JP5826251B2 - 非選択的調整rfパルスによって磁気共鳴画像法におけるb1不均一性を補償するための方法および装置 - Google Patents

非選択的調整rfパルスによって磁気共鳴画像法におけるb1不均一性を補償するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5826251B2
JP5826251B2 JP2013504381A JP2013504381A JP5826251B2 JP 5826251 B2 JP5826251 B2 JP 5826251B2 JP 2013504381 A JP2013504381 A JP 2013504381A JP 2013504381 A JP2013504381 A JP 2013504381A JP 5826251 B2 JP5826251 B2 JP 5826251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
pulses
space
radio frequency
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013504381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013523371A (ja
Inventor
アレクシ アマドン
アレクシ アマドン
マルテイン クロース
マルテイン クロース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2013523371A publication Critical patent/JP2013523371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5826251B2 publication Critical patent/JP5826251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N24/00Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects
    • G01N24/08Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects by using nuclear magnetic resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/246Spatial mapping of the RF magnetic field B1
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4836NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices using an RF pulse being spatially selective in more than one spatial dimension, e.g. a 2D pencil-beam excitation pulse
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/4818MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
    • G01R33/482MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory
    • G01R33/4822MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a Cartesian trajectory in three dimensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/5659Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the RF magnetic field, e.g. spatial inhomogeneities of the RF magnetic field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/58Calibration of imaging systems, e.g. using test probes, Phantoms; Calibration objects or fiducial markers such as active or passive RF coils surrounding an MR active material
    • G01R33/583Calibration of signal excitation or detection systems, e.g. for optimal RF excitation power or frequency
    • G01R33/586Calibration of signal excitation or detection systems, e.g. for optimal RF excitation power or frequency for optimal flip angle of RF pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)

Description

本発明は、核磁気共鳴(NMR)、さらに詳細には、核磁気共鳴画像法(MRI)おける高周波パルス磁場(または「B」)の不均一性を補正するための方法に関する。本発明はまた、そのような方法を実行するように適応された装置、または「スキャナ」に関する。
磁気共鳴画像法(MRI)は、研究や診断法において非常に有効なツールである。磁気共鳴画像法は、身体の核スピンを整列させるために、静磁場Bに身体を浸すことと、所定の角度だけ核スピンをフリップするために、「ラーモア周波数」として公知の共鳴周波数における横断方向円偏光高周波(RF)パルスBに身体をさらすことと、フリップされた核スピンによって放射された信号を検知することとを含み、該信号から身体の画像は再構築されることが出来る。ここで、「横断方向」は、RFパルスの偏光面が、「z」軸に沿って整列されると従来考えられていた静磁場Bに対して、垂直であることを意味する。
MRIの空間分解能を改善するために、さらに程度が高い静磁場に向かう傾向がある。たとえば、1.5T(テスラ)の磁場が臨床診療において現在使用され、3Tが商用装置において使用される最も高い磁場であり、研究用システムは7Tよりも上で動作することが出来る。しかしながら、静磁場の強度が増加すると、高周波パルスの波長は減少し、画像化される身体内での高周波パルスの振幅分布はより均一ではなくなる。
高周波パルス場の不均一性は、3Tにおいて既にかなりのアーチファクトを導入する。7Tにおいて、プロトンの「ラーモア周波数」は約298MHzであり、これは、人間の脳における約14cmの波長、すなわち人間の頭部のサイズに相当するサイズに対応する。これらの条件において、高周波場の空間分布は非常に不均一となるので、たとえば、標準的な技術で取得された人間の脳の画像は、解釈することが非常に困難になり得る。
の不均一性の問題は非常に重要であるので、この問題は高分解能MRIのさらなる開発を妨げ得る。
非常に多数の技術が、Bの不均一性を補償するために、または、さらに一般的には、均一な励起パターンに従って核スピンを励起するために開発された。
パラレル伝送は、高周波パルス磁場Bを発生させるために複数のアンテナを使用することにある。「静的」パラレル伝送(「RFシミング」)において、各アンテナにおける振幅と初期位相とが、干渉によってRF場を均一化するように調整される。一方、たとえば、いわゆる「Transmit SENSE」技術[1]における「動的」パラレル伝送は、瞬間的高周波場を均一化することを目的としていないが、結果として生じるスピンフリップ角度だけを均一化することを目的とする。言い換えると、場は何らかの所与の瞬間においては不均一なままであってもよいが、高周波場に関する時間的変化が最終的に所望の励起パターンをもたらす。静的「RFシミング」に関して、動的パラレル伝送は、非常に大きな体積にわたってフリップ角度を均一化することと、身体に残された熱としての電気エネルギーを減少させることとを可能にする。しかしながら、全てのパラレル伝送技術が、ハードウェアを複雑にするという欠点を有する。パラレル伝送が、Bの不均一性を和らげるための単一の戦略として使用される場合には、非常に複雑な励起コイルが必要とされるか、またはかなりの残余不均一性が許容されなければならないかのいずれかである。
「三次元調整パルス」の手法[2、3]は、RFパルスを伝送する間に、所定の軌道に沿って空間周波数領域(「k空間」)において操作する時間変動磁場勾配を使用する。
特に、文献[2]は、均一なB場に浸された身体の関心のある領域内のスピンの均一な励起(すなわち、フリップ)を達成するために、大量のらせん構造の形態のk空間軌道を使用する方法に関する。この方法は、長いRFパルスの持続時間によって不利益をもたらされ、その方法を臨床医療に対して利用不可能にし、Bの不均一性と緩和との問題を前面に出す。
文献[3]は、スライス選択を行うために所与の方向における静磁場勾配を有する「スポーク」軌道を使用する方法を記載する。この方法は、スライス面におけるフリップ角度の均一化に対処するだけであり、Bの不均一性は、選択されたスライスを通して僅かであると想定する。
本発明は、人間の脳などの広範な体積にわたって均一に核スピンを励起する方法を提供し、従来技術の限界の少なくとも一部分を克服することを目的とする。本発明の方法は、短い非選択的調整高周波パルスを見出すための戦略に基づき、その方法は、パラレル伝送を必要とはしないが、パラレル伝送が利用可能である場合にはパラレル伝送から利益を得ることが出来る。
従って、本発明の目的は、請求項1に従って身体において核スピンを励起する方法であって、その方法は、
(a)磁化軸に沿って核スピンを整列させるために静磁場Bに身体を浸すステップであって、その静磁場は、少なくとも身体に関して関心体積にわたって実質的に均一である、ステップと、
(b)少なくとも3つの非共面方向に沿って横断方向高周波電磁場(B)に対して向けられた成分を有する、時間変化磁場勾配に対して身体または少なくとも関心体積をさらすステップであって、時間変化磁場勾配は、離散点を連結する区域によって構成されたk空間において三次元軌道を画定し、その横断方向高周波電磁場は、関心体積内の核スピンの位置とは独立して、同じ所定のフリップ角度で核スピンをフリップするために軌道の少なくとも一部分に沿って高周波エネルギーを蓄積させる、ステップと、
を含む。
磁場Bは、意図的に導入された勾配を伴うことなく、磁場が合理的に可能な均一さであるという意味で「実質的に均一」である。実際に、この場の何らかの空間的変化ΔBは、画像化される身体の磁化率の不均一性により常に存在する。以下で記載されるように、この空間的変化は、パルス設計において構成されることが出来る。
特に、時間変化磁場勾配は、一連の磁場勾配パルスからなることが出来る。さらにまた詳細には、横断方向高周波電磁場は、磁場勾配パルスと交互配置される横断方向高周波サブパルスを備えることが出来、その高周波サブパルスは、k空間の離散点に高周波エネルギーを蓄積させる。さらにまた詳細には、磁場勾配パルスに対して同時に高周波電磁場を適用することを回避することによって、k空間の離散点において高周波エネルギーを蓄積させるだけであることが可能である。
文献[2]の方法は、k空間に関する比較的広範囲のサンプリングを行おうとして非常に長いパルスをもたらすこととなるが、本発明の方法は、注意深く選択されたわずかな数の空間周波数成分の励起に基づく。文献[3]の方法もまた、二次元のk−k面のわずかなサンプリングを実現するが、同時に、静的スライス符号化勾配によりk軸に沿った区域の迅速なスキャンを行い、さらに、上記で考察されたように、この方法は、本質的にスライス選択的であり、広範な体積にわたったフリップ角度の均一化を可能にはしない。
本発明の実施形態に従った方法の独自の特徴は、高周波エネルギーが、伝送k空間軌道の「静的な」点に対応する、k空間の離散位置または「k点」に、排他的にまたは非排他的に蓄積させられるという事実である。言い換えると、本発明の実施形態に従った方法において、限られた量のエネルギーが、k空間軌道がわずかに止まる、k空間の選択された点に蓄積させられる。その代わりに、文献[2]および[3]の方法においては、高周波エネルギーは、k空間における線([2]に関しては、k−k面におけるらせん、[3]に関しては、k軸に沿った「スポーク」)に沿って動く間に蓄積させられるだけである。
特に、高周波エネルギーの蓄積は、完全に離散的であってもよい。この場合、高周波サブパルスは、磁場勾配パルスに対して同時には適用されない。あるいは、「ハイブリッド」手法が続くことが出来、ハイブリッド手法では、何らかの高周波エネルギーがまた、k点間で動いている間に蓄積させられる。限られた場合において、k点を通る間に勾配を継続的に利用すること、および/またはk空間軌道が巻きほどかれるので高周波電磁場を継続的に利用することによって、k点において停止することを回避することが可能である。いずれの場合においても、重要な目的は、フリップ角度の不均一性に関するターゲットの残余スプレッドを考慮して、訪問されるk点の数をできるだけ少なく維持することと、kを横切る可能な最短軌道を選択することとである。有利なことに、k空間軌道は、「ひざ」または軌道の屈曲部という形状に対応する注意深く選択されたk点を連結する(ほぼ)真直ぐな区域によって構成されることが出来る。
本発明の方法に関する別の顕著な特徴は、全ての空間的方向(x、y、およびz)、従って、全ての空間的周波数方向(k、k、およびk)が、実質的に同じ方法で処理されるという事実である。その代わりに、文献[2]および[3]の方法においては、k空間は、k軸に沿って、かつk−k面において異なった方法でサンプリングされる。
本発明の方法の特定の実施形態は、従属請求項2〜13に記載の主題対象を構成する。
本発明の別の目的は、人間の頭部において核スピンを励起する方法であって、その方法は、
(a)人間の頭部の頭尾方向(cranio-caudal direction)に対して実質的に平行な磁化軸に沿って核スピンを整列させるために、静磁場に人間の頭部またはその一部分を浸すステップであって、その静磁場は、少なくとも人間の頭部の関心体積(VOI)にわたって実質的に均一である、ステップと、
(b)離散点を連結する直線状の区域によって構成された、k空間における二次元軌道を画定する、時間変化磁場勾配に少なくとも関心体積をさらすステップであって、横偏光を有する非選択的高周波パルスは、少なくとも軌道の一部分に沿って高周波エネルギーを蓄積させ、k空間における離散点の位置が決定され、横偏光を有する非選択的高周波パルスは、関心体積内での核スピンの位置から独立して、同じ所定のフリップ角度で核スピンをフリップするように設計される、ステップと、
を含む。
さらに詳細には、時間変化磁場勾配は、頭尾方向に沿って向けられた第1の成分と、人間の頭部の左右方向に沿って向けられた第2の成分とを有することが出来るが、どの成分も人間の頭部の腹背方向(ventro-dorsal direction)に沿っては向けられない。
有利なことに、横偏光を有する非選択的高周波パルスは、頭尾方向周りに配置された複数のアンテナによって放射されることが出来る。
本発明の別の目的は、画像化される身体において核スピンを励起するステップを含む磁気共鳴画像法を行う方法であり、その方法は、このステップが上記のような方法を行うことによって行われることを特徴とする。
本発明のまた別の目的は、
磁化軸に沿って核スピンを整列させるために静磁場を発生させる磁石であって、その静磁場は、少なくとも身体の関心体積にわたって均一である、磁石と、
横断方向の高周波電磁場と、磁場勾配パルスとを発生させ、身体に向かってサブパルスを向ける手段と、
体内または少なくとも関心体積内のフリップされた核スピンによって放射された信号を検知する手段と
を備える磁気共鳴画像スキャナであって、横断方向の高周波電磁場と、磁場勾配パルスとを発生させる手段が、上記のような方法を実行するコンピュータ計算手段を備えることを特徴とする、磁気共鳴画像スキャナである。
本発明のさらなる特徴と利点とは、添付の図面と併用される以下の記載から明らかになる。
図1は、本発明に従った方法を実行するための磁気共鳴画像スキャナの機能図である。 図2は、パラレル伝送に適するとともに、本発明の実施形態を実装するために使用される複数双極子頭部コイルである。 図3A〜図3Cは、均一の磁場に浸されて単一の非選択的(スクウェア)高周波パルスにさらされたゲルファントムのアクシャル方向、サジタル、およびコロナル面に沿ったフリップ角度分布に関する3つのマップである。図4A〜図4Cは、図3A〜図3Cのフリップ角度分布のフーリエ変換と理想的に均一な励起のフーリエ変換との間の絶対差に関する3つのマップである。図5A〜図5Cは、本発明の方法を適用することによって取得されたゲルファントムのアクシャル方向、サジタル、およびコロナル面に沿ったフリップ角度分布に関する3つのマップである。 図6は、本発明の実施形態に従った方法に対応するk空間軌道である。 図7Aは、本発明の実施形態において使用される高周波サブパルスの出力図であり、図7B、図7C、および図7Dは、図6のk空間軌道を画定するために本発明の実施形態において使用される3つの直交軸(それぞれ、x軸、y軸、およびz軸)に沿った磁場勾配の図である。 図8は、本発明の実施形態に従った方法のフローチャートである。 図9Aは、本発明の別の実施形態に従った方法に対応するk空間軌道であり、図9Bは、本発明の実施形態において使用される高周波サブパルスの出力図であり、図9C、図9D、および図9Eは、図9Aのk空間軌道を画定するために本発明の実施形態において使用される3つの直交軸(それぞれ、x軸、y軸、およびz軸)に沿った磁場勾配の図である。 図10A〜図10Dは、本発明の実施形態の性能を評価するための比較テストの結果である。
詳細な説明
図1は、
画像化される患者の身体(または患者の身体の一部)PBが浸される、z方向に沿って配向された実質的に均一な静磁場Bを発生させる磁石Mと、
横断方向の高周波パルス(ここで、「横断方向」は、Bに対して垂直である極性を有するのでx−y面にあることを意味する)に身体をさらし、身体内のフリップされた核スピンによって放射される信号を検知するための高周波コイルRFCと、
関心体積(VOI)にわたったそれぞれの空間方向に沿って線形で変化する、z方向に沿って向けられた勾配磁場、すなわち磁場を発生させるための3組の勾配コイルGCと
高周波コイルに供給する高周波パルスを発生させるための発振器OS、変調器、およびRF増幅器であって、パラレル伝送において、高周波変調器と増幅器とは、伝送チャンネルの数と同じ数だけ複製される、発振器OS、変調器、およびRF増幅器と、
スピン共鳴信号を復調およびデジタル化する前にスピン共鳴信号を増幅するためのレシーバRであって、パラレル画像化において、プリアンプとレシーバとは、受信チャンネルの数と同じ数だけ複製される、レシーバRと、
発振器OS、高周波コイルRFC、勾配コイルを駆動し、レシーバRによって増幅された共鳴信号S(t)を受信し処理するための情報処理手段IPMと、
を備える磁気共鳴画像(MRI)スキャナを非常に概略的に表す。情報処理手段IPMは、コンピュータプログラム(すなわち、一片の実行可能なコード)を格納するための少なくとも1つのメモリと、プログラムを実行するための少なくとも1つのプロセッサとを備えるコンピュータまたは一組の電子プログラマブルコンピュータであり得る。スキャナのハードウェア部分は、従来のものであることが出来るが、ソフトウェアは、本発明の方法を実行するために適応される。従って、たとえば、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な格納媒体に格納されたコードなどのソフトウェア手段は、ハードウェアの改変を全く必要とすることなく、標準的なスキャナを本発明によるデバイスに変えることが出来る。
図2は、本発明の実施形態に従った方法を実行するように適応された高周波コイルを説明する。このコイルは人間の頭部を画像化するのに特に適する。このコイルは、8チャンネルのトランシーバとして機能し、円筒形絶縁筐体CH(内径27.6cm)を備え、円筒形絶縁筐体は、患者の身体PBの頭部PBHを収容することが出来、患者の目の前に配置されることが意図されたスロットを有する(これは必須ではない)。8つのストリップライン双極子D1〜D8がこの筐体の内側で40°毎に分散させられる。双極子は互いに同一であり、双極子が独立して規定された振幅と位相とを有する直線偏光された電磁場を照射することが出来るように独立した駆動回路(表示されず)を有する。その他任意のMRIコイルが本発明を実行するために使用され得ることが理解されるべきである。ここで記載された実施形態のコイルと同じコイルが、RF信号を送受信するために使用され得、または別個の送受信コイルが使用され得る。
本発明の方法は、伝送における単発でのk空間の3D適用範囲のための新たな高効率の戦略に基づき、その戦略は、人間の安全性とSAR(比吸収率)規制とに適合する振幅レベルを維持しながらRFパルスの持続時間を制限する。方法は、かなりの体積にわたって核スピンのフリップ角度(FA)を均一化する非選択的RFパルスを生成する。この方法は、参考文献[2]および[3]に記載された方法などの、「三次元調整パルス」を使用する既存の方法によって示唆される。方法の新規性は、特に、3Dのk空間と、「k点」と呼ばれる静的なk空間位置におけるRFの伝送とにおいて操作するために3つの直交する方向、またはさらに一般的には非共面に沿って磁場勾配のパルス(「ブリップ」)を使用することにあり、k点においては、RF不均一性を克服するために、特にエネルギーが必要とされる。k点において行われるスクウェア・サブパルスは、全体的なパルスの長さとSAR最小化との間の理想的な歩み寄りを可能にするように、可変の持続時間を有し得る。
図3A〜図3Cは、球状ゲルファントム(直径16cm)のアクシャル方向(1A)、サジタル(1B)、およびコロナル(1C)面に沿ったフリップ角度分布のグレースケールマップを示し、球状ゲルファントムは、均一な7Tの磁場Bに浸されると共に、水プロトンのラーモア周波数(7Tにおいて298MHz)で同調された単一の非選択的(スクウェア)横断方向円偏光高周波(B)パルスにさらされる。円偏光(CP)パルスは、同一な振幅と、8つの双極子それぞれの方位角に等しい初期位相とで8つの双極子D1〜D8を駆動することによって取得される。ゲルファントムは、平均的な人間の頭部と同じ誘電率と伝導率とを有する。
高周波サブパルスの振幅と持続時間とは、ファントム内でのBの分布が均一であった場合には、プロトンの核スピンが15°だけフリップされるように選択される。特に断りがない場合には、ターゲットフリップ角度(FATarget)は15°である。図は、実際のフリップ角度(FA)分布が非常に不均一であり、NRMSE(正規化二重平均平方誤差)が23%であり、フリップ角度値が4.9°〜23.3°まで変化することを示す。
図3A〜図3CのFAマップは、スクウェア・パルスで駆動された実際のフリップ角度獲得シーケンス(AFI)[4]を使用することによって取得された。これらのマップに加えて、エコー間の相変化(phase evolution)からの主磁場(ΔB)の空間変化を測定するために同じシーケンス内で、追加のエコーが取得された[5]。このΔBの不均一性マップは次に、調整パルス設計を洗練するために使用されることが出来るが、それは本発明の主題ではない。
図4A〜図4Cは、図3A〜図3Cのフリップ角度分布のフーリエ変換と、FAの均一性に関してz軸に沿って選ばれた132mmスラブにわたって理想的に均一な励起(FA(x、y、z)=FATarget)のフーリエ変換との間の絶対差のグレースケールマップを示し、このVOIの寸法は、成人の脳のアクシャル方向の高さに概ね対応する。
これらの図は、FAの均一なターゲット分布のフーリエ変換と、標準的な円偏光(CP)モードで取得されたFA分布との差が、k空間の中心付近に集められた支配的な周波数成分をもたらすことを示す。これらの空間周波数は、具体的には、B不均一性を補償するために対処される空間周波数である。
本発明の方法に従って、FAの均一化は、Bの不均一性を特に補償する励起k空間軌道を記述する一連のサブパルスでRFコイルと勾配コイルとを駆動することによって、VOI内で取得されることが出来る。この理由のために、励起k空間軌道は、以下では「補償軌道」と呼ばれる。当面、CPモード画像と均一なターゲット励起との間の差が、「補償パターン」と呼ばれる。
本発明の基礎となる1つのアイデアは、ほぼ均一なFA分布が、文献[2]によって教示されたようなk空間の広範囲のサンプリングを行う代わりに、k空間の中心付近に典型的には10個未満のわずかな数であるN個の離散空間周波数成分を備えるだけの単純な伝送k空間軌道を使用することによって取得されることが出来ることである。これは、パルスの持続時間をかなり減少させることを可能にする。以下で考察されるように、パラレル伝送の使用が、提示された設定に関してミリ秒未満までパルスの持続時間を減少させることをさらに可能にする。
上で考察されたように、本発明の代替の実施形態において、高周波パワーはまた、k点間を動く間に蓄積されることが可能である。選択されたk点において停止せず、k部位を横切る間に勾配を継続的に利用することでさえ可能である。パルスの持続時間において誘導されたさらなる減少は、いかなる量のエネルギーが様々な部位に蓄積されることを必要とするかに依存する。典型的には、パルスの持続時間におけるこれらの減少は、SARの増加の代償として生じ、SARの増加は、迅速なシーケンスに対する適用性を制限し得る。結局、全体的なk空間軌道は、SAR最小化とパルスの持続時間との間の最適なバランスを提供するために、迅速な交差と組み合わされた静的なk点のハイブリッド連結であり得る。
点またはk点のうちの少なくとも一部が、有利なことに、離散グリッドにわたってサンプリングされた、補償パターンの三次元フーリエ変換のN個の最もエネルギーの高い成分に対応するとして選択される。
図6は、9個のk点k 〜k (黒球)を備えるk空間軌道を示す。これらの点のうちの7つ(k 〜k 、k 、k )は、単純なCPモード(図3A〜図3C)によって誘導されたフリップ角度分布の三次元フーリエ変換と、VOIにわたる均一な分布の三次元フーリエ変換との間の相違(図4A〜図4C)の最もエネルギーの高い7つのフーリエ成分に対応する。k空間における中心の位置とは別に、これらのk点は、典型的には、k空間において中心にある平行六面体の面の中心に対応し、平行六面体の側面のサイズは、概ね(2/λobj)であり、ここで、λobjは、3つの空間方向のそれぞれにおいて、画像化される物体のRF波長である。この場合において、画像化される物体(人間の脳)は、RF周波数と同じ桁のサイズを有するので、λobjは、視野FOVと等しくなるように取られ、FOVは、物体の寸法をわずかにだけ超え、その物体は、本形態ではVOIと同一である。この場合、平行六面体は2/FOVのサイズを有する。
一部の場合において、6つ未満のk点が使用されることが出来、たとえば、k空間において中心となる平行六面体の平行ではない面の3つの中心点が使用されることが出来る。平行六面体はまた、k空間の中心に対してわずかに移動させることが出来るが、平行六面体は、中心を含むべきであり、すなわち、点k=k=k=0を含むべきである。
2つのさらなるk点(k 、k )は、k空間の中心から2/FOVの距離でkに沿って選択された。これらの追加のk点は、性能を増強するために見出された。フーリエ変換法は、これらの追加の点において比較的に大きな寄与を示したが、これらの追加の点は、2番目に最も高い振幅を有する点ではなかった。これらの追加の点を用いて改善された性能の詳細は後に考察される。
図6の例において、k空間軌道は、k で始まり、かつ、終わり、k の座標は、k=k=k=0である。
図7B、図7C、および図7Dは、図6のk空間軌道を画定するために使用された、x軸、y軸、およびz軸それぞれに沿って整列された磁場勾配パルス(または「ブリップ(blips)」)G、G、およびGの経時的な図を示す。k空間に広がることが出来るように、勾配パルスは、3つの非共面方向、好ましくは、互いに垂直な方向に沿って適用されなければならない。これらの方向のうちの1つが磁化軸(z)と同じであることは不可欠ではない。隣接するk点を接続する区域は、x軸、y軸、またはz軸に沿って配向される必要はなく、傾斜区域に沿ってk空間内で動かすために、2つ(G、G;G、G;G、G)または3つ(G、G、G)の勾配パルスが同時に適用されなければならない。
勾配パルスは、Siemens AC84勾配頭部コイルによって発生させられ、50mT/mまでの勾配振幅と、333T/m/sのスルーレートとを可能にし、パルスの上昇前面と下降前面とは、図に明らかに見ることが出来る。RFパワーを伝送しながら勾配が継続的に行われる場合、すなわち、k空間軌道がk点において「停止」を含まない場合には、勾配パルスは、図2の勾配パルスのようには充分に分離されない。限られた場合において、勾配パルスはアイデンティティを失い、多かれ少なかれ継続的な時間変化磁場勾配にマージされる。
フーリエ法は特に有利であるが、フーリエ法だけが、補償パターンを見出すと共にk点を配置するために利用可能な唯一の方法ではない。スライス選択法におけるスポーク配置の二次元的な問題に対して開発された他の方法は、k点の配置にも適用されてもよい。たとえば、[6]によって開示された所謂「sparsity-enforced」法を参照されたい。
点が配置されると、次のステップは、最小の移動で全ての点に及ぶように、区域によってk点を接続することである。それから、勾配ブリップ間で、および/または勾配ブリップと同時に身体に適用されるようなRF横磁場の設計に至る。ここで、本発明者らは、RFエネルギーがk点に蓄積させられるだけの場合を考慮するので、RFエネルギーは、勾配パルスが交互配置された(そして、勾配パルスに重複しない)RFサブパルスの形態で提供されるだけである。
スクウェアRFサブパルスP〜P10が使用された。これは本発明の必須の特徴ではないが、この選択は、そのサブパルスの広帯域特性と、そのようなサブパルスが、(サブパルスの平方振幅の時間積分に従って変化する)SARを最小化しながら、所与の積分(すなわち、フリップ角度)に到達するような最適な形状を有することとにより、最適であると考えられる。
頭部コイルRFCは、いくつか(8つ)の独立したコイル素子(双極子)を備えるので、FA分布の均一化を補助するためにパラレル伝送の使用を可能にする。各双極子は、2つの連続的な勾配ブリップ間で、他の双極子によって放射されたサブパルスの振幅および位相とは異なり得る振幅および位相を有するスクウェアRFサブパルスを放射する。しかしながら、これらのサブパルスは、同時に放射され同じ持続時間を有する。これは必須ではないが、強く推奨される。容易に理解されるように、1つの双極子が、他の双極子よりも短いサブパルスを放射した場合には、これは、励起シーケンスの全体的な持続時間を短くすることなくSARを増加させるので、このサブパルスの積分を一定に維持するように、サブパルスの振幅を減少させながら、サブパルスを長くすることが有利である。1つの双極子が他の双極子よりも長いサブパルスを放射した場合には、これは、SARに関して最小の利点でシーケンスの全体的な持続時間を増加させるので、従って、持続時間を減少させるためにこのサブパルスを短くするか、またはSARを減少させるために他のサブパルスを長くするかのいずれかであることが有利である。いずれの場合においても、最適な解決策は、同じ持続時間を有するパルスを伝送することにある。
所与の時間において異なるコイル素子によって伝送されたパルスは同じ持続時間を有するが、異なる時に伝送された(すなわち、異なるk点においてエネルギーを蓄積させた)パルスは、異なる持続時間を有し得る。
頭部コイルの8つのチャンネルに対するRF励起サブパルスの設計は、チャンネル依存伝送BのプロフィールだけでなくVOI内でのB空間変化を考慮する、空間領域におけるSmall Tip Approximation[7]を使用することによって行われ得る。さらに、局所変数交換法[8]は、有利なことに、Magnitude Least Squaresの問題を解決するために適用され得、これが、不要な位相均一性の制約を緩和する。パラレル伝送を使用してRFパルスを設計するためのこれらの技術の適用は、むしろ周知であり、これらの技術は、勾配ハードウェアと適合性のある任意の所定のk空間軌道に対して働く。k点の配置と連結とはそのようなk空間軌道を提供する。
このように取得された励起パルスは、準最適なk点サブパルスの持続時間を含む。実際に、全てのMRI用途に対して、SARと全体的なパルスの持続時間との間のトレードオフが存在する。長いパルスは、画像の品質に負の影響を有し得る。一方、長さを減少させることは、同じフリップ角度を取得するために高いピーク振幅を必要とする。これは一部の用途にとって利益があり得るが、RF波振幅の二乗に対して比例してSARを増加させる。空間領域法[7]を用いて、ΔB関連の相変化を、パルス設計の間に考慮に入れることが出来る。この目的のために、励起シーケンスのj個の個々のサブパルスのそれぞれの持続時間δtは、事前に特定されなければならない。比較的低いパワー要件を維持しながら、これらのサブパルスの持続時間を最小化するために、単純な反復最適化手順を実装することが出来る。第1に、比較的任意の持続時間が全てのサブパルスに対して設定される。空間領域法を適用することによって、一組の振幅が励起パルスのそれぞれに対して見出される。可能な最大ピーク振幅(PLim)が与えられると、パルスの持続時間は、下記の方程式
Figure 0005826251
を使用することによって再スケールすることが出来、ここで、Pは、i番目のチャンネルで見出された振幅を示す。ここで考慮される特定の例において、PLimは、伝送チャンネルで利用可能な最大電圧(170V)であった。しかし、PLimは、局所的なSAR制約および全体的なSAR制約に対応する最大値まで再スケールすることが出来た。定数Δは理想的には0であるべきである。しかしながら、実際には、小さいΔを含むことによって最適化手順における制約を和らげることが多くの場合に助けとなる。最適化された
Figure 0005826251
を先に見出された励起パルスに直接適用することが、不正確なΔB誘導位相補償をもたらす。新たに見出されたサブパルスの持続時間で励起パルスを単に再設計することは、新たな励起パルスが、適切な補正を含むことを見出されることを可能にする。新たなパルスは、時間の経過と共に、わずかに異なるパワー分布を有することが出来る。従って、最適化基準が満たされるまで、この手順の数回の反復を繰り返すことが必要である。
図7Aは、8つ全ての伝送チャネルにわたって合計された全RFパワーの経時的な図を示す。この特定の場合において、磁場勾配がオンである間にはRFパルスが生じないことが理解できる。
パラレル伝送の使用と特定の構造のRFコイルとは、2つの追加のk点が補償パターンの8番目および9番目に最も高いエネルギーの空間周波数成分に対応しない場合であっても、k方向に沿って2つの追加のk点をk空間軌道において導入することが有利である理由を説明することが出来る。コイルの8つの伝送ストリップラインの位置は、それらの方位だけ異なる。これは、パラレル伝送が、軸(z)方向ではなく横断方向面においてのみRF不均一性を克服するために、さらなる自由度を導入することを意味するが、これは、CPモードだけが考えられるk点配置に対しては、フーリエ法によって無視される。この不均衡を補償するために、kに沿って余分のk点を導入することが有利である。独立したzストリップライン素子およびzストリップライン素子を有するzに沿ったコイルのさらなる分割は、これらの余分なk点を必要とすることを回避する可能性があり得る。この要件に対して考えられる別の原因は、フーリエベースのk点識別の間には考慮に入れられないΔB分布の影響である。
RFパルスの設計は、ブロッホ方程式の線形化を可能にするスモールチップ近似法の枠組みにおいて記載された。しかしながら、いくつかの公知の技術が、これらの限界の克服を可能にする。たとえば、[9〜12]を参照されたい。これらの技術は、本発明の方法に適用されてもよい。
図8は、本発明に従った方法の簡略化されたフローチャートを示す。
第1のステップS1は、FAの不均一性、または同様にBの不均一性をマッピングすることにある。Bマップもまた、後のより良いパルス設計のために獲得され得る。
第2のステップS2は、不均一性にも関わらず、ターゲットの均一な励起パターンを達成するために、補償パターンを決定することにある。
第3のステップS3は、補償パターンに従ってk空間においてk点を配置することと、短い励起k空間軌道をもたらすようにこれらの点を連結することとにある。パラレル伝送の使用は、伝送するコイル素子のレイアウトに依存して、少なくとも一部の方向に沿って励起パターンの満足な均一化を達成するために必要なk点の多数の削減を可能にする。
第4のステップS4は、k点によって決定されたk空間軌道に沿ってエネルギーを蓄積させるようにRFサブパルスを決定することにある。このステップは、サブパルスの持続時間の反復的な最適化を含む。ここでもやはり、このステップは、パラレル伝送を使用しても使用しなくてもよい。
第5のステップS5は、画像化される身体に励起シーケンスを適用することにある。
図5A〜図5Cは、本発明の方法によって達成された結果を説明する。図5A〜図5CはFAマップであり、標準的なスクウェア・パルスを上記の方法によって設計されたサブパルスシーケンスで置換することによって、AFIシーケンスを用いて取得された。
15°のFAをターゲット化することが、7.3%のNRMSE(関心体積にわたる正規化二乗平均平方誤差)、すなわち15±1.1°をもたらす950μs励起パルスをもたらす。CPモード(23%のNRMSE)と比較して、最大/最小FAは、23.3/4.9°から18.0/11.4°に減少させられた。完全なBlochシミュレーションと実験結果との比較は、相関係数99.7%を示し、理論と実験との間の優れた一致を示す。パルス持続時間の最適化は、3回の反復後に最小値に収束された。4GBのRAMを有するIntel Core 2 duo 2.4Ghzの性能に基づいて、パルス設計は約5分で行われることが出来た。
本発明のこの実施形態に従って発生させられたパルスは、有利なことに、FLASHまたはMP−RAGEなどの短いTR3Dシーケンスにおいて小さい励起として使用されることが出来た。
本発明の方法は、医学的な用途、特に、人間の脳の高磁場(>3T)MRIのために開発された。しかしながら、その方法はまた、他の医学的MRI技術および非医学的MRI技術(たとえば、石油探鉱)、核磁気共鳴(NMR)分光法、さらに一般的には、サンプルの体積内で核スピン励起の均一な空間分布を必要とする全ての技術に適用されることが出来る。
本方法の有効性を示すために、本方法が、8つの独立駆動チャンネルを有する伝送アレイシステム上で実装することによって、三人のボランティアの脳全体にわたって7TでFAを均一化するように適用された。
実験の有効性確認は、8チャンネルの伝送アレイ(1チャンネル当たり1kWのピークパワー)を装備されたSiemens 7T Magnetomスキャナ(Erlangen、Germany)上で行われた。頭部勾配の組は、50mT/mまでの振幅と、333mT/m/msのスルーレートとを可能にした。ターゲットフリップ角度は5°であった。RFの伝送および受信の両方のために、図2に説明された構造と同様な構造を有するトランシーバアレイ頭部コイルが使用された。そのトランシーバアレイ頭部コイルは、直径27.6cmの円筒形表面上に42.5°毎に分布された8つのストリップライン双極子からなり、被検体の目の前に小さく開いた空間を残す。全ての双極子は、理想的には、7Tにおけるプロトンラーモア周波数に同調され、理想的には、50Ωのラインインピーダンスに適合された。
脳の体積が最初に、第1のシーケンスを用いて獲得された最初の画像から引き出された。3Dの脳マスクのフーリエ変換に続いて、k点の位置が、k空間における最大の大きさのN個の成分の位置によって決定された。上記で考察された先のファントム研究から予期されるように、低い空間成分がk空間を支配することが見出された。Blochシミュレーションは、5つのk点が人間の脳において10%よりも良い空間励起均一性を達成するために充分であったことを示した。驚くべきことに、5つのk点はk−k面にあることが分かり、この面においては、zが(静磁場Bの配向と一致する)頭尾方向(cranio-caudal direction)であり、xは左右方向である。言い換えると、スピンのフリップ角度に関して満足のいく均一性は、図9Aに表されたk空間における二次元軌道を使用することによって人間の脳内で達成されることが出来た。図9C、図9D、および図9Eは、対応するG、G、およびGの勾配パルスまたは「ブリップ」をそれぞれ表す。「ブリップ」はそれぞれ、40μsの持続時間を有する。G=0であることが理解されることが出来る。5つのk点だけの選択が有利であった。なぜならば、その選択は、k空間における三次元軌道が比較的に均一な成果に到達するために必要であることが分かったファントムの場合に関して、パルスの持続時間、従ってSARを減少させることを可能にしたからである。
その後、空間領域におけるスモールチップ近似法と、絶対値最小自乗(MLS)の問題を解決するための局所変数交換法とを使用してパルス設計が行われた。6つの最適化されたスクウェアRFパルスが図9Bに表される。
これらの解決策は、典型的には、パルス持続時間最適化手順の3〜4回の反復において見出された。4GB RAMを有するIntel core 2 duo 2.4Ghzの性能に基づいて、完全なパルス設計手順は、概ね30秒間で行われることが出来た。
被検体番号1において測定されたフリップ角度の分布が、図10Cに説明される(中央のコロナル断面、サジタル断面、およびアクシャル方向の脳断面。フリップ角度(FA)のヒストグラムが、グレースケールで重ね合わされる)。図10Dは、数値シミュレーションによって取得された対応する分布を示す。実験的なフリップ角度分布は理論的な分布よりもわずかに広いけれども、理論(図10D)と実験(図10C)との間の一致が非常に良好であることが理解されることが出来る。図10Bは、k空間の中心において最適化された単一のk点に対応する静的シム(shim)シーケンスを使用して取得された実験結果を示す。FA分布が図10Cの場合よりもかなり大きいことが容易に理解されることが出来る。それでもやはり、必要とされる全RFエネルギーは、両方の場合においてほぼ同じ(10%の範囲内)であった。静的シムの場合における全エネルギーは、さらに減少させることが出来たが、全エネルギーは、同じ桁の大きさのままであった。図10Aは、標準的なCP(円偏光)パルスの使用に対応し、2°と8°との間のフリップ角度の広い分布をもたらす。
[参考文献]
[1] “Transmit SENSE”, U. Katscher, P. Bornert, C. Leussler, JS van den Brink, Magnetic Resonance in Medicine, vol. 49, pp 144-150 (2003).
[2] “Small Tip Angle Three-Dimensional Tailored Radiofrequency Slab-Select Pulse for Reduced B1 Inhomogeneity at 3T”, S. Saekho et al., Magnetic Resonance in Medicine 53:479-484 (2005).
[3] “Fast-kz Three-Dimensional Tailored Radiofrequency Pulse for Reduced B1 Inhomogeneity”, S. Saekho et al., Magnetic Resonance in Medicine 55:719-724 (2006).
[4] “Actual Flip-Angle Imaging in the Pulsed Steady State: A Method for Rapid Three dimensional Mapping of the Transmitted Radiofrequency field”, V. L. Yarnykh, Magnetic Resonance in Medicine, vol. 57:192-200 (2007).
[5] “MAFI Sequence: simultaneous cartography of B0 and B1” Amadon A. et al., ISMRM 16:1248 (2008).
[6] “Sparsity-enforced slice-selective MRI RF excitation pulse design”, A.C. Zelinski et al., IEEE Transitions in Medical Imaging 27: 1213-1228 (2008).
[7] “Spatial domain method for the design of RF pulses in multicoil parallel excitation”, W. Grissom, C-Y Yip, Z. Zhang, A. Stenger, J.A. Fessler, D.C. Noll, Magnetic Resonance in Medicine, vol. 56, pp 620-629 (2006).
[8] “Magnitude Least Squares Optimization for Parallel Radio Frequency Excitation Design Demonstrated at 7 Tesla With Eight Channels”, K. Setsompop, L.L. Wald, V. Alagappan, B.A. Gagoski, E. Adalsteinsson, Magn. Reson. Med. 59: 908-915 (2008).
[9] “High-flip-angle slice-selective parallel RF transmission with 8 channels at 7T”, K. Setsompop et al., Journal of Magnetic Resonance 195:76-84 (2008).
[10] “Additive Angle Method for Fast Large-Tip-Angle RF Pulse Design in Parallel Excitation”, W.A. Grissom et al., Magnetic Resonance in Medicine 59:779-787 (2008).
[11] “Designing Mutichannel, Multidimensional, Arbitrary Flip Angle RF Pulses Using an Optimal Control Approach”, D. Xu et al., Magnetic Resonance in Medicine 59:547-560 (2008).
[12] “Fast Large-Flip-Angle Multidimensional and Parallel RF Pulse Design in MRI”, W.A. Grissom et al., IEEE Transactions on Medical Imaging, 28,10:1548 -1559 (2009).

Claims (18)

  1. 身体における核スピンを励起する方法であって、前記方法は、
    (a)磁化軸(z)に沿って核スピンを整列させるために、静磁場(B)に前記身体(PB)を浸すステップであって、前記静磁場は、実質的に、少なくとも前記身体の関心体積(VOI)にわたって均一である、ステップと、
    (b)少なくとも3つの非共面方向(x、y、z)に沿って向けられた成分(G、G、G)を有する時間変化磁場勾配と、横偏光(B)を有する空間非選択的高周波パルスとに対して前記身体または少なくとも前記関心体積をさらすステップであって、前記時間変化磁場勾配は、離散点(k 〜k )を連結する真直ぐな区域によって構成された、k空間における三次元軌道を画定し、横偏光を有する前記空間非選択的高周波パルスは、前記軌道の少なくとも一部分に沿って高周波エネルギーを蓄積させ、k空間における前記離散点の位置が決定され、横偏光を有する前記空間非選択的高周波パルスは、前記関心体積内の前記離散点の位置から独立して、同じ所定のフリップ角度だけ前記核スピンをフリップするように設計される、ステップと、
    を備える、方法。
  2. 前記時間変化磁場勾配は、一連の磁場勾配パルスからなる、請求項1に記載の方法。
  3. 横偏光を有する前記空間非選択的高周波パルスは、前記磁場勾配パルスが交互配置された横断方向高周波サブパルス(P〜P10)を備え、前記高周波サブパルスは、k空間の前記離散点において高周波エネルギーを蓄積させる、請求項2に記載の方法。
  4. 高周波パルスは、前記磁場勾配パルスに対して同時には適用されず、高周波エネルギーは、k空間の前記離散点に蓄積させられるだけである、請求項3に記載の方法。
  5. 横偏光を有する前記空間非選択的高周波パルスを発生させて適用するための複数の独立駆動アンテナ素子(D〜D)を使用することを含む、請求項1〜請求項4のうちのいずれか1項に記載の方法。
  6. 補償パターンと呼ばれる所定の励起パターンの三次元フーリエ変換をコンピュータ計算することによって、k空間の前記離散点と、対応する量の高周波エネルギーとを決定する予備ステップをさらに備える、請求項1〜5のうちのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記予備ステップは、
    i.前記核スピンのフリップ角度の均一なターゲット分布が望まれる前記関心体積を画定するサブステップと
    ii.前記関心体積における標準的な円偏光高周波モードによって誘導される前記核スピンのフリップ角度分布を決定するサブステップと、
    iii.前記核スピンのフリップ角度の前記均一なターゲット分布と、前記標準的な円偏光高周波モードによって誘導される前記核スピンのフリップ角度の前記分布との間の相違を前記補償パターンとするサブステップと
    を備える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記サブステップii.は、測定によって行われる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記予備ステップは、前記補償パターンの前記三次元離散フーリエ変換の多数の最もエネルギーの高い成分に対応するとして、励起k空間の前記離散点の少なくとも一部を決定することをさらに含む、請求項6〜8のうちのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記予備ステップは、SAR制約の下で前記高周波場の適用の全持続時間を最小化するように、前記横断方向高周波サブパルスの前記位相と前記振幅とを反復してコンピュータ計算するか、または前記独立駆動アンテナ素子のそれぞれによって発生させられた前記横断方向高周波サブパルスに寄与するステップをさらに備える、請求項7〜請求項9のうちのいずれか1項に記載の方法。
  11. k空間の前記離散点のうちの少なくとも一部は、平行六面体の表面の中心に属し、前記平行六面体は、k空間の中心を含み、前記平行六面体の側面のサイズは、約(2/λobj)であり、ここで、λobjは、画像化される身体におけるRF周波数である、請求項1〜10のうちのいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記時間変化磁場勾配は、3つの垂直方向に沿って向けられた一連の磁場勾配パルスからなり、前記3つの垂直方向のうちの1つは、前記磁化軸に対して平行である、請求項1〜11のうちのいずれか1項に記載の方法。
  13. 横偏光を有する前記空間非選択的高周波パルスは、一連のスクウェア・サブパルスによって構成され、各前記スクウェア・サブパルスは、励起k空間の前記離散点のうちの1つ、または前記点のうちの2つを連結する区域に対応する、請求項1〜12のうちのいずれか1項に記載の方法。
  14. 人間の頭部における核スピンを励起する方法であって、前記方法は、
    (a)前記人間の頭部の頭尾方向(cranio-caudal direction)に対して実質的に平行な磁化軸に沿って核スピンを整列させるために、静磁場に前記人間の頭部またはその一部分を浸すステップであって、前記静磁場は、少なくとも前記人間の頭部の関心体積(VOI)にわたって実質的に均一である、ステップと
    (b)離散点を連結する真直ぐな区域によって構成された、k空間における二次元軌道を画定する時間変化磁場勾配に少なくとも前記関心体積をさらすステップであって、横偏光を有する空間非選択的高周波パルスは、前記軌道の少なくとも一部分に沿って高周波エネルギーを蓄積させ、k空間における前記離散点の位置が決定され、横偏光を有する前記空間非選択的高周波パルスが、前記関心体積内の前記離散点の位置から独立して、同じ所定のフリップ角度だけ前記核スピンをフリップするように設計される、ステップと
    を含む、方法。
  15. 前記時間変化磁場勾配は、前記頭尾方向に沿って向けられた第1の成分と、前記人間の頭部の左右方向に沿って向けられた第2の成分とを有し、前記人間の頭部の腹背方向(ventro-dorsal direction)に沿って向けられた成分を有さない、請求項14に記載の方法。
  16. 横偏光を有する前記空間非選択的高周波パルスは、前記頭尾方向周りに配置された複数のアンテナによって放射される、請求項14または15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 画像化される身体における核スピンを励起するステップを備える磁気共鳴画像法を行う方法であって、前記ステップが、請求項1〜16のうちのいずれか1項に記載の方法を実行することによって行われる、方法。
  18. 磁気共鳴画像スキャナであって、前記スキャナは、
    磁化軸に沿って核スピンを整列させるために静磁場を発生させるための磁石(M)であって、前記静磁場は、少なくとも前記身体の関心体積にわたって実質的に均一である、磁石と、
    横偏光を有する空間非選択的高周波パルスと、少なくとも3つの非共面方向(x、y、z)に沿って向けられた成分(G、G、G)を有する時間変化磁場勾配とを発生させ、前記身体に向かって前記磁場を向けるための手段(IP、RFC、GC)と、
    前記身体または少なくとも前記関心体積内のフリップされた核スピンによって放射された信号を検知するための手段(RFC、R)と、
    を備え、横断方向高周波場と時間変化磁場勾配とを発生させるための前記手段が、請求項1〜16のうちのいずれか1項に記載の方法を実行するために配置されたコンピュータ計算手段(IPM)を備える、スキャナ。
JP2013504381A 2010-04-15 2011-04-12 非選択的調整rfパルスによって磁気共鳴画像法におけるb1不均一性を補償するための方法および装置 Active JP5826251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10290205.3 2010-04-15
EP10290205A EP2378307A1 (en) 2010-04-15 2010-04-15 Method and apparatus for compensating for B1 inhomogeneity in magnetic resonance imaging by nonselective three-dimensional tailored RF pulses
PCT/IB2011/051581 WO2011128847A1 (en) 2010-04-15 2011-04-12 Method and apparatus for compensating for b1 inhomogeneity in magnetic resonance imaging by nonselective tailored rf pulses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013523371A JP2013523371A (ja) 2013-06-17
JP5826251B2 true JP5826251B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=42729417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504381A Active JP5826251B2 (ja) 2010-04-15 2011-04-12 非選択的調整rfパルスによって磁気共鳴画像法におけるb1不均一性を補償するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9291691B2 (ja)
EP (2) EP2378307A1 (ja)
JP (1) JP5826251B2 (ja)
KR (1) KR101894107B1 (ja)
CN (1) CN103069296B (ja)
WO (1) WO2011128847A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102365543A (zh) 2009-01-16 2012-02-29 纽约大学 用全息视频显微术的自动实时粒子表征和三维速度计量
US8653817B2 (en) * 2010-04-02 2014-02-18 General Electric Company Accelerated pseudo-random data magnetic resonance imaging system and method
DE102011081509B4 (de) * 2011-08-24 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Ermittlung einer Ansteuerungssequenz für eine Magnetresonanzeinrichtung aus einer Mehrzahl von Rechtecksubpulsen
DE102012212376B3 (de) * 2012-03-20 2013-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Ermittlung einer Magnetresonanzsystem-Ansteuersequenz
DE102012212402B3 (de) * 2012-03-20 2013-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Ermittlung einer MR-Sequenz unter Berücksichtigung der Energieverteilungsfunktion im k-Raum
DE102012207132B3 (de) * 2012-04-27 2013-09-05 Siemens Aktiengesellschaft Ansteuerung eines Magnetresonanzsystems unter Ermittlung von Sendeskalierungsfaktoren für eine vorgegebene Zielmagnetisierung
US9339239B2 (en) * 2013-09-10 2016-05-17 Ohio State Innovation Foundation Methods and devices for optimization of magnetic resonance imaging protocols
WO2015073894A2 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 New York University Self calibrating parallel transmission by spin dynamic fingerprinting
WO2015175046A2 (en) 2014-02-12 2015-11-19 New York University Y fast feature identificaiton for holographic tracking and characterization of colloidal particles
DK3218690T3 (da) 2014-11-12 2022-05-02 Univ New York Kolloidt fingeraftryk til bløde materialer med brug af total holografisk karakterisation
US10444311B2 (en) 2015-03-11 2019-10-15 Ohio State Innovation Foundation Methods and devices for optimizing magnetic resonance imaging protocols
KR102579248B1 (ko) 2015-09-18 2023-09-15 뉴욕 유니버시티 정밀 슬러리 내 대형 불순물 입자의 홀로그래픽 검출 및 특성화
EP3153874A1 (en) 2015-10-06 2017-04-12 Commissariat À L'Énergie Atomique Et Aux Énergies Alternatives A method of designing pulse sequences for parallel-transmission magnetic resonance imaging, and a method of performing magnetic resonance imaging using such sequences
WO2017139279A2 (en) 2016-02-08 2017-08-17 New York University Holographic characterization of protein aggregates
US10670677B2 (en) 2016-04-22 2020-06-02 New York University Multi-slice acceleration for magnetic resonance fingerprinting
US10444397B2 (en) * 2016-11-29 2019-10-15 Schlumberger Technology Corporation NMR well logging instrument and method with synthetic apertures
CN112557982B (zh) * 2019-09-26 2021-09-24 河海大学 一种非均匀梯度场矫正方法
US11543338B2 (en) 2019-10-25 2023-01-03 New York University Holographic characterization of irregular particles
EP3865890B1 (de) * 2020-02-13 2023-05-24 Siemens Healthcare GmbH Magnetresonanztomograph mit b0-modulation und verfahren zum betrieb
US11948302B2 (en) 2020-03-09 2024-04-02 New York University Automated holographic video microscopy assay
GB2611315B (en) * 2021-09-29 2024-01-03 Siemens Healthcare Gmbh Method of operating a magnetic resonance scanner

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159463A (ja) * 2000-11-15 2002-06-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mri装置の磁界変動測定方法、磁界変動補償方法およびmri装置
DE10133655B4 (de) * 2001-07-11 2004-02-26 Siemens Ag Magnet-Resonanz-Tomographiegerät mit verbesserter örtlicher und zeitlicher Stabilisierung der Homogenität des magnetischen Grundfeldes
US7372270B2 (en) * 2005-09-12 2008-05-13 University Of Southern California Compensating for non-uniformity of excitation field in MRI
JP4931456B2 (ja) 2006-04-03 2012-05-16 株式会社日立メディコ 核磁気共鳴イメージング装置
DE102006058162B3 (de) * 2006-12-09 2008-06-12 Bruker Biospin Mri Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Amplituden- und Phasenverläufen von HF-Pulsen für die räumlich-selektive Anregung
CN102576061B (zh) * 2009-10-02 2015-07-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 使用多通道rf激励进行mr成像
US10156625B2 (en) * 2013-08-12 2018-12-18 Koninklijke Philips N.V. MR imaging with B1 mapping

Also Published As

Publication number Publication date
US20130038326A1 (en) 2013-02-14
US9291691B2 (en) 2016-03-22
EP2378307A1 (en) 2011-10-19
EP2569647B1 (en) 2018-12-05
CN103069296B (zh) 2015-12-16
EP2569647A1 (en) 2013-03-20
WO2011128847A1 (en) 2011-10-20
JP2013523371A (ja) 2013-06-17
KR101894107B1 (ko) 2018-08-31
CN103069296A (zh) 2013-04-24
KR20130080788A (ko) 2013-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826251B2 (ja) 非選択的調整rfパルスによって磁気共鳴画像法におけるb1不均一性を補償するための方法および装置
Ertürk et al. Toward imaging the body at 10.5 tesla
US8030920B2 (en) Method and system for modifying pulse sequences
EP2729824B1 (en) Magnetic resonance imaging system with a multi-channel impedance matching network
US7800368B2 (en) High field magnetic resonance
US20130144156A1 (en) Method and Apparatus for Correcting B1-Inhomogeneity in Slice-Selective Nuclear Magnetic Resonance Imaging
Steensma et al. Introduction of the snake antenna array: geometry optimization of a sinusoidal dipole antenna for 10.5 T body imaging with lower peak SAR
US8508227B2 (en) Method for position dependent change in the magnetization in an object in a magnetic resonance experiment
Sharma et al. Low peak power multiband spokes pulses for B1+ inhomogeneity‐compensated simultaneous multislice excitation in high field MRI
US10180477B2 (en) Two-dimensional J-resolved laser and semi-laser spectroscopy
US9086446B2 (en) Method and system for B1 field mapping in magnetic resonance imaging
Wu et al. Distributing coil elements in three dimensions enhances parallel transmission multiband RF performance: A simulation study in the human brain at 7 Tesla
Wu et al. A generalized slab‐wise framework for parallel transmit multiband RF pulse design
Ibrahim Ultrahigh-field MRI whole-slice and localized RF field excitations using the same RF transmit array
Wu et al. Parallel excitation in the human brain at 9.4 T counteracting k‐space errors with RF pulse design
Gudino et al. Advancements in gradient system performance for clinical and research MRI
US7047062B2 (en) Magnetic resonance imaging with nested gradient pulses
EP2296000B1 (en) Parallel excitation of nuclear spins with local SAR control
US9829556B2 (en) Method and apparatus for generating a specific flip angle distribution in MRI
Hoffmann et al. Combination of a multimode antenna and TIAMO for traveling‐wave imaging at 9.4 T esla
Zhang et al. RF power design optimization in MRI system
Hsu et al. Mitigate B1+ inhomogeneity using spatially selective radiofrequency excitation with generalized spatial encoding magnetic fields
WO2010112941A1 (en) Subject-specific chemical-shift-selective magnetic resonance imaging using parallel transmission
Snyder et al. Three‐dimensional arbitrary voxel shapes in spectroscopy with submillisecond TEs
US8829903B2 (en) Method and apparatus for characterizing and optimizing an RF coil in a magnetic resonance imaging system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5826251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250