JP5826186B2 - レーザシステムにおいてレーザビームを導光するためのミラー構成体、および、レーザビームのビーム導光方法 - Google Patents

レーザシステムにおいてレーザビームを導光するためのミラー構成体、および、レーザビームのビーム導光方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5826186B2
JP5826186B2 JP2012540372A JP2012540372A JP5826186B2 JP 5826186 B2 JP5826186 B2 JP 5826186B2 JP 2012540372 A JP2012540372 A JP 2012540372A JP 2012540372 A JP2012540372 A JP 2012540372A JP 5826186 B2 JP5826186 B2 JP 5826186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
beam path
resonator
laser beam
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012540372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013512557A (ja
Inventor
マイアー ヨアヒム
マイアー ヨアヒム
ヴェークナー ウルリケ
ヴェークナー ウルリケ
ヨーゼフ レーデラー マクシミリアン
ヨーゼフ レーデラー マクシミリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
High Q Laser GmbH
Original Assignee
High Q Laser GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by High Q Laser GmbH filed Critical High Q Laser GmbH
Publication of JP2013512557A publication Critical patent/JP2013512557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5826186B2 publication Critical patent/JP5826186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/004Systems comprising a plurality of reflections between two or more surfaces, e.g. cells, resonators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/0813Configuration of resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1106Mode locking
    • H01S3/1112Passive mode locking
    • H01S3/1115Passive mode locking using intracavity saturable absorbers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • G02B17/0647Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using more than three curved mirrors
    • G02B17/0657Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using more than three curved mirrors off-axis or unobscured systems in which all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、レーザシステムにおいてレーザビームを導光するための、請求項1の上位概念に記載のミラー構成体と、該レーザシステムを有するレーザシステムと、請求項15の上位概念に記載のレーザビームのビーム導光方法とに関する。
超短パルスを生成するレーザシステム、すなわち、フェムト秒領域またはピコ秒領域のパルス周期を有するパルスを生成するレーザシステムでは、たとえば低いパルス繰り返し周波数が必要である場合、すなわち、典型的には30MHz未満のパルス繰り返し周波数が必要とされる場合、エンドミラー相互間の距離を大きくしなければならないことが多い。このようなレーザシステムの共振器では、該共振器の長さを大きくしなければならないこと(4mを上回る長さ)の他にさらに、構成がコンパクトであることと、たとえば温度変化や機械的振動等により意図された通りに行われなかった光学素子の調整の影響を受けにくいことと、簡単に実用化できることとが必要とされる。
上述のようなレーザシステムの一例として、パルス出力結合方式ないしはキャビティダンピング方式のモード同期レーザ装置がある。このモード同期レーザ装置はたとえば、レーザ材料としてNd:YVOを有し、かつ7.8W〜10Wの平均出力すなわち15.6μJ〜10μJのパルスエネルギーを有し、500kHzの繰り返し周波数において7.8Wの平均出力ないしは15.6μJのパルスエネルギーが実現され、1MHzの繰り返し周波数において10Wの平均出力ないしは10μJのパルスエネルギーが実現される。このようなレーザシステムは、たとえば材料加工に使用される。
従来技術では、光ビームないしはレーザビームがミラー間において複数回反射し、この反射によって、小さい基本面積で全経路長が長くなるように、2つ以上のミラーを配置する種々の手法が記載されている。
上述の構成は通常、最初になされた報告書の著者の名前にちなんで命名されており、ホワイト型セル(J. U. White, J. Opt. Soc. Am. 32, 285(1942年))、ハンスト型セル(P. L. Hanst, Adv. Environ. Sci. Technol. 2, 91(1971年))や、おそらく最も使用されているセルであるヘリオット型セル(D. R. Herriott and H. J. Schulte, Appl. Opt. 4, 883(1965年)および米国特許第3,437,954号)がある。以下では、ヘリオット型セルを例として詳細に説明する。
複数回通過型ないしはマルチパス構成である上述のヘリオット型セルは、最も簡単な構成の場合、該ヘリオット型セルを画定するエンドミラーとしての2つのミラーから構成され、これら2つのミラーのうち少なくとも1つは凹面の表面を有し、両ミラーは相互間に所定の距離をおいて配置されている。このようなミラー構成体自体が光共振器を形成し、該共振器内部においてビームが複数回反射され、該共振器内部で複数回通過した後、ビームはそれ自体反復する。エンドミラーには、楕円または円を成すように一周する複数の反射点から成るパターンが形成される。典型的には、ビームはセルを1回通過した後、すなわち、同一のビーム経路を上述のように繰り返し通る前に、前記ミラー構成体から出力結合される。光共振器において使用される場合の出力結合では、複数の別個のミラーによって、上述のように閉じられたセル内のビーム経路を開放するか、または両ミラーのうちいずれかに孔を開けることによって該ビーム経路を開放することができる(たとえば、Kowalevicz 等による"Design principles of q-preserving multipass-cavity femtosecond lasers",J. Opt. Soc. Am. B, Vol. 23, No. 4、2006年4月を参照されたい)。
Kowalevicz 等による刊行物("Generation of 150nj pulses from a ultiple-pass cavity Kerr-lens mode-locked Ti:AL201 oscilator", Optic Letters Opt. Soc. Am., Vol. 23, No. 17,2003年9月)や、SENNAROGLU A, FUJIMOTO J G 等による刊行物("Compact Femtosecond Lasers Based on Novel Multipass Cavities",IEEE Journal of Quantum Electronics, Vol. 40, No. 5,2004年5月)にも、複数回通過式の公知のヘリオット型セルの例が記載されている。この例では、ヘリオット型セルでは、ビームがエンドミラーの反射点を(時計回りまたは反時計回りに)「一回り」した後、再帰性反射素子が該ビームをそれ自体に戻すように構成されている。
たとえばEP1588461から、ビームを屈曲させる別のミラー構成体が公知である。このミラー構成体では、レーザビームが各反射面ごとに複数回反射し、屈曲装置に入射したビームと該屈曲装置から出射するビームとをビーム経路が含むように、2つの反射性の平面状の面が配置されている。この構成では、反射面は0°を超える開口角で、相互に相対的に方向決めされている。このような線形の配置により、ビームの進行経路はジグザグ状になり、両鏡面反射面上の複数の反射点は一直線上に位置し、該反射点の相互間の距離は変化する。したがってこのような構成では、ビーム屈曲に使用できるスペースは一平面のみである。すなわち2次元のみである。
それゆえ従来のミラー構成体では、反射回数は1回の通過にのみ制限されるか、または、ビーム屈曲は一平面のみで行われるだけであった。
本発明の課題はレーザシステムを改善することであり、とりわけ、ダイオードポンピング式のモード同期レーザシステムを改善することである。
また本発明は、コンパクト性が向上しおよび/またはロバスト性が上昇した上述のレーザシステムを提供することも課題とする。
前記課題は、請求項1ないしは15に係る発明によって解決され、従属請求項に、請求項1ないしは15に係る発明を発展させた実施形態が記載されている。
本発明は、レーザシステムにおいてレーザビームを導光するためのミラー構成体、ないしは、該ミラー構成体に対応する、レーザビームの導光方法に関する。本発明のミラー構成体は、エンドミラーとしてビームを屈曲させて導光するための共振器を画定する少なくとも2つのミラーをベースとし、該少なくとも2つのミラー間においてビームが複数回往復して導光され、各エンドミラーにおいて反射を生じさせる。ここでは、1つまたは複数のさらなる別のミラーを使用して、共振器内のビーム経路をさらに屈曲することができ、このことにより、システムのコンパクト性やシステムを使用した総合的な構成のコンパクト性をさらに向上させることができる。
このミラー構成体内にレーザビームを導光ないしは入力結合させることにより、該レーザビームは、共振器内において通る全てのビーム経路のうちの一部である第1のビーム経路を通過する。この最初の通過中のビーム経路はエンドミラー間に延在し、この最初の通過中に生じる反射点は円周上にあり、たとえば時計回り等である回転方向で、これらの反射点を通過する。1回通過した後、すなわち、すでに通過した経路ないしはビーム経路を再び通るときの開始点に達したら、ビームは反射して角度を変化して戻り、このことにより、次に通る第2のビーム経路は同一または同様の経路となり、かつ、エンドミラーにおける該第2のビーム経路の反射点により、第1のビーム経路からずれた経路ないしは回転方向にずれた経路となる。たとえば第1のビーム経路において各エンドミラーにおいてそれぞれ5回反射が行われると、戻り反射によって第2の経路は角度を変化させて形成され、その際にも、各エンドミラーごとにそれぞれ5つの反射点が生じるように構成される。その際には両エンドミラーは、第1のビーム経路の反射点パターンのスペース内に存在することができる。その際には、共振器内において、ないしは共振器を通ってビームが戻り導光される場合、回転方向は逆になり、このことにより、両ビーム経路は相互に逆の回転方向で相互に交差する形になる。このことは、エンドミラーにおけるビームパターンを観察して得られた重要な事実に基づいている。ビームが時計回りに回転するパターンと、反時計回りに回転するパターンとがあり、それ以外の点では、両パターンの特性は同じである。したがって原則的には、2つのエンドミラーを有するミラー構成体ないしはヘリオット型セルを2回通過することができる。1回目の通過の特性と2回目の通過の特性とは、回転方向以外は同じである。両ビームの角度が異なることにより、両ビームを分離することができる。
また、戻り反射角度および/またはさらなる別のビーム調整要素を適切に選択することにより、両ビーム経路のビーム導光の反射は同様であるが位置がずれていることの他に、基本的に、両ビーム経路のうちいずれかの経路の反射点の数をより多くすることもでき、たとえば、第1の経路では、両エンドミラーにおいて生じる反射点を4つとし、それに対して復路であるビーム経路は、反射点の数を2倍にして、すなわちこの場合には反射点を10個にして形成することができる。両ビーム経路の反射点の比が整数であることにより、反射点の数が相互に異なってもなお、両ビームは相互に交差することができる。
従来技術から公知である構成では、実施形態に応じて、エンドミラー上の各点を時計回りに通るかまたは反時計回りに通り、その後に、ビームは逆方向に戻る。それに対して本発明では、反転点において回転方向を反転させることにより、両回転方向を同時に使用することができ、このことに伴い、反射点の数を増加し、ひいては、同じサイズで共振器長を長くすることができる。
さらに別のミラー部品を用いることにより、レーザビームの入力結合または出力結合を実現することができる。
本発明のミラー構成体ないしは相応の方法の実施例と、該ミラー構成体を使用するレーザシステムの実施例とが概略的に図示されており、以下、これらの実施例を単なる例として詳細に説明する。
レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 レーザビーム用の本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法の第1の実施例を示す。 屈曲ミラーを有する本発明の第2の実施例のミラー構成体を示す。 屈曲ミラーを有する本発明の第2の実施例のミラー構成体を示す。 本発明の第2の実施例のミラー構成体を有するレーザシステムを示す。
図1に、入力レーザビームESとしてレーザビームが共振器に入力結合する際の状況を示す。この共振器は少なくとも、第1のエンドミラー1と、凹面の表面を有する第2のエンドミラー2とから、ヘリオット型セルとして構成される。この実施例にて示された両エンドミラー1および2の配置は、単なる一例として選択したものである。とりわけ、基本的には両ミラーの位置を入れ換えることもできる。両エンドミラー間には、これらエンドミラーを相互に繋ぐ光学的な共振器軸OAが延在しており、この例では、この共振器軸OAを一直線として示している。しかし屈曲構成では、光学的な共振器軸OAを適切に屈曲させることもできる。共振器には、入力レーザビームESおよび出力レーザビームASを集束するための集束ミラー3が前置されている。
図2に示されているように、この集束ミラー3はレーザビームを入力結合ミラー4の方向に導くことにより、共振器自体の中に導く。集束ミラー3の軸は、共振器軸OAを含む平面内にある。
次に、図3に示されているように、レーザビームは入力結合ミラー4から第1のエンドミラー1へ導光され、その後、図4に示されているように第2のエンドミラー2へ導光される。
図5に示されているように、第1のエンドミラー1と第2のエンドミラー2とにおいてそれぞれ複数回反射が行われる。この実施例では、エンドミラー1,2に4つの反射点が生じ、これらの反射点がそれぞれ正方形の頂点となるパターンを形成する。その際には、第1のエンドミラー1と第2のエンドミラーとにおける反射の順序が、共振器軸OAを回転軸とする回転方向となる。すべての反射場所と、各反射間のビーム区間とが、上述の反射により定義された回転方向を有する第1のビーム経路を形成する。この第1のビーム経路は、時計回りまたは反時計回りの方向に延在することができる。このようにして、レーザビームは共振器内において、定義された回転方向で第1のエンドミラーと第2のエンドミラーとの間で往復して回転する。
従来技術の通常のヘリオット型セルないしはミラー構成体との相違点は、前記共振器は、回転方向が反転点において反転ないしは逆方向にされ、レーザビームが少なくとも部分的に、第1のビーム経路と逆方向の回転方向で共振器内を通過することにより、第2のビーム経路が決定されるように構成されることである。図6にこの状況を示す。この実施例では、反転点を形成するために反転ミラー5が使用され、第1のビーム経路の通過後にこの反転ミラー5によって、回転方向の変化を引き起こす戻り反射が引き起こされる。従来のヘリオット型セルでは、レーザビームはここで、システムから出力結合される。このレーザの出力結合は、図6中で点線の矢印によって示されている。
図7に示されているように、レーザビームは、回転方向が変化ないしは反転された第2のビーム経路を通って、共振器内を再び通過する。ここで、第1のビーム経路と第2のビーム経路とは空間的に分離されている。このようにして、第1のビーム経路と第2のビーム経路とは、それ自体が反復する閉じられた1つのビーム経路を成し、第1のビーム経路の開始点まで反射し戻ったときに再び通過する。その際には、第1のビーム経路と第2のビーム経路とがエンドミラー1,2において反射する反射点の数は等しくなり、とりわけ3つまたは4つまたは5つとなり、各エンドミラー1,2においてこれらの反射点は同じ円周上にある。その際には、反転ミラー5において反射することにより、第1のビーム経路と第2のビーム経路とで、第1のエンドミラー1および第2のエンドミラー2における反射点の位置は相互にずれるか、ないしは共振器軸OAを中心として回転方向にずれる。この実施例ではレーザビームは、図5および図6に示された両エンドミラー1,2における両ビーム経路の反射点の各パターンをそれぞれ、反射点1−8の順に通る。両ビーム経路の方向が相互に異なることにより、回転方向が逆方向になる。
レーザビームは第2のビーム経路を通過した後、最終的に出力レーザビームASとして共振器から出射する。このことは図7に示されている。ここでは、第2のビーム経路を通過した後に、集束ミラー3によって出力レーザビームASが、共振器軸OAに対して平行にずれるように、該集束ミラー3が配置されている。共振器ないしはミラー構成体はさらに、入力レーザビームESと出力レーザビームASとを分離する分離ミラー6を有することもできる。この分離ミラー6は図8に示されている。
図9〜10に、本発明の第2の実施例のミラー構成体を示す。このミラー構成体は、第1のビーム経路と第2のビーム経路とを屈曲させる共用の屈曲ミラー8を有する。図11に示されたレーザシステムを実現するためのこの構成では、さらにコンパクトな構成を実現するために、3つのミラー7,8,9から成るヘリオット型セルが用いられる。ここでも、入力レーザビームESは、曲面鏡である集束ミラー3によって入力結合ミラー4に集束され、その後に1回、時計回りにミラー構成体の共振器を通過する。ビームは屈曲ミラー8において最後に反射した後、反転ミラー5に入射し、反時計回りに共振器に再度送られてこれを通過する。第2のビーム経路の最後、ひいては第2の回転の最後に、ビームは入力結合ミラー4に再度入射するが、この入射時のレーザビームの角度は逆になっている。このことにより、集束ミラー3から伝搬および反射した後、入力結合ミラーESと出力結合ミラーASとが空間的に分離される。出力レーザビームASをより簡単に取り出せるようにするため、後置された小型の分離ミラー6が用いられる。
フェムト秒パルスまたはピコ秒パルスを生成または増幅するための一例のレーザシステムに、本発明の第2の実施例のミラー構成体を組み込んだ構成が、図11に示されている。レーザシステムは、パルス出力方式ないしはキャビティダンピング方式のモード同期レーザ装置として構成される。このモード同期レーザ装置は、レーザ媒質XTAL1およびXTAL2としてNd:YVO結晶を含む。このような構成では、モード同期を実現するための可飽和吸収ミラーSESAMと、1/4波長板λ/4および薄膜偏光子TFPを有するポッケルスセルPCとがパルス出力結合部品として使用され、また、レーザ媒質XTAL1およびXTAL2へのポンピングを行うためのレーザダイオード光源LD1およびLD2とが使用される。さらに別の構成要素として、フォトダイオードPDと、パルス遅延発生器PDGと、BBOポッケルスセルPC用の高電圧給電部HVDと、ミラー素子M1〜M13とが使用される。その際には、図9,10に示されたヘリオット型セルHZはミラー素子M8〜M13によって構成され、ミラー素子M3はレーザシステムの出力結合ミラーとなる。それに対し、ヘリオット型セルの入力結合ミラーおよび出力結合ミラーとしてはミラー素子M9およびM10が使用され、ミラー素子M8は集束ミラーとして使用される。ヘリオット型セルの第2のエンドミラーとして使用されるミラー素子M11は、1600mmの曲率半径を有し、それに対して、第1のエンドミラーおよび屈曲ミラーとして使用されるミラー素子M12およびM13は平坦に形成されている。ミラー素子M1およびM4はダイクロイックミラーであり、これらのダイクロイックミラーは、ファイバ結合されたレーザダイオード光源LD1およびLD2に接続されて、ポンピング装置として機能する。このような構成により、7.8W〜10Wの出力が実現され、500kHzの繰り返し周波数の場合に7.8Wの出力が実現され、1MHzの繰り返し周波数の場合に10Wの出力が実現される。
しかし、図面中に示したレーザシステムは本発明のミラー構成体の用途の単なる一例であり、よって、本発明のミラー構成体の用途は図中のレーザシステムに限定されることがない。基本的には、コンパクトおよび/またはロバストな共振器や、長いビーム経路の組み込みを、限られたスペースにおいて実現しなければならない場合において、本発明のミラー構成体ないしは本発明のレーザビーム導光方法を使用できるレーザシステムは多数存在する。

Claims (15)

  1. レーザシステムにおいてレーザビームを導光するためのミラー構成体であって、
    前記レーザシステムはとりわけ、フェムト秒パルスまたはピコ秒パルスを生成するためのレーザシステムであり、
    前記ミラー構成体は少なくとも、
    ・第1のエンドミラー(1,7)と、
    ・凹面状の表面を有する第2のエンドミラー(2,9)と
    を有し、
    前記第1のエンドミラー(1,7)と前記第2のエンドミラー(2,9)とが、両エンドミラー(1,2,7,9)を相互に結ぶ光学的な共振器軸(OA)を有する共振器を構成し、
    前記レーザビームは入力レーザビーム(ES)として前記共振器内へ導光され、前記第1のエンドミラー(1,7)および前記第2のエンドミラー(2,9)においてそれぞれ複数回反射した後、出力レーザビーム(AS)として該共振器外へ導光され、
    前記第1のエンドミラー(1,7)および前記第2のエンドミラー(2,9)における反射の順序が、前記共振器内における前記第1のエンドミラーと前記第2のエンドミラーとの間において、前記共振器軸(OA)を回転軸として定義された回転方向を決定することにより、第1のビーム経路が決定される、ミラー構成体において、
    前記レーザビームが反転点において角度を変えて戻り反射することによって前記回転方向が反転されることにより、前記第1のビーム経路と同一または同様である第2のビーム経路であって、前記両エンドミラーにおける反射点が前記第1のビーム経路に対してずれるかまたは回転方向にずれている第2のビーム経路を通過し、前記レーザビームが少なくとも部分的に、前記第1のビーム経路と逆方向の回転方向で前記共振器を通過するように、該共振器は構成されている
    ことを特徴とする、ミラー構成体。
  2. 前記共振器はヘリオット型セルとして構成されている、
    請求項1記載のミラー構成体。
  3. 前記第1のビーム経路と前記第2のビーム経路とは空間的に分離されている、
    請求項1または2記載のミラー構成体。
  4. 前記第1のビーム経路と前記第2のビーム経路とは、それ自体が反復する閉じられた同一のビーム経路を形成する、
    請求項1から3までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  5. 前記第1のエンドミラー(1,7)および/または前記第2のエンドミラー(2,9)に入力結合ミラー(4)が前置されている、
    請求項1から4までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  6. 前記ミラー構成体は、前記反転点を形成するための反転ミラー(5)を有し、
    前記第1,2のエンドミラーのうち一方のエンドミラー(1,7)において反射したレーザビームの一部が、前記反転ミラー(5)に当たって反射されて当該一方のエンドミラーへ戻り、当該一方のエンドミラーで再度反射されて他方のエンドミラーへ進行することにより、前記両エンドミラー(1,2,7,9)において前記第1のビーム経路が描く回転方向と逆方向の回転方向を描くように前記第2のビーム経路を形成する、
    請求項1から5までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  7. 前記第1のエンドミラー(1,7)および前記第2のエンドミラー(2,9)それぞれにおける前記第1のビーム経路の反射点の数と前記第2のビーム経路の反射点の数とは同数であり、該反射点の数はとりわけ3,4または5つである、
    請求項1から6までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  8. 前記ミラー構成体は、前記反転点を形成するための反転ミラー(5)を有し、
    前記第1,2のエンドミラーのうち一方のエンドミラー(1,7)において反射したレーザビームの一部が、前記反転ミラー(5)に当たって反射されて当該一方のエンドミラーへ戻り、当該一方のエンドミラーで再度反射されて他方のエンドミラーへ進行することにより、前記両エンドミラー(1,2,7,9)において前記第1のビーム経路が描く回転方向と逆方向の回転方向を描くように前記第2のビーム経路を形成し、
    前記第1のエンドミラー(1,7)および前記第2のエンドミラー(2,9)それぞれにおける前記第1のビーム経路の反射点の数と前記第2のビーム経路の反射点の数とは同数であり、該反射点の数はとりわけ3,4または5つであり、
    前記反転ミラー(5)における反射により、前記第1のエンドミラー(1,7)および前記第2のエンドミラー(2,9)における前記第1のビーム経路の反射点の位置と前記第2のビーム経路の反射点の位置とが相互にずらされ、とりわけ前記共振器軸(OA)を中心として回転方向に相互にずらされる、
    請求項1から5までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  9. 前記ミラー構成体は、前記入力レーザビーム(ES)および/または前記出力レーザビーム(AS)を集束させるための集束ミラー(3)を有し、
    とりわけ、前記集束ミラー(3)の光軸は、前記光学的な共振器軸(OA)を含む平面内にある、
    請求項1から8までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  10. 前記第2のビーム経路の通過後、前記集束ミラー(3)によって前記出力レーザビーム(AS)が前記共振器軸(OA)に対して平行にずれるように、該集束ミラー(3)は配置されている、
    請求項9記載のミラー構成体。
  11. 前記共振器は、前記第1のビーム経路と前記第2のビーム経路とを屈曲させる少なくとも1つの共用の屈曲ミラー(8)を有する、
    請求項1から10までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  12. 前記共振器は、前記入力レーザビーム(ES)と前記出力レーザビーム(AS)とを分離する少なくとも1つの分離ミラー(6)を有する、
    請求項1から11までのいずれか1項記載のミラー構成体。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項記載のミラー構成体を含む、フェムト秒パルスまたはピコ秒パルスを生成または増幅するためのレーザシステム。
  14. 前記レーザシステムは、
    ・モード同期を実現するための可飽和吸収ミラーと、
    ・とりわけ電気光学変調器である、パルス出力結合部品と、
    ・とりわけNd:YVOから成る、レーザ媒質と、
    ・前記レーザ媒質にポンピングするためのレーザダイオード光源と
    を有する、請求項13記載のレーザシステム。
  15. レーザシステムにおけるレーザビーム導光方法であって、
    前記レーザシステムはとりわけ、フェムト秒パルスまたはピコ秒パルスを生成するためのレーザシステムであり、
    前記ミラー構成体は少なくとも、
    ・第1のエンドミラー(1,7)と、
    ・凹面状の表面を有する第2のエンドミラー(2,9)と
    を有し、
    前記第1のエンドミラー(1,7)と前記第2のエンドミラー(2,9)とが、両エンドミラー(1,2,7,9)を相互に結ぶ光学的な共振器軸(OA)を有する共振器を構成し、
    前記レーザビーム導光方法は、
    ・前記レーザビームを入力レーザビーム(ES)として前記共振器内へ導光するステップと、
    ・前記第1のエンドミラー(1,7)および前記第2のエンドミラー(2,9)それぞれにおいて前記レーザビームが複数回反射した後に、該レーザビームを出力レーザビーム(AS)として出力結合させるステップと
    を有し、
    前記第1のエンドミラー(1,7)および前記第2のエンドミラー(2,9)における反射の順序が、前記共振器内において前記第1のエンドミラーと前記第2のエンドミラーとの間において、前記共振器軸(OA)を回転軸として定義された回転方向を決定することにより、第1のビーム経路が決定され、前記共振器軸を回転軸とする回転方向で前記レーザビームは前記共振器内において前記第1のエンドミラー(1,7)と前記第2のエンドミラー(2,9)との間で回転する、レーザビーム導光方法において、
    前記レーザビームを反転点において角度を変えて戻り反射することによって前記回転方向を反転させることにより、前記第1のビーム経路と同一または同様である第2のビーム経路であって、前記両エンドミラーにおける反射点が前記第1のビーム経路に対してずれるかまたは回転方向にずれている第2のビーム経路を通過し、前記レーザビームが少なくとも部分的に、前記第1のビーム経路と逆方向の回転方向で前記共振器を通過するようにする
    ことを特徴とする、レーザビーム導光方法。
JP2012540372A 2009-11-26 2010-11-19 レーザシステムにおいてレーザビームを導光するためのミラー構成体、および、レーザビームのビーム導光方法 Active JP5826186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09177261.6 2009-11-26
EP09177261A EP2328243A1 (de) 2009-11-26 2009-11-26 Spiegelanordnung zur Führung eines Laserstrahls in einem Lasersystem und Strahlführungsverfahren für einen Laserstrahl
PCT/EP2010/067825 WO2011064147A1 (de) 2009-11-26 2010-11-19 Spiegelanordnung zur führung eines laserstrahls in einem lasersystem und strahlfürhungsverfahren für einen laserstrahl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512557A JP2013512557A (ja) 2013-04-11
JP5826186B2 true JP5826186B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=42199580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540372A Active JP5826186B2 (ja) 2009-11-26 2010-11-19 レーザシステムにおいてレーザビームを導光するためのミラー構成体、および、レーザビームのビーム導光方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8780947B2 (ja)
EP (2) EP2328243A1 (ja)
JP (1) JP5826186B2 (ja)
KR (1) KR101735429B1 (ja)
CN (1) CN102668276B (ja)
AU (1) AU2010323288B2 (ja)
BR (1) BR112012012658A2 (ja)
CA (1) CA2781030A1 (ja)
IL (1) IL219531A (ja)
WO (1) WO2011064147A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9151940B2 (en) * 2012-12-05 2015-10-06 Kla-Tencor Corporation Semiconductor inspection and metrology system using laser pulse multiplier
WO2017137502A1 (de) * 2016-02-11 2017-08-17 Tom Rubin Langwegzelle
EP3264038A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-03 HILTI Aktiengesellschaft Verfahren zum vergleichen eines auf einen laserempfänger auftreffenden empfangsstrahls mit einem rotierenden laserstrahl
CN110402522B (zh) * 2017-02-03 2021-06-18 Eo科技股份有限公司 薄碟激光装置
KR102025759B1 (ko) * 2017-12-06 2019-09-26 주식회사 이오테크닉스 씬디스크 레이저 장치
EP3747089B1 (en) * 2018-01-29 2024-03-06 Idea Machine Development Design & Production Ltd. Compact coaxial laser

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022A (en) * 1850-01-15 Cideb-mill
US3437954A (en) 1965-03-31 1969-04-08 Bell Telephone Labor Inc Optical delay line devices
JPH04134890A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Okuma Mach Works Ltd レーザ発振器
AT408589B (de) * 1999-07-07 2002-01-25 Femtolasers Produktions Gmbh Laservorrichtung
WO2004068656A2 (de) 2003-01-28 2004-08-12 High Q Laser Production Gmbh Faltvorrichtung zur strahlführung in einem laser
US20070223540A1 (en) * 2006-01-27 2007-09-27 Time-Bandwidth Products Ag Pulsed laser

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012012658A2 (pt) 2017-09-26
KR101735429B1 (ko) 2017-05-15
EP2504894A1 (de) 2012-10-03
AU2010323288B2 (en) 2014-06-12
EP2328243A1 (de) 2011-06-01
AU2010323288A1 (en) 2012-05-24
US20130114631A1 (en) 2013-05-09
IL219531A0 (en) 2012-06-28
CN102668276A (zh) 2012-09-12
WO2011064147A1 (de) 2011-06-03
KR20120105016A (ko) 2012-09-24
CN102668276B (zh) 2014-10-29
US8780947B2 (en) 2014-07-15
JP2013512557A (ja) 2013-04-11
CA2781030A1 (en) 2011-06-03
IL219531A (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826186B2 (ja) レーザシステムにおいてレーザビームを導光するためのミラー構成体、および、レーザビームのビーム導光方法
US4233571A (en) Laser having a nonlinear phase conjugating reflector
US6229829B1 (en) Fourth harmonic generation apparatus
US7289548B2 (en) Laser oscillator incorporating transverse mode rotation in the laser resonator
US7933301B2 (en) Resonator cavity configuration and method
JPH10506233A (ja) 受動安定化空胴内2倍化レーザー
JPH0533837B2 (ja)
KR20150129021A (ko) 둥근 출력빔을 가진 고효율, 단일-패스, 고조파 발생기
JP3792717B2 (ja) レーザ増幅器
US6021140A (en) Polarization based mode-locking of a laser
US7248397B1 (en) Wavelength-doubling optical parametric oscillator
US9568803B2 (en) Cascaded optical harmonic generation
CN113381285B (zh) 一种皮秒激光变频系统
KR20080005862A (ko) 고조파 빔 발생용 레이저 장치 및 방법
CN115224580A (zh) 一种偏振可切换的短脉冲激光系统
EP2244339B1 (en) Mode-locked solid-state laser apparatus
US7403550B1 (en) Quasi-CW UV laser with low peak pulse-power
CN113078542A (zh) 一种基于Nd:MgO:LN的正交偏振双波长光路交错退压调Q激光器及方法
JPH04504633A (ja) リングレーザ
RU2227950C2 (ru) Импульсный твердотельный двухчастотный лазер
JP2823924B2 (ja) レーザ装置
CN117498134A (zh) 一种飞秒涡旋激光的产生装置及产生方法
CN109560450A (zh) 二次谐波产生
EP3255489A1 (en) Cascaded optical harmonic generation
JP4452803B2 (ja) 非平行平面鏡対を用いた超短パルスレーザー発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5826186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250