JP5822728B2 - 複数の分離している乳剤を有する組成物 - Google Patents

複数の分離している乳剤を有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5822728B2
JP5822728B2 JP2011539565A JP2011539565A JP5822728B2 JP 5822728 B2 JP5822728 B2 JP 5822728B2 JP 2011539565 A JP2011539565 A JP 2011539565A JP 2011539565 A JP2011539565 A JP 2011539565A JP 5822728 B2 JP5822728 B2 JP 5822728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
emulsions
cosmetic composition
composition
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011539565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510514A (ja
Inventor
エイ ゲンズラー,フェイス
エイ ゲンズラー,フェイス
ホン,クィ
ディー ゴンザレス,アンソニー
ディー ゴンザレス,アンソニー
Original Assignee
エイボン プロダクツ インコーポレーテッド
エイボン プロダクツ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイボン プロダクツ インコーポレーテッド, エイボン プロダクツ インコーポレーテッド filed Critical エイボン プロダクツ インコーポレーテッド
Publication of JP2012510514A publication Critical patent/JP2012510514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5822728B2 publication Critical patent/JP5822728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/066Multiple emulsions, e.g. water-in-oil-in-water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/03Liquid compositions with two or more distinct layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本開示は、広く、乳剤組成物に関し、特に、2つ以上の区別できる乳剤を有する組成物に関する。
Barker等の特許文献1及びThibiant等の特許文献2には、ゲル相及び第2の乳剤相からなる化粧用及び洗顔用の製品が開示されている。これらの製品は様々な理由で有用であり、例えば、これに限定されるわけではないが、これらの製品による視覚効果などが挙げられる。
米国特許第4335103号 米国特許第6213166号
本技術分野で周知のこうしたゲルベースの製品は、一般的に、不安定な傾向を示す。具体的には、これらの製品は、凍結融解が交互に生じる条件又は温度変動にさらされると、製品の外観を維持できない。さらに、こうしたゲルベースの製品では、一般的に、同一組成物中に相性の悪い2つの活性成分を含有させることはできない。
当業者であれば、本技術分野における教示に基づき、類似している連続相及び不連続相を有する乳剤である2つの相を含む多相製品は不安定であり、これら2つの相は互いに混じり合うだろうと考えるだろう。本技術分野では、視覚的及び物理的に安定であり、2つの区別できる乳剤を有する多相製品を提供することが求められていた。有利なことに、2つ以上の分離している乳剤からなる本発明の視覚的及び物理的に安定な組成物によれば、消費者に利益をもたらすものの他の方法では相性が悪く併用できない複数の成分を該組成物中に取り込むことが可能となる。
上記のゲルベースの製品及び方法の欠点に鑑み、本開示の目的は、2つ以上の分離している乳剤を有する組成物であって、これらの乳剤が互いに物理的に接触し、かつ、これらの乳剤が周囲温度並びにその他の温度において該組成物中で互いに独立して物理的及び視覚的に安定である組成物を提供することである。
本開示の別の目的は、2つ以上の分離している乳剤を有する組成物であって、これらの乳剤が互いに物理的に接触し、かつ、これらの乳剤が該組成物の輸送中及び保管中に遭遇する比較的高い温度及び比較的低い温度において該組成物中で互いに独立して物理的及び視覚的に安定である組成物を提供することである。
本開示の別の目的は、第1及び第2の乳剤を有する多相乳剤組成物であって、これらの乳剤が互いに物理的に接触し、かつ、これらの乳剤が周囲温度並びにその他の温度において該組成物中で互いに独立して物理的及び視覚的に安定である組成物を製造する方法を提供することである。
本開示の組成物及び方法の上記及びその他の目的及び利点を、以下の詳細な説明に基づき、詳しく述べる。
驚くべきことに、2つ以上の分離している乳剤が、互いに物理的に接触しながらも、周囲温度で物理的及び視覚的に安定であり得、また、製品の輸送中及び保管中に遭遇する典型的な温度、例えば、これらに限定されるわけではないが、低温としては−4F°また高温としては150F°でも同様に安定性を示すことを発見した。2つ以上の分離している乳剤が、互いに物理的に接触しながらも、好適な凍結融解安定性を、少なくとも3回の凍結融解サイクルの間、より好ましくは、少なくとも5回の凍結融解サイクルの間、示すこともまた見出された。特に、これらの乳剤は視覚的に区別できる状態を保ち、製品はその視覚的特徴を維持する。さらに、それぞれの乳剤は物理的に区別できる状態を保つ。具体的には、2つの乳剤は、互いに融合したり混ざり合ったりして一体の乳剤とはならない。また、それぞれの乳剤は化学的に区別できる状態を保つ。具体的には、それぞれの乳剤の成分は互いに混ざり合わない。
従って、実施形態の1つでは、第1の乳剤と第2の乳剤とを有し、これらの乳剤が、互いに物理的に接触し、かつ、周囲温度並びにその他の温度において視覚的及び物理的に安定である組成物が提供される。これに関連する実施形態では、組成物は、互いに物理的に接触している2つ以上の分離している乳剤を有し、周囲温度並びにその他の温度において視覚的及び物理的に安定である。これら2つ以上の乳剤は1つの容器内に収められてもよい。
2つ以上の分離している乳剤は、組成物中にどのような比率で存在してもよい。実施形態の1つでは、2つの分離している乳剤は、全組成物に対して6%及び94%の割合で存在する。別の実施形態では、2つ以上の分離している乳剤は、それぞれ同重量で存在する。当業者であれば、2つ以上の分離している乳剤の割合がいかなるものであろうと、本発明の範囲に含まれるものと考えられると容易に理解できるだろう。本願明細書中で説明する濃度は全て、特に記載がなければ、全組成物に対する重量%で示されている。
本開示に係る組成物を得るために、本技術分野で周知である任意の種類の乳剤を用いることができる。好適な乳剤の種類を挙げると、これらに制限されるわけではないが、油中水型乳剤、水中油型乳剤、油中油型乳剤、油中多価アルコール型乳剤、シリコーン中水型乳剤、水中シリコーン型乳剤、シリコーン中多価アルコール型乳剤などがある。
様々な実施形態において、2つ以上の分離している乳剤は類似している。ある実施形態では、これら乳剤は類似する型の乳剤である。実施形態の1つでは、2つ以上の乳剤は、連続相が類似している。別の実施形態では、2つ以上の乳剤は、不連続相が類似している。また別の実施形態では、2つ以上の乳剤は、連続相及び不連続相の両方が類似している。例えば、2つの乳剤のみを含むある実施形態では、第1の乳剤が水中油型乳剤である場合、類似した第2の乳剤も水中油型乳剤である。ある実施形態では、2つ以上の分離している乳剤はそれぞれシリコーン中水型乳剤である。さらに別の実施形態では、2つ以上の乳剤は、連続相の、不連続相の、あるいは、両方の極性が類似している。さらに別の実施形態では、2つ以上の乳剤は、連続相の、不連続相の、あるいは、両方のモル浸透圧濃度が類似している。様々な実施形態で、2つ以上の乳剤は、乳剤の型、連続相、不連続相、極性、及び、モル浸透圧濃度の1つ以上について類似している。
いくつかの実施形態では、2つ以上の乳剤は、澄んで透明、半透明、又は、不透明でもよく、また、有色、又は、無色でもよい。2つの乳剤のみを含むある実施形態では、第1の乳剤は澄んでおり、第1の乳剤の中に懸濁される第2の乳剤は、有色、透明、及び/又は、不透明である。本開示に基づき澄んで透明な乳剤を得るためには、乳剤内の2相の屈折率を、互いに約0.0078単位の範囲内で、互いに約0.0041単位の範囲内で、互いに約0.0004単位の範囲内で、又は、互いに約0.0002単位の範囲内で、一致させる必要がある。不透明な乳剤を得るためには、乳剤内の2相の屈折率を一致させないようにするか、又は、乳白剤を添加する。
本開示では、『視覚的に安定』とは、組成物が時間条件及び/又は加速温度条件にさらされた後室温でその外観を維持することを意味する。例えば、2つの乳剤のみを含むある実施形態では、第1の乳剤が澄んだ乳剤であり、第2の乳剤が有色不透明な、無色不透明な、又は、有色半透明な乳剤であってもよく、このとき、第2の乳剤は第1の乳剤中に懸濁されて、渦巻線やその他の望ましいパターンなどの視覚的パターンを形成する。この実施形態及びこれに関連する実施形態では、『視覚的に安定』とは、組成物全体がその視覚的パターンを維持すること(例えば、元の模様が乱れないこと、乳剤が互いの中へ拡散し視覚的模様の色調が弱まらないこと、映像の表面構造がひずまないこと)、及び、それぞれの乳剤がその個別の外観を維持すること(例えば、澄んだ乳剤は澄んだままで濁らず、有色の乳剤はその色を維持すること)の両方を表す。
本開示では、『物理的に安定』とは、本組成物中の乳剤のそれぞれが個々の乳剤の性質を維持することを意味する。即ち、それぞれの乳剤の成分は互いの中へ拡散しない。さらに、これらの乳剤は分離し物理的に区別できる状態を維持し、多重エマルジョンを形成しない。
本開始では、『化学的に安定』とは、乳剤の構成成分の基本的な化学的性質を維持することができることを意味する。例えば、化学的に安定な活性成分は時間がたっても分解しないだろう。
視覚的、物理的、又は、化学的な安定性は、本技術分野で周知の任意の解析技術により測定することができる。こうした技術として、これらに制限されるわけではないが、官能試験、pH測定、粘度測定、フーリエ変換赤外分光、又は、質量分析などが挙げられる。安定性は周囲温度の正常状態下で測定することができる。また、この代わりに、安定性をより高い温度の加速条件下で概算することもできる。
また、本開示に係る組成物は、凍結融解後も視覚的安定性を維持する。具体的には、凍結及び融解にさらされたとき、本開示の組成物はその外観を維持する。一方、公知のゲルシステムは、交互に生じる凍結融解にさらされたとき、例えば、凍結中に氷の結晶が形成されることなどにより、乱れた外観を呈する。氷の結晶による視覚効果の乱れは永続的であり、たとえ融解した後でも、元には戻らない。
様々な実施形態において、2つ以上の分離している乳剤を有する組成物は、周囲温度で凍結融解条件にさらされた後室温で計測した際、視覚的に安定であり、物理的に安定であり、及び/又は、化学的に安定である。様々な実施形態において、これらの乳剤は、周囲温度で、少なくとも3ヶ月間、特には、少なくとも6ヶ月間、好ましくは、少なくとも1年間、さらに好ましくは、少なくとも2年間、最も好ましくは、少なくとも3年間、安定である。
本開示の乳剤は、本技術分野で周知の様々な共通する成分及び/又は活性化合物を含み得る。例えば、これらに制限されるわけではないが、麻酔剤、抗アレルギー剤、抗真菌剤、抗菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、着色剤、脱色素剤、皮膚軟化剤、化学的剥離剤、機械的剥離剤、塗膜形成剤、香料、保湿剤、防虫剤、潤滑剤、保湿剤、医薬品、保存料、皮膚保護剤、皮膚浸透促進剤、安定剤、界面活性剤、増粘剤、粘度調整剤、ビタミン剤、植物成分、溶媒、pH調整剤、光拡散剤、日除け止め剤、生物学的活性化合物、レオロジー調整剤、感覚刺激剤、官能調整剤、及び、これらの混合物などが挙げられる。これらの成分及び/又は活性化合物は、中性、酸性、塩基性、造塩性などでもよい。当業者であれば、本願明細書に関する様々な要素を参考に、これらの正確な分量を決定することができるだろう。分量は、望ましい効果を維持するために十分な成分及び/又は活性化合物の水準をもたらすように調整される。
様々な実施形態において、第1の乳剤は、他の方法では第2の乳剤中の成分と相性の悪い成分を含み得る。成分同士の相性が悪い理由には様々なものが考えられ、これらに制限されるわけではないが、pH安定性、溶解性、及び、反応性などが挙げられる。例えば、pHが低い成分が第1の乳剤に含まれ、pHが中性の成分が第2の乳剤に含まれてもよい。
別の実施形態では、第1の乳剤の内相は、約25から約35%の水分、約25から約40%の保湿剤、約0.01から約10%の、例えば、αヒドロキシ酸及び/又は水溶性の皮膚美白剤などの皮膚機能/老化防止成分、約0.001から約2.0%の着色剤、及び、約0.1から約5.0%のマイカを含有し、第1の乳剤の外相は、約1から約3%のUV吸収剤、約10から約30%のシリコーン、及び、1種以上のシリコーン乳化剤を含有する。これに関連する実施形態では、保湿剤はグリセリンである。
さらに別の実施形態では、第2の乳剤の内相は、約25から約35%の水分、約25から約40%の保湿剤、及び、約0.01から約10%の、例えば、αヒドロキシ酸及び/又は水溶性の皮膚美白剤などの皮膚機能/老化防止成分を含有し、第2の乳剤の外相は、約1から約3%のUV吸収剤、約10から約30%のシリコーン、及び、1種以上のシリコーン乳化剤を含有する。これに関連する実施形態では、保湿剤はグリセリンである。
特に有用な実施形態では、αヒドロキシ酸が、本開示に係る組成物中の乳剤に含まれる。この実施形態は、αヒドロキシ酸が多相組成物中に含まれる典型的なポリアクリレートゲル相と相性が悪いという点で、先行技術のゲルベースのシステムよりも、特に有利である。
別の実施形態では、2つ以上の分離している乳剤は水相を有し、これらの水相のpHは、それぞれの水相中に存在する活性成分の要求に応じて、中性、アルカリ性、又は、酸性であってもよい。典型的には、酸性水相のpHは、約3より大きく7未満であり、好ましくは、約3.7から約5.5であるだろう。こうした酸性水相は、例えば、安定のために酸性環境を必要とするαヒドロキシ酸やその他の補助剤などを含有させるために用いられ得る。典型的には、アルカリ性水相のpHは、約7から約11であり、好ましくは、約7.5から約8.5であるだろう。これらの水相はいかなる組み合わせも適用可能であり、例えば、両方の水相がともに酸性であっても、アルカリ性であっても、あるいは、一方が酸性で他方がアルカリ性であっても、一方が中性で他方が酸性又はアルカリ性であっても、あるいは、両方が中性であってもよい。
本開示に係る組成物に用いられる乳剤は、本技術分野で周知である任意の方法で製造することができる。例えば、ある実施形態では、シリコーン中水型乳剤は、シリコーン成分を均一になるまで合わせて混合し、水溶性成分を均一になるまで合わせて混合し、その後、望ましい粘度を得るために適切な混合条件を用いて水相をシリコーン相に加えることで製造される。適切な混合条件の例としては、激しい混合条件下で水相をゆっくりとシリコーン相に加え、完全に均一になるまで混合を続け、その後、ローター・ステーター型ホモゲナイザーを用いたホモゲナイゼーションに切り替え、望ましい粘度になるまで混合することが挙げられる。澄んだ又は透明な乳剤が必要な場合は、それぞれの相の屈折率を測定し、適切な賦形剤を用いて屈折率を、互いに約0.0078単位の範囲内に、互いに約0.0041単位の範囲内に、互いに約0.0004単位の範囲内に、又は、互いに約0.0002単位の範囲内になるようにする。調合を行う者は、それぞれの相の全体の屈折率を上げるためには高屈折率の材料を、それぞれの相の屈折率を下げるためにはより低屈折率の材料を選択するだろう。適切な賦形剤の例としては、これらに制限されるわけではないが、水及びグリセリンが挙げられる。
本開示に係る組成物は、望ましい視覚効果を得られる任意の方法によって、2つ以上の分離している乳剤を1つの容器の中に導入することで製造することができる。2つ以上の分離している乳剤のそれぞれは、同時に1つの容器に導入されてもよいし、あるいは、別々の充填工程を経て導入されてもよい。本開示の範囲における視覚効果としては、これらに制限されるわけではないが、縞状、大理石模様状、直線模様状、破線縞状、格子縞状、小さな斑点状(speckled)、幾何学模様状、斑点状(spotted)、リボン状、弦巻線状(helical)、渦状(swirl)、織り目状(textured)、溝状、畝状、波状、正弦関数状、渦巻線状(spiral)、レース状、編み目状(weaved)、斑点状(spotted)、所定の配置のビーズ、及び、モザイクなどが挙げられる。ある実施形態では、渦巻線状の視覚効果は、Thibiant等の米国特許第6516838号に記載されているような装置及び充填方法を用いて得られる。ここで、上記特許の内容全体を参照により本願明細書に取り込む。別の実施形態では、Cozzolli Machine Company(米国ニュージャージー州サマーセット)製、又は、Biosamia有限会社(イタリア、ペルージャ州スペッロ)製の液体充填装置を用いて2つ以上の分離している乳剤をそれぞれ導入する。
本願明細書で開示した組成物中で用いることが考えられる様々な乳剤、及び、こうした乳剤中に含有し得る成分、補助剤、賦形剤、添加剤が、また、乳剤を調整するその他の方法が、Barel等編のHandbook of Cosmetic Science and Technology(2001)に記載されている。ここで、その内容全体を参照により本願明細書に取り込む。化粧用組成物に用いられる成分、補助剤、及び、賦形剤のその他の非限定的な例が、International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook、第3号、第3部:機能、2747−2888頁(第11版、2006)に記載されている。ここで、その内容全体を参照により本願明細書に取り込む。
いかなる意味でもこの理論に制限されるわけではないが、本開示の組成物及び乳剤は、疑平衡効果により、視覚的及び物理的に安定であると考えられる。このとき、2つ以上の乳剤は(即ち、それぞれの外相は)、それらの境界において乳剤の一方から他方への成分の強制的拡散が生じないよう十分に類似している。一方、本開示の範囲ではない互いに混ざり合った2つ以上の乳剤を有する組成物中では、組成物は平衡状態に向むかい、それぞれの乳剤中の成分は互いの中へ拡散するだろう。
別の実施形態では、互いに物理的に接触している2つ以上の分離している乳剤からなる化粧用組成物を製造する方法であって、これら2つ以上の乳剤がこの組成物中で周囲温度又はその他の温度において物理的及び視覚的に安定である方法が提供される。この実施形態に係る方法は、第1の乳剤及び第2の乳剤、また、随意に、1つ以上の追加の乳剤を、これら乳剤が類似するよう選択し、選択した乳剤を1つの容器に導入する工程を含む。
これに関連する実施形態では、これらの乳剤は周知の乳剤のいずれかから選択される。例えば、これらに制限されるわけではないが、油中水型乳剤、水中油型乳剤、油中油型乳剤、油中多価アルコール型乳剤、シリコーン中水型乳剤、水中シリコーン型乳剤、シリコーン中多価アルコール型乳剤などが挙げられる。
本開示の方法では、製品は、周囲温度で、かつ、凍結融解条件を経た後に、視覚的に安定であり、物理的に安定であり、及び/又は、化学的に安定である。これらの製品は、周囲温度で、少なくとも6ヶ月間、好ましくは、少なくとも1年間、さらに好ましくは、少なくとも2年間、最も好ましくは、少なくとも3年間、安定である。実時間安定性は、化粧品技術分野では、典型的に、昇温状態で、1ヶ月、2ヶ月、又は、3ヶ月の間、製品組成物の加速安定試験を行うことにより測定される。
別の実施形態では、本方法は、本技術分野で周知の様々な共通する成分及び/又は活性化合物のいずれかを乳剤中に含ませる工程を備える。例えば、これらに制限されるわけではないが、麻酔剤、抗アレルギー剤、抗真菌剤、抗菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、着色剤、脱色素剤、皮膚軟化剤、化学的剥離剤、機械的剥離剤、塗膜形成剤、香料、保湿剤、防虫剤、潤滑剤、保湿剤、医薬品、保存料、皮膚保護剤、皮膚浸透促進剤、安定剤、界面活性剤、増粘剤、粘度調整剤、ビタミン剤、植物成分、溶媒、pH調整剤、光拡散剤、日除け止め剤、生物学的活性化合物、レオロジー調整剤、感覚刺激剤、官能調整剤、及び、これらの混合物などが挙げられる。これらの成分及び/又は活性化合物は、中性、酸性、塩基性、造塩性などでもよい。当業者であれば、本願明細書に関する様々な要素を参考に、これらの正確な分量を決定することができるだろう。分量は、望ましい効果を維持するために十分な成分及び/又は活性化合物の水準をもたらすように調整される。
本開示の組成物とそれを製造する方法は、様々な化粧品用途において有用であり、例えば、これらに制限されるわけではないが、ファンデーション、保湿剤、クリーム、日除け止め剤、界面活性剤/クレンジングシステム、口腔ケア製品、OTC薬品、人工日焼け剤、ビーチ/陽光ケア用品、足ケア用品、パッチ、ティッシュ、含水製品、無水製品、スプレー製品、脇の下用デオドラント製品、香料製品、鎮痛剤、防虫剤、化粧用スティック、毛髪ケア製品、コンディショナー、シャンプー、毛髪着色剤、整髪用品、装飾用化粧品(化粧品、マニキュア液、固形パウダー、マスカラ、アイライナー、刺繍/身体芸術、口紅など)及び、これらの濃縮物が挙げられる。
以下に示すのは、いくつかの実施形態を例示する非限定的な実施例であり、本発明を限定する目的で示されているわけではない。
[実施例]
pHの低い澄んだシリコーン中水型乳剤中に懸濁されたpHの低い有色のシリコーン中水型乳剤を以下の組成を有する2つの乳剤から製造する。
[表1]有色のシリコーン中水型乳剤
Figure 0005822728
[表2]澄んだシリコーン中水型乳剤
Figure 0005822728
澄んだシリコーン中水型乳剤の2相の屈折率は互いに一致し、水分及び/又はグリセリンを用いることにより、これら屈折率は互いに0.0004単位の範囲内になっている。
6重量部の表1の乳剤と94重量部の表2の乳剤とを、Thibiant等の米国特許第6516838号に記載の装置を用いて、適切な容器に導入し、本製品組成物を得る。
pHの低い澄んだシリコーン中水型乳剤中に懸濁されたpHが中性の有色のシリコーン中水型乳剤を以下の組成を有する2つの乳剤から製造する。
[表3]有色のシリコーン中水型乳剤
Figure 0005822728
[表4]澄んだシリコーン中水型乳剤
Figure 0005822728
澄んだシリコーン中水型乳剤の2相の屈折率は互いに一致し、水分及び/又はグリセリンを用いることにより、これら屈折率は互いに0.0004単位の範囲内になっている。
6重量部の表3の乳剤と94重量部の表4の乳剤とを、Thibiant等の米国特許第6,516,838号に記載の装置を用いて、適切な容器に導入し、本製品組成物を得る。
本願明細書で参照した刊行物及び特許文献を参照により本願明細書に取り込む。本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本開示に記載の方法及びシステムの様々な修正形態及び変更形態が、当業者には明らかであろう。本開示を特定の実施形態と関連して説明したが、本開示は上記で説明した特定の実施形態に過度に限定して理解すべきではない。実際、化粧品分野又は関連した分野の当業者にとって自明な、開示を実施するために記載された実施形態の様々な修正形態が、以下に示す特許請求の範囲に含まれるものと理解されるだろう。

Claims (17)

  1. 第1の乳剤及び第2の乳剤を含有する2つ以上の乳剤を含む化粧用組成物であって、
    前記2つ以上の乳剤のそれぞれは、分離しており、かつ、内相と外相とを備え、
    前記2つ以上の乳剤のそれぞれは、独立して、シリコーン中水型乳剤、又は、シリコーン中多価アルコール型乳剤から選択され、
    前記2つ以上の乳剤は前記2つ以上の乳剤のうち一方から他方への成分の拡散が生じないほど十分に外相のモル浸透圧濃度の差が小さく
    前記2つ以上の乳剤は、少なくとも1つの別の乳剤と物理的に接触しており、
    前記2つ以上の乳剤の少なくとも1つは、他と視覚的に区別でき、
    前記2つ以上の乳剤のそれぞれ、並びに、前記組成物は、独立して、周囲温度で少なくとも6ヶ月間前記組成物中で物理的及び視覚的に安定である、ことを特徴とする化粧用組成物。
  2. 前記乳剤のそれぞれはシリコーン中水型乳剤である、請求項1に記載の化粧用組成物。
  3. 前記乳剤のそれぞれ、並びに、前記組成物は、独立して、周囲温度で少なくとも1年以上前記組成物中で物理的及び視覚的に安定である、請求項1又は2に記載の化粧用組成物。
  4. 前記乳剤のそれぞれ、並びに、前記組成物は、少なくとも1回の凍結融解サイクルの間凍結融解安定性を示す、請求項1から3のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  5. 前記乳剤のそれぞれ、並びに、前記組成物は、少なくとも3回の凍結融解サイクルの間凍結融解安定性を示す、請求項1から4のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  6. 前記第1の乳剤の内相は、25から35%の水分、25から40%の保湿剤、0.01から10%の皮膚機能/老化防止成分、0.001から2.0%の着色剤、及び、0.1から5.0%のマイカを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  7. 前記第2の乳剤の内相は、25から35%の水分、25から40%の保湿剤、及び、0.01から10%の皮膚機能/老化防止成分を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  8. 前記皮膚機能/老化防止成分は、αヒドロキシ酸及び/又は水溶性の皮膚美白剤を含む、請求項6又は7に記載の化粧用組成物。
  9. 前記保湿剤はグリセリンである、請求項6から8のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  10. 前記第1の乳剤の外相は、1から3%のUV吸収剤、10から30%のシリコーン、及び、1種以上のシリコーン乳化剤を含む、請求項1から9のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  11. 前記第2の乳剤の外相は、1から3%のUV吸収剤、10から30%のシリコーン、及び、1種以上のシリコーン乳化剤からなる、請求項1から10のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  12. 前記第2の乳剤は、透明、及び/又は、虹色であり、かつ、前記第1の乳剤が全体として可視的であるように、前記第2の乳剤の内相と外相との屈折率は一致する、請求項1から11のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  13. 前記第2の乳剤の内相と外相との屈折率は、0.0078単位の範囲内で一致する、請求項12に記載の化粧用組成物。
  14. 前記第2の乳剤の内相と外相との屈折率は、0.0004単位の範囲内で一致する、請求項12に記載の化粧用組成物。
  15. 前記乳剤のそれぞれは水相を備え、前記水相のそれぞれのpHは、独立して、中性、アルカリ性、又は、酸性である、請求項1から14のいずれか1項に記載の化粧用組成物。
  16. 互いに物理的に接触している2つ以上の分離している乳剤からなる化粧用組成物の製造方法であり、前記2つ以上の乳剤並びに前記組成物が前記組成物中で周囲温度において少なくとも6ヶ月間物理的及び視覚的に安定である方法であって、
    a)前記2つ以上の乳剤のうち一方から他方への成分の拡散が生じないほど十分に外相のモル浸透圧濃度の差が小さい前記2つ以上の乳剤を選択する工程と、
    b)前記選択された乳剤を1つの容器に導入する工程と、
    を含み、
    前記乳剤は、シリコーン中水型乳剤、及び、シリコーン中多価アルコール型からなる群より選択されることを特徴とする化粧用組成物の製造方法。
  17. 前記2つ以上の乳剤、並びに、前記組成物は、周囲温度で少なくとも1年間前記組成物中で物理的及び視覚的に安定である、請求項16に記載の化粧用組成物の製造方法。
JP2011539565A 2008-12-03 2009-11-18 複数の分離している乳剤を有する組成物 Active JP5822728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11953208P 2008-12-03 2008-12-03
US61/119,532 2008-12-03
PCT/US2009/064885 WO2010065297A1 (en) 2008-12-03 2009-11-18 Compositions having a plurality of discrete emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510514A JP2012510514A (ja) 2012-05-10
JP5822728B2 true JP5822728B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=42233551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539565A Active JP5822728B2 (ja) 2008-12-03 2009-11-18 複数の分離している乳剤を有する組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8613911B2 (ja)
EP (1) EP2367520B1 (ja)
JP (1) JP5822728B2 (ja)
CN (2) CN102238931B (ja)
BR (1) BRPI0921386B8 (ja)
CA (1) CA2745143C (ja)
ES (1) ES2689127T3 (ja)
HK (1) HK1158952A1 (ja)
MX (1) MX2011005605A (ja)
PL (1) PL2367520T3 (ja)
TW (1) TWI574699B (ja)
WO (1) WO2010065297A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6001385B2 (ja) * 2012-08-31 2016-10-05 ポーラ化成工業株式会社 多層クリーム
JP6186076B2 (ja) * 2013-05-10 2017-08-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 標準エマルジョン系生成物の差別化
CN105163710A (zh) * 2013-05-10 2015-12-16 宝洁公司 模块化的乳液基的产品差异化
CA2910384A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 The Procter & Gamble Company Modular emulsion-based product differentiation
US9867763B2 (en) * 2013-05-10 2018-01-16 Noxell Corporation Modular emulsion-based product differentiation
CN104958229A (zh) * 2015-05-29 2015-10-07 昆明理工大学 一种核桃壳洁净润肤磨砂膏及其制备方法
JP7051383B2 (ja) * 2017-11-17 2022-04-11 花王株式会社 二層式化粧料
WO2019241429A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-19 Avon Products, Inc. Stabilized emulsions with acidic agents

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335103A (en) 1977-03-28 1982-06-15 Almay, Inc. Multiphase cosmetic composition
US4184978A (en) * 1977-05-04 1980-01-22 C. J. Patterson Company Stable water in oil emulsion systems for cosmetic and pharmaceutical preparations
JPS53136529A (en) * 1977-05-04 1978-11-29 Patterson C J Co Stable water in oil type emulsion system for cosmetics and pharmaceutics
GB2274585A (en) * 1993-01-23 1994-08-03 Procter & Gamble Make-up compositions for cosmetic use
GB9316322D0 (en) * 1993-08-06 1993-09-22 Procter & Gamble Cosmetic compositions
US5380520A (en) * 1993-09-02 1995-01-10 Eastman Chemical Company Cosmetic film forming compositions which are freeze-thaw stable
GB9422098D0 (en) 1994-11-02 1994-12-21 Procter & Gamble Cosmetic composition
GB9511938D0 (en) * 1995-06-13 1995-08-09 Unilever Plc Cosmetic composition
US5851541A (en) * 1997-06-04 1998-12-22 Elizabeth Arden Co. Division Of Conopco, Inc. Stabilized cleansing composition with opacifier
US5935589A (en) * 1997-10-17 1999-08-10 Chesebrough-Pond's Usa Co. Stable cosmetic compositions with different pH emulsions
FR2790975B1 (fr) * 1999-03-16 2001-06-01 Capsulis Milieux sous forme de dispersions complexes, leur procede de preparation et leurs utilisations
US6277893B1 (en) * 1999-05-10 2001-08-21 National Starch & Chemical Co. Investment Holding Corporation Polysaccharide and dimethicone copolyol as emulsifier for cosmetic compositions
US6516838B2 (en) * 1999-07-28 2003-02-11 Patrick Thibiant Apparatus and process for forming novel spiral compositions
US6245344B1 (en) * 1999-07-28 2001-06-12 Patrick Thibiant Enhanced spiral compositions
US6213166B1 (en) 2000-01-12 2001-04-10 Patrick Thibiant Apparatus and process for forming novel spiral compositions
US6379682B1 (en) * 2000-02-07 2002-04-30 Color Access, Inc. Clear water-in-oil emulsions
US6503891B1 (en) * 2000-08-31 2003-01-07 Huntsman Petrochemical Corporation Water emulsifiable formulations
DE10146350A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-17 Wella Ag Zweikomponenten-Mittel mit zeitlichem pH-Gradienten und Verfahren zur Behandlung von Haaren
EP1477155A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-17 The Procter & Gamble Company Compositions comprising an amidine and an alkane polyol
EP1643964A1 (en) * 2003-06-19 2006-04-12 The Procter & Gamble Company Polyol-in-silicone emulsions
AU2004287448A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-19 The Procter & Gamble Company Skin care composition containing dehydroacetic acid and skin care actives
US7276553B2 (en) * 2004-12-10 2007-10-02 Avon Products, Inc. Aesthetic, stable chromatic emulsions
JP4620489B2 (ja) * 2005-02-22 2011-01-26 株式会社日本色材工業研究所 組成物
US8900608B2 (en) * 2005-07-04 2014-12-02 L'oreal Cosmetic composition comprising at least two emulsifying silicone elastomers
CN101080252B (zh) 2005-09-09 2010-10-13 宝洁公司 包含基于油包水乳液的多层的固体护肤组合物
CA2633654A1 (en) * 2005-12-19 2008-01-10 Analiza, Inc. Systems and methods involving data patterns such as spectral biomarkers
US20070179078A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Collin Jennifer R Rheology modifier for aqueous systems
EP2421496A4 (en) * 2009-04-22 2014-01-15 Agency Science Tech & Res EMULSIONS FOR TRANSDERMAL ADMINISTRATION

Also Published As

Publication number Publication date
TWI574699B (zh) 2017-03-21
PL2367520T3 (pl) 2018-11-30
EP2367520A4 (en) 2014-08-13
JP2012510514A (ja) 2012-05-10
US10869819B2 (en) 2020-12-22
TW201029672A (en) 2010-08-16
EP2367520A1 (en) 2011-09-28
US20140044659A1 (en) 2014-02-13
BRPI0921386B1 (pt) 2022-04-12
US8613911B2 (en) 2013-12-24
CA2745143A1 (en) 2010-06-10
EP2367520B1 (en) 2018-06-27
CA2745143C (en) 2018-03-20
BRPI0921386B8 (pt) 2023-01-10
CN102238931A (zh) 2011-11-09
WO2010065297A1 (en) 2010-06-10
CN103536449A (zh) 2014-01-29
BRPI0921386A2 (pt) 2015-12-29
MX2011005605A (es) 2011-06-16
US20110223120A1 (en) 2011-09-15
CN102238931B (zh) 2013-12-11
ES2689127T3 (es) 2018-11-08
HK1158952A1 (en) 2012-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822728B2 (ja) 複数の分離している乳剤を有する組成物
Flick Cosmetic and Toiletry Formulations, Vol. 3
US8153144B2 (en) Stable multiphase composition comprising alkylamphoacetate
TW201241093A (en) Clear or translucent composition
ES2720130T3 (es) Formulación de base para productos cosméticos
KR20160133559A (ko) 마스카라 제형
US7615231B2 (en) Methods for enhancing the morphology, tone, texture and/or appearance of skin or hair using a meadowlactone
RU2658046C1 (ru) Косметическая маска для нанесения на кожу и способ ее нанесения
KR101565495B1 (ko) 입술 색상의 지속 효과를 가지는 입술 화장료 조성물 및 그의 제조방법
KR101922470B1 (ko) 셀프태닝용 아이메이크업 조성물
CN111032005B (zh) 包含乙基纤维素的化妆品配制品
ES2798755T3 (es) Composición cosmética en forma de gel
JP3976930B2 (ja) 化粧料
KR20230045719A (ko) 실리카로 코팅된 펄 안료 비드형 화장료 조성물 및 이의 제조방법
Abu Hijleh IMPROVING OF HAIR CARE PRODUCT
Hijleh et al. IMPROVING OF HAIR CARE PRODUCT
JPH0669931B2 (ja) 皮膚外用剤
PL233863B1 (pl) Kompozycja kosmetyczna oraz preparat kosmetyczny do stosowania zewnętrznego
JPH0669932B2 (ja) 皮膚外用剤
WO2016097427A1 (en) A natural emollient composition
JPH0669930B2 (ja) 皮膚外用剤
TW200831124A (en) Hair dye composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5822728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250