JP5826998B2 - Opening date confirmation system and package - Google Patents
Opening date confirmation system and package Download PDFInfo
- Publication number
- JP5826998B2 JP5826998B2 JP2010221069A JP2010221069A JP5826998B2 JP 5826998 B2 JP5826998 B2 JP 5826998B2 JP 2010221069 A JP2010221069 A JP 2010221069A JP 2010221069 A JP2010221069 A JP 2010221069A JP 5826998 B2 JP5826998 B2 JP 5826998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot pattern
- opening date
- package
- information
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 title claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 28
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 22
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 claims description 13
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 24
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 5
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- NSMXQKNUPPXBRG-SECBINFHSA-N (R)-lisofylline Chemical compound O=C1N(CCCC[C@H](O)C)C(=O)N(C)C2=C1N(C)C=N2 NSMXQKNUPPXBRG-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010147 laser engraving Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
本発明は、食品等の商品のパッケージの開封日を後日確認できるようにした開封日確認システム及びパッケージに関する。 The present invention relates to an opening date confirmation system and a package that can confirm the opening date of a package of a product such as food at a later date.
食品のパッケージ(包装)には、賞味期限は記載されていることが多いため、消費者は購入した食品の賞味期限は確認することができる。 Since the expiration date is often written on the package (packaging) of the food, the consumer can check the expiration date of the purchased food.
食品の賞味期限はあくまでもパッケージの未開封状態での目安にすぎず、賞味期限については、「開封後はお早めにお召し上がり下さい」などの記載がされているのみである。そして、一旦、食品のパッケージを開封してしまうと、「いつ開封したか」ということについては、記帳でもしていない限りわからないのが実情である。 The expiry date of the food is merely a guideline when the package is not opened, and the expiry date is only described as “please eat as soon as possible after opening”. And once the package of food is opened, the fact that “when it was opened” is not known unless it is written.
多くの食品は、パッケージを開封した後に急速に傷みやすくなる。したがって、食品のパッケージ開封後は早急に該食品を消費することが求められるのにもかかわらず、「いつ開封したか」という開封日の情報については不明であったため、消費者は、開封日をいちいち記憶していなければならず、煩わしいという問題があった。 Many foods become quickly fragile after opening the package. Therefore, since the information on the opening date of “when it was opened” was unknown even though it was required to consume the food immediately after opening the package of the food, the consumer There was a problem that it had to be remembered one by one and was troublesome.
特に、家庭が忙しい方や、高齢の方にとっては、食品の開封日をいちいち記憶・管理しておくことは、非常に煩わしいという問題があった。 In particular, there is a problem that it is very troublesome to memorize and manage the opening date of the food one by one for busy families and elderly people.
一方、従来、情報データを含む光学的に読み取り可能なコードを印刷し、これを光学的に読み取ることで、情報を表示させる種々の技術が知られている。 On the other hand, conventionally, various techniques for displaying information by printing an optically readable code including information data and optically reading the code are known.
これら光学的に読み取り可能なコードの種類として、商品の値札にコードをつけておき、精算時に赤外線スキャナーで値段などの情報を読み取る一次元コード(バーコード)を用いた情報表示システムがある。 As an optically readable code type, there is an information display system using a one-dimensional code (bar code) in which a price tag of a product is attached and information such as price is read by an infrared scanner at the time of payment.
また、特定のURL(Uniform Resource Locator)情報を含むマトリックス型の二次元コードを印刷しておき、コード読み取り機能のある携帯電話のカメラなどで読み取り、インターネットを通じてリンク先のURLへと誘導する情報表示システムもある。 In addition, an information display that prints a matrix type two-dimensional code including specific URL (Uniform Resource Locator) information, reads it with a camera of a mobile phone with a code reading function, and leads to a linked URL through the Internet There is also a system.
さらに、種々のマルチメディア情報を認識させるためにドットコード生成アルゴリズムにより生成されたドットを所定の規則に則って配列したドットパターン部が形成された印刷物等の媒体を読取り手段で画像データとして読み取り、該画像データをコードデータ化し、該コードデータに対応したマルチメディア情報を記憶手段から読み出して再生するようにした、媒体上に形成されたアイコン(特許文献1、要約書)も提案されている。 Furthermore, a medium such as a printed matter on which a dot pattern portion in which dots generated by a dot code generation algorithm are arranged in accordance with a predetermined rule to recognize various multimedia information is read as image data by a reading unit, There has also been proposed an icon (Patent Document 1, Abstract) formed on a medium in which the image data is converted into code data, and multimedia information corresponding to the code data is read from a storage means and reproduced.
本発明は、食品等の商品のパッケージのドットパターンを読み取ることでその商品をいつ開封したかという情報を表示させることで開封日を後日確認できるようにした開封日確認システム及びパッケージを提供することを目的とする。 The present invention provides an opening date confirmation system and a package capable of confirming the opening date at a later date by displaying information on when the commodity is opened by reading the dot pattern of the package of the commodity such as food. With the goal.
上記課題を解決するため、本発明の開封日確認システムは、座標位置コード情報を有するドットパターンが視覚困難かつ光学読み取り可能に印刷されてなるパッケージと、前記座標位置コード情報を光学的に読み取るための光学的読み取り手段と、前記光学的読み取り手段によって前記座標位置コード情報が読み取られた日を仮想開封日として記憶するための記憶装置と、前記仮想開封日を表示するための情報表示手段と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the opening date confirmation system of the present invention is a package in which a dot pattern having coordinate position code information is printed so as to be difficult to visually read and optically readable, and to optically read the coordinate position code information. an optical reading means, and storage means for storing as a virtual open day on the days for which the coordinate position code information read by the optical reading means, and information display means for displaying the virtual opening date, It is characterized by having.
さらに、前記記憶装置がサーバー装置であり、前記光学的読み取り手段によって読み取られた前記座標位置コード情報を前記サーバー装置へと転送するための情報転送手段と、をさらに有するのが好適である。 Further, it is preferable that the storage device is a server device, and further includes information transfer means for transferring the coordinate position code information read by the optical reading means to the server device.
前記仮想の開封した日にちに加えて、仮想の開封した時間についても合わせて記憶せしめるのがさらに好適である。 In addition to the virtual opening date, it is more preferable to store the virtual opening time together.
また、前記情報表示手段により、前記仮想開封日からの経過時間も表示されてなるようにするのが好ましい。 Further, it is preferable that an elapsed time from the virtual opening date is also displayed by the information display means.
さらに、前記ドットパターンがグラビア印刷により前記パッケージに印刷されてなるのが好ましい。グラビア印刷であれば、高精細なドットパターンの印刷が可能となるからである。前記グラビア印刷に用いられるグラビア版としては、レーザー製版法により作製するのが好ましい。高精細な微小ドットパターンを印刷できるからである。 Furthermore, the dot pattern is preferably printed on the package by gravure printing. This is because gravure printing makes it possible to print a high-definition dot pattern. The gravure plate used for the gravure printing is preferably prepared by a laser plate making method. This is because a high-definition minute dot pattern can be printed.
前記座標位置コード情報を有するドットパターンを視覚困難かつ光学読み取り可能に印刷するには、特許文献3に記載されたドットパターンを用いればよい。また、赤外線又は紫外線のみを吸収する赤外線又は紫外線吸収インクを用いてドットパターンを印刷すれば、人間には目視できない不可視のドットパターンとなる。また、カーボンブラックを含有するインクの場合には微小のドットパターンとすることで、視覚困難となる。 In order to print the dot pattern having the coordinate position code information so as to be difficult to visually read and optically readable, the dot pattern described in Patent Document 3 may be used. In addition, if a dot pattern is printed using infrared or ultraviolet absorbing ink that absorbs only infrared or ultraviolet light, an invisible dot pattern that cannot be seen by humans is obtained. In addition, in the case of an ink containing carbon black, it becomes difficult to visually recognize a minute dot pattern.
このように、視覚困難かつ光学読み取り可能にドットパターンを印刷することで、人間には目視困難であるため、パッケージ表面の文字や絵などを邪魔することがないという利点がある。 In this way, printing a dot pattern that is difficult to visually read and optically readable is difficult for humans to view, and therefore has the advantage of not interfering with characters and pictures on the surface of the package.
前記ドットパターンを印刷するインクとしては、赤外線吸収インク又は紫外線吸収インクが好ましい。ここでいう赤外線吸収インクとは、可視光は吸収せず、赤外線を吸収するインクを指し、紫外線吸収インクとは、可視光は吸収せず、紫外線を吸収するインクを指す。これらインクの例としては、例えば、特許文献2に開示されたインクを使用することができる。また、カーボンブラック含有インクが好適に使用できる。 As the ink for printing the dot pattern, infrared absorbing ink or ultraviolet absorbing ink is preferable. The infrared absorbing ink here refers to an ink that absorbs infrared rays without absorbing visible light, and the ultraviolet absorbing ink refers to an ink that absorbs ultraviolet rays without absorbing visible light. As examples of these inks, for example, the ink disclosed in Patent Document 2 can be used. In addition, carbon black-containing ink can be preferably used.
前記パッケージとしては、種々の商品の包装フィルムが含まれるが、薄いプラスチックフィルムのようなフレキシブルなシートが好ましく、特に、前記パッケージが食品包装パッケージであるのが好適である。 Examples of the package include packaging films for various products, but a flexible sheet such as a thin plastic film is preferable. In particular, the package is preferably a food packaging package.
本発明のパッケージは、前記開封日確認システムに用いられるパッケージであって、ドットパターンが視覚困難かつ光学読み取り可能に印刷されてなることを特徴とする。 The package of this invention is a package used for the said opening date confirmation system, Comprising: A dot pattern is printed so that it is hard to visually recognize and optically readable.
前記ドットパターンとしては、微小なドットの形成位置情報を最小単位のコードとしてこれを所定数組み合わせたものとして、特許文献3に記載されたドットパターン技術を適用することができる。グラビア印刷でドットパターンを印刷すれば、高精細であり、フレキシブルな透明フィルムなどにも印刷することができるという利点がある。 As the dot pattern, the dot pattern technique described in Patent Literature 3 can be applied by combining a predetermined number of minute dot formation position information with a minimum unit code. If a dot pattern is printed by gravure printing, there is an advantage that it can be printed on a transparent film with high definition and flexibility.
また、光学的読み取り手段としては、赤外線又は紫外線に反応する光学的読み取り手段を使用することができ、特許文献4に記載されたドットパターン読取ユニットを使用することができる。 As the optical reading means, an optical reading means that reacts with infrared rays or ultraviolet rays can be used, and the dot pattern reading unit described in Patent Document 4 can be used.
本発明によれば、食品等の商品のパッケージのドットパターンを読み取ることでその商品をいつ開封したかという情報を表示させることで開封日を後日確認できるようにした開封日確認システム及びパッケージを提供することができるという著大な効果を奏する。 According to the present invention, there is provided an opening date confirmation system and a package which can confirm the opening date at a later date by displaying information on when the commodity is opened by reading the dot pattern of the package of the commodity such as food. There is a great effect that you can.
以下に本発明の実施の形態を説明するが、これら実施の形態は例示的に示されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限り種々の変形が可能なことはいうまでもない。 Embodiments of the present invention will be described below, but these embodiments are exemplarily shown, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the technical idea of the present invention.
図1において、符号10はドットパターン印刷パッケージであり、前記ドットパターン印刷パッケージ10は、透明かつフレキシブルな外側シート12と、前記外側シート12にカーボンブラック含有インクを用いてグラビア印刷により視覚困難かつ光学読み取り可能に印刷された座標位置コード情報を有するドットパターン14と、前記ドットパターン14の印刷面上に設けられた白インク層16と、その上に設けられた透明かつフレキシブルな内側シート18と、から構成されている。
In FIG. 1,
グラビア印刷に用いられるグラビア版には、2種類の製版方法がある。レーザー製版法と電子彫刻法である。レーザー製版法では、縦横2〜7μmのピッチにグラビアセル38が形成されたグラビア版40となるが(図6)、電子彫刻法では、通常175線/インチで規定されたピッチでグラビアセル42が形成されたグラビア版44となる(図7)。したがって、前記ドットパターン印刷パッケージ14を印刷するには、電子彫刻法によるグラビア版44よりもレーザー製版法によるグラビア版40が適している。本発明の実施形態では、(株)シンク・ラボラトリー製FX80を用いたレーザー製版によるグラビア版を用いた。
There are two types of plate making methods for gravure printing used in gravure printing. Laser engraving and electronic engraving. In the laser plate making method, the
図示の例では、前記ドットパターン14を印刷したパッケージ10を食品包装フィルムとして使用した例を示した。図示の例では食品は、内側シート18に接触する側に位置することとなる。
In the example of illustration, the example which used the
なお、一般的に、食品包装フィルムの場合には、最外側層である外側シートの裏面に着色層及び白インク層(下地層)を設け、さらに前記外側シートとは別の内側シートをラミネート加工するのがよく行われる。食品等に接触する最内側の層をラミネート加工しておくためである。 In general, in the case of a food packaging film, a colored layer and a white ink layer (underlayer) are provided on the back surface of the outer sheet, which is the outermost layer, and an inner sheet different from the outer sheet is laminated. Often done. This is because the innermost layer in contact with food or the like is laminated.
座標位置コード情報を有するドットパターン14としては、微小なドットの形成位置情報を最小単位のコードとしてこれを所定数組み合わせたものとして、特許文献3に記載されたドットパターン技術を適用することができる。
As the
前記ドットパターン14は、外側シート12を介して光学的読み取り手段20によって光学的に読み取られる(図1及び図2)。光学的読み取り手段20としては、特許文献4に記載されたドットパターン読取ユニットが適用できる。図示の例では、赤外線LEDを用いた特許文献4に記載のドットパターン読取ユニットを用いた。符号28は赤外線を示す。なお、ドットパターン14の印刷に紫外線吸収インクを使用した場合には、紫外線に反応する光学的読み取り手段20を使用する。
The
本発明の開封日確認システム30は座標位置コード情報を有するドットパターンが視覚困難かつ光学読み取り可能に印刷されてなるドットパターン印刷パッケージ10と、前記座標位置コード情報を光学的に読み取るための光学的読み取り手段20と、前記光学的読み取り手段20によって読み取られた前記座標位置コード情報をサーバー装置22へと転送するための処理部24(図示例では情報転送手段を含んでいる)と、前記座標位置コード情報が読み取られた日を開封日として記憶・蓄積するサーバー装置22と、前記サーバー装置22からの記録・蓄積された開封日の情報を表示するための情報表示手段である情報表示部26と、を含んでいる(図1〜図3参照)。
The opening
図示例では、光学的読み取り手段20は赤外線スキャナーであり、処理部24はパーソナルコンピュータであり、情報表示部26はPC用ディスプレイ装置である。
In the illustrated example, the optical reading means 20 is an infrared scanner, the
サーバー装置22は、通信ネットワークであるインターネットに接続されている。サーバー装置22は、WWWサーバソフトウエア(httpデーモンプログラム)が動作するサーバー装置であり、図示しないが、ハードディスク等の記憶媒体やモデム等のネットワーク通信機器その他の必要なハードウェアを備える。インターネットには、クライアント端末である処理部24として、ノート型PC、デスクトップ型PC、携帯電話等が接続され、ウエブ閲覧機能(WWWブラウザ)により、サーバー装置22とTCP/IPプロトコルの通信が可能とされている。なお、クライアント端末である処理部24としては、ウエブ閲覧機能(WWWブラウザ)を備えるものであれば、メーカや機種等は特に限定されない。なおまた、サーバー装置22は1台に限られず、同様の機能を備えるものを複数台用意するようにしてもよい。
The
そして、前記ドットパターン14が前記外側シート12の裏面34にグラビア印刷により視覚困難かつ光学読み取り可能に印刷され、前記ドットパターン14が外側シートの表面24側から前記光学的読み取り手段20で外側シート12を介して読み取られるように、ドットパターンの座標系が外側シート12の表面32側から見た座標系に対して反転してグラビア印刷により印刷されている。
The
このように反転させるには、例えば、ドットパターンの座標系を右手系として印刷し、外側シート12の表面32側から見た座標系が左手系となるように印刷することができる。すなわち、互いに鏡像関係となるように印刷すればよい。上述したように所定のコード情報をもたせたドットパターンとしては、微小なドットの形成位置情報を最小単位のコードとしてこれを所定数組み合わせたものとして、特許文献3に記載されたドットパターン技術を適用することができる。
To invert in this way, for example, the dot pattern coordinate system can be printed as a right-handed system, and the coordinate system viewed from the
なお、図示例では、前記外側シート12の裏面34にドットパターンの座標系が外側シート12の表面32側から見た座標系に対して反転してグラビア印刷により印刷された例を示したが、本発明では、ドットパターン14が視覚困難かつ光学読み取り可能にパッケージに印刷されていればよいものであるから、必ずしも裏面側から印刷しなくともよい。また、ドットパターンの座標系が外側シート12の表面32側から見た座標系に対して反転してグラビア印刷により印刷された例を示したが、このように座標系を反転して印刷することは必ずしも必要ではない。
In the illustrated example, the dot pattern coordinate system on the
特許文献3に記載されたドットパターン技術としては、図5に示されるように、キードット46、情報ドット48、格子ドット50を所定の規則に従って配列する。所定の規則については特許文献3に記載されているため詳細は省略する。特許文献3では、図5に示すように、キードット46を中心に5×5の格子ドット50を配置し、4点の格子ドット50に囲まれた中心の仮想点の周囲に情報ドット48を配置して、情報を表すドットパターン14のブロックとしている。このブロックには任意の数値情報が定義される。そして、ドットパターン14を光学的読み取り手段20で読み込み、格子ドットを抽出し、次に本来格子ドットがある位置にドットが打たれていないことによってキードット46を抽出し、次に情報ドット48を抽出することによりデジタル化して情報領域を抽出して情報の数値化を図り、その数値情報より、このドットパターン14から情報及びプログラムを出力させる。図5は光学読み取り面側(外側シートの表面側)から見たドットパターンである。
As a dot pattern technique described in Patent Document 3, as shown in FIG. 5,
次に、本発明に適用できる光学的読み取り手段20の例を図8に示す。図8において、光学的読み取り手段20は、C−MOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサー52と、レンズ54と、赤外線フィルタ56と、赤外線LED58と、から構成されている。符号60は、枠体である。また、図示は省略するが、光学的読み取り手段20には、USB(Universal Serial Bus)コネクタが取り付けられており、パーソナルコンピュータ24に接続して使用される。
Next, an example of the optical reading means 20 applicable to the present invention is shown in FIG. In FIG. 8, the optical reading means 20 includes a C-MOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor)
次に、本発明に係る情報表示システム30のフローチャートを図4に基づいて説明する。まず、ドットパターン14を印刷して前記ドットパターン印刷パッケージ10を作成する(ステップ102)。
Next, a flowchart of the
次に、前記ドットパターン14を光学的読み取り手段20で光学的に読み取る(ステップ104)。
Next, the
次に、前記ドットパターン14の座標位置コード情報をサーバー装置22に転送する(ステップ106)。
Next, the coordinate position code information of the
サーバー装置22は、前記座標位置コード情報が読み取られた日を開封日として記憶する(ステップ107)。このとき、サーバー装置22は、開封日時の記録ファイルを保存する。
The
例えば、消費者が、クライアント端末の画面上にある開封日に関連付けられた箇所をクリックすると、サーバー装置22は、開封日時の情報を出力する。(ステップ108)。
For example, when the consumer clicks a location associated with the opening date on the screen of the client terminal, the
なお、サーバー装置22に記憶された開封日を呼び出す方法としては、他にも考えられ、例えば、前記ドットパターン印刷パッケージ10上に、「開封日を知りたい人はこちら」などの文言を印刷すると共に、サーバー装置22に記憶された前記開封日時に関連付けられた情報を座標位置コード情報としたドットパターン14を印刷しておき、該ドットパターン14を光学的に読み取ることで、サーバー装置22に記憶された開封日を呼び出すようにしてもよい。
It should be noted that other methods for calling the opening date stored in the
次に、出力された開封日をディスプレイ装置26に表示する(ステップ110)。このとき、前記ディスプレイ装置26に、開封日からの経過時間も表示されるようにしてもよい。
Next, the output opening date is displayed on the display device 26 (step 110). At this time, the elapsed time from the opening date may be displayed on the
本発明の開封日確認システムは、このようして簡単に開封日を管理・確認することができるものであり、食品以外の商品の開封日の管理にも適用可能である。 The opening date confirmation system of the present invention can easily manage and confirm the opening date as described above, and can be applied to the management of the opening date of products other than food.
次に、本発明の開封日確認システムを食品の開封日に適用した実施の形態の例を図9及び図10に基づいて説明する。 Next, the example of embodiment which applied the opening date confirmation system of this invention to the opening date of foodstuff is described based on FIG.9 and FIG.10.
ドットパターン印刷パッケージ10で食品を包装する。このとき、例えば、内容物表示に係る「牛肉」という文字の横にドットパターン14をグラビア印刷により印刷するようにする。数値で表現した座標位置コード情報に変換されるように、カーボンブラックを含有させた赤外線吸収インクを用いてドットパターンを印刷し、前記ドットパターン印刷パッケージ10を作成する(ステップ202)。このドットパターン印刷パッケージ10で食品を包装する。
The dot
次に、前記ドットパターン14を光学的読み取り手段20である赤外線スキャナーで光学的に読み取る(ステップ204)。この赤外線スキャナー20はパーソナルコンピュータ24(処理部)にUSB(Universal Serial Bus)接続されており、前記ドットパターン14の座標位置コード情報はパーソナルコンピュータ24にインストールされたソフトウェアによってサーバー装置22にインターネット経由で直ちに転送される(ステップ206)。つまり、リンク先のサーバー装置22へとジャンプする。
Next, the
次に、サーバー装置22は、前記座標位置コード情報が読み取られた日を開封日として記憶する(ステップ207)。このとき、サーバー装置22は、開封日時の記録ファイルを保存し、蓄積する。
Next, the
消費者が、クライアント端末の画面上にある開封日に関連付けられた箇所をクリックすると、サーバー装置22は、開封日時の情報を出力する。(ステップ208)。
When the consumer clicks a location associated with the opening date on the screen of the client terminal, the
次に、出力された開封日の情報をディスプレイ装置26(情報表示手段)に表示する(ステップ210)。このようにして、牛肉の開封日がわかるので、消費者は開封日と開封日からの経過時間を確認することができる。 Next, the output opening date information is displayed on the display device 26 (information display means) (step 210). In this way, since the beef opening date is known, the consumer can check the opening date and the elapsed time from the opening date.
(実施例1)
シンク・ラボラトリー(株)製のレーザーグラビア製版装置(商品名:全自動レーザーグラビア製版システムFX80)を用い、レーザー製版を行い、グラビアセルの深さが13μmで1辺が30μmの正方形としたグラビア製版ロールを作製した。このグラビア製版ロールを用い、印刷速度200m/minで中島精機エンジニアリング(株)製の印刷機(商品名:PROTEC)で、食品包装フィルムの外側シート12の裏面にドットパターン64を印刷し、ドットパターン印刷シート10とした。ドットパターン印刷シート10の外側シート12及び内側シート18としては、二軸延伸ポリプロピレンのフィルムを使用した。また、酸化チタンを含有する白インクを塗布して白インク層16とした。印刷されたドットパターンは図9のようであった。図9のドットパターン64の格子ドット70の間隔は、図5の格子ドット50の間隔と同様である。
Example 1
Using a laser gravure plate making apparatus (trade name: fully automatic laser gravure plate making system FX80) manufactured by Sink Laboratories Co., Ltd., laser plate making is performed, and the gravure plate is formed with a gravure cell depth of 13 μm and a square of 30 μm on one side. A roll was produced. Using this gravure plate roll, a
光学的読み取り手段20としては、グリッドマーク株式会社製のGスキャナーを使用した。概略構造は図8に示したものと同様である。光学的読み取り手段20は、パーソナルコンピュータにUSB接続した。 As the optical reading means 20, a G scanner manufactured by Gridmark Co., Ltd. was used. The schematic structure is the same as that shown in FIG. The optical reading means 20 was connected to a personal computer via USB.
ドットパターン64としては、図5に示されるように、キードット、情報ドット、格子ドット70とを所定の規則に従って配列した。格子ドット70の間隔は図5と同様とした。インキは、市販されているグラビアインキを用いた。具体的には、株式会社ティーアンドケイ東華製の油性表刷りインキ(インキ粘度:17秒)を使用した。印刷されたドットパターンのドットサイズは1辺が40μmの正方形であった。1辺が40μmの正方形であるので、視覚困難ではあるが、よく目をこらせば肉眼で観察できた。なお、本実施例では、グラビアセルの深さが13μmで1辺が30μmの正方形としたグラビア製版ロールを用いたが、上述したように、レーザー製版法では、縦横2〜7μmのピッチにグラビアセル38が形成されたグラビア版40を作製できるので(図6参照)、もっと小さなドットサイズに印刷することも可能である。
As the
前記パーソナルコンピュータ24にはアプリケーションソフトウェアがインストールされており、前記アプリケーションソフトウェアによって前記ドットパターン64の座標位置コード情報が開封日時としてとサーバー装置22に送信され、サーバー装置22内に記憶される仕組みとなっている。
Application software is installed in the
そして、ドットパターン64の印刷された前記食品包装フィルム(ドットパターン印刷シート10)の表面側(つまり、外側シート12の表面側)に光学的読み取り手段20を押し当てて前記ドットパターン64を光学的に読み取った。パーソナルコンピュータ24にインストールされたアプリケーションソフトウェアによって前記ドットパターン64の座標位置コード情報が開封日時としてサーバー装置22に送信され、サーバー装置22内に記憶された。
Then, the optical reading means 20 is pressed against the surface side of the food packaging film (dot pattern printing sheet 10) on which the
後日、パーソナルコンピュータ24の画面上にある開封日に関連付けられたタブをクリックすると、サーバー装置22は、開封日時の情報を出力し、ディスプレイ上に、開封日からの経過時間が表示された。
When a tab associated with the opening date on the screen of the
10:ドットパターン印刷シート、12:外側シート、14:ドットパターン、16:白インク層、18:内側シート、20:光学的読み取り手段、22:サーバー装置、24:処理部、26:情報表示手段、28:赤外線、30:情報表示システム、32:表面、34:裏面、38,42:グラビアセル、40,44:グラビア版、46:キードット、48:情報ドット、50,70:格子ドット、64:ドットパターン。 10: dot pattern printing sheet, 12: outer sheet, 14: dot pattern, 16: white ink layer, 18: inner sheet, 20: optical reading means, 22: server device, 24: processing unit, 26: information display means , 28: infrared, 30: information display system, 32: front surface, 34: back surface, 38, 42: gravure cell, 40, 44: gravure plate, 46: key dot, 48: information dot, 50, 70: lattice dot, 64: A dot pattern.
Claims (6)
前記座標位置コード情報を光学的に読み取るための光学的読み取り手段と、
前記光学的読み取り手段によって前記座標位置コード情報が読み取られた日を仮想開封日として記憶するための記憶装置と、
前記仮想開封日を表示するための情報表示手段と、
を有することを特徴とする開封日確認システム。 A package in which a dot pattern having coordinate position code information is printed so as to be visually difficult and optically readable
Optical reading means for optically reading the coordinate position code information;
A storage device for storing a date when the coordinate position code information is read by the optical reading means as a virtual opening date;
Information display means for displaying the virtual opening date;
The opening date confirmation system characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221069A JP5826998B2 (en) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Opening date confirmation system and package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221069A JP5826998B2 (en) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Opening date confirmation system and package |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012078907A JP2012078907A (en) | 2012-04-19 |
JP5826998B2 true JP5826998B2 (en) | 2015-12-02 |
Family
ID=46239127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221069A Active JP5826998B2 (en) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Opening date confirmation system and package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5826998B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0816686A (en) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Motoaki Kano | Inventory management system for bottled beverage |
JP3963986B2 (en) * | 1996-11-29 | 2007-08-22 | Necインフロンティア株式会社 | POS system |
JP4554349B2 (en) * | 2004-12-22 | 2010-09-29 | 日本電信電話株式会社 | Opening trail confirmation system |
KR101548946B1 (en) * | 2008-08-12 | 2015-09-02 | 가부시키가이샤 씽크. 라보라토리 | Information Display System and Dot Patterning Sheet Used for Same |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010221069A patent/JP5826998B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012078907A (en) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5450419B2 (en) | Information display system and dot pattern printing sheet used therefor | |
JP5916236B2 (en) | Information display system and printed dot pattern | |
US20220019968A1 (en) | Facilitating initiation of customer returns | |
JP5635152B2 (en) | Authentication system and authentication method thereof | |
US11836804B2 (en) | Anti-fake packing method for product liability insurance | |
JP5351954B2 (en) | Anti-counterfeit label, processing method thereof, and information management system | |
JP6231233B1 (en) | Code image data generation method and code authenticity determination method | |
US10282648B2 (en) | Machine readable visual codes encoding multiple messages | |
JP5826998B2 (en) | Opening date confirmation system and package | |
JP6284676B1 (en) | Code image data generation method and code authenticity determination method | |
JP5266185B2 (en) | Dot code, dot code printing product and information display system | |
RU2776828C1 (en) | Method for counterfeit-protected packaging for product liability insurance | |
JP5693363B2 (en) | Information output method | |
JP2006343893A (en) | Sheet member | |
JP2004157582A (en) | Method and system for providing information | |
Scalise | Jeremiah. | |
RO126163B1 (en) | Process and label for marking products and ensuring traceability | |
CN104504574A (en) | Box-packed marine health care wine fidelity technology |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5826998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |