JP5819374B2 - Lng燃料供給システム - Google Patents

Lng燃料供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP5819374B2
JP5819374B2 JP2013194609A JP2013194609A JP5819374B2 JP 5819374 B2 JP5819374 B2 JP 5819374B2 JP 2013194609 A JP2013194609 A JP 2013194609A JP 2013194609 A JP2013194609 A JP 2013194609A JP 5819374 B2 JP5819374 B2 JP 5819374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
fuel supply
recovery line
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013194609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014215032A (ja
Inventor
ミン ホ カン
ミン ホ カン
ジュ ソグ ハン
ジュ ソグ ハン
ヒ ソン ホ
ヒ ソン ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48998169&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5819374(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hyundai Heavy Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Publication of JP2014215032A publication Critical patent/JP2014215032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819374B2 publication Critical patent/JP5819374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/06Apparatus for de-liquefying, e.g. by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0629Two walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0639Steels
    • F17C2203/0643Stainless steels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0115Single phase dense or supercritical, i.e. at high pressure and high density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0115Single phase dense or supercritical, i.e. at high pressure and high density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0146Two-phase
    • F17C2225/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2225/0169Liquefied gas, e.g. LPG, GPL subcooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0323Heat exchange with the fluid by heating using another fluid in a closed loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/031Treating the boil-off by discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、LNG燃料供給システムに関する。
船舶は大量の鉱物や石油、天然ガス、または数千個以上のコンテナを載せて海を航海する輸送手段であり、鋼から成り、浮力によって海水面で浮遊した状態でプロペラの回転により発生する推力によって移動する。
これらの船舶は、エンジンを駆動することで推進力を発生させるが、この時、エンジンは、ガソリンやディーゼルを使用してピストンを動かし、ピストンの往復運動によりクランク軸が回転することで、クランク軸に連結されたシャフトが回転してプロペラが駆動されるようにするのが一般的であった。
しかし、最近は、液化天然ガスLiquefied Natural Gasを運搬するLNG運搬船からLNGを燃料として使用してエンジンを駆動するLNG燃料供給方式が使用されており、このようにエンジンの燃料としてLNGを使用する方式は、LNG運搬船以外の船舶にも適用されている。
一般に、LNGは清浄の燃料であり、埋蔵量も石油より豊富であると知られており、採光と輸送技術が発達するにつれて、その使用量が急激に増加している。これらのLNGは、主成分であるメタンを1気圧下で-162℃℃以下に温度を下げて液体状態で貯蔵するのが一般的であるが、液化されたメタンの体積は、標準状態である気体状態のメタン体積の600分の1程度であり、比重は0.42で原油割合の約2分の1となる。
しかし、エンジンが駆動するために必要な温度および圧力などは、タンクに貯蔵されているLNGの状態とは異なる場合がある。したがって、最近は、液体状態で 貯蔵されているLNGの温度や圧力などを制御してエンジンに供給するような技術について、継続的な研究開発が行われている。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決しようと創出されたものであり、その目的は、エンジンが急停止される場合、ポンプから排出された燃料によって熱交換器または燃料供給ラインに過負荷が発生することを防止することができるLNG燃料供給システムを提供することである。
また、本発明の他の目的は、第1回収ラインから燃料を回収しても一定の圧力以下に低下しない時に第2回収ラインでさらに燃料を回収してエンジンの上流で過負荷が発生することを防止することができるLNG燃料供給システムを提供することである。
したがって、前記目的を達成するために本発明の一実施例によるLNG燃料供給システムは、燃料貯蔵タンクからエンジンまで連結され、圧力測定センサーが具備される燃料供給ラインと、前記燃料供給ライン上に具備され、前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を加圧するポンプと、前記ポンプと前記エンジンとの間の前記燃料供給ライン上に具備され、前記ポンプから排出された燃料を加熱する熱交換器と、前記燃料供給ライン上で前記熱交換器の前端に具備されて燃料を前記燃料供給ラインから回収する第1回収ラインと、前記燃料供給ライン上で前記熱交換器の後端に具備され、燃料を前記燃料供給ラインから回収する第2回収ラインとを含み、前記圧力測定センサーにより燃料の圧力が一定の圧力以上に感知される場合、前記第1回収ラインまたは前記第2回収ラインを介して燃料が回収されることを特徴とする。
ここで、前記第1回収ラインと前記第2回収ラインは、前記燃料貯蔵タンクと連結され、燃料を前記燃料貯蔵タンクに回収することができる。
また、前記第1回収ラインと前記第2回収ラインの下流に具備される補助タンクをさらに含むことができる。
また、前記補助タンクは、気液分離器でありえる。
また、前記第1回収ライン上に具備され、燃料の移動量を調節する上流過圧安全バルブと、前記第2回収ライン上に具備され、燃料の移動量を調節する下流過圧安全バルブとを含むことができる。
また、前記一定の圧力は、第1設定値と第2設定値とを含み、前記圧力測定センサーによって前記第1設定値以上の圧力が感知されると、前記上流過圧安全バルブは、前記第1回収ラインを開放させ、前記圧力測定センサーによって前記第2設定値以上の圧力が感知されると、前記下流過圧安全バルブは、前記第2回収ラインを開放させることができる。
また、前記第2設定値は、前記第1設定値よりも大きい場合がある。
また、前記第1設定値は、前記エンジンの要求圧力よりも5bar高い圧力値であり、前記第2設定値は、前記エンジンの要求圧力よりも10bar高い圧力値になりうる。
また、前記ポンプは、前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を200barないし400barで加圧する高圧ポンプを含むことができる。
また、前記ポンプは、前記燃料貯蔵タンクと前記高圧ポンプとの間の前記燃料供給ライン上に具備され、前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を加圧して前記高圧ポンプに供給するブースティングポンプをさらに含むことができる。
また、前記ブースティングポンプは、前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を1barないし25barで加圧することができる。
以上のように、本発明によるLNG燃料供給システムによれば、エンジンが急停止する場合、ポンプから排出されたLNGがエンジンに供給されることを防止し、ポンプ、熱交換器または燃料供給ラインのようなエンジン上流の過負荷(overpressure)を防止し、電源故障、誤作動などによるシステム停止(shutdown)の発生を低減することができる。
また、本発明によれば、第1回収ラインでLNGを回収するときに一定の圧力以下に低下しなければ、第2回収ラインでLNGをさらに回収し、エンジンの上流に過負荷が発生することを防止してポンプのトリップ(Trip)を防止することができる。
従来のLNG燃料供給システムの概念図である。 本発明の一実施例によるLNG燃料供給システムの概念図である。 本発明の一実施例によるLNG燃料供給システムにおける燃料貯蔵タンクの断面図である。 本発明の他の実施例によるLNG燃料供給システムの概念図である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例について詳細に説明する。図1は、従来のLNG燃料供給システムの概念図である。
図1に示したように、従来のLNG燃料供給システム1は、燃料貯蔵タンク10、エンジン20、ポンプ30、熱交換器50を含む。このとき、ポンプ30はブースティングポンプ(Boosting Pump)31と高圧ポンプ(High Pressere Pump)32とを含むことができる。以下、本明細書では、燃料はLNGであり、便宜上、液体状態であるNG(Natural Gas)のみならず、超臨界状態などであるNGをすべて包括する意味として使用されうる。
従来のLNG燃料供給システム1は、ブースティングポンプ31が燃料貯蔵タンク10から燃料供給ライン21を介して排出されるLNGを数ないし数十barで加圧した後、高圧ポンプ32がエンジン20が要求する圧力(例えば、200barないし400bar)で燃料を加圧して熱交換器50に供給する。以後、熱交換器50は、ポンプ30から供給されたLNGの温度を上げた後、超臨界状態の燃料がエンジン20に供給されるようにすることができる。この時、エンジン20に供給される燃料は、200barないし400barの圧力を持ち、30℃〜60℃の温度を持つ超臨界状態になりうる。
一方、運転を止める信号によってエンジン20が急停止される場合、ポンプ30から排出された燃料が熱交換器50または燃料供給ライン21に過負荷(Over Pressure)が発生し、電源の故障、エラーなどによるシステム停止(Shut Down)が発生するおそれがある。
図2は、本発明の一実施例によるLNG燃料供給システムの概念図であり、図3は、本発明の一実施例によるLNG燃料供給システムの燃料貯蔵タンクの断面図である。
図2に示したように、本発明の一実施例によるLNG燃料供給システム100は、燃料貯蔵タンク10、エンジン20、ポンプ30、熱交換器50、回収ラインアセンブリ110を含む。本発明の一実施例では、燃料貯蔵タンク10、エンジン20、ポンプ30および熱交換器50などは、従来のLNG燃料供給システム1での各構成と便宜上同じ符号を使用したが、必ずしも同一の構成を指すものではない。
燃料貯蔵タンク10は、エンジン20に供給される燃料を貯蔵する。燃料貯蔵タンク10は、燃料を液体状態で保管しなければならないが、このとき燃料貯蔵タンク10は、圧力タンクの形状を持つことができる。
図3に示したように、燃料貯蔵タンク10は、外槽タンク11、内槽タンク12、断熱部13を含む。外槽タンク11は、燃料貯蔵タンク10の外壁をなす構造であり、スチールで形成され、断面が多角形の形状を持つことができる。
内槽タンク12は、外槽タンク11の内部に具備され、サポート(Support)14によって外槽タンク11の内部に支持されて設置することができる。この時、サポート14は、内槽タンク12の下端に具備されることができ、もちろん、内槽タンク12の左右流動を抑制するために、内槽タンク12の側面にも具備することができる。
内槽タンク12は、ステンレス材質で形成され、5barないし10bar(一例として6bar)の圧力に耐えるように設計することができる。内槽タンク12をこのように一定の圧力に耐えるように設計することは、内槽タンク12の内部に具備されたLNGが蒸発して蒸発ガスが生成されることによって内槽タンク12の内圧が上昇するからである。
内槽タンク12の内部には、バッフル(Baffle)15が具備される。バッフル15は、格子形態のプレートを意味し、バッフル15が設置されることにより内槽タンク12内の圧力が均等に分布されて内槽タンク12が一部分に集中的に圧力を受けることを防止することができる。
断熱部13は、内槽タンク12と外槽タンク11との間に具備され、外部の熱エネルギーが内槽タンク12に伝達されることを遮断することができる。このとき、断熱部13は、真空状態になることがある。断熱部13を真空で形成することにより、燃料貯蔵タンク10は、一般的なタンクに比べて高い圧力により効率的に耐えることができる。一例として、燃料貯蔵タンク10は、真空の断熱部13によって5barないし20barの圧力を十分に耐えることができる。
このように本実施例では、真空タイプの断熱部13を外槽タンク11と内槽タンク12との間に具備する圧力タンク型燃料貯蔵タンク10を使用することにより、蒸発ガスの発生を最小限に抑えることができ、内圧が上昇しても燃料貯蔵タンク10が破損するなどの問題が起きることを未然に防止することができる。
エンジン20は、LNG貯蔵タンク10から供給される燃料によって駆動されて推力を発生させる。この時、エンジン20は、MEGIエンジン、または二重燃料エンジンである。
エンジン20が二重燃料エンジンの場合、燃料とオイルが混合されて供給されず、燃料またはオイルが選択的に供給されることができる。これは、燃焼温度の異なる二つの物質が混合供給されることを遮断し、エンジン20の効率が落ちるのを防止するためである。
エンジン20は、燃料の燃焼によりシリンダ(図示せず)内のピストン(図示せず)が往復運動することにより、ピストンに連結されたクランク軸(図示せず)が回転し、クランク軸に連結されるシャフト(図示せず)が回転されることができる。したがって、エンジン20駆動の時に最終的にシャフトに連結されたプロペラ(図示せず)が回転することにより、船体が前進または後進することになる。
もちろん、本実施例では、エンジン20は、プロペラを駆動するためのエンジン20であるが、発電のためのエンジン20またはその他の動力を発生させるためのエンジン20である。すなわち、本実施例では、エンジン20の種類を特に限定しない。ただし、エンジン20は、燃料の燃焼によって駆動力を発生させる内燃機関である。
燃料貯蔵タンク10とエンジン20との間には、LNGを伝送する燃料供給ライン21が具備され、燃料供給ライン21には、ブースティングポンプ31、高圧ポンプ32および熱交換器50などが具備されて燃料がエンジン20に供給されるようにすることができる。この時、燃料供給ライン21には、燃料供給バルブ(符号図示せず)が具備され、燃料供給バルブの開度調整によりLNGの供給量が調整されることができる。
さらに、燃料供給ライン21には、圧力測定センサー23が具備される。圧力測定センサー23は、燃料供給ライン21内の燃料の圧力を測定するセンサーであり、複数個具備することができ、本実施例では、理解の便宜のために熱交換器50の下流に具備されるものと図示する。これとは異なるように、熱交換器50の上流に圧力測定センサーをさらに具備することができる。
圧力測定センサー23により燃料の圧力が一定の圧力(第1設定値、第2設定値を含む、後述する)以上に感知される場合、回収ラインアセンブリ110によって燃料が回収されるようにする。
ポンプ30は、燃料供給ライン21上に具備され、燃料貯蔵タンク10から排出された燃料を高圧で加圧する。ポンプ30は、ブースティングポンプ(Boosting Pump)31と高圧ポンプ(High Pressure Pump)32を含む。
ブースティングポンプ31は、燃料貯蔵タンク10と高圧ポンプ32との間の燃料供給ライン21上に具備することができ、高圧ポンプ32に十分な量のLNGが供給されるようにして高圧ポンプ32の空洞現象(Cavitation)を防止する。また、ブースティングポンプ31は、燃料貯蔵タンク10からLNGを取り出してLNGを数ないし数十bar以内に加圧することができ、ブースティングポンプ51を経た燃料は、1barないし25barで加圧することができる。
燃料貯蔵タンク10に貯蔵された燃料は液体状態である。この時、ブースティングポンプ31は、燃料貯蔵タンク10から排出される燃料を加圧して圧力および温度を多少上げることができ、ブースティングポンプ31によって加圧された燃料は、依然として液体状態である。
高圧ポンプ32は、ブースティングポンプ31から排出されたLNGを高圧で加圧し、エンジン20に燃料が供給されるようにする。燃料は、燃料貯蔵タンク10から約10bar程度の圧力で排出された後、ブースティングポンプ31によって一次に加圧されるが、高圧ポンプ32は、ブースティングポンプ31によって加圧された液体状態の燃料を二次に加圧して後述する熱交換器50に供給する。
この時、高圧ポンプ32は、LNGをエンジン20が要求する圧力、例えば200barないし400barまで加圧してエンジン20に供給することで、エンジン20が燃料によって推力を生成することができる。
高圧ポンプ32は、液体状態の燃料を高圧で加圧して過冷却液体状態に変化させることができる。ここで、過冷却液体状態の燃料とは、燃料の圧力が臨界圧力よりも高く、温度が臨界温度よりも低い状態である。
具体的に高圧ポンプ32は、ブースティングポンプ31から排出される液体状態の燃料を200barないし400barまで高圧で加圧するが、燃料の温度が臨界温度よりも低い温度になるようにし、燃料を過冷却液体状態に相変化させることができる。ここで、過冷却液体状態である燃料の温度は、臨界温度よりも相対的に低い−140℃〜−60℃である。
熱交換器50は、高圧ポンプ32とエンジン20との間の燃料供給ライン21上に具備され、高圧ポンプ32から排出された燃料を加熱することができる。熱交換器50に高圧ポンプ32によって燃料を供給することができ、熱交換器50は、過冷却液体状態または超臨界状態の燃料を高圧ポンプ32から排出される圧力である200barないし400barを維持しながら、加熱させて、30℃〜60℃の超臨界状態の燃料に変換した後、エンジン20に供給することができる。
熱交換器50は、ボイラー(図示せず)を介して供給される蒸気やグリコールヒーター(図示せず)から供給されるグリコールウォーターを利用して燃料を加熱したり、電気エネルギーを利用して燃料を加熱することができ、または船舶に具備される発電機やその他の設備などから発生する廃熱を利用して燃料を加熱することができる。
回収ラインアセンブリ110は、燃料供給ライン21でエンジン20の上流に連結され、燃料を上流に回収し、燃料供給ライン21から分岐して形成することができる。ここで、回収ラインアセンブリ110は、エンジン20上流で過負荷(overpressure)が発生するとき、ポンプ30が急停止(shutdown)されないようにする。これは、エンジン20の急停止にも係わらず、燃料がポンプ30から排出されるが、燃料がエンジン20側に供給されず、エンジン20の上流が過圧されることを防止することにより、ポンプ30のトリップ(trip)を防止する。
このため、回収ラインアセンブリ110は、ポンプ30から排出されたり、熱交換器50を経由した燃料がエンジン20に流入されないように回収するものであり、第1回収ライン111、上流過圧安全バルブ112、第2回収ライン113および下流過圧安全バルブ114を含むことができる。
第1回収ライン111は、熱交換器50の前端に具備されることができる。本実施例では、第1回収ライン111は、燃料貯蔵タンク10と連結され、燃料を燃料供給ライン21から回収するように燃料貯蔵タンク10に回収することができる。
上流過圧安全バルブ112は、第1回収ライン111上に具備され、第1回収ライン111を開閉することができるように燃料の移動量を調節することができる。このような、上流過圧安全バルブ112は、エンジン20上流で圧力測定センサー23により、第1設定値以上の圧力が感知されると、第1回収ライン111を開放させることができる。一例として、運転圧力(エンジン要求圧力)が300barの場合、運転圧力よりも5barさらに加えられた305bar以上が第1設定値になることができ、この場合、上流過圧安全バルブ112は、第1回収ライン111を開放させる。
一方、上流過圧安全バルブ112は、三方弁で構成され、燃料供給ライン21と第1回収ライン111とが連結される地点に具備され、熱交換器に流入する燃料の経路を閉鎖することができる。または、上流過圧安全バルブ112は、第1回収ライン111上に具備される高差圧バルブになりうる。この時、熱交換器50の前端に別途のバルブ(図示せず)が設けられて上流過圧安全バルブ112の開放の際、これと連動してロックされることで、熱交換器50に燃料が流入することを遮断することができる。
第2回収ライン113は、熱交換器50の後端である熱交換器50とエンジン20との間に設けられ、燃料を燃料供給ライン21から回収することができる。第2回収ライン113は、第1回収ライン111と合流して、燃料が燃料貯蔵タンク10に回収されることができる。この時、第2回収ライン113を介して回収される燃料は、熱交換器50で加熱された状態なので、第1回収ライン111を介して回収される燃料対比温度が高い状態になりうる。
下流過圧安全バルブ114は、第2回収ライン113上に具備され、第2回収ライン113を開閉することができるように燃料の移動量を調節することができる。このような、下流過圧安全バルブ114は、エンジン20上流で圧力測定センサー23により第2設定値以上の圧力が感知されると、第2回収ライン113を開放させることができる。一例として、運転圧力(エンジン要求圧力)が300barの場合、運転圧力よりも10barさらに加えられた310bar以上が第2設定値になることができ、この場合、下流過圧安全バルブ114は、第2回収ライン113を開放させる。
このように、第2設定値は、第1設定値よりも大きく設定されることができ、第1回収ライン111から燃料を回収するとき、燃料供給ライン21内の圧力が一定の圧力以下に低下されなければ、第2回収ライン113から燃料を追加回収してエンジン20の上流で過負荷が発生することを防止することができる。すなわち、エンジン20停止により、過圧が発生し、システムの停止が懸念される場合、本実施例は、一次的に第1回収ライン111を介して燃料を回収し、二次的に第2回収ライン113を介して燃料を回収することができる。
一方、下流過圧安全バルブ114は、上流過圧安全バルブ112と同一または類似に三方弁で構成され、燃料供給ライン21と第2回収ライン113が連結される地点に具備され、エンジン20に流入する燃料の経路を閉鎖することができる。もちろん、前述したように、下流過圧安全バルブ114をも同様に第2回収ライン113上に具備される高差圧バルブになることができ、エンジン20の前端に別途のバルブ(図示せず)が設けられて下流過圧安全バルブ114が開放の際に連動してロックされることでエンジン20に燃料が流入することを遮断することができる。
本実施例の第1回収ライン111と第2回収ライン113は、合流して燃料貯蔵タンク10に燃料を回収することができる。一端部それぞれが燃料供給ライン21から分岐された第1回収ライン111と第2回収ライン113で、第2回収ライン113の他端部が第1回収ライン111に連結されて合流し、第1回収ライン111は、燃料貯蔵タンク10に連結されることができる。
ただし、第1回収ライン111または第2回収ライン113から排出される燃料は、300bar以上の高圧である反面、燃料貯蔵タンク10は、数barの耐圧を持つため、燃料の回収による燃料貯蔵タンク10 の内圧上昇が懸念されるが、回収される燃料は、第1回収ライン111や第2回収ライン113に沿って流動しながら、低圧の燃料貯蔵タンク10の耐圧に収束するので、燃料貯蔵タンク10の内圧は、燃料貯蔵タンク10が耐えられる範囲内で可変されることができる。
このように本実施例では、エンジン20の動作が停止することにより、燃料供給ライン21上の圧力が一定値以上に上昇する場合、第1回収ライン111と第2回収ライン113を介して燃料を回収し、燃料によってポンプ30、熱交換器50が急停止(shutdown)されることを効果的に防止することができる。
図4は、本発明の他の実施例によるLNG燃料供給システムの概念図である。前述の一実施例と同一または対応する構成要素は、同一の図面番号を付与し、これに対する重複説明は省略する。
図4を参照してLNG燃料供給システム200を説明する。本実施例では、回収ラインアセンブリ210が第1回収ライン211、上流過圧安全バルブ212、第2回収ライン213および下流過圧安全バルブ214を含むことができる。ただし、一実施例とは異なり、本実施例では、補助タンク220をさらに含むことができる。
本実施例の第1回収ライン211と第2回収ライン213は、前述の一実施例で説明したように、燃料を燃料貯蔵タンク10に回収することができる。ただし、本実施例では、補助タンク220が第1回収ライン211と第2回収ライン213の下流に具備されることができる。この時、補助タンク220は、第1回収ライン211と第2回収ライン213を介して回収される燃料を貯蔵する空間が形成され、気液分離器でもあり、回収された燃料から気体を分離した後、燃料を燃料貯蔵タンク10に回収することができる。図面には図示されなかったが補助タンク220には、不活性ガスであるフラッシュガス(Flash Gas)を排出する排出ラインをさらに含むことができる。
さらに、一実施例と同一または類似に第1回収ライン211には、上流過圧安全バルブ212が設けられ、第2回収ライン213には、下流過圧安全バルブ214が設けられて燃料の流れを調節することができる。
前述の一実施例と他の実施例では、回収ラインアセンブリ110、210によって燃料が燃料貯蔵タンク10に回収されることを図2及び図4を参照して説明した。
しかし、前述の回収ラインアセンブリ110、210によって燃料が燃料貯蔵タンク10に回収されるのは、本発明の理解と説明の便宜を図るための実施例に過ぎず、本発明はこれに限定されない。すなわち、本発明の回収ラインアセンブリ110、210は、サクションドラム(Suction Drum:図示せず)に連結され、回収ラインアセンブリ110、210を介して回収される燃料がサクションドラムに回収されることができる。ここで、サクションドラムは、ポンプ30と連結されてサクションドラムから排出される燃料は、ポンプ30と熱交換器50に流動することができる。
このように本実施例では、エンジン20が停止されてポンプ30から排出された燃料がエンジン20に供給されない場合、熱交換器50前後端で燃料を回収し、ポンプ30、熱交換器50または燃料供給ライン21のようなエンジン20上流の過負荷(overpressure)を防止し、電源の故障、誤作動などによるシステム停止(shutdown)の発生を低減することができる。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施の形態について説明したが、本発明は、前記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能なのはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
1、100、200 LNG燃料供給システム、
10 燃料貯蔵タンク、
11 外槽タンク、
12 内槽タンク、
13 断熱部、
14 サポート、
15 バッフル、
20 エンジン、
21 燃料供給ライン、
23 圧力測定センサー、
30 ポンプ、
31 ブースティングポンプ、
32 高圧ポンプ、
50 熱交換器、
110、210 回収ラインアセンブリ、
111 211 第1回収ライン、
112、212 上流過圧安全バルブ、
113、213 第2回収ライン、
114、214 下流過圧安全バルブ、
220 補助タンク

Claims (11)

  1. 燃料貯蔵タンクからエンジンまで連結され、圧力測定センサーが具備される燃料供給ラインと、
    前記燃料供給ライン上に具備され、前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を加圧するポンプと、
    前記ポンプと前記エンジンとの間の前記燃料供給ライン上に具備され、前記ポンプから排出された燃料を加熱する熱交換器と、
    前記燃料供給ライン上で前記熱交換器の前端に具備されて燃料を前記燃料供給ラインから回収する第1回収ラインと、
    前記燃料供給ライン上で前記熱交換器の後端に具備されて燃料を前記燃料供給ラインから回収する第2回収ラインと
    を含み、
    前記圧力測定センサーにより燃料の圧力が一定の圧力以上に感知される場合、前記第1回収ラインまたは前記第2回収ラインを介して燃料が回収され
    前記一定の圧力は、第1設定値と第2設定値とを含み、
    前記圧力測定センサーによって前記第1設定値以上の圧力が感知されると、前記第1回収ラインが開放され、
    前記圧力測定センサーによって前記第2設定値以上の圧力が感知されると、前記第2回収ラインが開放されることを特徴とするLNG燃料供給システム。
  2. 前記第1回収ラインと前記第2回収ラインは、前記燃料貯蔵タンクと連結され、燃料を前記燃料貯蔵タンクに回収することを特徴とする請求項1に記載のLNG燃料供給システム。
  3. 前記第1回収ラインと前記第2回収ラインの下流に具備される補助タンクをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のLNG燃料供給システム。
  4. 前記補助タンクは、気液分離器であることを特徴とする請求項3に記載のLNG燃料供給システム。
  5. 前記第1回収ライン上に具備され、燃料の移動量を調節する上流過圧安全バルブと、
    前記第2回収ライン上に具備され、燃料の移動量を調節する下流過圧安全バルブと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のLNG燃料供給システム。
  6. 前記一定の圧力は、第1設定値と第2設定値とを含み、
    前記圧力測定センサーによって前記第1設定値以上の圧力が感知されると、前記上流過圧安全バルブは前記第1回収ラインを開放させ、
    前記圧力測定センサーによって前記第2設定値以上の圧力が感知されると、前記下流過圧安全バルブは前記第2回収ラインを開放させることを特徴とする請求項5に記載のLNG燃料供給システム。
  7. 前記第2設定値は、前記第1設定値よりも大きいことを特徴とする請求項6に記載のLNG燃料供給システム。
  8. 前記第1設定値は、前記エンジンの要求圧力よりも5bar高い圧力値であり、
    前記第2設定値は、前記エンジンの要求圧力よりも10bar高い圧力値であることを特徴とする請求項7に記載のLNG燃料供給システム。
  9. 前記ポンプは、前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を200barないし400barで加圧する高圧ポンプを含むことを特徴とする請求項1なし8のいずれか1項に記載のLNG燃料供給システム。
  10. 前記ポンプは、前記燃料貯蔵タンクと前記高圧ポンプとの間の前記燃料供給ライン上に具備され、
    前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を加圧して前記高圧ポンプに供給するブースティングポンプをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のLNG燃料供給システム。
  11. 前記ブースティングポンプは、前記燃料貯蔵タンクから排出された燃料を1barないし25barで加圧することを特徴とする請求項10に記載のLNG燃料供給システム。
JP2013194609A 2013-04-24 2013-09-19 Lng燃料供給システム Active JP5819374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130045708A KR101290430B1 (ko) 2013-04-24 2013-04-24 Lng 연료 공급 시스템
KR10-2013-0045708 2013-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014215032A JP2014215032A (ja) 2014-11-17
JP5819374B2 true JP5819374B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=48998169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194609A Active JP5819374B2 (ja) 2013-04-24 2013-09-19 Lng燃料供給システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140318503A1 (ja)
EP (1) EP2796700B1 (ja)
JP (1) JP5819374B2 (ja)
KR (1) KR101290430B1 (ja)
CN (1) CN104121114B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG190435A1 (en) * 2010-11-30 2013-07-31 Korea Advanced Inst Sci & Tech Apparatus for pressurizing delivery of low-temperature liquefied material
US9604655B2 (en) * 2013-08-22 2017-03-28 General Electric Company Method and systems for storing fuel for reduced usage
KR101743322B1 (ko) * 2014-01-27 2017-06-02 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
CN103953457B (zh) * 2014-03-21 2015-06-17 哈尔滨工程大学 一种船用柴油-lng双燃料发动机多级交叉换热装置
KR20160012620A (ko) 2014-07-24 2016-02-03 현대중공업 주식회사 발전용 프러펠러를 구비한 선박
EP2985443B1 (en) * 2014-08-15 2017-02-22 Wärtsilä Finland Oy A fuel system for an internal combustion piston engine and a method of operating an internal combustion engine
KR101717932B1 (ko) * 2014-09-01 2017-03-21 현대중공업 주식회사 Lng 연료 공급 시스템
KR102189738B1 (ko) * 2014-12-19 2020-12-14 삼성중공업 주식회사 연료공급시스템
JP6491474B2 (ja) * 2014-12-26 2019-03-27 川崎重工業株式会社 液化ガス運搬船
US9896179B2 (en) 2015-01-30 2018-02-20 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. System and method for controlling fuel supply to engine of ship
US20160290258A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Electro-Motive Diesel, Inc. Method and system for reducing engine nox emissions by fuel dilution
JP6541059B2 (ja) * 2015-04-10 2019-07-10 三井E&S造船株式会社 液化ガス運搬船用燃料ガス供給システム
US9976517B2 (en) * 2015-09-02 2018-05-22 Caterpillar Inc. Direct injection system and method
KR101938930B1 (ko) * 2015-12-18 2019-01-15 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
CN105673258A (zh) * 2016-03-08 2016-06-15 任焕轩 一种lng车载气瓶增压系统
DK179056B1 (en) * 2016-05-26 2017-09-25 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland Fuel supply system for a large two-stroke compression-ignited high-pressure gas injection internal combustion engine
KR101884823B1 (ko) * 2016-08-16 2018-08-06 삼성중공업 주식회사 선박의 연료가스 공급시스템
US10865740B2 (en) 2017-03-16 2020-12-15 Volvo Truck Corporation Fuel system for an internal combustion engine
KR102355332B1 (ko) * 2017-05-05 2022-01-24 바르실라 핀랜드 오이 액화 가스 연료 공급 시스템 및 선박
JP6901919B2 (ja) * 2017-07-05 2021-07-14 川崎重工業株式会社 船舶
KR102010884B1 (ko) * 2017-12-27 2019-08-14 대우조선해양 주식회사 액화가스 재기화 시스템 및 증발가스 처리 방법
KR102190950B1 (ko) * 2018-10-29 2020-12-14 한국조선해양 주식회사 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR102030295B1 (ko) * 2018-11-20 2019-10-08 한국조선해양 주식회사 액화가스 처리 시스템
US11608937B2 (en) * 2020-01-30 2023-03-21 Caterpillar Inc. Separation and venting cryogenic liquid from vapor on a mobile machine

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237200A (ja) * 1986-04-07 1987-10-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ガス発生方法
US5121609A (en) * 1991-05-17 1992-06-16 Minnesota Valley Engineering No loss fueling station for liquid natural gas vehicles
US5127230A (en) * 1991-05-17 1992-07-07 Minnesota Valley Engineering, Inc. LNG delivery system for gas powered vehicles
US5325894A (en) * 1992-12-07 1994-07-05 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Method and apparatus for fueling vehicles with liquefied natural gas
US5687776A (en) * 1992-12-07 1997-11-18 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Method and apparatus for fueling vehicles with liquefied cryogenic fuel
US5771946A (en) * 1992-12-07 1998-06-30 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Method and apparatus for fueling vehicles with liquefied cryogenic fuel
US5590535A (en) * 1995-11-13 1997-01-07 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Process and apparatus for conditioning cryogenic fuel to establish a selected equilibrium pressure
JPH09183986A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温液化ガスポンプのホットアップ装置
US6659730B2 (en) * 1997-11-07 2003-12-09 Westport Research Inc. High pressure pump system for supplying a cryogenic fluid from a storage tank
GB0120661D0 (en) * 2001-08-24 2001-10-17 Cryostar France Sa Natural gas supply apparatus
JP3966733B2 (ja) 2002-02-04 2007-08-29 中央精機株式会社 液化ガス燃料供給システム
JP3806356B2 (ja) * 2002-02-05 2006-08-09 三菱重工業株式会社 液化天然ガスの処理装置および液化天然ガスの運搬船
JP2003322063A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Bosch Automotive Systems Corp ディーゼルエンジンのdme燃料供給装置
JP4078956B2 (ja) * 2002-11-12 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
GB0400986D0 (en) * 2004-01-16 2004-02-18 Cryostar France Sa Compressor
JP4570130B2 (ja) * 2004-04-23 2010-10-27 岩谷産業株式会社 需要機器連動式低温液化ガス供給装置
JP4275061B2 (ja) * 2004-12-22 2009-06-10 三菱重工業株式会社 燃料供給装置およびこれを備えたlng船
DE102005032556B4 (de) * 2005-07-11 2007-04-12 Atlas Copco Energas Gmbh Anlage und Verfahren zur Nutzung eines Gases
FI122137B (fi) * 2006-06-27 2011-09-15 Waertsilae Finland Oy Kaasukäyttöisen laivan polttoainejärjestelmä
KR100835090B1 (ko) * 2007-05-08 2008-06-03 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 연료가스 공급 시스템 및 방법
NO330187B1 (no) * 2008-05-08 2011-03-07 Hamworthy Gas Systems As Gasstilforselssystem for gassmotorer
CN201334967Y (zh) * 2009-01-13 2009-10-28 新疆广汇液化天然气发展有限责任公司 液化天然气自增压装置
KR101106089B1 (ko) * 2011-03-11 2012-01-18 대우조선해양 주식회사 고압 천연가스 분사 엔진을 위한 연료 공급 방법
KR20120107835A (ko) * 2011-03-22 2012-10-04 대우조선해양 주식회사 재액화 장치 및 고압 천연가스 분사 엔진을 갖는 해상 구조물의 연료 공급 시스템
JP5806381B2 (ja) * 2011-03-22 2015-11-10 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 超過ボイルオフガス消費手段を備えた高圧天然ガス噴射エンジン用燃料供給システム
KR101245644B1 (ko) 2011-05-04 2013-03-20 대우조선해양 주식회사 해상 구조물용 천연가스 공급 시스템의 펌프 연결구조

Also Published As

Publication number Publication date
KR101290430B1 (ko) 2013-07-26
CN104121114A (zh) 2014-10-29
EP2796700A2 (en) 2014-10-29
EP2796700B1 (en) 2017-02-22
CN104121114B (zh) 2018-04-06
US20160053728A1 (en) 2016-02-25
US20140318503A1 (en) 2014-10-30
EP2796700A3 (en) 2015-12-09
JP2014215032A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819374B2 (ja) Lng燃料供給システム
JP5965877B2 (ja) Lng燃料供給システムおよびその駆動方法
EP2851545B1 (en) Method and system for treating a liquefied gas
JP6018102B2 (ja) 液化ガス処理システム
KR101801463B1 (ko) 가스터빈 기반의 전기추진 시스템 및 이를 포함하는 선박
JP5755301B2 (ja) Lng燃料供給システム
JP2014173724A (ja) Lng燃料供給システム
KR101277991B1 (ko) Lng 연료 공급 시스템
KR101717932B1 (ko) Lng 연료 공급 시스템
KR101277952B1 (ko) Lng 연료 공급 시스템
KR102030295B1 (ko) 액화가스 처리 시스템
KR102018000B1 (ko) 액화가스 처리 시스템
KR102050925B1 (ko) 액화가스 연료 선박

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150618

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250