 (m, 2H), 5.02-5.17 (m, 2H), 6.21-6.28 (m, 1H), 6.39-6.44 (m, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.25 (s, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 481 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例9
(3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
9A. 2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノール
Figure 0005827683
4−ヒドロキシ−3−メチルベンズアルデヒド(3.27g,24mmol)および1−メチルピペラジン(2.7g,27.0mmol)のジクロロエタン(100mL)中における混合物を、室温で30分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.2g,29mmol)を一部ずつ添加し、その反応混合物を室温で一夜攪拌した。1−メチルピペラジンをさらに添加し、撹拌を24時間継続した。水性NaHCO(飽和)を添加し、相を分離し、水相を塩化ナトリウムで飽和させ、DCMで2回抽出した。有機溶液を合わせて乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、残留物をSiO上でのカラムクロマトグラフィーによりEtOAc:MeOH 95:5中の0〜20% MeOHを溶離液として用いて精製した。3.50g(66%)の9Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.21 (2, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.32-2.72 (bm, 8H), 3.42 (s, 2H), 6.55 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 7.02 (s, 1H)。
9B. tert−ブチル 3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.50g,11.5mmol)の乾燥DMF(10mL)中における窒素下での混合物を、氷水浴により冷却した。9A(2.0g,9.1mmol)のDMF(15mL)中における溶液を、15分間かけて滴加した。その混合物を15分間撹拌し、次いでDMF(15mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(3.0g,11.8mmol)を添加した。その混合物を80℃に一夜加熱し、次いで室温に冷却した。水および少量の水性NaOHを添加し、その混合物をDCMで3回抽出した。有機溶液を合わせて乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残留物をSiO上でのカラムクロマトグラフィーによりEtOAc中5%トリエチルアミンを溶離液として用いて精製した。2.18g(64%)の9Bが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 2.22 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.30-2.63 (bm, 8H), 3.40 (s, 2H), 3.96-4.04 (m, 2H), 4.24-4.34 (m, 2H), 4.79-4.89 (m, 1H), 6.37 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 7.11 (s, 1H)。
9C. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−3−メチルベンジル)−4−メチルピペラジン
Figure 0005827683
9B(2.18g,5.81mmol)のDCM(40mL)中における溶液をTFA(10g,88mmol)で処理し、0℃で3時間撹拌した。その反応混合物を濃縮し、残留物を水性NaHCO(飽和)に溶解し、DCMで数回抽出した。有機溶液を相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をSiO上でのカラムクロマトグラフィーによりEtOAc中10%トリエチルアミンおよび10% MeOHを溶離液として用いて精製した。1.44g(90%)の9Cが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.22 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.27-2.70 (bm, 8H), 3.40 (s, 2H), 3.75-3.85 (m, 2H), 3.88-3.98 (m, 2H), 4.92-5.02 (m, 1H), 6.43 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 7.09 (s, 1H)。
9. 1−メチル−4−[3−メチル−4−({1−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アゼチジン−3−イル}オキシ)ベンジル]ピペラジン
9C(200mg,0.74mmol)、エチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.17g,0.77mmol)およびトルエン(20mL)の混合物を、還流下で6時間沸騰させた。その混合物を部分的に濃縮し、次いでさらに還流下で30時間沸騰させた。溶媒を蒸発により除去し、残留物をKromasil C8カラム上での分取クロマトグラフィーにより水/酢酸(0.2%)中アセトニトリルの勾配を用いて精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を蒸発により、次いで凍結乾燥により除去した。140mg(41%)の9が泡状物質として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ2.13 (s, 3H), 2.19 (s, 3H), 2.20-2.45 (bm, 8H), 2.54 (s, 2H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.49-4.69 (m, 2H), 5.04-5.20 (m, 2H), 6.67 (d, 1H), 7.01-7.14 (m, 2H), 7.60-7.75 (m, 3H), 8.07 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 448 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例10
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
9C(0.20g,0.74mmol)、エチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.18g,0.73mmol)およびトルエン(3mL)の混合物を、マイクロ波オーブン内で130℃で1時間、次いで140℃で2時間、加熱した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をKromasil C8カラム上での分取クロマトグラフィーにより、水/酢酸(0.2%)中のアセトニトリルの勾配を用いて精製した。純粋な画分を合わせ、溶媒を蒸発により、次いで凍結乾燥により除去した。0.31g(88%)の10が泡状物質として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.23 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.30-2.75 (bm, 8H), 3.42 (s, 2H), 3.84 (s, 3H) 4.27-4.37 (m, 1H), 4.59-4.80 (m, 2H), 4.99-5.17 (m, 2H), 6.43 (d, 1H), 7.97-7.17 (m, 4H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 478 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例11
(3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例10において記述したものと類似のプロトコルを用い、9C(0.20g,0.73mmol)および6B(0.19g,0.82mmol)を出発物質として用いて、0.26g(77%)の11が泡状物質として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.24 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.44 (s, 3H) 2.36-2.76 (bm, 8H), 3.44 (s, 2H), 4.29-4.37 (m, 1H), 4.61-4.80 (m, 2H), 5.01-5.18 (m, 2H), 6.44 (d, 1H), 7.03-7.17 (m, 2H), 7.33 (d, 2H), 8.05 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 462 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例12
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
12A. tert−ブチル 3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.55g,12.5mmol)の乾燥DMF(10mL)中における窒素下での混合物を、氷浴により冷却した。2−メチル−4−(モルホリン−4−イルメチル)フェノール−WO 2006133567参照−(2.0g,9.6mmol)のDMF(25mL)中における溶液を10分間かけて滴加した。その混合物を1時間撹拌し、次いでDMF(15mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(3.2g,12.5mmol)を添加した。その混合物を80℃に一夜加熱し、次いで室温に冷却した。水(150mL)を添加し、その混合物をEtOAc(100mL)で3回抽出した。残留物を、SiO上でのカラムクロマトグラフィーにより10〜75% EtOAc/ヘプタンを溶離液として用いて精製した。その生成物を、MeOH中0.5% NH/DCMを溶離液として用いてさらに精製した。2.6g(75%)の12Aが油として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 2.22 (s, 3H), 2.34-2.49 (m, 4H), 3.40 (s, 2H), 3.62-3.76 (m, 4H), 3.94-4.07 (m, 2H), 4.23-4.35 (m, 2H), 4.79-4.92 (m, 1H), 6.38 (d, 1H), 7.03 (d, 1H), 7.11 (s, 1H)。
12B. 4−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−3−メチルベンジル)モルホリン
Figure 0005827683
12A(2.6g,7.17mmol)のMeOH(10mL)中における溶液をMeOH中HCl(40mL,50mmol)で処理し、室温で一夜攪拌した。その反応混合物を濃縮し、残留物を水(15mL)に溶解した。その溶液をEtOAcで洗浄した。DCM(100mL)を水相に添加し、次いで水性KCO(飽和,20mL)を添加した。2相を分離し、有機溶液を相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去した。1.8g(96%)の12Bが無色の油として得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ 2.21 (s, 3H), 2.33-2.48 (m, 4H), 3.38 (s, 2H), 3.63-3.73 (m, 4H), 3.74-3.84 (m, 2H), 3.87-3.96 (m, 2H), 4.91-5.02 (m, 1H), 6.43 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 7.09 (s, 1H)。
12. 4−{4−[(1−{[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]カルボニル}アゼチジン−3−イル)オキシ]−3−メチルベンジル}モルホリン
12B(0.18g,0.69mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.19g,0.75mmol)の混合物を、油浴を用いて120℃に3時間加熱した。エタノール(0.1mL)を添加し、その混合物をさらに120℃に30分間加熱した。その生成物をカラムクロマトグラフィーにより、DCMで、次いでMeOH/DCM(0.5〜2%)で溶離して精製した。0.23g(71%)の12が固体として得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ2.22 (s, 3H), 2.33-2.50 (m, 4H), 3.39 (s, 2H) 3.60-3.77 (m, 4H), 3.86 (s, 3H), 4.26-4.36 (m, 1H), 4.57-4.78 (m, 2H), 4.99-5.16 (m, 2H), 6.42 (d, 1H), 6.99 (d, 2H), 7.05(d, 1H), 7.12 (s, 1H), 8.07 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 465 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例13
(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例12において記述したものと類似のプロトコルを用い、12B(0.18g,0.69mmol)および6B(0.18g,0.75mmol)を出発物質として用いて、0.22g(72%)の13が固体として得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ2.23 (s, 3H), 2.34-2.48 (m, 7H), 3.39 (s, 2H) 3.64-3.74 (m, 4H), 4.27-4.36 (m, 1H), 4.60-4.77 (m, 2H), 5.01-5.15 (m, 2H), 6.43 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.13 (s, 1H), 7.31 (d, 2H), 8.02 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 449 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例14
(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例12において記述したものと類似のプロトコルを用い、12B(0.17g,0.65mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.16g,0.71mmol)を出発物質として用いて、0.20g(72%)の14が固体として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ2.18 (s, 3H), 2.23-2.53 (m, 4H), 3.34 (s, 2H) 3.50-3.81 (m, 4H), 4.16-4.38 (m, 1H), 4.48-4.80 (m, 2H), 4.88-5.20 (m, 2H), 6.26-6.50 (m, 1H), 6.89-7.17 (m, 2H), 7.33.7.65 (m, 3H), 7.95-8.23 (m, 2H), MS (APCI+) m/z 435 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例15
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例12において記述したものと類似のプロトコルを用い、12B(0.17g,0.65mmol)およびエチル 5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.18g,0.71mmol)を出発物質として用いて、0.24g(79%)の15が固体として得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ2.23 (s, 3H), 2.36-2.48 (m, 4H), 3.40 (s, 2H) 3.65-3.74 (m, 4H), 4.29-4.37 (m, 1H), 4.62-4.78 (m, 2H), 5.02-5.16 (m, 2H), 6.43 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.51 (d, 2H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 469 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例16
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
16A. tert−ブチル 3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート ホルメート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.35g,8.7mmol)の乾燥DMF(10mL)中における窒素下での混合物を、氷浴により冷却した。4−[(ジメチルアミノ)メチル]−2−メチルフェノール−市販されている−(1.1g,6.7mmol)のDMF(5mL)中における溶液を10分間かけて滴加した。その混合物を30分間撹拌し、次いでDMF(5mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(1.84g,7.3mmol)を添加した。その混合物を80℃に一夜加熱し、次いで室温に冷却した。水(100mL)を添加し、その混合物をEtOAc(50mL)で3回抽出した。有機相を合わせて相分離器を通して乾燥させ、溶媒を蒸発により除去した。残留物を、Kromasil C8カラム(10μm 250×20 ID mm)上での分取クロマトグラフィーにより、水/アセトニトリル/ギ酸(95/5/0.2)中10〜50%アセトニトリルの勾配(100mL/分)を用いて精製した。画分を集めてプールし、真空中で濃縮した。DCMを添加し、その溶液を相分離器を通して濾過し、蒸発により濃縮した。1.93g(91%)の16Aが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 2.37 (s, 3H), 2.62 (s, 6H), 3.97 (s, 2H), 3.92-4.04 (m, 2H), 4.24-4.35 (m, 2H), 4.81-4.92 (m, 1H), 6.59 (d, 1H), 6.62 (s, 1H), 7.35 (d, 1H), 8.42 (s, 1H)。
16B. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 0005827683
中間体16A(1.9g,5.93mmol)をHClのMeOH中における4.0M溶液(30mL)に溶解し、その反応混合物を室温で一夜撹拌した。その混合物を濃縮し、残留物を水に溶解した。その水溶液を水性NaOH(1.0M)でpH=10に塩基性化し、次いでDCMで抽出した(4×30mL)。有機相を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。1.02g(78%)の16Bが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.21 (s, 6H), 2.33 (s, 3H), 3.30 (s, 2H), 3.73-3.84 (m, 2H), 3.85-3.96 (m, 2H), 4.91-5.03 (m, 1H), 6.52 (d, 1H), 6.58 (s, 1H), 7.11 (d, 1H)。
16. N,N−ジメチル−1−[3−メチル−4−({1−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アゼチジン−3−イル}オキシ)フェニル]メタンアミン
中間体16B(0.25g,1.13mmol)をマイクロ波バイアル内でエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.27g,1.25mmol)と混合し、次いでそれを密封した。その混合物を予熱した油浴中で融解させ、次いで油浴を用いて120℃で15分間撹拌した。EtOH(0.2mL)をシリンジによりその反応混合物に添加し、その混合物を120℃でさらに3時間撹拌した。その混合物にEtOH(5mL)を添加し、沈殿を室温で20分間攪拌した。沈殿を濾過し、EtOH(20mL)、次いでEtO(3mL)で洗浄した。その生成物を真空中で乾燥させた。0.26g(57%)の16が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.23 (s, 6H), 2.35 (s, 3H), 3.32 (s, 2H), 4.29-4.37 (m, 1H), 4.60-4.69 (m, 1H), 4.71-4.79 (m, 1H), 5.02-5.17 (m, 2H), 6.52-6.57 (m, 1H), 6.61 (s, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.50-7.62 (m, 3H), 8.17 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 393 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例17
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、16B(0.23g,1.04mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.28g,1.14mmol)を出発物質として用いて、0.25g(56%)の17が固体として得られ、それをエタノールから結晶化した;融点137℃。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.24 (s, 6H), 2.35 (s, 3H), 3.33 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.27-4.37 (m, 1H), 4.59-4.68 (m, 1H), 4.70-4.78 (m, 1H), 5.01-5.16 (m, 2H), 6.52-6.58 (m, 1H), 6.59-6.63 (m, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.17 (d, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 423 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例18
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、16B(0.22g,1.00mmol)および6B(0.26g,1.10mmol)を出発物質として用いて、0.21g(52%)の18が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.25 (s, 6H), 2.35 (s, 3H), 2.45 (s, 3H), 3.35 (s, 2H), 4.284.37 (m, 1H), 4.59-4.68 (m, 1H), 4.70-4.78 (m, 1H), 5.02-5.17 (m, 2H), 6.5 (d, 1H),6.61(s, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.34 (d, 2H), 8.05 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 407 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例19
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
19A. tert−ブチル 3−(2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.14g,3.4mmol)の乾燥DMF(10mL)中における窒素下での混合物を、氷浴により冷却した。4−[(ジメチルアミノ)メチル]−2−メチルフェノール−WO 2006136924参照−(0.5g,2.6mmol)のDMF(5mL)中における溶液を10分間かけて滴加した。その混合物を30分間撹拌し、次いでDMF(5mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(1.84g,7.3mmol)を添加した。その混合物を80℃に一夜加熱し、次いで室温に冷却した。水(100mL)を添加し、その混合物をEtOAc(50mL)で3回抽出した。有機相を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。残留物を、Kromasil C8カラム(10μm 250×20 ID mm)上での分取クロマトグラフィーにより、水/アセトニトリル/ギ酸(95/5/0.2)中10〜50%アセトニトリルの勾配(100mL/分)を用いて精製した。画分を集めてプールし、真空中で濃縮した。DCMを添加し、その溶液を相分離器を通して濾過し、蒸発により濃縮した。0.75g(82%)の19Aが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 1.92-2.08 (m, 4H), 2.37 (s, 3H), 3.01-3.20 (m, 4H), 3.91-4.03 (m, 2H), 4.08 (s, 2H), 4.23-4.35 (m, 2H), 4.79-4.91 (m, 1H), 6.58 (d, 1H), 6.61 (s, 1H), 7.38 (d, 1H), 8.49 (s, 1H)。
19B. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−3−メチルベンジル)ピロリジン
Figure 0005827683
中間体19A(0.75g,2.15mmol)をHClのMeOH中における4.0M溶液(20mL)に溶解し、その反応混合物を室温で一夜攪拌した。その混合物を濃縮し、残留物を水に溶解した。その溶液を水性NaOH(1.0M)によりpH=10に塩基性化し、DCMで抽出した(4×30mL)。有機相を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。0.43g(72%)の19Bが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.71-1.83 (m, 4H), 2.33 (s, 3H), 2.43-2.55 (m, 4H), 3.52 (s, 2H), 3.73-3.85 (m, 2H), 3.85-3.96 (m, 2H), 4.91-5.03 (m, 1H), 6.52 (d, 1H), 6.57 (s, 1H), 7.17 (d, 1H)。
19. 2−(4−クロロフェニル)−5−({3−[2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]アゼチジン−1−イル}カルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、19B(0.20g,0.80mmol)およびエチル 5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.22g,0.88mmol)を出発物質として用いて、0.21g(46%)の19が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.72-1.84 (m, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.43-2.58 (m, 4H), 3.54 (s, 2H), 4.28-4.36 (m, 1H), 4.59-4.68 (m, 1H), 4.70-4.78 (m, 1H), 5.02-5.16 (m, 2H), 6.55 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 7.23 (d, 1H), 7.52 (d, 2H), 8.11 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 453 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例20
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
20A. 4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノール
Figure 0005827683
4−ヒドロキシ−2−メチルベンズアルデヒド(5.0g,37mmol)およびジメチルアミン塩酸塩(12g,147mmol)のDCM(200mL)中における混合物に、トリエチルアミン(10mL,73mmol)を添加した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.3g,44mmol)を一部ずつ添加し、その反応混合物を室温で一夜攪拌した。水(20mL)を添加し、その溶液を蒸発により濃縮した。THF(100mL)および水性NaHCO(飽和,30mL)を添加し、2相を分離した。NaCl(3〜4g)を水相に添加し、それをTHF(50mL)で2回抽出した。その溶液を合わせて蒸発させた。EtOAc(150mL)を残留物に添加し、2相を分離した。有機相を乾燥させ(NaSO)、蒸発乾固した。5.8g(96%)の20Aが油として得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO-d6): δ2.08 (s, 6H), 2.21 (s, 3H), 3.19 (s, 2H), 6.49 (d, 1H), 6.54 (s, 1H), 6.92 (d, 1H)。
20B. tert−ブチル 3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,1.0g,23mmol)の乾燥DMF(25mL)中における窒素下での混合物を、氷浴により冷却した。20A(2.9g,18mmol)のDMF(20mL)中における溶液を10分間かけて滴加した。その混合物を1時間撹拌し、次いでDMF(15mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(5.3g,21mmol)を添加した。その混合物を80℃に一夜加熱し、次いで室温に冷却した。水(200mL)を添加し、その混合物をEtOAc(100mL)で3回抽出した。有機相を合わせて乾燥させ(MgSO)、溶媒を蒸発により除去した。残留物をSiO上でのカラムクロマトグラフィーにより、5〜75% EtOAc/ヘプタンを溶離液として用いて精製した。その生成物を、MeOH中0.5% NH/DCMを溶離液として用いてさらに精製した。3.1g(55%)の20Bが半固体として得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ1.44 (s, 9H), 2.21 (s, 6H), 2.32 (s, 3H), 3.29 (s, 2H), 3.93-4.02 (m, 2H), 4.21-4.32 (m, 2H), 4.79-4.89 (m, 1H), 6.48 (d, 1H), 6.55 (s, 1H), 7.12 (d, 1H)。
20C. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−メチルフェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 0005827683
中間体20B(3.1g,9.7mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、MeOH中HCl(1.25M,50mL)を添加した。その反応混合物を室温で一夜撹拌した。その混合物を濃縮し、残留物を水(15mL)に溶解し、DCM(100mL)を添加した。撹拌しながらKCOの水溶液(飽和,30mL)を添加し、2相を相分離器を通して分離した。溶媒を蒸発により除去した。1.96g(92%)の20Cが無色の油として得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ2.21 (s, 6H), 2.32 (s, 3H), 3.29 (s, 2H), 3.71-3.83 (m, 2H), 3.84-3.95 (m, 2H), 4.92-5.02 (m, 1H), 6.51 (d, 1H), 6.57 (s, 1H), 7.10 (d, 1H)。
20. 1−{4−[(1−{[5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]カルボニル}アゼチジン−3−イル)オキシ]−2−メチルフェニル}−N,N−ジメチルメタンアミン
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、20C(0.16g,0.73mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.20g,0.80mmol)を出発物質として用いて、0.23g(74%)の20が固体として得られた。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ2.21 (s, 6H), 2.33 (s, 3H), 3.30 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 4.27-4.35 (m, 1H), 4.58-4.66 (m, 1H), 4.69-4.76 (m, 1H), 5.00-5.15 (m, 2H), 6.53 (d, 1H), 6.58 (s, 1H), 7.00 (d, 2H), 7.14 (d, 1H), 8.08 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 423 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例21
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体20C(0.16g,0.73mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.17g,0.80mmol)を、マイクロ波バイアル内で一緒に混合した。そのバイアルを密封し、次いでその混合物を油浴を用いて120℃で2時間撹拌した。その混合物を室温に冷却した。その生成物をカラムクロマトグラフィーにより、DCMおよびMeOH(アンモニアで飽和)/DCM(勾配、0.5〜2%)で溶離して精製した。溶媒を蒸発により除去し、半固体状の残留物をEtOで摩砕処理した。0.27g(93%)の生成物が結晶質の固体として得られた;融点135℃。1H NMR (600 MHz, CDCl3): δ2.21 (s, 6H), 2.34 (s, 3H), 3.31 (s, 2H), 4.28-4.35 (m, 1H), 4.59-4.67 (m, 1H), 4.70-4.78 (m, 1H), 5.01-5.15 (m, 2H), 6.54 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.49-7.62 (m, 3H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 393 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例22
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例21において記述したものと類似のプロトコルを用い、20C(0.16g,0.73mmol)および6B(0.19g,0.80mmol)を出発物質として用いて、0.24g(83%)の22が固体として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ2.22 (s, 6H), 2.35 (s, 3H), 2.44, (s, 3H), 3.31 (s, 2H), 4.28-4.36 (m, 1H), 4.59-4.68 (m, 1H), 4.70-4.78 (m, 1H), 5.00-5.16 (m, 2H), 6.54 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 8.04 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 407 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例23
1−(4−(4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン
Figure 0005827683
23A. tert−ブチル 3−(4−((4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
マイクロ波バイアルに、4−[(4−アセチルピペラジン−1−イル)メチル]フェノール(1.0g,4.3mmol)−EP 50298参照−、tert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(1.0g,4.0mmol)およびCsCO(1.5g,4.6mmol)をDMF(10mL)と一緒に入れた。その混合物をマイクロ波オーブン内で140℃で60分間加熱した。水(40mL)を添加し、その懸濁液をEtOAc(50mL)で2回抽出した。有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(NaCO)、溶媒を蒸発により除去した。残留物をトルエンと同時蒸発させた。1.5g(68%)の23Aが得られた。
23B. 1−(4−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン
Figure 0005827683
中間体23A(1.5g,2.7mmol)をMeOH(20mL)に溶解し、HClのMeOH中における4.0M溶液(2mL)を添加し、その反応混合物を室温で1時間攪拌した。その混合物を濃縮し、残留物を数回、EtOHと同時蒸発させた。残留物をTHFで摩砕処理し、次いでDCM(50mL)および水性KCO(5gを5mLの水に溶解)を添加した。相を分離した後、有機相を乾燥させ(NaCO)、溶媒を蒸発により除去した。0.55g(71%)の23Bが得られた。
23. 1−アセチル−4−[4−({1−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アゼチジン−3−イル}オキシ)ベンジル]ピペラジン
23B(0.16g,0.53mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.11g,0.50mmol)をマイクロ波バイアル内でトルエン(3mL)と一緒に混合した。その混合物をマイクロ波オーブン内で140℃で30分間加熱した。溶媒を蒸発により除去した。その生成物をKromasil C8カラム上での分取クロマトグラフィーにより、アセトニトリルおよび0.1M NHOAcで溶離して精製した。その画分を合わせて濃縮し、その水溶液を1M NaOHでpH9にpH調節した。その混合物をEtOAcで抽出し、有機層をNaSOで乾燥させた。溶媒を蒸発により除去した。24mg(10%)の生成物が泡状物質として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ2.08 (s, 3H), 2.32-2.47 (m, 4H), 3.37-3.54 (m, 4H), 3.62 (s, 2H), 4.29-4.40 (m, 1H), 4.59-4.70 (m, 1H), 4.71-4.82 (m, 1H), 5.02-5.19 (m, 2H), 6.74 (d, 2H), 7.26 (d, 2H), 7.49-7.64 (m, 3H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 462 [M+H]+, LC純度: 93%。
実施例24
1−(4−(4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン
Figure 0005827683
実施例23において記述したものと類似のプロトコルを用い、23B(0.16g,0.53mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.12g,0.50mmol)を出発物質として用いて、62mg(24%)の24が泡状物質として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ2.08 (s, 3H), 2.36-2.45 (m, 4H), 3.40-3.51 (m, 4H), 3.57-3.56 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.29-4.37 (m, 1H), 4.59-4.69 (m, 1H), 4.70-4.79 (m, 1H), 5.02-5.16 (m, 2H), 6.74 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.25 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 492 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例25
1−(4−(4−(1−(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン
Figure 0005827683
実施例23において記述したものと類似のプロトコルを用い、23B(0.16g,0.53mmol)およびエチル 5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.12g,0.50mmol)を出発物質として用いて、7mg(3%)の25が泡状物質として得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.95 (s, 3H), 2.19-2.36 (m, 4H), 3.24-3.41 (m, 4H), 3.47 (s, 2H), 4.13-4.25 (m, 1H), 4.47-4.67 (m, 2H), 4.91-5.06 (m, 2H), 6.62 (d, 2H), 7.13 (d, 2H), 7.40 (d, 2H), 7.97 (d, 2H), LC純度: 95%。
実施例26
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
26A. 4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノール
Figure 0005827683
2−フルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3.0g,21mmol)を、ジクロロエタン(80mL)に溶解した。その混合物を氷浴により冷却し、その溶液にジメチルアミンを20分間吹き込んだ。その溶液を0℃で30分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.4g,26mmol)を一部ずつ添加し、その反応混合物を室温で一夜攪拌した。水(50mL)を反応物に添加し、そのスラリーを分液漏斗に移し、水相を0.5M NaOHでpH=10に塩基性化した。それらの相は分離するのが難しく、従って少量のMeOHおよびブラインを添加した。水相をDCMで数回抽出し、有機相を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。2.5g(70%)の26Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.33 (s, 6H), 3.49 (s, 2H), 6.32-6.40 (m, 2H), 7.00-7.07 (m, 1H)。
26B. tert−ブチル 3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.31g,7.7mmol)の乾燥DMF(10mL)中における窒素下での混合物を、氷浴により冷却した。26A(1.0g,5.9mmol)のDMF(10mL)中における溶液を10分間かけて滴加した。その混合物を30分間撹拌し、次いでDMF(10mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(1.63g,6.5mmol)を添加した。その混合物を80℃に一夜加熱し、次いで室温に冷却した。水(100mL)を添加し、その混合物をEtOAc(50mL)で3回抽出した。有機相を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。残留物をKromasil C8カラム(10μm 250×20 ID mm)上での分取クロマトグラフィーにより、水/アセトニトリル/ギ酸(95/5/0.2)中10〜50%アセトニトリルの勾配(100mL/分)を用いて精製した。画分を集めてプールし、真空中で濃縮した。DCMを添加し、その溶液を相分離器を通して濾過し、蒸発により濃縮した。1.2g(55%)の26Bが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 2.58 (s, 6H), 3.90 (s, 2H), 3.95-4.05 (m, 2H), 4.25-4.35 (m, 2H), 4.81-4.92 (m, 1H), 6.45-6.65 (m, 2H), 7.35-7.45 (m, 1H), 8.42 (s, 1H)。
26C. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−フルオロフェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 0005827683
中間体26B(1.2g,3.7mmol)をMeOH中の4.0M HCl溶液(20mL)に溶解し、その反応混合物を室温で4時間撹拌した。その混合物を濃縮し、残留物を水に溶解した。その水溶液を水性NaOH(1.0M)でpH=10に塩基性化し、DCMで抽出した(4×30mL)。有機相を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。0.71g(86%)の26Cが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.24 (s, 6H), 3.41 (s, 2H), 3.73-3.83 (m, 2H), 3.87-3.97 (m, 2H), 4.90-5.02 (m, 1H), 6.41-6.55 (m, 2H), 7.16-7.24 (m, 1H)。
26. 1−[2−フルオロ−4−({1−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アゼチジン−3−イル}オキシ)フェニル]−N,N−ジメチルメタンアミン
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、26B(0.20g,0.90mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.21g,0.96mmol)を出発物質として用いて、0.30g(86%)の26が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.25 (s, 6H), 3.44 (s, 2H), 4.29-4.37 (m, 1H), 4.61-4.70 (m, 1H), 4.72-4.80 (m, 1H), 5.02-5.18 (m, 2H), 6.47-6.57 (m, 2H), 7.23-7.31 (m, 2H), 7.49-7.63 (m, 3H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 397 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例27
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、26B(0.18g,0.79mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.22g,0.87mmol)を出発物質として用いて、0.12g(37%)の27が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.25 (s, 6H), 3.44 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.28-4.36 (m, 1H), 4.60-4.69 (m, 1H), 4.71-4.79 (m, 1H), 5.01-5.17 (m, 2H), 6.47-6.58 (m, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.23-7.31 (m, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 427 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例28
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、26B(0.20g,0.87mmol)および6B(0.22g,0.96mmol)を出発物質として用いて、0.10g(29%)の28が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.26 (s, 6H), 2.45 (s, 3H), 3.44 (s, 2H), 4.28-4.36 (m, 1H), 4.61-4.69 (m, 1H), 4.72-4.80 (m, 1H), 5.01-5.17 (m, 2H), 6.47-6.58 (m, 2H), 7.22-7.30 (m, 2H), 7.31-7.37 (m, 2H), 8.05 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 411 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例29
(3−(3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
29A. 1−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)−4−メチルピペラジン
Figure 0005827683
2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド(6.0g,39mmol)をジクロロエタン(100mL)に溶解し、1−メチルピペラジン(4.5g,45mmol)を添加し、その溶液を室温で30分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(10g,47mmol)を一部ずつ添加し、その反応混合物を室温で一夜攪拌した。水性NaCO(飽和)を反応物に添加し、相を分離した。水相をDCMで2回抽出し、有機相を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。9.3g(100%)の29Aが褐色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.28 (s, 3H), 2.30-2.70 (bm, 8H), 3.53 (s, 2H), 3.78 (s, 3H), 6.53-6.71 (m, 2H), 7.17-7.27 (m, 1H)。
29B. 3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノール
Figure 0005827683
29A(3.1g,13mmol)をHBr(濃縮、25mL)に溶解し、その混合物を5時間還流した。固体NaCOを添加してその混合物を中和し、次いでそれをEtOAcで抽出した。有機相を乾燥させ(MgSO)、溶媒を蒸発させると、0.7gの残留物が得られた。固体NaClを水相に添加し、それをさらにTHFで抽出した。有機相を合わせ、溶媒を蒸発により除去すると、2.7gの褐色の半固体が得られた。THF/EtOAcの混合物を添加すると生成物が結晶化し、それを濾別した。1.3g(45%)の29Bが得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.48 (s, 3H), 3.00-3.70 (bm, 8H), 3.43 (s, 2H), 6.48-6.61 (m, 2H), 7.08-7.17 (m, 1H)。
29C. tert−ブチル 3−(3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
NaH(油中55〜65%分散液,0.50g,11.5mmol)の乾燥DMF(10mL)中における窒素下での混合物を、氷浴により冷却した。29B(1.3g,5.8mmol)のDMF(25mL)中における溶液を10分間かけて滴加した。その混合物を20分間撹拌し、次いでDMF(15mL)中のtert−ブチル 3−[(メチルスルホニル)オキシ]アゼチジン−1−カルボキシレート(1.7g,6.9mmol)を添加した。その混合物を80℃に6日間加熱し、次いで室温に冷却した。水および少量の水性NaOHを添加し、その混合物をEtOAcで3回抽出した。有機溶液を合わせて乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残留物をSiO上でのカラムクロマトグラフィーにより、EtOAc中5%トリエチルアミンを溶離液として用いて精製した。0.98g(45%)の29Cが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 2.28 (s, 3H), 2.28-2.72 (bm, 8H), 3.52 (s, 2H), 3.91-4.03 (m, 2H), 4.22-4.33 (m, 2H), 4.76-4.89 (m, 1H), 6.39-6.52 (m, 2H), 7.19-7.28 (m, 1H)。
29D. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−フルオロベンジル)−4−メチルピペラジン
Figure 0005827683
29C(0.9g,2.4mmol)のDCM(20mL)中における溶液をTFA(10g,88mmol)で処理し、0℃で4時間撹拌した。その反応混合物を濃縮し、残留物を水性NaHCO(飽和)に溶解した。その混合物をDCMで3回抽出し、有機溶液を相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去した。0.21g(32%)の29Dが無色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.28 (s, 3H), 2.28-2.68 (bm, 8H), 3.52 (s, 2H), 3.69-3.85 (m, 2H), 3.85-4.02 (m, 2H), 4.88-5.03 (m, 1H), 6.36-6.58 (m, 2H), 7.15-7.27 (m, 1H)。
29. 1−[2−フルオロ−4−({1−[(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アゼチジン−3−イル}オキシ)ベンジル]−4−メチルピペラジン
実施例10において記述したものと類似のプロトコルを用い、29D(0.10g,0.36mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.10g,0.46mmol)を出発物質として用いて、67mg(41%)の29が泡状物質として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ2.10 (s, 3H), 2.12-2.50 (bm, 8H), 3.43 (s, 2H), 4.05-4.16 (m, 1H), 4.50-4.70 (m, 2H), 5.03-5.23 (m, 2H), 6.68-6.84 (m, 2H), 7.25-7.37 (m, 1H), 7.57-7.75 (m, 3H), 8.00-8.13 (m, 2H), MS (APCI+) m/z 452 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例30
(3−(3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例10において記述したものと類似のプロトコルを用い、29D(0.10g,0.36mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.11g,0.43mmol)を出発物質として用いて、52mg(30%)の29が泡状物質として得られた。
Figure 0005827683
1H NMR (500 MHz, MeOD): δ2.27 (s, 3H), 2.20-2.70 (bm, 8H), 3.56 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.16-4.27 (m, 1H), 4.63-4.75 (m, 2H), 5.08-5.26 (m, 2H), 6.62-6.77 (m, 2H), 7.12 (d, 2H), 7.30-7.40 (m, 1H), 8.08 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 482 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例31
(3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
31A. 3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノール
Figure 0005827683
2−フルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.42g,3.00mmol)のDCM(15mL)中における溶液に、ピロリジン(0.26g,3.60mmol)を添加した。20分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.76g,3.60mmol)を添加し、その反応混合物を一夜撹拌した。次いでその混合物をDCMで希釈し、分液漏斗に移した。水を添加し、NaOHの0.1M溶液でpH9〜10に塩基性化し、DCMで6回抽出した。有機層を乾燥させ(相分離器)、真空中で濃縮した。0.55g(94%)の31Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.85 (s, 4H), 2.70 (s, 4H),3.60 (s, 2H), 6.25 (m, 2H), 7.00 (m, 1H)。
31B. tert−ブチル 3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
実施例29Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、31A(6.6g,33.8mmol)およびtert−ブチル 3−(メチルスルホニルオキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート(10.2g,40.6mmol)を出発物質として用いて、9.4g(80%)の31Bが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 9H), 1.77 (m, 4H), 2.52 (m, 4H), 3.61 (s, 2H), 3.99 (m, 2H), 4.27 (m, 2H), 4.84 (m, 1H), 6.43 (dd, 1H), 6.49 (dd, 1H), 7.27 (t, 1H), MS (APCI+) m/z 351 [M+H]+
31C. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−フルオロベンジル)ピロリジン
Figure 0005827683
実施例29Dにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、31B(9.44g,26.9mmol)を出発物質として用いて、6.05g(90%)の31Cが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.77 (m, 4H), 2.52 (m, 4H), 3.61 (s, 2H), 3.77 (m, 2H), 3.91 (m, 2H), 4.95 (m, 1H), 6.45 (m, 1H), 6.52 (m, 1H), 7.25 (m, 1H), MS (APCI+) m/z 251 [M+H]+
31. (3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、31C(0.11g,0.44mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.10g,0.48mmol)を出発物質として用いて、130mg(71%)の31が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.80 (s, 4H), 2.50 (s, 4H), 3.65 (s, 2H), 4.30 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 5.05 (m, 1H), 5.15 (m, 1H), 6.50 (m, 2H), 7.30 (t, 1H), 7.55 (m, 3H), 8.20 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 423 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例32
(3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、31C(2.10g,8.40mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(2.30g,9.23mmol)を出発物質として用いて、2.90g(76%)の32が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.78 (s, 4H), 2.54 (s, 4H), 3.63 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.32 (dd, 1H), 4.64 (dd, 1H), 4.74 (dd, 1H), 5.05 (m, 1H), 5.12 (dd, 1H), 6.51 (m, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.31 (t, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 453 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例33
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
33A. tert−ブチル 3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
実施例29Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノール(8.4g,55.5mmol)およびtert−ブチル 3−(メチルスルホニルオキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート(16.8g,66.7mmol)を出発物質として用いて、14.8g(75%)の33Aが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.40 (s, 9H), 2.55 (s, 6H), 3.90 (s, 2H), 4.00 (m, 2H), 4.30 (m, 2H), 4.85 (m, 1H), 6.75 (d, 2H), 7.35 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 307 [M+H]+
33B. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)フェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 0005827683
実施例29Dにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、33A(0.14g,0.51mmol)を出発物質として用いて、0.10g(95%)の33Bが油として得られた。MS (APCI+) m/z 207 [M+H]+
33. (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、33B(0.10g,0.48mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.12g,0.53mmol)を出発物質として用いて、69mg(38%)の33が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.24 (s, 6H), 3.37 (s, 2H), 4.34 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.77 (dd, 1H), 5.10 (m, 2H), 6.74 (d, 2H), 7.24 (m, 2H), 7.55 (m, 3H), 8.15 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 379 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例34
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(メチルチオ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、33B(0.12g,0.58mmol)およびエチル 5−(4−(メチルチオ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート−たとえばWO93/13083参照−(0.17g,0.64mmol)を出発物質として用いて、81mg(33%)の34が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.22 (s, 6H), 2.53 (s, 3H), 3.36 (s, 2H), 4.32 (dd, 1H), 4.63 (dd, 1H), 4.73 (dd, 1H), 5.09 (m, 2H), 6.72 (d, 2H), 7.23 (d, 2H), 7.33 (d, 2H), 8.03 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 425 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例35
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、33B(0.21g,0.75mmol)およびエチル 5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.24g,0.84mmol)を出発物質として用いて、150mg(44%)の35が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CD3OD): δ2.25 (s, 6H), 3.45 (s, 2H), 4.22 (dd, 1H), 4.69 (m, 2H), 5.17 (m, 2H), 6.86 (d, 2H), 7.29 (d, 2H),7.92 (d, 2H), 8.33 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 447 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例36
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体33B(0.19g,0.92mmol)をDCM(3mL)に溶解し、次いでエチル 5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.23g,0.92mmol)を添加した。トリメチルアルミニウム(0.51mL,ヘキサン中2M,1.0mmol)を窒素下で添加した。その反応混合物を室温で一夜撹拌した。その混合物を氷浴中で冷却し、水で注意深く停止した。その混合物をセライトを通して濾過し、水、続いてDCMで洗浄した。その濾液を分液漏斗に移し、有機相を分離し、乾燥させ(相分離器)、蒸発させた。DMSO(5mL)およびエタノール(5mL)を添加し、その混合物を濾過した。その生成物を、分取HPLC(勾配:30分間にわたる30〜75%アセトニトリル、0.2%水性酢酸アンモニウム緩衝液)を用いて精製した。生成物の画分をプールし、蒸発させた。DCMを添加し、その溶液を乾燥させ(相分離器)、真空中で濃縮した。0.23g(59%)の36が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.29 (s, 6H), 3.44 (s, 2H), 4.34 (dd, 1H), 4.65 (d, 1H), 5.10 (m, 2H), 6.75 (d, 2H), 7.27 (d, 2H), 7.52 (d, 2H), 8.11 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 413 [M+H]+, LC純度: 93%。
実施例37
(5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
37A. エチル 5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート
Figure 0005827683
実施例6Aおよび実施例6Bにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、4−ジフルオロメトキシ安息香酸ヒドラジド(2.0g,10mmol)を出発物質として用いて、2.5g(89%)の37Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.49 (t, 3H), 4.55 (m, 2H), 6.60 (t, 1H), 7.27 (d, 2H), 8.19 (d, 2H)。
37. (5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
実施例36において記述したものと類似のプロトコルを用い、33B(0.19g,0.92mmol)および37A(0.26g,0.92mmol)を出発物質として用いて、62mg(15%)の37が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.27 (s, 6H), 3.44 (s, 2H), 4.35 (dd, 1H), 4.66 (dd, 1H), 4.77 (dd, 1H), 5.10 (m, 2H), 6.62 (t, 1H), 6.75 (d, 2H), 7.28 (m, 4H), 8.19 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 445 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例38
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、33B(0.15g,0.73mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.18g,0.73mmol)を出発物質として用いて、180mg(61%)の38が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CD3OD): δ2.23 (s, 6H), 3.37 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.33 (dd, 1H), 4.63 (m, 1H), 4.76 (dd, 1H), 5.10 (m, 2H), 6.74 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.24 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 409 [M+H]+, LC純度: 92%。
実施例39
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2,3−ジフルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
39A. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2,3−ジフルオロフェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン二塩酸塩
Figure 0005827683
実施例20A、20Bおよび20Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒドおよびジメチルアミンを出発物質として用いて、0.67g(69%)の39Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ2.69 (s, 6H), 4.04 (m, 2H), 4.28 (s, 2H), 4.45 (m, 2H), 5.20 (m, 1H), 6.97 (t, 1H), 7.52 (t, 1H), 9.53 (b, 1H), 9.59 (b, 1H), 11.05 (b, 1H), MS (APCI+) m/z 243 [M+H]+
39. (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2,3−ジフルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例36において記述したものと類似のプロトコルを用い、39A(0.32g,1.00mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.24g,1.10mmol)を出発物質として用いて、65mg(15%)の39が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.27 (s, 6H), 3.46 (s, 2H), 4.39 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.82 (m, 1H), 5.13 (m, 2H), 6.52 (t, 1H), 7.04 (t, 1H), 7.54 (t, 2H), 7.60 (t, 1H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 415 [M+H]+, LC純度: 89%。
実施例40
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2,3−ジフルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例36において記述したものと類似のプロトコルを用い、39A(0.18g,0.57mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.19g,0.77mmol)を出発物質として用いて、170mg(69%)の40が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.26 (s, 6H), 3.47 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.39 (d, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.81 (m, 1H), 5.13 (m, 2H), 6.51 (t, 1H), 7.02 (m, 3H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 445 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例41
(3−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
41A. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)アゼチジン
Figure 0005827683
実施例20A、20Bおよび20Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、アゼチジンおよび4−ヒドロキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて、0.44g(39%)の41Aが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.06 (m, 2H), 3.18 (m, 4H), 3.35 (t, 1H), 3.48 (s, 2H), 3.66 (t, 1H), 3.8-5.0 (m, 3H), 6.71 (m, 2H), 7.16 (d, 2H)。
41. (3−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例36において記述したものと類似のプロトコルを用い、41A(0.10g,0.46mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.13g,0.52mmol)を出発物質として用いて、130mg(68%)の41が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.08 (m, 2H), 3.19 (t, 4H), 3.51 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.32 (d, 1H), 4.64 (dd, 1H), 4.74 (d, 1H), 5.06 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 6.72 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.21 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 421 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例42
(3−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例36において記述したものと類似のプロトコルを用い、41A(0.10g,0.46mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.12g,0.55mmol)を出発物質として用いて、135mg(75%)の42が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.08 (m, 2H), 3.20 (t, 4H), 3.51 (s, 2H), 4.33 (d, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.75 (d, 1H), 5.07 (m, 1H), 5.13 (m, 1H), 6.73 (d, 2H), 7.22 (d, 2H), 7.56 (t, 2H), 7.65 (t, 1H), 8.15 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 391 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例43
(5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例36において記述したものと類似のプロトコルを用い、20C(0.24g,1.09mmol)および37A(0.31g,1.09mmol)を出発物質として用いて、200mg(40%)の43が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.24 (s, 6H), 2.36 (s, 3H), 3.33 (s, 2H), 4.33 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.74 (dd, 1H), 5.07 (m, 1H), 5.12 (m, 1H), 6.55 (d, 1H), 6.62 (t, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.27 (d, 2H), 8.19 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 459 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例44
(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例36において記述したものと類似のプロトコルを用い、20C(0.24g,1.09mmol)および5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.28g,1.11mmol)を出発物質として用いて、320mg(69%)の44が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.25 (s, 6H), 2.34 (s, 3H), 3.37 (s, 2H), 4.33 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.74 (dd, 1H), 5.05 (m, 1H), 5.12 (m, 1H), 6.55 (dd, 1H), 6.60 (d, 1H), 7.17 (d, 1H), 7.52 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 427 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例45
(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
45A. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピロリジン
Figure 0005827683
実施例29A、29B、29Cおよび29Dにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、ピロリジンおよび4−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを出発物質として用いて、0.58g(20%)の45Aが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.78 (s, 4H), 2.53 (d, 4H), 3.71 (s, 2H), 3.80 (m, 2H), 3.93 (m, 2H), 5.01 (m, 1H), 6.87 (dd, 1H), 7.00 (d, 1H), 7.64 (d, 1H), MS (APCI+) m/z 301 [M+H]+
45. (5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、45A(0.19g,0.65mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.15g,0.71mmol)を出発物質として用いて、230mg(77%)の45が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.81 (s, 4H), 2.55 (s, 4H), 3.74 (s, 2H), 4.35 (dd, 1H), 4.67 (dd, 1H), 4.78 (dd, 1H), 5.14 (m, 2H), 6.93 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.54 (t, 2H), 7.60 (t, 1H), 7.73 (d, 1H), 8.17 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 473 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例46
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、45A(0.18g,0.59mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.16g,0.65mmol)を出発物質として用いて、210mg(70%)の46が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 1.81 (s, 4H), 2.55 (s, 4H), 3.74 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.33 (dd, 1H), 4.67 (dd, 1H), 4.76 (dd, 1H), 5.12 (m, 2H), 6.92 (d, 1H), 7.03 (m, 3H), 7.73 (d, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 503 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例47
(3−(3−クロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
47A. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−クロロフェニル)−N,N−ジメチルメタンアミン
Figure 0005827683
実施例20A、20Bおよび20Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、ジメチルアミンおよび2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて、0.13g(10%)の47Aが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.26 (s, 6H), 3.45 (s, 2H), 3.78 (m, 2H), 3.92 (m, 2H), 4.96 (m, 1H), 6.65 (d, 1H), 6.76 (d, 1H), 7.27 (m, 1H)。
47. (3−(3−クロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例16 において記述したものと類似のプロトコルを用い、47A(70mg,0.29mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(75mg,0.30mmol)を出発物質として用いて、105mg(82%)の47が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.20 (s, 6H), 3.48 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.32 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.74 (dd, 1H), 5.06 (m, 1H), 5.13 (dd, 1H), 6.68 (dd, 1H), 6.80 (d, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.35 (d, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 443 [M+H]+, LC純度: 91%。
実施例48
(3−(3−クロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、47A(70mg,0.29mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(70mg,0.32mmol)を出発物質として用いて、70mg(58%)の48が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.20 (s, 6H), 3.41 (s, 2H), 4.25 (dd, 1H), 4.59 (dd, 1H), 4.70 (dd, 1H), 4.99 (m, 1H), 5.07 (dd, 1H), 6.62 (dd, 1H), 6.74 (d, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.47 (t, 2H), 7.52 (t, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 413 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例49
(3−(3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
49A. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−クロロベンジル)−4−メチルピペラジン
Figure 0005827683
実施例20A、20Bおよび20Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、1−メチルピペラジンおよび2−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて、0.32g(32%)の49Aが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.29 (s, 3H), 2.3-2.7 (m, 8H), 3.55 (s, 2H), 3.78 (m, 2H), 3.92 (m, 2H), 4.96 (m, 1H), 6.64 (d, 1H), 6.74 (d, 1H), 7.31 (m, 1H), MS (APCI+) m/z 296 [M+H]+
49. (3−(3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、49A(2.7g,9.1mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(2.5g,10.0mmol)を出発物質として用いて、2.9g(64%)の49が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.28 (s, 3H), 2.3-2.7 (m, 8H), 3.56 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.32 (dd, 1H), 4.63 (dd, 1H), 4.74 (dd, 1H), 5.05 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 6.67 (dd, 1H), 6.78 (d, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.39 (d, 1H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 498 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例50
(3−(3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、49A(0.14g,0.47mmol)およびエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.15g,0.69mmol)を出発物質として用いて、70mg(31%)の50が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ2.13 (s, 3H), 2.3-2.5 (m, 8H), 3.45 (s, 2H), 4.09 (dd, 1H), 4.53 (dd, 1H), 4.62 (dd, 1H), 5.09 (m, 1H), 5.17 (m, 1H), 6.88 (dd, 1H), 6.97 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.62 (t, 2H), 7.68 (t, 1H), 8.05 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 468 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例51
(5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、26C(0.15g,0.65mmol)および37A(0.20g,0.71mmol)を出発物質として用いて、35mg(12%)の51が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.25 (s, 6H), 3.43 (s, 2H), 4.33 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 4.74 (dd, 1H), 5.06 (m, 1H), 5.13 (m, 1H), 6.51 (m, 2H), 7.27 (m, 3H), 8.17 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 463 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例52
(3−(3−メトキシ−2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
52A. 4−ヒドロキシ−2−メトキシ−3−メチルベンズアルデヒド
Figure 0005827683
2−メトキシ−3−メチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンズアルデヒド−調製に関して、たとえばJournal of Medicinal Chemistry, 41, 4819-4832 (1998)を参照−(2.10g,8.4mmol)をエタノール(40mL)に溶解し、次いでHCl(2M,40mL)を添加した。20分後、その溶液を減圧下で濃縮した。その水性残留物をEtOAcで2回抽出し、有機溶液を合わせてブラインで洗浄した。その溶液をNaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発により除去した。その生成物を石油エーテルで洗浄した。1.0g(72%)の52Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.05 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 6.74 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 10.05 (s, 1H)。
52B. 1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−メトキシ−3−メチルベンジル)ピロリジン
Figure 0005827683
実施例31A、31Bおよび31Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、ピロリジンおよび52Aを出発物質として用いて、0.25g(30%)の52Bが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.75 (s, 4H), 2.16 (s, 3H), 2.51 (s, 4H), 3.70 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.79 (m, 2H), 3.91 (m, 2H), 4.97 (m, 1H), 6.29 (d, 1H), 7.11 (d, 1H), MS (APCI+) m/z 277 [M+H]+
52. (3−(3−メトキシ−2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例16において記述したものと類似のプロトコルを用い、52B(0.25g,0.90mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.34g,1.36mmol)を出発物質として用いて、160mg(37%)の52が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.77 (s, 4H), 2.19 (s, 3H), 2.52 (s, 4H), 3.60 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.35 (dd, 1H), 4.66 (dd, 1H), 4.75 (dd, 1H), 5.07 (m, 1H), 5.13 (dd, 1H), 6.29 (d, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.17 (d, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 479 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例53
(3−(3−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
53A. (3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
エチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.40g,1.83mmol)の乾燥メタノール(5mL)中における透明な溶液に、シアン化ナトリウム(18mg,0.37mmol)を添加した。3−ヒドロキシアゼチジン塩酸塩(0.45g,2.84mmol)およびトリエチルアミン(0.40mL,2.84mmol)のメタノール(5mL)中における溶液を、周囲温度で添加した。20分間撹拌した後、水(20mL)およびジクロロメタン(30mL)を添加した。層を分離し、水相をジクロロメタン(30mL)で2回抽出した。有機層を合わせて蒸発させた。次いでその粗生成物をトルエン(5mL)で処理し、濾過し、トルエン(5mL)で洗浄し、真空中で乾燥させた。0.40g(90%)の53Aが固体として得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ3.84 (dd, 1H), 4.31 (m, 2H), 4.56 (m, 1H), 4.79 (dd, 1H), 5.87 (d, 1H), 7.64 (m, 3H), 8.05 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 246 [M+H]+
53B. 1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イル メタンスルホネート
Figure 0005827683
53A(2.00g,8.16mmol)のジクロロメタン(200mL)中における懸濁液を、氷浴中で冷却した。トリエチルアミン(1.58mL,11.42mmol)を添加し、続いてメタンスルホニルクロリド(0.85mL,11.01mmol)を添加した。その添加の後、冷却浴を取り外した。その混合物を一夜撹拌し、次いで分液漏斗に移した。その混合物を水で、次いで水性NaHCOで洗浄した。有機溶液を乾燥させ(相分離器)、蒸発させた。2.58g(98%)の53Bが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ3.13 (s, 3H), 4.43 (dd, 1H), 4.64 (dd, 1H), 4.87 (dd, 1H), 5.12 (dd, 1H), 5.40 (m, 1H), 7.54 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 8.15 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 324 [M+H]+
53C. 2−メチル−4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
4−ヒドロキシ−2−メチルベンズアルデヒド(0.11g,0.79mmol)および53B(0.20g,0.62mmol)のDMF(10mL)中における窒素下での溶液に、CsCO(0.24g,0.74mmol)を添加した。その混合物を90℃で20時間撹拌し、室温に冷却し、次いでDCMで希釈した。固体を濾別し、濾液を蒸発させた。その生成物を分取HPLC(Kromasil,C8)により、アセトニトリルならびに酢酸および水の混合物(0.2%)の勾配を用いて溶離して、2回精製した。その純粋な画分を合わせて濃縮した。その水性残留物をDCMで抽出し、有機溶液を蒸発させた。162mg(72%)の53Cが固体として得られた。 1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.66 (s, 3H), 4.34 (d, 1H), 4.69 (dd, 1H), 4.76 (d, 1H), 5.17 (m, 2H), 6.64 (d, 1H), 6.72 (dd, 1H), 7.53 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 7.78 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 10.14 (s, 1H), MS (APCI+) m/z 364 [M+H]+
53. (3−(3−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
チタン(IV)イソプロポキシド(0.20mL,0.68mmol)をメチルアミンのメタノール溶液(0.75mL 2M,1.50mmol)に添加した。得られた溶液を53C(162mg,0.45mmol)に添加し、次いでメタノール(1mL)を添加した。60分後、DCM(5mL)を添加し、その溶液を2時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(21mg,0.56mmol)を添加し、その混合物を60分間撹拌した。水を添加し、その混合物をセライトを通して濾過し、固体をDCMで徹底的に洗浄した。濾液をさらに相分離器を通して濾過し、有機溶液を蒸発させた。生成物を分取HPLC(Kromasil,C8)により、アセトニトリルならびに酢酸および水の混合物(0.2%)の勾配を用いて溶離して精製した。その純粋な画分を合わせ、2回凍結乾燥した。74mg(44%)の53が固体として得られた。1NMR (500 MHz, CDCl3): δ 2.27 (s, 3H), 2.3-2.6 (m, 4H), 3.62 (m, 2H), 4.24 (dd, 1H), 4.56 (dd, 1H), 4.66 (dd, 1H), 4.99 (m, 1H), 5.04 (m, 1H), 6.49 (d, 1H), 6.54 (s, 1H), 7.15 (d, 1H), 7.46 (t, 2H), 7.51 (t, 1H), 8.08 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 379 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例54
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
54A. 4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)−3−メチルベンズアルデヒド
Figure 0005827683
実施例53A、53Bおよび53Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、エチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレートを出発物質として用いて、0.37g(38%)の54Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.32 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.36 (d, 1H), 4.72 (dd, 1H), 4.80 (d, 1H), 5.17 (m, 2H), 6.62 (d, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.71 (d, 1H), 7.74 (s, 1H), 8.10 (d, 2H), 9.89 (s, 1H), MS (APCI+) m/z 394 [M+H]+
54. (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン
実施例53において記述したものと類似のプロトコルを用い、54A(0.33g,0.84mmol)を出発物質として用いて、130mg(38%)の54が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.25 (s, 3H), 2.46 (s, 3H), 3.67 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.33 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 5.13 (m, 1H), 6.45 (d, 1H), 7.03 (d, 2H), 7.08 (d, 1H), 7.16 (s, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 409 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例55
(3−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
55A. 4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
実施例53A、53Bおよび53Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、エチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレートを出発物質として用いて、0.47g(32%)の55Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ3.89 (s, 3H), 4.36 (d, 1H), 4.70 (dd, 1H), 4.79 (m, 1H), 5.18 (m, 2H), 6.91 (d, 2H), 7.03 (d, 2H), 7.88 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), 9.93 (s, 1H), MS (APCI+) m/z 380 [M+H]+
55. (3−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
中間体55A(0.15g,0.40mmol)を乾燥DCM(6mL)に溶解し、3−メトキシアゼチジン塩酸塩(64mg,0.51mmol)、続いてトリエチルアミン(0.071mL,0.51mmol)を添加した。その反応混合物を室温で30分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(126mg,0.59mmol)を添加した。その混合物を2時間撹拌し、次いでDCMで希釈し、分液漏斗に移した。有機層をNaCOの水溶液で洗浄し、乾燥させ(相分離器)、蒸発させた。その粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、DCMおよびMeOH(2M NHを含有)の混合物(30:1)を用いて溶離して精製した。135mg(76%)の55が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.93 (m, 2H), 3.25 (s, 3H), 3.58 (m, 4H), 3.89 (s, 3H), 4.05 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 4.63 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 6.73 (d, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.22 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 451 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例56
(3−(4−((3−シクロプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例55において記述したものと類似のプロトコルを用い、55A(0.15g,0.40mmol)および3−シクロプロピルアゼチジン−3−オール(77mg,0.51mmol)−調製に関して、たとえばWO2009018415を参照−を出発物質として用いて、166mg(88%)の56が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.44 (m, 2H), 0.55 (m, 2H), 1.20 (m, 1H), 3.03 (d, 2H), 3.22 (d, 3H), 3.60 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.32 (m, 1H), 4.64 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 6.73 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.23 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 477 [M+H]+, LC純度: 92%。
実施例57
(3−(2−クロロ−4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
57A. 3−クロロ−4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
実施例53Cにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、53B(1.0g,3.10mmol)および3−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.50g,3.19mmol)を出発物質として用いて、0.54g(45%)の57Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CD3OD): δ4.34 (m, 1H), 4.77 (m, 2H), 5.25 (m, 1H), 5.36 (m, 1H), 7.05 (d, 1H), 7.62 (m, 3H), 7.7-8.1 (m, 2H), 8.14 (d, 2H), 9.87 (s, 1H), MS (APCI+) m/z 384 [M+H]+
57. (3−(2−クロロ−4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例55において記述したものと類似のプロトコルを用い、57A(0.12g,0.31mmol)および3−メトキシアゼチジン塩酸塩(50mg,0.40mmol)を出発物質として用いて、60mg(43%)の57が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CD3OD): δ3.02 (m, 2H), 3.25 (s, 3H), 3.55 (m, 2H), 3.59 (s, 2H), 4.04 (m, 1H), 4.29 (d, 1H), 4.73 (m, 2H), 5.19 (m, 2H), 6.84 (d, 1H), 7.21 (d, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.59 (t, 2H), 7.65 (t, 1H), 8.14 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 456 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例58
(3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例55において記述したものと類似のプロトコルを用い、57A(0.12g,0.31mmol)および3−ヒドロキシアゼチジン塩酸塩(40mg,0.37mmol)を出発物質として用いて、50mg(36%)の58が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CD3OD): δ2.65 (m, 2H), 2.95 (m, 2H), 3.58 (m, 2H), 4.28 (dd, 1H), 4.35 (m, 1H), 4.73 (m, 2H), 5.19 (m, 2H), 6.83 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.59 (t, 2H), 7.64 (t, 1H), 8.14 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 441 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例59
(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
59A. tert−ブチル 3−(4−(メトキシカルボニル)フェニルチオ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
メチル 4−メルカプトベンゾエート(3.00g,17.8mmol)およびtert−ブチル 3−(メチルスルホニルオキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート(4.48g,17.8mmol)を、DMF(30mL)に溶解した。CsCO(6.97g,21.4mmol)を添加し、その混合物を90℃で3時間撹拌し、次いで室温に冷却した。EtOAc(50mL)を添加し、固体を濾別した。その濾液を飽和KCO水溶液(20mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、次いで蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィーにより、ヘプタン、EtOAc/ヘプタン(5:95、次いで10:90)で溶離して精製した。3.10g(53%)の59Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 1.45 (s, 9H), 3.89 (m, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.11 (m, 1H), 4.42 (t, 2H), 7.16 (d, 2H), 7.95 (d, 2H)。
59B. 4−(1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イルチオ)安息香酸
Figure 0005827683
LiOH(0.33g,13.7mmol)の水(30mL)中における溶液を、59A(2.2g,6.8mmol)のTHF(30mL)中における溶液に滴加した。その混合物を室温で15時間攪拌し、次いでrotavapor上で濃縮し、その際、有機溶媒のほとんどが除去された。その水溶液を外部の氷浴により冷却し、EtOAcの存在下で水性HCl(0.2M)を滴加することによりpHをpH3に調節した。水層をさらにEtOAcで抽出し、有機溶液を合わせてブラインで洗浄した。その溶液をNaSOで乾燥させ、次いで蒸発させた。2.0g(95%)の59Aが粉末として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.44 (s, 9H), 3.90 (m, 2H), 4.13 (m, 1H), 4.44 (t, 2H), 7.19 (d, 2H), 8.01 (d, 2H)。
59C. tert−ブチル 3−(4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニルチオ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
ピロリジン(0.60g,8.4mmol)を59B(2.0g,6.5mmol)およびDCM(25mL)の溶液に添加した。その混合物を0℃に冷却し、次いでDIPEAおよびTBTUをこの順序で添加した。その混合物を0℃で20分間、次いで室温で1.5時間撹拌した。その溶液を水性NaCO(1M)で洗浄し、次いで有機溶液を蒸発させた。その生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、DCM中1〜5%メタノールを用いて精製した。2.3g(98%)の59Cが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.42 (s, 9H), 1.89 (m, 4H), 3.41 (m, 2H), 3.62 (m, 2H), 3.86 (m, 2H), 4.04 (m, 1H), 4.34 (m, 2H), 7.19 (d, 2H), 7.45 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 363 [M+H]+
59D. (4−(アゼチジン−3−イルチオ)フェニル)(ピロリジン−1−イル)メタノン
Figure 0005827683
59C(1.40g,3.89mmol)のジオキサン(20mL)中における溶液に、HClの溶液(ジオキサン中4M,20mL)を添加した。その混合物を室温で一夜撹拌し、次いで溶媒を蒸発により除去した。残留物をDCMと水の間で分配した。有機溶液を、HClの水溶液(0.1M)で抽出した。水溶液を合わせて、NaCOの飽和水溶液を注意深く添加することによりpHをpH>11に調節した。その混合物をDCMで数回抽出した。溶媒を蒸発により除去した。0.56g(55%)の59Dが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.88 (m, 2H), 1.94 (m, 2H), 3.43 (m, 2H), 3.62 (m, 2H), 3.68 (m, 2H), 4.04 (m, 2H), 4.29 (m, 1H), 7.19 (d, 2H), 7.44 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 263 [M+H]+
59E. 1−(4−(アゼチジン−3−イルチオ)ベンジル)ピロリジン
Figure 0005827683
中間体59D(0.56g,2.1mmol)を窒素下で乾燥THF(4mL)に溶解した。LiAlHのTHF溶液(5mL 1M,5mmol)を滴加した。その混合物を50℃で5時間撹拌した。冷却しながら、水(0.2mL)、15%NaOH水溶液(0.2mL)、次いで水(0.2mL)をこの順序で注意深く添加した。その混合物を1時間撹拌し、固体を濾別した。溶媒を蒸発により除去した。0.37g(70%)の59Dが油として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 1.64 (m, 4H), 2.37 (m, 4H), 2.9-4.2 (m, 6H), 7.0-7.3 (m, 4H), MS (APCI+) m/z 249 [M+H]+
59. (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)メタノン
中間体59E(0.37g,1.5mmol)およびエチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(0.48g,1.9mmol)を混合し、油浴を用いて120℃に2時間加熱した。その生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより、1〜5%メタノール/DCMを用いて精製し、その際メタノールはアンモニア(2M)を含有していた。エーテルを添加した際に生成物が結晶化し、その固体を真空中で乾燥させた。0.16g(24%)の59が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.81 (m, 4H), 2.51 (m, 4H), 3.62 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.18 (m, 2H), 4.63 (m, 2H), 5.11 (m, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.27 (m, 4H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 451 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例60
(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
60A. (3−(4−(ヒドロキシメチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
(4−メルカプトフェニル)メタノール(2.38g,17.0mmol)および53B(5.00g,15.5mmol)を、DMF(80mL)中で混合した。CsCO(6.05g,18.56mmol)を添加した。その混合物を90℃で一夜撹拌し、次いで室温に冷却した。酢酸エチル(150mL)を添加し、その混合物を水(50mL)で洗浄した。水層を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機相を合わせ、乾燥させ(MgSO)、蒸発乾固した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより、酢酸エチル/ヘプタン(20:80、40:60、次いで60:40)で溶離して精製した。3.5g(61%)の60Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ4.19 (m, 2H), 4.64 (m, 2H), 4.69 (s, 2H), 5.10 (m, 1H), 7.34 (m, 4H), 7.53 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 8.15 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 368 [M-H]+
60B. (3−(4−(クロロメチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体60A(3.48g,9.47mmol)をジクロロメタン(150mL)に溶解し、その混合物を氷浴中で冷却した。撹拌しながら塩化チオニル(0.76mL,10.4mmol)を滴加した。30分後に冷却浴を取り外した。その混合物を2.5時間撹拌し、次いで蒸発乾固した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより、ジクロロメタンで溶離して精製した。2.93g(80%)の60Bが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ4.22 (m, 2H), 4.57 (s, 2H), 4.65 (m, 2H), 5.14 (m, 1H), 7.29 (d, 2H), 7.36 (d, 2H), 7.53 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 386 [M+H]+
60. (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
ジメチルアミン塩酸塩(0.10g,1.24mmol)および60B(0.16g,0.41mmol)をDCM(5mL)中で混合した。トリエチルアミン(0.290mL,2.07mmol)を添加し、その混合物を室温で2.5時間攪拌した。トリエチルアミン(0.290mL,2.07mmol)およびジメチルアミン塩酸塩(0.10g,1.24mmol)をさらに添加した。その混合物を室温で一夜撹拌し、次いでDCM(10mL)で希釈した。その混合物を水で洗浄し、相分離器を通して濾過し、次いで蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィーにより、MeOH中NH(2M)/DCM(1:99、2:98)で溶離して精製した。0.14g(84%)の60が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.20 (s, 6H), 3.38 (s, 2H), 4.16 (m, 2H), 4.61 (m, 2H), 5.07 (m, 1H), 7.50 (t, 2H), 7.56 (t, 1H), 8.12 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 395 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例61
(3−(4−(((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン塩酸塩
Figure 0005827683
実施例60において記述したものと類似のプロトコルを用い、60B(0.16g,0.41mmol)および2−メトキシ−N−メチルエタンアミン(0.037g,0.41mmol)を出発物質として用いて、目的化合物が中性の形でゴム状物質として得られた。次いで残留物をMeOH(2mL)に溶解し、それにMeOH中のHCl(1.25M,2mL)を添加した。少し経ってから、それを蒸発乾固した。残留物をMeOH/ジエチルエーテルで摩砕処理した。0.16g(80%)の61が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ2.64 (s, 3H), 3.15 (m, 1H), 3.23 (m, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.73 (m, 2H), 3.98 (m, 1H), 4.25 (dd, 1H), 4.34 (dd, 1H), 4.47 (m, 2H), 4.68 (m, 1H), 5.15 (m, 1H), 7.35 (d, 2H), 7.5-7.7 (m, 5H), 8.04 (d, 2H), 11.0 (m, 1H), MS (APCI+) m/z 439 [M+H]+, LC純度: 88%。
実施例62
(3−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例60において記述したものと類似のプロトコルを用い、60B(0.16g,0.41mmol)および3−メトキシアゼチジン(0.070g,0.83mmol)を出発物質として用いて、0.15g(82%)の62がゴム状物質として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.90 (t, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.55 (m, 4H), 4.01 (m, 1H), 4.14 (m, 2H), 4.59 (m, 2H), 5.07 (m, 1H), 7.23 (m, 4H), 7.49 (t, 2H), 7.54 (t, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 437 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例63
(3−(4−((メチルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン塩酸塩
Figure 0005827683
実施例60において記述したものと類似のプロトコルを用い(塩の形成は実施例61を参照)、60B(0.16g,0.41mmol)およびメチルアミン(1.7mL THF中2M,3.3mmol)を出発物質として用いて、0.12g(68%)の63が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ2.51 (s, 3H), 3.98 (m, 1H), 4.07 (m, 2H), 4.44 (m, 2H), 4.68 (m, 1H), 5.13 (m, 1H), 7.36 (d, 2H), 7.52 (d, 2H), 7.63 (t, 2H), 7.68 (t, 1H), 8.04 (d, 2H), 9.27 (m, 1H), MS (APCI+) m/z 381 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例64
(3−(4−((メチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例60において記述したものと類似のプロトコルを用い、60B(0.18g,0.47mmol)およびN−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン(0.064g,0.56mmol)を出発物質として用いて、0.14g(65%)の64が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.61 (m, 2H), 1.71 (m, 2H), 2.13 (s, 3H), 2.57 (m, 1H), 3.32 (t, 2H), 3.52 (s, 2H), 3.98 (m, 2H), 4.14 (m, 2H), 4.58 (m, 2H), 5.05 (m, 1H), 7.25 (s, 4H), 7.47 (t, 2H), 7.53 (t, 1H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 465 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例65
(3−(4−((メチル((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例60において記述したものと類似のプロトコルを用い、60B(0.17g,0.44mmol)およびN−メチル−1−(テトラヒドロフラン−3−イル)メタンアミン(0.066g,0.57mmol)を出発物質として用いて、0.092g(45%)の65が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.56 (m, 1H), 1.97 (m, 1H), 2.16 (s, 3H), 2.32 (m, 2H), 2.46 (m, 1H), 3.44 (m, 3H), 3.69 (m, 1H), 3.77 (m, 1H), 3.83 (m, 1H), 4.17 (m, 2H), 4.60 (m, 2H), 5.06 (m, 1H), 7.25 (s, 4H), 7.49 (t, 2H), 7.55 (t, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 465 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例66
(3−(4−((シクロプロピルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例60において記述したものと類似のプロトコルを用い、60B(0.18g,0.47mmol)およびシクロプロピルアミン(0.080g,1.40mmol)を出発物質として用いて、0.090g(48%)の66が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.36 (m, 4H), 2.00 (m, 1H), 3.78 (s, (s, 2H), 4.14 (m, 2H), 4.58 (m, 2H), 5.04 (m, 1H), 7.25 (s, 4H), 7.47 (t, 2H), 7.55 (t, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 407 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例67
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
アゼチジン−3−イルメタノール塩酸塩(55mg,0.44mmol)および60B(156mg,0.40mmol)をアセトニトリル(10mL)中で混合した。その懸濁液に炭酸カリウム(0.13g,0.93mmol)を添加した。その混合物を80℃(油浴)に3時間加熱した。その混合物を室温に冷却した。アセトニトリル(10mL)を添加し、その混合物を濾過した。濾液を蒸発乾固した。残留物を分取HPLCにより、19mL/分の流速での25分間にわたる水/アセトニトリル/アンモニア 95/5/0.2緩衝液中20〜85%アセトニトリルの勾配を用いて精製した。99mg(56%)の67が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.61 (m, 1H), 3.0-3.5 (m, 5H), 3.54 (m, 2H), 3.71 (m, 2H), 4.13 (m, 2H), 4.59 (m, 2H), 5.06 (m, 1H), 7.23 (m, 4H), 7.47 (t, 2H), 7.55 (t, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 437 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例68
(3−(4−((3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
68A. 4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
4−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.10g,9.17mmol)、炭酸セシウム(3.49g,10.70mmol)および53B(2.70g,7.64mmol)をDMF(80mL)と混合した。その混合物を110℃で18時間撹拌し、次いで室温に冷却した。固体を濾別し、濾液を蒸発させた。残留物をメタノールで処理し、生成した固体を濾過により集めた。真空下で乾燥させると、1.8g(62%)の68Aがベージュ色の固体として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ3.85 (s, 3H), 4.13 (dd, 1H), 4.57 (dd, 1H), 4.65 (dd, 1H), 5.12 (dd, 1H), 5.29 (m, 1H), 7.10 (d, 2H), 7.16 (d, 2H), 7.90 (d, 2H), 8.00 (d, 2H), 9.90 (s, 1H), MS (APCI+) m/z 380 [M+H]+
68B. tert−ブチル 3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
tert−ブチル 3−ホルミルアゼチジン−1−カルボキシレート(0.93g,5.02mmol)を、窒素下でDCM(2mL)に溶解した。DCM(2mL)に溶解したDeoxofluor(1.9g,8.60mmol)を添加し、次いで撹拌しながら触媒量のエタノール(60μL)を添加した。その混合物を室温で24時間攪拌し、次いでDCM(50mL)および水性NaHCO(50mL)の混合物中に注いだ。その2層を、ガスが発散されなくなるまで強く撹拌した。有機溶液を相分離器を通して濾過し、次いで溶媒を蒸発により除去した。1.10g(96%)の68Bが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.44 (s, 9H), 2.93 (m, 1H), 3.88 (m, 2H), 4.00 (m, 2H), 5.94 (t, 1H)。
68C. 3−(ジフルオロメチル)アゼチジン塩酸塩
Figure 0005827683
68B(1.10g,5.31mmol)を、HClのジオキサン中における溶液(4M,5mL)に溶解した。その混合物を室温で1日攪拌し、次いで蒸発させ、エタノールと一緒に数回、同時蒸発させた。0.8g(100%)のHCl付加物が黄色の油として得られた。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ3.07 (m, 1H), 3.85 (m, 2H), 4.00 (m, 2H), 6.34 (t, 1H)。
68. (3−(4−((3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
68A(0.20g,0.57mmol)のDCM(3mL)中における懸濁液に、68C(0.25g,1.72mmol)、続いてDIPEA(0.30mL,1.72mmol)を添加した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.24g,1.15mmol)を添加した。その混合物を室温で5時間攪拌し、次いでDCMで希釈した。その溶液をNaHCOの水溶液で洗浄し、次いで相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去した。その生成物をシリカゲルカラム上でDCM中1〜4%メタノールを用いて精製し、その際メタノールは2Mアンモニアを含有していた。生成物をエーテルから摩砕処理し、フード内で乾燥させた後、47mg(19%)の68が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.86 (m, 1H), 3.19 (m, 2H), 3.36 (m, 2H), 3.55 (s, 2H), 4.34 (dd, 1H), 4.64 (dd, 1H), 4.78 (dd, 1H), 5.07 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 5.99 (t, 1H), 6.74 (d, 2H), 7.22 (d, 2H), 7.54 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 441 [M+H]+, LC純度: 90%.(3−(4−((3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノンの試料をDCM/EtOから再結晶し、それは147℃の融点を有していた(純度99%)。
実施例69
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
69A. tert−ブチル 3−(4−ホルミル−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
水素化ナトリウム(60%,0.12g,3.10mmol)のDMF(4mL)中におけるスラリーを、氷浴により冷却した。窒素下でDMF(2ml)中の4−ヒドロキシ−2−メチルベンズアルデヒドを添加した。その混合物を30分間撹拌し、次いでDMF(4mL)中のtert−ブチル 3−(メチルスルホニルオキシ)アゼチジン−1−カルボキシレートを添加した。その混合物を油浴を用いて100℃に3日間加熱し、次いで室温に冷却した。撹拌しながら水(100mL)を添加した。その混合物をEtOAcで2回(trice)抽出した。有機溶液を合わせて乾燥させ(MgSO)、次いで蒸発させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、EtOAc/ヘプタン(10:90)で溶離して精製した。120mg(20%)の部分的に精製された69Aが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.46 (s, 9H), 2.64 (s, 3H), 4.01 (m, 2H), 4.33 (m, 2H), 4.94 (m, 1H), 6.60 (d, 1H), 6.66 (dd, 1H), 7.76 (d, 1H), 10.13 (s, 1H)。
69B. tert−ブチル 3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0005827683
69A(3.00g,10.3mmol)のDCM(50mL)中における溶液に、(4−メチルピペリジン−4−イル)メタノール(2.56g,15.5mmol)、続いてDIPEA(3.60mL,20.6mmol)を添加した。その反応混合物を室温で20分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.55g,30.9mmol)を添加した。その混合物を室温で一夜撹拌し、次いでNaCOの飽和水溶液で洗浄した。水層をDCMで数回抽出した。有機層を相分離器を通して濾過し、次いで蒸発させた。3.1g(74%)の生成物が油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.95 (s, 3H), 1.33 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.51 (m, 2H), 2.26 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.51 (m, 2H), 3.38 (s, 2H), 3.39 (s, 2H), 3.99 (m, 2H), 4.27 (m, 2H), 4.84 (m, 1H), 6.48 (dd, 1H), 6.56 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), MS (APCI+) m/z 405 [M+H]+
69C. (1−(4−(アゼチジン−3−イルオキシ)−2−メチルベンジル)−4−メチルピペリジン−4−イル)メタノール
Figure 0005827683
69B(3.10g,7.66mmol)のDCM(100mL)中における溶液にTFA(30mL)を添加し、その反応混合物を室温で2時間攪拌した。その混合物を分液漏斗に移し、水を添加した。水相をNaCOを用いて注意深く塩基性化した。有機層を分離し、塩基性の水層を10回抽出した。有機層を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。残留物をTHF(30mL)およびNaOHの水溶液(1M,40mL)の混合物に溶解した。その混合物を室温で4時間攪拌し、次いでその溶液をrotavaporを用いて濃縮した。その水性残留物をDCMで数回抽出した。水層をNaHCOの飽和溶液で希釈し、その混合物をさらにDCMで抽出した。有機層を合わせて相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。1.65g(71%)の69Cが油として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.95 (s, 3H), 1.32 (m, 2H), 1.54 (m, 2H), 2.32 (m, 2H), 2.54 (m, 2H), 3.38 (s, 2H), 3.42 (s, 2H), 3.83 (m, 2H), 3.95 (m, 2H), 4.97 (m, 1H), 6.50 (dd, 1H), 6.57 (s, 1H), 7.16 (d, 1H), MS (APCI+) m/z 305 [M+H]+
69. (3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
69C(1.65g,5.42mmol)のメタノール(25mL)中における溶液に、市販のエチル 5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(1.30g,5.96mmol)、続いてシアン化ナトリウム(53mg,1.10mmol)を添加した。その反応混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をDCMに溶解した。その溶液をNaHCOで洗浄し、相分離器を通して濾過し、次いでほぼ乾固するまで蒸発させた。エーテルを添加し、生成した固体を濾別し、エーテルで洗浄した。その生成物を真空中で乾燥させると、1.85g(72%)の69が結晶質の固体として得られた;融点167℃。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.96 (s, 3H), 1.31 (m, 2H), 1.52 (m, 2H) 2.28 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.51 (m, 2H), 3.38 (s, 2H), 3.40 (s, 2H), 4.31 (dd, 1H), 4.62 (dd, 1H), 4.73 (dd, 1H), 5.05 (m, 1H), 5.13 (m, 1H), 6.54 (dd, 1H), 6.60 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.53 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 8.17 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 477 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例70
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
70A. 3−エチルアゼチジン−3−オール トリフルオロアセテート
Figure 0005827683
tert−ブチル 3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキシレート(2.3g,11.43mmol)をDCM(10mL)に溶解し、TFA(15mL)を添加した。その反応混合物を室温で2.5時間攪拌し、次いでその混合物を蒸発させた。エタノールを添加し、その混合物を再度蒸発させると、3.0g(100%)の70Aが得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.96 (t, 3H), 1.81 (q, 2H), 3.94 (m, 4H)。
70. (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
55A(0.20g,0.53mmol)のDCM(10mL)中における溶液に、70A(0.20g,0.93mmol)、続いてDIPEA(0.17mL,0.95mmol)を添加した。その混合物を室温で20分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.22g,1.05mmol)を添加した。その混合物を室温で一夜撹拌し、次いでNaCOの水溶液で洗浄した。有機溶液を相分離器を通して濾過し、次いで溶媒を蒸発により除去した。その生成物をシリカゲルカラム上で、酢酸エチル、次いでDCM中5%メタノールを用いて精製し、その際メタノールは2Mアンモニアを含有していた。128mg(52%)の70が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.95 (t, 3H), 1.77 (q, 2H), 3.02 (d, 2H), 3.30 (d, 2H), 3.60 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.32 (m, 1H), 4.63 (m, 1H), 4.72 (m, 1H), 5.10 (m, 2H), 6.71 (d, 2H), 7.01 (d, 2H), 7.22 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 465 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例71
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
71A. 4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
中間体53B(5.0g,15.5mmol)をDMA(40mL)に溶解し、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(2.17g,17.8mmol)、続いてCsCO(5.8g,17.8mmol)を添加した。その混合物を110℃で5時間撹拌した。水を添加し、その混合物をDCMで2回(trice)抽出した。その溶液を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。エーテルを残留物に添加し、生成した固体を濾過し、エーテルで洗浄した。その生成物を真空中で乾燥させると、3.58g(66%)の71Aがベージュ色の固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ4.37 (m, 1H), 4.70 (m, 1H), 4.79 (m, 1H), 5.18 (m, 2H), 6.91 (d, 2H), 7.53 (t, 2H), 7.60 (t, 1H), 7.87 (d, 2H), 8.16 (d, 2H), 9.92 (s, 1H)。
71. (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、71Aおよび70Aを出発物質として用いて、185mg(30%)の71が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.95 (t, 3H), 1.76 (q, 2H), 3.02 (d, 2H), 3.26 (d, 2H), 3.58 (s, 2H), 4.29 (m, 1H), 4.61 (m, 1H), 4.72 (m, 1H), 5.10 (m, 2H), 6.71 (d, 2H), 7.21 (d, 2H), 7.51 (t, 2H), 7.55 (t, 1H), 8.13 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 435 [M+H]+, LC純度: 94%。
実施例72
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、54Aおよび70Aを出発物質として用いて、93mg(38%)の72が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.95 (t, 3H), 1.77 (q, 2H), 2.23 (s, 3H), 3.02 (d, 2H), 3.29 (d, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.33 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.72 (m, 1H), 5.07 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 6.44 (d, 1H), 7.05 (m, 4H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 479 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例73
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
73A. (3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
エチル 5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート−たとえばJournal fuer Praktische Chemie, 327, 109-116 (1985)参照−(0.50g,2.01mmol)の乾燥メタノール(10mL)中における懸濁液に、シアン化ナトリウム(20mg,0.40mmol)を添加した。3−ヒドロキシアゼチジン塩酸塩(0.26g,2.42mmol)のメタノール(2mL)中における溶液、次いでトリエチルアミン(0.34mL,2.42mmol)を、周囲温度で添加した。その反応混合物を周囲温度で一夜撹拌した。水(20mL)およびジクロロメタン(30mL)を添加した。目的生成物の一部が沈殿し、それを濾別した。濾過後の2層を分離し、水相をジクロロメタン(30mL)で2回抽出した。有機層を合わせてMgSOで乾燥させ、その溶液を蒸発させた。合計で0.43g(77%)の73Aが固体として得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ3.82 (dd, 1H), 3.84 (s, 3H), 4.30 (m, 2H), 4.55 (m, 1H), 4.77 (dd, 1H), 5.85 (d, 1H), 7.16 (d, 2H), 7.98 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 276 [M+H]+
73B. 1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イル メタンスルホネート
Figure 0005827683
73A(5.45g,19.8mmol)のジクロロメタン(100mL)中における懸濁液を、氷浴中で冷却した。トリエチルアミン(4.4mL,31.7mmol)を添加し、続いてメタンスルホニルクロリド(2.3mL,29.7mmol)を添加した。その添加の後、冷却浴を取り外した。その混合物を7時間撹拌した。その混合物を分液漏斗に移し、水、続いて水性NaHCO(飽和)で洗浄した。有機溶液を乾燥させ(相分離器)、蒸発させた。ジクロロメタン(50mL)およびジエチルエーテル(200mL)を添加し、固体生成物を濾過した。その生成物をジエチルエーテルで2回洗浄し、次いで真空中で乾燥させた。5.03g(72%)の73Bが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ3.13 (s, 3H), 3.90 (s, 3H), 4.42 (dd, 1H), 4.64 (dd, 1H), 4.86 (dd, 1H), 5.11 (dd, 1H), 5.40 (m, 1H), 7.02 (d, 2H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 354 [M+H]+
73C. 4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)−2−メチルベンズアルデヒド
Figure 0005827683
実施例71Aにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、73Bおよび4−ヒドロキシ−2−メチルベンズアルデヒドを出発物質として用いて、9.4g(67%)の73Cが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.67 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.37 (m, 1H), 4.70 (m, 1H), 4.78 (m, 1H), 5.15 (m, 2H), 6.65 (s, 1H), 6.74 (d, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.78 (d, 1H), 8.11 (d, 2H), 10.2 (s, 1H)。
73. (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、73Cおよび70Aを出発物質として用いて、100mg(41%)の73が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.98 (t, 3H), 1.80 (q, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.98 (m, 2H), 3.33 (d, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.32 (m, 1H), 4.63 (m, 1H), 4.73 (m, 1H), 5.05 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 6.54 (d, 1H), 6.59 (s, 1H), 7.03 (d, 2H), 7.16 (d, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 479 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例74
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
74A. 3−メチル−4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
実施例71Aにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、53Bおよび4−ヒドロキシ−3−メチルベンズアルデヒドを出発物質として用いて、0.8g(28%)の74Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ2.33 (s, 3H), 4.40 (m, 1H), 4.71 (m, 1H), 4.82 (m, 1H), 5.19 (m, 2H), 6.61 (s, 1H), 7.54 (t, 2H), 7.60 (t, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.75 (s, 1H), 8.18 (d, 2H), 9.89 (s, 1H)。
74. (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、74Aおよび70Aを出発物質として用いて、35mg(11%)の74が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.95 (t, 3H), 1.78 (q, 2H), 2.24 (s, 3H), 3.01 (d, 2H), 3.31 (d, 2H), 3.57 (s, 2H), 4.35 (m, 1H), 4.68 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 5.07 (m, 1H), 5.12 (m, 1H), 6.45 (d, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.52 (t, 2H), 7.60 (t, 1H), 8.16 (d, 1H), MS (APCI+) m/z 449 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例75
(3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、53Cおよび70Aを出発物質として用いて、189mg(50%)の75が固体として得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO-d6): δ0.84 (t, 3H), 1.59 (q, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.79 (d, 2H), 3.16 (d, 2H), 3.46 (s, 2H), 4.04 (m, 1H), 4.48 (m, 1H), 4.59 (m, 1H), 4.97 (s, 1H), 5.05 (m, 2H), 6.62 (d, 1H), 6.66 (s, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.62 (t, 2H), 7.66 (t, 1H), 8.04 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 449 [M+H]+, LC純度: 91%。
実施例76
(3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、55Aおよび3−メチルアゼチジン−3−オール塩酸塩を出発物質として用いて、124mg(52%)の76が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.45 (s, 3H), 3.42 (d, 2H), 3.56 (d, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.31 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.76 (m, 1H), 5.08 (m, 1H), 5.13 (m, 1H), 6.78 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.29 (d, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 451 [M+H]+, LC純度: 96%。
実施例77
(3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、71Aおよび3−メチルアゼチジン−3−オール塩酸塩を出発物質として用いて、20mg(16%)の77が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.50 (s, 3H), 3.14 (d, 2H), 3.33 (d, 2H), 3.63 (s, 2H), 4.32 (m, 1H), 4.64 (m, 1H), 4.76 (m, 1H), 5.05 (m, 1H), 5.12 (m, 1H), 6.74 (d, 2H), 7.24 (d, 2H), 7.53 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 421 [M+H]+, LC純度: 88%。
実施例78
(3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
78A. 3−クロロ−4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
実施例71Aにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、53Bおよび3−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて、51mg(10%)の78Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ4.44 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 4.87 (m, 1H), 5.22 (m, 2H), 6.75 (s, 1H), 7.53 (t, 2H), 7.61 (t, 1H), 7.80 (d, 1H), 7.98 (s, 1H), 8.18 (d, 2H), 9.90 (s, 1H)。
78. (3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、78Aおよび3−メチルアゼチジン−3−オール塩酸塩を出発物質として用いて、34mg(56%)の78が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.50 (s, 3H), 3.07 (d, 2H), 3.30 (d, 2H), 3.57 (s, 2H), 4.39 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.81 (m, 1H), 5.13 (m, 2H), 5.29 (s, 1H), 6.59 (m, 2H), 7.13 (d, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.53 (t, 2H), 7.59 (t, 1H), 8.16 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 455 [M+H]+, LC純度: 93%。
実施例79
(3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
79A. 3−クロロ−4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005827683
実施例71Aにおいて記述したものと類似のプロトコルを用い、73Bおよび3−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒドを出発物質として用いて、80mg(15%)の79Aが固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ3.89 (s, 3H), 4.43 (m, 1H), 4.74 (m, 1H), 4.85 (m, 1H), 5.21 (m, 2H), 6.75 (s, 1H), 7.02 (d, 2H), 7.79 (d, 1H), 7.97 (s, 1H), 8.11 (d, 2H), 9.89 (s, 1H)。
79. (3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、79Aおよび3−メチルアゼチジン−3−オール塩酸塩を出発物質として用いて、29mg(31%)の79が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.51 (s, 3H), 3.04 (d, 2H), 3.28 (d, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.41 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.80 (m, 1H), 5.10 (m, 2H), 5.30 (s, 1H), 7.01 (d, 2H), 7.13 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 485 [M+H]+, LC純度: 88%。
実施例80
(3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
73C(0.12g,0.31mmol)および3−メチルアゼチジン−3−オール塩酸塩(0.041g,0.34mmol)をDCM(3mL)と混合した。トリエチルアミン(0.085mL,0.61mmol)、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.129g,0.61mmol)を添加した。その混合物を室温で一夜撹拌し、次いでDCM(10mL)で希釈した。その混合物を水性NaHCO(飽和、4mL)で洗浄し、次いで有機溶液を相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、生成物をDCM中1〜2%メタノールで溶離して精製し、その際メタノールはアンモニア(2M)を含有していた。その生成物をDCM/ジエチルエーテルから摩砕処理した。81mg(57%)の表題化合物が得られ、それを酢酸エチルから再結晶すると結晶質の固体が得られた;融点121℃、137℃および145℃。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.51 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 3.01 (d, 2H), 3.30 (d, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.30 (m, 1H), 4.62 (m, 1H), 4.72 (m, 1H), 5.03 (m, 1H), 5.10 (m, 1H), 6.53 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 7.03 (d, 2H), 7.16 (d, 1H), 8.09 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 465 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例81
(3−(4−((4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
81A. (4−フルオロピペリジン−4−イル)メタノール塩酸塩
Figure 0005827683
tert−ブチル 4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(21g,0.09mol)の乾燥エーテル(200mL)中における撹拌溶液に、HCl/エーテル(4M,100mL)を0℃においてN下で滴加した。添加の後、その混合物を室温まで上昇させ、一夜撹拌した。その反応混合物を濃縮して溶媒を除去し、残留物をエーテルで洗浄した。1H NMR (400 MHz, D2O): δ1.78 (m, 2H), 2.05 (m, 2H), 3.15 (m, 2H), 3.31 (m, 2H), 3.57 (d, 2H), m/z 134 [M+H]+
81. (3−(4−((4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
実施例70において記述したものと類似のプロトコルを用い、55Aおよび81Aを出発物質として用いて、21mg(16%)の81が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ1.60 (m, 4H), 2.15 (m, 2H), 2.57 (m, 2H), 3.36 (m, 2H), 3.83 (s, 2H), 4.05 (m, 1H), 4.50 (m, 1H), 4.59 (m, 1H), 4.88 (m, 2H), 5.08 (m, 1H), 6.82 (d, 2H), 7.15 (d, 2H), 7.22 (m, 2H), 7.98 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 497 [M+H]+, LC純度: 95%。
実施例82
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
73C(0.12g,0.31mmol)および(4−メチルピペリジン−4−イル)メタノール塩酸塩(0.051g,0.31mmol)をDCM(3mL)と混合した。トリエチルアミン(0.085mL,0.61mmol)、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.129g,0.61mmol)を添加した。その混合物を室温で一夜撹拌し、次いでDCM(10mL)で希釈した。その混合物を水性NaHCO(飽和、4mL)で洗浄し、次いで有機溶液を相分離器を通して濾過した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、生成物をDCM中1〜3%メタノールで溶離して精製し、その際メタノールはアンモニア(2M)を含有していた。その生成物をDCM/ジエチルエーテルから摩砕処理した。102mg(66%)の表題化合物が固体として得られた。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.95 (s, 3H), 1.32 (m, 2H), 1.53 (m, 2H), 2.30 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.53 (m, 2H), 3.38 (m, 2H), 3.42 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 4.32 (m, 1H), 4.63 (m, 1H), 4.72 (m, 1H), 5.04 (m, 2H), 5.10 (m, 1H), 6.55 (d, 2H), 6.59 (s, 1H), 7.03 (d, 2H), 7.19 (m, 2H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 507 [M+H]+, LC純度: 98%。
実施例83
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
55A(5.03g,13.3mmol)のDCM(250mL)中における溶液に、(4−メチルピペリジン−4−イル)メタノール塩酸塩(2.4g,14.6mmol)、続いてDIPEA(2.5mL,14.6mmol)を添加した。その混合物を室温で20分間攪拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.6g,26.5mmol)およびMeOH(5mL)を添加した。その反応混合物を室温で一夜撹拌した。さらに(4−メチルピペリジン−4−イル)メタノール(360mg,2.7mmol)、DIPEA(0.5mL)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.1g,5.2mmol)を添加し、その混合物を室温で3日間攪拌した。さらにまたトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2g,9.5mmol)を添加し、その混合物をさらに2時間撹拌した。さらに別の分のトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4g,19mmol)を添加し、その混合物を室温で一夜放置した。次いでその混合物をNaCOの飽和水溶液で洗浄した。有機層を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより、EtOAcで開始し、次いでDCM中5%メタノールで生成物を溶離して精製し、その際メタノールはアンモニア(2M)を含有していた。純粋な画分を合わせ、蒸発させた。残留物をジエチルエーテルで摩砕処理し、3.55g(54%)の生成物が結晶質の固体として得られた;融点102℃および146℃。1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ0.94 (s, 3H), 1.33 (m, 2H), 1.55 (m, 2H), 2.28 (m, 2H), 2.53 (m, 2H), 3.37 (m, 2H), 3.47 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.33 (m, 1H), 4.62 (m, 1H), 4.72 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 5.11 (m, 1H), 6.71 (d, 2H), 7.00 (d, 2H), 7.26 (m, 2H), 8.08 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 493 [M+H]+, LC純度: 97%。
実施例84
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
84A. (3−メチルピロリジン−3−イル)メタノール塩酸塩
Figure 0005827683
tert−ブチル 3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−カルボキシレート(0.31g,1.44mmol,WO 2009132986参照)を、メタノール中のHCl(1.25M,3.5mL,4.32mmol)に溶解した。その反応混合物を室温で一夜撹拌し、次いで混合物を蒸発させた。エタノールを添加し、その混合物を再度蒸発させると、243mgが得られた。その粗生成物をそれ以上精製せずに次の工程において用いた。
84. (3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
中間体55A(0.165g,0.43mmol)、中間体84A(3−メチルピロリジン−3−イル)メタノール塩酸塩(0.099g,0.65mmol)およびTEA(0.241mL,1.74mmol)を、ジクロロメタン(4mL)中で混合した。その混合物を室温で30分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.184g,0.87mmol)を添加し、その混合物を室温で一夜撹拌した。水性NaHCO(飽和,4mL)およびジクロロメタン(4mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物を分取逆相HPLCによりpH10で精製し、次いでpH3で再精製すると、21mg(10%)が得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO) δ 1.01 (s, 3H), 1.31 - 1.39 (m, 1H), 1.57 - 1.65 (m, 1H), 2.07 (d, 1H), 2.43 - 2.49 (m, 2H), 3.13 - 3.25 (m, 3H), 3.46 - 3.53 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.06 - 4.14 (m, 1H), 4.51 - 4.67 (m, 2H), 5.05 - 5.19 (m, 2H), 6.85 (d, 2H), 7.15 - 7.31 (m, 4H), 8.02 (d, 2H), LC純度: 93%;
当業者には、表題化合物がキラルであることは理解されるであろう。個々の鏡像異性体:
(+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;および
(−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
は、40℃でChiralpak(登録商標)IAカラム(Chiral Technologies Europeにより供給されている)を用いるキラルクロマトグラフィーにより、ヘプタン/THF/トリエチルアミン 65/35/0.2を含む移動相および生成物を検出するための315nMのUV波長を用いて得られた:
第1画分 E1 (−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
旋光度−10.8°[c.1.0,ACN](EE=99.3%)(IC50 28nM)
第2画分 E2 (+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
旋光度+9.7°[c.1.0,ACN](EE=83.8%)(IC50 24nM)。
実施例85
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体71A(0.15g,0.43mmol)、中間体84A(0.098g,0.64mmol)およびTEA(0.238mL,1.72mmol)を、ジクロロメタン(4mL)中で混合した。その混合物を室温で30分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.182g,0.86mmol)を添加し、その混合物を室温で一夜撹拌した。水性NaHCO(飽和,4mL)およびジクロロメタン(4mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物をpH10における分取逆相HPLCにより精製すると、21mg(11%)が得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO) δ 1.00 (s, 3H), 1.3 - 1.39 (m, 1H), 1.57 - 1.64 (m, 1H), 2.05 (d, 1H), 2.41 - 2.48 (m, 2H), 3.14 - 3.24 (m, 2H), 3.43 - 3.51 (m, 2H), 4.07 - 4.14 (m, 1H), 4.54 - 4.73 (m, 3H), 5.07 - 5.19 (m, 2H), 6.85 (d, 2H), 7.25 (d, 2H), 7.63 - 7.73 (m, 3H), 8.09 (d, 2H), LC純度: 94%;
当業者には、表題化合物がキラルであることは理解されるであろう。個々の鏡像異性体:
(+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;および
(−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
は、たとえば実施例84において記述したキラルクロマトグラフィーにより得られる。
実施例86
(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体55A(0.10g,0.26mmol)、アゼパン−4−オール塩酸塩(0.052g,0.34mmol,WO 2011019090参照)およびTEA(0.146mL,1.05mmol)を、ジクロロメタン(4mL)中で混合した。その混合物を室温で1時間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.112g,0.53mmol)を添加し、その混合物を室温で一夜撹拌した。水性NaHCO(飽和,3mL)およびジクロロメタン(3mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物をpH10における分取逆相HPLCにより精製すると、88mg(70%)が得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO) δ 1.38 - 1.85 (m, 7H), 2.37 - 2.65 (m, 3H), 3.53 (s, 2H), 3.71 - 3.77 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 4.05 - 4.14 (m, 1H), 4.31 - 4.46 (m, 1H), 4.5 - 4.67 (m, 2H), 5.05 - 5.2 (m, 2H), 6.85 (d, 2H), 7.17 - 7.29 (m, 4H), 8 - 8.05 (m, 2H), LC純度: 94%;
当業者には、表題化合物がキラルであることは理解されるであろう。個々の鏡像異性体:
(+)(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノンおよび
(−)(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
は、たとえば実施例84において記述したキラルクロマトグラフィーにより得られる。
実施例87
(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体71A(0.15g,0.43mmol)、(0.098g,0.64mmol)4−メチルアゼパン−4−オール塩酸塩(0.062g,1.15mmol,Helvetica Chimica Acta, 45, 1823-32, (1962)参照)およびTEA(0.159mL,1.15mmol)を、ジクロロメタン(4mL)中で混合した。その混合物を室温で30分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.182g,0.86mmol)を添加し、その混合物を室温で一夜撹拌した。水性NaHCO(飽和、3mL)およびジクロロメタン(3mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物をpH10における分取逆相HPLCにより2回精製すると、53mg(40%)が得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO) δ 1.11 (s, 3H), 1.35 - 1.45 (m, 1H), 1.55 - 1.74 (m, 5H), 2.32 - 2.64 (m, 4H), 3.46 - 3.55 (m, 2H), 4.04 - 4.16 (m, 1H), 4.52 - 4.67 (m, 2H), 5.05 - 5.2 (m, 2H), 6.85 (d, 2H), 7.25 (d, 2H), 7.61 - 7.73 (m, 3H), 8.05 - 8.11 (m, 2H), LC純度: 96%;
当業者には、表題化合物がキラルであることは理解されるであろう。個々の鏡像異性体:
(+)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノンおよび
(−)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
は、たとえば実施例84において記述したキラルクロマトグラフィーにより得られる。
実施例88
(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体55A(0.10g,0.26mmol)、4−メチルアゼパン−4−オール塩酸塩(0.057g,0.34mmol,Helvetica Chimica Acta, 45, 1823-32, (1962)参照)およびTEA(0.146mL,1.05mmol)を、ジクロロメタン(4mL)中で混合した。その混合物を室温で1時間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.112g,0.53mmol)を添加し、その混合物を室温で一夜撹拌した。水性NaHCO(飽和、3mL)およびジクロロメタン(3mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物をpH10における分取逆相HPLCにより精製すると、83mg(64%)が得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO) δ 1.11 (s, 3H), 1.35 - 1.8 (m, 7H), 2.31 - 2.65 (m, 3H), 3.51 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.07 - 4.12 (m, 1H), 4.51 - 4.66 (m, 2H), 5.06 - 5.18 (m, 2H), 6.85 (d, 2H), 7.16 - 7.3 (m, 4H), 8 - 8.06 (m, 2H), LC純度: 92%;
当業者には、表題化合物がキラルであることは理解されるであろう。個々の鏡像異性体:
(+)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノンおよび
(−)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
は、たとえば実施例84において記述したキラルクロマトグラフィーにより得られる。
実施例89
(3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
ピペリジン−4−イルメタノール(0.04g,0.35mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶解し、TEA(0.052mL,0.38mmol)を添加した。中間体55A(0.11g,0.29mmol)を添加し、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.123g,0.58mmol)を添加した。その混合物を室温で一夜攪拌した。ジクロロメタン(10mL)およびNaHCO(飽和、2mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物をpH10における分取逆相HPLCにより精製すると、81mg(58%)が得られた。1H NMR (600 MHz, DMSO) δ 1.05 - 1.17 (m, 2H), 1.28 - 1.39 (m, 1H), 1.57 - 1.66 (m, 2H), 1.82 - 1.92 (m, 2H), 2.75 - 2.84 (m, 2H), 3.19 - 3.27 (m, 3H), 3.83 - 3.92 (m, 3H), 4.06 - 4.13 (m, 1H), 4.37 - 4.45 (m, 1H), 4.5 - 4.67 (m, 2H), 5.04 - 5.19 (m, 2H), 6.85 (d, 2H), 7.16 - 7.27 (m, 4H), 8 - 8.05 (m, 2H), MS (APCI+) m/z 479 [M+H]+, LC純度: 99%。
実施例90
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体84A(0.095g,0.63mmol)をジクロロメタン(6mL)、THF(1mL)およびTEA(0.106mL,0.76mmol)に溶解した。中間体74A(0.120g,0.31mmol)を添加し、その混合物を室温で5分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.129g,0.61mmol)を添加した。その混合物を室温で21時間攪拌した。水性NaHCO(8%,6mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過し、ジクロロメタン(4mL)を添加し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物を塩基性条件下での分取HPLCにより精製し、続いて凍結乾燥すると、(0.106g,71%)が得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.01 (s, 3H), 1.57 - 1.71 (m, 1H), 1.95 - 2.42 (m, 6H), 2.8 - 3.09 (m, 2H), 3.3 - 3.41 (m, 1H), 3.44 - 3.59 (m, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.27 - 4.38 (m, 1H), 4.59 - 4.83 (m, 2H), 5 - 5.22 (m, 2H), 6.44 (d, 1H), 6.96 - 7.17 (m, 4H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 493 [M+H]+, LC純度: 91%;
当業者には、表題化合物がキラルであることは理解されるであろう。個々の鏡像異性体:
(+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノンおよび
(−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
は、たとえば実施例84において記述したキラルクロマトグラフィーにより得られる。
実施例91
(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
中間体84A(0.097g,0.64mmol)をジクロロメタン(6mL)、THF(1mL)およびTEA(0.106mL,0.76mmol)に溶解した。中間体73C(0.120g,0.31mmol)を添加し、その混合物を室温で5分間攪拌し、次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.129g,0.61mmol)を添加した。その混合物を室温で21時間攪拌した。水性NaHCO(8%,4mL)を添加し、その混合物を相分離器を通して濾過した。ジクロロメタン(4mL)を添加し、溶媒を蒸発により除去した。その生成物を塩基性条件下での分取HPLCにより精製し、続いて凍結乾燥すると、(0.114g,76%)が得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.01 (s, 3H), 1.56 - 1.71 (m, 1H), 1.93 - 2.21 (m, 2H), 2.22 - 2.39 (m, 4H), 2.77 - 2.92 (m, 1H), 2.94 - 3.09 (m, 1H), 3.25 - 3.39 (m, 1H), 3.41 - 3.62 (m, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.25 - 4.39 (m, 1H), 4.54 - 4.8 (m, 2H), 4.99 - 5.18 (m, 2H), 6.47 - 6.66 (m, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.08 - 7.19 (m, 1H), 8.10 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 493 [M+H]+, LC純度: 99%;
当業者には、表題化合物がキラルであることは理解されるであろう。個々の鏡像異性体:
(+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノンおよび
(−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
は、たとえば実施例84において記述したキラルクロマトグラフィーにより得られる。
実施例92
(3−(4−((4−エチル−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
Figure 0005827683
4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンズアルデヒド(0.55g,1.45mmol)のDCM(30mL)中における溶液に、(4−エチルピペリジン−4−イル)メタノール(0.27g,1.88mmol,1.3当量)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.615g,2.90mmol,2当量)を添加した。その反応混合物を室温で一夜撹拌し、その後、分液漏斗に移し、NaCOの飽和溶液で洗浄し、乾燥させ(相分離器)、減圧下で濃縮した。その粗生成物を、Biotageを用いる自動フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(EtOAc(10CV)、次いでEtOAc/MeOH(2M NHを含有)20:1で溶離)、50g snapカラム上、UV291nmにおいて収集)。純粋な生成物の画分を合わせ、蒸発させると、生成物が白色固体として得られた。DCM/EtOからの再結晶により、280mg,38%の生成物が白色固体として得られた(純度>99%)。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.82 (t, 3H), 1.37-1.56 (m, 6H), 2.30-2.46 (m, 4H), 3.45 (2 x s, 4H), 3.89 (s, 3H), 4.33 (dd, 1H), 4.64 (dd, 1H), 4.74 (dd, 1H), 5.03-5.15 (m, 2H), 6.72 (d, 2H), 7.02 (d, 2H), 7.25 (d, 2H), 8.1 (d, 2H), MS (APCI+) m/z 507 [M+H]+

Claims (12)

  1. 式Iの化合物
    Figure 0005827683
    またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    は、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−2アルコキシ基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−3アルキルチオ基を表わす;
    は、Hまたはフルオロを表わす;
    は、式−NRの基を表わし、式中:
    a)RおよびRは、独立して下記のものを表わす:1)H;2)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC1−4アルキル基:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、またはC3−6シクロアルキル基、ここでC3−6シクロアルキル基は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;3)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC3−6シクロアルキル基:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;4)C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは5)RはH、C1−4アルキル基またはC3−6シクロアルキル基を表わし、Rは基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rは酸素および窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を含む炭素結合した4〜7員飽和単環式複素環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
    b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に飽和4〜7員単環式複素環を表わし、これは追加の酸素、硫黄、SOまたはSOを含んでもよく、ただし、この追加の原子または基は常に前記の窒素原子から少なくとも2個の炭素原子により隔てられており、この環は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C1−4アルコキシカルボニル基、C3−6シクロアルキル基、またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、またはC1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
    c)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、追加の窒素原子を含む飽和4〜7員単環式複素環を表わし、これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、ベンゾイル、C1−4アルコキシカルボニル基、C1−4アルキルスルホニル基、カルバモイル、N−C1−4アルキルカルバモイル、N,N−ジC1−4アルキルカルバモイルまたはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;
    は、HまたはC1−3アルキル基を表わし、これは1個以上のフルオロまたは下記のうち1個により置換されていてもよい:ヒドロキシもしくはC1−4アルコキシ基;
    およびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルコキシ基を表わし;ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない;
    Aは、OまたはSを表わす]。
  2. AはOを表わす、請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. 式II
    Figure 0005827683
    により表わされる、請求項1に記載の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    は、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−2アルコキシ基を表わす;
    は、Hまたはフルオロを表わす;
    およびRは、独立して下記のものを表わす:
    a)RおよびRは、独立して下記のものを表わす:1)H;2)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC1−4アルキル基:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、またはC3−6シクロアルキル基、ここでC3−6シクロアルキル基は1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、またはC1−4アルコキシ基、または1個以上のフルオロ;3)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいC3−6シクロアルキル基:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基またはフルオロ;4)C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは5)RはH、C1−4アルキル基またはC3−6シクロアルキル基を表わし、Rは基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−4アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rは酸素および窒素から選択される1または2個のヘテロ原子を含む炭素結合した4〜7員飽和単環式複素環を表わし、これは1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
    b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、下記のものを表わす

    1)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピロリジノ環:フルオロ、C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
    2)モルホリノ環;あるいは
    3)ピペラジノ環;これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、C1−4アルキルスルホニル基またはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは
    4)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいアゼチジノ環:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、C1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
    5)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピペリジノ環:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、およびC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、C1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;
    およびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、C1−4アルキル基またはC1−4アルコキシ基を表わし、ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない]。
  4. 式IIA
    Figure 0005827683
    により表わされる、請求項1に記載の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    は、H、フルオロ、クロロ、ブロモ、1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−2アルコキシ基を表わす;
    およびRは、独立して下記のものを表わす:
    a)H、C1−4アルキル基、C3−6シクロアルキル基、C1−4アルコキシ C2−4アルキレン基、ここでアルキレン鎖は1個以上のC1−4アルキルにより置換されていてもよい;あるいはRおよびRは、独立して基−L−Rを表わし、ここでLは結合、または1個以上のC1−2アルキル基により置換されていてもよいC1−4アルキレン鎖を表わし、Rはテトラヒドロフリルまたはテトラヒドロピラニルを表わし、これらはそれぞれ1個以上の下記のものにより置換されていてもよい:ヒドロキシ、C1−4アルキル基、C1−4アルコキシ基またはC1−4アルカノイル基;あるいは
    b)RおよびRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、下記のものを表わす

    1)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピロリジノ環:C1−4アルコキシ基、ヒドロキシ、またはC1−4アルキル基;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基は窒素原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
    2)モルホリノ環;あるいは
    3)ピペラジノ環;これは追加の窒素原子においてC1−4アルカノイル基、C1−4アルキルスルホニル基またはC1−4アルキル基により置換されていてもよい;あるいは
    4)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいアゼチジノ環:ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、またはC1−4アルコキシ基により置換されていてもよい;ただし、ヘテロ原子により環に連結した置換基はいずれかの環ヘテロ原子に隣接する炭素原子の位置には存在しない;あるいは
    5)1個以上の下記のものにより置換されていてもよいピペリジノ環:フルオロ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基、またはC1−4アルキル基:これらはヒドロキシにより、またはC1−4アルコキシ基により、または1個以上のフルオロにより置換されていてもよい;
    およびRは、独立してH、フルオロ、クロロ、C1−4アルキル基またはC1−4アルコキシ基を表わし、ただし、RとRは互いにメタ位には存在しない]
  5. 式III
    Figure 0005827683
    により表わされる、請求項1に記載の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    は、Hまたはメトキシを表わす;
    およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち少なくとも一方はメチルを表わす;
    およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち少なくとも一方はメチルを表わす]。
  6. 式IIIA
    Figure 0005827683
    により表わされる、請求項1に記載の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    は、Hまたはメトキシを表わす;
    は、Hまたはフルオロを表わす;
    およびRは、独立してH、クロロまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち一方はHを表わす;
    3aは、H、フルオロ、ヒドロキシ、またはヒドロキシもしくは1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす;
    3bは、H、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす]。
  7. 式IIIB
    Figure 0005827683
    により表わされる、請求項1に記載の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    は、Hまたはメトキシを表わす;
    は、Hまたはフルオロを表わす;
    およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち一方のみがメチルを表わす;
    は、H、フルオロ、ヒドロキシ、またはヒドロキシもしくは1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす;
    10は、H、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす]。
  8. 式IIIC
    Figure 0005827683
    により表わされる、請求項1に記載の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩
    [式中:
    は、Hまたはメトキシを表わす;
    およびRは、独立してHまたはメチルを表わし、ただし、RおよびRのうち一方のみがメチルを表わす;
    は、H、フルオロ、ヒドロキシ、またはヒドロキシもしくは1個以上のフルオロにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす;
    10は、H、またはヒドロキシにより置換されていてもよいC1−4アルキル基を表わす]。
  9. 下記の化合物:
    (5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (5−(4−フルオロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−メトキシ−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(2−メチル−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(モルホリノメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    1−(4−(4−(1−(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン;
    1−(4−(4−(1−(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン;
    1−(4−(4−(1−(5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボニル)アゼチジン−3−イルオキシ)ベンジル)ピペラジン−1−イル)エタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−p−トリル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−フルオロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−フルオロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(メチルチオ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2,3−ジフルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−2,3−ジフルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−(アゼチジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(3−クロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−クロロ−4−((ジメチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−クロロ−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−3−フルオロフェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(3−メトキシ−2−メチル−4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(3−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(2−メチル−4−((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−シクロプロピル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(2−クロロ−4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)(3−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)メタノン;
    (3−(4−((ジメチルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−(((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−メトキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((メチルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((メチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((メチル((テトラヒドロフラン−3−イル)メチル)アミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((シクロプロピルアミノ)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェニルチオ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−(ジフルオロメチル)アゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−エチル−3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(2−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)−4−メチルピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (+)(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (−)(3−(4−((4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (+)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (−)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (+)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (−)(3−(4−((4−ヒドロキシ−4−メチルアゼパン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (+)3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (−)3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (+)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;
    (−)(3−(4−((3−(ヒドロキシメチル)−3−メチルピロリジン−1−イル)メチル)−3−メチルフェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン;および
    (3−(4−((4−エチル−4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェノキシ)アゼチジン−1−イル)(5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタノン
    のうち1以上から選択される、請求項1に記載の式Iの化合物またはその医薬的に許容できる塩。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の少なくとも1の化合物ならびに医薬的に許容できるキャリヤーおよび/または希釈剤を含む、医薬組成物。
  11. MHC1受容体の調節が有益である疾患または状態の治療または予防に使用するための、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 疾患または状態が肥満症である、請求項11に記載の化合物。
JP2013517542A 2010-07-06 2011-07-04 療法薬976 Expired - Fee Related JP5827683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36158510P 2010-07-06 2010-07-06
US61/361,585 2010-07-06
PCT/GB2011/051256 WO2012004588A2 (en) 2010-07-06 2011-07-04 Therapeutic agents 976

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535413A JP2013535413A (ja) 2013-09-12
JP5827683B2 true JP5827683B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=44514822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517542A Expired - Fee Related JP5827683B2 (ja) 2010-07-06 2011-07-04 療法薬976

Country Status (26)

Country Link
US (1) US8546375B2 (ja)
EP (1) EP2590969B1 (ja)
JP (1) JP5827683B2 (ja)
KR (1) KR20130041177A (ja)
CN (1) CN103209979B (ja)
AR (1) AR082113A1 (ja)
AU (1) AU2011275547B2 (ja)
BR (1) BR112013000296A2 (ja)
CA (1) CA2802832A1 (ja)
CL (1) CL2013000027A1 (ja)
CR (1) CR20130005A (ja)
CU (1) CU20130004A7 (ja)
DO (1) DOP2013000004A (ja)
EA (1) EA201291384A1 (ja)
EC (1) ECSP13012369A (ja)
ES (1) ES2527466T3 (ja)
GT (1) GT201300006A (ja)
HK (1) HK1182712A1 (ja)
MX (1) MX2012015102A (ja)
NI (1) NI201200196A (ja)
PE (1) PE20130781A1 (ja)
SA (1) SA111320581B1 (ja)
SG (1) SG186275A1 (ja)
TW (1) TW201206916A (ja)
UY (1) UY33487A (ja)
WO (1) WO2012004588A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UY34194A (es) 2011-07-15 2013-02-28 Astrazeneca Ab ?(3-(4-(espiroheterocíclico)metil)fenoxi)azetidin-1-il)(5-(fenil)-1,3,4-oxadiazol-2-il)metanona en el tratamiento de la obesidad?
CN104974106B (zh) * 2014-04-04 2019-02-22 浙江普洛康裕制药有限公司 5-烷基-[1,3,4]-噁二唑-2-甲酸烷基酯的合成方法
CN108840812B (zh) * 2018-06-29 2020-08-18 南京富润凯德生物医药有限公司 一种3-(二氟甲基)-3-羟基氮杂环丁烷中间体及其盐的制备方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212867A (en) * 1977-03-03 1980-07-15 Philagro 2-Cyano-5-substituted 1,3,4-oxadiazoles and fungicidal compositions containing them
DE3039087A1 (de) 1980-10-16 1982-05-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 1-(1,3-dioxolan-2-ylmethyl)-azole, ihre salze, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CA1247547A (en) 1983-06-22 1988-12-28 Paul Hadvary Leucine derivatives
GB2184122B (en) 1985-12-17 1989-10-18 Boots Co Plc N,n-dimethyl-1-[1-(4-chlorophenyl)cyclobutyl]-3-methyl butylamine hydrochloride monohydrate
GB8531071D0 (en) 1985-12-17 1986-01-29 Boots Co Plc Therapeutic compound
AU3171493A (en) 1991-12-31 1993-07-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Oxadiazole derivatives having acetylcholinesterase-inhibitory and muscarinic agonist activity
WO1997005131A1 (en) 1995-08-02 1997-02-13 J. Uriach & Cia. S.A. New carboxamides with antifungal activity
SE0202134D0 (sv) 2002-07-08 2002-07-08 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
AU2003252715B2 (en) 2002-07-30 2009-06-04 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antagonist of melanin-concentrating hormone receptor comprising benzimidazole derivative as active ingredient
EP1593667A4 (en) 2003-02-12 2009-03-04 Takeda Pharmaceutical AMINE DERIVATIVE
US20060293298A1 (en) 2003-04-10 2006-12-28 Bamford Mark J Compounds
WO2005066132A1 (en) 2004-01-07 2005-07-21 Astrazeneca Ab Therapeutic agents i
GB0400193D0 (en) 2004-01-07 2004-02-11 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
US7241787B2 (en) 2004-01-25 2007-07-10 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituted N-cycloexylimidazolinones, process for their preparation and their use as medicaments
TW200538098A (en) 2004-03-22 2005-12-01 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
CA2575081C (en) 2004-07-26 2013-05-07 Eli Lilly And Company Oxazole derivatives as histamine h3 receptor agents, preparation and therapeutic uses
DK1805169T3 (da) 2004-10-18 2009-03-16 Lilly Co Eli Histamin H3-receptorinhibitorer, deres fremstilling og terapeutiske anvendelser
AU2005316313B2 (en) 2004-12-17 2011-09-29 Eli Lilly And Company Novel MCH receptor antagonists
AR051802A1 (es) 2004-12-21 2007-02-07 Astrazeneca Ab Heterociclos antagonistas de mchr1
JP2006176443A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Shionogi & Co Ltd メラニン凝集ホルモン受容体アンタゴニスト
WO2006130075A1 (en) 2005-05-31 2006-12-07 Astrazeneca Ab Novel mchr1 antagonists and their use for the treatment of mchr1 mediated conditions and disorders
US7709516B2 (en) 2005-06-17 2010-05-04 Endorecherche, Inc. Helix 12 directed non-steroidal antiandrogens
CA2607499C (en) * 2005-06-22 2010-11-30 Pfizer Products Inc. Histamine-3 receptor antagonists
JP2009501217A (ja) 2005-07-15 2009-01-15 アストラゼネカ アクチボラグ 治療薬
WO2007078251A1 (en) 2006-01-06 2007-07-12 Astrazeneca Ab Compounds
CA2659155A1 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Amgen Inc. Substituted azole aromatic heterocycles as inhibitors of 11.beta.-hsd-1
WO2008020799A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Astrazeneca Ab Thienopyrimidin-4-one and thienopyridazin-7-one derivatives as mch rl antagonists
US8158643B2 (en) 2006-12-05 2012-04-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted diaza-spiro-pyridinone derivatives for use in MCH-1 mediated diseases
MX2009006319A (es) * 2006-12-14 2009-12-14 Lilly Co Eli Derivados de 5-[4-(azetidin-3-iloxi)-fenil] -2-fenil-5h tiazolo [5,4-c] piridin-4-ona y su uso como antagonistas del receptor de mch.
JP2010524962A (ja) 2007-04-17 2010-07-22 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド オーロラキナーゼ阻害剤のための創薬法
MX2010001137A (es) 2007-07-31 2010-03-31 Vertex Pharma Procesopara preparar 5-fluoro-1h-pirazol[3,4-b]piridin-3-amina y derivados del mismo.
JP2010536818A (ja) 2007-08-22 2010-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジンアリール−エーテル
CN101903340B (zh) * 2007-10-17 2013-03-27 赛诺菲-安万特 取代的n-苯基联吡咯烷羧酰胺及其治疗用途
US8124636B2 (en) 2008-04-30 2012-02-28 Hoffmann-La Roche Inc. Imidazolidinone derivatives as 11B-HSD1 inhibitors
JP5780954B2 (ja) * 2008-05-08 2015-09-16 エヴォテック・アクチエンゲゼルシャフト ヒスタミンh3受容体アンタゴニストとしてのアゼチジン類及びシクロブタン類
SA110310332B1 (ar) * 2009-05-01 2013-12-10 Astrazeneca Ab مركبات ميثانون (3 استبدال -ازيتيدين -1-يل )(5- فينيل -1، 3، 4- أوكساديازول -2-يل )
JP5535310B2 (ja) 2009-08-13 2014-07-02 田辺三菱製薬株式会社 タウプロテインキナーゼ1阻害剤としてのピリミドン誘導体
US9051296B2 (en) * 2009-11-16 2015-06-09 Raqualia Pharma Inc. Aryl carboxamide derivatives as TTX-S blockers

Also Published As

Publication number Publication date
NI201200196A (es) 2013-10-16
AU2011275547A1 (en) 2013-02-07
TW201206916A (en) 2012-02-16
HK1182712A1 (en) 2013-12-06
DOP2013000004A (es) 2013-04-30
CL2013000027A1 (es) 2013-03-08
US8546375B2 (en) 2013-10-01
EP2590969A2 (en) 2013-05-15
SG186275A1 (en) 2013-01-30
CA2802832A1 (en) 2012-01-12
EA201291384A1 (ru) 2013-07-30
CN103209979B (zh) 2016-02-10
AU2011275547B2 (en) 2015-10-29
EP2590969B1 (en) 2014-10-15
PE20130781A1 (es) 2013-07-20
SA111320581B1 (ar) 2014-06-17
WO2012004588A3 (en) 2012-08-09
GT201300006A (es) 2014-11-06
JP2013535413A (ja) 2013-09-12
UY33487A (es) 2012-02-29
CU20130004A7 (es) 2013-05-31
WO2012004588A2 (en) 2012-01-12
CR20130005A (es) 2013-04-17
AR082113A1 (es) 2012-11-14
BR112013000296A2 (pt) 2019-09-24
ES2527466T3 (es) 2015-01-26
KR20130041177A (ko) 2013-04-24
ECSP13012369A (es) 2013-01-31
CN103209979A (zh) 2013-07-17
US20120010189A1 (en) 2012-01-12
MX2012015102A (es) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11512066B2 (en) Sulfonyl piperidine derivatives and their use for treating prokineticin mediated diseases
JP5763052B2 (ja) 治療薬剤713
JP5827683B2 (ja) 療法薬976
US8685958B2 (en) Therapeutic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5827683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees