JP5820949B1 - school bag - Google Patents
school bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP5820949B1 JP5820949B1 JP2015103374A JP2015103374A JP5820949B1 JP 5820949 B1 JP5820949 B1 JP 5820949B1 JP 2015103374 A JP2015103374 A JP 2015103374A JP 2015103374 A JP2015103374 A JP 2015103374A JP 5820949 B1 JP5820949 B1 JP 5820949B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- school bag
- arms
- arm
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 21
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 9
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
【課題】安全性の高く、使い易い低コストのランドセルを提供する。【解決手段】ランドセル本体2を背負うための背負いベルト5,6と、ランドセル本体2の背板3に配設された背環4と、この背環4に揺動可能に配設された一対のアーム8,9と、を有する。一対のアーム8,9は、アーム本体8a,9aを、その上端が上板の上端よりも高くなるように形成し、これら一対のアーム8,9によりそれぞれ挟持される前記背負いベルト5,6の上部を上方へ立上げるように形成されている。【選択図】 図1A low-cost school bag that is highly safe and easy to use is provided. SOLUTION: Backpack belts 5 and 6 for carrying a school bag main body 2, a back ring 4 disposed on a back plate 3 of the school bag main body 2, and a pair of rockers disposed on the back ring 4 so as to be swingable. Arms 8 and 9. The pair of arms 8, 9 are formed so that the upper ends of the arm bodies 8 a, 9 a are higher than the upper end of the upper plate, and the shoulder belts 5, 6 sandwiched between the pair of arms 8, 9, respectively. The upper part is formed to rise upward. [Selection] Figure 1
Description
本発明の実施形態は、ランドセルに関する。 Embodiments described herein relate to a school bag.
一般に、ランドセルは、ランドセル本体の背板の上部中央部に、背負いベルトを取り付けるための背環を設けている。 Generally, the school bag is provided with a back ring for attaching a shoulder belt to the upper center part of the back plate of the school bag body.
従来この種のランドセルは、背環に、環状の挿通孔を有する左右一対の取付環を取り付け、この取付環の挿通孔内に、左右一対の背負いベルトの一端部をそれぞれ挿通して折り返し、この折返し端部をリベット止めや縫合等により固着することにより、左右一対の背負いベルトをランドセル本体の背板に取り付けている(特許文献1,2,3参照)。
Conventionally, this type of school bag has a pair of left and right mounting rings having annular insertion holes attached to the back ring, and one end of each of the pair of left and right shoulder belts is inserted into the insertion holes of the mounting ring and folded. A pair of left and right shoulder belts are attached to the back plate of the school bag main body by fixing the folded end portion by riveting or sewing (see
そして、これら特許文献1〜3の記載のランドセルは、左右一対の背負いベルトを児童等のユーザにより背負い易くするために、これら左右一対の背負いベルトの上部を上方に立ち上げ、その状態を保持するための種々の手段を設けている。 The school bags described in Patent Documents 1 to 3 raise the upper portions of the pair of left and right shoulder belts upward so that the user, such as a child, can easily carry the pair of left and right shoulder belts. Various means are provided.
例えば特許文献1記載の発明では、一対の背負いベルトを取り付ける取付環の回動角を規制して取付環を上向きに保持するベルト係止部を設けている。 For example, in the invention described in Patent Document 1, there is provided a belt locking portion that regulates the rotation angle of the attachment ring to which the pair of shoulder belts are attached and holds the attachment ring upward.
また、特許文献2記載の発明では、背負いベルトに連結される環状の連結体の回動角を、上方に向くように所要角で規制し、その上向き状態を保持する弾性体を背負いベルトに設けている。
Further, in the invention described in
さらに、特許文献3記載の発明では、背負いベルトに連結されるリング状の連結環を、上方に向く状態で保持する取付具等を設けている。 Furthermore, in the invention described in Patent Document 3, there is provided a fixture or the like for holding a ring-shaped connecting ring connected to the shoulder belt in a state of facing upward.
しかしながら、上記特許文献1〜3記載の発明では、背負いベルトに連結される連結環や取付環等の連結部が挿通孔を有する環状(リング状)であるために、その環状部が凸部を形成し、挿通孔が凹部を形成する。このために、ランドセルをユーザである児童が背負うと、その児童の背中にリング状の連結環や取付環の凹凸部が当接するので、児童の歩行等によりランドセルが上下方向や横方向に揺れると、児童の背中に擦れて痛みを与えるという課題がある。 However, in the inventions described in Patent Documents 1 to 3, since the connection part such as the connection ring and the attachment ring connected to the shoulder belt is an annular shape (ring shape) having an insertion hole, the annular part has a convex part. And the insertion hole forms a recess. For this reason, when the schoolchild who is the user carries the school bag, since the ring-shaped connecting ring and the uneven part of the mounting ring come into contact with the child's back, if the school bag swings up and down or laterally due to the child's walking etc. There is a problem that the child's back rubs and gives pain.
また、連結環や取付環等の連結部が環状(リング状)であるために、児童の髪の毛がこの連結部の挿通孔内に侵入して絡み易い。このために、児童がランドセルを背負っている時や、特に下ろす時に、髪の毛が挟まれ、痛みを与える、という課題もある。 In addition, since the connecting portions such as the connecting ring and the mounting ring are annular (ring-shaped), the child's hair is likely to enter the insertion hole of the connecting portion and get entangled. For this reason, there is also a problem that when a child is carrying a school bag, especially when it is lowered, the hair is pinched and painful.
さらに、上記従来例では、ユーザが背負いベルトを背負い易くするために、この背負いベルトの上部を予め上方に向けて立ち上げた状態に保持するものがあり、そのために、上記ベルト係止部や弾性体、取付具等の別部材を設けているので、その分、部品点数の増加やその組立工数の増加を招き、組立作業性の低下やコストアップを招いている。 Furthermore, in the above conventional example, there is one that holds the upper portion of the shoulder belt in an upwardly raised state so that the user can easily carry the shoulder belt. Since separate members such as a body and a fixture are provided, the number of parts and the number of assembling steps are increased correspondingly, resulting in a decrease in assembly workability and an increase in cost.
本発明が解決しようとする課題は、安全性が高く使い易い低コストのランドセルを提供することにある。 The problem to be solved by the present invention is to provide a low-cost school bag that is safe and easy to use.
実施形態のランドセルは、ランドセル本体を背負うための左右一対の背負いベルトと、ランドセル本体の背板に配設された背環と、この背環に揺動可能に配設された左右一対のアームと、を有する。 The school bag of the embodiment includes a pair of left and right shoulder belts for carrying the school bag body, a back ring disposed on the back plate of the school bag body, and a pair of left and right arms swingably disposed on the back ring. Have.
そして、一対のアームは、アーム本体を、その上端が上板の上端よりも高くなるように形成して、一対の背負いベルトの上部が上方へ立ち上がるように形成した。 The pair of arms is formed such that the upper end of the arm body is formed so that the upper end of the arm body is higher than the upper end of the upper plate, and the upper portions of the pair of shoulder belts rise upward.
本発明によれば、児童等のユーザが一対の背負いベルトを背負ったときに、ユーザの肩に掛かる一対の背負いベルトの上部が上方へ立ち上がるように形成されているので、この背負いベルトの上部にユーザの腕を通し易くなり、その分、使い勝手が向上する。 According to the present invention, when a user such as a child carries a pair of shoulder belts, the upper portions of the pair of shoulder belts that hang on the user's shoulders are formed so as to rise upward. The user's arm can be easily passed, and the usability is improved accordingly.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、複数の図面中、同一または相当部分には同一符号を付している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same or an equivalent part in several drawing.
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態に係るランドセルの背面の一部を示す一部切欠正面図、図2(a)は図1で示す背環の拡大正面図、(b)は同(a)で示す背環の補強版を取り外した状態の側面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a partially cutaway front view showing a part of the back surface of the school bag according to the first embodiment, FIG. 2A is an enlarged front view of the back ring shown in FIG. 1, and FIG. It is a side view of the state which removed the reinforcement version of the back ring to show.
図1に示すようにランドセル1は、皮革製または合成樹脂製等の有蓋有底角筒状のランドセル本体2の背板3の上部中央部上に、背環4を配設している。背環4は、左右一対の背負いベルト5,6の各一端部(図1では上端部)を取り付けるものであり、正面形状がほぼ横長楕円状の合成樹脂製の本体ケース7と、この本体ケース7内で左右方向に揺動可能に配設される合成樹脂製の左右一対のアーム8,9と、これらアーム8,9の相互の中間部にて、これら一対のアーム8,9の背後に配設される金属製の吊り環10とを具備している。吊り環10は、例えばランドセル1を吊持する図示省略のフック等に掛止されて吊持される。
As shown in FIG. 1, the backpack 4 is arrange | positioned on the center part of the upper part of the backplate 3 of the closed-bottomed square tube-shaped school bag
図3(a)は左右一対のアーム8,9が揺動する前の状態を示し、図3(b)はアーム8,9が揺動した後の状態を示す。これら図3(a)に示すように背環4の本体ケース7は、その図中上端部の左右両端部にてそれぞれ開口する左右一対の上部開口部7a,7a、ランドセル本体2の背板3の上部中央部に固定される有底偏平角筒状の合成樹脂製のベース7b、このベース7bの図3(a)中手前側の正面を開口させた正面開口部7cおよびこの正面開口7cを閉じる図2(a)で示す合成樹脂製の本体蓋であるフロントカバー7dを有する。
3A shows a state before the pair of left and
ベース7bは、その正面開口部7cの開口縁部のほぼ左右両側面部と底部とに、図3(a)中、手前(正面)側に若干突出する内嵌合壁7eを一体に形成している。
The
一方、図4(c)に示すようにフロントカバー7dは、その外周縁部に、ベース7bの内嵌合壁7eに突合される外嵌壁7fを一体に連成している。
On the other hand, as shown in FIG. 4C, the
図2(a)に示すようにフロントカバー7dの外面上部には、円弧板状の補強板11を、複数、例えば3個の止めねじ12,12,12によりねじ止めして本体ケース7の強度の補強を図っている。補強板11は、合成樹脂製の補強板本体11aの前面に、アルミニウム板等の金属製帯板状の複数のメタルバー11b,11bを埋設して補強板本体11a自体の強度の補強を図っている。なお、補強板11は、フロントカバー7dの内面に添設される図示省略の円弧板状のバックプレートを介して複数の止めねじ12,12,…によりフロントカバー7dに取り付けられる。
As shown in FIG. 2A, an arc plate-like
図2,図3(a),(b)に示すように左右一対のアーム8,9は、合成樹脂製の所定厚の一枚板によりそれぞれ形成されたアーム本体8a,9aを有する。
As shown in FIGS. 2, 3A and 3B, the pair of left and
各アーム本体8a,9aは、本体ケース7の左右一対の上部開口部7a,7aからその内部へほぼ垂直に延伸するアーム内端部8b,9bと、上部開口部7a,7aから本体ケース7の外部へ延伸するアーム外端部8c,9cとを合成樹脂によりそれぞれ一体に連成している。
Each arm
図4(c)に示すように各アーム内端部8b,9bは、ほぼ垂直に立ち上がるように直状に形成され、各アーム外端部8c,9cはランドセル本体2を児童が背負った時の当該児童の背中側へ接近するように所要角で前傾している。
As shown in FIG. 4 (c), the
各アーム内端部8b,9bは、左右一対のアーム本体8a,9aを左右に揺動可能に支持する支軸14,15をそれぞれ挿通させる座ぐりを有する挿通孔14a,15aを設けている。
The
図4(c)に示すように各支軸14,15は、ベース7bの図中内側面からフロントカバー7d側へほぼ垂直に突出して各アーム本体8a,9aの各挿通孔14a,15a内を挿通する円筒状のベース取付ボス7gと、フロントカバー7dの図中内側面からベース7b側へほぼ垂直に突出し、円筒状のベース取付ボス7gの挿通孔内に嵌入するカバー取付ボス7hと、これら取付ボス7g,7hを嵌合して連結した状態でねじ止めする図示省略の止めねじとにより構成される。
As shown in FIG. 4C, the
すなわち、これらベース取付ボス7gをカバー取付ボス7hの挿通孔内に嵌入して連結した後、支軸14,15を、ベース取付ボス7gの背面のねじ孔からそれぞれねじ込むことにより、ベース取付ボス7gとカバー取付ボス7hとの連結状態を固着して、ベース7bとフロントカバー7dとを締結している。
That is, after these
そして、図3(a),(b)、図4(a)に示すように、各アーム内端部8b,9bは、その各左右側端部に、その外側方へそれぞれ突出するほぼ三角形状のストッパ用突部8d,8e、9d,9eをそれぞれ一体に連成している。
Then, as shown in FIGS. 3A, 3B, and 4A, the
これら各ストッパ用突部8d,8e、9d,9eは、本体ケース7内に配設された左右2組のストッパ16aと16b、16cと16dに、それぞれ当接することにより、各アーム8,9の左右方向の揺動角がそれぞれ所定角度に規制される。
These
これらストッパ16a,16b,16c,16dは、左右一対のアーム8,9の図中左右両側において、所要の間隔を置いて本体ケース7のベース7bの内側面に一体に突設された突部(リブ)により構成されている。
These
そして、各アーム内端部8b,9bは、その図中下端部に、図中横方向に突出するほぼ逆三角形状の係止突部8f,9fをそれぞれ一体に突設している。
Each arm
これら左右一対の係止突部8f,9fには、図中縦方向に配設された左右一対の圧縮コイルばね17,18の各下端に設けた角筒状の摺動端子17a,18aの外端面をそれぞれ当接させている。これら圧縮コイルばね17,18は、係止突部8f,9fを図中下方へ常時弾性的に押圧して、左右一対のアーム外端部8c,9cが互いに接近する位置に付勢する。
The pair of left and right engaging
各摺動端子17a,18aは、合成樹脂により角筒状に形成され、圧縮コイルばね17,18の図中下端にそれぞれ結合され、摺動可能に配設される。左右一対の圧縮コイルばね17,18は、ベース7bの内側面に形成した縦孔内に収容され、各上端が固定されている。
Each sliding terminal 17a, 18a is formed in the shape of a square tube of synthetic resin, and is coupled to the lower ends of the compression coil springs 17, 18 in the figure and is slidably disposed. The pair of left and right compression coil springs 17 and 18 are accommodated in a vertical hole formed in the inner surface of the
そして、図2(a),(b)に示すように各アーム8,9は、アーム本体8a,9aのアーム外端部8c,9cの表面、すなわち、ランドセル1を背負ったときの児童の背中側に対向する対向面を平坦に形成して平坦部8h,9hを形成している。
As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the
これら平坦部8h,9hは、その図3中下部に切欠部8i,9iを形成する一方、その上部を、図1で示す左右一対の背負いベルト5,6の図中上端部をリベット止め等により固着する固着部8j,9jに形成している。
These
固着部8j,9jはリベット19を挿通する座ぐり孔等の複数、例えば3個のリベット挿通孔19a,19a,…をそれぞれ形成している。
The adhering
そして、図4(b),(c)に示すように各アーム8,9は、アーム外端部8c,9cの背面側に、側面形状がほぼL字状の上板20をそれぞれ取り付けている。上板20は、その上端がアーム本体8a,9aの上端よりも低くなるようにアーム本体8a,9aに取り付けられる。すなわち、アーム本体8a,9aは、その上端が上板20の上端よりも高くなるように形成されている。
Then, as shown in FIGS. 4B and 4C, the
図5(a),(b),(c)に示すように上板20は、各アーム外端部8c,9cの下端部とほぼ等しい幅の横長矩形状で、上端がアーム本体8a,9aの上端よりも低い上板本体20aと、この上板本体20aの背面の下端部にて一体に突設されたコ字状のフランジ20bとを有する。
As shown in FIGS. 5 (a), 5 (b), and 5 (c), the
各上板本体20aは、各アーム外端部8c,9cの図2(a),図3(a),(b)中、下部にて横並びの左右一対のリベット挿通孔19a,19aにそれぞれ連通する左右一対の座ぐり孔状の裏側リベット挿通孔20c,20cをそれぞれ形成している。
Each
図5(c)に示すようにフランジ20bは、その下端部のほぼ中間部に嵌合用の凹部20dを形成している。この凹部20dは、図4(b)で示すように各アーム外端部8c,9cの背面(裏面)に一体に突設された凸部21にそれぞれ嵌合されて取り付けられる。この取付状態では、各アーム本体8a,9aの上端の高さの方が各上板20の上端よりも所要長高い。
As shown in FIG. 5 (c), the
こうして上板20が各アーム本体8a,9aに取り付けられて、これら上板20と各アーム本体8a,9aとの間に形成された各間隙g内には、左右一対の背負いベルト5,6の一端部(図1では上端部)がそれぞれ挿入され、左右一対のリベット挿通孔19a,19aと、裏側リベット挿通孔20c,20c内に複数のリベット19…がそれぞれ挿入され、その挿入先端部のかしめ等によりリベット止めされる。このリベット止めにより、背負いベルト5,6の上端部が各アーム本体8a,9aの固着部8j,9jに固着され、かつ、各アーム本体8a,9aに各上板20が固着される。
In this way, the
そして、図3(a),(b)に示すように吊り環10は、例えばユーザの机等の上部側面に配設されたフック等に引っ掛けられてランドセル1を机等に吊持させるものであり、図中上下方向に移動可能の可動式に構成されている。すなわち、吊り環10は、その上部のC字状部10aと、このC字状部10aの開口端部に一体に連成されたコ字状下部10bとを有し、このコ字状下部10bを背環4の本体ケース7の中央部から内部へ図中上下方向に摺動可能に挿入している。
3 (a) and 3 (b), the hanging
本体ケース7は、その内部に、コ字状下部10bのコ字状開口部内に位置し、かつコ字状下部10bの閉塞端部10cに当接するストッパピン10eを固着している。
The main body case 7 has a
したがって、この吊り環10を机のフック等に引っ掛けると、ランドセル1が自重により図中下方へ吊り下がるので、吊り環10の閉塞端10cがストッパピン10eに係止し、吊り環10は図中上方へ伸長する。但し、吊り環10はこのような可動式ではなく、固定式に構成してもよい。すなわち、吊り環10を背環4の本体ケース7の中央部に固着して固定式に構成してもよい。
Therefore, when the hanging
図6(a)〜(c)は、上記上板20の変形例をそれぞれ示している。これら変形例は、背負いベルト5,6の厚さに応じて、フランジ20bの厚さが種々異なる複数の上板20を予め作成し用意しておく点に特徴がある。
6A to 6C show modifications of the
すなわち、背負いベルト5,6の厚さが薄いときは、上板20のフランジ20bの厚さが薄い上板20を使用し、背負いベルト5,6の厚さが厚くなるに従ってフランジ20bの厚さが厚くなる上板20を使用する。
That is, when the thickness of the
つまり、この実施形態によれば、背負いベルト5,6の厚さに応じて、フランジ20bの厚さを異にした上板20のみを変えればよく、アーム8,9全体を変える必要が無い。このために、背負いベルト5,6の厚さの自由度が高いうえに、背負いベルト5,6を背環4に取り付けるときの取付作業の効率の向上と、コスト低減を図ることができる。
That is, according to this embodiment, it is only necessary to change the
そして、左右一対のアーム本体8a,9aは、その上端を、上板20の上端よりも高く形成しているので、左右一対の背負いベルト5,6の上部を左右一対の上板20の図中上端よりも上方へ立ち上げることができる。このために、児童等のユーザが左右一対の背負いベルト5,6を背負う時に腕を挿通し易くなるので、ランドセル1のさらなる背負い易さの向上を図ることができる。
And since the upper ends of the pair of left and
そして、この実施形態によれば、高さの異なる種々のアーム本体8a,9aを予め作成しておき、必要に応じて適宜、単に付け替えることにより、簡単かつ迅速に背負いベルト5,6の上部を上方へ適宜立ち上げることができる。
According to this embodiment,
このために、背負いベルト5,6の上部を上方へ立ち上げるために種々の部品を使用する従来例に比して、部品数の削減と組立工数の削減を図ることができる。その結果、コスト低減を図ることができる。
For this reason, it is possible to reduce the number of parts and the number of assembling steps as compared with the conventional example in which various parts are used to raise the upper portions of the
このように構成された左右一対のアーム8,9は、図7に示すように左右一対の背負いベルト5,6の引張り方向に応じて、左右方向にそれぞれ個別に揺動する。このために、児童が左右の背負いベルト5,6を背負うときの背負いベルト5,6の動きや肩幅の大きさに応じて左右のアーム8,9が個別に揺動するので、背負い易くなる。
As shown in FIG. 7, the pair of left and
また、児童の背中に対向し接する左右のアーム8,9の対向面がリング状ではない、平坦部8h,9hに形成されているので、従来の連結環等のようなリング状に構成されている場合のような凹凸感を与えることが無いので、擦れて痛みを与えるような従来の課題を解決でき、安全性の向上を図ることができる。
In addition, since the opposing surfaces of the left and
さらに、左右一対のアーム8,9は、左右一対の背負いベルト5,6の一端部を、固着部8j,9jにおいて、リベット19により固着するので、その固着強度と固着作業の効率の向上を共に図ることができる。
Further, the pair of left and
すなわち、背負いベルト5,6の一端部を従来の連結環のようなリングに連結する場合には、背負いベルト5,6の一端部をリングの挿通孔内に挿通してから折り返し、この折返し端部をリベット止めにより固定する工程が必要である。
In other words, when one end of the
これに対し、本実施形態によれば、背負いベルト5,6の一端部をアーム本体8a,9aと上板20との開口間隙g内に挿入し、リベット挿通孔19a,19aと裏側リベット挿通孔20c,20c内にリベット19をそれぞれ挿通してかしめる等のリベット止めにより簡単かつ迅速に固着することができる。すなわち、背負いベルト5,6の一端部をリングの挿通孔内に挿通して折り返す工程を省略できる。
On the other hand, according to the present embodiment, one end portions of the
また、本実施形態によれば、アーム本体8a,9a全体の板厚を厚くして一体に樹脂成型しているので、その樹脂成型時の残留応力を低減して、強度の向上を図ることができる。
Further, according to the present embodiment, the arm
さらに、左右一対のアーム8,9の揺動を、圧縮コイルばね17,18の軸方向の圧縮と伸長作用により弾性的に制御しているので、従来のV字状の板ばねやトーションコイルばねを使用する場合に比してばね折れ等の破損を低減できる。このために、ランドセル1の使用寿命の長期化を図ることができる。
Further, since the swinging of the pair of left and
また、本実施形態によれば、左右一対のアーム8,9を左右一対の圧縮コイルばね17,18により、それぞれ個別に弾性的に支持するので、左右のアーム8,9をそれぞれ個別に揺動させることができる。このために、背負いベルト5,6を背負い易くなる。
In addition, according to the present embodiment, the pair of left and
各アーム本体8a,9aと、上板20とを、これらに設けた凸部21と凹部20dの嵌合により仮止めできるので、これらアーム本体8a,9aと、上板20との取付作業の作業性と取付精度の向上を図ることができる。
Since each arm
そして、本実施形態によれば、金属部品としては、吊り環10や補強板11のメタルバー11b,11b,…、圧縮コイルばね17,18、止めねじ12、リベット19に限定し、これら以外を合成樹脂により形成したので、背環4全体の軽量化を図ることができる。
According to the present embodiment, the metal parts are limited to the metal rings 11b, 11b,..., The compression coil springs 17, 18, the
なお、上記実施形態では、左右一対のアーム本体8a,9aの高さを左右一対の上板20,20よりも高くすることにより、左右一対の背負いベルト5,6の上部(ユーザが背負いベルト5,6を背負ったときにユーザの肩に掛かる部分)を上方に立ち上げたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばアーム本体8a,9aと上板20,20の高さを共に高くすることにより、背負いベルト5,6の上部を上方へ立ち上げるように構成してもよい。
In the above embodiment, the height of the pair of left and
また、上記リベット挿通孔19a,19a,…と、裏側リベット挿通孔20c,20cの個数は適宜削減または増加してもよく、例えば図7に示すようにリベット挿通孔19a,20cを2穴に削減した場合は、金属製のリベット19の個数を削減することができるので、その分、背環4全体の重量の軽量化と、部品数の削減によるコスト低減とを図ることができる。
Further, the number of the
また、吊り環10を後方(図2,図3(a),(b)等の図面の裏面方向)へ傾倒可能に構成してもよい。
Moreover, you may comprise the
以上、本発明の種々の実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While various embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the present invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the scope of the present invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the present invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…ランドセル、2…ランドセル本体、3…背板、4…背環、5,6…左右一対の背負いベルト、8,9…左右一対のアーム、8a,9a…左右一対のアーム本体、8h,9h…平坦部、8j,9j…固着部、17,18…左右一対の圧縮コイルばね、20…上板。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... School bag, 2 ... School bag main body, 3 ... Back plate, 4 ... Back ring, 5, 6 ... Left-right paired shoulder belt, 8, 9 ... Left-right paired arm, 8a, 9a ... Left-right paired arm main body, 8h, 9h: Flat portion, 8j, 9j: Adhering portion, 17, 18 ... A pair of left and right compression coil springs, 20 ... Upper plate.
Claims (4)
前記一対のアームは、前記背環に揺動可能に配設された一枚板よりなるアーム本体と、前記背負いベルトの一端部をこのアーム本体とにより挟持可能にこのアーム本体の前記ランドセル本体側の面に着脱可能に配設される上板と、をそれぞれ具備し、
前記一対のアームは、前記アーム本体を、その上端が前記上板の上端よりも高くなるように形成し、これら一対のアームによりそれぞれ挟持される前記背負いベルトの上部を上方へ立上げるように形成されていることを特徴とするランドセル。 A school bag having a pair of left and right shoulder belts for carrying the school bag body, a back ring disposed on the back plate of the school bag body, and a pair of left and right arms swingably disposed on the back ring. There,
The pair of arms is configured so that the arm body can be sandwiched between the arm body made of a single plate swingably disposed on the back ring and the one end portion of the shoulder belt between the arm body side of the arm body. And an upper plate detachably disposed on the surface of
The pair of arms is formed such that the upper end of the arm belt is lifted upward by forming the arm body so that the upper end of the arm body is higher than the upper end of the upper plate. School bag characterized by being.
前記一対のアームは、前記背環に揺動可能に配設された一枚板よりなるアーム本体と、前記背負いベルトの一端部をこのアーム本体とにより挟持可能にこのアーム本体の前記ランドセル本体側の面に着脱可能に配設される上板と、をそれぞれ具備し、
前記一対のアームは、前記アーム本体を、その上端が前記上板の上端とほぼ同じ高さになるように形成し、これら一対のアームによりそれぞれ挟持される前記背負いベルトの上部を上方へ立上げるように形成されていることを特徴とするランドセル。 A school bag having a pair of left and right shoulder belts for carrying the school bag body, a back ring disposed on the back plate of the school bag body, and a pair of left and right arms swingably disposed on the back ring. There,
The pair of arms is configured so that the arm body can be sandwiched between the arm body made of a single plate swingably disposed on the back ring and the one end portion of the shoulder belt between the arm body side of the arm body. And an upper plate detachably disposed on the surface of
The pair of arms form the arm main body so that the upper end thereof is substantially the same height as the upper end of the upper plate, and the upper portions of the shoulder belts sandwiched by the pair of arms are raised upward. The school bag is formed as described above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103374A JP5820949B1 (en) | 2015-05-21 | 2015-05-21 | school bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103374A JP5820949B1 (en) | 2015-05-21 | 2015-05-21 | school bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5820949B1 true JP5820949B1 (en) | 2015-11-24 |
JP2016214593A JP2016214593A (en) | 2016-12-22 |
Family
ID=54610953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015103374A Active JP5820949B1 (en) | 2015-05-21 | 2015-05-21 | school bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5820949B1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7038393B2 (en) * | 2017-06-27 | 2022-03-18 | モミジヤ鞄材株式会社 | School bag back ring |
JP7473623B1 (en) | 2022-12-23 | 2024-04-23 | 株式会社セイバン | Backpack |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3176967U (en) * | 2012-04-27 | 2012-07-12 | 株式会社榮伸 | School bag backpack mounting structure |
-
2015
- 2015-05-21 JP JP2015103374A patent/JP5820949B1/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3176967U (en) * | 2012-04-27 | 2012-07-12 | 株式会社榮伸 | School bag backpack mounting structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016214593A (en) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5820949B1 (en) | school bag | |
JP5770916B1 (en) | school bag | |
KR20130090942A (en) | Assist handle clip for headliner module of vehicle | |
US7140585B2 (en) | One-hand clip capable of preventing hanging object from dropping | |
JP3203790U (en) | Hanging member and school bag | |
JP3206455U (en) | Synthetic resin plate for backpack belt attachment | |
JP5866606B1 (en) | school bag | |
JP3227129U (en) | Frame for mask | |
JP2017077283A (en) | Satchel | |
JP2007275166A (en) | Shoulder strap mounting device and satchel | |
JP3217447U (en) | clothes hanger | |
JP4543288B2 (en) | Back ring for bag | |
WO2020027824A1 (en) | Eyeglass frames with detachable temple pieces | |
KR101539369B1 (en) | A multipurpose hanger for shoulder | |
JP3241740U (en) | Hanging tool | |
JP2022043494A (en) | Small article hanger for bag | |
JP2014079319A (en) | Locking implement for strap | |
JP3229744U (en) | Hook material | |
JP3211784U (en) | Shoulder strap attachment | |
JP6816349B2 (en) | Hanging tools and bags | |
CN209292738U (en) | Clothes hanger subassembly reaches garment steamer including it | |
JP4200508B1 (en) | Women's underwear shoulder strap stabilizer | |
JP5003891B2 (en) | Lifting handle | |
JP2005201945A (en) | Spectacles | |
JP3112044U (en) | Equipment for attaching the upper end of the back belt, and school bags, etc. equipped with it |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5820949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |