JP5819422B2 - 改良されたメータケースを備えた振動式メータ - Google Patents
改良されたメータケースを備えた振動式メータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5819422B2 JP5819422B2 JP2013518363A JP2013518363A JP5819422B2 JP 5819422 B2 JP5819422 B2 JP 5819422B2 JP 2013518363 A JP2013518363 A JP 2013518363A JP 2013518363 A JP2013518363 A JP 2013518363A JP 5819422 B2 JP5819422 B2 JP 5819422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- conduits
- meter
- vibration
- conduit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 117
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 24
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 15
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- -1 i.e. Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/76—Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
- G01F1/78—Direct mass flowmeters
- G01F1/80—Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
- G01F1/84—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H17/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves, not provided for in the preceding groups
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/76—Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
- G01F1/78—Direct mass flowmeters
- G01F1/80—Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
- G01F1/84—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
- G01F1/8409—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/76—Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
- G01F1/78—Direct mass flowmeters
- G01F1/80—Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
- G01F1/84—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
- G01F1/8409—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
- G01F1/8413—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/76—Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
- G01F1/78—Direct mass flowmeters
- G01F1/80—Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
- G01F1/84—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
- G01F1/845—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
- G01F1/8468—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
- G01F1/8472—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane
- G01F1/8477—Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having curved measuring conduits, i.e. whereby the measuring conduits' curved center line lies within a plane with multiple measuring conduits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F15/00—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
- G01F15/006—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus characterised by the use of a particular material, e.g. anti-corrosive material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F15/00—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
- G01F15/14—Casings, e.g. of special material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Jigging Conveyors (AREA)
Description
1つ以上の導管は、例えば単純曲げモード、ねじれモード、ラジアルモードおよび結合モードを含む一組の固有の振動モードを有している。物質の特性を求めるために、1つ以上の導管は、これらのモードのうちの一つのモードで少なくとも1つのドライバによって共振周波数で振動させられる。このモードのことを以下、ドライブモードと呼ぶ。1つ以上のメータ電子機器は、正弦波ドライバ信号を少なくとも一つのドライバへ送信するようになっている。このドライバは、通常マグネット/コイルを組み合わせたものであり、マグネットは導管に固定され、コイルはマウント用構造体または他の導管に固定されている。このドライバ信号により、ドライバは、ドライブモードでかつドライブ周波数で1つ以上の導管を振動させる。例えば、ドライバ信号はコイルに送信される周期的な電流であってもよい。
ケース内に振動モードを誘発する周波数とドライブ周波数とがオーバーラップする1つの理由は、導管とケースとが通常同様の材料から、すなわち両方とも金属から形成されているからである。金属製のケースは強度、防爆等級などの向上の如き複数の利点を有しているが、金属製のケースを用いることよって振動式メータの製造に追加されるコストは極めて高い。金属製のケースに起因する大幅なコストの増大はケースを溶接しなければならないからである。それに加えて、ケースにあるモードの振動を誘発するための周波数をドライブ周波数から十分に分離するためにかなりの量の時間及び/又はコストが費やされている。ケースに重量または厚みを追加するために、さらなる材料だけでなく、組み立てるためのさらなる時間も必要となる。従って、金属製の導管に対して金属製のケースを用いることは欠点が多い。
本発明のある実施形態にかかる振動式メータが提供されている。かかる振動式メータは、第一の材料から形成される1つ以上の導管を備えている。かかる振動式メータは、1つ以上の導管のうちの一つの導管と結合され、当該導管の一部を1つ以上のドライブ周波数で振動させるように構成されるドライバと、1つ以上の導管のうちの一つの導管と結合され、当該導管の振動部の運動を検出するように構成される1つ以上のピックオフとをさらに備えている。本発明のある実施形態によれば、かかる振動式メータは、1つ以上の導管、ドライバおよび1つ以上のピックオフの少なくとも一部を取り囲み、第一の材料よりも高い振動減衰特性を有する第二の材料から形成されるケースをさらに備えている。
本発明の1つの態様によれば、振動式メータは、第一の材料から形成される1つ以上の導管と、1つ以上の導管のうちの一つの導管と結合され、当該導管の少なくとも一部分を1つ以上のドライブ周波数で振動させるように構成されるドライバと、1つ以上の導管のうちの一つの導管と結合され、当該導管の振動部の運動を検出するように構成される1つ以上のピックオフと、1つ以上の導管、ドライバおよび1つ以上のピックオフの少なくとも一部を取り囲み、第一の材料よりも高い振動減衰特性を有する第二の材料から形成されるケースとを備えている。
好ましくは、ケースは複数のリブをさらに有している。
好ましくは、振動式メータは、導管用開口部をさらに備えている。
好ましくは、ケースは、1つ以上の電気リード線用のフィードスルー開口部をさらに有している。
好ましくは、振動式メータはケースと結合されるベースをさらに備えており、当該ベースは第二の材料から形成されている。
好ましくは、第一の材料が金属であり、第二の材料がプラスチックである。
好ましくは、振動式メータは、1つ以上の導管と結合される1つ以上のマニホールドと、ケースに形成され、1つ以上のマニホールドを受けように構成される1つ以上のマニホールド用開口部とをさらに備えている。
好ましくは、振動式メータは、1つ以上のマニホールド用開口部の各々に形成され、1つ以上のマニホールドの各々と結合されるシール部材を受けるように構成される溝をさらに備えている。
好ましくは、振動式メータは、ケースに形成され、所定の圧力で破断するように構成される破断ポイントをさらに備えている。
好ましくは、振動式メータの少なくとも一部が透明である。
好ましくは、かかる方法は、ケースに複数のリブを形成するステップをさらに有する。
好ましくは、かかる方法は、導管用開口部を画定するステップをさらに有する。
好ましくは、かかる方法は、ケースに1つ以上の電気リード線用のフィードスルー開口部を形成するステップをさらに有する。
好ましくは、かかる方法は、ケースとベースを結合するステップをさらに有しており、ベースが第二の材料から形成される。
好ましくは、第一の材料が金属であり、第二の材料がプラスチックである。
好ましくは、かかる方法は、所定の圧力で破断するように構成される破断ポイントをケースに形成するステップをさらに有する。
好ましくは、かかる方法は、ケースの少なくとも一部を透明に形成するステップをさらに有する。
コリオリフローメータの測定機能を欠いている振動式メータを含む任意のタイプの振動式メータと本明細書に記載の原理を組み合わせることも、本発明の技術範囲内であることは当業者にとって当然である。このようなデバイスとしては、限定するわけではないが例えば、振動式デンシトメータ、容積流量メータなどが挙げられる。
上述のように、ドライバ104は、導管103A、103Bをドライブモードで振動させることができる。本発明のある実施形態では、ドライブモードとは、例えば第一の逆位相曲げモードであってもよい。また、導管103A、103Bは、曲げ軸線WおよびW’に対して実質的に同一の質量分布、慣性モーメントおよび弾性モジュールをそれぞれ有するように、選択され、流入口マニホールド102および流出口マニホールド102’に適切に取り付けられてもよい。図示されているように、導管103A、103Bは、マニホールド102、102’から外側に向けてほぼ並列に延びている。導管103A、103BはおおむねU字形を有したものとして図示されているが、導管103A、103Bが例えば真っ直ぐな形状または不規則形状を備えた構成であっても本発明の技術範囲内に含まれる。さらに、ドライブモードとして第一の逆位相曲げモード以外のモードを用いることも本発明の技術範囲内に含まれる。
本発明のある実施形態では、1つ以上の電子機器20が、ドライブ信号を生成し、このドライブ信号をリード線110を通じてドライバ104に伝送することにより、ドライバ104に導管103Aおよび導管103Bの振動部150を振動させるようになっている。複数のドライバに向けて複数のドライブ信号を生成することも本発明の技術範囲内に含まれる。1つ以上の電子機器20は、ピックオフ105、105’からの左側速度信号および右側速度信号を処理して例えば質量流量の如き物質の特性を計算するようになっている。経路26は、当該技術分野において一般的に知られているように、1つ以上の電子機器20にオペレータと通信させることを可能とする入力手段および出力手段を提供している。1つ以上の電子機器20の回路の説明は、本発明の理解に必要ではないので、本明細書を簡潔にするために省略する。図1の記載は、1つの可能な振動式メータの動作の一例として提供しているに過ぎず、本発明の教示の限定を意図したものではないことは、当然のことである。
本発明のある実施形態によれば、ケース200の共振周波数はドライブモード周波数から非常に分離されている。このことは、導管103A、103Bを第一の材料から形成し、ケース200を、第一の材料よりも振動減衰特性が高い第二の材料から形成することにより達成されている。当該技術分野において公知になっているように、振動減衰とは、機械エネルギー(振動)を熱エネルギーに変換することである。減衰により生成される熱は、機械システムから周囲環境へと放出される。さまざまな複数の方法で減衰を特徴づけることができるものの、1つの特定の振動減衰特性はいわゆる減衰損失係数ηである。コンポーネントの減衰損失係数ηは次の式で表される:
η=D/2πW (1)
この式で、ηは減衰損失係数であり、Dは1サイクル中に単位体積当たり消散されるエネルギーであり、Wは1サイクル中に蓄積される最大歪みエネルギーである。
いうまでもなく、1サイクル中の単位体積当たりの消散エネルギーが大きな材料または1サイクル中に蓄積される最大歪みエネルギーが小さな材料には、より大きな減衰損失係数が想定される。さまざまな材料用の減衰損失係数は、参照テーブル、参照チャート、参照グラフなどから入手可能である。あるいは、特定物質の減衰損失係数は実験的に求めることが可能である。従って、第一の材料が第二の材料より小さな減衰損失係数を有するように、第一の材料および第二の材料を選択することができる。このような材料としては、例えば金属およびプラスチック/ポリマーなどが挙げられる。一般的にいえば、ほとんどの金属は約0.001程度の減衰損失係数を有している。それに対して、プラスチック/ポリマーは0.01〜2.0の範囲の減衰損失係数を有している。従って、第一の材料に金属を選択し、第二の材料にプラスチック/ポリマーを選択することによって、第二の材料は、第一の材料の振動減衰特性よりも10倍〜2000倍の間の振動減衰特性を示すことができる。減衰損失係数の増大の1つの原因は、プラスチック/ポリマーが、粘弾性減衰、およびファイバーとポリマーとの間の界面に起因する摩擦損失を受けるからである。それに対して、ほとんどの金属は、プラスチック/ポリマーと比較して非常に小さなレベルの粘弾性減衰を受けるのみである。
本発明のある実施形態によれば、導管103A、103Bが金属から形成されている場合、ケース200を例えばプラスチックから形成することができる。上述のように、プラスチックは金属よりもはるかに大きい振動減衰特性、例えばはるかに大きな減衰損失係数を有しているので、ケース200にあるモードの振動を誘発するのに必要となる周波数は非常に小さくなる。それに対して、導管103A、103Bにあるモードの振動を誘発するのに必要となる周波数は実質的に影響されないままである。いうまでもなく、導管103A、103Bおよびケース200に用いられる上記の特定の材料は、例示のみを意図したものであって、本発明の技術範囲を限定するものではない。しかしながら、いうまでもなく、本発明のある実施形態によれば、導管103A、103Bが第一の材料からなり、ケース200が第二の材料からなり、第二の材料が第一の材料より大きな振動減衰特性を有するようになっている。金属よりも大きな振動減衰特性を備えた他の材料としては、ゴム、炭素繊維、繊維ガラス、グラファイト、ガラス、木材などが挙げられる。このリストは全てを網羅したものではなく、また、当業者ならば、ケース200に用いることができるような大きな振動減衰特性を有している適切な他の材料を容易に挙げることができる。
本発明のある実施形態によれば、ケース200を形成するために用いられる第二の材料は、従来技術において通常用いられる金属ほど高強度でなくてもよい。従って、本発明は、プラスチックの如き脆弱な材料に通常付随するさまざまな欠点を克服するためにケース200に複数のさらなる特徴を導入している。図2に示されている実施形態では、ケース200は複数のリブ201を有している。複数のリブ201は、軽重量を維持しながら、ケース200の強度を高めるために設けられうる。複数のリブ201は、既存のシェル202に複数のリブ201を結合することにより、ケース200に加えられるようになっていてもよい。あるいは、ケース200は当該技術分野において一般的に知られているようにモールド成型されてもよく、このモールド成形中に、複数のリブ201が、シェル202の形成と同時に形成されるようにしてもよい。実施形態によっては、複数のリブ201は、あるモードの振動をケース200に誘発するのに必要となる周波数を調節する目的で設けられる場合もある。例えば、ケース200内のリブ201の数を増やし及び/又は複数のリブ201の間隔を大きくすることにより、ケース200の剛性を大きくし、それによって、ケース200の振動減衰特性を大きくすることにより、あるモードの振動をケース200に誘発するのに必要となる周波数をさらに低減させるようにしてもよい。
導管用開口部206に加えて、ケース200は、センサー組立体10の第一のマニホールド102と第二のマニホールド102’とを受け入れるように構成されている第一のマニホールド用開口部203と第二のマニホールド用開口部203’とを有するようになっていてもよい。これらのマニホールド用開口部203、203’は、例えばO−リングの如きシール部材304、304’を受けるように構成される溝204、204’をさらに有している(図3を参照)。
本発明のある実施形態によれば、ケース200は、ドライバ用マウント224、ピックオフ用マウント225、225’をさらに有するようになっていてもよい。ドライバ用マウント224およびピックオフ用マウント225、225’は、ケース200を単一導管振動式メータに用いる実施形態に提供されてもよい。従って、ケース200は、単一導管が振動する実質的に固定されたマウントを提供することができる。有利なことには、別個の固定プレートを必要としない。
図3には、本発明のある実施形態にかかるケース200を有する振動式メータ5が示されている。図3に示されているように、ケース200をマニホールド102、102’と結合することができる。マニホールド102、102’がさらに導管103A、103Bと結合されているので、ケース200の振動は、導管103A、103Bへ容易に伝達され、メータの測定結果に影響を与えてしまう場合もある。マニホールド102、102’は、限定するわけではないが、例えば接着剤、ろう付け、ボンディング、メカニカルファスナーなどを含む公知の方法でケース200のマニホールド用開口部203、203’と結合されるようになっていてもよい。
図3に示されているように、ドライバ104はフィードスルー用開口部の近くに位置している。従って、リード線100はケース200からフィードスルー開口部205を通して容易に延ばすことができる。
図4には、本発明の他の実施形態にかかるケース200が示されている。図4に記載の実施形態は前の実施形態と類似しているが、図4にはプリント回路基板(PCB)440が示されている。PCB440は、ケース200の一部と結合させ、実質的に静止状態で保持することができる。PCB440は、ドライブ信号をドライバ104に伝えるため、ピックオフセンサー105、105’からのピックオフ信号を伝えるため、またはその両方のために設けられるようになっていてもよい。それに加えて、電気リード線400は、PCB440と結合し、例えばメータ電子機器20と接続するようにしてもよい。3つのリード線が示されているが、いうまでもなく、いかなる数のリード線が用いられてもよい。
図5には、本発明のある実施形態にかかる振動式メータ5の一部を実質的に取り囲むケース200が示されている。図示されている実施形態では、ケース200は透明部560を有している。いうまでもなく、他の実施形態では、実質的にケース200全体が透明材料から形成されている場合もある。上述のように、透明部560はケース200内に設けられている表示画面441を見るために提供されるようになっていてもよい。実施形態によっては、透明部560は、ユーザまたはオペレータにPCB400上に設けられている1つ以上の押しボタン561にアクセスさせることを可能とする部分的に変形可能な部分を有している場合もある。押しボタン561により、ユーザまたはオペレータによる振動式メータ5のさまざまなセッティングの変更、調節または閲覧が可能となりうる。
PCB440とつながっているリード線400もケース200から延び出している。リード線400はメータ電子機器20につながり、上述のリード線100は、PCB440とドライバ104との間およびPCB440とピックオフ105、105’と間をつないでいる。
図6の実施形態によれば、ケース200は、複数の部分からではなく単一の部分から形成されている。ケース200は、ベース640にさらに結合される。図6に示されているように、ケース200は複数のもどり止660を有している。もどり止660は、メカニカルファスナー(図示せず)を収容するために設けられている。メカニカルファスナーは、もどり止660内に嵌合し、ベース640に形成されているアパーチャ661およびマウント用ブロック641A、641Bに形成されているアパーチャ662と係合することができる。本発明のある実施形態によれば、メカニカルファスナーは 例えばケース200を跨って嵌合するUボルトであってもよい。
本発明のある実施形態によれば、振動式メータ5は、ケース200とベース640との間に位置するシール部材650をさらに有することができる。シール部材650は例えばゴム製のO−リングであってもよい。本発明のある実施形態によれば、導管103A、103Bからケース200の不必要な振動をさらに隔離するためにシール部材650を提供することができる。さらに、シール部材650は、ケース200とベース640と間に実質的に流体密封性のシールを提供することができる。
いうまでもなく、ケース200は例示を意図したものであって、導管103A、103の振動部150、ドライバ104およびピックオフ105、105’を除く他のメータコンポーネントは、予測されるドライブ周波数からメータコンポーネントの共振周波数を分離するために第二の材料から同様に形成されてもよい。従って、本発明は、導管103A、103Bの振動部を形成するために用いられる第一の材料よりも高い振動減衰特性を有する第二の材料からケース200が形成されることに限定されるべきではない。
以上のように、本発明の特定の実施形態または実施例が例示の目的で記載されているが、当業者にとって明らかなように、本発明の技術範囲内において、さまざまな変更が可能である。本明細書に記載の教示を上述のかつそれに対応する図に記載の実施形態のみでなく他の振動システムにも適用することができる。従って、本発明の技術的範囲は添付の請求の範囲によって決まるものである。
Claims (19)
- 振動式メータ(5)であって、
第一の材料から形成される1つ以上の導管(103A、103B)と、
前記1つ以上の導管(103A、103B)のうちの一つの導管と結合され、該導管の少なくとも一部を1つ以上のドライブ周波数で振動させるように構成されるドライバ(104)と、
前記1つ以上の導管(103A、103B)のうちの一つの導管と結合され、該導管の振動部(150)の運動を検出するように構成される1つ以上のピックオフ(105、105’)と、
前記1つ以上の導管(103A、103B)、前記ドライバ(104)および前記1つ以上のピックオフ(105、105’)の少なくとも一部を取り囲み、前記第一の材料よりも高い振動減衰特性を有する第二の材料から形成されるケース(200)と
を備え、
前記第二の材料は、1以上のドライブモード周波数よりも低く、且つドライブモード周波数から離れた共振周波数を有し、該共振周波数は、あるモードの振動を誘発するのに必要とされる周波数である、振動式メータ(5)。 - 前記ケース(200)が複数のリブ(201)をさらに有してなる、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 前記ケース(200)は、導管用開口部(203)をさらに備えてなる、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 前記ケース(200)が1つ以上の電気リード線(100)用のフィードスルー開口部(205)をさらに有してなる、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 前記ケース(200)と結合されるベース(440)をさらに備えており、該ベース(440)が前記第二の材料から形成されてなる、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 前記第一の材料が金属であり、前記第二の材料がプラスチックである、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 前記1つ以上の導管(103A、103B)と結合される1つ以上のマニホールド(102、102’)と、前記ケース(200)に形成され、前記1つ以上のマニホールド(102、102’)を受けように構成される1つ以上のマニホールド用開口部(203、203’)とをさらに備えてなる、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 前記1つ以上のマニホールド用開口部(203、203’)の各々に形成され、前記1つ以上のマニホールド(102、102’)の各々と結合されるシール部材(304、304’)を受けるように構成される溝(204、204’)をさらに備えてなる、請求項7に記載の振動式メータ(5)。
- 前記ケース(200)に形成され、所定の圧力で破断するように構成される破断ポイント(215)をさらに備えてなる、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 前記ケース(200)の少なくとも一部(560)が透明である、請求項1に記載の振動式メータ(5)。
- 第一の材料から形成される1つ以上の導管を備える振動式メータを形成する方法であって、
前記1つ以上の導管のうちの一つの導管とドライバを結合するステップであって、該ドライバが前記導管の少なくとも一部を1つ以上のドライブ周波数で振動させるように構成されているステップと、
前記1つ以上の導管のうちの一つの導管と1つ以上のピックオフを結合するステップであって、該1つ以上のピックオフが前記導管の振動部の運動を検出するように構成されているステップと、
前記第一の材料より高い振動減衰特性を有する第二の材料から形成されるケースで、前記1つ以上の導管、前記ドライバおよび前記1つ以上のピックオフの少なくとも一部を取り囲むステップとを有し、
前記第二の材料は、1以上のドライブモード周波数よりも低く、且つドライブモード周波数から離れた共振周波数を有し、該共振周波数は、あるモードの振動を誘発するのに必要とされる周波数である、方法。 - 前記ケースに複数のリブを形成するステップをさらに有する、請求項11に記載の方法
- 導管用の開口部を形成するステップをさらに有する、請求項12に記載の方法
- 前記ケースに1つ以上の電気リード線用のフィードスルー開口部を形成するステップをさらに有する、請求項11に記載の方法。
- 前記ケースとベースを結合するステップをさらに有しており、該ベースが前記第二の材料から形成される、請求項11に記載の方法。
- 前記第一の材料が金属であり、前記第二の材料がプラスチックである、請求項11に記載の方法。
- 前記ケースが、前記1つ以上の導管と結合される1つ以上のマニホールドを受けるように構成される1つ以上のマニホールド用開口部を有しており、
前記方法が、前記1つ以上のマニホールドの各々とシール部材を結合するステップと、前記ケースに形成される前記マニホールド用開口部の各々に形成される溝の中へシール部材を挿入するステップとをさらに有する、請求項11に記載の方法。 - 前記ケースに所定の圧力で破断するように構成される破断ポイントを形成するステップをさらに有する、請求項11に記載の方法。
- 前記ケースの少なくとも一部を透明に形成するステップをさらに有する、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US2010/041483 WO2012005735A1 (en) | 2010-07-09 | 2010-07-09 | A vibrating meter including an improved meter case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013532292A JP2013532292A (ja) | 2013-08-15 |
JP5819422B2 true JP5819422B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=44063992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013518363A Active JP5819422B2 (ja) | 2010-07-09 | 2010-07-09 | 改良されたメータケースを備えた振動式メータ |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9217664B2 (ja) |
EP (1) | EP2591320B1 (ja) |
JP (1) | JP5819422B2 (ja) |
KR (1) | KR101609734B1 (ja) |
CN (1) | CN103124897B (ja) |
AU (1) | AU2010357211B2 (ja) |
BR (1) | BR112012033541B1 (ja) |
CA (1) | CA2804212C (ja) |
HK (1) | HK1185657A1 (ja) |
MX (1) | MX2012014622A (ja) |
RU (1) | RU2522130C1 (ja) |
SG (1) | SG186972A1 (ja) |
WO (1) | WO2012005735A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011103331B3 (de) | 2011-05-27 | 2012-11-29 | Inor Process Ab | Temperaturfühler für ein Kontaktthermometer |
RU2592472C1 (ru) * | 2012-07-24 | 2016-07-20 | Майкро Моушн, Инк. | Корпус датчика для измерителя расхода флюида |
DE102012018988A1 (de) * | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Krohne Ag | Coriolis-Massedurchflussmessgerät |
WO2014094197A1 (en) * | 2012-12-17 | 2014-06-26 | Micro Motion, Inc. | Improved case for a vibrating meter |
NL2011975C2 (nl) * | 2013-12-17 | 2015-06-18 | Berkin Bv | Stromingsmeetapparaat van het thermische type. |
CN103939087A (zh) * | 2014-04-25 | 2014-07-23 | 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 | 一种测井密度传感器 |
CN105222848A (zh) * | 2014-06-30 | 2016-01-06 | 微动公司 | 流量计的支撑壳体以及流量计 |
CN105318930A (zh) * | 2014-07-30 | 2016-02-10 | 微动公司 | 流量计的支撑壳体以及流量计 |
US10077996B2 (en) | 2014-09-25 | 2018-09-18 | Micro Motion, Inc. | Flowmeter housing and related methods |
SG11201908015QA (en) | 2017-03-31 | 2019-10-30 | Hoya Corp | Non-magnetic substrate for magnetic disk, and magnetic disk |
DE102017112245B4 (de) * | 2017-06-02 | 2023-02-23 | Endress+Hauser Flowtec Ag | Messaufnehmer zum Messen des Massendurchflusses eines strömungsfähigen Mediums |
CN113362863B (zh) | 2017-06-30 | 2022-09-30 | Hoya株式会社 | 磁盘用基板和磁盘 |
WO2020206030A1 (en) * | 2019-04-02 | 2020-10-08 | Malema Engineering Corporation | Polymer-based coriolis mass flow sensor fabricate through casting |
US20230137451A1 (en) * | 2021-11-02 | 2023-05-04 | Malema Engineering Corporation | Heavy cradle for replaceable coriolis flow sensors |
US11619532B2 (en) | 2020-04-10 | 2023-04-04 | Malema Engineering Corporation | Replaceable, gamma sterilizable Coriolis flow sensors |
EP4269956A1 (en) * | 2022-04-11 | 2023-11-01 | Malema Engineering Corporation | Replaceable, gamma sterilizable coriolis flow sensors |
CN118111520A (zh) * | 2024-03-25 | 2024-05-31 | 广东诺能泰自动化技术有限公司 | 小型质量流量计 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4315432A (en) * | 1980-06-12 | 1982-02-16 | Newton Roger A | Enclosure for protecting instruments against adverse environments |
US4895031A (en) | 1985-08-29 | 1990-01-23 | Micro Motion Inc. | Sensor mounting for coriolis mass flow rate meter |
US4831885A (en) * | 1986-04-28 | 1989-05-23 | Dahlin Erik B | Acoustic wave supressor for Coriolis flow meter |
DE3824351A1 (de) * | 1988-07-19 | 1990-01-25 | Heinrichs Messgeraete Josef | Masse-durchflussmesser |
US5497665A (en) * | 1991-02-05 | 1996-03-12 | Direct Measurement Corporation | Coriolis mass flow rate meter having adjustable pressure and density sensitivity |
JPH07174601A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Tokico Ltd | 振動式測定装置 |
DE59712954D1 (de) * | 1997-04-10 | 2008-09-11 | Endress & Hauser Deutschland A | Coriolis-Massedurchflussaufnehmer mit einem Messrohr |
US6223605B1 (en) | 1997-04-10 | 2001-05-01 | Endress + Hauser Flowtec Ag | Coriolis-type mass flow sensor with a single measuring tube |
US6286373B1 (en) | 1999-02-12 | 2001-09-11 | Micro Motion, Inc. | Coriolis flowmeter having an explosion proof housing |
US6711958B2 (en) * | 2000-05-12 | 2004-03-30 | Endress + Hauser Flowtec Ag | Coriolis mass flow rate/density/viscoy sensor with two bent measuring tubes |
HU225071B1 (en) | 2000-12-21 | 2006-06-28 | Sandor Kun | Combined mass flow meter device and method for measuring mass flow of a non solid medium |
CN101084416B (zh) * | 2004-11-04 | 2010-06-16 | 恩德斯+豪斯流量技术股份有限公司 | 振动型测量变送器 |
JP5425464B2 (ja) | 2005-04-06 | 2014-02-26 | マイクロ・モーション・インコーポレーテッド | セメント流動材料の流動率を測定するための小型振動流量計 |
DE102008007742A1 (de) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Krohne Ag | Coriolis-Massendurchflußmeßgerät |
-
2010
- 2010-07-09 EP EP10747974.3A patent/EP2591320B1/en active Active
- 2010-07-09 RU RU2013105472/28A patent/RU2522130C1/ru active
- 2010-07-09 AU AU2010357211A patent/AU2010357211B2/en active Active
- 2010-07-09 CA CA2804212A patent/CA2804212C/en active Active
- 2010-07-09 JP JP2013518363A patent/JP5819422B2/ja active Active
- 2010-07-09 WO PCT/US2010/041483 patent/WO2012005735A1/en active Application Filing
- 2010-07-09 US US13/704,154 patent/US9217664B2/en active Active
- 2010-07-09 KR KR1020137003292A patent/KR101609734B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-09 SG SG2013001292A patent/SG186972A1/en unknown
- 2010-07-09 MX MX2012014622A patent/MX2012014622A/es active IP Right Grant
- 2010-07-09 CN CN201080067965.2A patent/CN103124897B/zh active Active
- 2010-07-09 BR BR112012033541-3A patent/BR112012033541B1/pt active IP Right Grant
-
2013
- 2013-11-26 HK HK13113187.1A patent/HK1185657A1/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2012014622A (es) | 2013-02-21 |
AU2010357211B2 (en) | 2013-09-19 |
EP2591320B1 (en) | 2020-09-09 |
HK1185657A1 (zh) | 2014-02-21 |
SG186972A1 (en) | 2013-02-28 |
US20130086986A1 (en) | 2013-04-11 |
CN103124897A (zh) | 2013-05-29 |
EP2591320A1 (en) | 2013-05-15 |
US9217664B2 (en) | 2015-12-22 |
CA2804212A1 (en) | 2012-01-12 |
BR112012033541A2 (pt) | 2016-11-29 |
KR101609734B1 (ko) | 2016-04-06 |
WO2012005735A1 (en) | 2012-01-12 |
RU2522130C1 (ru) | 2014-07-10 |
JP2013532292A (ja) | 2013-08-15 |
AU2010357211A1 (en) | 2013-01-10 |
KR20130090406A (ko) | 2013-08-13 |
CN103124897B (zh) | 2016-09-07 |
CA2804212C (en) | 2018-01-02 |
BR112012033541B1 (pt) | 2020-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5819422B2 (ja) | 改良されたメータケースを備えた振動式メータ | |
CA2708271C (en) | A vibrating flow device and method for fabricating a vibrating flow device | |
EP2682721B1 (en) | Magnet assembly | |
JP5504257B2 (ja) | ドライブコンポーネントおよびピックオフコンポーネントが配設される固定板を備えたフローメータ | |
KR101687948B1 (ko) | 감쇠된 측정기 구성 요소를 포함하는 진동형 측정기 | |
US10024702B2 (en) | Case for a vibrating meter | |
JP2015129763A (ja) | 減衰メータコンポーネントを備える振動メータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5819422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |